2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無理に作り笑顔ダメ】作り笑顔は心に大ダメージ

1 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 02:04:36.34 .net
このスレは、常時作り笑いを作っていることが

心にドーンとダメージを与えるらしく

無理に作り笑いをしてることが原因だと気づかせ

作り笑いを止め、心理的に人生をよくするスレです。

2 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 02:17:03.40 .net
なぜ、作り笑いをするのか、自分の体験で考えてみると、
やはり、本が最初の原因かもしれない。
本にこうしなさい、というのをやってみたのが原因だろうか。

恐怖がベースでやる行為は恐怖を強調するのか。

恐怖がベースじゃなかったら、作り笑いも
心にダメージがこないのか
最初は対人関係、相手を怖がるというのはなかったが、
本をみてから、怖がるようになった?

3 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 02:20:05.84 .net
作り笑顔をするのはなぜか?
自分を分析すると

相手に不可解な気持ちをあたえる

という知識からやりはじめたが

しかし、作り笑いをして

自分の心はボロボロになったが。

日常で、作り笑いをやめると、

相手の感情をストレートに食らわなくなった。

4 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 02:25:18.60 .net
作り笑いをするのに
どんな理由や動機を引っ掻けてるかで
ダメージを受けるかどうか変わるのか。

今で引っ掻けてきた、心理を
強くしてきたために、

その作り笑いの行動に
ダメージがくるように
つくられたのか

ぱぷろふの犬

作り笑いをしなくても、不安になる、ならない、

いま

5 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 02:31:10.72 .net
作り笑いが精神的に負担がくるのはなぜか?
無理につくる理由はなぜか?
相手を不可解にさせたくないという、本からの知識から。
しかし、作り笑いをやめたら、自分の心はダメージをうけず守られて、
相手が不可解かどうかも気にしなくなった。

この相手が不可解になるとは
無表情な自分をみた相手の反応という解説は間違いで、

作り笑いを無理に自分でつくって、
普通ならストレートにダメージをうけない心に
ストレートに、ダメージを受けるようになってしまい
恐怖に襲われて、

相手が不可解に思うという思考に
なってしまう心理状態。

であり、
相手が不機嫌になっているというのは、

6 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 02:36:26.60 .net
相手が無表情で、不機嫌になるというのは

作り笑いで、恐怖に襲われた自分が
そう決めてしまったこと。
順番が逆か。

相手が不機嫌になるから、無表情は止めましょうじゃなく、

その意見は
作り笑いで、心にストレートに、ダメージを
受けるようになった。間違った知識を持った人が
自分を守るために、

相手にニコニコして、
ダメージを自分に与えないで!
という自分を守るための

間違った知識から
間違った知識という

悪い循環か。

7 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 02:44:59.99 .net
対人関係や話し方の類の本は

全部、作り笑いという

間違った知識で行動した人が、
自分の心を守るために、
相手もニコニコしてほしいという、悪循環だろうか。
いや、場面や立場や心理的で変わるか。

作り笑いをやめた瞬間
ダメージを受けなくなった自分は、
立場や心理が違うのか。

いや、作り笑いをしなくても、不安になるのはどうなる。

作り笑いをやめて、心にダメージをうけないくなったは、
作り笑いをして、やめたから
ダメージをうけなくなったのか。

8 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 02:48:58.17 .net
作り笑いをするにしろ、無表情をつくるにせよ

根本的には、恐怖を避けるためにやる
一つ一つな動作に、一つ一つの恐怖を作り
その一つに対する一つの動作をやめると、心にダメージをうけなくするのか。

そうなると、作り笑いは
自分の一つの恐怖にたいする
一つの動作で
他の人には機能しないのか
それとも、考えれば考えると
新しい思考パターンをつくり
複雑にしてしまうのか

9 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 02:53:48.26 .net
複雑じゃなく、一つの恐怖に一つの動作か。
それに気づいたのが最近で
それが作り笑いだと
わかるまで
気づけなかった。

一つの動作ということは、
こういう書き込みをするのも
実は恐怖の動作を作る行為かもしれない。

あっと分かった時点でやめて、
次はさがさないのがいいかもしれない。

新しい恐怖と動作を
作る羽目になるかもしれない。

グチグチ悩むとは、
ハッと解決しても、
新しい恐怖と動作を創作する行為か

10 :没個性化されたレス↓:2013/11/26(火) 13:27:55.29 .net
メンヘルがまた紛れ込んだな

11 :没個性化されたレス↓:2013/12/02(月) 22:41:12.91 .net
おれは1ではないが、
「とにかく笑顔」という風潮にはおれも疑問をもってる。

つらいのに無理に笑顔をつくるのは、かえってみじめな気持になるな。

12 :没個性化されたレス↓:2013/12/03(火) 01:27:54.64 .net
dsはヤクザに絡まれてもヘラヘラしていたいとこころから誓うのであった

13 :ds:2013/12/04(水) 19:32:31.20 .net
そうだ。
俺は知力も体力ないから、そうするしかないんだよ。

中学の時、不良に
「おい、みんなの前でチンポ出せ!」
と言われた時も、その通りやった。

でも・・・警察に連れて行かれた。
まだ毛が生えていなかったから許してもらえたんだ。

14 :没個性化されたレス↓:2013/12/05(木) 20:07:50.94 .net
笑ったあと、胸が悲しくなる。無理やり笑っても心で泣く
それが人間の定め。 笑いとは涙を隠すためにあるのだ。

15 :没個性化されたレス↓:2015/06/03(水) 07:55:24.67 .net
刃牙笑い名人

総レス数 15
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200