2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part46

1 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
過去スレ

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part42
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1546270490/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1569521139/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1586230266/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1615706129/l50
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1635748296/l50

247 :名無しがここにいてほしい:2023/02/02(木) 01:20:27.56 ID:mlmBwp5B.net
ロジャーがサウンド面であれこれ指示を出してたんだろうと思う

248 :名無しがここにいてほしい:2023/02/04(土) 10:34:03.29 ID:Ho7hO53e.net
リック・ライトのいないファイナルカットはやはり俺的には物足りないわ。フロイドのサウンドの鍵はライトのキーボード。

249 :名無しがここにいてほしい:2023/02/04(土) 13:47:29.62 ID:UzOlL3Ne.net
ウマグマのライブ4曲での
揺れる蝋燭の炎のようなキーボードはすごいね
あのコントロールはどうやってたんだろう
機械が自動的にやってたんだろうか
手動でやってたとすると手が疲れてつりそうw

250 :名無しがここにいてほしい:2023/02/04(土) 20:50:34.05 ID:wBF5iaC+.net
ピンク・フロイド、1974年の『狂気』全曲演奏ライヴ盤日本盤発売が決定!
https://www.musiclifeclub.com/news/20230130_03.html

251 :名無しがここにいてほしい:2023/02/04(土) 21:51:02.41 ID:Ho7hO53e.net
>>250
ライブはもういいよ。スタジオアウトテイクが聴きたい。

252 :名無しがここにいてほしい:2023/02/04(土) 23:16:41.10 ID:gfFmifzm.net
笑い声とかシンセのグニャグニャ音ばかり延々ときかされるのかw

253 :名無しがここにいてほしい:2023/02/04(土) 23:30:00.50 ID:zRbTNL4P.net
ウェンブリーは全編で出してくれ

254 :名無しがここにいてほしい:2023/02/04(土) 23:30:09.89 ID:ODHNWp0V.net
輪ゴムを鳴らす音聴きたい

255 :名無しがここにいてほしい:2023/02/05(日) 00:56:49.14 ID:ypLgHDXe.net
>>250
これって、10年くらい前の狂気ボックスに入ってるライブと同じものなの??

256 :名無しがここにいてほしい:2023/02/05(日) 01:25:14.77 ID:WRsvCSen.net
犬の鳴き声ですね

257 :名無しがここにいてほしい:2023/02/05(日) 01:37:25.58 ID:Hgz3BnJH.net
>>215
雲の影ってサントラな上に
狂気と炎の間に挟まれてるから
ホントに影薄いのよね。影だけに

258 :名無しがここにいてほしい:2023/02/05(日) 01:40:37.51 ID:Hgz3BnJH.net
>>252
サンプルだけのは正直欲しいw
自分のバンドでフロイドの曲やってるから
電子パーカッションにサンプル入れて演奏してる

259 :名無しがここにいてほしい:2023/02/05(日) 03:32:26.89 ID:/u5/KYT2.net
いいなぁ楽しそう

260 :名無しがここにいてほしい:2023/02/05(日) 08:24:01.89 ID:0osQgijN.net
>>257
おせっかいと狂気の間じゃなかった?

261 :名無しがここにいてほしい:2023/02/05(日) 09:49:33.87 ID:teWKjfjD.net
雲の影のMudman凄く好き

262 :名無しがここにいてほしい:2023/02/06(月) 05:35:54.01 ID:tqYQf070.net
雲の影は他にもBurning Bridges、Wot's... Uh The Deal、Stayが気に入っている

263 :名無しがここにいてほしい:2023/02/06(月) 12:48:57.91 ID:BF5V3+kb.net
乃木坂なら命は美しい、インフルエンサーが好き

264 :名無しがここにいてほしい:2023/02/06(月) 13:40:46.89 ID:bpYmhjJs.net
雲の影タイトル曲はドローンドゥームメタルの元祖

265 :名無しがここにいてほしい:2023/02/06(月) 13:43:21.35 ID:gydyqpnr.net
何度目の青空か、気づいたら片想い、さよならの意味

266 :名無しがここにいてほしい:2023/02/07(火) 21:35:15.92 ID:CK9AIZMH.net
>>250
1974年11月16日のライブだよな
せめてアンコールのエコーズも収録しろよ
ネットで11月17日のが2LPで出ているがSBDなら初音源かな
それとも16日のを17日で出しているのか

