2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秘密を守れないカウンセラーをやっつけろ!

1 :没個性化されたレス↓:2012/12/11(火) 15:13:13.87 .net
カウンセラーにはちゃんとした資格がない。
なので、もっとも個人情報を漏らしてはいけない仕事なのに、「守秘義務」を定めている
法律がない。

自分の知っているカウンセラーが、セミナーで聴衆の前で、クライアントの秘密をベラベラしゃべっちるやつがいる。
こいつを何とかやっつけたい

129 :ds:2013/05/10(金) 01:14:05.91 .net
臨床心理士の受験要件は、ただの自称。
 @一般社団法人日本臨床心理士認定協会。
 A東京都知事認定宗教法人オウム真理教。

 Aのほうは、憲法20条で保護される法律上、信頼性のある団体。 だが、実際は、きわめて危険な犯罪者集団。
 Aよりも信頼性の低い@の認定している資格が臨床心理士。

130 :ds:2013/05/10(金) 01:16:43.62 .net
ちなみに、オレの同期の半数以上は、広い意味での『公安』にマークされている。

内閣衛星情報センター(センター長 元陸自幹部自衛官、副センター長 現職公安部警視監)
に所属する100名以上の自衛官は、みなマークされている。
警察官でも同じ。ちなみに、この種の調査は、いわいる『警察」がしているとは
かぎらない。

131 :没個性化されたレス↓:2013/05/10(金) 15:10:30.21 .net
>>128


>オウムみたいなすごいこと?
>すごいのか、あれが。

いやあ・・地下鉄サリン事件や松本サリン事件、坂本弁護士一家殺人事件などなど。
これが、すごくないと言えるか?

お前の頭の中、どないなってんねん??

132 :ds:2013/05/10(金) 15:36:59.75 .net
悲惨だろ。
お前の頭は、臨床心理婦。

133 :没個性化されたレス↓:2013/05/10(金) 18:01:05.66 .net
>>132
頭が悲惨なのは、国家公務員の出来そこないのお前だ!!

どうしてクビになったの?
おせ〜てよ〜ん♡(ウフ〜ン)

134 :ds:2013/05/10(金) 18:01:55.68 .net
国家の安全保障上の秘密情報に興味を持つな。
チンピラガ興味をもっていいことじゃない。

135 :没個性化されたレス↓:2013/05/10(金) 18:03:38.16 .net
おまえがエースパイロットか!

136 :ds:2013/05/10(金) 18:05:12.00 .net
日本にエースパイロットがいるか?
5機以上撃墜したパイロットをエースパイロットという。
ベストガイとかいえよ。

137 :没個性化されたレス↓:2013/05/10(金) 18:06:04.58 .net
>>134
うそつけ!
クズ人間のくせに(笑)

138 :ds:2013/05/10(金) 18:19:21.80 .net
クズ人間はお前や、ニセアナウンサー自衛官○○だよ。

139 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 00:26:24.55 .net
>>138
意味不明。
お前、もはや廃人レベルだな。

140 :ds:2013/05/11(土) 00:52:23.08 .net
チンピラ、129を読め。
読んだ後で、入院してろ。

141 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 07:14:22.82 .net
福岡県立大学
准教授 岩○は金儲けしか考えない。指導者として恥だ。

142 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 09:59:01.15 .net
>>140
読めば読むほど、精神科へ入院したほうがいいのは、お前の様な気がするが(笑)

143 :ds:2013/05/11(土) 11:11:33.76 .net
読み方が足りない。センター試験現代文60万人中1位のオレの文章を
読むには君は修行が足りない。

144 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 12:48:06.36 .net
>>143
それ、「誇大妄想」もしくは「虚言癖」って言うんでないの?

