2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI風】INTP型(仮)の雑談スレッド7【ID必須】

524 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 20:43:29.48 ID:f06u+vja.net
それ、完スルー出来てないだけじゃない
何だかんだ言って話題に出している時点でスルー出来てない
スルー力が低レベルだから簡単に煽られる
スルー力が高レベルだと何も感じなくなりスルー対象の文章は見えなくなる
つまり、存在ごと消し去れる
少なくとも私の目には見えていない
通用しない程じゃなくてあなた達の耐性がかなり低いだけ
存在を証明しておいて完スルーって答えるのもおかしな話ね
スルー出来ないなら巻き戻ってチョコの話だけしておいた方がいいんじゃない?
チョコと言えばそろそろバレンタインだけど興味あるの?
バレンタインエピソードでも話しておけば?
関わってこれない話を切り出すのも処世術の1つ
INTP女子は手作りチョコは作るの?
仮に作るとしてどうやって作る?
レシピ通り?それともアレンジを加える?
料理全般に関係あるけど、小さじ少々の少々の目安ははかりに量るほど気にする方?しない方?

525 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 20:44:54.96 .net
>>520
そっかーその発想はなかった(あばばばばの意味について)
まあ、とりあえずやってみよう

>>523 あばばばば

526 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:03:14.60 .net
どこかに図星の部分があって確かにと思ってる自分もいるからスルー出来ない。
例えば、INTPなのに雑談好きなところを攻められた時はグサッと矛盾を感じたし。
だから多分スルー出来ない部分から学べば良いんだろうか。全否定だから皆で反発してるけど。

527 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:05:41.96 .net
これで演じ分けてるつもりだからすごい

528 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:10:46.57 .net
>>523
そういう一部のレスだけで全体がそうだと言い切る姿勢こそ
人にレッテルを貼り類型に貶める悪そのものだなw
矛盾の塊で生きてて恥ずかしくないの?

529 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:14:30.00 .net
>>523
web診断の弱さを突かれると確かに痛いな
このあたりは改善余地あり

530 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:39:20.03 .net
既にあるけど企業がMBTI使うのが流行ったら最悪だよなあ
就職では問題タイプは差別される
会社内でも偏見もって対応されて気分悪いだろう
自分で勝手に使うだけなら良いけどさ、必ず人に使うよ

531 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:49:02.14 .net
>>530
MBTIを選抜や評価の場面で使うことは固く禁じられています。
その程度のことに協会が配慮しないとでも思ったの?

532 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:50:33.80 .net
>>524
スルーの話についてはあなたのレスも矛盾を含んでると思ったよ
初回はレシピ通り。2回目〜慣れてきたらアレンジや目分量。
まあ誰にでも言えそうだけどね
そして少しでも失敗したやつは絶対に人にはあげないw
(そもそも家族とごく親しい人以外には手作り食品渡さないけど)
バレンタインとホワイトデーはいろんなお菓子あって楽しいよね

「INTPなのに」「INTPとして」とかどうでもいい派(自分は>>408)なので雑談
とっくに旬を過ぎたネタだけど
みんな電車内化粧・飲食についてなんか思うところはある?
臭いが強烈じゃなかったり他人に汚れを付けなければご自由にと思ってるんだけど
「みっともない」とか言ってめちゃくちゃ怒る人いるよね
イマイチ共感できないんだけど、なんでだろう
自分の存在を無視するような行動だ。自尊心を傷付けられた。と感じる人もいるのかな

533 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:52:01.43 .net
>>531
誰を採用しようが会社の自由だよ
そんで俺も仕事で採用担当やるときは、MBTIの知識を使ってるよ

534 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:56:19.78 .net
>>533
MBTIを利用する側が悪なんだろうが
包丁で人を刺し殺せるから刺身は手でちぎって作りますとでも言うんかい

535 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 21:59:26.93 .net
ウェブ診断の結果はごっこ遊びで割りきってなかった?
だったら別に指摘されても何も感じないと思うけど
指摘されて何か感じるのならまだMBTIという固定観念に囚われている
それぐらい根付いていれば相手の思うつぼ
そこを突いてくるからスルー出来ない
もう1つは何だかんだ言ってタバプカさんと話したい
煽っていてもINTPが知的好奇心をくすぐられることは書かれている(長いけど)
そのエサにまんまと釣られている
普通に馬鹿なの?って言うか、馬鹿の1つ覚えのように繰り返させられていることに気づかないの?

536 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:11:31.83 .net
煙草さんは煽り好きと議論好きのハーフ
昔はこういう人が喧嘩屋と呼ばれていた
にちゃんの申し子だから皆どこかで同じ血が騒いで煽り返す
野生が蘇ってるんだな

537 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:21:54.98 ID:hIWJZ6gU.net
>>535
長文でごっこ遊び発言した者だけど、もう完スルー派に戻ったよ 
そして「都会の女はみんなキレイだ」「でも時々、みっともないんだ」に共感できなかった派

関係ない感情論だけど「普通に馬鹿なの?」は余計じゃないかな
「はい論破」とか文末に付けちゃうのも嫌いなんだ(同一人物でしょ!という意味ではないよ)

538 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:24:30.27 .net
MBTIはごっこ遊び!このスレの奴は馬鹿!
 →はいはい、賢いキミはほかのスレで遊んでね

MBTIは危険!
 →MBTIに殺されたり迫害された人いるの?まずはそれを教えてくれよw

539 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:29:05.14 .net
>>532
チョコ作りに関しては確かにそうかもw

電車じゃないけど、おばさんと食事の後に手鏡出して口紅塗ってたら「はしたない」って注意された
50歳過ぎてるからこれは感覚の違いかな?
電車内でお化粧直ししてる人はまず見たことない
食事は駅弁とかあるくらいだから指定席ならいいんじゃない?
自由席や混んでるなら止めて欲しい
以前にコラムに電車内で止めて欲しいことNo1はお酒を飲むことだったけど
アルコールのにおいも人によっては香水のにおいも臭いと思うからそこは個人のモラルの範囲で注意するところだと思う
電車はほとんど乗らないけど

540 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:31:16.39 .net
>>530
そもそも新卒でも転職でも、リク○ートとかの私企業が独自に作り出した自記入アンケートによる性格検査が利用されてるわけで(独自の特性論のスコアを出して、そこから類型論に発展することも)

企業が採用でMBTIの理論を使うのは最悪という考え方はあまり意味ないかと

むしろ、自己理解のツールで自記アンケートからの回答結果は必ずしも正しいわけではない、という正しい理解を採用担当がしていれば、
クローズドで基準が不透明な私企業の性格検査よりも、MBTIの方が有益だという考え方もできる

入社してからでも、チームマネジメント理解のためにMBTI使う企業もあるし、特にアメリカだと普通に使われてるという現状

541 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:51:23.67 .net
「はい論破」は言葉遊びと言うかキャラ作りだけど、嫌だと言うなら使わない
私は荒らしに来てる訳じゃないから
ID無しでも同一人物だと分かるようにキャラ作って演じてるんだから逆に分かってもらえないと困るけど
いちいちID打つの面倒くさいし

542 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 22:52:25.04 .net
アメリカだと就職試験にMBTIが組まれてる

543 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 23:01:37.16 .net
>>514
えーとあなたが科学を全く理解して無い事だけは伝わったよ。

544 :没個性化されたレス↓:2017/01/25(水) 23:15:45.53 .net
>>524
バレンタインデー近づいてるし、チョコの話題は私も気になる!料理全般に言えるのはほとんど目分量
混ぜて固めるだけ系のなら特に目分量でやっちゃう…けどスイーツのスポンジとかになると真面目に測り始めるよ!
味見して調節して適宜アレンジ入れてるかな…思いつきだから失敗もあるけど(笑)
食べてくれる人のアドバイスも聞いたりして色々と挑戦するタイプです

バレンタインで言ったら、初めはレシピ片手に作った記憶がある
2回目以降は大まかな比で把握して材料買ってきて作ってるよ〜!トリュフチョコは楽

545 :532:2017/01/25(水) 23:23:04.26 .net
自意識過剰なんだけど、失敗作には自分の無能さを見せつけられてる気になる。
完全マスター後のドヤ顔までがセット。何でも、作ってる途中を見られるのも嫌い。
>>524と同じく家族や友人に試食してもらって意見は聞くけど

>>539
世代によっても違うのかねえ。年齢性別地域別の統計が欲しい。
年齢いってる人のほうが共同体意識強いのかな。
身だしなみの括りで他に考えてみても、自分はそこまで怒れないかもと思った。
目の前でオッサンがカツラ装着しだしても、落ち武者状態からバーコードにしようと頑張りだしても、
スーパーミリオンヘアー塗り始めても、たぶん怒れないと思う。びっくりはするけど。
でも、爪楊枝でシーハーはやだな〜。これが身だしなみに入るのかは微妙だけど。
電車関係なくクチャラーも嫌だから、こっちは生理的なものを見せられる嫌悪感。
電車内でもクチャラーじゃなければ、おにぎりやお菓子程度なら横の人が食べてても平気。
たぶん自分の中では実害の有無と生理的な要素の有無がポイントなんだけど、
電車内化粧に怒る人のポイントはなんなんだろうな。
答えてくれてありがとう。

546 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 00:16:26.34 .net
カツラ装着はお腹が痛くなるぐらい笑いそうw
ガキ使の笑ってはいけないシリーズのように耐えられないw
粉ファンデなら怒る人はいるでしょ
粉なら電車内に粉が舞って服とかに付着するから
せめて美容液ファンデにするのが最低限のマナーじゃない
分からないならここに例が書かれてあるから理由を読んでみたら?
http://ameblo.jp/kyokoaoyama-tokyo/entry-12217271253.html
私も付着した場合、クリーニング代は請求する
落ちなければその服代とかを弁償してもらう
一点物なら3倍以上は請求する
それだけの責任が取れる?ってことが書かれてる

547 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 00:31:54.99 .net
女性のお化粧は男性の髭剃りって凄く的を得ていると思う
ホントにお化粧するぐらいなら朝早く起きて時間にゆとりを持ってすること
これも女子力UPのため
https://m.youtube.com/watch?time_continue=30&v=jX5vMMpHsXc
動画を見たら確かにみっともな
身だしなみくらい出かける前にすること

548 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 00:34:23.64 .net
人前でしたら化粧じゃねーよな
そんな化粧ならしてもしなくても一緒だから安心して不細工な顔さらせよ
って言ったら怒られるから言わない
でも書いちゃう

549 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 01:32:13.74 .net
近くの人にファンデーションとかをつけない、マスカラとかで眼球怪我しても自己責任
それさえ了承の上なら別に構わない

実害があるならともかく見苦しい、不快なんて理由でマナー違反扱いにしていたらキリがない
そんなことしてたら次々とマナー違反の項目が追加されて将来的には何もできなくなってしまうよ
若い世代が時代にそぐわないマナーを削除していく浄化機能があるとはいえ
高齢化のおかげで発言力は若者<年寄りだからねえ

カツラ装着も笑われても自己責任を了承の上でなら許すw

550 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 01:32:15.26 .net
>>543
うん
あなたにとっての正しい科学てなんでしょうか?

