2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【幸せになる】アドラー心理学総合 15【勇気】

1 :没個性化されたレス↓:2016/08/14(日) 00:00:31.71 .net
自己啓発の源流ともいわれるアドラー心理学を語るスレです。

★過去スレ★
アドラー心理学総合
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1391317431/
アドラー心理学総合 Part2【ハラマセヨー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1400852673/
アドラー心理学総合 Part3【ハラマセヨー】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1406713714/
アドラー心理学総合 Part4【嫌われる勇気】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1416451413/
アドラー心理学総合 Part5【嫌われる勇気】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1423966124/
アドラー心理学総合 Part6【嫌われる勇気】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1428707244/
アドラー心理学総合 Part7【嫌われる勇気】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1436068292/
アドラー心理学総合 Part8【嫌われる勇気】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1444990420/
アドラー心理学総合 Part9【嫌われる勇気】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1450798227/
【実現可能な】アドラー心理学総合 10【理想論】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1453720866/
【実現可能な】アドラー心理学総合 11【理想論】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1457278407/
【幸せになる】アドラー心理学総合 12【勇気】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1461380602/
【幸せになる】アドラー心理学総合 13【勇気】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1464864945/
【幸せになる】アドラー心理学総合 14【勇気】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1467948263/

62 :没個性化されたレス↓:2016/08/16(火) 19:34:40.02 .net
>>52
アドラー心理学で生き方を変えるには人生の半分の時間がかかる可能性があるけど頑張って

63 :没個性化されたレス↓:2016/08/16(火) 21:25:01.26 .net
>>44>>46
グッときてしまった。
一回性、代替不可能な…
ベンヤミンみたいで震えた

64 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 01:54:44.88 .net
基本的信頼はまさしくbeの自信ってことになるんだろうな
だがdoの自信
同一化もまた必要だ
beの自信の固着は自己愛性パーソナリティ障害の原因とされている
割合は7対3くらいが丁度いいらしいぞ

65 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 02:12:03.95 .net
職業へのdoの同一化がないとひきこもりやニートになりそうな気もするな。

66 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 02:29:29.11 .net
原則から話すのが公憤、例外的な事例から話すのが私憤という事か。

67 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 03:48:46.02 .net
理論の議論より、体験談が知りたいな
アドラーは古い哲学の1つで、実践向きでは無い気がする

68 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 04:16:35.39 .net
かまわん
語りたまえ

69 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 05:21:20.73 .net
体験談を解釈したりするのはやらないほうがよさそうだな。
相談であればしてもいいけども。

70 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 05:26:02.87 .net
俺は運動不足で血圧の下が高くて歩かなきゃだめなんだが
昨日はやらない目的はこのままだと生活習慣病が発病するという事を
直視していなかったと考え一時間以上歩いた。

71 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 05:55:11.04 .net
カインとアベルをアドラー的に解釈してみてくれよ
頼むで

72 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 06:26:42.36 .net
カインには承認欲求があり神に承認されたがってる状態、
自分は承認されるのが当然という自己肯定の状態にあった。
しかしアベルが承認されカインが承認されなかったので
承認欲求が否定されしかし自己受容できず神に権力争いを
挑みたいのだが神にはかなわないので神の公正を
問う公憤を偽装してアベルに権力争いを挑み殺害した。
神は承認をする自己肯定している存在なので自分の公正を
示す権力争いをカインに挑みカインが殺されない刻印を
施した。まとめると「神=自己肯定の象徴」が悪の根源。
とか?

73 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 06:49:12.13 .net
「悪魔を作る人が悪魔」とも言うから、俺がどこか間違っているか
アドラーが間違ってるかのどちらかなんだろうけどな。

74 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 07:42:21.59 .net
連投スマン。たぶん欠けているのは
「自分で選んで影響下に入ろうと決めた人の
承認は受けていい」という部分だ。

しかし俺の哲学はアドラーの哲学ではない。
(というか「自他のために良いと思われる
具体的な習慣を積みげていく」という哲学なので
全然違う。)

なのでもしアドレリアンの中で議論があっても俺としての
結論は出せない。なのでそれは誰かに頼む。
それか上の長文からの書き込みは無視してもらうか。
どっちにしてもスマンかった。がんべんしてくれ。

75 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 08:00:45.81 .net
エックハルト・トールは言います

エゴが生まれる最も基本的な精神構造の一つがアイデンティティである。

76 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 08:01:22.44 .net
エックハルト・トールは言います