精神疾患の症状の一つじゃん。。。。

145 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 12:59:37.32 .net
まあ、奇妙なことをするのはPCの中だけでしておけよ。
他人には危害を加えるな。

どうせ、誰もお前なんぞ相手にしないだろうけどね。

喧嘩もする度胸なさそうだしね。

146 :ds:2013/05/11(土) 13:07:42.76 .net
民間資格は、法律上無資格だ。
財団法人が小遣い稼ぎに合格証書を印刷しているだけだ。
@ 守秘義務がない。A 試験制度はいいかげん。

147 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 16:48:07.15 .net
>試験制度はいいかげん

お前の存在はもっといい加減(笑)

148 :ds:2013/05/11(土) 17:00:00.04 .net
臨床心理士の受験要件は、ただの自称。
 @財団社団法人日本臨床心理士認定協会。
 A東京都知事認定宗教法人オウム真理教。

 Aのほうは、憲法20条で保護される法律上、信頼性のある団体。 だが、実際は、きわめて危険な犯罪者集団。
 Aよりも信頼性の低い@の認定している資格が臨床心理士。

149 :没個性化されたレス↓:2013/05/11(土) 19:22:53.67 .net
かわいそうなds・・・

でも、笑えるな(^^)

150 :没個性化されたレス↓:2013/05/12(日) 08:03:38.82 .net
ds、お前は占い師とか霊能者についてどう思う?
細木数子や江原啓之とか。
宜保愛子ってのもいたな。

151 :ds:2013/05/12(日) 14:23:37.28 .net
占い師でもなんでも、法律上は、『職業選択の自由」がある。
臨床心理士が、市場を独占するようなことがあれば、
お前の今までの言動から、独占禁止法違反になる。
お前、気お付けたほうが良い。

独占禁止法違反では、東京都も危ないけどね。

この国は、共産主義国家ではない、自由主義的資本主義的国家だ。
わすれるな。

152 :没個性化されたレス↓:2013/05/13(月) 10:03:46.45 .net
>>151
もはや、妄想レベルの思い込みだな。
俺は、心理士でも、占い師でも霊能者でもないよ。

でも、自由主義的資本主義国家とはいっても、霊感商法的なカウンセリングなり「鑑定」はダメだよな。

当たり前だよな。

今は特商法などの整備も出来つつあるが、「洗脳」についてはどうだろうかね?
こればっかりは、物的な証明ができないから難しいかね?

153 :没個性化されたレス↓:2013/05/13(月) 16:55:11.54 .net
ここでdsに必死に食いついてキモい投げかけしている
実験系心理学徒は、心理士にオカルト退治の役割を担わせ
たいのかあ まあ、心理士自体がオカルトだから無理だろうね
残念ながら臨床系は、ユング支持の教授などが、
いまだに大学で多大な影響力を持っている

154 :没個性化されたレス↓:2013/05/13(月) 18:48:33.14 .net
>>153
誰やお前?

155 :ds:2013/05/13(月) 22:13:52.03 .net
デブじゃないだろ。

156 :没個性化されたレス↓:2013/05/14(火) 10:11:15.92 .net
>>155

お前はデブじゃないのかい?
それともハゲか?

157 :没個性化されたレス↓:2013/05/14(火) 14:33:08.61 .net
見たことないから分からないが、アタマがおかしいことは確かである。

158 :没個性化されたレス↓:2013/05/14(火) 14:36:51.17 .net
だったらスルーしろや、ぼけ

159 :ds:2013/05/14(火) 23:18:57.95 .net
そうだぞ。スルーだ。現実を見つめろ。

問題は、文学部心理学科の場合
低偏差値
→ そのまま、実質競争率1倍強の実質全員合格の民間試験受験
→ 臨床心理士
という点。

他の学部の場合、Fランでも、厳格な国家資格受験が必要で、さらに
司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     1倍 しかも、民間団体が勝手にやっているだけの試験。

160 :没個性化されたレス↓:2013/05/14(火) 23:25:09.00 .net
>>158
誰やお前?
いちいち書いてくる時点で、同類じゃ。ボケ!

161 :ds:2013/05/15(水) 00:20:49.47 .net
第2問 次の客観的数値から、臨床心理士の適正な相談料を論じなさい。

司法書士 :合格率3%。国家資格。30分間の相談料=3750円。
 管理栄養士:      国家資格。1時間の相談料 =数百円(保険適用)

 臨床心理士:偏差値40の心理学科中心。合格率60%の民間資格
       相談料30分5000円と設定

 → これは、暴利行為で703条で将来的に不当利得返還請求訴訟になる。

162 :没個性化されたレス↓:2013/05/15(水) 13:28:37.48 .net
コピペをまともに読んでいる奴なんていないよ。

だから、とっくにスルーされてんだよ。

163 :没個性化されたレス↓:2013/05/15(水) 13:39:25.16 .net
臨床心理士には業務上知り得た秘密,つまりカウンセリングの相談によって知ったことはむやみやたらと口外してはならない義務があります。
ですので,基本的には相談時に話したことは一切漏洩されないと考えて良いと思います。