551 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 01:34:55.11 .net
>>546
あーごめん誤解させたかも
自分も粉ファンデはアウトかな(他人への汚れの付着は実害に含む)
スーパーミリオンヘアも一緒だね。例に挙げたのはミスだ。
そしてもしかするとバーコードの形成にハードワックスは必需品なんだろうか…
ミスだらけだね。まさに不毛な例だったかもしれない。ごめん。
ちなみに、どうでもいい情報だけど自分は電車内化粧しない派 

「実害(とその可能性)」という理由よりも「みっともない」という理由メインで怒る人のポイントを知りたいのかな。
なぜ「はしたない」のか、なぜ「女としてNG」なのか、みたいな。
電車内じゃないけど、多分オバちゃんがあなたを叱った話ともかぶっているはず。
オバちゃんとあなたは知り合いな一方で電車内の乗客は他人が大半だけどね。場所も違うし。

例えば、電車内ではマスク装着→駅トイレでフルメイク、も「出かける前に身だしなみを終わらせてない」点では一緒で「だらしない」。
でも、周囲の壁の有無、観客の人数、異性の目の有無は違ってる。
電車内化粧みっともない派はやっぱ「みっともない」って怒るのかな、とかも気になる。
人によるだろうけどね。
そもそもパウダールームだから化粧直し程度ならOKなのは前提だけど。

価値観の違いと言われればそれまでなんだけど、
そういう価値観の違いを説明できる一段下がった根っこ的な何かはあるのかな〜と
結局気になっているのはそこだね。たぶん。 そんなもの無いかもしれないけど
あと、みっともない派の許容範囲がそこにどう関係するのかとかボーダーラインとか

しばらくググってみることにするよ 
興味が続いたら周りの人に聞いてみようか…この長文と同じくウザいね やっぱやめるかも
電車内化粧、テクや変身っぷりが楽しくてついガン見したくなる 神業の域

552 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 01:49:20.54 .net
自分が抑圧しているもの(自分だって化粧したいのに我慢している)を他人がやっているとイラッとするというのはあると思う

あと自分が見た限りだと道で正面から来た人とぶつかりそうになった場合
年齢が高くなるほど相手をどかす、低くなるほど自分がどく傾向が強いと思う
単純に力関係の問題かと思いきやガリガリの老人とムキムキの青年の場合でもこの法則が成り立つ不思議

553 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 03:30:36.04 .net
>>551
知りたいならこの動画のコメ一覧を読む方が早いと思う
世界中の意見が集まっているから
https://youtu.be/jX5vMMpHsXc
私の場合は食べた後だし、ほぼ女性しかいない場所だし、普通に他の女性もやってるから
口紅の塗り直しくらい許容範囲だと思ったんだけど
でも、高校でリップ塗る時はトイレ行ってやってたな。と
とりあえず、電車内のお化粧がみっともないって批判は動画のコメにあるから参考程度に読んでみたら?
価値観の押しつけ合いではあるけど
他はパウダーならアレルギー持ちなら飛散したファンデの成分で皮膚炎やぜんそくの発作などの実害もあったり
化粧品の主な成分は科学物質(マイクロビーズ)や添加物だから
電車内は密室だから結構な有害物質をまき散らしているってことになる
有害で例えるならタバコの副流煙(受動喫煙)と同じことが言える
添加物の詳細についてはこちら
http://mutenka-lotion.com/additive/
化粧品の有害性についてはこちら
http://b-steady.com/dangerous-cosmetics-394
有害だからこそ突貫工事はお家で
突貫工事の発言は言い得て妙だと思った

身だしなみとして捉えるなら電車内で下着になって着替えはしないでしょ
そういうことだと思う

554 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 08:47:39.34 .net
>>553
リンク先読んでたらげんなりしてきた…
こういう溝って埋まらないものなのか…
結局マナー全般の話になっちゃいそうだけど、
みっともない感の根っこ?なんて幻想なのかな〜
うまく表現できてないみたいだしもうやめたほうがいいのかもね
INFPスレの人らが得意そうなネタだ
こういうネタやってる教授がいるから聞いてみたら面白かったかもしれないけど、
直接面識ないから聞けなくて残念

あ、着替えはモロに性的で自分の中ではちょっと違う感あるかも

書き忘れてたけど>>546で出してくれたページも読んだよ
関係ないけど、以前パーソナルカラーと骨格診断、印象分析にも興味持ってたからドキッとしたw
色々付き合ってくれてありがとう&なんかごめん

555 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 14:52:35.89 ID:mzE56zih.net
キャラ付けとか同一人物とわかるようにとか
そういうの気にする人もいるんだな
自分にとっては
誰が言ってるのか<<<何を言ってるのか
だから気にしたことなかった

556 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 15:31:24.19 .net
>>555
わかる。
自分が言ったかどうかすらどうでもいい時まである。

557 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 15:37:53.95 ID:mzE56zih.net
うん
「はい論破」好きじゃないからやめてくれたのは嬉しいんだけど
あの人なりの気遣いだった点には、感謝すべきなんだろうな

558 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 15:58:46.46 .net
>>555
そこが自意識過剰なんだよな
確かに現状の場合は「この書き込みは荒らしのものかどうか」もわかった方が
読まずに流すかどうか瞬時に判断できて便利なんだが
こいつの場合は住人の利便性よりも単純に自分の承認欲求からだろうし

でもここの住人がほとんどTにも関わらず「荒らしとも話せば分かり合えるかもしれない」と思ってしまうのは
N由来の可能性の追求なんだろうか

559 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 16:33:28.11 ID:mzE56zih.net
前に来てた人で「私のレスは著作物みたいなもの」的なこと言ってた、
なんかを超越した女さんいたじゃん?
そんな感じで、「はい論破」は、論破さんにとっての
自分の発言に対する一種の責任感みたいなもののあらわれなんだろうか
もしそうならそんな気負わなくていいと思うけどね

他人の内心なんて客観的に証明しようのない(あるのか?)もので
勝手に推測したところで根拠がない思い込みだから、
「はい論破」(論破さんはそういう意味で使ってなかったみたいなんでここでは除外)とか
「承認欲求」とか言って切って捨ててしまう(違ったらごめん)ことには抵抗がある

560 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 16:46:57.16 ID:3B6NfhsY.net
>>558
こういじればあのように反応するかも、とか思い付いたアイディアがあったら、それを試さないでガマンするのは難しい。
それも機会は一度や二度でなく、何度となく巡ってくるし。
更にそれが数十人以上いるのだから、もう全員のスルーを期待する行為は神に縋るようなものではないか。

561 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 17:09:11.62 .net
博愛的なキャラでウザ絡みしたらどうなるかと興味本位で触ってしまった←反省
飽きたし収穫なかったのでスルーに戻った。たまにはああいうのも楽しかったけど。
戦場のメリークリスマス貼ってたのはなんだったんだ

562 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 17:21:08.49 ID:3qtkBZXR.net
チョコレートを手作りしたことがない。
市販の高級チョコレートよりもおいしく作れる自信がない。
ただ男性の人生の中に、手作りチョコレートをもらった思い出が
いくつかあるのはいいものであるような気もする。
それに貢献するためなら手作りする意味はありそう。
でも、もらう方も潔癖かなんかで手作り菓子嫌い派も結構いそうだなあ。

563 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 17:25:09.79 .net
汚菓子とかいうしなー
付き合ってからあげればOKでは

564 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 19:06:37.36 ID:6jmjiMNT.net
>>560
そこが多分Nなんだなあ
Sって好奇心よりも利益追求しそうな気がする
こう触ったらどうなるのか知りたいよりも
触ったら荒らしが消えるのかどうかを気にするような

565 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 19:30:14.43 .net
親しいわけでもない相手から手作りチョコ貰っても重すぎる
もしこの先これをきっかけに粘着されたらと思うと恐怖しかないし
そういうグイグイくるタイプの相手を好きになれるとも思えない

566 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 20:34:41.72 .net
手作りはもう直接聞いてる…衛生面とかやたら気にする人いるし、
確かに気味が悪いと思うのもわからないでもない。
なので、手作りで欲しい?でYESだったら作る、
NOだったら市販一択パッケージすらもいじらない、やって「◯◯さんへ」みたいに添え書き程度

案外、手作りの方が高くなることが多いし、私は求められない限りしないかな…
別に変なものとか入れないけど…変なの入れた?って勝手に疑われるの嫌だしね

567 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 20:46:41.12 ID:ZlEkvXro.net
自分は粘着されたらなんて考えないし、手作りが汚いなんて思わないし、貰えるものは貰っとけの精神
貰ったものにかけられた労力や金額が一線を越えたら、お返しをしなきゃいけないし面倒だなあとは思う
自分がプレゼントする側だと味やその他に拘って、相手が気に入ってくれるか悩むが、いざ貰う側に立つとよっぽどじゃない限り味は気にならない
物より思い出って良い言葉だなあ

568 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 20:49:43.41 .net
自意識過剰じゃなく自己主張が強い
匿名性の場所で特定させたいなら尊厳欲求(承認欲求)はある
タバプカさんもこの2つは当てはまっている
違うのはその尊厳欲求の距離の取り方
主張を意地でも通すか、他人の反応で柔軟に変えるか
簡単に言えば、注意されて素直にごめんなさいが言えるかどうかじゃない
私はごめんなさいと気づかいの出来るAIと話したい

569 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 20:57:30.45 .net
論破さんは「はい論破」やめてくれたので
とりあえずそんなに悪い人じゃないんだろう

570 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 21:08:33.61 .net
>>562
ゴディバなどの高級チョコと比較して美味しさを求めるならとてもじゃないけど敵わない
でも手作りチョコには好きって調味料がたっぷり入ってる
それと夢のない話をすると多くの洋菓子職人は男性が多い
高級でもおっさんの作った美味しいチョコと可愛い女性が下手でもあまり美味しくなくても一生懸命作ったチョコだと男性はどっちが嬉しいと思う?
大量生産されている高級チョコとたった1つしかない手作りチョコ
本命なら手作りチョコの方が相手の印象に残る
それと、親しくもない初対面の片想いの相手に手作りをあげるような漫画のような展開はかなりないと思うけど
小さくても接点はどこかに必ずある
上のレスで乙女の想いを踏みにじるような思考の人はまず手作りチョコを貰える機会がないから安心していいんじゃない♪
そうやって疑ってばかりだと顔にも出てる筈だから常に眉間にしわを寄せていて近寄りがたいオーラも発している筈だから
市販のチョコすら貰ったことないと思う

571 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 21:27:16.94 .net
>>567
だから高級チョコでも市販のチョコでもおっさんがべたべた触ってるから
チョコなら人間の体温でも溶けるからビニール手袋でもして作ってるでしょ
そんなの気にしてたら何も食べれなくなる
特に外食でお寿司屋さんとかどうするの?
回らないお寿司なら直接手で握られてるでしょ

汚菓子とか言う人でなしとは付き合ってもないけど、自分が作った自信作が「汚い!」と心のなかでも思われていたら自分はどう思うか考えてみたら?
そういう思いを読む力は欠けているのは見つめなおす点じゃない
何のためにMBTI診断してるの?

