2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part46

268 :名無しがここにいてほしい:2023/02/08(水) 21:12:55.01 ID:NyzUwh+J.net
これは本当?

https://twitter.com/tangerine_2009/status/1622773483360108544?s=12
(deleted an unsolicited ad)

269 :名無しがここにいてほしい:2023/02/08(水) 21:30:58.29 ID:gZUSXa9X.net
唾吐いた時から何も成長してないような

270 :名無しがここにいてほしい:2023/02/08(水) 22:46:14.31 ID:ejKDpupy.net
https://twitter.com/davidgilmour/status/1622735222562226176

https://twitter.com/rogerwaters/status/1622722279586111489

ほれ
(deleted an unsolicited ad)

271 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 13:13:51.00 ID:ik09J9VS.net
any colour you like

crazy diamond

green is the colour

terminal frost

が大好き!

272 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 13:52:07.60 ID:rx9WP1gJ.net
ロジャー・ウォーターズ、ピンク・フロイド抜きで『The Dark Side of the Moon』を再録音
https://amass.jp/164405/

273 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 13:56:53.47 ID:eys8b9dy.net
>>272
最近のロジャーの言動はちょっとあれだけど、聴いてみたい気持ちには抗えそうにない...

274 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 13:58:54.17 ID:AORgJO+s.net
ゼレンスキーはクソ野郎だし間違ってないだろ

275 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 14:00:04.33 ID:CNyJJ5gG.net
確かに「狂気」から「ファイナル・カット」までのアルバムは、ウォータースのソロ・プロジェクトに等しかった。
この再録音の新作はぜひ聴きたいね。だがライトとギルモアがアーティストじゃないって批判は、彼の主観だな。

276 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 14:10:22.66 ID:eQq8PmLj.net
Comfortably Numb 2022が微妙だったから期待してない

277 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 14:19:52.49 ID:CNyJJ5gG.net
ウクライナ戦争へのウォータースの意見は正論だ。
影響力のあるアーティストの中で、こうした内容の発言がでてくるのが遅すぎたくらいだよ。
知識人ではチョムスキーやトッドが似たようなことは去年から発言してたけど、
影響力という点では著名ミュージシャンには及ばない。
ウクライナだけでなく、ミャンマーもシリアもパレスチナも含めて紛争地を一刻も早く終息させよう。
現実的に最良の展開は、プーチンが大統領を辞職して、ロシアとウクライナの首脳陣が停戦交渉に入ることだ。
会談の場所は、もちろん欧米やロシアとは一線を画してる第三国がベスト。

278 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:09:47.75 ID:kMIm7jsI.net
ピンク・フロイド元メンバー、欧米も批判 ロシア要請で安保理演説
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2UJ05C

>ウクライナのキスリツァ国連大使は、ピンク・フロイドのヒット曲「アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール」を引き合いに
>「ロシアの偽情報とプロパガンダという壁の単なるレンガの役割を引き受ける姿は、
>かつてのファンにとって非常に悲しいことだ」と述べた。

R・ウォーターズさんを「好ましからざる人物」に ポーランド南部
https://www.afpbb.com/articles/-/3426413?cx_part=search

>市議会の副議長は「われわれは情報戦争でロシアの肩を持ち、
>(ロシア大統領のウラジーミル・)プーチン氏のプロパガンダを繰り返す人物を望まない」
>とツイッター(Twitter)に投稿した。

>ゼレンスキー氏の妻オレナ・ゼレンスカ氏は
>「あなたはロシア連邦の大統領に和平について求めた方がいい」と、
>ウォーターズさんへの反論をツイッターに投稿した。

279 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:11:21.38 ID:kMIm7jsI.net
>>274
プーチン・ポチの旧式ド=アカ野郎(笑)
北海道国後郡、択捉郡留別村、歯舞群島、色丹郡はどこの国の領土だ?
テメエの脳内限定のボーダーレス世界なんぞ他の人間は知らんぞw

>>277
米軍が護衛してる中東からの輸入石油から作られた電力を、いっさい不足することなく
十二分に使ってヌクヌク生活しながら、できもしない理念イマジンだけを大爆発させたド=アカ脳の
大風呂敷のホラ吹き話なんぞ、現実に対しては無力な雑音でしかねぇよ。

いつまで20世紀のソ連ドタマしてんだ、腐れ赤軍党員DNAのロジャー・ウォータースにしろ
在日米軍と自衛隊の連携で守られてる安全地帯(笑)でノウノウとしてる、アメポチ9条ヤクザのお前にしろ(笑)

大なり小なり、地球に対する害を対価にしないと手に入らない、便利な文明生活をしゃぶりつくしてるくせに
他人に対しては完全無欠の清廉潔白を圧しつ続けるお前みたいなのがいちばんの害毒物だわ。
最近じゃ若草/BOND/ぱっぷす/Colaboの4代赤軍・税金強盗団体の仲間だな(笑)
元SEALDs&しばき隊の連中が大勢集まってるぞ、あれw

ピンク・フロイド、ウクライナ支援のために発表された28年ぶりの新曲のフィジカル・リリースが決定
2022.6.24
https://nme-jp.com/news/117652/

ピンク・フロイドにウォータースは不要。もう全盛期に結論が出てることだw

280 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:13:16.70 ID:NZKudVSF.net
>>272-278 「台湾は中国の一部だ」発言といい、一体どうしたのロジャーさん?
エリック・クラプトンが反ワクチン/陰謀論者になってしまったのと同じくらい悲しいよ

281 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:17:23.56 ID:kMIm7jsI.net
>>280
生活に心配がない大金持ちのヤクザ商人は、脳内だけのキレイゴト平和で
世界が完結してしまうファシストで終わるしかないんだろうな。
ジェフ・ベックは深入りしないうちに死ねてよかった。
ニール・ヤングやスプリングスティーンみたいな古い左翼系も同じだろう。

282 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:40:41.25 ID:f2BOnNvw.net
>>274
ムネオさん、ピンク・フロイドアルバムはどれがお好みですか?

283 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 15:44:18.44 ID:fZIQIE5K.net
ネトウヨはプログレ板に来るな
てかプログレ聞くなw

284 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 16:18:11.80 ID:jpssKAx8.net
ピンク・フロイド『狂気』VS キング・クリムゾン『太陽と戦慄』――プログレッシブロック究極の名盤、50周年記念徹底解剖!
https://rockinon.com/blog/rockinon/205368

285 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 16:51:33.46 ID:QiIf/Ez+.net
それぞれが自分の政治的な見解、立ち位置を表明するのは自由だろ
ただ、それに対して公の場でくそみそに罵るのが問題だわ
ポリーサイモン、炎上商法狙ってるのか

286 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 18:32:57.00 ID:B7eMVdUj.net
戦争責任はユダヤ英米にあるわけで
ユダヤ英米による賠償
ウクライナ国民には兵役なんかない
ゼレンスキー一味とか英米の戦争利権層が戦闘すればいいだけ
ゼレンスキーは吊られるべき

287 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 20:43:34.13 ID:Mrq5eqdI.net
音楽のはなししよーぜー

288 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 20:53:05.65 ID:SK5LWBIr.net
双方の主張を曲にして一枚のアルバムに収録するコンセプトアルバムでも作ればいいのにw

289 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 21:11:37.85 ID:bEQTs+mM.net
>>288 既にあるだろ。

290 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 21:59:10.42 ID:Mofh6lRm.net
>>272
(デヴィッド)ギルモアとリック(ライト)はどうだ?彼らは曲を書けないし、何も言うことがない。彼らはアーティストじゃないんだ!