この義務が果たされなかった場合については,監督官庁等に懲戒処分をするよう求めることができるのではないでしょうか。
また,法律上は,慰謝料請求をすることも可能です。

164 :ds:2013/05/15(水) 14:24:18.27 .net
はははは・・・。
ほんとにもー。
お前、ほんとに大丈夫か。

「監督官庁」は、財団法人の監督官庁だろ。
文部科学省の障害学習局だろ。
税金面とかそういう面の監督だよ。『財団法人」だろうが。
こいつ、ほんとに・・・。(あきれた。)

165 :ds:2013/05/15(水) 15:10:47.18 .net
190は、財団法人に対する監督と『資格』に対する監督の差がわからないんだろ。

小学生からやりなおせ。

166 :没個性化されたレス↓:2013/05/15(水) 15:53:38.31 .net
はははは・・
ds、>>168は、お前の戯言を言わせるツリだよ(笑)

もろ釣られてやがんの(笑)

167 :ds:2013/05/15(水) 16:34:27.01 .net
チンピラが、お前の学歴、教養程度は明白だ。

わざわざ、餌をまかなくても、間抜けな質問でなかれば、
公明正大なオレがこたえてるだろ。

168 :没個性化されたレス↓:2013/05/15(水) 19:03:04.23 .net
>>167
いちいち答えなくていいよ。
お前のそこの浅さはすでに露呈されている。

もっとマシなコメント出来る方、いらっしゃいませんかねえ?

169 :ds:2013/05/15(水) 19:08:17.53 .net
チンピラが、お前の学歴、教養程度は明白だ。

わざわざ、餌をまかなくても、間抜けな質問でなかれば、
公明正大なオレがこたえてるだろ。

170 :没個性化されたレス↓:2013/05/15(水) 23:22:58.02 .net
>>169
いいから、出しゃばるな!!
このうんこ野郎!

171 :ds:2013/05/15(水) 23:29:19.53 .net
黙り名チンピラ。
慣例のコピペ? 応用バージョンでいこうか。

臨床心理士には、保険適用はない。
ぼったくられているだけ。

管理栄養士 国家資格 相談料 1時間   900円程度
臨床心理士 民間資格 相談料 30分間 5000円と勝手に規定

独占禁止法違反の疑い。さらに、誇大広告で不正競争防止法違反の疑い。

司法書士 国家資格 合格率3% 相談料 45分間 3750円

如何に、臨床心理士が暴利をはたらいているかわかるだろ。

172 :没個性化されたレス↓:2013/05/16(木) 06:29:32.82 .net
>>171
このうんこを運ぶだけの存在、用はねえよ!

さっさと失せろ。
部屋でエロゲーでもやってろ。

173 :ds:2013/05/16(木) 08:13:40.10 .net
黙り名チンピラ。
慣例のコピペ? 応用バージョンでいこうか。

臨床心理士には、保険適用はない。
ぼったくられているだけ。

管理栄養士 国家資格 相談料 1時間   900円程度
臨床心理士 民間資格 相談料 30分間 5000円と勝手に規定

独占禁止法違反の疑い。さらに、誇大広告で不正競争防止法違反の疑い。

司法書士 国家資格 合格率3% 相談料 45分間 3750円

如何に、臨床心理士が暴利をはたらいているかわかるだろ。

174 :没個性化されたレス↓:2013/05/16(木) 12:49:53.79 .net
カウンセリングにもネット上のサービスみたいにプライヴァシーポリシーとその同意が必要になりそう。

175 :ds:2013/05/16(木) 14:04:09.09 .net
カウンセリング契約は、準委任契約。
こまかな取り決めをしても、それほど意味はないと思うが、
臨床心理士にそういうのを作らせて、いかに反社会的な集団か
というのもおもしろいかもね。

176 :没個性化されたレス↓:2013/05/16(木) 17:04:06.76 .net
確かに、霊感商法なみの「脅し」で金を巻き上げるカウンセラーもいるかもしれないが、
それは「詐欺師」ということで捕まえられないのかなあ・・・

