2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秘密を守れないカウンセラーをやっつけろ!

1 :没個性化されたレス↓:2012/12/11(火) 15:13:13.87 .net
カウンセラーにはちゃんとした資格がない。
なので、もっとも個人情報を漏らしてはいけない仕事なのに、「守秘義務」を定めている
法律がない。

自分の知っているカウンセラーが、セミナーで聴衆の前で、クライアントの秘密をベラベラしゃべっちるやつがいる。
こいつを何とかやっつけたい

105 :没個性化されたレス↓:2013/04/24(水) 22:29:28.34 .net
医者も医師法守ってその範囲で仕事をしているのだから、
心理士もそうした法律を守らないと、将来は無いだろうな・・・

106 :没個性化されたレス↓:2013/04/24(水) 23:40:33.91 .net
そうだな。
国家資格でないからかどうか知らないが、刑法に臨床心理士の守秘義務についての記載がないのが、
納得できない。

民間資格とは言え、文科省認可の(財)日本臨床心理士資格認定協会が認可したものだし、影響力はあるよ。
きちんと責任ももっていただく必要がある。

そうなると、当然、自称カウンセラーは消滅するだろう。

107 :ds:2013/04/24(水) 23:55:02.68 .net
臨床心理士は、自称カウンセラーの一種。

108 :没個性化されたレス↓:2013/04/25(木) 13:54:26.16 .net
ひとしきり書きまくったら、ds、おとなしくなったな。

でも、だれも読んでいないよ。
俺もうざいから読んでいない。

冗談ももっと簡潔明瞭に伝えないとね。

109 :没個性化されたレス↓:2013/04/25(木) 14:55:12.48 .net
「自称心理カウンセラー」「自称○○カウンセラー」「カウンセラー類似者」による、偽カウンセリングや高額自己啓発セミナー、
およびそれによる消費者被害が問題となっています。

これは、「カウンセラー」という言葉は、「コンサルタント」「アナリスト」「エンジニア」などと同様に多分野で用いられる呼称であるため、
臨床心理士などの心理職に限らず、称すること自体は業種・職種を問わず可能であることとも関わっている。
しかしながら、そもそも心理カウンセラーなどの心理職が扱う「心」「心理」「精神」とは、対象者の生命・身体・人生・生活の根幹に関わるものであるため、
高い専門性は元より厳しい倫理観も要求されるはず!
そのため、そのような資質の裏付けとなる資格は、教育や任用に当たり大学・大学院、中央省庁、公的機関などが関わることでの公益性の担保、一定水準の認定試験の実施、
現場での臨床実務訓練をこなした者に限る認定試験受験許可、教育機関と連携したカリキュラムの整備、などの体制を敷き専門性と倫理観を養成しているのです。

このような、幾重にもわたる養成課程が整っている資格を有する者のみ、その養成課程を経る中で専門性や倫理観が醸成されることで活動を許されるものであり、
通信教育・在宅教育のみや数回〜数十回程度の養成講座で取得できる資格を所持する者や、高額な費用を払うことで一朝一夕に取得できる資格を所持する者は、
専門的観点・倫理的観点のどちらからも問題性・危険性が指摘されているため、利用や活用の際には注意を要します

110 :ds:2013/04/25(木) 16:10:18.99 .net
109は、典型的新興宗教の宣伝だな。
厳しい戒律、厳しい修行をして、知事認定の宗教法人格を取得し、
憲法20条で保護される宗教法人だから、
『宗教行為」として。サリンをまいてよい。
→109の根拠のない『何重にもわたる養成課程」だから、良い、問い売りつくと同じだ。

