2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part46

1 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
過去スレ

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part42
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1546270490/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1569521139/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1586230266/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1615706129/l50
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1635748296/l50

64 :名無しがここにいてほしい:2022/11/05(土) 13:42:32.99 ID:Jd3rl9Gf.net
AI解析使うとブートの音質も向上するのかな?

65 :名無しがここにいてほしい:2022/11/05(土) 14:12:49.37 ID:KAsdUObW.net
>>63
そういえば海外だと
日本盤の海賊版アナログレコードが出回ってるね
帯まで付いてるらしい
中国で製造されてるんかな

66 :名無しがここにいてほしい:2022/11/06(日) 10:56:46.57 ID:JVWRbe4S.net
>>34
お前のおかげで、原始神母チケットとれたよ!
危うく気づかないとこだった
有難うなぁ

67 :名無しがここにいてほしい:2022/11/06(日) 11:12:17.22 ID:Es5bpRvc.net
>>64
俺も昔、海賊版を入手したことある。
観客席で録音したもののようで、演奏よりも観客のわーわー、どすんどすん、
拍手ばかりがひたすら50分。
買ったとき返品不可といわれて覚悟してたけど、…、
もう海賊版なんて、やめ!

68 :名無しがここにいてほしい:2022/11/06(日) 11:12:55.06 ID:Es5bpRvc.net
あ、>>65に訂正

69 :名無しがここにいてほしい:2022/11/06(日) 12:13:05.52 ID:73Bgq8jx.net
>>68
本当にヤバいのは
コンサートの隠し録りライブ盤じゃなくて
正規レコードの海賊盤
海外だと日本の中古アナログレコードが高値で取引されてて
特に帯付き
これが違法に複製されて売られてる
日本盤以外でも
ビートルズのブッチャーカバーの複製海外盤も有名
状態の良い物ならアメリカのオークションでの取引価格は100万円以上になるから

70 :名無しがここにいてほしい:2022/11/06(日) 12:23:18.34 ID:XrM2AMkX.net
古美術の贋作みたいだな
なんでも鑑定団でネタになりそう

71 :名無しがここにいてほしい:2022/11/06(日) 16:04:33.55 ID:x5gNR7QK.net
eBayでNYの業者がイタリアで製造した違法コピー盤にあたったことある
eBay介入の返金処理になった

72 :名無しがここにいてほしい:2022/11/06(日) 18:50:39.55 ID:EFUpOB4h.net
>>69
原盤からのコピーでないから音質は相当劣化してるんだろうな

73 :名無しがここにいてほしい:2022/11/06(日) 19:31:04.77 ID:MzT76WD6.net
>>63
いくらだったかか知らんけど違和感あるならcounterfeitだと思うよ
相場以下のヤフオクebBayメルカリなんてcounterfeitだらけの印象

74 :名無しがここにいてほしい:2022/11/06(日) 20:11:26.41 ID:/+JKoQf6.net
>>72
レコードジャケットだけ
コピーして偽造された盤ある
ディスクはそのまま
レアなジャケット盤になると
マニア飛びつくから

75 :名無しがここにいてほしい:2022/11/06(日) 22:48:12.06 ID:z84lqpA/.net
シドごめんよ
あの曲は、あの歌は
レイナを想って聴くことになるよ

76 :名無しがここにいてほしい:2022/11/07(月) 20:59:49.58 ID:8bqemUnu.net
>>63だけど、意外と音がよくて本当にUK盤かもと思いつつもB面の後半に謎のホワイトノイズが
見た目はビニ焼けではないんだけど、スプレーかボンドかな
超音波洗浄2回通したけど改善しない

77 :名無しがここにいてほしい:2022/11/07(月) 21:37:29.46 ID:ScvoKDCQ.net
マトが無い時点でそもそも正規品じゃないのでは?