177 :ds:2013/05/16(木) 19:04:12.19 .net
だから、詐欺師ということで、調査してるんだろ。
30分間5000円の相談料=霊感商法によくあるだろ。

178 :没個性化されたレス↓:2013/05/18(土) 10:54:12.26 .net
>>177
実際、カウンセラーが「詐欺罪」で捕まったケースはあるのかね?
たまに、セクハラとかで訴えられるのはきくが。。。

179 :ds:2013/05/18(土) 13:03:31.39 .net
其れは、『カウンセラー』の定義によるだろ。

臨床心理士用語だと、法律カウンセラー、離婚カウンセラー等、
いろいろあるからな。

180 :没個性化されたレス↓:2013/05/20(月) 19:07:58.86 .net
dsさんよ。
では聞くが、資格どうのこうのは別にして、いわゆる「心理療法」というのは
認めないのかね?

181 :ds:2013/05/20(月) 19:28:01.18 .net
1 心理検査: 
  『単純機械的作業」であることから
  臨床心理士がやっても違法ではないが、
  機械判定の発達した今日、機械判定のほうが、
  迅速正確安価。→ 臨床心理士がやるのは、無駄。不正確。

2 カウンセリング
  医学的知識経験のあるものが、治療の一環としておこなうのは
  一定の意味があると思うが、文学部出身の臨床心理士がお医者さんごっこ
  をやる絶好の隠れ蓑になっている。実際、薬物依存の事故のうちの
  何割かは、臨床心理士を『専門家』と信じて、カウンセリングと称する
  実質『療養上の指導』に当たる行為の結果である場合もある。
  医師または特定看護師(現在実施中)がやるべきことで、
  どちらにしても、臨床心理士が首を突っ込むべきではない。

182 :没個性化されたレス↓:2013/05/21(火) 19:16:49.98 .net
いつもの人へ
臨床心理士叩きは後回しにして
産業カウンセラーについて調べてから
いろいろ叩く方がいいよ

何だかんだ言って、臨床心理士は大学院修了レベルなのに対して
産業カウンセラーなら、高卒でも養成講座費用10万円ぐらいで取得可能なはずだ

183 :ds:2013/05/21(火) 19:22:01.95 .net
臨床心理士の学歴要件は、
@ 財団法人の自称。
A 文系の学歴要件などほとんど意味はない。

産業カウンセラーも臨床心理士も、どちらも自称カウンセラー資格で同じ。

184 :没個性化されたレス↓:2013/05/21(火) 19:48:42.36 .net
まあ、いい
調べる気が出たら調べてごらんよ

185 :ds:2013/05/21(火) 21:13:39.16 .net
だからさ、お前、基礎的な教養がないんだよ。
だから、基礎的な認識がおかしいだろ。

文部科学省系
@ 臨床心理士
A 対話心理士
B 学校心理士
C 認定心理士

旧労働省系
@ 産業カウンセラー

財団法人が認定しているか、一般社団法人が認定しているかの差
があるだけ。文部科学省系の4資格は、確かすべて、財団法人。
法律上は、すべて無資格。

186 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 02:23:58.11 .net
まだ臨床心理士がどうのってやってたのかw
こんなものほっとけば忘れ去られるよ。

187 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 04:48:36.71 .net
心理学徒のスルーできない能力は異常
スルーしたら負けだと思ってるんだろうなw

188 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 13:10:33.98 .net
ds君。
では、フロイトが発症の「精神分析療法」についてはどう思うのかね?

・・・その後、プロレス団体みたいに分裂しいていったが。

189 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 13:57:18.50 .net
批判の矛先を変えようと必死だなw

190 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 15:36:03.07 .net
スルーというか反応して書き込むのが異常ってことだろ。
掲示板だから、読むか自分の意見を書くか、でいいけど
心理系は他人のレスに粘着していくから異常だと思う。

191 :没個性化されたレス↓:2013/05/22(水) 19:11:05.24 .net
>>189
別に矛先変えようとはしてないよ。
やたら臨床心理士を見下しているから、じゃあ心理学や精神分析に
対しては、どう思っているのか?と、当然考えるだろ?

ひょっとして、>>189はdsか?