エゴを形成しているのは
思考と感情、「私と私の物語」として自分を同一化している記憶の集積、
知らず知らずに演じている習慣的な役割、
それに国籍や宗教、人種、社会階層、政治的党派などの集団的アイデンティティである。
そこにはまた、所有物ばかりでなく見解、外見、積もった恨み、優越感や劣等感、成功や失敗という個人的なアイデンティティも含まれる。

77 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 09:55:55.67 .net
beの自信も過剰になると自己肯定的になり自己受容とはかけ離れてしまうんだね……

78 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 10:14:30.15 .net
自己肯定感は、自分は世の中に貢献できている、自分は世の中の仲間である、という感覚だから、ただの、自分であることに自信がある、という状態とはちょっと違うかもね

79 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 11:07:40.89 .net
自己肯定はダメだけど自己肯定感はいいのか。深いな。

80 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 12:50:50.22 .net
でも、must doから離れるためにはいいテクニックだと思うよbeは

81 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 14:01:06.81 .net
>>78
お前は世の中に貢献していないし、世の中はお前を仲間とは思っていない

82 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 14:03:32.52 .net
あなたが「今に在る」ことに気づかない限り、
行動だの未来だの、つまり時間の次元でばかり意味を探し続けるでしょう。

83 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 14:13:45.21 .net
>>81
個人の感覚の話をしてるんだよ
世の中が実際どうかはまずは関係ない

84 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 14:15:32.07 .net
どんな逆境からでも出発点を見つけられる思想だな。

85 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 14:24:45.45 .net
共同体感覚を言葉で表すのは難しいですね
貢献感と所属感と自己肯定感に満たされている状態といわれますが、未熟者なので時々見失います
でも、そこにいると、幸福感、安心感がわいてくるので、自分が共同体感覚(かまたはそこのとても近くにあるもの)に満たされていることがわかります

86 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 15:57:30.17 .net
きっとアドレリアンは共同体感覚をつかむことを求め続けるのでしょうね。

87 :77:2016/08/17(水) 16:01:56.74 .net
『嫌われる勇気』第五夜「自己肯定ではなく、自己受容」
を読み返していて
自己肯定感はまた別なのかな?

88 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 16:12:23.88 .net
自己肯定感は岩井さんがよく使ってるイメージ
岸見さんは自己肯定を否定しているからこのスレでは解釈がごっちゃになってるんじゃないかな
単に言葉の定義の違いで主張が違う訳ではないと思う
自己肯定が間違いで自己肯定感が正しいといった、貢献と貢献感は違うこととは決して同様の意味合いではないよ

89 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 16:15:28.61 .net
そういう意味では、日本アドラー心理学会は、岩井さんの方に近いね
岸見さん心理学かな?

90 :87:2016/08/17(水) 16:29:41.85 .net
>>88
ありがとう
僕が岸見さんのしか読んでないからだね
岩井さんのも、他の先生方のも読んでみるね

91 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 16:40:32.83 .net
共同体感覚とは分かり合える感覚だと思った。遠い道のりだけど。

92 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 17:33:42.35 .net
>>90
俺も読み返してみないと確かな考察はできないけど、

嫌われる勇気などで否定している自己肯定は、できもしないのに自分はできると言い聞かせて自分に嘘をついて自分を疲弊させることや、自分が正しいという思いが権力争いを生むことを危惧しての言葉だと思う
自己受容は、変えられることと変えられない事を冷静に見極め、変えられることを変える勇気を持ち、変えられないことを受け入れることで可能になるから、「自己肯定」とは違うんだよとの表現は適切かと思う

それとは全く別に、他者は自分の仲間である、自分は他者に貢献することができるという共同体感覚を持てている状態を、「自己肯定感」と表現しても変ではないんじゃないかとは思う

93 :90:2016/08/17(水) 17:52:39.94 .net
>>92
詳しくありがとうございます!

> それとは全く別に、他者は自分の仲間である、自分は他者に貢献することができるという共同体感覚を持てている状態を、「自己肯定感」と表現しても変ではないんじゃないかとは思う

今ならスッと入ってきて、しっくりともきます!
混乱して躓いていたので助かりました
ありがとう

94 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 17:56:15.35 .net
>>91
そんなに遠くもないはずだよ
大なり小なり誰にでも備わっているものだから
明確に敵扱いしていない他者に対して、自分の共同体感覚を自覚することから始めてみてもいいかもしれない

95 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 18:17:39.78 .net
>>94
やってみます。ありがとう。

96 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 18:24:03.10 .net
>>94
え?
それは誤解を招きかねないよ
わかりあうって、話さなくても意図が通じ合うとかいう風に理解しちゃうんだけど
どうなの?