ずいぶん酷いなぁw

291 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 22:34:29.82 ID:fzn2gN9V.net
ロジャー・ウォーターズは、ピンク・フロイドが1973年に世に送り出した名作『The Dark Side Of The Moon』を再レコーディングしたそうだ。「自分が作ったものだ」と主張し、ピンク・フロイドの他のメンバーたちを「アーティストではない」と中傷した。

292 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 22:37:04.38 ID:hdpLKZUu.net
ロジャーも今年80だし完全に老害だな。
あと、ニックのインタビューでも、ロジャーのパフォーマンス軽視を語ってるわ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/rockinon.com/blog/kojima/203120.amp%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

293 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 23:09:00.36 ID:Mofh6lRm.net
>>291
虚空のスキャット - The Great Gig in the Sky
リチャード・ライト作なのに

294 :名無しがここにいてほしい:2023/02/09(木) 23:12:17.59 ID:fzn2gN9V.net
仲悪くなると色々ややこしくなるな

295 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 02:02:20.65 ID:G6uPjpDS.net
死人のように動きがないよりは面白くていい

296 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 12:25:30.23 ID:yXLjdIvu.net
>>281
ベックは自分のコンサートにワクチン未接種の人は入れないくらい徹底したワクチン推進派だったらしいね
そのワクチンでおっ死んじまったわけだけど

297 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 13:21:41.57 ID:6HNBLtX5.net
>>296
またそういうデマ流す‥
最低だな

298 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 13:29:43.69 ID:xAApYk6y.net
>>296
shame on you

299 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 14:06:56.38 ID:YnkdVmbf.net
Shame On You Crazy Diamond

300 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 14:17:15.74 ID:YnkdVmbf.net
ロジャー・ウォーターズに "An ineffectual character" とディスられたMr. ビーン、彼は反撃したの?

301 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 15:37:33.95 ID:xAApYk6y.net
>>300
http://www.reactiongifs.com/r/cnvrtble.gif

302 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 16:43:51.33 ID:2AoApJrG.net
Mr. ビーン、彼はその後名前を変えオアシスのノエル・ギャラガーとなった

303 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 13:10:28.10 ID:nlUHAL8q.net
>>296

304 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 13:38:31.68 ID:iodEKFzA.net
>>296
kiss my ass

305 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 13:43:06.10 ID:ju+posjk.net
ワクチンモルモット発狂中

306 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:23:03.90 ID:eJXu4Gm9.net
>>305
また出たよ
参政党信者がw

307 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:42:16.06 ID:zeKuZPjP.net
>>268>>270 ロジャーとギルモアの仲がこんなに悪化してしまうとは・・・
ガンズ&ローゼスのアクセルとスラッシュでさえ和解してもう何年も経つと言うのに

308 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:50:45.06 ID:j7FGv8+a.net
ロジャーの発言も酷いが、ライブ8での再結成や、ロジャーのウォール・ツアーでのデイブのゲスト出演とかがあったのに、何でここまで酷いことになってしまった?

309 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:55:57.83 ID:ju+posjk.net
ゼレンスキーはゴミ

310 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 16:31:32.05 ID:O4+mU3C1.net
Jon CarinのSocial Mediaをフォローしてるんだが、今日のポストによると
「ピンクフロイドの曲はDSOTM以来ほぼロジャーが作った
中にはUs and Themみたいにメンバーから提案されたコード進行を乗せた曲もあるけど
大元の土台は大体ロジャー作。そこにメンバーが色付けしていった。」
とのことだった。
Jonはシド以外の全員と共演してるから、でたらめではないだろう
ロジャーが抜きで中期以降のフロイドの曲は出来なかった

311 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 17:30:21.69 ID:ju+posjk.net
ウクライナ応援してるお前らは、ウクライナ情勢なんか全く無関心だった情弱
マスメディアで「こっちが正義だ!」と言われればマルっと信じ込む典型的なサル

312 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 20:34:47.14 ID:VoRCXLlv.net
やっちまったなロジャー

313 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 20:44:44.34 ID:0/LbbJVI.net
記念に1枚いかがですか
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/0000135/9/0/862.jpg
Dark Side Of The Moon: 狂気 ‐ 50周年記念 SACDマルチ・ハイブリッド・エディション (7インチ紙ジャケット仕様)
¥6,600

314 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 22:34:25.90 ID:zsVKQ7Wz.net
>>313
これレコードなら持ってる

315 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 22:40:04.71 ID:zPrB/cV4.net
今更リマスターだけだと新鮮味も無いし、かといってDolby Atmosはオーディオヲタぐらいしか恩恵が無いからいまいち盛り上がらんね。
ロジャーのセルフカバーはそんな物足りない状況に一石を投じるには案外丁度いいのかも知れない。

316 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 01:40:40.21 ID:ZFuZ8yVn.net
ホント作品としては純粋に楽しみなのよね

317 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 03:01:20.21 ID:35+mvRLb.net
>>308
だってその他メンバーサボりまくりだしなあ
特に炎以降は実質ソロだし

318 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 05:32:23.54 ID:8w2uz+vk.net
結局、鬱を作っている時点ではメイスンもライトもほとんど参加してないギルモアのソロアルバムだったのに、色気を出してお金と名誉欲しさにフロイドのアルバムだって言い出したのがそもそもの間違いだったんだよ。
ライブ8での再結成とかお互いのライブにゲスト参加、とかはほんと奇跡みたいなもんだよね。

319 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 05:39:02.87 ID:8w2uz+vk.net
でも、ロジャーがファイナルカットを製作し終わったあとに脱退しなければ、実権はロジャーにあった筈だから、バンドを活動休止にしておいて、機会を見て復活、とかにすればよかったんではないかな。
当時はいろいろあって脱退を選んだんだと思うんだけど。

320 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 09:18:59.61 ID:tbc4I8fg.net
そろそろギルモアもソロは出さないんかな?
もう5年経つけど

321 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 16:47:44.85 ID:BbIfG4PR.net
>>268 >>270 ロジャー・ウォーターズとデイヴ・ギルモアの仲の悪さは異常
DEEP PURPLEのリッチー・ブラックモアとイアン・ギランの確執を上回る程に