まあ、dsであろうがなかろうがどっちでもいいけど。

192 :ds:2013/05/22(水) 19:32:14.43 .net
チンピラの分際で意見を聞くときは、『先生」とつけろ。

193 :没個性化されたレス↓:2013/05/23(木) 07:14:48.98 .net
「チンピラ」とか、汚い言葉でひとを罵りまくる人間に「先生」
とは言いたくないね。

194 :没個性化されたレス↓:2013/05/23(木) 07:28:01.72 .net
>>192
とある番組で、あの細木数子が同じようなことを言ってたな。
「私のことを呼ぶ時は、先生といいな!」
と。

お前、あんなオバハンと同レベルの人間かい?(笑)

195 :没個性化されたレス↓:2013/05/23(木) 09:43:55.63 .net
心理学徒も、こうして相手することで
自分たちのレベルを下げてるんだよなぁ・・・
dsよりも非論理的で下品だし

196 :ds:2013/05/23(木) 13:54:57.14 .net
臨床心理士には、保険適用はない。
ぼったくられているだけ。

管理栄養士 国家資格 相談料 1時間   900円程度
臨床心理士 民間資格 相談料 30分間 5000円と勝手に規定

独占禁止法違反の疑い。さらに、誇大広告で不正競争防止法違反の疑い。

司法書士 国家資格 合格率3% 相談料 45分間 3750円

如何に、臨床心理士が暴利をはたらいているかわかるだろ。

197 :ds:2013/05/25(土) 16:35:34.12 .net
問題は、文学部心理学科の場合
低偏差値
→ そのまま、実質競争率1倍強の実質全員合格の民間試験受験
→ 臨床心理士
という点。

他の学部の場合、Fランでも、厳格な国家資格受験が必要で、さらに
司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     80倍 そろそろ国家資格化されることが検討されている。

198 :ds:2013/05/25(土) 19:07:03.56 .net
 おい、俺を名乗って、勝手にオレの文書をコピペしたいる奴。
 著作権法違反だぞ。

 今回は許してやるが。

199 :ds:2013/05/25(土) 20:56:21.76 .net
臨床心理士の国家資格化で、相談料は、1時間数百円になるだろう。
競争率は、かわなないんじゃね?
クヅ資格が誇大広告だということが、いよいよ明確にあるだけ。

200 :ds:2013/05/25(土) 20:58:50.84 .net
著作権法 同一性保持権
第二十条  著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
     その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

201 :ds:2013/05/28(火) 17:26:14.07 .net
臨床心理士の受験要件は、以下のようなもの。
 @財団社団法人日本臨床心理士認定協会。
 A東京都知事認定宗教法人オウム真理教。

 @のほうは文部科学省認可の財団法人日本臨床心理士資格認定協会(学校教育法第109条第3項ならびに学校教育法施行令第40条に基づく臨床心理専門職大学院認証評価機関)
が認定する民間資格、およびその有資格者のことである。
 Aのほうは、憲法20条で保護される法律上、信頼性のある団体。 だが、実際は・・・もうご存知の通り、公安警察にいつもにらまれている

@の認定している資格が臨床心理士。
これからの活躍が期待されます。

202 :没個性化されたレス↓:2013/05/28(火) 17:58:43.18 .net
心理士って活躍するもんじゃないだろ
悩んだ人に寄り添う、日陰の仕事
本来、表舞台で活躍しちゃいけないもの
心理士が活躍しないで済むような社会が
健全な社会なのであって、
活躍しなければそれにこしたことはない
もうそういう認識からして勘違いしているし、
うさんくさい

203 :ds:2013/05/28(火) 18:22:26.84 .net
>>201
 公安警察がマークするのが遅れて、サリンを巻かれた後に強制捜査にはいったのが
 課題とされているんだろ。
 この前も其のテーマでNHK特集ガ放送されていた。

 オウム真理教が、『知事認定』の宗教法人で、憲法で保護される、という点が
 難しかった原因だ。

 臨床心理士も同様。文部科学省の元事務次官の天下り団体
 で、文部科学省生涯学習局が盾になり、なかなか行政指導しないから
 問題が複雑化してここまできてるんだろ。

204 :ds:2013/05/28(火) 18:53:06.97 .net
Q:企業が行うメンタルヘルス対策に、臨床心理士はどのような役割を担っているのですか?

