2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI風】INTP型(仮)の雑談スレッド7【ID必須】

1 :没個性化されたレス↓:2017/01/15(日) 08:01:06.41 .net
※MBTI公式HP
http://www.mbti.or.jp/
正式には協会のセッションを受けるものなのでweb診断を鵜呑みせず、自己責任の範囲で利用しましょう


※INTPの傾向
https://www.16personalities.com/intp-personality

※前スレ
【MBTI】INTP型の雑談スレッド
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1457717383/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1469527466/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1472384079/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1479027674/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1481537124/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1483071508/

荒らしに構う人も荒らしです
スルーできないときはまず深呼吸をして、自分の第四機能Feが適切に働いているかどうか確認しましょう

465 :没個性化されたレス↓:2017/01/24(火) 23:08:18.46 .net
http://ameblo.jp/wongkong76667/
漫画 ギャングキング 10月号〜2月最終号

466 :没個性化されたレス↓:2017/01/24(火) 23:48:28.82 .net
>>464
何を求めているのかねえ…ただ生きてるだけなんだよ?
ただ生きてるだけなんだけど馬鹿が目に入るから馬鹿を馬鹿にして居るだろう?
例えばMBTI等と言うバイアス洗脳マシンに入って頭をおかしくする奴等が沢山居るね?
それを見て俺が馬鹿だなあと言えば賛同する逆説君が現れるね?
同時に認めたくないMBTI馬鹿も現れて猿山でキーキー言って騒動になるね?
俺はその猿たちに餌を巻きながら茶々を入れて生活を楽しく眺めているって処かな?www
ひとまず今のところはね?
( ´Д`)y━・~~

467 :ENTP:2017/01/24(火) 23:52:04.34 ID:C6MpjB/0.net
檻はどちらに在る?

468 :没個性化されたレス↓:2017/01/24(火) 23:57:24.93 .net
改めてINTPというかMBTIの意義についてこのスレで語り合ってみたら?
理由は同類の方がまとまりやすいと思うから
案を出すのは単なる知的好奇心からこのスレ民のMBTIに対しての意見を聞いてみたい
研究の参考にもなるかも知れないし
懐疑的になって基盤も崩れている今なら面白い答えを出す人がいるかも知れない
自分の答えは既に持ってるけど、他の人の答えも聞きたい

469 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 00:01:16.41 ID:hIWJZ6gU.net
>>466
あなたは、何かを求めてここに来ていたわけではないんだね
見ているとなんだか寂しいよ もう触りません 

470 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 00:09:25.38 .net
>>458
自分はそんなに頭の回転が速くないから相手のテンポやテンションによっては
適当に相槌打つしか出来なくなる
で、後になって色々ツッコミが湧いてきて悶々とする

471 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 00:19:37.59 ID:Y9MS1Sqt.net
タバプカとか名前がついた時点でそいつの勝利だろ
名前がついたってことは存在を認められたってことなんだから

リアルで見向きもされないもんだからネットで必死で自分に関心を向けさせようとダダをこねまくった
例え浴びせられるのが罵声であっても誰かに相手にしてもらいたかった
念願叶ってよかったね。お前の執念の勝利だよ
その執念さえあればリアルの友達もできるよ。頑張ってね。もうくんなよ

472 :ENTP:2017/01/25(水) 00:22:06.21 ID:CATo7GL3.net
まあ、気は済んだっしょ?

473 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 00:27:58.79 .net
>>468
良いんじゃない?
じゃあ類型論批判の大基本から再度押さえようか?
MBTIが属する類型論は全ての人間を大雑把な16の類型に振り分ける訳だね?
その為に類型間の中間や個別的な特徴が無視されたりMBTIで測定し無い多種の要素が無視される画一化が行われるね?
これがMBTIが持つ四文字の記号の類型で人を推し量る短絡性と非人道性だ
次に二極化の問題
MBTI式測定では外向→←内向の様に二極化したモデルで人格性質を考える為に人格を正確に測定出来ない
外向が強ければ内向が弱いとは限らない訳だね?ここで強引な方向付けが行われる
さらにバイアスの問題
本人に一度植えつけられた既存の類型には先入観が生じて血液型診断よろしくそれに適合する証拠が発見されるね?
その為に本人の人格が誘導固定されてしまう固定化が生じてしまい上記の画一化された強引な人格診断が固着させられる訳だね
類型論批判だけでもここまでの量があるがMBTIウェブ試験に対する批判は更に有る
で何だっけ?意義?www
( ´Д`)y━・~~

474 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 00:44:20.88 .net
>>471
笑わせないでくれよ
自分の精神構造がそう出来ているからと言って俺に同じ物を押し付けるのは早計という物だよ?www
そう思うと理解出来た様で安心するのかな?
俺は存在を認められる為に行動してる訳じゃ無いよ?お前らの様にあっちこっちに吹き飛ばされる紙袋に認められて何になるよ?www
俺はお前らの様な低い所に居る存在を現実から断ち切る為に動いてるの
お前らにとっては理解不能だろうけどね?
そもそも頭の出来が違うから考える事も違う
( ´Д`)y━・~~

475 :ENTP:2017/01/25(水) 00:55:03.52 ID:CATo7GL3.net
結局のところ、ENTPは影響受けない訳ね

476 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 01:57:44.57 .net
タバプカさんは尊厳欲求(承認欲求)は確実にあるでしょ
2ちゃんでここまで粘着するのはマズローの欲求5段階説の3階層と4階層を行ったり来たりしてる不安定な人
3階層が満たされないと人は孤独感や社会的不安を感じる
簡単に言えばぼっちは嫌
タバプカさんは仲間が欲しいからこの心理板に常駐している
ドラゴンボールで例えればフリーザに殺されるまでのべジータ
それぐらい不器用だと思う
超は悟空より良いパパになって常識人だけど
悟空は色々と酷い…

477 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 02:08:25.90 .net
( ´Д`)y━・~~<俺は超エリートの人間だ!貴様ら下等生物でも構ってくれないと寂しくて死ぬからな!