267 :名無しがここにいてほしい:2023/02/08(水) 18:20:03.01 ID:M/kPJy7B.net
Moreの一曲目Cirrus Minor癒される

268 :名無しがここにいてほしい:2023/02/08(水) 21:12:55.01 ID:NyzUwh+J.net
これは本当?

https://twitter.com/tangerine_2009/status/1622773483360108544?s=12
(deleted an unsolicited ad)

269 :名無しがここにいてほしい:2023/02/08(水) 21:30:58.29 ID:gZUSXa9X.net
唾吐いた時から何も成長してないような

270 :名無しがここにいてほしい:2023/02/08(水) 22:46:14.31 ID:ejKDpupy.net
https://twitter.com/davidgilmour/status/1622735222562226176

https://twitter.com/rogerwaters/status/1622722279586111489

ほれ
(deleted an unsolicited ad)

271 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 13:13:51.00 ID:ik09J9VS.net
any colour you like

crazy diamond

green is the colour

terminal frost

が大好き!

272 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 13:52:07.60 ID:rx9WP1gJ.net
ロジャー・ウォーターズ、ピンク・フロイド抜きで『The Dark Side of the Moon』を再録音
https://amass.jp/164405/

273 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 13:56:53.47 ID:eys8b9dy.net
>>272
最近のロジャーの言動はちょっとあれだけど、聴いてみたい気持ちには抗えそうにない...

274 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 13:58:54.17 ID:AORgJO+s.net
ゼレンスキーはクソ野郎だし間違ってないだろ

275 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 14:00:04.33 ID:CNyJJ5gG.net
確かに「狂気」から「ファイナル・カット」までのアルバムは、ウォータースのソロ・プロジェクトに等しかった。
この再録音の新作はぜひ聴きたいね。だがライトとギルモアがアーティストじゃないって批判は、彼の主観だな。

276 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 14:10:22.66 ID:eQq8PmLj.net
Comfortably Numb 2022が微妙だったから期待してない

277 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 14:19:52.49 ID:CNyJJ5gG.net
ウクライナ戦争へのウォータースの意見は正論だ。
影響力のあるアーティストの中で、こうした内容の発言がでてくるのが遅すぎたくらいだよ。
知識人ではチョムスキーやトッドが似たようなことは去年から発言してたけど、
影響力という点では著名ミュージシャンには及ばない。
ウクライナだけでなく、ミャンマーもシリアもパレスチナも含めて紛争地を一刻も早く終息させよう。
現実的に最良の展開は、プーチンが大統領を辞職して、ロシアとウクライナの首脳陣が停戦交渉に入ることだ。
会談の場所は、もちろん欧米やロシアとは一線を画してる第三国がベスト。

278 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:09:47.75 ID:kMIm7jsI.net
ピンク・フロイド元メンバー、欧米も批判 ロシア要請で安保理演説
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2UJ05C

>ウクライナのキスリツァ国連大使は、ピンク・フロイドのヒット曲「アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール」を引き合いに
>「ロシアの偽情報とプロパガンダという壁の単なるレンガの役割を引き受ける姿は、
>かつてのファンにとって非常に悲しいことだ」と述べた。

R・ウォーターズさんを「好ましからざる人物」に ポーランド南部
https://www.afpbb.com/articles/-/3426413?cx_part=search

>市議会の副議長は「われわれは情報戦争でロシアの肩を持ち、
>(ロシア大統領のウラジーミル・)プーチン氏のプロパガンダを繰り返す人物を望まない」
>とツイッター(Twitter)に投稿した。

>ゼレンスキー氏の妻オレナ・ゼレンスカ氏は
>「あなたはロシア連邦の大統領に和平について求めた方がいい」と、
>ウォーターズさんへの反論をツイッターに投稿した。

279 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:11:21.38 ID:kMIm7jsI.net
>>274
プーチン・ポチの旧式ド=アカ野郎(笑)
北海道国後郡、択捉郡留別村、歯舞群島、色丹郡はどこの国の領土だ?
テメエの脳内限定のボーダーレス世界なんぞ他の人間は知らんぞw