322 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 16:55:27.22 ID:dBi3adt+.net
「鬱」は最初は確かにギルモアのソロ名義路線だったんだろうが、メイスンとライトの参加で、やっぱりフロイド作品になった。
メイスンもライトも貴重な逸材。

323 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 17:11:23.28 ID:4L89rD7a.net
ウォール以降のロジャーはおかしかったからな
何かの反動だったのだろうか?
過酷なツアーこなすためにドラッグやったのかな

324 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 17:15:29.07 ID:4L89rD7a.net
>>321
ペイジとプラント
ヨーコとマッカートニー&リンダ
ディッキー・ベッツとグレッグ・オールマン


325 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 18:34:53.96 ID:kH7c0GMF.net
その辺は疎遠なだけでいがみ合ってるイメージは無いな

326 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 18:58:23.81 ID:VfWFvLXp.net
>>324
ペイジとプラントは仲が悪いというか
プラントがライブ音源を出すことを嫌がっているのがな
今やライブ音源はネット販売でストーンズとかスプリングスティーンとか
やっているのにもったいないわ
スプリングスティーンは既に100公演近く出しているのに
フロイドでさえやっと極悪なブート音源をオフシャルで出し始めたというのに

327 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 20:00:40.72 ID:6+Ji9owM.net
zepはブートで聴いとる

328 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 22:51:26.94 ID:hDMDMcr2.net
ペイプラは別に仲は悪くはない

329 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:01:26.02 ID:LjcggnTB.net
いやペイジはおとなしいから爆発させてないだけで
心中かなり怒ってると思うよ
再結成ライブの後、もっとツアーやって(たぶんできれば世界で)
アルバムも作る気だったが、ロバートがかつての「あくまで新入り扱い」の
やり返しとばかりに「おまえがキャリアどうこう言うのであれば、
今はオレの方が上だ」みたいなグラミー賞風ふかせて、リハーサルは
最後の回だけちょっと顔出して。

だいたいプラントはツェッペリンのギャラ配分の見直しをずっと要求して
るんだと思うが、ロック創世期からのプロ中のプロであるペイジは
「プロミュージシャンてのはそういうものではない。ツェッペリン作って
金も出して賭けをしたのはオレなんだから、幸運も結果も受け取るのは
主にオレでまちがいない。主だった曲のフレーズだって本当はジョンジーが
作ってるんだが奴もプロだから文句言わずにオレの名義にしてくれてるだろ?」
的な。

330 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:04:44.87 ID:LjcggnTB.net
小野洋子とポールの暗闘はレベルが異次元というか
「ジョンとポール、どちらがビートルズの中心だったのか」
「500年先の歴史に残るのはどっちか」
を争っている椅子取りゲーム
異なるビートルズ像を両者互いに作りあっている
そんな怖いレベルw

331 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:09:14.68 ID:LjcggnTB.net
>>326

フロイドは著作権の期間の件で権利を保持するためにライブその他
発表した、っていう話だったね
となるとプラントが拒否ってるとツェッペリンの権利は消滅してしまう
のかねー???

こわいねー、こじれた人間関係ってのは。

332 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:14:12.06 ID:LjcggnTB.net
ろじゃーとぎるもあは
主にギルモアの方が耐えきれないほどロジャーを嫌ってる(焼き入れられて
トラウマになってる。もう細胞レベルで拒絶反応が出る)被害者なのかなー?
ロジャーは別にギルモアも特には嫌いじゃない、じゃないか。
経緯からしてあたりまえか

333 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:19:48.11 ID:D2KQgz2d.net
大天才とただの職人だからな

334 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 00:12:32.71 ID:DXmvkoRf.net
郁弥と高杢

335 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 08:44:18.81 ID:DlJStsnQ.net
ジミー・ペイジ&ロバート・プラントで来日した時にプラントが「この会場で違うヴォーカリスト(デイヴィッド ・カヴァデール)とプレイしていたよな」とシレっと嫌味を言っていた

336 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 17:15:54.68 ID:BjUxTtmT.net
>>313
帯通りにマルチchに'70年代の4ch mixを入れてくれれば買うけど
どうやら2003年のSACDの5.1ch mixが収録されるみたいだからなあ
フロイドは許諾厳しいから難しいんだろうけど

337 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 18:31:38.94 ID:+VSQFRzf.net
今年は歴史的名盤「狂気」の50周年記念にあたる年なんだから、
こんな騒動(>>268 >>270)で水を差して欲しくなかった・・・

338 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 21:00:54.54 ID:Y9W5NVWT.net
>>331
ツェッペリンは既に72年までのライブ音源は著作権無くなったのか
プラントの声が潰れて全盛期は72年までと言われた音源が・・・・

339 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 21:11:23.76 ID:yr5xWquf.net
50年経ってもスターズの音源出てこなかったなぁ

340 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 22:39:00.01 ID:/tbneuT7.net
>>338
レコードの保護期間は、最初に音が固定(録音)された時から始まり、そのレコードが発行(発売)された日(最初の録音後70年のうちに発行されなかったときは、最初の録音日)が属する年の翌年1月1日から起算して、70年後まで

1969年の音源は2039年まで

341 :2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c :2023/02/15(水) 02:21:48.28 ID:KkOA1un9.net
ファンが勝手に作ったバイノーラルミックスがけっこう面白いので
本家もあれ作ればいいのに

342 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 11:08:07.16 ID:qz2LTjE5.net
プラントはプールサイドでグラントとペイジにサンドイッチ買に行かされたことを今でも根に持ってるんだろう。

343 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 13:54:10.19 ID:OoFzaEZJ.net
>>340

ありがとう
そうでしたか
ペイジはめんどくさいプラントが先に死ぬのを待ってるなw
遺族の方が話がつきやすい、と

344 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 13:59:14.06 ID:OoFzaEZJ.net
>>342
ツアーマネージャーのなんとかいう悪名高いやつもいたんだっけ

俺なら自分の好みの種類を目で見て選べるから
別に気にしないが

プラントはリア王とか神話のイメージあるから
アルバム片面くらいそのコンセプトで作った作品作ればイケると
思うのですが
モロッコの砂漠を走って〜、とか歌われてもあんまり面白くない

345 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 21:54:47.01 ID:/4ifcHG+.net
ロッキングオンでも今月号でフロイド対クリムゾン(狂気対戦慄
- 月対太陽だったら気が利いてたけど、戦慄の方には月もいるから戦慄の勝ちw)
記事やってた
ひもでとじてあってみれなかった

346 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 21:56:00.04 ID:/4ifcHG+.net
そうか
戦慄という邦題は先に出ていたフロイドの狂気に影響されて
対抗上ついた邦題なんだな、たぶん。