78 :名無しがここにいてほしい:2022/11/12(土) 16:39:18.01 ID:cyhAUQgz.net
Live at PompeiiのA Saucerful of SecretsだけどサブスクのThe Early Years,1972で聴くと聴き慣れたDVD版と違って何か違和感ある
特にボーカルの所

79 :名無しがここにいてほしい:2022/11/13(日) 17:30:53.92 ID:3XkhXPYl.net
シドバレット期がほんとの意味で
ピンクフロイドなら
ギルモアがメインの時はもう
別のバンドと違うの?

80 :名無しがここにいてほしい:2022/11/13(日) 22:53:51.43 ID:M6e+K3k4.net
>>79
自分は「ギルモアと愉快な仲間たち」
だと思います

81 :名無しがここにいてほしい:2022/11/13(日) 23:02:32.74 ID:Ruuh+1GC.net
dark side of the moon

82 :名無しがここにいてほしい:2022/11/17(木) 13:31:45.75 ID:3IxunxG2.net
>>80
ロジャーと不愉快な仲間たち の時代と言った方が(ry

83 :ユニオソ坊や:2022/11/17(木) 23:50:10.82 ID:ssdx/02r.net
狂気、後半ジミだな(´・ω・`)

84 :名無しがここにいてほしい:2022/11/18(金) 00:15:56.81 ID:QTkxAL4a.net
>>83
地味じゃなくて深いんだよ

85 :ユニオソ坊や:2022/11/18(金) 02:32:14.81 ID:ryH4Vlks.net
ムーンリビジデットっていう狂気カバーアルバムの後半を繰り返し聴いてます(´・ω・`)ノ
繋がってて、分かりにくいです(´・ω・`)

86 :名無しがここにいてほしい:2022/11/18(金) 21:46:42.44 ID:FHpTTBRj.net
何故今更。

https://amass.jp/162527/

87 :名無しがここにいてほしい:2022/11/18(金) 22:22:11.15 ID:mvQgNFf8.net
そういえば
ピンク・フロイド ザ・ウォール
この映画のBlu-ray発売されないね
権利関係?

88 :名無しがここにいてほしい:2022/11/19(土) 09:57:31.00 ID:dWaan/da.net
>>86
「(ギター)ソロはなしにした。」
まあ、そういうことでは

89 :名無しがここにいてほしい:2022/11/19(土) 10:30:26.52 ID:Segy2aDo.net
ギルモアが如何に重要かを証明してしまったようなものだな

90 :名無しがここにいてほしい:2022/11/19(土) 12:03:59.11 ID:fyLgvj/I.net
>>78
あれリミックス版だからね
俺もオリジナルミックスの方が好き
よりライブ感が出てるというか
特に無駄に音が大きいシンバル類と、スネアの響きが好き

>>89
こういうアンビエントアレンジって
The Division Bellの時のフロイドに似てる
よりメッセージ性を強調したいんだろうけど
なんか違うよね

91 :名無しがここにいてほしい:2022/11/19(土) 16:15:52.58 ID:MvUUgCyb.net
>>85

カヴァーはほぼ不可能とも思える作品だが
やる連中いるんか・・・
なんでそのCD買う気になったの?

92 :名無しがここにいてほしい:2022/11/20(日) 00:28:53.01 ID:PR/KSucr.net
狂気のカバーといえばドリームシアター版が

https://tower.jp/article/news/2007/03/05/100009266
https://youtu.be/WN7mdpRUTsA

93 :名無しがここにいてほしい:2022/11/20(日) 01:06:18.67 ID:LmH9kLcy.net
狂気をレゲエでカヴァーしたeasy star all starsのdub side of the moonもええよ。意外とハマってる

94 :ユニオソ坊や:2022/11/20(日) 12:39:30.27 ID:tccsIgTZ.net
>>91
ほぼ完コピでやってるよ(´・ω・`)ノ
以前、プログレにはまりつつあって、たしかそん時に、
お茶の水のプログレ館かレコファンあたりでみつけて買ったんだ(´・ω・`)ノ
お茶の水のプログレ館は、ザウォールのジオラマ模型とか、飾ってあって不気味な雰囲気を醸し出していて、いい店だったんだが、なくなって残念(´・ω・`)