臨床心理士がめちゃくちゃなのは、海上自衛隊の心理職の○○の違法宣伝だけでも
明白だ。

この件については、防衛省内部でも相当問題になっている。

111 :ds:2013/04/25(木) 16:11:04.78 .net
>>109
 お前、違法宣伝はいいかげんやめろ。

112 :没個性化されたレス↓:2013/04/25(木) 16:23:34.20 .net
病気や疾患を診断するための根拠があまりにもなさすぎる病名が蔓延っています。
まさに、認知症や統合失調症なんていうものは、診断基準にいささかの科学的根拠はありません。 
そしてなによりも「医学的措置」による治癒の達成率は惨憺たる実績です。本当にその人が病気・疾患だとしても、
因果関係は不明であったり、医療の手に負えないものは医療ではなく「看護」「リハビリ」「運動」「栄養(食事)」の世界で処置されるべきことです。
人間のことはなんでもかんでも医療に任せろ…という風潮が国保の財政基盤を揺るがしている問題の根源であり、医療の拡大に歯止めをかけない限りその流れが止むことはないでしょう。

113 :ds:2013/04/25(木) 16:33:21.51 .net
>>112
 一部其のとおりだ。
 だから、特定の民間人の集団が法律の根拠なく組織した団体が
 法律の根拠なく認定している『臨床心理士」なんてものが、首をつっこんでくれば、
 ますます、財政圧迫、国民の医療不信増大、医療事故多発になるんだろ。

 お前は典型的だ。
 大阪地裁昭和55年 枇杷葉温圧療法事件の判例100選
 → 最高裁38.2.15 無害と見られる医療類似行為の消極的危険性
  を読んでみろ。

114 :ds:2013/04/25(木) 16:34:58.13 .net
この手の法律上の無資格者が首を突っ込むことが危険なのは、
海上自衛隊の○○の違法宣伝を見ても明らか。

115 :没個性化されたレス↓:2013/04/25(木) 20:32:19.02 .net
>>112
>因果関係は不明であったり、医療の手に負えないものは医療ではなく
「看護」「リハビリ」「運動」「栄養(食事)」の世界で処置されるべきことです

アホかお前?
世の中には原因不明の疾患なんて、山ほどあるんだよ。
治療法の確立していない疾患も同様。

それでも、苦しんでいる人はいる。精神疾患なんて、家族など周囲の人も巻き込むんだよ。
だから、見切り発車でも、今やれることをやらないといけないんだよ!

・・・お前みたいなのを「世間知らずのボンクラ」と言うんだ。

116 :没個性化されたレス↓:2013/04/25(木) 20:55:40.26 .net
科学者というのは、発言が研究室の中だけにとどまっていれば
役に立つものかもしれないが、ひとたび社会や一般市民に向かって
自分の流儀に酔って無配慮に口を出すと、公衆の面前で周囲に
ナイフを振り回すかのように、とたんに醜くなる。そういうのをマッド
サイエンティストと言うんだ。科学者の発言は人を選んでなおかつ
誤解の余地の無いような言葉遣いで、他人を説き伏せたいという
邪悪な欲望を捨てて、行わなければいけない。科学者が驕り
高ぶって、一般市民に言葉の暴力を吐いてはいけない。

117 :没個性化されたレス↓:2013/04/25(木) 21:53:26.99 .net


118 :没個性化されたレス↓:2013/04/26(金) 15:30:01.89 .net
>>110
>この件については、防衛省内部でも相当問題になっている

嘘つき!

119 :没個性化されたレス↓:2013/04/26(金) 19:14:42.77 .net
>>114
>海上自衛隊の○○の違法宣伝を見ても明らか

ほほう〜
では、具体的に述べてみよ。

虚偽の記述なら、お前の好きな何らかの法律に抵触するぜ(笑)

120 :ds:2013/04/26(金) 23:14:38.63 .net
>>119
いまさらそんな基礎的なことを聞くな。
102は、第4問とかいてあるだろ。其の前の3問もみてみな。
ちなみに、まだ調査は10%程度しか終了していないが、
すでに10件近くある。

忙しいので、個々にいちいち書いてられないよ。

121 :没個性化されたレス↓:2013/04/30(火) 17:56:53.29 .net
>>120
ほう〜、本当に調査しているのか???

では、残りの90%が調査したら、どこかに告発するのか?