572 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 21:44:23.94 .net
>>571
面と向かって「汚い」ならともかく心の中で思うのすらダメなのかw

今は市販品でも何が混入しているかわからない世の中だし
意図的に入れた毒物でもない限り責任を求められることのない個人の手作りに警戒する人もいて当然だと思う
俺は自分の健康にあまり興味がないから気にしないけど
人間どんなに気をつけても死ぬときは死ぬしね

573 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 21:47:59.39 .net
このヒートアップっぷりはタバコくさい

574 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 22:06:24.59 .net
>>558
同じINTPといっても
キムタクと香取慎吾では書き込み内容が違ってくるということ

575 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 22:07:08.32 .net
>>571
失礼だけどあなたもちょっと内省したほうががいいと思うよ…
心の中なんて自由だから、いいと言えば別にいいんだけど。
しかもこっちにとやかく言える資格はないしブーメランになるけど。

手作り菓子・素人の手料理・おにぎりの話は大概荒れるんだよな
価値観押し付け合い偏見ぶつけあい終了。そこから発展できてるの見たことなくてへこむ。
まあ告白なんて所詮、最終確認だよね。普通は。
勝算が十分なら手作りチョコでも市販品でもあげてトドメ刺せばいいってだけで。
好きな相手がくれたものなら市販品でも嬉しいだろうね。

男だったら藤田にこるんとバレンタインデートしたい人生だった にこるん最高
手作りOK派もNG派も理想の相手とシチュとかあんのかな
たまにはそういう話も聞いてみたい。即終了しそうだけど。

576 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 22:08:28.91 ID:wMWCjLwY.net
>>562
トリュフとかいうのは手作りチョコでもうまい

577 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 22:13:39.76 ID:7uZoDAho.net
>>569
人の心は読めないから悪意があるのかどうかは不明だが
どちらにしても視野が狭すぎるのと頭に血が上りやすいのが原因で他人とのコミュニケーションが上手くいかず孤立
それでも必死に誰かと繋がりたがるが故に極度の構ってちゃん化してしまった類の人間だろう

自分に注目を集めたい、無視されたくないが故にわざと他人を困らせるが
嫌われたいわけではないので十分に注目を集めたと判断したところで反省した素振りを見せる
しかし根本的に何が原因でコミュニケーションが上手くいかないのかは理解していないので同じ間違いを繰り返す

どうする?INTPスレ住人の力を合わせて矯正させられるかどうか試してみる?
俺はパスだしこういうのは素人が手を出すより精神科医に任せた方が安全だと思う
もしそれでも挑戦するならできれば別のスレでやって欲しい

578 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 22:48:20.64 .net
何もそこまで言わなくてもいいんじゃないですかね

579 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 22:51:32.47 .net
運動神経抜群のintpっている?

580 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 22:55:40.58 ID:ZlEkvXro.net
>>571
よくわからないけど、批判されてるのかな?

自分は、おにぎりを含めて他人が作った食べ物には寛容だよ
自分が頑張って作ったものが汚いって思われて、捨てられでもしたらショックでへこむなあ
ただ、手作りを汚いと感じる人間がいるのは想像つくし、自分が手作りのものをあげるのは一部の人だけにしてる

自分に何が言いたいのかわからなかったんで、頓珍漢な回答だったらごめん

581 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 23:26:33.18 .net
>>577
特にどうこうしたいとかはない
人の心は読めない なので動機なんてわからない 精神科が適切なのかもわからない
無意味な中傷と言われても文句は言えないんでは

他の人のレスであっても、
価値観の押しつけレベルの話でヒートアップしてるレスは刺激しないことにしてる
どこまでやっても無駄だって結論が見えてるもんな 
クリスマスイブ状態の再来はほんと嫌 

582 :没個性化されたレス↓:2017/01/26(木) 23:50:24.39 ID:B7f0Yvl1.net
あのアレな感じがまだ続くならそろそろ耐えられないけど頑張ろうにも疲れちゃったな、あの頃は楽しかった、、

583 :INFP神 ◆QylMEw5V3Y :2017/01/27(金) 00:04:24.65 .net
論破に過剰反応するのってINTPの特徴?
>>577なんて妄想が行き過ぎてて気持ち悪いんだけど

584 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 00:13:58.65 .net
やべえ最初に戻ったw

585 :ジャルキュー& ◆5Wy95PJalQ :2017/01/27(金) 00:39:21.77 .net
ギャグやなぁ神やん

586 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 01:24:09.05 .net
>>580
批判と言うよりは指摘かな
確かに異物混入とかニュースであるけど、自分に起こった訳じゃないのにTwitterで画像あげたりとかはやり過ぎで騒ぎ過ぎ
それを世間が色々と批判するのも間違ってるって言うか、あれはストレス発散にしてるだけだと思うけど
そういう陰湿ないじめみたいなのは嫌いだし読んでいて哀しくなる
伝えたいことはなにごとも”感謝”の気持ちを忘れずに
心のなかで思うこともダメだと思う
「他人の作った料理は汚い」
そう思うなら自炊だけすれば?
自分がされたら凹んだり傷ついたりする発言はしない、思わない
これは一般常識でもあると思う
もう少しリアルで人間関係に触れなさい
外向的になれじゃなくって心と思考を外向に向けなさいってこと
後、人の心は大まかに読むことは出来る
親しい間柄ならその人の思考パターンを考えることは出来る
これはネット上では絶対に出来ないこと
洞察力を磨くとでも言えばいいのかな

587 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 01:37:08.47 .net
またおばさんの話になるけど、クレームをつける人は”傲慢”だって言ってた
ネットではその傲慢なユーザーがはびこっている
SNSで芸能人に対しての殆どのコメは嫉み妬み、後は劣等コンプレックスでの攻撃
そんなもので心が満たされるとは到底思えないけど
建設的に会話や対話をするのは2ちゃんでは不可能に近いのかもね。場所が場所だし

588 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 01:47:50.47 .net
話の流れぶった切るけどスマン

俺が思うにIQってのはパターンの認識能力だと思うんだよね。知能指数とかいうから
嫉妬心が湧いて概念を有耶無耶にされちゃうけど、頭の良さとは直接的な関係性はないんじゃないかと。

で、INTPの解説欄にパターン構築を得意とするって書いてあったからもしかしたらここの住人ってIQ高い人多い?

一応無料でテストできるサイト貼っとく
http://iqtest.dk/main.swf

589 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 02:05:01.60 ID:Pg5nvMVJ.net
>>586
もしかしてふむんの人?

感謝の気持ちを忘れないというのは確かに自分には足りないからはんせ
何故わかったのかと少々驚いている
ただ、
自分は他人が作った食べ物を汚いなんて全く思ってないよ

590 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 02:10:26.11 ID:Pg5nvMVJ.net
>>589
間違って送信してしまった

足りないから反省してる

ただ、わからないのが、他人の作った食べ物云々の件をどうして私に言うのかってこと

591 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 02:27:51.52 .net
心の中で思うことは自由
というか思っちゃうんだから仕方ない。制御できない

口に出すこと(文字に書くこと含めて表現すること)は制御できる
面と向かって、かどうかは別の問題として
制御可能な行動をとる(あるいはとらない)ということは
その責任を自らが背負うということです

592 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 03:20:07.31 .net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり

2017年1月26日 東京 未成年にコスプレさせわいせつ行為繰り返す 松本英樹
18歳未満の女子高校生ら30人以上にコスプレをさせ、わいせつな行為
http://i.imgur.com/beOHGwF.jpg

2017年1月26日 中年男が女子中学生を襲う 北九州市小倉南区 縁なしの眼鏡をかけていた
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/303992

2017/1/17 小学校教師が10代の少女の服脱がす 菅野博之(かんの ひろゆき)
http://i.imgur.com/EmWav2Q.jpg
メガネ無し(コンタクト使用中?)
http://i.imgur.com/l3IuJCH.jpg

2017/1/12 ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg

http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg

2016/12/22 女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg

2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg

わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/110705.html
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg

2016年11月21日 教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg

2016年10月13日 札幌市立中学校の安井俊貴教諭(27)13日、顧問を務める部活動の合宿で、女子生徒の胸などを触ったとして、準強制わいせつ容疑で逮捕
http://i.imgur.com/p3rmGDj.jpg
http://i.imgur.com/tEPDbQ4.jpg

●メガネはメガネ障害者です

593 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 07:46:14.13 .net
あげる側がまず「手作り大丈夫?」って聞いて配慮すべきだと思うし、それで誰も困らない
前もって手作りネタを雑談に振って相手の反応を見ておくのがベストだと思うのでそうしてる
そして美味しく綺麗に衛生的に作るのも配慮のうちに入る
現実で、配慮もせずに「受け入れてくれ」ばっかりな人を見ると、逆になぜそんなにあげたいのかと思う
相手を思っての行動であったとしても、配慮ない押し付けは承認欲求の暴走にしかならない
お礼を言ってくれて家のゴミ箱に捨てる人には、感謝していいくらいだね

手作りNGに怒る人は、「人の好意はすべて無条件に受け入れるべき」思考なのかな
相手の感情を100%読むことなんてできないんだから、実現は難しいと思う
人の内心まで踏み込むのも、どうなんだろう
もう少し人間の気持ちを考えて、決め付けや押し付けはやめて色々な価値観を認めてほしい
あと、「思ってはいけない」なんて常識はない

594 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 08:28:15.69 .net
⊃鏡

595 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 08:34:54.89 .net
>>594
わかってるよー
だからブーメランになるって書いたしな
でも、さすがに嫌になったから
以後スルーだ

596 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 15:18:06.05 .net
「あれっ」と思うレスを見かけたら「ああ例の人か」でスルーすればいいと思う
わざとなら構うだけ損だし
天然なら言ってもわからない

597 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 16:53:43.38 .net
と、いってみるテスト

598 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 16:59:23.95 .net
ええと。うん。俺ほんと>>20からしかいないし、口調かわるのも単純に気分の問題で、
リアルでの表情くらいにしか思ってないw
見分けられてるひといるならありがたいけど、やっぱりごっちゃだったね

いいたいのは、ごく単純なこと。おまえらのよさはおまえらがわかってればいいし、ありのままを生きよ

他人のよさをみとめたときは、素直にうけいれとりいれる努力もできるといい

知能がよければ知能をいかし、こころが純粋なひとは純粋さをいかしましょう
お互いのよさと穴だらけを認め合い、補いあって生きているのを意識してほしい

599 :逆説君:2017/01/27(金) 17:02:28.10 .net
伝えたいのはそれだけだよ。人生でも稀な苛烈な一週間だった

自分に人にむきあいました
お世話になりました。ありがとうございました。
迷惑かけてすまなんだ

そして、自己分析の部屋を出て、新たなステージへ。じゃあね

600 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 17:29:26.41 .net
>>593
それなら逆に手作りチョコを渡す側の気持ちも考えてあげないとね
それと普通の人はそこまで考えてない
単にあげたいからあげたいんでしょ?
そこに疑問を感じるのがおかしい
恋は盲目ともいうし
恋をすればそういう思考は吹っ飛ぶ
そもそも恋愛は思考じゃなく感情でするものだし、苦手な分野かもね?