>>277
米軍が護衛してる中東からの輸入石油から作られた電力を、いっさい不足することなく
十二分に使ってヌクヌク生活しながら、できもしない理念イマジンだけを大爆発させたド=アカ脳の
大風呂敷のホラ吹き話なんぞ、現実に対しては無力な雑音でしかねぇよ。

いつまで20世紀のソ連ドタマしてんだ、腐れ赤軍党員DNAのロジャー・ウォータースにしろ
在日米軍と自衛隊の連携で守られてる安全地帯(笑)でノウノウとしてる、アメポチ9条ヤクザのお前にしろ(笑)

大なり小なり、地球に対する害を対価にしないと手に入らない、便利な文明生活をしゃぶりつくしてるくせに
他人に対しては完全無欠の清廉潔白を圧しつ続けるお前みたいなのがいちばんの害毒物だわ。
最近じゃ若草/BOND/ぱっぷす/Colaboの4代赤軍・税金強盗団体の仲間だな(笑)
元SEALDs&しばき隊の連中が大勢集まってるぞ、あれw

ピンク・フロイド、ウクライナ支援のために発表された28年ぶりの新曲のフィジカル・リリースが決定
2022.6.24
https://nme-jp.com/news/117652/

ピンク・フロイドにウォータースは不要。もう全盛期に結論が出てることだw

280 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:13:16.70 ID:NZKudVSF.net
>>272-278 「台湾は中国の一部だ」発言といい、一体どうしたのロジャーさん?
エリック・クラプトンが反ワクチン/陰謀論者になってしまったのと同じくらい悲しいよ

281 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:17:23.56 ID:kMIm7jsI.net
>>280
生活に心配がない大金持ちのヤクザ商人は、脳内だけのキレイゴト平和で
世界が完結してしまうファシストで終わるしかないんだろうな。
ジェフ・ベックは深入りしないうちに死ねてよかった。
ニール・ヤングやスプリングスティーンみたいな古い左翼系も同じだろう。

282 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:40:41.25 ID:f2BOnNvw.net
>>274
ムネオさん、ピンク・フロイドアルバムはどれがお好みですか?

283 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:44:18.44 ID:fZIQIE5K.net
ネトウヨはプログレ板に来るな
てかプログレ聞くなw

284 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 16:18:11.80 ID:jpssKAx8.net
ピンク・フロイド『狂気』VS キング・クリムゾン『太陽と戦慄』――プログレッシブロック究極の名盤、50周年記念徹底解剖!
https://rockinon.com/blog/rockinon/205368

285 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 16:51:33.46 ID:QiIf/Ez+.net
それぞれが自分の政治的な見解、立ち位置を表明するのは自由だろ
ただ、それに対して公の場でくそみそに罵るのが問題だわ
ポリーサイモン、炎上商法狙ってるのか

286 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 18:32:57.00 ID:B7eMVdUj.net
戦争責任はユダヤ英米にあるわけで
ユダヤ英米による賠償
ウクライナ国民には兵役なんかない
ゼレンスキー一味とか英米の戦争利権層が戦闘すればいいだけ
ゼレンスキーは吊られるべき

287 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 20:43:34.13 ID:Mrq5eqdI.net
音楽のはなししよーぜー

288 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 20:53:05.65 ID:SK5LWBIr.net
双方の主張を曲にして一枚のアルバムに収録するコンセプトアルバムでも作ればいいのにw

289 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 21:11:37.85 ID:bEQTs+mM.net
>>288 既にあるだろ。

290 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 21:59:10.42 ID:Mofh6lRm.net
>>272
(デヴィッド)ギルモアとリック(ライト)はどうだ?彼らは曲を書けないし、何も言うことがない。彼らはアーティストじゃないんだ!