・・・まあ、やってみたまえ。元落ちこぼれ公務員め(笑)

122 :没個性化されたレス↓:2013/05/03(金) 20:56:37.84 .net
大体、「カウンセラー」というのが野放しになっているからね。
確かに、カウンセラーの定義を広くすると、美容カウンセラーとかも入るから、まあ資格をそこもかしこも
作るわけにはいかんだろうな。

でも、そのひとたちも顧客の秘密は守るべきであろう。
タクシーの運転手も基本的には、顧客のことは言わざることに内部規約にはなっているらしい。

特に「心理カウンセラー」や人生相談を謳っているカウンセラーは、そこのところ、きちんとわきまえた人でないとやるべきではない。
ベラベラとクライアントの個人情報を自分のセミナーで喋るカウンセラーがいるんだよね。

澤谷鑛とかね!
ちなみに、こいつの名前は「ペンネーム」
HPに本名も事務所の所在地も電話番号も載せていない。
URLを載せてそれでよしとしてる。

それって、特定商取引法に関する法律に基づく表示が義務付けられているのに、果たしてないだろう!

いいのか?それで。

123 :ds:2013/05/08(水) 20:44:48.47 .net
タウンページのカウンセラーのランをみても、臨床心理士以外のってないだろ。
お前の言っている、巷にあふれているカウンセラーっていうのは、
臨床心理士のこよだろ。
つまり、法律上、無資格者。

124 :ds:2013/05/09(木) 08:30:42.71 .net
問題は、文学部心理学科の場合
低偏差値
→ そのまま、実質競争率1倍強の実質全員合格の民間試験受験
→ 臨床心理士
という点。

他の学部の場合、Fランでも、厳格な国家資格受験が必要で、さらに
司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     1倍 しかも、民間団体が勝手にやっているだけの試験。

125 :没個性化されたレス↓:2013/05/09(木) 17:30:02.05 .net
>>123
臨床心理士の資格(民間だが)すらとっておらず、大学等での学業経験すらない奴が
「カウンセラー」を名乗っているのが、おかしい、っつーの!

臨床心理士は、文科省認可の大学院を出て、それなりの研鑽つんでいるだろう。
それを、>>122の澤谷とかいうようなやつと一緒にするのは、おかしいだろ?

>>122の澤谷は、とある新興宗教の布教講師であって、心理学の素養もなにもない。
どう考えても、同じ土俵に持ってくるのはおかしい

126 :没個性化されたレス↓:2013/05/09(木) 17:47:52.53 .net
オウム真理教も知事認定の『勝手な団体』ではない団体。
憲法20条で保護され、税法常務優遇措置。刑法では礼拝所不敬罪で保護。

「宗教行為」でサリンをまくが、「宗教行為」で正当と主張。
『心理行為」でお医者さんごっこのどこかの団体と同じ。

127 :没個性化されたレス↓:2013/05/09(木) 23:27:15.89 .net
オウムは、あんなことをしでかしたから、公安に睨まれる存在に成り下がった
んだろう。

臨床心理士、オウムみたいな凄いこと、なんかやったか?

ぜ〜んぜん、論理的でない反論だな。
お前、アホやろ^_^

128 :没個性化されたレス↓:2013/05/10(金) 01:13:00.55 .net
オウムみたいなすごいこと?

すごいのか、あれが。

お前はやはりオウム真理教。

129 :ds:2013/05/10(金) 01:14:05.91 .net
臨床心理士の受験要件は、ただの自称。
 @一般社団法人日本臨床心理士認定協会。
 A東京都知事認定宗教法人オウム真理教。

 Aのほうは、憲法20条で保護される法律上、信頼性のある団体。 だが、実際は、きわめて危険な犯罪者集団。
 Aよりも信頼性の低い@の認定している資格が臨床心理士。

130 :ds:2013/05/10(金) 01:16:43.62 .net
ちなみに、オレの同期の半数以上は、広い意味での『公安』にマークされている。

内閣衛星情報センター(センター長 元陸自幹部自衛官、副センター長 現職公安部警視監)
に所属する100名以上の自衛官は、みなマークされている。
警察官でも同じ。ちなみに、この種の調査は、いわいる『警察」がしているとは
かぎらない。

131 :没個性化されたレス↓:2013/05/10(金) 15:10:30.21 .net
>>128


>オウムみたいなすごいこと?
>すごいのか、あれが。

いやあ・・地下鉄サリン事件や松本サリン事件、坂本弁護士一家殺人事件などなど。
これが、すごくないと言えるか?