347 :名無しがここにいてほしい:2023/02/16(木) 04:44:58.40 ID:Nlqu5XQd.net
本国では
1973.03.01 狂気
1973.03.23 太陽と戦慄
となっているが日本発売はどうなんだろう
狂気は東芝EMIで必ず対訳解説付けるから発売日はかなり後かな
太陽と戦慄はワーナーで対訳なんでつけないで
解説のみだからこっちが発売先じゃないかな

348 :名無しがここにいてほしい:2023/02/16(木) 14:39:25.18 ID:fTjfjljf.net
昭和の日本人は今みたいにバラバラじゃなくて
まとまってたからね
レコード会社の担当者たちも毎週のようにつるんでたから
互いの会社から出る新譜情報は交換したり、時にはアイディアの交換すら
してたでしょうね
それが国を強くしたのですが、今は社内ですら交流なしです
これでは勝てるわけありません

349 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 02:11:55.11 ID:WVGcABXi.net
>>348
逆じゃね
今のTV界と同じでお互いが競争相手だから発展した
馴れ合いじゃ発展しないよ
今のTVは各局が馴れ合いでやっているからこの状態

350 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 04:23:03.00 ID:iHCMFQk5.net
一緒に競走してる
兄弟、同窓生みたいなものだ
技術、知見の共有・交換(埋め合わせはある)

民放テレビは1980年代にはもうダメだった
タケシたちが戦犯

351 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 16:51:50.54 ID:XWiRfY4U.net
プログレ板ともなると加齢臭が凄いな
自分も気をつけようっと

352 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 17:08:52.48 ID:z4wMuvWx.net
何を今sara

353 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 17:11:22.54 ID:z4wMuvWx.net
はしげ、三浦瑠麗、堀江、竹中とその周囲の馴れ合いはきもいな

354 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 18:38:17.45 ID:UqRT1RL8.net
日向坂も聴いてる俺はフロイドヲタとしたらかなり若い方だろうな

355 :名無しがここにいてほしい:2023/02/18(土) 07:56:50.93 ID:WeoeOfhO.net
僕はこれまで
フロイドには11000円くらいしか吸い取られてないな
フロイド関係のコンサートも行ったことない
特集雑誌も含めてこれだから
少ないね
そのわりに楽しんだなぁ
持ってるLP売ればその11000円も返ってきそう
すごいね

356 :名無しがここにいてほしい:2023/02/18(土) 07:59:40.85 ID:WeoeOfhO.net
音楽とフィルムカメラ、レンズは戻りのいい趣味だった
おぉ神よ

357 :名無しがここにいてほしい:2023/02/19(日) 12:20:45.78 ID:+PlleZXq.net
俺はフロイドに40年間で50万くらい吸い取られたと思うが
アシェットのヤマト→アンドロメダ→ヒュウガに5年間で同じくらい吸い取られてる上に
この夏よりアルカディア号に2年間で30万吸い取られる予定

358 :名無しがここにいてほしい:2023/02/19(日) 15:09:21.68 ID:G/ng/vGH.net
>>349
TVのなれ合いは感じる。例えばある局がワールドカップを放映すると、裏の
各局の番組のひどいこと。再放送、無名新人のお笑い、実験的バラエティ等。
あれ示し合わせてるのがありあり。

359 :名無しがここにいてほしい:2023/02/19(日) 16:12:44.27 ID:5XP3Xbtc.net
強い番組の対抗に予算かけても視聴率とれないから避けてるだけで合理的なのでは

360 :名無しがここにいてほしい:2023/02/19(日) 21:17:01.92 ID:9CC6r7ZJ.net
ワールドカップ
見ないやつの方が多いだろう

361 :名無しがここにいてほしい:2023/02/20(月) 06:29:32.58 ID:vKCvU4dr.net
Y!が2月末で閉鎖だけど、あのブログの人がmegaでDL出来る様にしてくれるみたい

362 :名無しがここにいてほしい:2023/02/20(月) 11:30:04.21 ID:zNZm4CKZ.net
>>361
あのトラブル何だっただろうか
あのブログの人がフロイド関連のブートアップしまくったら
Y!からクレームが入って長期間アップが停止した
久しぶりに再開したら1TB前後をアップしてY!閉鎖とか

363 :名無しがここにいてほしい:2023/02/20(月) 13:26:56.94 ID:vKCvU4dr.net
Y!の閉鎖は管理人がもうサーバーを維持出来ないから今月で終わりって書いてたね

あのブログの人はあのブログ自体を閉めかけたけどたぶん続けて欲しいって書き込みで考えを直したと思う
それからYesやRushのをmegaつで大量に落とせる様にして今回のフロイドのアップなんだよな

364 :名無しがここにいてほしい:2023/02/20(月) 13:32:35.47 ID:vKCvU4dr.net
あのブログ、狂気のフラットトランスファーもスルーしてなんだろうな

365 :名無しがここにいてほしい:2023/02/20(月) 13:55:02.21 ID:zNZm4CKZ.net
>>364
それはオフシャル音源だからじゃね
他のアルバムも出ているが全部アップしていないし

366 :名無しがここにいてほしい:2023/02/21(火) 15:01:33.52 ID:Id0IlvH8.net
1973年3月17日 NHK総合

00:45藍より青く ―連続テレビ小説―(297)
01:20みんなのうた “バケツの穴”ほか
01:25国盗り物語(10)(再) 「乞食道三」
02:10新作文楽 「金壺親父恋達引」 井上ひさし・作

03:10 ヤング・ミュージックショー ―ピンク・フロイド―
番組内容
「エコー」
「ユージン斧に気をつけろ」
「吹けよ風,呼べよ嵐」
「神秘」
「太陽讃歌」
「シーマスのブルース」

04:10大相撲春場所 「七日目」
07:30連想ゲーム
08:00お笑いオンステージ
08:401973年ワールドカップスキー苗場大会「総集編」
09:45ニュース解説 「全国をマヒさせた動労スト」

367 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 16:56:14.48 ID:K6p9t+QJ.net
>>366
この映像はいつのライブなんだろう
Early Years ボックスに収録されているんだろうな

368 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 17:08:11.73 ID:K2Gtiy0f.net
まんまポンペイのセットリストじゃね?