95 :ユニオソ坊や:2022/11/20(日) 12:50:44.78 ID:tccsIgTZ.net
あのジオラマ模型、販売もしていたから買っとけばよかったな〜(´・ω・`)

96 :名無しがここにいてほしい:2022/11/20(日) 14:20:54.95 ID:ScfKbsRg.net
>>90
リミックスで改悪されて違和感を感じるって本当あるあるだわ

97 :ユニオソ坊や:2022/11/21(月) 12:08:56.49 ID:ECBGzpPQ.net
狂気はBメンがあまいよな(´・ω・`)

98 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 14:37:06.17 ID:gP9R1O6h.net
いやB-2から最後までの移り変わり、色彩グラデーションの変化は
見事な出来栄えだぞ

99 :ユニオソ坊や:2022/11/21(月) 15:33:23.41 ID:ECBGzpPQ.net
>>98
実は、ムーンリビジデットっていう狂気カバーアルバムのB2からを何度も繰り返し聴いて、
今ようやく良さが分かってきたとこなんだ(´・ω・`)ノ
これ、B2以下を1つの曲と捉えて聞いた方がええな(´・ω・`)ノ
敢えて、細分化して捉えると分かりにくい(´・ω・`)

100 :ユニオソ坊や:2022/11/21(月) 15:34:30.82 ID:ECBGzpPQ.net
しかし、色彩グラデーションって・・・(´・ω・`)
フロイド上級者は、そこまで捉えるんだな(´・ω・`)

101 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 15:36:55.76 ID:JlQBEP7z.net
狂気後半はthe narrow way pt1に歌詞が付いたのが萌えポイント

102 :ユニオソ坊や:2022/11/21(月) 15:37:28.60 ID:ECBGzpPQ.net
狂気は、あの部分が永らく分からんかったよ(´・ω・`)
アス&ゼムのかったるさときたら、こりゃねーだろと思ってたよ(´・ω・`)

103 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 15:39:04.55 ID:ECBGzpPQ.net
ナローウェイパート1ってなんでつか?(´・ω・`)

104 :ユニオソ坊や:2022/11/21(月) 15:47:08.10 ID:ECBGzpPQ.net
続いてパルス聴いてます(´・ω・`)ノ
たまらんな(´・ω・`)

105 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 15:54:27.77 ID:ECBGzpPQ.net
クレージーダイヤモンド泣けるな(´・ω・`)

106 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 16:21:27.10 ID:oWVWmbpU.net
言うほどThe Narrow Wayかなあ
一か所コードの響きが似てる感じがあるくらいじゃね?
それよりもViolent SequenceからUs and Themへの洗練され具合のほうがぐっとくるかな

107 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 21:49:07.34 ID:CJ2DxUoO.net
最近、タワレコとかで置いてある、72年札幌公演の音源ってどうなの?
Japan Broadcastって書いてあるけど、日本公演でラジオ放送されたのって
3月6日の東京公演だけだと思うんだけど、釣りなのかね?

と思って見てたら、Godfatherから出てた、日本公演ボックスがHMVで販売されることになってんだけどw
https://www.hmv.co.jp/news/article/221107164/

108 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 22:59:34.55 ID:lPjgBRsi.net
ウマグマのC-1、D-1(The Narrow Way)はどんだけ強引なんだよという
リフや展開だけど
慣れるとやっぱいいよねー
実はウマグマも俺的には最高作候補の3枚のうちの一枚

109 :ユニオソ坊や:2022/11/22(火) 12:08:04.05 ID:Utz/1N6w.net
今日もザウォール聴いてます(´・ω・`)ノ
ええです(´・ω・`)

110 :ユニオソ坊や:2022/11/23(水) 16:42:47.92 ID:7DnHslls.net
神秘聴いてます(´・ω・`)ノ
やっぱ後の傑作群と比べると、落ちるな〜(´・ω・`)

111 :ユニオソ坊や:2022/11/23(水) 17:25:50.63 ID:7DnHslls.net
神秘は売り払ってしまおうかな(´・ω・`)