ずいぶん酷いなぁw

291 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 22:34:29.82 ID:fzn2gN9V.net
ロジャー・ウォーターズは、ピンク・フロイドが1973年に世に送り出した名作『The Dark Side Of The Moon』を再レコーディングしたそうだ。「自分が作ったものだ」と主張し、ピンク・フロイドの他のメンバーたちを「アーティストではない」と中傷した。

292 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 22:37:04.38 ID:hdpLKZUu.net
ロジャーも今年80だし完全に老害だな。
あと、ニックのインタビューでも、ロジャーのパフォーマンス軽視を語ってるわ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/rockinon.com/blog/kojima/203120.amp%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

293 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 23:09:00.36 ID:Mofh6lRm.net
>>291
虚空のスキャット - The Great Gig in the Sky
リチャード・ライト作なのに

294 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 23:12:17.59 ID:fzn2gN9V.net
仲悪くなると色々ややこしくなるな

295 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 02:02:20.65 ID:G6uPjpDS.net
死人のように動きがないよりは面白くていい

296 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 12:25:30.23 ID:yXLjdIvu.net
>>281
ベックは自分のコンサートにワクチン未接種の人は入れないくらい徹底したワクチン推進派だったらしいね
そのワクチンでおっ死んじまったわけだけど

297 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 13:21:41.57 ID:6HNBLtX5.net
>>296
またそういうデマ流す‥
最低だな

298 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 13:29:43.69 ID:xAApYk6y.net
>>296
shame on you

299 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 14:06:56.38 ID:YnkdVmbf.net
Shame On You Crazy Diamond

300 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 14:17:15.74 ID:YnkdVmbf.net
ロジャー・ウォーターズに "An ineffectual character" とディスられたMr. ビーン、彼は反撃したの?

301 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 15:37:33.95 ID:xAApYk6y.net
>>300
http://www.reactiongifs.com/r/cnvrtble.gif

302 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 16:43:51.33 ID:2AoApJrG.net
Mr. ビーン、彼はその後名前を変えオアシスのノエル・ギャラガーとなった

303 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 13:10:28.10 ID:nlUHAL8q.net
>>296

304 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 13:38:31.68 ID:iodEKFzA.net
>>296
kiss my ass

305 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 13:43:06.10 ID:ju+posjk.net
ワクチンモルモット発狂中

306 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:23:03.90 ID:eJXu4Gm9.net
>>305
また出たよ
参政党信者がw

307 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:42:16.06 ID:zeKuZPjP.net
>>268>>270 ロジャーとギルモアの仲がこんなに悪化してしまうとは・・・
ガンズ&ローゼスのアクセルとスラッシュでさえ和解してもう何年も経つと言うのに

308 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:50:45.06 ID:j7FGv8+a.net
ロジャーの発言も酷いが、ライブ8での再結成や、ロジャーのウォール・ツアーでのデイブのゲスト出演とかがあったのに、何でここまで酷いことになってしまった?

309 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:55:57.83 ID:ju+posjk.net
ゼレンスキーはゴミ

310 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 16:31:32.05 ID:O4+mU3C1.net
Jon CarinのSocial Mediaをフォローしてるんだが、今日のポストによると
「ピンクフロイドの曲はDSOTM以来ほぼロジャーが作った
中にはUs and Themみたいにメンバーから提案されたコード進行を乗せた曲もあるけど
大元の土台は大体ロジャー作。そこにメンバーが色付けしていった。」
とのことだった。
Jonはシド以外の全員と共演してるから、でたらめではないだろう
ロジャーが抜きで中期以降のフロイドの曲は出来なかった

311 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 17:30:21.69 ID:ju+posjk.net
ウクライナ応援してるお前らは、ウクライナ情勢なんか全く無関心だった情弱
マスメディアで「こっちが正義だ!」と言われればマルっと信じ込む典型的なサル

312 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 20:34:47.14 ID:VoRCXLlv.net
やっちまったなロジャー

313 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 20:44:44.34 ID:0/LbbJVI.net
記念に1枚いかがですか
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/0000135/9/0/862.jpg
Dark Side Of The Moon: 狂気 ‐ 50周年記念 SACDマルチ・ハイブリッド・エディション (7インチ紙ジャケット仕様)
¥6,600

314 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 22:34:25.90 ID:zsVKQ7Wz.net
>>313
これレコードなら持ってる

315 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 22:40:04.71 ID:zPrB/cV4.net
今更リマスターだけだと新鮮味も無いし、かといってDolby Atmosはオーディオヲタぐらいしか恩恵が無いからいまいち盛り上がらんね。
ロジャーのセルフカバーはそんな物足りない状況に一石を投じるには案外丁度いいのかも知れない。

316 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 01:40:40.21 ID:ZFuZ8yVn.net
ホント作品としては純粋に楽しみなのよね