369 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 17:35:01.97 ID:5iv4MzN2.net
そそ。いわゆるポンペイ映像。放映時に実際にTVで見て長い間手に入れて見たいなあと思っていた。家庭用VTRの出始めの頃ポニーキャニオンだったかセルビデオ出したので買ったのが80年代初め。

370 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 19:23:31.32 ID:K6p9t+QJ.net
ポンペイなら最後のエコーズ Part2はカットしたのか

371 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 21:43:12.75 ID:irOizBuo.net
Part1とpqrt2を続けて流す

372 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 21:56:16.93 ID:Y/CvDAfv.net
>>370
最後にエコーズ Part2も放送した
学校から走って帰って見ました

373 :名無しがここにいてほしい:2023/02/23(木) 19:23:03.82 ID:d44Jw/k3.net
シグマから出ている
Wembley 1974 Pre FM Master 3 Source Mix
は凄い音質だな
オフシャルの音源にAUD音源を被せているようだが
音質が良いがスカスカの臨場感が迫力ある臨場感に変わっている

こういことが出来るなら今までのSBD音源もAUD音源があれば
こういうことが出来るってことか

374 :名無しがここにいてほしい:2023/02/23(木) 23:33:41.07 ID:KeSC5wjG.net
matrixか

375 :名無しがここにいてほしい:2023/02/24(金) 03:35:03.75 ID:YlB9GMM/.net
冷麺3つも

376 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 16:39:54.43 ID:/lKZmsvv.net
空耳アワーのタモリ倶楽部も3月末で終了してしまうそうで・・・

377 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 18:07:36.21 ID:OCf9x/mZ.net
たぶんタモリ倶楽部より長く続いてる番組は無いだろう

378 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 18:45:13.90 ID:ItibAboN.net
徹子の部屋。。。

379 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 19:45:38.51 ID:eRrD32B4.net
きょうの料理。。。

380 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 20:11:40.94 ID:MCw+Kpgf.net
NHK 7時のニュース

381 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 20:14:44.05 ID:MCw+Kpgf.net
笑点も長いね。1966年〜

382 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 22:00:49.40 ID:tlJByIpo.net
サザエさん

383 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 22:16:11.34 ID:1cWLOi1f.net
あのフーウェアショッショって曲も聴けなくなるのか
それはちょっと寂しいかも

384 :名無しがここにいてほしい:2023/02/27(月) 00:58:24.29 ID:IgerwFGY.net
黒柳徹子    リュウ

日本における在日芸能界集団を監視する秘密警察の長官である

385 :名無しがここにいてほしい:2023/03/01(水) 16:20:40.78 ID:vibJDb1R.net
Y!が終わってしまった

386 :名無しがここにいてほしい:2023/03/02(木) 01:28:10.99 ID:qa26PCGM.net
>>385
某所でそこにあったのを全部アップしてくれそうだから
期待している
既に2/3にはアップ済かな

387 :名無しがここにいてほしい:2023/03/02(木) 21:43:21.87 ID:CtMvbfZi.net
88年の今頃は最後の来日公演だったな
高3だったから大阪城ホールに一度しか行けなかったよ

388 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 01:22:02.57 ID:9w8G3Cov.net
狂気のハイレゾ配信があるのを最近知ったんですが、ハイレゾとCDで音の違いってあるのかな

389 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 10:31:59.26 ID:U9BcFcjq.net
音は同じマスターからつくってる
から同じ違うのは音質

390 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 12:51:14.71 ID:xf8o1Qfv.net
俺は東京公演全部行ったけど、とにかく寒かった。

391 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 13:06:19.91 ID:xA/pMSK5.net
デーモン小暮かよ

392 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 13:06:33.08 ID:xA/pMSK5.net
誤爆

393 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 14:24:48.01 ID:84/sKdky.net
確かに閣下は寒いな

394 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 14:32:34.86 ID:lVXe7+Pt.net
俺が行った日は豚が飛ばなかったw

395 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 15:29:40.60 ID:cNuLGbC4.net
ステージ上ってのは暖房してるの?
演奏してからだ動かしてるにせよ、暖房なしでツアーしてると
やばくね?

396 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 15:30:32.43 ID:cNuLGbC4.net
そうかオープニングでやたらと動き回るのは
寒いからなのか? www

397 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 15:31:19.00 ID:cNuLGbC4.net
ミック・ジャガー寒がり  説

398 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 19:11:30.63 ID:UGLpXUXZ.net
プログレライブは座って見るの知らなかった
立って騒げないから余計に寒かった

399 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 20:33:45.36 ID:0sMFRfwk.net
椅子がある会場ならストーンズでも基本座るだろ
プログレでもアンコール頭やエンディングは立つし

400 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 20:45:49.74 ID:semyHWxv.net
普通は立つだろw

401 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 20:51:58.56 ID:Y76gDIwo.net
えっと、どっこいしょ。

402 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 22:08:43.48 ID:8av8p0cX.net
>>390
同じ
翌日風邪ひいてた

403 :名無しがここにいてほしい:2023/03/04(土) 10:25:24.06 ID:jtfzFQ4x.net
まともに豚飛んだのは最終日だけ。武道館二日間は途中でストップ。代々木初日は無し。代々木二日目は途中でUターン。
最終日のラストはかなり盛り上がってティム・レンウィックがギルモアに抱き付いていた。
五日間ともニックとパーカションンのスネアの音がずれまくりで終始タタンタタンって聞こえた。
因みにアニメディアにPF投稿公演完全制覇って書いたのが載った。

404 :名無しがここにいてほしい:2023/03/04(土) 21:01:13.07 ID:WbxYltTd.net
ロジャー・ウォーターズ、『狂気』再レコーディング盤の一部音源を公開
https://nme-jp.com/news/126595/

405 :名無しがここにいてほしい:2023/03/05(日) 11:06:16.19 ID:OlTt7KNT.net
俺も高3のときに88年大阪城行ったけど、客がプログレオタだけじゃなくボディコンのお姉さんとかも結構多かったのが時代を感じる

406 :名無しがここにいてほしい:2023/03/07(火) 04:20:44.80 ID:y70hBJ6l.net
フロイドのライブは規制とかで席から立てれないんじゃなく、ステージからの威圧感が物凄くって席に押さえ付けられるんだよ。
1部が終わった時すぐ前に座ってた茶髪の毛逆立てたパンク風の兄ちゃんが「余りに凄くて席立てれんかった」って呟いていたのを覚えている。
3部まで来てようやく席から立てれるようになった。

407 :名無しがここにいてほしい:2023/03/07(火) 05:27:46.17 ID:KHfXvJsZ.net
只単に席立つと迷惑な雰囲気。

408 :名無しがここにいてほしい:2023/03/07(火) 06:32:44.98 ID:KxJaKg25.net
>>405
ボディコンかー
見合い写真がボディコン姿だったんで期待してたんだけど
やってきたお相手は普通の膝下スカートで、少々がっかり。
数年後嫁さんに聞くと、あれはイベントのための貸衣装だったと・・・

409 :名無しがここにいてほしい:2023/03/07(火) 18:30:09.64 ID:H44PLVsT.net
Pink Floydトリビュートバンド原始神母、日比谷野音で名盤「狂気」再現ライブ開催
https://natalie.mu/music/news/515633

410 :名無しがここにいてほしい:2023/03/08(水) 06:24:28.60 ID:ew5Lk2B3.net
"ビッグ風呂井戸"ってのもいたっけなw

411 :名無しがここにいてほしい:2023/03/08(水) 08:19:15.20 ID:Pzzw+sLx.net
>>408
それでも結婚したんだろう?よかったじゃないか。

412 :名無しがここにいてほしい:2023/03/08(水) 09:59:38.51 ID:Flg/e1zG.net
ロジャーがSNSでよくパレスチナに言及するのは今だに壁のある地域だから?