97 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 18:39:37.33 .net
>>96
わかりあうことという点にはあえて触れてないよ
本人が自分なりに考えて導きだした答えなんだから、否定してしまうと余計混乱を招くと思って
共同体感覚の自覚をすすめたのは体感による理解が1番確かで早いと思うから

98 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 18:57:07.54 .net
>>95
生き方が変わるまで人生の半分の時間がかかる可能性があるけどがんばれ

99 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 19:21:49.09 .net
>>97
え、方針が間違っていたら、余計混乱するじゃないのかなぁ
とにかく、わかり合えることイコール共同体感覚ではないですよ〜
お気をつけてね

100 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 19:41:59.53 .net
微妙なところ

101 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 19:46:49.88 .net
言葉を交わさなくても分かり合えるなんて、
神経症と共依存の温床なんですがそれは

102 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 20:05:22.27 .net
エックハルト・トールは言います

多くの人間関係において、あなた自身が相手とつきあっているのではなく、
あなたが考えるあなたという人物が、あなたが考える相手という人物とつきあっている。
相手のほうも同じことだ。

103 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 20:19:25.22 .net
分かり合うという言葉の解釈で変わるだろ
間違えていると決めつける行為が神経症じゃねぇの?

104 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 20:25:16.22 .net
>>103
あなたはどういう風に解釈されるのですか?
わたしは、相手の意図は、厳密には聞いてみないとわからないよね、という立場ですので、非言語的な「あうん」はどちらかといえば否定する立場です

105 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 20:29:31.82 .net
聞いてないからわからん

106 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 20:35:03.77 .net
>>105
あなたは103を書いた方ですか?

107 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 20:38:59.09 .net
>>104
最初の段階で誤解を懸念するならまず>>91に意図を聞いてみるのがよろしかったかと
レスの意図を確認せずに貴方が自分一人で誤解だろうと決めてしまったら
それこそ「話さなくても意図が通じ合う」を自分でやっていることになりそうです
厳密には聞いてみないと分かりませんよね

108 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 20:47:10.34 .net
>>107
いえ、わたしはいま、あなたがどういう風に解釈したのかを尋ねているのです

あなたから頂いたご質問については、後程お答えします

109 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 20:59:58.19 .net
>>108
ちなみに私>>107>>103とは別人ですよ
決めつける前に聞いてみるというのが大事かと

110 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 21:10:53.75 .net
頑固アドレリアンおばさん絶好調だな

111 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 21:56:27.04 .net
>>109
いえ、どなたでも、自分が誤解されていると思ったら、その時点で誤解を解く試みをすることができます
相手を信頼しているからこそ、対等な問いを投げているのですから、なるべく対話が脇にそれないように工夫していただけると嬉しいです

112 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 21:58:15.81 .net
>>103
ということで、103さんの回答はいただけないということと理解してもよろしいですか?

113 :103:2016/08/17(水) 22:17:22.18 .net
すまん飯食ってたわ
俺は105を打ったけど107は別人だけどその意見と相違ないぜ
つーかIDないの不便だわー

114 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 22:34:29.26 .net
>>113
104にお答えいただけないのはなぜでしょうか?

115 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 22:38:56.13 .net
>>111
自分に合わせて工夫をしてほしいという貴方の無言の要望がまさに阿吽の対話です
相手が自分の思うように動くことを信頼とは呼びませんよ

116 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 22:43:43.41 .net
>>115
いえ、対話が進まないようなのでお願いをしたのです
応えていただけますか?

117 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 22:44:32.38 .net
>>115
対話がしたくないのであれば、その旨お知らせいただけると嬉しいです

118 :103:2016/08/17(水) 22:47:54.07 .net
いやだから聞いてないから分からんって言ってるがな
91の解釈次第だっていうこと

119 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 22:56:07.43 .net
>>118
そうですか
ならばなおさら
>分かり合うという言葉の解釈で変わるだろ
>間違えていると決めつける行為が神経症じゃねぇの?
というレスを投げ掛けるのは、さすがに失礼だとは思いませんか?
わたしは失礼だと思います
あなたがそう思われないのであれば、レスをつけずに無視してください

120 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 23:02:43.54 .net
>>116>>117
お願いは言ってくれた後でないと聞けませんよ
話は>>107で止まっていますがどうしますか

121 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 23:06:19.59 .net
>>120
あなたにとても不誠実な印象を受けます
104を無視されるのはなぜでしょう?