317 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 03:01:20.21 ID:35+mvRLb.net
>>308
だってその他メンバーサボりまくりだしなあ
特に炎以降は実質ソロだし

318 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 05:32:23.54 ID:8w2uz+vk.net
結局、鬱を作っている時点ではメイスンもライトもほとんど参加してないギルモアのソロアルバムだったのに、色気を出してお金と名誉欲しさにフロイドのアルバムだって言い出したのがそもそもの間違いだったんだよ。
ライブ8での再結成とかお互いのライブにゲスト参加、とかはほんと奇跡みたいなもんだよね。

319 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 05:39:02.87 ID:8w2uz+vk.net
でも、ロジャーがファイナルカットを製作し終わったあとに脱退しなければ、実権はロジャーにあった筈だから、バンドを活動休止にしておいて、機会を見て復活、とかにすればよかったんではないかな。
当時はいろいろあって脱退を選んだんだと思うんだけど。

320 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 09:18:59.61 ID:tbc4I8fg.net
そろそろギルモアもソロは出さないんかな?
もう5年経つけど

321 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 16:47:44.85 ID:BbIfG4PR.net
>>268 >>270 ロジャー・ウォーターズとデイヴ・ギルモアの仲の悪さは異常
DEEP PURPLEのリッチー・ブラックモアとイアン・ギランの確執を上回る程に

322 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 16:55:27.22 ID:dBi3adt+.net
「鬱」は最初は確かにギルモアのソロ名義路線だったんだろうが、メイスンとライトの参加で、やっぱりフロイド作品になった。
メイスンもライトも貴重な逸材。

323 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 17:11:23.28 ID:4L89rD7a.net
ウォール以降のロジャーはおかしかったからな
何かの反動だったのだろうか?
過酷なツアーこなすためにドラッグやったのかな

324 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 17:15:29.07 ID:4L89rD7a.net
>>321
ペイジとプラント
ヨーコとマッカートニー&リンダ
ディッキー・ベッツとグレッグ・オールマン


325 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 18:34:53.96 ID:kH7c0GMF.net
その辺は疎遠なだけでいがみ合ってるイメージは無いな

326 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 18:58:23.81 ID:VfWFvLXp.net
>>324
ペイジとプラントは仲が悪いというか
プラントがライブ音源を出すことを嫌がっているのがな
今やライブ音源はネット販売でストーンズとかスプリングスティーンとか
やっているのにもったいないわ
スプリングスティーンは既に100公演近く出しているのに
フロイドでさえやっと極悪なブート音源をオフシャルで出し始めたというのに

327 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 20:00:40.72 ID:6+Ji9owM.net
zepはブートで聴いとる

328 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 22:51:26.94 ID:hDMDMcr2.net
ペイプラは別に仲は悪くはない

329 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:01:26.02 ID:LjcggnTB.net
いやペイジはおとなしいから爆発させてないだけで
心中かなり怒ってると思うよ
再結成ライブの後、もっとツアーやって(たぶんできれば世界で)
アルバムも作る気だったが、ロバートがかつての「あくまで新入り扱い」の
やり返しとばかりに「おまえがキャリアどうこう言うのであれば、
今はオレの方が上だ」みたいなグラミー賞風ふかせて、リハーサルは
最後の回だけちょっと顔出して。

だいたいプラントはツェッペリンのギャラ配分の見直しをずっと要求して
るんだと思うが、ロック創世期からのプロ中のプロであるペイジは
「プロミュージシャンてのはそういうものではない。ツェッペリン作って
金も出して賭けをしたのはオレなんだから、幸運も結果も受け取るのは
主にオレでまちがいない。主だった曲のフレーズだって本当はジョンジーが
作ってるんだが奴もプロだから文句言わずにオレの名義にしてくれてるだろ?」
的な。

330 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:04:44.87 ID:LjcggnTB.net
小野洋子とポールの暗闘はレベルが異次元というか
「ジョンとポール、どちらがビートルズの中心だったのか」
「500年先の歴史に残るのはどっちか」
を争っている椅子取りゲーム
異なるビートルズ像を両者互いに作りあっている
そんな怖いレベルw

331 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:09:14.68 ID:LjcggnTB.net
>>326

フロイドは著作権の期間の件で権利を保持するためにライブその他
発表した、っていう話だったね
となるとプラントが拒否ってるとツェッペリンの権利は消滅してしまう
のかねー???