見事なツンデレになった

478 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 02:11:33.60 ID:aZ0X/KIL.net
>>468
MBTIの意義と思えそうなもの。
批判意見を逆に捉えればそれがメリット足り得ると思う。
つまり、単純化、類型化出来ることがメリット。

子供を作る相手を探す時、異性から選ぶ必要がある。
スカートを履いた人が必ず女であるとは限らないし、スカートを履いていない女も沢山いるはずだが
男が結婚相手を探す時にスカートを履いた人物を優先的に検討する行為は、
全くメリットが無いわけでもない。
ざっくりと絞り込んだ後にスカート以外の要素で相応しい相手を探していく方法「も」ある。

戸籍や妊娠可否の診断結果が初めから簡単に確認出来るのならば、そちらを使えばいいのだけど。

479 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 06:00:47.18 ID:74ABNwLZ.net
>>478
これはありますね…質問で悩ませるという不完全な一面があってそこで違和感は
感じるものの誰が見てもきっちり類型化できてます。性格の大元を探るには
ぴったりですよね。ただその違和感のせいで当てはまらない人も多いというのが
痛いですよね…

480 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 10:20:56.41 .net
>>478
アリキタリでは有るがその賢明で慎重な語り口は好ましいね?俺はそういう奴は好きなんだwww
綿密に叩き斬っていくとまず性差と人格を二極化の例として混ぜる所で誤謬が発生して居る
そりゃあ性差は元々大まかに男女が二極化されて居る確認されて居るけど、人格も同様に確認されて居ると言う根拠は無い訳だね?
MBTIの協会関係者も心理機能を説明するのに利き手の例えを使うね?でも果たしてそれが妥当なの?利き手なんて環境と訓練次第かもしれ無いよ?粗くない?
MBTIは「一方の手では自然で自分らしい字が書けるが反対の手では労力を要する、心の強みと弱みも同じ事」だと言うけど同じ事だというその粗い理論は誰の妄想?
バイアスで物が動く心理の世界でそんな粗い決め付けをしてる時点で全てが疑わしくなるね?
心理機能に於ける外向と内向の項では「自分の周囲に起きて居る事に注意を払う」と「自分の内面に起きて居る事に注意を払う」が二極化される訳だね?
でも周囲にも内面にも非常にセンシティブなマイケルジャクソンみたいな人間も居る訳だね?THIS IS ITみた事有る?名作だから見て置き給え?
でもマイケルジャクソンがマイケルジャクソンの集団の中に入ったら彼の特性はアリキタリの特性になって心理機能足りなくなる訳だね?
本人が「自分の周囲に起きて居る事に注意を払う」と言えるかどうかは他人との比較問題、母集団次第だね?なので性差とは違う
分かるかな?性差の様に初めから大まかに二極化された区分と心理機能とやらの様に相対で変化し得る区分を無根拠に並べる事の論証瑕疵が?
お前になら分かるだろう?
まッ大概の奴はここでいつものなあなあ派の誤魔化しに逃げるね?「何となく判定出来れば良いよ」と?
知恵の無い奴はこれだから困る
( ´Д`)y━・~~

481 :ENTP:2017/01/25(水) 10:37:16.15 ID:k4khqpbl.net
知恵でなく理念では

482 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 10:45:17.89 .net
>>480
そもそもの診断だの判定自体に良いも悪いも無い、どうでもいい対象としてみてる人の方が多いのにこいつ馬鹿?無駄だろ?しつこいのは嫌われるぞ?妄想乙だわwww
前提からやり直してこいよ、こんなに壮大な妄想にとらわれてるなんてかわいそうに見える…
てか、よくここまで創作できるな

483 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 11:18:53.93 ID:qfaZjOzk.net
たぶんID変わってますが478です。

>>480
性別は説明量の少なく済む例として挙げただけで、別にもっと分布の広いものを対象とすることも出来るつもり。
分類は1より大きく無限大未満であるということが重要で、それが2でも100億でも本質的には変わらないと思う。
もし2は小さくて100億は大きいと感じるとしたら、それはその系の基準が2と100億の間にあるというだけのことかと。
MBTIは16でしたね。

484 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 11:23:00.58 .net
>>480
こだまごっこより
もっとたのしいごっこをしようよ

ずっと同じ檻だと飽きるだろう
そろそろ檻を着替えてみない?

485 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 11:24:34.84 .net
>>482
お前らが今MBTIをどうでも良いと思えるならそれは俺がお前らの迷信を焼き払って大分浄化してやったからなんだよ?
ほら、有難うございますって言いな?
どういたしましてwww
本当に逆説君をレスキュー出来て良かったね?
一歩間違えれば下にコピペする様なバイアス基地外になる所だったもんね??
緊急救命チーム批判派よくやった
( ´Д`)y━・~~

94 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/12/31(土) 00:59:20.79
その普通のこと(相手の心理や感情を推し量りながら会話をする)が出来ないのがINTPという人種
人(他タイプ)によってはKY、冷たい(薄情な)奴、つまらん(面白くない)奴と呼ばれたりもする
INTPの多くが対人関係が不得手なのはINTPが1番よく分かっている
INTPはINTPの友達が1番気兼ねすることもなく安堵感もある
だからこそINTPは集団で騒ぐのが苦手でもある

122 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2016/12/16(金) 00:46:10.72
理解しなくてもいいので、せめて意見を取り入れるか取り入れないかを考えるくらいはしてほしいよなあ、理解できない意見を切り捨てるんじゃ、ディスカッションをやる意味がまったくない。

私は>>120本人ではないけど、女でINTPです。言われてみれば確かに、同じようなタイプに出会ったことはないな。
人付き合いでは、価値観の違うタイプの人といる方が刺激が多くて楽しいんだけど、本当の理解者はどこにもいないんだなあって自覚した時にふと疎外感を覚えることはある…

142 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2016/12/16(金) 07:15:35.37
INTPなのに論理問題が苦手ってあるのかな
かくいう自分がそうなんだけど

180 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 21:35:50.99
女のINTPってそんなに少ないんだ・・・
二階堂ふみはINTPっぽい(Eかも)
女性の場合、内面と外面のバランスに齟齬がありそうな感じ。

486 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 11:55:27.11 .net
>>485
甚だ恩着せがましい、おめでたい頭だなぁ
僕の勘違いでしたごめんなさいorzが言えないのか?おおよそあの駄文の中で感謝できるものが1つも見当たらなかったわ

内容から見てとるに相当プライドが高いひねくれた性格だな。もう後に退けないんだろ?