122 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 23:15:44.87 .net
>>121
>>109で書いた通りそれは私の受けた質問ではありませんので
ちなみにまた阿吽の要望が飛んでくるといけないので書いておくと
私なりの答えは>>118と同様です

123 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 23:27:49.68 .net
>>122
なるほど
レスはできるのに、解釈はしていないというのも不思議ですが、どなたもそうおっしゃるのでそういうこともあるのですね

124 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 23:31:28.27 .net
まとめますと、
・共同体感覚は、誰とでも言葉なしで分かり合える、ということではありません
・言葉がなくても、相手(自分)の気持ちを自分(相手)がわかるのが理想だ、というのは、不健康なライフスタイルです
ということになります

125 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 23:43:15.17 .net
そして何よりも
お題目で終わらず実践することが大事ですよということですね
いい締めになったと思います
おやすみなさい

126 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 23:43:49.38 .net
半分厨完全スルーでワロタw

127 :没個性化されたレス↓:2016/08/17(水) 23:48:16.00 .net
アドレリアンおばさんおやすみなさい

128 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 01:16:28.36 .net
アドレリアンおばさんアドレナリン出し過ぎ!

129 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 01:35:54.75 .net
これがいわゆる権力争いというやつですね。
一方的に勝利宣言して結局誰も幸せになってないという。
勉強にはなりました。

130 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 01:56:38.51 .net
対話にならないので仕方ないですよねえ
そうはいってもね

131 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 02:07:50.05 .net
アドラー心理学が有効なら
これから日韓関係は改善していけるってことだよね

でも日韓関係の現実を知れば知るほど、
関わり合いを絶つしか
道がない。

132 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 02:11:13.37 .net
面白いことに、大人が子供の戦略をとると、討論では絶対に勝てるんですよ
不適切な行動のうち、関心を請う以上の態度をとれば、標準的なアドラーでは一旦引くことになるので、相手を一時的には撤退させられるんです
大人は普通はやらないんですけどね、みっともないから
対面でやったら相当恥ずかしいですよ、これは
ネットだからできるんです
その状況で討論の結論を出すには、打ち切ってそれ以前の時点での結論を踏襲するしかないので、そういう意味でも苦渋の判断というわけです

133 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 02:26:15.14 .net
おやすみしたんとちゃうんかい!

134 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 02:33:28.85 .net
まー仮にもアドラー心理学の正しさを主張してるつもりになってるのに権力争いとか言われたらむきになって反論したくもなるわな

135 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 02:48:05.39 .net
自分の正しさじゃないの?
クラスに一人はこういうタイプいたけどな

136 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 03:37:26.56 .net
まじ?

137 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 03:54:59.31 .net
小学校の話だけどね

138 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 04:29:16.67 .net
自分が誤って「正しいアドレリアン」であると思い込むことで
周囲への「合意を強制するような恐怖政治」を生むという事もありえそうですね。

139 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 05:02:52.81 .net
通常
そういう考えもあるのか
俺は違う考えだったけど一理あるのかもなぁ・・・

アレ
こいつは間違っている
俺の考えが絶対に正しいからだ
そや、こいつだしに使って自己主張したろ!!

140 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 05:23:04.63 .net
>そや、こいつだしに使って自己主張したろ!!

そういう自覚があればまだいいんでしょうけどね。
例の大量殺人なんかは、そういう自覚もなく自分の正しさを確信してしまっていたのでしょう。

141 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 05:28:39.74 .net
議長はん俺すげぇっしょー!!
・・・なんでだ?なんで会ってくれない
出来ないって思われている?妄想野郎だと思われている・・・?
だったら・・・証明してやんよっ!!
キェェェェェ!!
ドヤァ・・・

という流れだと個人的に思っている

142 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 05:29:56.72 .net
>>96
伝えなくてはならないことは必ずあいてに伝えてみるべきだと取りました。
どうもありがとうございます。

143 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 07:59:36.07 .net
2chばかりしているから言葉に執着するんだよwwww

144 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 08:01:11.03 .net
人生の半分の時間がかかるのもあながち間違いじゃないだろ?
おそらくこいつらはずっと言葉遊びを続けるぜ

145 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 08:34:44.01 .net
全ての原因論は私憤であり権力争いであるという結論に達しました。
これからはこの考えで生きていきます。みなさんどうもありがとうございました。

