2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part46

1 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
過去スレ

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part42
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1546270490/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1569521139/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1586230266/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1615706129/l50
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1635748296/l50

301 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 15:37:33.95 ID:xAApYk6y.net
>>300
http://www.reactiongifs.com/r/cnvrtble.gif

302 :名無しがここにいてほしい:2023/02/10(金) 16:43:51.33 ID:2AoApJrG.net
Mr. ビーン、彼はその後名前を変えオアシスのノエル・ギャラガーとなった

303 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 13:10:28.10 ID:nlUHAL8q.net
>>296

304 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 13:38:31.68 ID:iodEKFzA.net
>>296
kiss my ass

305 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 13:43:06.10 ID:ju+posjk.net
ワクチンモルモット発狂中

306 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:23:03.90 ID:eJXu4Gm9.net
>>305
また出たよ
参政党信者がw

307 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:42:16.06 ID:zeKuZPjP.net
>>268>>270 ロジャーとギルモアの仲がこんなに悪化してしまうとは・・・
ガンズ&ローゼスのアクセルとスラッシュでさえ和解してもう何年も経つと言うのに

308 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:50:45.06 ID:j7FGv8+a.net
ロジャーの発言も酷いが、ライブ8での再結成や、ロジャーのウォール・ツアーでのデイブのゲスト出演とかがあったのに、何でここまで酷いことになってしまった?

309 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 14:55:57.83 ID:ju+posjk.net
ゼレンスキーはゴミ

310 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 16:31:32.05 ID:O4+mU3C1.net
Jon CarinのSocial Mediaをフォローしてるんだが、今日のポストによると
「ピンクフロイドの曲はDSOTM以来ほぼロジャーが作った
中にはUs and Themみたいにメンバーから提案されたコード進行を乗せた曲もあるけど
大元の土台は大体ロジャー作。そこにメンバーが色付けしていった。」
とのことだった。
Jonはシド以外の全員と共演してるから、でたらめではないだろう
ロジャーが抜きで中期以降のフロイドの曲は出来なかった

311 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 17:30:21.69 ID:ju+posjk.net
ウクライナ応援してるお前らは、ウクライナ情勢なんか全く無関心だった情弱
マスメディアで「こっちが正義だ!」と言われればマルっと信じ込む典型的なサル

312 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 20:34:47.14 ID:VoRCXLlv.net
やっちまったなロジャー

313 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 20:44:44.34 ID:0/LbbJVI.net
記念に1枚いかがですか
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/0000135/9/0/862.jpg
Dark Side Of The Moon: 狂気 ‐ 50周年記念 SACDマルチ・ハイブリッド・エディション (7インチ紙ジャケット仕様)
¥6,600

314 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 22:34:25.90 ID:zsVKQ7Wz.net
>>313
これレコードなら持ってる

315 :名無しがここにいてほしい:2023/02/11(土) 22:40:04.71 ID:zPrB/cV4.net
今更リマスターだけだと新鮮味も無いし、かといってDolby Atmosはオーディオヲタぐらいしか恩恵が無いからいまいち盛り上がらんね。
ロジャーのセルフカバーはそんな物足りない状況に一石を投じるには案外丁度いいのかも知れない。

316 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 01:40:40.21 ID:ZFuZ8yVn.net
ホント作品としては純粋に楽しみなのよね

317 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 03:01:20.21 ID:35+mvRLb.net
>>308
だってその他メンバーサボりまくりだしなあ
特に炎以降は実質ソロだし

318 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 05:32:23.54 ID:8w2uz+vk.net
結局、鬱を作っている時点ではメイスンもライトもほとんど参加してないギルモアのソロアルバムだったのに、色気を出してお金と名誉欲しさにフロイドのアルバムだって言い出したのがそもそもの間違いだったんだよ。
ライブ8での再結成とかお互いのライブにゲスト参加、とかはほんと奇跡みたいなもんだよね。

319 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 05:39:02.87 ID:8w2uz+vk.net
でも、ロジャーがファイナルカットを製作し終わったあとに脱退しなければ、実権はロジャーにあった筈だから、バンドを活動休止にしておいて、機会を見て復活、とかにすればよかったんではないかな。
当時はいろいろあって脱退を選んだんだと思うんだけど。

320 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 09:18:59.61 ID:tbc4I8fg.net
そろそろギルモアもソロは出さないんかな?
もう5年経つけど

321 :名無しがここにいてほしい:2023/02/12(日) 16:47:44.85 ID:BbIfG4PR.net
>>268 >>270 ロジャー・ウォーターズとデイヴ・ギルモアの仲の悪さは異常
DEEP PURPLEのリッチー・ブラックモアとイアン・ギランの確執を上回る程に