601 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 17:32:40.69 ID:/QHJdAsv.net
<<599
また議論しに来てくださいね。1/22にしそびれた話題の答えが出せる日を待ってますよ。

602 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 17:33:43.24 ID:/QHJdAsv.net
>>601
誤字ってて笑う

603 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 18:28:46.83 .net
>お礼を言ってくれて家のゴミ箱に捨てる人には、感謝していいくらいだね

建前で受け取って捨てられるくらいなら初めから断ってくれた方がいい
それは人の厚意を踏みにじる行為で最低、人でなし
お礼も口だけならそんなのいらない
それと、自分は本心を隠して上手くやれてるとか思ってても、本心は無意識に出るものだから他人には気づかれてる
この人は口だけでまごころが全くないって
口調と表情で案外分かるものだから
人間関係が豊富な人ほど見破る能力に長けている
そんな偽りの心に好意を寄せて接してくれる人はいない

604 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 18:39:41.40 ID:fYQV815j.net
世界は優しい建前で満ちてるよな、と最近思っている
嫌いではないな

>>603
INTJの可能性は考えてみた? 

605 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 20:39:22.12 .net
>>604
元々、INTPじゃないけど?
INTJは入ってる。他のタイプもいくつも入ってますけど、何か?
日によってEだったりIだったり、NだったりSだったり、TだったりFだったり、PだったりJだったりでウェブ診断ははっきり言っていい加減すぎる!
本物のMBTI診断はやったことないから分からないけど、ウェブ診断は信憑性は全くないって断言出来る
MBTIは否定しないけど、ウェブ診断のMBTIもどきはインチキ
ウェブ診断でINTPならそれは参考程度に留めておきなさい
INTPの心理機能で動くのが苦しいなら別のタイプの可能性が高いと考えるのが自然
私は今はどのタイプかも分からないけど、どういうタイプなのかは自己分析出来ている
後、私は外向性は強いからIじゃなくってE
これはエゴグラムとビッグ・ファイブで出た結果だから信用に値する
他は基本はNの傾向とTの傾向とJの傾向
でも、Sの傾向もありFの傾向もありPの傾向もある
人間だからどの心理機能を兼ね備えていても不思議じゃないけど
重要なのはその時にどの心理機能が働くか
今はそれを調べているところ
それに、常に一定のプロセスで働くのならAI(人工知能)と変わりないし
その研究対象に適してるのが愚直なまでに意識して心理機能を働かせようとするINTPって訳

606 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 20:47:44.51 .net
うわあ

607 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 20:56:53.56 .net
こういう人の話聞かないで暴走するのってむしろ内向性っぽさあるけどな
まあ本人が分析できているというならそうなんだろう

608 :ENTP:2017/01/27(金) 20:59:01.71 .net
まあENTPじゎねーの

609 :没個性化されたレス↓:2017/01/27(金) 21:08:42.27 .net
まあ、MBTIではIなら全てIかって言うとそうじゃないしね
知覚的態度、判断的態度というように、かならず内向性と外向性は併せ持ってる
IかEかって言うのはどちらが優位かというだけで
例えばJだと判断的態度だから、思考もしくは感情が外向性になる

610 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 09:05:09.68 .net
一定したキャラではなく、
臨機応変に対応する型が変わるタイプだとか?

611 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 09:16:08.70 .net
それとも、多重人格気質で自我が統一されていないとか?

612 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 11:29:37.46 .net
人格障害にMBTIは通用しない

613 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 12:09:02.29 ID:cY/r96yuV
研究だの観察だのいって人の調和を乱す奴にろくなのいないよね…もう大人しくしてくれと願ってやまない

趣味が人間観察ですとか言ってる人間が心底苦手だなと思うこの頃…
他人の握ったおにぎりが苦手なのは少々分かる…菓子とか焼いたものならまだいけるんだが
季節によっては腹を下しかねない点で要注意対象として認識してる。お腹下すのは精神的につらい

614 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 11:50:16.68 ID:dtgIwn2L.net
>>610
2択の選択式であり定められた16個の性格には曖昧さがあるし複合型がないから
複数のタイプが出てくるのは当然かと(まあ絶対的にそのタイプな人は
どうあがいてもそのタイプしか出ないなんてこともあるんですが)

615 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 12:35:02.57 .net
他人の気をひくための演技にタイプを当て嵌めようとしてもな

616 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 19:14:22.75 .net
臨機応変にキャラを変えるタイプにもいろいろあって
その場の雰囲気や必要とされているキャラを読んで、それに合わせて自分を作っていくタイプもいる
逆に場の雰囲気は関係なくただ自分が目立つために、好かれるために自分を作っていくタイプもいる
前者は様々な場に違和感なく溶け込み頼りにされるが、後者は悪目立ちするだけで大抵好かれない

617 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 19:25:04.68 ID:dtgIwn2L.net
INTP(仮)の人達は「何故と聞くな!」「屁理屈言うな!」と言われ続けた結果
元からない感情をさらに殺した後人に聞くより他所から得たほうがましだと
思って本やマニュアルを読んだり色々な学問の知識から研究したりすると
いう印象。私もそうですし私が通っていたとある塾の先生もそうでしたし。
(ただしKYなことには変わりないと嫌われたままですが)

618 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 19:43:40.73 ID:dtgIwn2L.net
>>617
まあ二人という少ない人数で考えるのも嫌なもんですが約3%という
少ない人口を考えると13%を占めるISTJ(仮)の人から見れば9人に
聞いたようなものですから一応大丈夫…なはず
それに統計が取れるほどの人口がいない。というわけで皆様にお聞きしたいの
ですが616前半のようなことで怒られたときどうしてましたか?

619 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 19:44:37.80 ID:dtgIwn2L.net
<<617
ちがう5人だ連投スマソ

620 :618:2017/01/28(土) 19:57:07.61 .net
やっぱ9人デシタワー!もういいMONSTER ENERGY飲んでこよ

621 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 20:32:03.22 ID:hord/Y4G.net
>>618
「何故と聞くな!」 「何故、何故と聞いちゃいけないの?」
「屁理屈を言うな!」 「理屈と屁理屈って何が違うの?」
っていう感じでした。

そのうち相手が感情的になってくると議論にはならなくなり、
常識や一般論や同調圧力や数の論理で抑え込まれました。
それを繰り返していくうちに、感情とはなんとやっかいなもので、
物事の本質に近づくことを邪魔するものだと思うようになりました。

自分は物事の本質を理解したいので、そこから自分のしたことは、
他人はどうであろうが、せめて自分だけはの思いで、
>>617 「元からない感情をさらに殺す」・・・まさにその通りです。

622 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 21:20:06.42 .net
自分は感情あるぞ

623 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 21:20:56.92 .net
感情が元から無い?
面白いことを言うのね
感情は絶対に切り離せない脳の機能で動物には必ずある
ユングのタイプ論でも思考、感情、感覚、直観って4つの精神機能があるでしょ
だから感情は絶対にある
ただ、抑えたり殺すことは出来る
そうする理由の1つは感情的になるのは知的じゃないと言う思い込みと、もう1つは単に面倒くさいから
一応、あなた達の知性は買ってるんだから”感情が無い”なんて馬鹿なことは言わないでちょうだい
無視して理屈をねじ込むなら話は別だけど

624 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 21:27:47.60 ID:dtgIwn2L.net
>>623
おおっとすみません私の物事は曖昧にいうという悪い癖が出てしまいましたw
正しくは情を共有できないということです。KYですので。アドバイス
ありがとうございますあなたみたいな人と一杯かわしたいものです。(モンスターエナジーを)

625 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 21:28:17.98 .net
知的ぶりっ子

626 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 21:32:41.97 ID:dtgIwn2L.net
>>622
すみません。感情がないなどという適当な言動をばらまいてしまって…。

627 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 21:36:00.83 ID:dtgIwn2L.net
>>625
そう見えましたかね?知的ぶりたいお年頃だと思って
生暖かい目で見守ってくだされば幸福ですw

628 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 21:46:37.33 ID:hord/Y4G.net
>>623
「元からない感情」ではなかったね
「元から少ない感情」あるいは「元から小さい感情」だね

ちなみに「殺す」の方も正確には「抑える」だね

「元から少ない(小さい)感情をさらに抑える」

629 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 21:58:46.34 ID:dtgIwn2L.net
>>628
おお、細やかなアドバイスありがとうございます

630 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 22:55:19.59 .net
何を飲んだとか雪かきしたとか聞いてもいないことをオチに使うという隠し切れない特徴

631 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 22:59:36.42 .net
著しく感情が乏しい場合はアレキシサイミア(失感情症)の可能性もある
http://curious.weblike.jp/psychology/emotion/alexithymia/
こっちはそのアレキシサイミアの傾向テスト
うつ病チェックみたいなものだから半信半疑に思っておくこと
http://jibun.atmarkit.co.jp/llife01/column/stress/stress06.html
私は8点だったからアレキシサイミアじゃない
相手と共感出来なかったりKYと他人に言われる場合はこのアレキシサイミアかも知れない
アレキシサイミアは後天性の場合
先天性の場合はアスペルガー症候群などの脳機能障害が疑われる

632 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 23:08:54.53 .net
>>631
後、サイコパスも感情に乏しい脳機能障害だから(先天性だけど)
火種になるかもだけど、アレキシサイミアはサイコパスの可能性もあるってこと
そう考えると感情に乏しいとか言ってられないでしょ?
INTPが反社会性人格障害とは言ってないけど、可能性はあると思う
他にサイコパスに該当しそうなタイプはINTJとENTPかな

633 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 23:11:48.18 ID:dtgIwn2L.net
>>631
心配には及びません10点です。気持ちは受け取らせていただきます。
医学方面の知識が著しいのですね。感服いたします。

634 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 23:30:14.01 ID:dtgIwn2L.net
>>631
その多大な医学知識でできればお答えしてほしいのですが、先天性の不眠症
なのですが何か関係のある病気や改善方法を聞きたいのです。もしよければ。

635 :没個性化されたレス↓:2017/01/28(土) 23:37:26.69 .net
夢のコラボ実現

636 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 00:30:13.68 ID:aMBeANKu.net
>>634
不眠症の場合の多くはストレスからの自律神経失調症
これは後天性だけど内向性の人が特に多い
理由はストレスをストレスだと気づかずに溜めこんでいるから
アレキシサイミア(失感情症)の不眠症もこれが当てはまるケースが多い

先天性の不眠症なら突発性不眠症かな
詳しいことは調べて
簡潔に説明すると、これは脳波が神経細胞に上手く伝達出来なくて起こる睡眠障害
不眠症が続くと他の脳機能も低下し様々な脳の障害を起こす
寝すぎ(過眠症)も同じく脳機能を低下させる
1日で10時間以上も寝てる人は要注意
後、別に医学に詳しくはないけど
心配なら精神科に診てもらうのがいいんじゃない
素人ではないけど専門家でもないから
他に考えられる不眠症は深夜にスマホなどでブルーライトを浴びているとか、体を動かしてないとか
後は深夜に脳を働かせることを極力しない
お風呂に入って適度なストレッチをしたらもう寝なさい
眠りやすくなるストレッチとかあるけど、それは明日書いてあげる