413 :名無しがここにいてほしい:2023/03/08(水) 13:06:11.80 ID:vPLgAHpY.net
ユダヤ人が嫌い、ただそれだけ

414 :名無しがここにいてほしい:2023/03/08(水) 14:08:36.38 ID:zB/d7zrE.net
ユダヤ人が嫌いってよりは、反シオニズムなんだろうな
サイクスピコ条約でアラブ人とユダヤ人両方に良い顔して、結局アラブ人を騙した自国の政府が嫌いなんだよ

415 :名無しがここにいてほしい:2023/03/08(水) 22:15:50.01 ID:ULf8dLcp.net
>>412
若い時に仲間とベイルートに車で旅をして親切にされ思い入れあるから

416 :名無しがここにいてほしい:2023/03/09(木) 21:16:04.01 ID:0eeXRM/N.net
レイチェルフューリーはTwitterやってますか?
彼女の近況や現在の画像が観れるサイトありますかように

417 :名無しがここにいてほしい:2023/03/10(金) 08:00:04.05 ID:py7EPj+4.net
>>411
会社のイベントでボディコン姉さんを立たせて客寄せしようということになり
スタイルのいい女子社員に声をかけたが次々断られ、しょうがなくて我が奥方に。
「なんで私に?」と思ったが一生の思い出にと仲のいい同僚と共に引き受けたと。
そもそものいきさつと経過は上司が定年退職するときに知ったそうだ。

418 :名無しがここにいてほしい:2023/03/11(土) 10:31:56.00 ID:sJm323MU.net
ピンク・フロイドがライヴで「Time」を演奏する際に使用したステージ上のスクリーンを再現したフィギュアが発売決定
https://amass.jp/165019/

419 :名無しがここにいてほしい:2023/03/11(土) 11:19:31.85 ID:3hI+UJ0t.net
ライブ消えてる

420 :名無しがここにいてほしい:2023/03/11(土) 14:56:53.15 ID:JXzSqvcC.net
>>419
なんのこと?

421 :名無しがここにいてほしい:2023/03/11(土) 23:34:46.79 ID:3hI+UJ0t.net
>>420
著作権絡みでアップされてた70年代のライブ音源がApple Musicから無くなってる
他のストリーミングサービスは分からんけど

422 :名無しがここにいてほしい:2023/03/12(日) 08:53:15.52 ID:FNEeOPWk.net
Amazonからも消えた
eonkyoのハイレゾはまだ買える

423 :名無しがここにいてほしい:2023/03/12(日) 08:58:49.88 ID:Lm+Fpvpj.net
「ピンク・フロイド『狂気』SUPER AUDIO LIVE TOUR」開催決定 総額700万円を超えるテクニクス最高級オーディオで試聴
https://amass.jp/165105/

424 :名無しがここにいてほしい:2023/03/12(日) 12:40:31.39 ID:0R9ebMvo.net
狂気SACDのソニーのリリース

> 2021年に海外Analogue ProductionsからリリースされたHybrid Multichannel SACDのマスターを使用した初の日本盤

これって2003年と同じマスターじゃなかったっけ?

425 :名無しがここにいてほしい:2023/03/12(日) 13:46:46.24 ID:rsuaoDOU.net
>>422
まだ購入は出来るんだ
でも音質は悪いから
ハイレゾの意味はないなぁ

426 :名無しがここにいてほしい:2023/03/13(月) 07:20:45.45 ID:pM0/2u71.net
クレイジーワールドオブアーサーブラウンインタビュー(!)
シドと交流あったんやね
これはレア
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/20230312-00340813

427 :名無しがここにいてほしい:2023/03/14(火) 11:16:51.40 ID:uovHFV2V.net
>>425
正直前にY!から落としたやつの方が音がいいからなぁ、、、

428 :名無しがここにいてほしい:2023/03/14(火) 18:24:07.59 ID:4Dse45hg.net
>>427
幾つかYouTubeに同日の音源があるが
そっちの方が音質良いかも
ストリーミングは相当古いブート音源だよな

429 :名無しがここにいてほしい:2023/03/16(木) 23:19:34.71 ID:OFnVGlQ+.net
ライブのボックス買おうかな

430 :名無しがここにいてほしい:2023/03/16(木) 23:43:07.95 ID:4v9h0W0r.net
アマゾン見たら
Sapporo Japan Broadcast 1972
というのが売っていたが
FMで放送したのは3月6日の東京のはずで狂気しか放送していないはず
これは狂気に3曲追加されているので札幌のを放送音源のように売っているような

こういうのが平気でオフシャルのように売られているんだな
他にも沢山ありそう

431 :名無しがここにいてほしい:2023/03/17(金) 08:29:18.14 ID:fkMP2ChB.net
普通にcold frontを放送音源と偽って売ってるだけじゃないの?
松崎のレーベルがよくやる手口

432 :名無しがここにいてほしい:2023/03/21(火) 01:14:12.56 ID:DfhiGmRv.net
ピンク・フロイド『The Dark Side of The Moon(狂気)』の立体音響
「Dolby Atmos Mix」を体験できる試聴会開催
https://amass.jp/165218/

これ行く人いますかね。
Atmos版の狂気ってSACDの5.1CHとかなり違うんでしょうか?
非常に興味あります。行った方感想宜しくお願いします。

433 :名無しがここにいてほしい:2023/03/21(火) 07:17:20.49 ID:oSssQxAk.net
当人不在の再生イベントでディナーは要らんだろ
音に集中出来なくなるしわざわざノイズ発生の要因作るってw

434 :名無しがここにいてほしい:2023/03/21(火) 15:27:52.55 ID:3ubOXj9Z.net
>>432
3/30に行くよー
行ったら感想書くわ

435 :名無しがここにいてほしい:2023/03/21(火) 21:53:24.20 ID:Il1f5sAD.net
>>424
結構な環境で旧盤と聴き比べしている人のブログ見つけたけどきちんと違うみたいだよ
ttps://community.phileweb.com/mypage/entry/2648/20211021/68664/

436 :名無しがここにいてほしい:2023/03/23(木) 18:12:13.70 ID:s3/GJjOF.net
>>435
まさかとは思うけど、今ブートで出回ってるMaster Tape Copyってコレの④が元になってるんじゃ...

437 :名無しがここにいてほしい:2023/03/24(金) 01:23:11.47 ID:964thaOS.net
みなさん
最後にウマグマを聴いたのはいつのことですか?