妄想の世界でお幸せにな…

487 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 12:05:42.26 .net
>>483
話が逸れてきてるよ?確かにお前が言う様に分類スケールの目盛りを増やしていけばいつかは適切な人格測定が出来るかもしれ無いね?
外向内向の二極化に留まらず中間地点を作ったり二極間の移行に対応したりしてイレギュラーに対応する、もしくは査定項目を増やして16どころか数百数千と類型を増やしていけばいつかは過不足無く人間性格を掌握来るかもしれ無いね?
しかし分かって言って居るのかな?それは単純化、類型化だと言われているMBTIのメリットとやらを真っ向からの否定するね?
スケールを際限無く細かくして個々の人間特性を把握しきるというアイディアは人間を単純に典型化して対応しようとする類型論の基本理念とは最初から相容れ無いね?
それは個別論とでも呼ぶべきものだね?それを有るべき人格特性の測定だと考えるなら、それは批判派だよ?
お前になら分かるだろう?科学的測定を重んじれば重んじるほど、ステレオタイプ論を嫌悪すればするほど、分類を正確にし様とすればするほど、人間性を単純化する事を徹底的に嫌悪する批判派になるのだよ?
俺は果てしないスケールを使った人格類型化など夢のまた夢だと最初から知って居る徹底した科学者だよ?単純化に振り回される馬鹿どもを嘲笑うヒューマニストだよ?
賛同するならこっちに来いよ?
( ´Д`)y━・~~

488 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 12:11:14.19 ID:hIWJZ6gU.net
肯定派と否定派という二極化
うーん…潔癖だなあ

489 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 12:19:43.25 ID:hIWJZ6gU.net
ごっこ遊びしたい派は考慮してくれないのー?w

490 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 12:26:17.31 .net
ごっこ遊び派に1票ー!

491 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 12:39:47.15 .net
住民が自分からごっこ遊びだって叫び回る様になってわろた
ちょっと前まではまだ類型はあくまで参考とか言ってたのに
タバコプカが牙を剥くとどんどん塗り替えられてしまう
INTPはどうなっちゃうんだよ

492 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 12:56:41.08 .net
戯れるのも一興

493 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 12:58:23.79 .net
多分タバコプカに飽きてきたんだよ
進展も遅いし玩具としては不出来

494 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 13:18:12.08 .net
MBTIが単純な決め付け?
近い書き込み傾向の人たちが集まっている
この現象を否定出来るんだろうか
偽物も本物も居るかもしれないとは考えないのだろうか

495 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 13:21:32.44 ID:f06u+vja.net
INTPはどうなってもいいんじゃない?
大事なのはタイプじゃなくって自己確立することだから
MBTIはその自己を深めるためのツールの1つでしかない
深められたらもう必要もない使い捨ての道具
未だにINTPガー!xxxxガー!で識別してるならまだ自己理解も出来ていない
もっと高次のMBTIに関しての意見が欲しいんだけど
今のままでは話にもならない
例え話やまわりくどいのは読む気にならないから率直な意見で欲しいところ

496 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 13:26:54.32 ID:qfaZjOzk.net
>>487
二極化との言葉で分類数の話を持ち出したのはあなたで、こちらではありません。
別に分類数は2に限らなくとも本質は変わらない、というだけのことですので。

2なら2に分類したなりの、100億なら100億に分類したなりのメリットデメリットがあるというだけのことです。

あなたは分類数が16のMBTIにご不満なのですよね。では、いくつの分類があれば満足でしょうか。
別にここに書かなくてもいいですけど考えてみてはどうでしょうか。

497 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 13:36:06.85 .net
>>494
近い書き込み傾向は集団心理が働いてるんでしょ
2ちゃんの書き込みで異常だと思うのは自演のように同じ口調での書き込みが並んでいること
匿名性だから特定されたくないってのもあるだろうけど、1番は仲間に入るために同じ口調で文章を意識して作っている
これは2ちゃんの中でも同調圧力は存在するって証明にもなる
偽物と本物を見分ける手段がないなら全て偽物だと思って接すればいいだけ
ウェブのMBTI診断が全て信憑性のないものだから
はい論破

498 : :2017/01/25(水) 13:59:25.50 ID:d8CEfPEi.net
なんだか顔文字使ってる人の話は、自分が言いたいこと聞いてほしいことに強引に繋げるために
レスを捻じ曲げているような気がします、16じゃなくてもっと増やせば…だなんて誰が言ってました?
そもそも変な仮定だと思います。ヒューマニストなどではなくただの高慢ちきなのでは?
多面的に物事を評価できないのかしら?まずは回りくどく試すような口調をやめていただいて
簡潔にお願いしたいです。

>>497
同調圧力については、皆が面白がって行っているようですね?見ていて感心します。

499 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 14:14:21.38 .net
MBTI診断。
自分の考え方が少し変わっただけで、
毎回違う結果が出た。
ISFP→INTP→ENFPだった。
共通点はアイディア、妄想系だけだった。

500 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 14:14:42.35 .net
>>496
何だ、笑わせに来た?分かって居ない様だね?
全ての人間が典型的な類型に割り当てられると思い込んだ時点で正確性の欠如が起こっているという事が?人格類型の数などスケールの数次第なのだからいくらあっても足りないという事が?
人格という曖昧模糊とした対象を類型に当て嵌めるという発想が傲慢極まり無い無知の考えなんだよ?相対的で環境に依存し変化も起こり得る混沌とした人間性というカオスに対する侮辱なのだよ?
それは台座に人型を掘ってその前に人間を並ばせてそこに嵌るように身体を削りなさいと言っている様な物なのだwww
生体としての外形的特徴であれば分類にメリットも有るだろうね?しかし人格という相対的かつ主観的で変化する性質に対する何の根拠も無い典型分類には最初から誤謬しか無いのだよ?馬鹿には此処がどうしても分からないwww
学問を振り翳せば全てが分類しきれると無根拠に思っているね?
ねえ、いい事を教えてあげようか…?
それを「学問メクラ」と呼ぶのだよ…★
何も見えない、故に何も知らないwww
これからお前の座右の銘にし給えな
( ´Д`)y━・~~

501 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 14:30:12.92 .net
「学問を振り翳せば全てが分類しきれると無根拠に思っているね?」←誰もそんなこと思ってないだろう?偏見の塊か?