A:従業員一人一人のメンタルヘルスを増進するためのセルフケア研修の講師や、部下のメンタルヘルスに配慮できる管理職を育成するためのラインケア研修などの講師として活動しています。
また、うつ病などで休職している従業員の復職に向けた方策を、衛生管理者等の産業保健スタッフに助言するコンサルテーション活動、従業員と個別に面談し、メンタルヘルス不全を未然に防ぐための活動等を担っています。

205 :ds:2013/05/28(火) 18:57:37.19 .net
役割をになっているんじゃなくて、暴利行為をはたらいてるんだろ。

管理栄養士 国家資格 相談料 1時間   900円程度
臨床心理士 民間資格 相談料 30分間 5000円と勝手に規定

独占禁止法違反の疑い。さらに、誇大広告で不正競争防止法違反の疑い。

司法書士 国家資格 合格率3% 相談料 45分間 3750円

如何に、臨床心理士が暴利をはたらいているかわかるだろ。

206 :ds:2013/05/28(火) 18:58:30.33 .net
>>204
 お前は、根っからの詐欺師だな。

207 :ds:2013/05/28(火) 19:01:28.27 .net
著作権法 同一性保持権
第二十条  著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
     その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする

208 :ds:2013/05/28(火) 21:14:15.01 .net
re

209 :ds:2013/05/28(火) 21:22:20.61 .net
>>201
 学校教育法第109条の認証評価というのは、国家資格のような意味はない。
 やっている団体をみてみな。宗教法人以下だよ。


経営(経営管理、技術経営、ファイナンス、経営情報)
   特定非営利活動法人 ABEST21
会計 特定非営利活動法人国際会計教育協会

経営(経営管理、会計、技術経営、ファイナンス)公益財団法人大学基準協会

知的財産 特定非営利活動法人 ABEST21
     公益財団法人大学基準協会

助産   特定非営利活動法人日本助産評価機構

臨床心理 財団法人日本臨床心理士資格認定協会

公衆衛生 公益財団法人大学基準協会

教員養成(教職大学院、学校教育) 一般財団法人教員養成評価機構

公共政策 公益財団法人大学基準協会

情報、創造技術、組込技術、原子力 一般社団法人日本技術者教育認定機構(JABEE)
ファッション・ビジネス 公益財団法人日本高等教育評価機構
ビューティビジネス   一般社団法人ビューティビジネス評価機構
環境・造園       益社団法人日本造園学会

210 :没個性化されたレス↓:2013/05/29(水) 14:37:33.52 .net
>>206
自分が自分に、何言っているんだよ?(笑)

211 :ds:2013/05/29(水) 15:41:37.65 .net
 オレを勝手になのるな。
 安心しろ、刑事裁判の途中で、其の話しをすれば、医療観察法
 でお前の大好きな精神病院に10年でも20年でも収容してもらえるよ。

212 :ds:2013/05/29(水) 19:35:38.63 .net
>>211
そっくりそのセリフをお前に返してやる!

そもそも医療観察法の意味知っているのか?似非dsくん。
どこをほじくり返しても、それは適応されんだろう(笑)

最近出来たもので、憶えたばかりだから、言いたくてしょうがないのかな(笑)

213 :ds:2013/05/29(水) 19:38:01.41 .net
臨床心理士は心理カウンセラーの中でも社会的認識と評価が高い資格で、心理職の採用基準として臨床心理士の名前がとりあげられる事があります。
主に医療機関や大学・研究機関で仕事をしており、仕事内容としては臨床心理査定、臨床心理面接、臨床心理地域援助、臨床心理学的研究などがあります。

資格を取得するためには、第1種指定大学院の修士課程を修了して受験資格を得るか、第2種指定大学院を修了してから1年以上の心理臨床経験を積んで受験資格を得る必要があります。
指定大学院とは財団法人日本臨床心理士資格認定協議会が定めた基準を満たし、協議会の審査によって指定された大学院の事をいいます。
指定大学院での学習課題は臨床心理士の職域に対応しており、それがそのまま試験内容に反映されています。