322 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 16:55:27.22 ID:dBi3adt+.net
「鬱」は最初は確かにギルモアのソロ名義路線だったんだろうが、メイスンとライトの参加で、やっぱりフロイド作品になった。
メイスンもライトも貴重な逸材。

323 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 17:11:23.28 ID:4L89rD7a.net
ウォール以降のロジャーはおかしかったからな
何かの反動だったのだろうか?
過酷なツアーこなすためにドラッグやったのかな

324 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 17:15:29.07 ID:4L89rD7a.net
>>321
ペイジとプラント
ヨーコとマッカートニー&リンダ
ディッキー・ベッツとグレッグ・オールマン


325 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 18:34:53.96 ID:kH7c0GMF.net
その辺は疎遠なだけでいがみ合ってるイメージは無いな

326 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 18:58:23.81 ID:VfWFvLXp.net
>>324
ペイジとプラントは仲が悪いというか
プラントがライブ音源を出すことを嫌がっているのがな
今やライブ音源はネット販売でストーンズとかスプリングスティーンとか
やっているのにもったいないわ
スプリングスティーンは既に100公演近く出しているのに
フロイドでさえやっと極悪なブート音源をオフシャルで出し始めたというのに

327 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 20:00:40.72 ID:6+Ji9owM.net
zepはブートで聴いとる

328 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 22:51:26.94 ID:hDMDMcr2.net
ペイプラは別に仲は悪くはない

329 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:01:26.02 ID:LjcggnTB.net
いやペイジはおとなしいから爆発させてないだけで
心中かなり怒ってると思うよ
再結成ライブの後、もっとツアーやって(たぶんできれば世界で)
アルバムも作る気だったが、ロバートがかつての「あくまで新入り扱い」の
やり返しとばかりに「おまえがキャリアどうこう言うのであれば、
今はオレの方が上だ」みたいなグラミー賞風ふかせて、リハーサルは
最後の回だけちょっと顔出して。

だいたいプラントはツェッペリンのギャラ配分の見直しをずっと要求して
るんだと思うが、ロック創世期からのプロ中のプロであるペイジは
「プロミュージシャンてのはそういうものではない。ツェッペリン作って
金も出して賭けをしたのはオレなんだから、幸運も結果も受け取るのは
主にオレでまちがいない。主だった曲のフレーズだって本当はジョンジーが
作ってるんだが奴もプロだから文句言わずにオレの名義にしてくれてるだろ?」
的な。

330 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:04:44.87 ID:LjcggnTB.net
小野洋子とポールの暗闘はレベルが異次元というか
「ジョンとポール、どちらがビートルズの中心だったのか」
「500年先の歴史に残るのはどっちか」
を争っている椅子取りゲーム
異なるビートルズ像を両者互いに作りあっている
そんな怖いレベルw

331 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:09:14.68 ID:LjcggnTB.net
>>326

フロイドは著作権の期間の件で権利を保持するためにライブその他
発表した、っていう話だったね
となるとプラントが拒否ってるとツェッペリンの権利は消滅してしまう
のかねー???

こわいねー、こじれた人間関係ってのは。

332 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:14:12.06 ID:LjcggnTB.net
ろじゃーとぎるもあは
主にギルモアの方が耐えきれないほどロジャーを嫌ってる(焼き入れられて
トラウマになってる。もう細胞レベルで拒絶反応が出る)被害者なのかなー?
ロジャーは別にギルモアも特には嫌いじゃない、じゃないか。
経緯からしてあたりまえか

333 :名無しがここにいてほしい:2023/02/13(月) 23:19:48.11 ID:D2KQgz2d.net
大天才とただの職人だからな

334 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 00:12:32.71 ID:DXmvkoRf.net
郁弥と高杢

335 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 08:44:18.81 ID:DlJStsnQ.net
ジミー・ペイジ&ロバート・プラントで来日した時にプラントが「この会場で違うヴォーカリスト(デイヴィッド ・カヴァデール)とプレイしていたよな」とシレっと嫌味を言っていた

336 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 17:15:54.68 ID:BjUxTtmT.net
>>313
帯通りにマルチchに'70年代の4ch mixを入れてくれれば買うけど
どうやら2003年のSACDの5.1ch mixが収録されるみたいだからなあ
フロイドは許諾厳しいから難しいんだろうけど

337 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 18:31:38.94 ID:+VSQFRzf.net
今年は歴史的名盤「狂気」の50周年記念にあたる年なんだから、
こんな騒動(>>268 >>270)で水を差して欲しくなかった・・・