「ねえ、いい事を教えてあげようか…?」 ←これ以下の内容に価値は無いと診断できまーすwww はぁ…

500が邪魔くさいので引用して思ってることを適当にまとめてみた。
どうせアレだな?この後もずーっと君達はわかって無い馬鹿どもだ…!
って檻の中でひとり騒ぎ続けるんだ、つまらん
もう触っても変化を楽しめそうにないわ…じゃあの

502 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 14:44:55.38 .net
「人格全てを類型にあてはめるのが類型論」というのが最大の誤解であり平行線の元凶だな。類型論はより理解しやすくするために、人格のごくごく一部の心理機能を類型にあてはめているに過ぎない

503 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 14:55:41.04 .net
よく知人との気楽な会話の時に話題がワープする…これって変な感じがするんだって
会議の時にはないんだけど、気を抜いたらぴょこぴょこ話題が移る
相手の話聞いてる間も自分の中で違う話が進んでるような…そんな状態

((あとさ、もしかして今スレッドの6と同じ流れになってんの?また同じ人が騒いてるだけ?))

504 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 14:57:24.94 ID:hIWJZ6gU.net
>>491
自分は最初からごっこ遊びのつもりだよ 
MBTIを肯定する気も否定する気もないのは一貫してる。協会に診断されても何も信じない予感しかないけど。

>>495
率直な意見
MBTIなんて「クラスにこういうやついるよね」的な性格・人間関係あるあるに名前が付いただけだと思ってる
現実が先にあるイメージなのかな
自分にとってのメリットは、テンプレがあるとごっこ遊びが捗る気がすること
自分のごっこ遊びでみんな平和に過ごせるならOKだと思ってるヒューマニスト()なつもり
ごっこ遊び=ただの処世術やモードの切り替え。程度の差こそあれ、普通の人はみんなしてるよね。
飽きたらテンプレ意識すらしなくなるかもしれないけれど、ごっこ遊びをエンジョイしてる感じ。

レッテル貼りがダメなのはすごく思うんだけど、
ごっこ遊びをぶち壊したところで「本当の性格」を掬い出すことなんてできないよね。
「本当の性格」なんてものがあるとか言っちゃってるのは、MBTIも一緒だけど。
ビッグファイブならレッテル貼りの弊害がないごっこ遊びができるのかなー
まあ、どっちでもいいや。気が向いたらやってみようかな

共感できる部分もあるけどタバプカ氏にももう飽きてきたなあ。他の人の、すぐ論破論破言っちゃう姿勢も好きじゃない。
せっかく場所があるんだから、強調して何かを作る方向に頑張ってみるとか建設的な使い方すればいいのに。
いったんお互いを肯定しないとなにも生まれないからムダ。 
おすすめチョコの話してるほうがずっと有益だよ。(主観)

505 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 15:01:52.56 .net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

506 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 15:10:26.81 .net
>>505
なにこれwww( ´Д`)y━・~~のテーマソング??www
くぅーっ泣けるねぇwwwいいね

507 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 15:18:31.35 .net
MBTI性格診断について語る24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1479109970/

508 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 15:25:29.88 .net
>>507って
( ´Д`)y━・~~さんは来るところ間違えちゃったみたいだからもしかして行き先貼られてる感じ?w
ここのurlに行った方が生き生きとできると思うなー!ずっとINTPじゃなくてMBTIに対して言ってるしさ!

509 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 15:52:44.92 .net
>>502
馬鹿の考え休むに似たり…www
現実を見ようね?
( ´Д`)y━・~~

94 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/12/31(土) 00:59:20.79
その普通のこと(相手の心理や感情を推し量りながら会話をする)が出来ないのがINTPという人種
人(他タイプ)によってはKY、冷たい(薄情な)奴、つまらん(面白くない)奴と呼ばれたりもする
INTPの多くが対人関係が不得手なのはINTPが1番よく分かっている
INTPはINTPの友達が1番気兼ねすることもなく安堵感もある
だからこそINTPは集団で騒ぐのが苦手でもある

122 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2016/12/16(金) 00:46:10.72
理解しなくてもいいので、せめて意見を取り入れるか取り入れないかを考えるくらいはしてほしいよなあ、理解できない意見を切り捨てるんじゃ、ディスカッションをやる意味がまったくない。

私は>>120本人ではないけど、女でINTPです。言われてみれば確かに、同じようなタイプに出会ったことはないな。
人付き合いでは、価値観の違うタイプの人といる方が刺激が多くて楽しいんだけど、本当の理解者はどこにもいないんだなあって自覚した時にふと疎外感を覚えることはある…

142 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2016/12/16(金) 07:15:35.37
INTPなのに論理問題が苦手ってあるのかな
かくいう自分がそうなんだけど

180 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 21:35:50.99
女のINTPってそんなに少ないんだ・・・
二階堂ふみはINTPっぽい(Eかも)
女性の場合、内面と外面のバランスに齟齬がありそうな感じ。

510 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 15:54:04.95 .net
>>500
これって、別にMBTIじゃなくても、他の心理学に当てはめてもほとんど同じことが言えると思う
別に肯定してる訳じゃないよ。ただ、それは安全なところから攻撃しているだけだよね。
MBTIの根幹というのは、ユングの8分類と、P/Jという基準だよね。
ここに全く触れないのは、それこそ型にはめた批判でしかない。

その部分について意見を聞きたいものです。あるのなら。

511 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 15:58:55.94 .net
>>509
ついに思考を放棄し力のない負け犬の遠吠えを始めたか、己が過ちに気付いたのだろうな
ほら>>507にお前さんの居場所があるぞ( ´Д`)y━・~~とっとと行って来い
二度と帰ってくるなよ

512 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 18:19:16.51 .net
お前たちのためにやっている、と言いながら態度と口調がねぇ……
人に受け入れられる努力を放棄してしまったら社会では生きていけないよ