112 :ユニオソ坊や:2022/11/23(水) 18:22:34.49 ID:7DnHslls.net
パルスの2枚目、マネーでドラムがリズム崩すとこあるな(´・ω・`)
今聴いてんだけど(´・ω・`)
焦ったわ(´・ω・`)

113 :名無しがここにいてほしい:2022/11/24(木) 00:29:35.00 ID:U44SKkb1.net
神秘、雲の影はちよっとアレなアルバム

ペテロ・バカランがポーランド人のくせに英語発音本出して
「マネーじゃない。マニだ。」とかほざいていたが
フロイドはマネーって歌ってるよね

114 :名無しがここにいてほしい:2022/11/24(木) 22:06:06.70 ID:Ugya8kWu.net
フロイドは確かにマネーで歌ってる
しかしイエスのボツ曲にもマネーって曲があってな
こちらは完全にマニーで歌ってる
何の違いがあるのかは知らん

115 :名無しがここにいてほしい:2022/11/25(金) 16:14:06.15 ID:NXhnv0RP.net
いろんな発音があるのにな
バカは走ってろ

116 :ユニオソ坊や:2022/11/25(金) 19:43:05.16 ID:4BWZFHBt.net
今日もザウォール聴いてます(´・ω・`)ノ
ええです(´・ω・`)

117 :名無しがここにいてほしい:2022/11/25(金) 20:55:02.89 ID:+YfB8CIt.net
走り回って、はステレオ定位の調整用にいいね

118 :名無しがここにいてほしい:2022/11/25(金) 23:06:26.60 ID:uFcT5Ghy.net
>>113
雲の影といえば、最近うにおんで
台湾盤の雲の影買った

119 :名無しがここにいてほしい:2022/11/27(日) 14:42:44.86 ID:WJQlJ5nY.net
>>118
どう違うの?
綿菓子+杏仁?

120 :名無しがここにいてほしい:2022/11/27(日) 22:24:14.13 ID:kIp3Ekkx.net
>>119
まず、ジャケが厚紙じゃない
四隅が折れやすい、表がカラーで裏が白黒
オリジナル盤と違って「La Vallee Pink Floyd」のロゴが入ってる
俺が買ったのは、72年発売のGiantレーベルのやつだった
ただ、discogsにはUnofficial Releaseって書いてあったw

121 :名無しがここにいてほしい:2022/11/28(月) 12:41:52.92 ID:0U/AA0LY.net
2ndの「Let there be more light」のボーカルって誰?サビの方のボーカル。

122 :名無しがここにいてほしい:2022/11/30(水) 16:41:14.41 ID:TtcQIYZ+.net
>>120
72年の台湾だと実際にUnofficialの可能性が高いかもな

123 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 21:54:50.44 ID:5oWM+x1g.net
>>122
何故か俺のコレクションに台湾盤がいくつかあるんだよねw

124 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 23:28:40.12 ID:+N7VKaLH.net
台湾じゃないけど何のアルバムか忘れたけど70年代のやつで東南アジア共通盤みたいなのあったな。あとビートルズの赤盤の韓国盤は多分ブートでカラーコピーっぽい紙を貼った様なフニャフニャのジャケだった

125 :名無しがここにいてほしい:2022/12/02(金) 17:33:58.12 ID:ye9ZFcg0.net
今期大人気アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」の原作漫画第2巻にフロイドのことが、
チョロっと取り上げられててちょっと嬉しい。

126 :ユニオソ坊や:2022/12/02(金) 18:00:13.70 ID:v56dQ7BV.net
対でも聴くか(´・ω・`)

127 :名無しがここにいてほしい:2022/12/05(月) 22:06:52.50 ID:RI/aOrUw.net
ピンク・フロイド 2005年<ライヴ・エイト>での驚きのリユニオン その舞台裏をメンバーや関係者の証言を元に特集
https://amass.jp/162912/

128 :名無しがここにいてほしい:2022/12/09(金) 20:39:44.90 ID:Be7ZVXzD.net
ロジャー・ウォーターズ 新アルバム『The Lockdown Sessions』
ストリーミング配信開始
https://amass.jp/163011/