338 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 21:00:54.54 ID:Y9W5NVWT.net
>>331
ツェッペリンは既に72年までのライブ音源は著作権無くなったのか
プラントの声が潰れて全盛期は72年までと言われた音源が・・・・

339 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 21:11:23.76 ID:yr5xWquf.net
50年経ってもスターズの音源出てこなかったなぁ

340 :名無しがここにいてほしい:2023/02/14(火) 22:39:00.01 ID:/tbneuT7.net
>>338
レコードの保護期間は、最初に音が固定(録音)された時から始まり、そのレコードが発行(発売)された日(最初の録音後70年のうちに発行されなかったときは、最初の録音日)が属する年の翌年1月1日から起算して、70年後まで

1969年の音源は2039年まで

341 :2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c :2023/02/15(水) 02:21:48.28 ID:KkOA1un9.net
ファンが勝手に作ったバイノーラルミックスがけっこう面白いので
本家もあれ作ればいいのに

342 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 11:08:07.16 ID:qz2LTjE5.net
プラントはプールサイドでグラントとペイジにサンドイッチ買に行かされたことを今でも根に持ってるんだろう。

343 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 13:54:10.19 ID:OoFzaEZJ.net
>>340

ありがとう
そうでしたか
ペイジはめんどくさいプラントが先に死ぬのを待ってるなw
遺族の方が話がつきやすい、と

344 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 13:59:14.06 ID:OoFzaEZJ.net
>>342
ツアーマネージャーのなんとかいう悪名高いやつもいたんだっけ

俺なら自分の好みの種類を目で見て選べるから
別に気にしないが

プラントはリア王とか神話のイメージあるから
アルバム片面くらいそのコンセプトで作った作品作ればイケると
思うのですが
モロッコの砂漠を走って〜、とか歌われてもあんまり面白くない

345 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 21:54:47.01 ID:/4ifcHG+.net
ロッキングオンでも今月号でフロイド対クリムゾン(狂気対戦慄
- 月対太陽だったら気が利いてたけど、戦慄の方には月もいるから戦慄の勝ちw)
記事やってた
ひもでとじてあってみれなかった

346 :名無しがここにいてほしい:2023/02/15(水) 21:56:00.04 ID:/4ifcHG+.net
そうか
戦慄という邦題は先に出ていたフロイドの狂気に影響されて
対抗上ついた邦題なんだな、たぶん。

347 :名無しがここにいてほしい:2023/02/16(木) 04:44:58.40 ID:Nlqu5XQd.net
本国では
1973.03.01 狂気
1973.03.23 太陽と戦慄
となっているが日本発売はどうなんだろう
狂気は東芝EMIで必ず対訳解説付けるから発売日はかなり後かな
太陽と戦慄はワーナーで対訳なんでつけないで
解説のみだからこっちが発売先じゃないかな

348 :名無しがここにいてほしい:2023/02/16(木) 14:39:25.18 ID:fTjfjljf.net
昭和の日本人は今みたいにバラバラじゃなくて
まとまってたからね
レコード会社の担当者たちも毎週のようにつるんでたから
互いの会社から出る新譜情報は交換したり、時にはアイディアの交換すら
してたでしょうね
それが国を強くしたのですが、今は社内ですら交流なしです
これでは勝てるわけありません

349 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 02:11:55.11 ID:WVGcABXi.net
>>348
逆じゃね
今のTV界と同じでお互いが競争相手だから発展した
馴れ合いじゃ発展しないよ
今のTVは各局が馴れ合いでやっているからこの状態

350 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 04:23:03.00 ID:iHCMFQk5.net
一緒に競走してる
兄弟、同窓生みたいなものだ
技術、知見の共有・交換(埋め合わせはある)

民放テレビは1980年代にはもうダメだった
タケシたちが戦犯

351 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 16:51:50.54 ID:XWiRfY4U.net
プログレ板ともなると加齢臭が凄いな
自分も気をつけようっと

352 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 17:08:52.48 ID:z4wMuvWx.net
何を今sara

353 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 17:11:22.54 ID:z4wMuvWx.net
はしげ、三浦瑠麗、堀江、竹中とその周囲の馴れ合いはきもいな

354 :名無しがここにいてほしい:2023/02/17(金) 18:38:17.45 ID:UqRT1RL8.net
日向坂も聴いてる俺はフロイドヲタとしたらかなり若い方だろうな