あっ……(察し

513 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 19:03:51.56 .net
>>510
型に嵌った批判?へ?何それ?何かウマイ事言ったつもりなの?
ほんと笑うwwwどんだけ頭が悪くなれば気が済むんだよwww
俺の有難い御批判と人間の性質を型に嵌めるお前らの悪行とを軽々しく一緒にしないで欲しいね?
心理機能について俺の書いた物が読みたいなら>>480を穴が開くほど見ていいよ?
で?はいそしたら反論して下さいね
あるのなら(キリッ
( ´Д`)y━・~~

514 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 19:17:58.48 ID:Rq+sVNrj.net
てか、教養としての学問学んでたら、白黒つけられて答えが1つしかない事象なんて少ないてわかるだろうに

哲学のトロッコ問題のように、社会科学、人文系はもちろん、
理系でも、高校物理(ニュートン物理)は大学物理(アインシュタイン物理)で必ずしも正しい結果でも考え方でもなかった、て理解できるでしょ
そのアインシュタイン物理だって素粒子物理になると……なのに

類型論だって、一般的には○○に当てはまるケースが多いけど例外はある
学問としては、この例外を認識した上で、例外の最小化を目指すもの

個人利用ではなくて研究利用として考えると、
類型論は経営学の研究では使われていても、心理学の研究ではほとんど使われない

例外はあるけれども、研究ための道具としてそれなりの妥当性(統計的に無視しても結果の誤差が小さい)があるから利用してるだけ

心理学者としては完璧な類型論はできないと理解してるので、類型論の作成には手を出さない分野

MBTIだってユングの理論を参考にしたビジネス用の趣が強い自己理解ツールであって、人を類型に当てはめることを目的にはしていないでしょ

515 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 19:39:26.94 ID:gxbWvCn6.net
ただの煽りにまともに答えても通じるわけなかろうに
もう煽りへのレスがしたいならあばばばばでいいよあばばばばで

516 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 19:46:42.49 .net
INTPとしての自殺だな

517 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 19:52:07.75 .net
もう完スルーしかないとこまで来たよね。飽きてきたし。
歩み寄りの提案を完全無視してる時点で、ただの荒らしになったんだよ
まあもとから荒らしだけど

※荒らしに構う人も荒らしです

そろそろ徹底すべき

518 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 19:55:50.91 .net
言い返しても十倍返しでボコられるしね
もう悲しいけど白旗しかない

519 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 19:56:17.39 .net
>>513
ユングの四つの機能と二つの分類は、多くの人を観察した結果、定義されたものだよ。
ただし、科学的な根拠はないけどね。

MBTIが人を分類しようとして決めたかのように思っているかもしれないが、そうではない。
だから批判をするなら、その四つの機能と二つの分類が具体的にどう間違っているかも指摘しなければならないよね。
科学的にでもなんでもいいけど。

ただ科学的に否定しようとするなら、人の心または性格を科学的に定義しないとならない。
どのような状況で、どのような因子で人の性格が決定付けられるのか。

MBTIが他の類型論と違うのは、その心理機能のみしかないとは決めていないことだよ。
そもそも16タイプというのも、内向的機能と外向的機能の組み合わせからできている。
INTPなら内向的思考と外向的直観だね。しかし、この二つしかないと決めてはいない。
行動や捉え方の癖から、総合的に分析して判断しているんだよ。

タイプの説明だけを読むと型に当てはめようとしているように感じるだろうが
実際には当人の行動や捉え方をきちんと分析するプロセスを踏んでいるわけ。

ただし、科学的な根拠はないけどね。

520 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 19:58:59.35 ID:gxbWvCn6.net
いや完スルーが通用しないほどの粘着だからここまで長引いてるんだよ
それで耐えられなくなった奴がついレスしてしまう

だから安価つけてあばばばばしとけば
他の奴がレスしたからいいかって気分になるかと思ってさ
あばばばばでもおっぱいでも返ってくる答えは変わらないんじゃないか

521 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 20:22:56.42 .net
タバコクサ誘導するならこっちだろ
http://echo.2ch.net/utu/

522 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 20:24:25.41 .net
内向的な人でも、外から何も影響を受けない人なんていないし、
外向的な人でも、自分の心の中を省みない訳じゃない。

感情機能の強い人が思考機能を全く働かせられない、とは断言してはいない。
類型論が類型を作るのは、統一的なスケールで理解しやすくするためだから。
だからそのスケールが間違ってますよ、という指摘なら批判になるけど
類型論自体が悪かどうかということはない。ただメリットとデメリットがあるだけ。
それを使って人を騙したりすれば悪だけど、
あなたのようにこのスレ全てがそうだと断言してしまったら
それこそ人を型に当てはめる行為だよね。

523 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 20:40:23.48 .net
>>519
お前は何を言ってるんだ?ユングのタイプ論はもともと外向と内向、思考と感情、感覚と直感の8分類だよ?
それにブリックスとマイヤーズがビジネス利用だか更なる分類だかを目的に判断と知覚という独自指標を加えて16種としたメソッドがMBTIだよ?
心理機能の誤謬については>>480で示しているから教科書の様にじっくり読んでからレスし給え?
行動や捉え方の癖から総合的に分析?www
国際規格版のMBTIでも20分の二者択一質問への自己申告と2時間程度のフィードバックからなるごく簡易的な検査なのだけど?
なにゆえ二者択一か?
予め存在する枠の中に受検者を押し込めるためにフローチャート外の人格要素を検査工程の中で排除する為だね?
この杜撰さwww
そんな杜撰な工程で16種の類型に嵌める検査をよくもまあ総合的だ何だ等と呼べるね?その愚かさには感心するよ?
しかもお前ら馬鹿どもが使用しているのは更に精度の悪い謎の海賊版ウェブ診断だろうに?ん?そうだろうに?
フィードバックも受けてないよね?
それで思い上がったごっこ遊び馬鹿の行列は俺が>>509で示した通りだね?
これで何の自信が持てるのかwww
全くの謎だよ
( ´Д`)y━・~~

524 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 20:43:29.48 ID:f06u+vja.net
それ、完スルー出来てないだけじゃない
何だかんだ言って話題に出している時点でスルー出来てない
スルー力が低レベルだから簡単に煽られる
スルー力が高レベルだと何も感じなくなりスルー対象の文章は見えなくなる
つまり、存在ごと消し去れる
少なくとも私の目には見えていない
通用しない程じゃなくてあなた達の耐性がかなり低いだけ
存在を証明しておいて完スルーって答えるのもおかしな話ね
スルー出来ないなら巻き戻ってチョコの話だけしておいた方がいいんじゃない?
チョコと言えばそろそろバレンタインだけど興味あるの?
バレンタインエピソードでも話しておけば?
関わってこれない話を切り出すのも処世術の1つ
INTP女子は手作りチョコは作るの?
仮に作るとしてどうやって作る?
レシピ通り?それともアレンジを加える?
料理全般に関係あるけど、小さじ少々の少々の目安ははかりに量るほど気にする方?しない方?