お前の頭の中、どないなってんねん??

132 :ds:2013/05/10(金) 15:36:59.75 .net
悲惨だろ。
お前の頭は、臨床心理婦。

133 :没個性化されたレス↓:2013/05/10(金) 18:01:05.66 .net
>>132
頭が悲惨なのは、国家公務員の出来そこないのお前だ!!

どうしてクビになったの?
おせ〜てよ〜ん♡(ウフ〜ン)

134 :ds:2013/05/10(金) 18:01:55.68 .net
国家の安全保障上の秘密情報に興味を持つな。
チンピラガ興味をもっていいことじゃない。

135 :没個性化されたレス↓:2013/05/10(金) 18:03:38.16 .net
おまえがエースパイロットか!

136 :ds:2013/05/10(金) 18:05:12.00 .net
日本にエースパイロットがいるか?
5機以上撃墜したパイロットをエースパイロットという。
ベストガイとかいえよ。

137 :没個性化されたレス↓:2013/05/10(金) 18:06:04.58 .net
>>134
うそつけ!
クズ人間のくせに(笑)

138 :ds:2013/05/10(金) 18:19:21.80 .net
クズ人間はお前や、ニセアナウンサー自衛官○○だよ。

139 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 00:26:24.55 .net
>>138
意味不明。
お前、もはや廃人レベルだな。

140 :ds:2013/05/11(土) 00:52:23.08 .net
チンピラ、129を読め。
読んだ後で、入院してろ。

141 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 07:14:22.82 .net
福岡県立大学
准教授 岩○は金儲けしか考えない。指導者として恥だ。

142 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 09:59:01.15 .net
>>140
読めば読むほど、精神科へ入院したほうがいいのは、お前の様な気がするが(笑)

143 :ds:2013/05/11(土) 11:11:33.76 .net
読み方が足りない。センター試験現代文60万人中1位のオレの文章を
読むには君は修行が足りない。

144 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 12:48:06.36 .net
>>143
それ、「誇大妄想」もしくは「虚言癖」って言うんでないの?

精神疾患の症状の一つじゃん。。。。

145 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 12:59:37.32 .net
まあ、奇妙なことをするのはPCの中だけでしておけよ。
他人には危害を加えるな。

どうせ、誰もお前なんぞ相手にしないだろうけどね。

喧嘩もする度胸なさそうだしね。

146 :ds:2013/05/11(土) 13:07:42.76 .net
民間資格は、法律上無資格だ。
財団法人が小遣い稼ぎに合格証書を印刷しているだけだ。
@ 守秘義務がない。A 試験制度はいいかげん。

147 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 16:48:07.15 .net
>試験制度はいいかげん

お前の存在はもっといい加減(笑)

148 :ds:2013/05/11(土) 17:00:00.04 .net
臨床心理士の受験要件は、ただの自称。
 @財団社団法人日本臨床心理士認定協会。
 A東京都知事認定宗教法人オウム真理教。

 Aのほうは、憲法20条で保護される法律上、信頼性のある団体。 だが、実際は、きわめて危険な犯罪者集団。
 Aよりも信頼性の低い@の認定している資格が臨床心理士。

149 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 19:22:53.67 .net
かわいそうなds・・・

でも、笑えるな(^^)

150 :没個性化されたレス↓:2013/05/12(日) 08:03:38.82 .net
ds、お前は占い師とか霊能者についてどう思う?
細木数子や江原啓之とか。
宜保愛子ってのもいたな。

151 :ds:2013/05/12(日) 14:23:37.28 .net
占い師でもなんでも、法律上は、『職業選択の自由」がある。
臨床心理士が、市場を独占するようなことがあれば、
お前の今までの言動から、独占禁止法違反になる。
お前、気お付けたほうが良い。

独占禁止法違反では、東京都も危ないけどね。

この国は、共産主義国家ではない、自由主義的資本主義的国家だ。
わすれるな。

152 :没個性化されたレス↓:2013/05/13(月) 10:03:46.45 .net
>>151
もはや、妄想レベルの思い込みだな。
俺は、心理士でも、占い師でも霊能者でもないよ。

でも、自由主義的資本主義国家とはいっても、霊感商法的なカウンセリングなり「鑑定」はダメだよな。

当たり前だよな。

今は特商法などの整備も出来つつあるが、「洗脳」についてはどうだろうかね?
こればっかりは、物的な証明ができないから難しいかね?