438 :名無しがここにいてほしい:2023/03/24(金) 01:59:03.51 ID:rd+EQfJS.net
>>437
2022/10/23 22:17

439 :名無しがここにいてほしい:2023/03/24(金) 14:19:41.21 ID:znp7oN+Z.net
タイ行くからハッパと狂気でチルってくるは

440 :名無しがここにいてほしい:2023/03/24(金) 14:21:31.17 ID:JEye1zev.net
>>439
俺はパタヤ行ってきたけどどこ行くの?
葉っぱ吸うならホテルはバルコニー付きオススメ

441 :名無しがここにいてほしい:2023/03/24(金) 14:26:10.54 ID:MWgqyKc5.net
The Dark Side Of The Moon (50th Anniversary) [2023 Remaster]
https://www.e-onkyo.com/sp/album/sme196589805232/
ハイレゾ配信始まったようだ

442 :名無しがここにいてほしい:2023/03/24(金) 14:37:15.76 ID:znp7oN+Z.net
>>440
バンコクはやたら広いバルコニーある部屋とった
パタヤももちろんバルコニー完備や
ヒルトンのバルコニーバスある部屋最高

443 :名無しがここにいてほしい:2023/03/24(金) 14:43:54.37 ID:JEye1zev.net
>>442
準備万端だな
俺も今年か来年にはまたタイ行く予定だわ

444 :名無しがここにいてほしい:2023/03/24(金) 17:47:26.89 ID:6A0jlWpJ.net
Episode 2 - 50 Years In A Heartbeat: The Story Of The Dark Side Of The Moon (Touring)
https://www.sonymusic.co.jp/artist/PinkFloyd/info/550771

445 :名無しがここにいてほしい:2023/03/24(金) 20:59:28.24 ID:8LNd8NAn.net
>>435
スピーカーがえげつない…

446 :名無しがここにいてほしい:2023/03/25(土) 16:06:09.95 ID:XC78P40c.net
実家には 狂気の4chレコードがまだある
でも再生環境が無いんだよなぁ

447 :名無しがここにいてほしい:2023/03/25(土) 18:25:49.20 ID:NCquSeno.net
狂気BOXが本日届きました。
2CD+2Blu-ray Audio+DVD Audioが入っていませんでした。
私だけでしょうか?
カスタマーセンターにTELしようかと思いましたが
土日はやっていないので月曜日まで待つしかないですね・・・

448 :名無しがここにいてほしい:2023/03/25(土) 18:57:59.02 ID:ZsnKRPZD.net
>>447
>2CD+2Blu-ray Audio+DVD Audioが入っていませんでした。

それは箱の中にブックレットだけ入っていたということかw

449 :名無しがここにいてほしい:2023/03/25(土) 19:06:04.28 ID:NCquSeno.net
アナログ盤、特典等は全てそろっていました。
しかし、2CD+2Blu-ray Audio+DVD AudioがSETされているはずの
台紙だけがない状態です。

450 :名無しがここにいてほしい:2023/03/25(土) 19:47:35.28 ID:+At8Ckr0.net
ごめん、それが入ってないのは流石に笑う

451 :名無しがここにいてほしい:2023/03/25(土) 20:34:08.12 ID:ZsnKRPZD.net
>>449
お気の毒としか言いようがないし交換がうまく行くことを祈るが
箱を開けたら音盤がごっそり欠品と気付いた>>449 さんの表情を想像すると笑いを禁じ得ない

452 :名無しがここにいてほしい:2023/03/25(土) 21:52:52.38 ID:hK16sULD.net
5万近く払ってそれは流石に同情するわ

453 :名無しがここにいてほしい:2023/03/25(土) 23:43:41.66 ID:Wx80lgOj.net
>>446
日本盤? 外盤?
外盤はみんなSQだけど日本盤だけRMで4chの形式が違う

454 :名無しがここにいてほしい:2023/03/26(日) 02:46:49.50 ID:m/KV5fFv.net
殆ど空っぽとは酷い話だね。そんな事あるんだな。

455 :名無しがここにいてほしい:2023/03/26(日) 09:29:35.23 ID:bK8e1dEz.net
Amazonで買うと
中身抜いて返品されたものを
そのまま再販とかよく聞くけど、
この人のは発売したばかりだね。

クレーム頑張れとしか言いようがない

456 :名無しがここにいてほしい:2023/03/26(日) 09:54:38.35 ID:QAv6moKl.net
レコードなどの商品を流すコンベアには自動計量の装置がついていて
設定した重量に対する過不足があると自動的に別のボックスに
排出されるようになっているものだが
手作業でやっているところもあるのかな

457 :名無しがここにいてほしい:2023/03/26(日) 10:29:00.71 ID:9P9iK8Yl.net
なんか逆に疑われそうな案件よな
かわいそう

458 :名無しがここにいてほしい:2023/03/26(日) 16:25:18.13 ID:oX0/QWMp.net
>>447
アマゾンで購入したのかと思ったが
あそこのカスタマーセンターなら土日も連絡取れるし
SONYの公式サイトから購入したのかな?

459 :名無しがここにいてほしい:2023/03/26(日) 20:31:20.83 ID:o3O5lIyn.net
心配になって早速開梱して見たが大丈夫だった
しかし常軌を逸したデカさだなこれ...
当然レコード棚には入らないのでどうしたもんかな

460 :名無しがここにいてほしい:2023/03/26(日) 20:49:32.96 ID:kal9JV8j.net
Roger Watersの今回のツアーに行った方にお尋ねにしたいのですが、どの位置で観るのが最適でしょうか?
今回のステージは観る位置が重要だと思いますのでアドバイス下さい。6月のロンドンO2アリーナに行く予定です。

461 :名無しがここにいてほしい:2023/03/26(日) 21:08:00.54 ID:1s2B0IY+.net
PAのそばの席一択
見る?音はどうでもいいの?
バカなの?死ぬの?

462 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 03:02:13.88 ID:LSiRZd4d.net
ロジャーのコンサートはただ演奏を聴いてくるだけじゃねえんだよ
大がかりなステージ設定と映像による視覚効果も重要な要素なんだよ
行ったことねえ癖に人様をバカとか蔑むお前の知能が救いようがないわ

463 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 10:34:32.21 ID:DxcRyHBQ.net
確かピンク・フロイドとかいうバンドも

464 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 15:16:02.65 ID:3/2hZjYZ.net
狂気50周年でリミックスが出ないということはリリースはもう諦めた方がいいのか

465 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 17:23:37.12 ID:Olft7Yyk.net
ベースをピックで弾くとなると
ロジャーがくるんだよなー

466 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 17:40:45.78 ID:Moshrj2S.net
>>441を5月に買おうかと思うのですが、ハイレゾって買ったことありません
Amazonのmp3とかと比べてどうですか?