355 :名無しがここにいてほしい:2023/02/18(土) 07:56:50.93 ID:WeoeOfhO.net
僕はこれまで
フロイドには11000円くらいしか吸い取られてないな
フロイド関係のコンサートも行ったことない
特集雑誌も含めてこれだから
少ないね
そのわりに楽しんだなぁ
持ってるLP売ればその11000円も返ってきそう
すごいね

356 :名無しがここにいてほしい:2023/02/18(土) 07:59:40.85 ID:WeoeOfhO.net
音楽とフィルムカメラ、レンズは戻りのいい趣味だった
おぉ神よ

357 :名無しがここにいてほしい:2023/02/19(日) 12:20:45.78 ID:+PlleZXq.net
俺はフロイドに40年間で50万くらい吸い取られたと思うが
アシェットのヤマト→アンドロメダ→ヒュウガに5年間で同じくらい吸い取られてる上に
この夏よりアルカディア号に2年間で30万吸い取られる予定

358 :名無しがここにいてほしい:2023/02/19(日) 15:09:21.68 ID:G/ng/vGH.net
>>349
TVのなれ合いは感じる。例えばある局がワールドカップを放映すると、裏の
各局の番組のひどいこと。再放送、無名新人のお笑い、実験的バラエティ等。
あれ示し合わせてるのがありあり。

359 :名無しがここにいてほしい:2023/02/19(日) 16:12:44.27 ID:5XP3Xbtc.net
強い番組の対抗に予算かけても視聴率とれないから避けてるだけで合理的なのでは

360 :名無しがここにいてほしい:2023/02/19(日) 21:17:01.92 ID:9CC6r7ZJ.net
ワールドカップ
見ないやつの方が多いだろう

361 :名無しがここにいてほしい:2023/02/20(月) 06:29:32.58 ID:vKCvU4dr.net
Y!が2月末で閉鎖だけど、あのブログの人がmegaでDL出来る様にしてくれるみたい

362 :名無しがここにいてほしい:2023/02/20(月) 11:30:04.21 ID:zNZm4CKZ.net
>>361
あのトラブル何だっただろうか
あのブログの人がフロイド関連のブートアップしまくったら
Y!からクレームが入って長期間アップが停止した
久しぶりに再開したら1TB前後をアップしてY!閉鎖とか

363 :名無しがここにいてほしい:2023/02/20(月) 13:26:56.94 ID:vKCvU4dr.net
Y!の閉鎖は管理人がもうサーバーを維持出来ないから今月で終わりって書いてたね

あのブログの人はあのブログ自体を閉めかけたけどたぶん続けて欲しいって書き込みで考えを直したと思う
それからYesやRushのをmegaつで大量に落とせる様にして今回のフロイドのアップなんだよな

364 :名無しがここにいてほしい:2023/02/20(月) 13:32:35.47 ID:vKCvU4dr.net
あのブログ、狂気のフラットトランスファーもスルーしてなんだろうな

365 :名無しがここにいてほしい:2023/02/20(月) 13:55:02.21 ID:zNZm4CKZ.net
>>364
それはオフシャル音源だからじゃね
他のアルバムも出ているが全部アップしていないし

366 :名無しがここにいてほしい:2023/02/21(火) 15:01:33.52 ID:Id0IlvH8.net
1973年3月17日 NHK総合

00:45藍より青く ―連続テレビ小説―(297)
01:20みんなのうた “バケツの穴”ほか
01:25国盗り物語(10)(再) 「乞食道三」
02:10新作文楽 「金壺親父恋達引」 井上ひさし・作

03:10 ヤング・ミュージックショー ―ピンク・フロイド―
番組内容
「エコー」
「ユージン斧に気をつけろ」
「吹けよ風,呼べよ嵐」
「神秘」
「太陽讃歌」
「シーマスのブルース」

04:10大相撲春場所 「七日目」
07:30連想ゲーム
08:00お笑いオンステージ
08:401973年ワールドカップスキー苗場大会「総集編」
09:45ニュース解説 「全国をマヒさせた動労スト」

367 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 16:56:14.48 ID:K6p9t+QJ.net
>>366
この映像はいつのライブなんだろう
Early Years ボックスに収録されているんだろうな

368 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 17:08:11.73 ID:K2Gtiy0f.net
まんまポンペイのセットリストじゃね?