214 :ds:2013/05/29(水) 21:06:34.47 .net
役割をになっているんじゃなくて、暴利行為をはたらいてるんだろ。

管理栄養士 国家資格 相談料 1時間   900円程度
臨床心理士 民間資格 相談料 30分間 5000円と勝手に規定

独占禁止法違反の疑い。さらに、誇大広告で不正競争防止法違反の疑い。

司法書士 国家資格 合格率3% 相談料 45分間 3750円

如何に、臨床心理士が暴利をはたらいているかわかるだろ。

215 :ds:2013/05/29(水) 21:50:49.62 .net
学校教育法第109条の認証評価というのは、国家資格のような意味はない。
 やっている団体をみてみな。宗教法人以下だよ。


経営(経営管理、技術経営、ファイナンス、経営情報)
   特定非営利活動法人 ABEST21
会計 特定非営利活動法人国際会計教育協会

経営(経営管理、会計、技術経営、ファイナンス)公益財団法人大学基準協会

知的財産 特定非営利活動法人 ABEST21
     公益財団法人大学基準協会

助産   特定非営利活動法人日本助産評価機構

臨床心理 財団法人日本臨床心理士資格認定協会

公衆衛生 公益財団法人大学基準協会

教員養成(教職大学院、学校教育) 一般財団法人教員養成評価機構

公共政策 公益財団法人大学基準協会

情報、創造技術、組込技術、原子力 一般社団法人日本技術者教育認定機構(JABEE)
ファッション・ビジネス 公益財団法人日本高等教育評価機構
ビューティビジネス   一般社団法人ビューティビジネス評価機構
環境・造園       益社団法人日本造園学会

216 :没個性化されたレス↓:2013/05/30(木) 07:50:46.96 .net
ところで、古いほうのds。
お前、エラそうにほざいているけど、なんか国家資格持ってるのか?

「というても、通信教育やけどな」by 岡八郎

217 :没個性化されたレス↓:2013/05/30(木) 09:36:16.63 .net
資格で誇ろうとするやつで、大したやつっていないよな
心理士の資格なんて、エリート層には通用しない

218 :ds:2013/05/30(木) 12:52:15.95 .net
心理士は、法律上、そもそも、資格ですらない。
国家資格は、エリートの要件の場合もある。


学校教育法第109条の認証評価というのは、国家資格のような意味はない。
 やっている団体をみてみな。宗教法人以下だよ。


経営(経営管理、技術経営、ファイナンス、経営情報)
   特定非営利活動法人 ABEST21
会計 特定非営利活動法人国際会計教育協会

経営(経営管理、会計、技術経営、ファイナンス)公益財団法人大学基準協会

知的財産 特定非営利活動法人 ABEST21
     公益財団法人大学基準協会

助産   特定非営利活動法人日本助産評価機構

臨床心理 財団法人日本臨床心理士資格認定協会

公衆衛生 公益財団法人大学基準協会

教員養成(教職大学院、学校教育) 一般財団法人教員養成評価機構

公共政策 公益財団法人大学基準協会

情報、創造技術、組込技術、原子力 一般社団法人日本技術者教育認定機構(JABEE)
ファッション・ビジネス 公益財団法人日本高等教育評価機構
ビューティビジネス   一般社団法人ビューティビジネス評価機構
環境・造園       益社団法人日本造園学会

219 :没個性化されたレス↓:2013/05/30(木) 13:55:21.86 .net
>>218
でも、おまえはそこに書いてあるような資格ですら持ってないんじゃないのか?

お前さんがやたら持ち上げている、国家資格のどれかを持っているんなら、言ってみろ!
弁護士の資格でも持ってんのか?
えっ?なんとか言ってみろ!

220 :ds:2013/05/30(木) 13:56:14.11 .net
臨床心理士の守秘義務 について

日本臨床心理士会の倫理綱領。

第2条 秘密保持
会員は,会員と対象者との関係は,援助を行う職業的専門家と援助を求める来談者という社会的契約に基づくものであることを自覚し,
その関係維持のために以下のことについて留意しなければならない。
1 秘密保持業務上知り得た対象者及び関係者の個人情報及び相談内容については,その内容が自他に危害を加える恐れがある場合又は
法による定めがある場合を除き,守秘義務を第一とすること。
2 情報開示個人情報及び相談内容は対象者の同意なしで他者に開示してはならないが,開示せざるを得ない場合については,
その条件等を事前に対象者と話し合うよう努めなければならない。
また,個人情報及び相談内容が不用意に漏洩されることのないよう,記録の管理保管には最大限の注意を払うこと。
3 テープ等の記録面接や心理査定場面等をテープやビデオ等に記録する場合は,対象者の了解を得た上で行うこと