637 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 00:40:33.30 ID:c84AY7r1.net
>>636
おお、ありがとうございます。わかりました。とりあえず
ストレッチして床につきます。遅くまでpcに留まると
やめられなくなりますし。

638 :逆説君:2017/01/29(日) 01:26:20.38 .net
うん。いいたかったことがつながってきた感じで嬉しいね。樹を思い描くとどうなるかで自分のことはなんとなくわかってる。コローの油彩やレンブラントの版画が好きで、お手本があるせいだとも思うけど、10年くらい前とぜんぜん違う
離れ二重知能線といっていろんな顔がある手相らしい。ほかにもいろいろ示唆に富んでいてバカにできないかもだけど、考えるのやめた。
肯定しようが否定しようが、たいしたことはない。という老荘を実践するのは難しい

>>601 サンキュー愛してるwぷよぷよがんばw
カービィボウルとかちょっと無機質すぎて生理的に無理やったwwすまん数学も細かいことになるとわからん。アレルギーに近い。いろいろすまなんだ
せいぜいシストレインジケータの妥当性を検証するくらいが関の山だ(言い訳)
だいたい経済学部とは折合い悪いわけでww
論理パズルも上には上がいるわけで、鍛えんといかん

っまあ俺も元はちょっとした()廃人歴ありw
大規模MMOは無限課金ゲーに成り下がったからもうオススメできないけど

またどこか怒られないとこでね

639 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 07:48:17.40 .net
>>621
悲しい気持ちや好きだという感情は自分にあって理解できたが、怒りの感情が理解できなかった。
高校生になって、弱い自分をま守るための行動だと理解するまで時間がかかった。

640 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 08:56:20.37 ID:c84AY7r1.net
>>638
大変親切に対応していただきありがとうございます。
ええ、またどこかでお会いしましょう。私も論理パズルは
毎日鍛えようと心掛けております。お互い、次に会うときはいろいろな情報を
話に入れて会話をより実用的ながらも夢想的なものにしたいですね。

641 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 09:14:53.72 ID:c84AY7r1.net
>>639
自分を守るための行動というのは自分の立場や状況を安定させるには
遠すぎますからね。みれば悲しみ、好意というのは立場を増やすには
すごく確定的な行動です。反対に怒りというのは周りの人物を減らす
可能性がある。人間には社交をして味方を増やすという本能がありますから
それが強く働いたのではないかと思われます。人間に限った話では
ありませんがw

642 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 10:41:15.86 .net
自分が あれっ?と思うレスは
タバプカさん含め5人くらいかな〜 今のところ
たぶん全部違う人だけど

643 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 14:33:49.31 .net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実事実現実史実はそれを主張する人の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾(煩悩 争い)を体験する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳自己欺瞞」
全て社会問題の根本原因は「教育不足」。解決策は適切十分な高度教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに自己陶酔する
地球上最も売れているトンデモ本は聖書
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰は指導力先見性自己抑制力の低い教育素人の怠慢甘え独善責任転嫁
死刑(死ねば償える・解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病者の精神安定剤
投票率の低下や変人の当選は社会成熟・議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

644 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 15:24:17.32 .net
INTP検索したらこんなスレが…
みんな同じINTPなら己の持続力に悩んでる人多いと思うんだけど、どうやって対処してる?

自分たちに必要なのって能力じゃなくて
持続力だと思うんだけど…
やり出したら人一倍そもそもできるから、
あとはそこだと思うんだよね。

体動かすより先に脳が法則を見つけて解決しちゃう傾向ありませんか?

645 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 16:16:27.74 .net
INTPみんな持続力ないのかは謎だし2段落目以降は知らないけど、
無駄に考えないでとにかくやってみないと進歩がないなあと最近になって考えだした
認知行動療法の名著は読んでみたし、GRIT本読んでみようかなとは思ったけど
結局自分の場合は、持続するしかない環境に身を置くことがとても大事
自分は強制力がないと持続できないよー

646 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 16:33:21.44 .net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

647 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 16:40:12.22 .net
>>635
たぶん逆説の人とは別の人だよね?前にもいた
逆説の人はENTPスレメインで元気にしてるし

648 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 17:03:17.69 ID:c84AY7r1.net
>>644
自分がとりあえずやってみて周りにアドバイスもらってモチベーションを
上げるのが私は好きですかね。

649 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 17:09:40.58 ID:c84AY7r1.net
>>643
確かに教育不足はだめですね。答えが正確かどうかで見てくる先生やら
自分の感覚で答えてくる先生やらは悩ましいです。柔軟な対応ができないのが
今の教育ですからね、十分適切というのが一番良い。過度な教育は
マイコンではなくもはや洗脳ともいえますし軽すぎる教育は非行を生みます。

650 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 17:30:14.99 .net
INTP型の人ってサイコパスなんですか?

651 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 17:47:01.43 ID:c84AY7r1.net
>>650
特徴が当てはまる点があるから可能性は高いかもしれないということではないかと。

652 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 19:03:54.59 .net
643です。

答えてくれたお二人ありがとうございます。
やっぱり環境ですかね。

サイコパスって言葉がでてるから
私も個人的にコメントを…
私はINTPがサイコパスでもなんでもいいと思います。
自分が望む地位に立つ努力をして、満足する事が大事だと思います。

世界の精神科医からいわせると日本人という国民性そのものが精神病と断定されますが
日本人は普通に生活しています。
それだけの話だと思います。

653 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 19:22:32.36 .net
少なくとも自分には
サイコパスの特徴は当てはまらなかった
人の表情とか心の動きにはすごく敏感だけどね
共感もするし友人も大事
なおこの間のスタンドバイミードラえもんで泣いた模様

654 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 20:25:47.44 ID:c84AY7r1.net
>>653
自分の関心が他人に向いていて他人の調子を気にしている感じですかね?

655 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 21:36:52.71 .net
>>651
なるほど。

656 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 23:02:43.69 ID:es5uKH0AD
自分の感情に疎くなってるんだよ…自分の場合は感情を無意識のうちに
抑える癖がついてるから、後になってからとか、他人に「〇〇だったね」って言われてから、ああ…〇〇だったんだなぁとか考える。
(〇〇には感情の種類が入る、楽しいとかの喜怒哀楽)
脳の一部が麻痺してるとしか思えない…617のそれに近い気がする
他人の感情を読み取るのが苦手なのは、そもそも自分の感情が感知できてないから…共感スキル習得のための経験値が圧倒的に足りないんだよなぁ

657 :没個性化されたレス↓:2017/01/29(日) 23:15:23.51 ID:es5uKH0AD
我慢しなきゃ、我慢しなきゃ、ってずっと思っていた幼少期のせいか
周りに溶け込むための我慢や辛抱や無視をずっとしているかもしれない
拒絶されるのが怖いから必死に自分を隠しているよ
何度か話題にあったスルーってのは比較的容易にできる
あと、サイコパスにはなりきれない予感がするな
俺が普通でありたいと望んでいるからかもしれんが

映画とかアニメとか本とか音楽とか、感情が見て聞けるものはすごく好きだ
いつもの自分には分からない他人の感情が目の前にあるんだ、見ていて安心できる

658 :他タイプ:2017/01/30(月) 02:17:32.99 .net
INTPに振り向いてもらいたいときって大前提として頭が良くないとだめかな?

659 :没個性化されたレス↓:2017/01/30(月) 02:52:18.67 .net
>>658
そんなことないと思うよ
ただの個人的な意見だけど

660 :没個性化されたレス↓:2017/01/30(月) 08:48:59.56 .net
私なんかはADHDやサイコパスという症状をみていて
自分ってそうなのかな?と興味を持ち調べたところ
最終的な結論が自分はINTPだった。でした。
変わり者がいろんな言い方をされ、
その中から更に問題児に対してつけられた名前だと思います。

つまりINTPであることじたいは正常ですよ。

661 :没個性化されたレス↓:2017/01/30(月) 10:48:08.73 .net
>>658
コミュ力 ユーモアのセンス 生活力 創造力 持続力 …
キリがないけど、頭の良さにも色々
世の中の人の大半は頭良いといえるんじゃないかな
普通に接してくれればOK

662 :没個性化されたレス↓:2017/01/30(月) 10:51:47.67 .net
↑あくまで自分の場合はね

663 :没個性化されたレス↓:2017/01/30(月) 19:58:12.68 .net
>>658
なるべく違和感のないように共感を得るようにした方がいいかな
あと会議の場とか一緒に出られそうなら会議終わり次第〇〇ついてどう思った?とか聞いたらいいかも(ある程度の友好関係の場合のみ)

664 :655:2017/01/31(火) 05:07:52.43 .net
みんなありがとう
実は早く仲良くなりたくて少し違和感のある共感の示し方をしちゃったんだよね
最初は仲良くできていたのにそのせいで彼のお金目当てだと思われたようで少し距離を置かれているよ
これ以上マイナスの印象を残したくないから普通の接し方を心がけようと思う

665 :没個性化されたレス↓:2017/01/31(火) 10:50:21.05 .net
松本人志ってINTPだよな多分

666 :没個性化されたレス↓:2017/01/31(火) 15:17:38.04 .net
自分は理路整然として主張の強い娘に惹かれる。
しすて最初は相手のほうが自分に魅力を感じ寄ってくる。
付き合っているうちに相手への愛情は増える一方で、相手は自分に飽き始める。
飽きられてることに気づいて何とか修復を試みるが裏目に出る。
自分は相手を好きなまま、相手は自分へ煩わしさを感じ別れる。

好みを変えるしかないのでしょうね。

667 :没個性化されたレス↓:2017/01/31(火) 19:53:40.44 .net
>>665
それは分からないけど、自分はなぜか苦手
周りがご意見番に祭り上げようとしてる感じも苦手(偏見)

>>666
もしや憧れと混同してるとか…?(ごめんね)
自分は、なんかすごく生きてるって感じの人に惹かれる

668 :没個性化されたレス↓:2017/02/01(水) 06:50:02.63 .net
人が少なくて嬉しい。平和。

鉱物収集が好きなひといる?自分は遊色あるやつなら大抵は好き。

669 :没個性化されたレス↓:2017/02/01(水) 20:32:32.73 .net
日によって診断結果が違う。
INFP、INTP、INTJ の何れかになる。
だから人間関係も安定しないのかな。

670 :没個性化されたレス↓:2017/02/01(水) 22:32:58.19 ID:isMYDXxC.net
MHF にてタバプカさんらしき人発見。
あの人ホント荒らすの好きだなと心底思いますね…そういう人
現実にもいますけど現実の場合はみなさんどういう対応してますか?
他のタイプの人に聞いても自分に合った方法がなくて…
やはりスルー安定ですかね?でも作業の邪魔になるんですよね…
その人のことをどうしても頭の隅に入れてしまうのです。
なんとかできますかね?