146 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 08:55:12.13 .net
私憤にめっちゃ飲まれとるやんけwww

147 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 09:28:13.13 .net
>>132
今回のは思い込みから喧嘩を売った人間が旗色悪くなって一方的に話を遮断しただけ

148 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 10:31:14.59 .net
流れをみていて状況を把握するのに「文脈」と「言葉」という要素を意識すると便利なのかなと思った
コミュニケーションは文脈と言葉で成り立っているから、
同じ言葉でも、どういう文脈に置くかによって意味あいが変わってくる

たとえば>>91の人のレスを読んだとき、
>>96の人のように「言葉なしでも」「分かり合える」と前置きを付けることができる
俺は>>94の人はおそらく「敵だと思っている人とでも」「分かり合える」という前置きを付けたんじゃないかな、と感じた

現実ではコミュニケーションの遷移の中で文脈が共有されて言葉が生まれているから誤解は減るんだけども、
ここは違う文脈の中の言葉が飛び交う掲示板だからね(笑)
だからその人の文脈に注意すると考えが深く分かって面白いのかなあ、と思うね

149 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 13:26:26.55 .net
>>148
昨日>>94>>97を書き込んだものだけど、そうだね文脈を誤解されたまま批判されてしまって話が広がっちゃったなと感じた

そもそも>>91に対して「共同体感覚がわかり合える感覚だ」という点に関しては、全く着目して書き込んではいない
結論しか聞けていないし、どういう過程でその結論に至ったのかわからないから良い悪いの判断はできないしね

伝えたかったのは、「共同体感覚は遠い道のりだ」という点に関してだよ
確かに全宇宙レベルでの共同体感覚の育成は遠い道のりと言えるかもしれないけど、すべての他者を仲間だとは思えていなくても、誰かしら仲間だと思える対人関係は少ないものだとしても見つけられるはず
それをしっかり実感することで、共同体感覚の理解に近づけるんではと思ったんだ
「敵扱いしていない他者に」というのは、そういう意味の文脈だよ

何が間違っているかじゃなく、どうすればいいのかを考えて書き込んだだけ
ごめんな変な方向に盛り上げさせちゃったね

150 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 13:30:20.13 .net
>>149
後付けの言い分けにしか聞こえなくてワロタw

151 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 13:39:46.32 .net
私はエックハルト・トールの考えにします

152 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 13:54:10.86 .net
>>151
「します」ってそれ思考じゃんw

153 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 14:37:24.20 .net
このスレってなんでIDつかないの?
そういうもん?

154 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 14:38:59.78 .net
次からワッチョイ付けたら?

155 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 14:54:07.61 .net
その方がいいかもな

156 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 15:40:59.42 .net
>>149
そういうことね、あなたの詳細な意図を聞けてよかった
謝る必要はないよ(笑)
こうやって将棋の感想戦みたいにやれたらためになるし、言い合いがあったっていいと思うね

157 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 16:13:24.82 .net
アドレリアンおばさんとかいう新キャラが出てきて笑う

158 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 16:22:08.84 .net
アドラー本幾つか読んでます
でもコレ似たり寄ったりでアドラー心理学の全体が全然見えてこないんです
まずこれが普通なのかどうか共同体感覚をピラミッドの頂点にして頑張るイメージでいいのか教えて頂けると助かります

159 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 16:30:26.11 .net
>>152
そいつは荒らしなので相手にしないで

160 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 17:17:44.40 .net
>>158
「嫌われる勇気」一冊を手掛かりに、ただし「宇宙に一人の自分」も認めていい、
公憤であっても原因論の部分があればそれは結局私憤のすりかえという二点だけ修正したもので
十分に共同体感覚へ歩みだせたと感じています。

161 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 17:21:34.87 .net
みんな課題の分離に飛びついただけで共同体感覚とかどうでもいいと思う

162 :没個性化されたレス↓:2016/08/18(木) 17:28:57.99 .net
>>158
俺とたどり着き方が似ていると感じた
共同体感覚を得ることを全体のゴールにおいて、目的論や社内統合論といった理論や、課題の分離や勇気づけなどの手法が、
全体においてどんな役割を果たしているのかを確認しながら、いろんな角度から本を読み進めていったら、そうかアドラー心理学はかなり体系化された完成されたものなんだなと実感できた瞬間があったよ
やり方は人それぞれだと思うけど、応援してます

総レス数 1000
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200