467 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 17:58:28.60 ID:p2K8OjQR.net
ハイレゾ系は活かせる環境ないなら買っても勿体無い
普段どういうふうに聴いてるか知らないけどmp3で満足ならそのままでもいいと思う

468 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 18:47:28.01 ID:Moshrj2S.net
>>467
ありがとうございます
やめておきます

469 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 21:18:18.18 ID:qZYpBQjd.net
>>460
豚を触れる位置がいいぞ
思い出になる

470 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 21:30:22.12 ID:8qwY7Gmv.net
447です。
本日、カスタマーセンターに電話しました。
担当の方がとても親切丁寧に対応していただき
無事に問題解決となりました。
ご報告まで・・・

471 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 22:00:18.96 ID:sOog5L3d.net
>>470
良かったね 聴くのは少し遅くなるけど、楽しみが延びたって思えば
昨日届いたおれもまだ聴いてないしw

472 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 22:49:04.16 ID:p2K8OjQR.net
すんなりいってよかったね!

473 :名無しがここにいてほしい:2023/03/28(火) 00:25:18.31 ID:28XOtzj7.net
>>466
狂気はハイレゾに限るぞ

474 :名無しがここにいてほしい:2023/03/28(火) 00:53:12.30 ID:LgdzkbHA.net
70年代のデイヴってイケメンすぎないか?太ってるのにかわいいし髪も生えてるし掘りたい

475 :名無しがここにいてほしい:2023/03/28(火) 01:54:21.21 ID:7lPdAYG2.net
>>464
配信とBOXに入ったDolbyAtmos mixがリミックスと言える
狂気はサラウンドで聴くと凄いぞ

476 :名無しがここにいてほしい:2023/03/28(火) 14:17:10.13 ID:Nag3YjRj.net
03年sacdと21年sacdの違いがほとんどわからないんだけど今回のってどうなんだろ

477 :名無しがここにいてほしい:2023/03/28(火) 16:55:55.78 ID:j21ufG9J.net
デイヴイケメン説には1ミリも共感できんな

シド・バレット美青年説にも全く共感できない  インド人みたいだし

やはり「ヴェニスに死す」系でないと

478 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 08:07:13.97 ID:wCkvffjX.net
>>476
ではそれらとノーマル盤ははっきり違いますか?

479 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 08:32:22.81 ID:YDp0as42.net
違いのわかる男

480 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 09:35:09.84 ID:NN0HdI6n.net
最初に買った盤に大きな不満がなければ
ずっとそれを聞いていくのが
違いのわかる真の男のすること

481 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 09:36:09.83 ID:NN0HdI6n.net
聴きクラーベ無間地獄に落ちない道を知っている

482 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 10:05:52.77 ID:R52itOgc.net
>>480
金が無い男のすること

483 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 10:07:59.71 ID:B3N88rov.net
今回久々にハイレゾ買ったからもうあと20年は買わないと思う

484 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 10:13:09.70 ID:NN0HdI6n.net
>>482

聞き比べて何か大きなものを得られた?

他のことにお金と時間と精力使った方が得られるもの多いよ

その他のことがない人が無駄にディスクを買うの

南無

485 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 11:01:02.72 ID:V1GVJlol.net
価値観って人それぞれじゃね?
言い合っても結論は出ないと思うよ

486 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 11:20:19.92 ID:Agn1Dj26.net
無駄に改行するのは相手したらあかんよ

487 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 11:33:20.18 ID:Y1pnl5Rb.net
使ってるオーディオが良ければ聴き比べ甲斐があるよ
マルチチャネルに対応してたらなおさら
ラジオみたいなスピーカーで聴いてたらソースが何でも関係ない

488 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 12:38:26.21 ID:syu/NW4p.net
3/30の試聴会、空きか出てる

489 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 13:32:04.31 ID:CrTdsC++.net
ロック・ポップス系のマルチチャネルディスクは100枚以上持っているけど
狂気のマルチチャネルミックスが最高だな
楽曲・演奏の良さに加えてSEの存在が大きい

490 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 16:24:44.40 ID:OOAy75tc.net
ラジオNIKKEI第2でピンク・フロイド2時間特番「The GREAT ARTIST vol.3「ピンク・フロイド」~歴史的名盤『狂気』ほか魅力と愛を語り尽くす~」が3月31日放送。木暮"shake"武彦x鳥井賀句、白木哲也 出演
https://www.radionikkei.jp/rockandroll/pinkfloyd.html

491 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 17:23:54.25 ID:wCkvffjX.net
煽ってる訳ではなく、一枚持っておきたいなと思ってるのだけれど何を買えばいいのかなと
2chのPCスピーカーかヘッドフォンなんだけどさ

492 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 17:27:41.88 ID:TP2IjWqz.net
>>491
ベストのエコーズじゃね

493 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 17:27:56.28 ID:TP2IjWqz.net
ごめんなさい勘違いした

494 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 17:43:31.58 ID:OOAy75tc.net
歴史的名盤『狂気』買っとけw

495 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 17:51:11.24 ID:joAcgoFv.net
>>488
すぐに埋まったな

496 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 18:46:58.75 ID:B3N88rov.net
>>491
だったら普通のリマスターのCDでいいんじゃない
それらのSACD買ったとこでその環境なら意味ないよ

497 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 19:15:31.32 ID:gL65RyzG.net
疑似4chの原子心母
ロケットが頭の上飛んだら成功

498 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 20:49:00.97 ID:lKPj1scE.net
ガックリさんまだ御存命でしたか
彼の主催したアルバムガイドには随分お世話になりました
(`・ω・´)ゞ

499 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 21:26:07.55 ID:AWuJ38KS.net
後ろ髪引かれることなく普通のヤツ買えます
ありがとう

500 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 21:47:08.32 ID:QNu78dxK.net
髪なんてないクセに

501 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 22:14:32.40 ID:e0YqdVF7.net
>>490
こんな番組やってるんだ
第2弾がミヒャエル・ローターだったんかw

502 :名無しがここにいてほしい:2023/03/29(水) 22:29:58.92 ID:erODn2eo.net
第1弾と第2弾聞きたいよなー
ネットで再放送してくれないかな
こんな素晴らしい企画、初めて見たってくらい素晴らしい

503 :名無しがここにいてほしい:2023/03/30(木) 12:07:51.07 ID:YPwP6iV9.net
>>490
鳥居ガックリかよ
聴かねえ

504 :名無しがここにいてほしい:2023/03/30(木) 13:53:07.98 ID:Hllukukd.net
第1弾「アラン・ヴェガ/SUICIDE」、第2弾「ミヒャエル・ローター」てw
この流れなら第3弾はシドバレットかロンギーシンとかじゃないのか

505 :名無しがここにいてほしい:2023/03/30(木) 14:35:30.02 ID:1CjjHjDy.net
>>503
和久井光司よりは少しはマシw

総レス数 505
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200