671 :没個性化されたレス↓:2017/02/02(木) 01:41:07.43 .net
収集はほとんどしないけど鉱物けっこう好き。販売店を見て回ったりもする。
集め始めれば置く場所もお金もかかると分かってるから買うことは稀。

鉱物の図鑑とかでいいのがあれば欲しい。
あと比重が19.3もある割にそこまで高価ではないタングステンには惹かれるので
インゴットの形で手元に置きたい気もしている。

672 :没個性化されたレス↓:2017/02/02(木) 07:11:55.06 .net
おお ありがとう
自分は最近ファーヤーアゲートにやられている 
自分も今はあまり持ってないけど、社会人になったら沼にはまらないように気をつけたい…
楽しいけど、消費メインっぽくて創造要素がない趣味ってだんだん飽きてきそうだしなあ

家にあるのは『楽しい鉱物図鑑』

673 :没個性化されたレス↓:2017/02/02(木) 07:14:00.56 .net
誤字
○ ファイヤーアゲート

674 :没個性化されたレス↓:2017/02/02(木) 10:03:07.04 .net
>>643
intpってのは、寧ろこういうこじつけレベルの戯れ言を直感的に見抜ける人たちだと思うんだけど、どうかな
少なくとも俺は反論できるけど
まぁタイプのベースがあってそこに、後天的な要素が掛け合わされて個体差が出てくるんだろうけども

675 :没個性化されたレス↓:2017/02/02(木) 15:48:58.28 .net
鉱物関連のパワーストーンみたいな科学的根拠の無い神秘主義っぽいところはイヤ。
組成や生成過程を知った上で、多彩な見た目や機能を楽しむのが好み。
その二つが同居してるから専門店の雰囲気は独特に感じるかもしれない。

676 :没個性化されたレス↓:2017/02/02(木) 22:47:55.74 .net
会議での印象

INTP:話が飛んだり余談が多かったりして現実的な解決策を言ってくれない人が多い
    話を現実的な方向に軌道修正すると良い意見を出してくれる
ISTP:細かいことを気にしたりネチネチ言ってくる人が多い
    でも、人の話はちゃんと話を聞いてくれてる

677 :没個性化されたレス↓:2017/02/04(土) 12:59:50.73 .net
MBTI厨が発狂乱立!集団ネットストーカーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

678 :没個性化されたレス↓:2017/02/04(土) 15:02:59.70 ID:INo7cUP6.net
>>677 について翻訳誰かお願いします

679 :没個性化されたレス↓:2017/02/04(土) 18:49:03.52 .net
>>675
そこは同感
鉱物に何を求めるのかは人の好き好きだけどさ、
クズ石をパワー云々で高く売ってるのとか見ると切ない

自分も鉱物の生成過程や、成分によって見た目が違ってくるとこにロマン感じる
花言葉的に、その鉱物にまつわる言い伝えを知るのもいい(パワーとかじゃなくね)
子供のころオパール原石みて、地球すごい!って感動したんだよなー

680 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 02:09:31.97 .net
>>678
彼の書き込み内容は意味をなさない。

681 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 20:00:06.47 .net
批判する人は心が貧しかったり、そのものごとについて後ろめたい気持ちがあるからだと思う

時事ネタで言えばJASRACの著作権の件とぁ
私はこういうのはしっかりしておきたいから著作権のあるものは使用料を支払うべき
TV放送だって著作権があるものはちゃんと支払って使用してるんだから
YouTuberだかニコ生主だか知らないけど、素人が無許可で身勝手に扱って使用料も払わないなんて矛盾してる
だからJASRACにはおおむね賛成
少しやり過ぎ感もあるけど、ネットでの無断配信とか見るとそれだけ大事なのかもね?
批判派の多くは厚顔無恥の一般配信者だと思う
少しでも罪悪感があるから正当化するために批判するんでしょ?
罪悪感はなくても正当化するために批判しようとする
INTPじゃないけど、これくらいなら客観的に見れる

682 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 20:13:40.92 .net
どうでもいいが著作権管理団体がなかったら各アーティストがそれぞれ著作権使用料を徴収しないといけないわけで
それは流石に面倒だよね。
何も考えずにJASRAC批判してる人はもう少し現実的なところを見たほうが良い。

683 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 20:20:40.61 .net
>>674
こじつけレベルの戯れ言を反論したくなるのはINTJだと思う
直観的に見抜く能力に長けているのはINTJ
INTPはこじつけレベルの戯れ言と思っても内心は気にしている
INTPは1つのものごとに対していくつもの問題点や可能性をあげられるのが長所
INTJは1つのものごとの一点に注目して解決することが長所
反論したいならあなたはINTPの複合型
それか別のタイプのなりすましかな

INTPはご意見箱としては役立つ
INTJはINTPのあげた意見の解決として役立つ
優劣をつけるとややこしくなるからどのタイプも一長一短ってこと

684 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 20:35:32.83 .net
自分達が著作者じゃないから現実的に見れない馬鹿が騒いでいるだけでしょ
頭ごなしに批判している人は自分が著作者になれば簡単にてのひら返すと思う
理由は簡単
相手の立場になってものごとを考えられない程度の知能しかないから
ネットが普及して日本人は更に馬鹿になったと思う
元々、集団心理に操られやすい人種だし
考えなしに批判する人は同調圧力とかに従ってるだけでしょ。くだらない

685 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 20:55:52.96 .net
どのタイプも横並びでしょ実際 優しさ強さ弱さ賢さ信念その他もろもろ

前から思ってたけどさ
ここの反応見てご意見箱()として使いたいだけなのかもしれないけど
不快なものは不快なんだよ

686 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 21:04:58.94 .net
JASRACはあった方がいいものだけど、細かいところがずさんって話をまれに聞くな
お役所仕事的というか

687 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 21:12:36.24 .net
この世には優れていても使われる脳と使われない脳とあるんだから多少でも使われるだけありがたく思いなさい
たとえ実験対象物だとしてもね
INTP民の知性だけは買ってるって前にも伝えたでしょ
あなた達、INTPからの色んな方向性の意見をまとめて自己解決するのが楽しいだけだから
INTJ・INFJ・ISFP・ENFP・ESTJのどのタイプがそうさせてるのかは分からないけど
ここまでばらつくとMBTI自体、懐疑的にもなるけどね

688 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 21:17:13.23 .net
>>687
でもお前には生きてる価値ないから早く死んだ方がいいね

689 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 21:24:55.00 .net
682だけど
685みたいなのとは同一人物だと思われたくないわ…
誤解されたら嫌なので書いとく

690 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 21:30:10.76 .net
その為のIDだろ
活用しろよ

691 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 21:32:33.48 .net
>>685
優しさ、厳しさ、強さ、弱さ、賢さは横並びにはならない
これはタイプよりも個体差で変わる
肉体的な強さはDNAで。賢さは脳の構造で変わる
ギフテッドの人は脳が基準値よりひと回りくらい大きいぶん、その大きな機能の部分に特化して優れている人が多い
ここはいくら努力してもギフテッドを超えられないし、ギフテッドと同等に脳を働かせることも出来ない
簡潔に例えれば、CPUとメモリーとHDDが違っていてスペックが高いから
PCだって低いスペックで同じ処理をさせれば処理が遅いでしょ。それと同じ
だからってギフテッドの脳が必ず一般の脳より優れている訳ではないけど

692 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 21:44:55.53 .net
個体差は当然だけど、各タイプの流儀?みたいなのは違うってことでしょ
「優しさ」にも色々あるから「本当の優しさ」なんて定義あるの?って感じで

申し訳ないけど、いつも認識のズレを感じるよ
噛み合ってない感じがすごい

693 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 21:49:03.75 .net
2ch慣れしてなさそうな人がいっぱいだなあ

694 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 22:06:40.08 .net
クリスマスイブの悲劇の再来である

そして※に戻る

695 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 22:10:21.60 .net
めんどくさそうな人はまともに付き合っても疲れるだけで実りがない
そんなのハナから取り合わずにチラシの裏にでも書いてろって言えばいい
ツイッターでやってろでもいいぞ

696 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 22:33:40.33 .net
噛み合わないのは当然だと思うけど
私はINTPの成分ないっぽいから
流儀だったらいくらでも変えられるでしょ
何もかも定義にあてはめてたらそれこそきりがない
そんな定義好きなINTPに1つ問題
これこそINTPである。って定義はある?
単に定義って言葉を使いたいだけかも知れないけど
どうも文章を難しい言葉でまとめるのが好きっぽいから
でも、実際は簡単な言葉で簡潔に説明出来る方が知能が高い
難しい言葉なんてただのうわべでしかないってこと

697 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 22:40:40.03 .net


最近平和だったからIDの存在忘れがちだよね

698 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 22:54:31.50 .net
鉱物とか文房具とか集めがちなんだけど
みんな、収集癖とかあるの?
どんなもの集めてるのかちょっと興味ある

699 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 23:37:38.85 .net
っす
元気?
記憶の彼方に遠く忘れ掛けていたMBTIモンキーズ(お前らの呼称だよ)の存在をふとした弾みで思い出した俺が、久し振りにモンキーズのケツの穴に棘バットぶち込んで振り回して遊んでヤロッと想って板に来てやったら…
ぶっ(苦笑)
何だね!?この荒んだ廃墟の様な有様は??廃墟?なにこれ廃墟?www
うはは
俺が散々にぶっ壊してやった此のINTPスレも遂にお友達同士で血で血を洗う総括が始まってんじゃん?いよいよ基地外どものサバトが始まったって感じじゃんwww
俺の論理圧に精神限界ぶっちぎられて押し潰されちゃって大概のモンキーの心が折れちったか?最高www
分かった?何一つまともに反論出来ずにキーキーとけたゝましく鳴くだけのお前ら愚鈍の分際では俺の様な高知能の知的暴力には抵抗出来ないという圧倒的現実【リアリティ】がwww
正常な人間ほど【批判派(主に俺)の言い分が完全に正しい】って理解するってことが?www
ほら言えよ、負けましたってwww
ふーっサイコー気持ちいい
完全勝利ですわ
( ´Д`)y━・~~

700 :ENTP:2017/02/05(日) 23:47:41.57 ID:IpnTiCLY.net
勝者へのインタビューとして、質問タイムいい?