153 :没個性化されたレス↓:2013/05/13(月) 16:55:11.54 .net
ここでdsに必死に食いついてキモい投げかけしている
実験系心理学徒は、心理士にオカルト退治の役割を担わせ
たいのかあ まあ、心理士自体がオカルトだから無理だろうね
残念ながら臨床系は、ユング支持の教授などが、
いまだに大学で多大な影響力を持っている

154 :没個性化されたレス↓:2013/05/13(月) 18:48:33.14 .net
>>153
誰やお前?

155 :ds:2013/05/13(月) 22:13:52.03 .net
デブじゃないだろ。

156 :没個性化されたレス↓:2013/05/14(火) 10:11:15.92 .net
>>155

お前はデブじゃないのかい?
それともハゲか?

157 :没個性化されたレス↓:2013/05/14(火) 14:33:08.61 .net
見たことないから分からないが、アタマがおかしいことは確かである。

158 :没個性化されたレス↓:2013/05/14(火) 14:36:51.17 .net
だったらスルーしろや、ぼけ

159 :ds:2013/05/14(火) 23:18:57.95 .net
そうだぞ。スルーだ。現実を見つめろ。

問題は、文学部心理学科の場合
低偏差値
→ そのまま、実質競争率1倍強の実質全員合格の民間試験受験
→ 臨床心理士
という点。

他の学部の場合、Fランでも、厳格な国家資格受験が必要で、さらに
司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     1倍 しかも、民間団体が勝手にやっているだけの試験。

160 :没個性化されたレス↓:2013/05/14(火) 23:25:09.00 .net
>>158
誰やお前?
いちいち書いてくる時点で、同類じゃ。ボケ!

161 :ds:2013/05/15(水) 00:20:49.47 .net
第2問 次の客観的数値から、臨床心理士の適正な相談料を論じなさい。

司法書士 :合格率3%。国家資格。30分間の相談料=3750円。
 管理栄養士:      国家資格。1時間の相談料 =数百円(保険適用)

 臨床心理士:偏差値40の心理学科中心。合格率60%の民間資格
       相談料30分5000円と設定

 → これは、暴利行為で703条で将来的に不当利得返還請求訴訟になる。

162 :没個性化されたレス↓:2013/05/15(水) 13:28:37.48 .net
コピペをまともに読んでいる奴なんていないよ。

だから、とっくにスルーされてんだよ。

163 :没個性化されたレス↓:2013/05/15(水) 13:39:25.16 .net
臨床心理士には業務上知り得た秘密,つまりカウンセリングの相談によって知ったことはむやみやたらと口外してはならない義務があります。
ですので,基本的には相談時に話したことは一切漏洩されないと考えて良いと思います。

この義務が果たされなかった場合については,監督官庁等に懲戒処分をするよう求めることができるのではないでしょうか。
また,法律上は,慰謝料請求をすることも可能です。

164 :ds:2013/05/15(水) 14:24:18.27 .net
はははは・・・。
ほんとにもー。
お前、ほんとに大丈夫か。

「監督官庁」は、財団法人の監督官庁だろ。
文部科学省の障害学習局だろ。
税金面とかそういう面の監督だよ。『財団法人」だろうが。
こいつ、ほんとに・・・。(あきれた。)

165 :ds:2013/05/15(水) 15:10:47.18 .net
190は、財団法人に対する監督と『資格』に対する監督の差がわからないんだろ。

小学生からやりなおせ。

166 :没個性化されたレス↓:2013/05/15(水) 15:53:38.31 .net
はははは・・
ds、>>168は、お前の戯言を言わせるツリだよ(笑)

もろ釣られてやがんの(笑)

167 :ds:2013/05/15(水) 16:34:27.01 .net
チンピラが、お前の学歴、教養程度は明白だ。

わざわざ、餌をまかなくても、間抜けな質問でなかれば、
公明正大なオレがこたえてるだろ。

168 :没個性化されたレス↓:2013/05/15(水) 19:03:04.23 .net
>>167
いちいち答えなくていいよ。
お前のそこの浅さはすでに露呈されている。

もっとマシなコメント出来る方、いらっしゃいませんかねえ?