525 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 20:44:54.96 .net
>>520
そっかーその発想はなかった(あばばばばの意味について)
まあ、とりあえずやってみよう

>>523 あばばばば

526 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:03:14.60 .net
どこかに図星の部分があって確かにと思ってる自分もいるからスルー出来ない。
例えば、INTPなのに雑談好きなところを攻められた時はグサッと矛盾を感じたし。
だから多分スルー出来ない部分から学べば良いんだろうか。全否定だから皆で反発してるけど。

527 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:05:41.96 .net
これで演じ分けてるつもりだからすごい

528 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:10:46.57 .net
>>523
そういう一部のレスだけで全体がそうだと言い切る姿勢こそ
人にレッテルを貼り類型に貶める悪そのものだなw
矛盾の塊で生きてて恥ずかしくないの?

529 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:14:30.00 .net
>>523
web診断の弱さを突かれると確かに痛いな
このあたりは改善余地あり

530 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:39:20.03 .net
既にあるけど企業がMBTI使うのが流行ったら最悪だよなあ
就職では問題タイプは差別される
会社内でも偏見もって対応されて気分悪いだろう
自分で勝手に使うだけなら良いけどさ、必ず人に使うよ

531 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:49:02.14 .net
>>530
MBTIを選抜や評価の場面で使うことは固く禁じられています。
その程度のことに協会が配慮しないとでも思ったの?

532 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:50:33.80 .net
>>524
スルーの話についてはあなたのレスも矛盾を含んでると思ったよ
初回はレシピ通り。2回目〜慣れてきたらアレンジや目分量。
まあ誰にでも言えそうだけどね
そして少しでも失敗したやつは絶対に人にはあげないw
(そもそも家族とごく親しい人以外には手作り食品渡さないけど)
バレンタインとホワイトデーはいろんなお菓子あって楽しいよね

「INTPなのに」「INTPとして」とかどうでもいい派(自分は>>408)なので雑談
とっくに旬を過ぎたネタだけど
みんな電車内化粧・飲食についてなんか思うところはある?
臭いが強烈じゃなかったり他人に汚れを付けなければご自由にと思ってるんだけど
「みっともない」とか言ってめちゃくちゃ怒る人いるよね
イマイチ共感できないんだけど、なんでだろう
自分の存在を無視するような行動だ。自尊心を傷付けられた。と感じる人もいるのかな

533 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:52:01.43 .net
>>531
誰を採用しようが会社の自由だよ
そんで俺も仕事で採用担当やるときは、MBTIの知識を使ってるよ

534 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:56:19.78 .net
>>533
MBTIを利用する側が悪なんだろうが
包丁で人を刺し殺せるから刺身は手でちぎって作りますとでも言うんかい

535 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:59:26.93 .net
ウェブ診断の結果はごっこ遊びで割りきってなかった?
だったら別に指摘されても何も感じないと思うけど
指摘されて何か感じるのならまだMBTIという固定観念に囚われている
それぐらい根付いていれば相手の思うつぼ
そこを突いてくるからスルー出来ない
もう1つは何だかんだ言ってタバプカさんと話したい
煽っていてもINTPが知的好奇心をくすぐられることは書かれている(長いけど)
そのエサにまんまと釣られている
普通に馬鹿なの?って言うか、馬鹿の1つ覚えのように繰り返させられていることに気づかないの?

536 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:11:31.83 .net
煙草さんは煽り好きと議論好きのハーフ
昔はこういう人が喧嘩屋と呼ばれていた
にちゃんの申し子だから皆どこかで同じ血が騒いで煽り返す
野生が蘇ってるんだな

537 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:21:54.98 ID:hIWJZ6gU.net
>>535
長文でごっこ遊び発言した者だけど、もう完スルー派に戻ったよ 
そして「都会の女はみんなキレイだ」「でも時々、みっともないんだ」に共感できなかった派

関係ない感情論だけど「普通に馬鹿なの?」は余計じゃないかな
「はい論破」とか文末に付けちゃうのも嫌いなんだ(同一人物でしょ!という意味ではないよ)

538 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:24:30.27 .net
MBTIはごっこ遊び!このスレの奴は馬鹿!
 →はいはい、賢いキミはほかのスレで遊んでね

MBTIは危険!
 →MBTIに殺されたり迫害された人いるの?まずはそれを教えてくれよw

539 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:29:05.14 .net
>>532
チョコ作りに関しては確かにそうかもw

電車じゃないけど、おばさんと食事の後に手鏡出して口紅塗ってたら「はしたない」って注意された
50歳過ぎてるからこれは感覚の違いかな?
電車内でお化粧直ししてる人はまず見たことない
食事は駅弁とかあるくらいだから指定席ならいいんじゃない?
自由席や混んでるなら止めて欲しい
以前にコラムに電車内で止めて欲しいことNo1はお酒を飲むことだったけど
アルコールのにおいも人によっては香水のにおいも臭いと思うからそこは個人のモラルの範囲で注意するところだと思う
電車はほとんど乗らないけど

540 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:31:16.39 .net
>>530
そもそも新卒でも転職でも、リク○ートとかの私企業が独自に作り出した自記入アンケートによる性格検査が利用されてるわけで(独自の特性論のスコアを出して、そこから類型論に発展することも)

企業が採用でMBTIの理論を使うのは最悪という考え方はあまり意味ないかと

むしろ、自己理解のツールで自記アンケートからの回答結果は必ずしも正しいわけではない、という正しい理解を採用担当がしていれば、
クローズドで基準が不透明な私企業の性格検査よりも、MBTIの方が有益だという考え方もできる