129 :2畳のジョー :2022/12/10(土) 01:25:11.76 ID:qKLUXYY9.net
以前から動画で公開してたやつをまとめたんだな

130 :名無しがここにいてほしい:2022/12/15(木) 23:33:40.63 ID:o19Lhg/b.net
ユーミンミュージアムの自室再現に永遠が置かれてた
NHKの番組でもヒプノシスのインタビューあり

131 :2畳のジョー :2022/12/16(金) 08:36:36.62 ID:BFYY32Bt.net
またサブスク系にブートいっぱいきてるぞー

132 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 12:02:37.78 ID:ujy48FrG.net
ピンク・フロイド 日本公演も含む72年録音の未発表ライヴアルバム19作+アウトテイク集をストリーミングで限定リリース
https://amass.jp/163188/

133 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 12:04:19.94 ID:q/GjpWd7.net
>>132
spotifyで早速聴いてます(^^)

134 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 14:06:14.76 ID:zmdt3lCR.net
>>132
このライブはブート音源なのか

135 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 16:53:39.78 ID:3yncG71j.net
>>134
そうなんじゃない?
日本ライブは会場撮りで
観客の話し声も入ってる

136 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 19:45:50.18 ID:MvpoPW77.net
>>130
ユーミンのライブ、照明はまだフロイド周りのデザイナー使ってるみたいだね

137 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 23:36:51.63 ID:l5Ho1B0W.net
どれを買えばいいんだ?一つも買う必要もないのか?

138 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 03:00:30.70 ID:lFfPfxL4.net
つべで全部聴ける

139 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 08:03:36.12 ID:dw+kN2SZ.net
>>132

Berlinのやつは
画面だとLAと書いてあるけど
アップミスかな
待ってればBerlinの音源ファイルに差し替えられる?

140 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 14:51:08.14 ID:rpmHTh8d.net
ということは、74-77年のライブがリリースされるときは
Mike Millard、Dan Lampinski、Steve Hopkins
の音源がオフシャル公開されることになるのか
それなら初期の劣悪ブート音源よりSigmaの音源を出した方がいいのにな

141 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 15:43:33.95 ID:9p7FKaZx.net
フロイドのライヴは音だけだとかなりつまらん

142 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 16:20:25.11 ID:rpmHTh8d.net
>>132
>Live at The Hallenstadion, Zurich, Switzerland 09:12:72
>Live At The Hallenstadion, Zurich, Switzerland 9 Dec 1972
これ同日なんだけど別音源ってことなのかそれともミスか

前回のも見たが
Live, Lyon 12 June 1971, Tokyo 16 March 1972
東京は16日にやっていないから6日の間違いでいいのかな

143 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 21:22:00.85 ID:WWWy09wf.net
いろいろミスがありそうだな

144 :名無しがここにいてほしい:2022/12/18(日) 17:47:28.53 ID:5iRNUIQY.net
>>132
ちょっと聴いてみたが初期に出たブート音源ぽいな
今ネットで手に入る音源の方が音質良いぞ

145 :2畳のジョー :2022/12/20(火) 23:21:08.75 ID:BKWZOEA3.net
23/01/72のサザンプトンは中身が違う
16/11/74のエンパイアプールだね

ちなみに16/11/74のライブはラジオで放送されたので
エアチェックをソースにしたブートと(したがって音質良好)
客席録音をソースにしたブートが存在する

146 :名無しがここにいてほしい:2022/12/21(水) 01:17:25.36 ID:f9IhhLAF.net
72年の音源と74年の音源を間違えるレベルなの?
つべで充分だわ

147 :名無しがここにいてほしい:2022/12/22(木) 19:59:26.00 ID:rQ5g+N63.net
>>132
ブートCD初期のをかき集めてアップした感じだな
まだネットが普及していない時期だから日付・曲目ミスなんて当たり前
ネットが普及してからそういうのに修正入ったが
最近でも今まで出ていた 1971.08.06の箱根公演は
実は7日の公演だったと発表されているな
6日の箱根は沢山ブートがあるが全部マチガイなのか