169 :ds:2013/05/15(水) 19:08:17.53 .net
チンピラが、お前の学歴、教養程度は明白だ。

わざわざ、餌をまかなくても、間抜けな質問でなかれば、
公明正大なオレがこたえてるだろ。

170 :没個性化されたレス↓:2013/05/15(水) 23:22:58.02 .net
>>169
いいから、出しゃばるな!!
このうんこ野郎!

171 :ds:2013/05/15(水) 23:29:19.53 .net
黙り名チンピラ。
慣例のコピペ? 応用バージョンでいこうか。

臨床心理士には、保険適用はない。
ぼったくられているだけ。

管理栄養士 国家資格 相談料 1時間   900円程度
臨床心理士 民間資格 相談料 30分間 5000円と勝手に規定

独占禁止法違反の疑い。さらに、誇大広告で不正競争防止法違反の疑い。

司法書士 国家資格 合格率3% 相談料 45分間 3750円

如何に、臨床心理士が暴利をはたらいているかわかるだろ。

172 :没個性化されたレス↓:2013/05/16(木) 06:29:32.82 .net
>>171
このうんこを運ぶだけの存在、用はねえよ!

さっさと失せろ。
部屋でエロゲーでもやってろ。

173 :ds:2013/05/16(木) 08:13:40.10 .net
黙り名チンピラ。
慣例のコピペ? 応用バージョンでいこうか。

臨床心理士には、保険適用はない。
ぼったくられているだけ。

管理栄養士 国家資格 相談料 1時間   900円程度
臨床心理士 民間資格 相談料 30分間 5000円と勝手に規定

独占禁止法違反の疑い。さらに、誇大広告で不正競争防止法違反の疑い。

司法書士 国家資格 合格率3% 相談料 45分間 3750円

如何に、臨床心理士が暴利をはたらいているかわかるだろ。

174 :没個性化されたレス↓:2013/05/16(木) 12:49:53.79 .net
カウンセリングにもネット上のサービスみたいにプライヴァシーポリシーとその同意が必要になりそう。

175 :ds:2013/05/16(木) 14:04:09.09 .net
カウンセリング契約は、準委任契約。
こまかな取り決めをしても、それほど意味はないと思うが、
臨床心理士にそういうのを作らせて、いかに反社会的な集団か
というのもおもしろいかもね。

176 :没個性化されたレス↓:2013/05/16(木) 17:04:06.76 .net
確かに、霊感商法なみの「脅し」で金を巻き上げるカウンセラーもいるかもしれないが、
それは「詐欺師」ということで捕まえられないのかなあ・・・

177 :ds:2013/05/16(木) 19:04:12.19 .net
だから、詐欺師ということで、調査してるんだろ。
30分間5000円の相談料=霊感商法によくあるだろ。

178 :没個性化されたレス↓:2013/05/18(土) 10:54:12.26 .net
>>177
実際、カウンセラーが「詐欺罪」で捕まったケースはあるのかね?
たまに、セクハラとかで訴えられるのはきくが。。。

179 :ds:2013/05/18(土) 13:03:31.39 .net
其れは、『カウンセラー』の定義によるだろ。

臨床心理士用語だと、法律カウンセラー、離婚カウンセラー等、
いろいろあるからな。

180 :没個性化されたレス↓:2013/05/20(月) 19:07:58.86 .net
dsさんよ。
では聞くが、資格どうのこうのは別にして、いわゆる「心理療法」というのは
認めないのかね?