入社してからでも、チームマネジメント理解のためにMBTI使う企業もあるし、特にアメリカだと普通に使われてるという現状

541 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:51:23.67 .net
「はい論破」は言葉遊びと言うかキャラ作りだけど、嫌だと言うなら使わない
私は荒らしに来てる訳じゃないから
ID無しでも同一人物だと分かるようにキャラ作って演じてるんだから逆に分かってもらえないと困るけど
いちいちID打つの面倒くさいし

542 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:52:25.04 .net
アメリカだと就職試験にMBTIが組まれてる

543 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 23:01:37.16 .net
>>514
えーとあなたが科学を全く理解して無い事だけは伝わったよ。

544 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 23:15:45.53 .net
>>524
バレンタインデー近づいてるし、チョコの話題は私も気になる!料理全般に言えるのはほとんど目分量
混ぜて固めるだけ系のなら特に目分量でやっちゃう…けどスイーツのスポンジとかになると真面目に測り始めるよ!
味見して調節して適宜アレンジ入れてるかな…思いつきだから失敗もあるけど(笑)
食べてくれる人のアドバイスも聞いたりして色々と挑戦するタイプです

バレンタインで言ったら、初めはレシピ片手に作った記憶がある
2回目以降は大まかな比で把握して材料買ってきて作ってるよ〜!トリュフチョコは楽

545 :532:2017/01/25(水) 23:23:04.26 .net
自意識過剰なんだけど、失敗作には自分の無能さを見せつけられてる気になる。
完全マスター後のドヤ顔までがセット。何でも、作ってる途中を見られるのも嫌い。
>>524と同じく家族や友人に試食してもらって意見は聞くけど

>>539
世代によっても違うのかねえ。年齢性別地域別の統計が欲しい。
年齢いってる人のほうが共同体意識強いのかな。
身だしなみの括りで他に考えてみても、自分はそこまで怒れないかもと思った。
目の前でオッサンがカツラ装着しだしても、落ち武者状態からバーコードにしようと頑張りだしても、
スーパーミリオンヘアー塗り始めても、たぶん怒れないと思う。びっくりはするけど。
でも、爪楊枝でシーハーはやだな〜。これが身だしなみに入るのかは微妙だけど。
電車関係なくクチャラーも嫌だから、こっちは生理的なものを見せられる嫌悪感。
電車内でもクチャラーじゃなければ、おにぎりやお菓子程度なら横の人が食べてても平気。
たぶん自分の中では実害の有無と生理的な要素の有無がポイントなんだけど、
電車内化粧に怒る人のポイントはなんなんだろうな。
答えてくれてありがとう。

546 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 00:16:26.34 .net
カツラ装着はお腹が痛くなるぐらい笑いそうw
ガキ使の笑ってはいけないシリーズのように耐えられないw
粉ファンデなら怒る人はいるでしょ
粉なら電車内に粉が舞って服とかに付着するから
せめて美容液ファンデにするのが最低限のマナーじゃない
分からないならここに例が書かれてあるから理由を読んでみたら?
http://ameblo.jp/kyokoaoyama-tokyo/entry-12217271253.html
私も付着した場合、クリーニング代は請求する
落ちなければその服代とかを弁償してもらう
一点物なら3倍以上は請求する
それだけの責任が取れる?ってことが書かれてる

547 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 00:31:54.99 .net
女性のお化粧は男性の髭剃りって凄く的を得ていると思う
ホントにお化粧するぐらいなら朝早く起きて時間にゆとりを持ってすること
これも女子力UPのため
https://m.youtube.com/watch?time_continue=30&v=jX5vMMpHsXc
動画を見たら確かにみっともな
身だしなみくらい出かける前にすること

548 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 00:34:23.64 .net
人前でしたら化粧じゃねーよな
そんな化粧ならしてもしなくても一緒だから安心して不細工な顔さらせよ
って言ったら怒られるから言わない
でも書いちゃう

549 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 01:32:13.74 .net
近くの人にファンデーションとかをつけない、マスカラとかで眼球怪我しても自己責任
それさえ了承の上なら別に構わない

実害があるならともかく見苦しい、不快なんて理由でマナー違反扱いにしていたらキリがない
そんなことしてたら次々とマナー違反の項目が追加されて将来的には何もできなくなってしまうよ
若い世代が時代にそぐわないマナーを削除していく浄化機能があるとはいえ
高齢化のおかげで発言力は若者<年寄りだからねえ

カツラ装着も笑われても自己責任を了承の上でなら許すw

550 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 01:32:15.26 .net
>>543
うん
あなたにとっての正しい科学てなんでしょうか?

551 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 01:34:55.11 .net
>>546
あーごめん誤解させたかも
自分も粉ファンデはアウトかな(他人への汚れの付着は実害に含む)
スーパーミリオンヘアも一緒だね。例に挙げたのはミスだ。
そしてもしかするとバーコードの形成にハードワックスは必需品なんだろうか…
ミスだらけだね。まさに不毛な例だったかもしれない。ごめん。
ちなみに、どうでもいい情報だけど自分は電車内化粧しない派 

「実害(とその可能性)」という理由よりも「みっともない」という理由メインで怒る人のポイントを知りたいのかな。
なぜ「はしたない」のか、なぜ「女としてNG」なのか、みたいな。
電車内じゃないけど、多分オバちゃんがあなたを叱った話ともかぶっているはず。
オバちゃんとあなたは知り合いな一方で電車内の乗客は他人が大半だけどね。場所も違うし。

例えば、電車内ではマスク装着→駅トイレでフルメイク、も「出かける前に身だしなみを終わらせてない」点では一緒で「だらしない」。
でも、周囲の壁の有無、観客の人数、異性の目の有無は違ってる。
電車内化粧みっともない派はやっぱ「みっともない」って怒るのかな、とかも気になる。
人によるだろうけどね。
そもそもパウダールームだから化粧直し程度ならOKなのは前提だけど。

価値観の違いと言われればそれまでなんだけど、
そういう価値観の違いを説明できる一段下がった根っこ的な何かはあるのかな〜と
結局気になっているのはそこだね。たぶん。 そんなもの無いかもしれないけど
あと、みっともない派の許容範囲がそこにどう関係するのかとかボーダーラインとか