こわいねー、こじれた人間関係ってのは。

332 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:14:12.06 ID:LjcggnTB.net
ろじゃーとぎるもあは
主にギルモアの方が耐えきれないほどロジャーを嫌ってる(焼き入れられて
トラウマになってる。もう細胞レベルで拒絶反応が出る)被害者なのかなー?
ロジャーは別にギルモアも特には嫌いじゃない、じゃないか。
経緯からしてあたりまえか

333 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:19:48.11 ID:D2KQgz2d.net
大天才とただの職人だからな

334 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 00:12:32.71 ID:DXmvkoRf.net
郁弥と高杢

335 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 08:44:18.81 ID:DlJStsnQ.net
ジミー・ペイジ&ロバート・プラントで来日した時にプラントが「この会場で違うヴォーカリスト(デイヴィッド ・カヴァデール)とプレイしていたよな」とシレっと嫌味を言っていた

336 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 17:15:54.68 ID:BjUxTtmT.net
>>313
帯通りにマルチchに'70年代の4ch mixを入れてくれれば買うけど
どうやら2003年のSACDの5.1ch mixが収録されるみたいだからなあ
フロイドは許諾厳しいから難しいんだろうけど

337 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 18:31:38.94 ID:+VSQFRzf.net
今年は歴史的名盤「狂気」の50周年記念にあたる年なんだから、
こんな騒動(>>268 >>270)で水を差して欲しくなかった・・・

338 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 21:00:54.54 ID:Y9W5NVWT.net
>>331
ツェッペリンは既に72年までのライブ音源は著作権無くなったのか
プラントの声が潰れて全盛期は72年までと言われた音源が・・・・

339 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 21:11:23.76 ID:yr5xWquf.net
50年経ってもスターズの音源出てこなかったなぁ

340 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 22:39:00.01 ID:/tbneuT7.net
>>338
レコードの保護期間は、最初に音が固定(録音)された時から始まり、そのレコードが発行(発売)された日(最初の録音後70年のうちに発行されなかったときは、最初の録音日)が属する年の翌年1月1日から起算して、70年後まで

1969年の音源は2039年まで

341 :2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c :2023/02/15(水) 02:21:48.28 ID:KkOA1un9.net
ファンが勝手に作ったバイノーラルミックスがけっこう面白いので
本家もあれ作ればいいのに

342 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 11:08:07.16 ID:qz2LTjE5.net
プラントはプールサイドでグラントとペイジにサンドイッチ買に行かされたことを今でも根に持ってるんだろう。

343 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 13:54:10.19 ID:OoFzaEZJ.net
>>340

ありがとう
そうでしたか
ペイジはめんどくさいプラントが先に死ぬのを待ってるなw
遺族の方が話がつきやすい、と

344 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 13:59:14.06 ID:OoFzaEZJ.net
>>342
ツアーマネージャーのなんとかいう悪名高いやつもいたんだっけ

俺なら自分の好みの種類を目で見て選べるから
別に気にしないが

プラントはリア王とか神話のイメージあるから
アルバム片面くらいそのコンセプトで作った作品作ればイケると
思うのですが
モロッコの砂漠を走って〜、とか歌われてもあんまり面白くない

345 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 21:54:47.01 ID:/4ifcHG+.net
ロッキングオンでも今月号でフロイド対クリムゾン(狂気対戦慄
- 月対太陽だったら気が利いてたけど、戦慄の方には月もいるから戦慄の勝ちw)
記事やってた
ひもでとじてあってみれなかった

346 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 21:56:00.04 ID:/4ifcHG+.net
そうか
戦慄という邦題は先に出ていたフロイドの狂気に影響されて
対抗上ついた邦題なんだな、たぶん。

347 :名無しがここにいてほしい:2023/02/16(木) 04:44:58.40 ID:Nlqu5XQd.net
本国では
1973.03.01 狂気
1973.03.23 太陽と戦慄
となっているが日本発売はどうなんだろう
狂気は東芝EMIで必ず対訳解説付けるから発売日はかなり後かな
太陽と戦慄はワーナーで対訳なんでつけないで
解説のみだからこっちが発売先じゃないかな

総レス数 505
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200