369 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 17:35:01.97 ID:5iv4MzN2.net
そそ。いわゆるポンペイ映像。放映時に実際にTVで見て長い間手に入れて見たいなあと思っていた。家庭用VTRの出始めの頃ポニーキャニオンだったかセルビデオ出したので買ったのが80年代初め。

370 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 19:23:31.32 ID:K6p9t+QJ.net
ポンペイなら最後のエコーズ Part2はカットしたのか

371 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 21:43:12.75 ID:irOizBuo.net
Part1とpqrt2を続けて流す

372 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 21:56:16.93 ID:Y/CvDAfv.net
>>370
最後にエコーズ Part2も放送した
学校から走って帰って見ました

373 :名無しがここにいてほしい:2023/02/23(木) 19:23:03.82 ID:d44Jw/k3.net
シグマから出ている
Wembley 1974 Pre FM Master 3 Source Mix
は凄い音質だな
オフシャルの音源にAUD音源を被せているようだが
音質が良いがスカスカの臨場感が迫力ある臨場感に変わっている

こういことが出来るなら今までのSBD音源もAUD音源があれば
こういうことが出来るってことか

374 :名無しがここにいてほしい:2023/02/23(木) 23:33:41.07 ID:KeSC5wjG.net
matrixか

375 :名無しがここにいてほしい:2023/02/24(金) 03:35:03.75 ID:YlB9GMM/.net
冷麺3つも

376 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 16:39:54.43 ID:/lKZmsvv.net
空耳アワーのタモリ倶楽部も3月末で終了してしまうそうで・・・

377 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 18:07:36.21 ID:OCf9x/mZ.net
たぶんタモリ倶楽部より長く続いてる番組は無いだろう

378 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 18:45:13.90 ID:ItibAboN.net
徹子の部屋。。。

379 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 19:45:38.51 ID:eRrD32B4.net
きょうの料理。。。

380 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 20:11:40.94 ID:MCw+Kpgf.net
NHK 7時のニュース

381 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 20:14:44.05 ID:MCw+Kpgf.net
笑点も長いね。1966年〜

382 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 22:00:49.40 ID:tlJByIpo.net
サザエさん

383 :名無しがここにいてほしい:2023/02/26(日) 22:16:11.34 ID:1cWLOi1f.net
あのフーウェアショッショって曲も聴けなくなるのか
それはちょっと寂しいかも

384 :名無しがここにいてほしい:2023/02/27(月) 00:58:24.29 ID:IgerwFGY.net
黒柳徹子    リュウ

日本における在日芸能界集団を監視する秘密警察の長官である

385 :名無しがここにいてほしい:2023/03/01(水) 16:20:40.78 ID:vibJDb1R.net
Y!が終わってしまった

386 :名無しがここにいてほしい:2023/03/02(木) 01:28:10.99 ID:qa26PCGM.net
>>385
某所でそこにあったのを全部アップしてくれそうだから
期待している
既に2/3にはアップ済かな

387 :名無しがここにいてほしい:2023/03/02(木) 21:43:21.87 ID:CtMvbfZi.net
88年の今頃は最後の来日公演だったな
高3だったから大阪城ホールに一度しか行けなかったよ

388 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 01:22:02.57 ID:9w8G3Cov.net
狂気のハイレゾ配信があるのを最近知ったんですが、ハイレゾとCDで音の違いってあるのかな

389 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 10:31:59.26 ID:U9BcFcjq.net
音は同じマスターからつくってる
から同じ違うのは音質

390 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 12:51:14.71 ID:xf8o1Qfv.net
俺は東京公演全部行ったけど、とにかく寒かった。

391 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 13:06:19.91 ID:xA/pMSK5.net
デーモン小暮かよ

392 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 13:06:33.08 ID:xA/pMSK5.net
誤爆

393 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 14:24:48.01 ID:84/sKdky.net
確かに閣下は寒いな

394 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 14:32:34.86 ID:lVXe7+Pt.net
俺が行った日は豚が飛ばなかったw

395 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 15:29:40.60 ID:cNuLGbC4.net
ステージ上ってのは暖房してるの?
演奏してからだ動かしてるにせよ、暖房なしでツアーしてると
やばくね?

396 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 15:30:32.43 ID:cNuLGbC4.net
そうかオープニングでやたらと動き回るのは
寒いからなのか? www

397 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 15:31:19.00 ID:cNuLGbC4.net
ミック・ジャガー寒がり  説

398 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 19:11:30.63 ID:UGLpXUXZ.net
プログレライブは座って見るの知らなかった
立って騒げないから余計に寒かった

399 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 20:33:45.36 ID:0sMFRfwk.net
椅子がある会場ならストーンズでも基本座るだろ
プログレでもアンコール頭やエンディングは立つし

400 :名無しがここにいてほしい:2023/03/03(金) 20:45:49.74 ID:semyHWxv.net
普通は立つだろw

総レス数 505
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200