181 :ds:2013/05/20(月) 19:28:01.18 .net
1 心理検査: 
  『単純機械的作業」であることから
  臨床心理士がやっても違法ではないが、
  機械判定の発達した今日、機械判定のほうが、
  迅速正確安価。→ 臨床心理士がやるのは、無駄。不正確。

2 カウンセリング
  医学的知識経験のあるものが、治療の一環としておこなうのは
  一定の意味があると思うが、文学部出身の臨床心理士がお医者さんごっこ
  をやる絶好の隠れ蓑になっている。実際、薬物依存の事故のうちの
  何割かは、臨床心理士を『専門家』と信じて、カウンセリングと称する
  実質『療養上の指導』に当たる行為の結果である場合もある。
  医師または特定看護師(現在実施中)がやるべきことで、
  どちらにしても、臨床心理士が首を突っ込むべきではない。

182 :没個性化されたレス↓:2013/05/21(火) 19:16:49.98 .net
いつもの人へ
臨床心理士叩きは後回しにして
産業カウンセラーについて調べてから
いろいろ叩く方がいいよ

何だかんだ言って、臨床心理士は大学院修了レベルなのに対して
産業カウンセラーなら、高卒でも養成講座費用10万円ぐらいで取得可能なはずだ

183 :ds:2013/05/21(火) 19:22:01.95 .net
臨床心理士の学歴要件は、
@ 財団法人の自称。
A 文系の学歴要件などほとんど意味はない。

産業カウンセラーも臨床心理士も、どちらも自称カウンセラー資格で同じ。

184 :没個性化されたレス↓:2013/05/21(火) 19:48:42.36 .net
まあ、いい
調べる気が出たら調べてごらんよ

185 :ds:2013/05/21(火) 21:13:39.16 .net
だからさ、お前、基礎的な教養がないんだよ。
だから、基礎的な認識がおかしいだろ。

文部科学省系
@ 臨床心理士
A 対話心理士
B 学校心理士
C 認定心理士

旧労働省系
@ 産業カウンセラー

財団法人が認定しているか、一般社団法人が認定しているかの差
があるだけ。文部科学省系の4資格は、確かすべて、財団法人。
法律上は、すべて無資格。

186 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 02:23:58.11 .net
まだ臨床心理士がどうのってやってたのかw
こんなものほっとけば忘れ去られるよ。

187 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 04:48:36.71 .net
心理学徒のスルーできない能力は異常
スルーしたら負けだと思ってるんだろうなw

188 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 13:10:33.98 .net
ds君。
では、フロイトが発症の「精神分析療法」についてはどう思うのかね?

・・・その後、プロレス団体みたいに分裂しいていったが。

189 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 13:57:18.50 .net
批判の矛先を変えようと必死だなw

190 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 15:36:03.07 .net
スルーというか反応して書き込むのが異常ってことだろ。
掲示板だから、読むか自分の意見を書くか、でいいけど
心理系は他人のレスに粘着していくから異常だと思う。

191 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 19:11:05.24 .net
>>189
別に矛先変えようとはしてないよ。
やたら臨床心理士を見下しているから、じゃあ心理学や精神分析に
対しては、どう思っているのか?と、当然考えるだろ?

ひょっとして、>>189はdsか?

まあ、dsであろうがなかろうがどっちでもいいけど。

192 :ds:2013/05/22(水) 19:32:14.43 .net
チンピラの分際で意見を聞くときは、『先生」とつけろ。

193 :没個性化されたレス↓:2013/05/23(木) 07:14:48.98 .net
「チンピラ」とか、汚い言葉でひとを罵りまくる人間に「先生」
とは言いたくないね。

194 :没個性化されたレス↓:2013/05/23(木) 07:28:01.72 .net
>>192
とある番組で、あの細木数子が同じようなことを言ってたな。
「私のことを呼ぶ時は、先生といいな!」
と。

お前、あんなオバハンと同レベルの人間かい?(笑)

195 :没個性化されたレス↓:2013/05/23(木) 09:43:55.63 .net
心理学徒も、こうして相手することで
自分たちのレベルを下げてるんだよなぁ・・・
dsよりも非論理的で下品だし