当然のごとくどこの団体でも守秘義務に関してきちんと規定があります。そういうことに厳しい時代ですから、当然です。
臨床心理士の場合は、関係維持のためにとそもそも書かれているわけですから、たとえ第三者にわからずとも、
本人が読んで自分のことだとわかればそれだけで倫理綱領上、完全にアウトですよね。

まあ、そういう意味では医師や看護師のブログの守秘義務は、いわゆる住所・氏名などの個人情報が出ていなければそれでいいのかもしれませんが、
個々人の職業倫理というか感性で、患者さんが自分のことをネタにされてると思ったらどう思うかわからんもんですかね?
てことで、臨床心理士のほうはたとえ法的に問題ない範囲でも、倫理綱領上は問題になるので、見つけ次第、臨床心理士会の倫理委員さんにお知らせします

221 :没個性化されたレス↓:2013/05/30(木) 15:05:39.09 .net
他人になりすまして反論している卑怯なやつが
「守秘義務」うんぬん言っても、まったく説得力が無いな・・・
お医者さんごっこして医師法軽視したり、
他人になりすまして著作権軽視したり、
そんな人間の集団が、守秘義務守れると、誰が信じる?
そんな矛盾にも気づかないのかねぇ。
匿名の掲示板でこれだけハメを外すわけだから、
証拠が残らないカウンセリングルームなどで、
他人に分からなきゃ、どんなことやるか分からないよな。

222 :ds:2013/05/30(木) 16:28:43.25 .net
オウム真理教の不祥事を浅原教祖に報告するのとの違いは?

 臨床心理士という『資格』に対しては、民事的に刑事的にも守秘義務はない。
 委任契約には、全管注意義務があるので、債務不履行責任をとえるが、
 委任契約を結ぶすべての職業に『守秘義務」があるといっているのと同じ。

 あくまで、臨床心理士という『資格」には、守秘義務はない。

223 :没個性化されたレス↓:2013/05/30(木) 16:34:00.20 .net
>>221
まあ、こんな2ちゃんねるで、ゴチャゴチャぬかしているようなお前ごときこそ、
何を言っても説得力無いな。

ds、言うまでもなくお前もだ。

224 :ds:2013/05/30(木) 16:47:11.99 .net
裁判官は、臨床婦ほどずさんな思考はしない。
法科大学院の学生でさえ、しない。

準委任契約の善管注意義務には、当然、秘密を守る義務があるのは
法学部の学生でも知っている。

お前のような考え方だと、弁護士や医師、精神保険福祉士、看護師は、
2重の守秘義務があることになるし、
そもそも、民事上の善意監督注意義務は、弁護士費用、裁判費用から考えて、
現実には機能しにくい。

つまり現実には、臨床心理士のカウンセリング契約=準委任契約の1種
の秘密を守る義務を機能させるためには、100万程度の弁護士費用を
払って、30万程度の賠償が取れる仕組みでしかない。
つまり、勝訴しても、マイナス70万円。

225 :ds:2013/05/30(木) 16:48:54.43 .net
>>223
 チンピラの分際でなめた口をきくな。

226 :ds:2013/05/30(木) 16:51:50.81 .net
「チンピラ、・・」
おれは、品性を大事にしているから、そんな言葉づかいはしない。

ニセモノよ。
反省するのじゃ。

227 :ds:2013/05/30(木) 17:04:23.07 .net
ニセモノにいえ。

228 :没個性化されたレス↓:2013/05/31(金) 05:46:02.28 .net
ヤ○ギって言う侮サヨカウンセラーに散々苦しめられた。
妻との関係を話したら取り込まれてガンジガラメにされて
日記まで提出させられ100万も取られた。悔しい!!
マインドコントロールされていた。悔しい!!

229 :没個性化されたレス↓:2013/05/31(金) 09:19:14.66 .net
dsは「アス○ペルガー」じゃないか?

総レス数 1007
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200