701 :没個性化されたレス↓:2017/02/05(日) 23:49:04.41 .net
>>699
正直あらゆるスレで多数の住人がタバプカさんタバプカさんて言ってましたよ

702 :没個性化されたレス↓:2017/02/06(月) 00:00:06.56 .net
興味がないからあまりまともに読んでなかったけど、タバプカさんて漫画に出てくる悪党みたいでかわいいね

703 :没個性化されたレス↓:2017/02/06(月) 02:04:26.00 .net
>>698
自分は収集癖はないな
基本的に物にあんまり執着心がないし、物を大事にしたいっていう気持ちもない

704 :没個性化されたレス↓:2017/02/06(月) 06:49:14.15 .net
>>702
バイキンマンみたいだなって思ってた。コミカルなオチのつく悪党だよね
見慣れたら、はいはいwって流せる感じのお約束感

自分は収集癖あるから自制してる
ちょっとしたものでも、コンプリートしたくなってしまうから

705 :没個性化されたレス↓:2017/02/06(月) 11:28:47.37 .net
自分には収集癖はないかなぁ…
集めたくなるものはあっても、満足するまでの総コストを考えて「やっぱやめとこ」ってなる。
より良いものを、って求め続けて、結果的に集まっていることは割とある。

706 :没個性化されたレス↓:2017/02/06(月) 14:46:40.14 ID:n3chAX5N.net
以前は古書が好きでたまに買っていたけど、
2011年の震災で価値観が少し変わってしまった。
物はいつ失うか分からないから、思入れをあまり持たなくなった。
最低限のものさえあればよくて、あとはオマケという感覚。
でも最近は物欲が少し復活してきたかな。
皆がミニマリストになると経済が停滞して困るよね笑。

707 :没個性化されたレス↓:2017/02/06(月) 18:42:53.61 .net
http://www.temperamentandcharacterinventory.com/detail.html#a_03
TCIとMBTIって関連ありそう

708 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 14:58:57.81 .net
ここ、変な人が来てない時は過疎ってますよね(笑)

めちゃくちゃなこと言う人がくると、その間違いをスルーできなくて伸びるだけなんでしょうね
もともと雑談にはそこまで興味無さそうな人が多そうでしたし

709 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 16:13:25.39 .net
>>708
その変な人が自分なのにね

710 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 17:07:30.17 .net
ミニマリストいいな。
自分は親族の遺品整理してから物欲減った。
自分が死んだら全部ゴミだな、と。

ttps://curazy.com/archives/47265
これ既出?人間観察診断。
ISFP・INFPスレだと満点続出したりすんのかな。

711 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 17:23:58.49 .net
>>710
正解率54%
職には困らない・・・探偵レベル

712 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 17:28:09.69 .net
満点出た
だがこんな分かりやすい表情出すのはドラマの役者さんくらいじゃないか

713 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 17:34:56.03 .net
>>710
たぶん得意なのはFe優勢タイプだと思う

714 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 17:34:59.36 .net
表情が大袈裟すぎて逆に分かりづらい
一応72%だったけど結果には納得しないかなぁ

715 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 17:41:11.34 .net
>>713
Fe優勢タイプは過疎ってそうでな…あの2か所なら人多そうだからさ。

自分も72%だったけど納得はしてない。
FBIレベルとかw別に社交上手でもないしな。

716 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 18:32:17.78 .net
INTJだけど
【国家機関に匹敵…F.B.Iレベル】
正解率72%

似た選択肢があるし、モデルの表情が本物の表情なのか不明だし
なんか釈然としない。けれどこういうのおもしろいね

717 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 18:32:53.88 ID:T6mgEm8D.net
>>710
72パーセントでした

718 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 18:33:56.76 ID:T6mgEm8D.net
選択肢に俺が選びたいやつが無かったけどね

719 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 19:10:48.92 .net
わかる
9番「馬鹿にしている」とかあれば選んでたのにw
「感謝している」にしといたけど

720 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 20:22:15.83 .net
ENTPだけど満点だったゾ

721 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 20:51:07.18 .net
これ、裏読まないで直感で素直にやるのがポイントっぽいね
正解率100%で家政婦レベルになって笑った

722 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 21:56:10.17 ID:yNUCQ429.net
家政婦レベルだった
表情を読むのは苦手なんだけどなあ

逆にポーカーフェイスを装っているつもりだけど、結構な確率で表情を読まれる
どうしてなのか

723 :没個性化されたレス↓:2017/02/07(火) 22:12:25.86 .net
診断するたびに、
INTP,INFP、INTJ がコロコロ変わる。
どれなのかわからない。

724 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 04:59:49.25 .net
>>723
それぞれの特徴読んで、どれが一番しっくり嵌まるか、納得できるか見比べたら?

725 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 14:28:58.22 .net
【MBTI風】INTP型(仮)の雑談スレッド7【ID必須】wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

726 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 15:16:23.36 .net
このスレの馬鹿どもはINTPとやらを名乗りながら始終とりとめの無い馴れ合いしかしてないじゃないか?INTPとやらの特徴は社交性の無さと理論の探究なんだろう?
このアットホームを求めるような生ぬるく情緒的な意見交換が何なのか?お前なら分かるんじゃないのか?偽物なんだよコイツラはwww
自分の心理機能とやらを解明した気になって公式にすら馬鹿にされるウェブサイトで募ったお友達らしき馬鹿の同輩とごっこ遊びをして居るだけだ
何とも悲しき無能共だね?
( ´Д`)y━・~~

727 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 15:40:27.93 .net
雑談スレだからそれでいいと思うけど

728 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 16:29:48.02 .net
しかしまぁ、俺も暇じゃないんだよ?
いつまでも無能共に関わってたら、俺まで無能と勘違いされかねないからな?でも俺と遊んでくれるのはお前らしかいないしな?
お前らなら分かるんじゃないのか?俺の善意が?
何とも悲しき俺の性だね?
( ´Д`)y━・~~

729 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 17:08:46.56 .net
>>728
お前はッ
タバコのオッサンの偽物だッ!!

730 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 17:36:09.42 .net
>>728
おまえははおまえ
俺は俺

で、何なの?かまって欲しいの?
邪魔しないでほしいんだけど。

731 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 18:16:15.37 .net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした

昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです

覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

732 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 18:56:53.62 .net
まろゆきはINTP

733 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 19:41:00.51 .net
72%だったけどこれ普通の人ならそんなものじゃね?
アスぺやadhdのひとなら正答率さがるんじゃない

734 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 20:53:43.20 .net
自分も72%だった。多分軽度のADHDだけど。

735 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 20:59:58.38 .net
>>710
確かに物は死んだら全て廃棄されるゴミだと思う
いくら自分に取って価値のある物でも人によって価値観は違うから
後、高価な物は換金されて残らない
だから自分が生きていた証を遺したいのなら人と人との絆を大事に
ネットじゃなく現実のね
そのうち存在すら誰からも忘れられてもいいなら別に無理して作る必要もないけど
お金にも変えられなくってその物を見るだけでその人のことを思い出して感傷にひたれる
それが本物の遺品
これは物じゃなくて強い思い出とかでもいいと思う
人生って他人の心に自分の存在を留めておけるものを作れるかどうかじゃない?

736 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 21:35:48.26 .net
アイエヌティーピーでもいいこと言うんだねー

737 :没個性化されたレス↓:2017/02/08(水) 23:00:11.24 .net
この人はINTPじゃないと思うけど

スレ民をなんだと思ってるんだよw

738 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 00:17:49.50 .net
♪愛だけを残せー、名さえも残さずー

739 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 00:19:57.67 .net
でもその記憶を残した他人もいずれ死ぬしな
誰かに覚えておいてもらいたいという欲求は別に否定しないけど

740 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 02:42:29.18 .net
人生がどうかなんて個々人で違う。人生そのものは意味を持たなくて人が意味を与えるだけ
親が生殖したから今生きているだけ。それで死ぬ時が来たら死ぬだけ

741 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 06:20:09.37 .net
生き物の世代交代ってロマン感じない? 
人間含めて、動植物の繁殖と世代交代。
すごく大きくて緩い流れの中にいる卑小な存在って感じで。

742 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 06:51:30.82 .net
世の中の大半が思い込みでしかなくて
本当のことなんて何も無いのかと落ち込んだ時
友人ESFP(仮)といると
他人に迷惑かけたり悪意ぶつけたりしなければ
基本自由なんだよなと思い出せる気がする

743 :739:2017/02/09(木) 06:55:59.10 .net
人生の意味も思い込みだから
自由に好きなスタンス選べばいいと思ってる

744 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 12:28:25.92 .net
会議の場が嫌いなんだよな 意見通らないことが大半でだったら俺に意見求めくるなよとなる。
目に見えてわかっている事の会議が特に嫌い

745 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 17:54:36.67 .net
自分の意見の正当性をどこに求めるかがTeとTiのちがい
Teは「みんなで話し合った結果、そういう結論になったから間違いない」と考える
みんなとは自分が認めた専門家のことで、それ以外の人が異論を唱えたらそちらが間違っているとまず考える
その疑いを晴らすにはリアルタイム性のある説明力が求められるが、Tiはそういうのを好まないから能力も鍛えられていない

746 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 21:57:41.31 .net
どれだけひねくれてるって言うか、どれだけ内向性なんだか
確かに人生をどう生きるかは個人で変わるけど
ここのスレ民は尊厳欲求(承認欲求)や自己実現欲求をみたしたいとは思わないの?
737さんのように悟ったような人生は激しくつまらない。後、頭悪そう
こういう解釈が知的でカッコいいと思ってそうだけどね。中二病だし
ただ何となく生きて死ぬだけなら生産性もないからさっさと死んだ方が良いんじゃない?

人間って自分が生きている意味や価値を考えて何が出来るか?
そのために高機能の脳があるんでしょ
考えなさい。それが生きることの課題でもあるから
孤独に生きて孤独のまま死んでもいいなら別にいいけど
私はそんな人生は哀しいだけで生きているのも無意味だと思う

747 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 22:13:25.40 .net
求める価値が人それぞれ違うということが分からずに、認めてもらいたさだけで突っ走る人って
正直うっとうしいし迷惑だよな。迷惑だと思わん?

748 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 22:16:01.21 .net
求める価値が人それぞれ違うということが分からずに、認めてもらいたさだけで突っ走る人って
正直うっとうしいし迷惑だよな。迷惑だと思わん?

749 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 22:21:11.25 .net
>>745
つまり、誰かが言ったから、誰かが言っているから、この本にはこう書いてあるからで意見する
簡潔に言えば”持論”を持っていなくって全て借りものの意見でしかない
持っていたとしても出すことはしない、かな?
議論には向いてないタイプだと思うけど
主張したいなら集めた膨大な知識を持論で説明すること
借りものの知識をそのまま使うだけなら応用力にも乏しいのかな

750 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 22:29:33.35 .net
借り物の知識でも、それをどのように出力するかは異なるんじゃないか。
それにTiであっても、それまで受けてきた影響からは逃れられない。
逆に言えば、調べたりすればすぐ分かるようなことでも、まずは自分で考えることにこだわる
こだわるあまり、要領が逆に悪く見えたりするということもあるかもしれない。

751 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 22:36:18.61 .net
>>746
あなたがそう思うから、何?そう思うなら自分はそう生きれば
人のことなんて放っておけ

752 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 22:43:44.03 .net
借り物の知識でも自分風にアレンジ出来ればそれは自分の知識になる

753 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 23:01:56.39 .net
調べた後にその意味を自分で考えて自分なりの見解を見いだす
そのまま受け止めることだけが正解じゃない
そもそも正解なんてないし
意味を調べてそのまま受け止める人ばかりなら議論や討論も起こらない
効率的だとは思うけどそれじゃ文明は発展しない
人は異論を唱え続けて文明を発展させているから
学者なんて異論や反論ばかりでしょ
逆にもの分かりがよければ未だに中世ヨーロッパ辺りの文明をさまよってる気がする

754 :他タイプ:2017/02/09(木) 23:14:39.75 .net
最初に生まれてきたことの意味なんかなくて、だからこそ自由で人生には価値があるんじゃないかと思ってる 人が選択して意味をもたらす自由
737の書き込み見て共感した自分の考え 
思い違いだったら恥ずかしいけど737もそんなようなことを言ってるのでは
とにかく生死も人生の価値も他人が決めることではないよね

755 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 23:29:32.78 .net
同感

自分は743みたいなの見ると本当に悲しい

756 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 23:36:43.43 .net
>>752
借りものの知識を取りこんでも完全に理解できてなければ言葉につまる
だから自分の言葉で説明することが出来ないって言うより、自分さえわかっていればいいって感じだから知識はあっても他人に説明するのはとことん苦手
それがここの多くのスレ民の傾向かな
説明することや教えることが好きじゃないからそこの能力が鍛えられていない
これが適応できない1つの理由で原因
それに、適応したいとも思ってないでしょ?