196 :ds:2013/05/23(木) 13:54:57.14 .net
臨床心理士には、保険適用はない。
ぼったくられているだけ。

管理栄養士 国家資格 相談料 1時間   900円程度
臨床心理士 民間資格 相談料 30分間 5000円と勝手に規定

独占禁止法違反の疑い。さらに、誇大広告で不正競争防止法違反の疑い。

司法書士 国家資格 合格率3% 相談料 45分間 3750円

如何に、臨床心理士が暴利をはたらいているかわかるだろ。

197 :ds:2013/05/25(土) 16:35:34.12 .net
問題は、文学部心理学科の場合
低偏差値
→ そのまま、実質競争率1倍強の実質全員合格の民間試験受験
→ 臨床心理士
という点。

他の学部の場合、Fランでも、厳格な国家資格受験が必要で、さらに
司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     80倍 そろそろ国家資格化されることが検討されている。

198 :ds:2013/05/25(土) 19:07:03.56 .net
 おい、俺を名乗って、勝手にオレの文書をコピペしたいる奴。
 著作権法違反だぞ。

 今回は許してやるが。

199 :ds:2013/05/25(土) 20:56:21.76 .net
臨床心理士の国家資格化で、相談料は、1時間数百円になるだろう。
競争率は、かわなないんじゃね?
クヅ資格が誇大広告だということが、いよいよ明確にあるだけ。

200 :ds:2013/05/25(土) 20:58:50.84 .net
著作権法 同一性保持権
第二十条  著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
     その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

201 :ds:2013/05/28(火) 17:26:14.07 .net
臨床心理士の受験要件は、以下のようなもの。
 @財団社団法人日本臨床心理士認定協会。
 A東京都知事認定宗教法人オウム真理教。

 @のほうは文部科学省認可の財団法人日本臨床心理士資格認定協会(学校教育法第109条第3項ならびに学校教育法施行令第40条に基づく臨床心理専門職大学院認証評価機関)
が認定する民間資格、およびその有資格者のことである。
 Aのほうは、憲法20条で保護される法律上、信頼性のある団体。 だが、実際は・・・もうご存知の通り、公安警察にいつもにらまれている

@の認定している資格が臨床心理士。
これからの活躍が期待されます。

202 :没個性化されたレス↓:2013/05/28(火) 17:58:43.18 .net
心理士って活躍するもんじゃないだろ
悩んだ人に寄り添う、日陰の仕事
本来、表舞台で活躍しちゃいけないもの
心理士が活躍しないで済むような社会が
健全な社会なのであって、
活躍しなければそれにこしたことはない
もうそういう認識からして勘違いしているし、
うさんくさい

203 :ds:2013/05/28(火) 18:22:26.84 .net
>>201
 公安警察がマークするのが遅れて、サリンを巻かれた後に強制捜査にはいったのが
 課題とされているんだろ。
 この前も其のテーマでNHK特集ガ放送されていた。

 オウム真理教が、『知事認定』の宗教法人で、憲法で保護される、という点が
 難しかった原因だ。

 臨床心理士も同様。文部科学省の元事務次官の天下り団体
 で、文部科学省生涯学習局が盾になり、なかなか行政指導しないから
 問題が複雑化してここまできてるんだろ。

204 :ds:2013/05/28(火) 18:53:06.97 .net
Q:企業が行うメンタルヘルス対策に、臨床心理士はどのような役割を担っているのですか?

A:従業員一人一人のメンタルヘルスを増進するためのセルフケア研修の講師や、部下のメンタルヘルスに配慮できる管理職を育成するためのラインケア研修などの講師として活動しています。
また、うつ病などで休職している従業員の復職に向けた方策を、衛生管理者等の産業保健スタッフに助言するコンサルテーション活動、従業員と個別に面談し、メンタルヘルス不全を未然に防ぐための活動等を担っています。

205 :ds:2013/05/28(火) 18:57:37.19 .net
役割をになっているんじゃなくて、暴利行為をはたらいてるんだろ。

管理栄養士 国家資格 相談料 1時間   900円程度
臨床心理士 民間資格 相談料 30分間 5000円と勝手に規定

独占禁止法違反の疑い。さらに、誇大広告で不正競争防止法違反の疑い。

司法書士 国家資格 合格率3% 相談料 45分間 3750円

如何に、臨床心理士が暴利をはたらいているかわかるだろ。

総レス数 1007
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200