しばらくググってみることにするよ 
興味が続いたら周りの人に聞いてみようか…この長文と同じくウザいね やっぱやめるかも
電車内化粧、テクや変身っぷりが楽しくてついガン見したくなる 神業の域

552 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 01:49:20.54 .net
自分が抑圧しているもの(自分だって化粧したいのに我慢している)を他人がやっているとイラッとするというのはあると思う

あと自分が見た限りだと道で正面から来た人とぶつかりそうになった場合
年齢が高くなるほど相手をどかす、低くなるほど自分がどく傾向が強いと思う
単純に力関係の問題かと思いきやガリガリの老人とムキムキの青年の場合でもこの法則が成り立つ不思議

553 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 03:30:36.04 .net
>>551
知りたいならこの動画のコメ一覧を読む方が早いと思う
世界中の意見が集まっているから
https://youtu.be/jX5vMMpHsXc
私の場合は食べた後だし、ほぼ女性しかいない場所だし、普通に他の女性もやってるから
口紅の塗り直しくらい許容範囲だと思ったんだけど
でも、高校でリップ塗る時はトイレ行ってやってたな。と
とりあえず、電車内のお化粧がみっともないって批判は動画のコメにあるから参考程度に読んでみたら?
価値観の押しつけ合いではあるけど
他はパウダーならアレルギー持ちなら飛散したファンデの成分で皮膚炎やぜんそくの発作などの実害もあったり
化粧品の主な成分は科学物質(マイクロビーズ)や添加物だから
電車内は密室だから結構な有害物質をまき散らしているってことになる
有害で例えるならタバコの副流煙(受動喫煙)と同じことが言える
添加物の詳細についてはこちら
http://mutenka-lotion.com/additive/
化粧品の有害性についてはこちら
http://b-steady.com/dangerous-cosmetics-394
有害だからこそ突貫工事はお家で
突貫工事の発言は言い得て妙だと思った

身だしなみとして捉えるなら電車内で下着になって着替えはしないでしょ
そういうことだと思う

554 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 08:47:39.34 .net
>>553
リンク先読んでたらげんなりしてきた…
こういう溝って埋まらないものなのか…
結局マナー全般の話になっちゃいそうだけど、
みっともない感の根っこ?なんて幻想なのかな〜
うまく表現できてないみたいだしもうやめたほうがいいのかもね
INFPスレの人らが得意そうなネタだ
こういうネタやってる教授がいるから聞いてみたら面白かったかもしれないけど、
直接面識ないから聞けなくて残念

あ、着替えはモロに性的で自分の中ではちょっと違う感あるかも

書き忘れてたけど>>546で出してくれたページも読んだよ
関係ないけど、以前パーソナルカラーと骨格診断、印象分析にも興味持ってたからドキッとしたw
色々付き合ってくれてありがとう&なんかごめん

555 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 14:52:35.89 ID:mzE56zih.net
キャラ付けとか同一人物とわかるようにとか
そういうの気にする人もいるんだな
自分にとっては
誰が言ってるのか<<<何を言ってるのか
だから気にしたことなかった

556 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 15:31:24.19 .net
>>555
わかる。
自分が言ったかどうかすらどうでもいい時まである。

557 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 15:37:53.95 ID:mzE56zih.net
うん
「はい論破」好きじゃないからやめてくれたのは嬉しいんだけど
あの人なりの気遣いだった点には、感謝すべきなんだろうな

558 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 15:58:46.46 .net
>>555
そこが自意識過剰なんだよな
確かに現状の場合は「この書き込みは荒らしのものかどうか」もわかった方が
読まずに流すかどうか瞬時に判断できて便利なんだが
こいつの場合は住人の利便性よりも単純に自分の承認欲求からだろうし

でもここの住人がほとんどTにも関わらず「荒らしとも話せば分かり合えるかもしれない」と思ってしまうのは
N由来の可能性の追求なんだろうか

559 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 16:33:28.11 ID:mzE56zih.net
前に来てた人で「私のレスは著作物みたいなもの」的なこと言ってた、
なんかを超越した女さんいたじゃん?
そんな感じで、「はい論破」は、論破さんにとっての
自分の発言に対する一種の責任感みたいなもののあらわれなんだろうか
もしそうならそんな気負わなくていいと思うけどね

他人の内心なんて客観的に証明しようのない(あるのか?)もので
勝手に推測したところで根拠がない思い込みだから、
「はい論破」(論破さんはそういう意味で使ってなかったみたいなんでここでは除外)とか
「承認欲求」とか言って切って捨ててしまう(違ったらごめん)ことには抵抗がある

560 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 16:46:57.16 ID:3B6NfhsY.net
>>558
こういじればあのように反応するかも、とか思い付いたアイディアがあったら、それを試さないでガマンするのは難しい。
それも機会は一度や二度でなく、何度となく巡ってくるし。
更にそれが数十人以上いるのだから、もう全員のスルーを期待する行為は神に縋るようなものではないか。

561 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 17:09:11.62 .net
博愛的なキャラでウザ絡みしたらどうなるかと興味本位で触ってしまった←反省
飽きたし収穫なかったのでスルーに戻った。たまにはああいうのも楽しかったけど。
戦場のメリークリスマス貼ってたのはなんだったんだ

562 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 17:21:08.49 ID:3qtkBZXR.net
チョコレートを手作りしたことがない。
市販の高級チョコレートよりもおいしく作れる自信がない。
ただ男性の人生の中に、手作りチョコレートをもらった思い出が
いくつかあるのはいいものであるような気もする。
それに貢献するためなら手作りする意味はありそう。
でも、もらう方も潔癖かなんかで手作り菓子嫌い派も結構いそうだなあ。

563 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 17:25:09.79 .net
汚菓子とかいうしなー
付き合ってからあげればOKでは

564 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 19:06:37.36 ID:6jmjiMNT.net
>>560
そこが多分Nなんだなあ
Sって好奇心よりも利益追求しそうな気がする
こう触ったらどうなるのか知りたいよりも
触ったら荒らしが消えるのかどうかを気にするような

総レス数 1003
338 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200