148 :名無しがここにいてほしい:2022/12/23(金) 22:10:43.43 ID:evidcxhl.net
まぁメンバー一切関知してないからね
著作権期間を延長するためだけのリリースだし

149 :名無しがここにいてほしい:2022/12/23(金) 22:23:55.70 ID:evidcxhl.net
著作権保護は最初に音が固定(録音)された時から始まり、そのレコードが発行(発売)された日(最初の録音後70年のうちに発行されなかったときは、最初の録音日)が属する年の翌年1月1日から起算して、70年後までとなります

この影響で過去音源を発掘したり
リマスターして再発売してる流れなのかね
ブート音源を公式からリリースする場合は録音した日付も重要らしいし
公式が認定した日付が正解となるとも聞いた
それが間違いでも関係なく

150 :名無しがここにいてほしい:2022/12/31(土) 00:09:13.22 ID:hdcEreR6.net
原始神母のライヴ、配信で観たんだけどなんか去年より下手になってるような...

151 :2畳のジョー :2023/01/12(木) 00:03:26.92 ID:XLyDokFM.net
リックの1stソロのリミックスをS.ウィルソンが手がけてて
デイブの1stソロも予定にっ入ってる。らしいという噂が出てきたけど
真偽は、どうかなあ? 順番的には確かにありそうだけど

152 :名無しがここにいてほしい:2023/01/12(木) 00:47:34.19 ID:6bro1JAg.net
どうせなら2ndのヘンリー八世の六人の妻やって欲しい
まぁ元々良い音ではないのでリミックスしても知れたもの
のような気がしないでもないが

153 :2畳のジョー :2023/01/12(木) 01:16:17.42 ID:XLyDokFM.net
オイオイ笑

154 :名無しがここにいてほしい:2023/01/12(木) 16:10:45.40 ID:u13+Wli+.net
リック違いかw

155 :2畳のジョー :2023/01/12(木) 17:27:02.90 ID:XLyDokFM.net
ニックの自伝によるとアマチュア時代のフロイドは
ジェフ・ベックがいたThe Tridentsの前座を務めたことがあるんだって
(残念ながらその時の印象などはくわしく書かれていない)

シドの後釜として名前も挙がっていたんだけれど
バンド内の誰にもジェフに電話してみる勇気がなかったそうだ

156 :名無しがここにいてほしい:2023/01/12(木) 18:35:31.33 ID:Z7rymYEL.net
>>155
演奏力が違いすぎる...

157 :名無しがここにいてほしい:2023/01/12(木) 23:59:45.18 ID:6bro1JAg.net
酔っ払ってマジで間違えたすまんこ
因みにウェット・ドリームのCDは買って持ってるから
(今CDの山から急に掘り出せないけど)許して下さいorz

158 :2畳のジョー :2023/01/13(金) 00:53:26.96 ID:Q5PhST1R.net
ウィルソンというとイエス、クリムゾンのイメージだもんね
そんなこともありんこ

159 :名無しがここにいてほしい:2023/01/14(土) 22:20:52.04 ID:qhEORHhX.net
そろそろピンクフロイドの後継者決めようぜ
結局パールジャムあたりかなと思うけど

160 :名無しがここにいてほしい:2023/01/15(日) 01:29:45.13 ID:T5EoNKw6.net
パールジャムは違うだろ w

161 :名無しがここにいてほしい:2023/01/15(日) 02:23:41.40 ID:P4iMHQ8n.net
同意。

162 :名無しがここにいてほしい:2023/01/15(日) 05:58:00.28 ID:44F8KrLS.net
Slipknot

https://youtu.be/PmAdcM55DMc

https://youtu.be/dymAGwL2kQI

163 :名無しがここにいてほしい:2023/01/15(日) 08:56:28.76 ID:nCZ88B0O.net
Nightwish High Hopes
https://youtu.be/4oEDnVeYYyM

総レス数 505
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200