757 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 23:47:27.76 .net
人のことを決めつけたがる人がこのスレに住み着いているのはわかった

758 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 23:48:48.65 .net
理解できていないと言葉につまる=理解できていれば言葉につまらない
ならば自分なりの理解であっても、理解には変わらないのだから言葉にはつまらないはず
そうなると、完全に理解したというところのラインをはっきりさせる義務があなたにはある
何をもって完全に理解したとするのか?
人に説明できれば完全というのは偏りすぎだな、物の見方が。

759 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 23:53:05.55 .net
スレの流れがよくわからんわ 知識の説明っていうのがさ

自分にとって、基本的に知識は原材料だよ 発想のネタだったり筋を作るパーツだったり
自分の中の流れに組み直して改めて意味付け・位置付けした時は説明するけど、
その流れが自己満で相手を選ぶものだから他人に説明するのが難しいことはある
単に知識として説明するときは難しいことなんてない

760 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 23:59:25.41 .net
理解できていないと言葉につまる=理解できていれば言葉につまらない
ならば自分なりの理解であっても、理解には変わらないのだから言葉にはつまらないはず
そうなると、完全に理解したというところのラインをはっきりさせる義務があなたにはある
何をもって完全に理解したとするのか?
人に説明できれば完全というのは偏りすぎだな、物の見方が。

761 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 00:00:13.14 .net
調子悪くて二重書き込みになるな……。

762 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 00:01:05.25 .net
なんか、知性()理性()論理()とかわざわざ言うの恥ずかしい
別に・・・って感じだからさ 

763 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 00:07:39.71 .net
いまのところ高度な知的生命体は人間しかいないから人に説明できて納得もさせることが出来れば十分でしょ
完全って意味はどんな人にも教えられたり伝えられるってこと
理解さえしてれば簡単なことだと思う
ここが理解してるというラインでもある
例えれば、理解さえ出来ていれば中学生に相対性理論を教えることは可能だし、小学生に数学を算数で教えることも可能
後、義務なんてない
義務の意味を考えれば分かると思うけど
難しそうな言葉は使う前に意味を調べてから使いなさい
逆に馬鹿にしか見えないから

764 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 00:10:47.97 .net
出力や原材料とか言っちゃうのも恥ずかしいね…
リアルでもこういう単語使って喋られたらどん引きです
何かインテリ馬鹿って感じしかしない

765 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 00:12:48.14 .net
ばかばっか

766 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 00:24:13.18 .net
743, 753, 760とか見てて思うけどもう本人の中で決まっているようなので会話する意味がない
本人の欲求が満たされるってことだけ

767 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 00:26:12.69 .net
>>763
完全な理解ができるものは、これから先変わることのないであろうものにしかできない。
そしてそういったものをわざわざ説明する必要があるのは、自分がその知識から得た知見を
説明するときに、相手と地盤を共有し、確認しあう時だけ。

難しい知識を分かりやすく簡単に説明しようとすれば
どうしても省いたり、簡略化したりする部分は出てくる。
それを説明できないからといって、説明できない人がそれを理解していないかといえばそうとは言えない。
それは知識の理解度とは全く別のところにある問題だから。

768 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 00:30:17.55 .net
で、その説明する能力を鍛えていないと完全な理解ではない
という風にあなたの主張を受け取らざるを得ないんだけども、どう考えてもそれは無理があるね。
それこそ説明しなくても小学生にもわかる。

769 :759:2017/02/10(金) 00:40:44.89 .net
もう※でいいよ※で
ムダすぎる

>>764
他タイプ?なんか色々勘違いしてそう。別にそれでもいいけどね

770 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 00:40:47.28 .net
知見とか何でわざわざ普段使いそうもない言葉を入れる訳?癖か何か?
後、知識から得た知見とかイミフ
知識は知識、知見は知見
知識は頭から得た知識で知見は経験から得た知識で全く別もの
だから難しい言葉を使う前に意味を調べたら?
難しい言葉を使えば知的だとか勘違いした本物の馬鹿なの?

771 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 00:57:12.21 .net

春にはまだ早いのになぁ

772 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 01:02:13.50 ID:VLuucXvQ.net
横槍だが馬鹿って言葉は曲者だね
その言葉の意味するところが広すぎて、言われた側が一々自分の発言のどういうところがいけなかったのだろうと考えなくちゃならないし、考えた結果が相手の意図するところと違う可能性もある
罵られるにしても口汚く罵られるより、心をえぐるように痛烈な批判が嬉しい、てへ

773 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 01:10:07.69 .net
知見の意味 どっちでもいいんじゃないの 両方あるよね

774 :INFPです:2017/02/10(金) 01:19:42.34 .net
自分にとっては、INTPの皆さんは知識をひけらかしてるとも、難しい言葉を使ってるとも全く見えないけど、ちょくちょく恐らく他タイプだろう人に、突っかかられてるのをお見受けするね、タバぷかしかり。

かく言うINFPもジャンルは違えど真意が曲解される事が多いので、うんうんわかるわかる、と勝手に心の中で応援しております。

775 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 01:19:49.43 .net
傲慢 不健全

776 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 01:30:00.58 .net
>>774
ありがとう INFPの人たちも大変なんだなあ
毎日ちゃんと色々なことに向き合っていそうな人たちだな、と勝手に思ってる
INFPスレはわりと覗いてるし共感する 応援してるよ

777 :没個性化されたレス↓:2017/02/10(金) 07:50:02.53 .net
良くも悪くも気になりやすいからだろな
良い方向に修正できたらいいけど

778 :他タイプ:2017/02/10(金) 21:52:18.48 .net
>>742
ひどくしんどかった時期に友人のESFP仮と過ごしてると、生きるって楽しいことなんだなって色々な事がシンプルに捉えられて元気出たこと思い出した
その友人はずっと生きたい死にたくないって言ってたな それなりに苦労はしてても
ESFPかもわからないしMBTIは関係ないかもしれないけど、ただ生きるを地で行ってる人だなと思う

779 :没個性化されたレス↓:2017/02/11(土) 05:28:59.84 .net
>>766
これ。
別に決まった事には従うから、はよ決めてって感じだね。俺の意見が採用されないのが目に見えているなら、意見を聞くなよとも思う、意見を聞かれたら『それは時間の無駄』と答える。
答えの決まってない仕事を任せてくれるなら、大いに燃える。最良の成果を求めて、際限なく創っては壊し、改良して成果を高める。この時、言うことがコロコロ変わる上に、夜間休日関係無しに働くので、周りはへとへと。
自分にしか出せない結果が出ると脳汁が出るほど興奮する。高い成果を出すために、自分に無い視点を与えてくれる人をリスペクトする。

780 :没個性化されたレス↓:2017/02/11(土) 16:07:02.05 .net
何スレか前にアスペ疑いあって検査受けてたINTPだけど、4ヶ月かかってようやく検査結果出たわ。需要あれば書いてく

781 :没個性化されたレス↓:2017/02/11(土) 16:15:15.39 .net
kwsk

782 :没個性化されたレス↓:2017/02/11(土) 17:06:43.86 .net
ok。需要あったので書いてく。

35才既婚子持ちINTP

転職前はバリバリ仕事してたが、1年前に転職したらなぜか新卒より仕事が出来ず精神ズタボロ、自ら発達障害を疑い精神科のお世話に。

診断結果は発達障害の可能性なし
幼少期の体験(心当たりあり)によって対人関係を避ける傾向があり、自分が受け入れられている感覚がないと発達障害ぽくなる。

心の傷と向き合い、自分と向き合わないと一生このままって医者に言われたよ。INTP野郎からPTSD野郎になってしまった。

当面の悩みは今の職場で降給降格を通告されていること。仕事辞めて他を探すか、転職前の半分の年収で仕事続けながら改善に取り組むか。

783 :没個性化されたレス↓:2017/02/11(土) 17:51:50.36 .net
アスペルガーだけでなくADHDなども含めて発達障害はあり得ないんですね

784 :没個性化されたレス↓:2017/02/11(土) 18:20:26.04 .net
>>783
うんそうだった。

785 :没個性化されたレス↓:2017/02/11(土) 20:43:51.94 .net
PTSD持ちなのに転職前バリバリ働けてたのすごいじゃん 頑張ってるんだな 

786 :没個性化されたレス↓:2017/02/11(土) 21:56:15.65 .net
>>785
ありがとう。ハートフルな職場だったから認識せずにこれたんだと思う。今の職場ややガラの悪い人もいて、その辺が不適合起こした理由かなと思ってる。

787 :739:2017/02/11(土) 22:27:16.89 .net
>>778
すごく生きてるって感じの人が好き
一緒にいると、思ってたより人生は自由なんだな、となるし
こんな人が頑張って生きてるんだからまだ色々と捨てたものじゃない、となる

788 :没個性化されたレス↓:2017/02/11(土) 23:24:51.92 .net
自分INTPでエニアグラムタイプ2なんだけど他にいる?
思いやりの態度が人に及ぼす影響を常に考えながら言葉を選んで人に接してるっていうのが自分でも強く感じられる

789 :没個性化されたレス↓:2017/02/12(日) 08:48:18.17 .net
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

790 :没個性化されたレス↓:2017/02/12(日) 20:46:45.36 .net
見ないよ。

791 :没個性化されたレス↓:2017/02/13(月) 02:22:17.46 .net
>>788
人の為に何かするって動機が第一にないからタイプ2ではないと思うけど自分の言動が周りに与える影響は考えすぎるほどに考える
まあ、人の気持ちや影響をどれだけ考えても読み切れるモノでもないし疲れきっちゃったりするけど
INTPでタイプ2だと同じような状況に陥りそうな気がするけどどうですかね

792 :没個性化されたレス↓:2017/02/13(月) 07:19:58.31 .net
エニアは何回やっても1・4・5が高いなあ
INTPでタイプ2な人は人間的にかなり成熟してる段階にいるのかな
Feの発達に成功してるってことだよね

793 :没個性化されたレス↓:2017/02/13(月) 14:48:13.18 .net
MBTIは数か月おきで何度やってもINTP-Aになる
最近仕事での軋轢に疲れ果て自分の適正職業なんだろうって思い始めた
もう従属するの無理だわ
http://vcap.vone.co.jp/test_end.php?cp=36&np=27&a=43&fc=36&ac=24

適職診断 VCAP
http://vcap.vone.co.jp/

794 :785:2017/02/13(月) 15:48:09.60 .net
>>791
んじゃ、人の為に何かするっていう目的や動機が第一にあればタイプ2だといっていいの?
わりと損得抜きに苦労や人からの頼まれごとを買って出る方だし、言われなくても気を利かせた行動を取る事も多いんだけど

795 :没個性化されたレス↓:2017/02/13(月) 18:28:25.07 .net
>>794
ネットで調べた知識だけだしエニアグラムの考え方も色々みたいだからなんともだけど
一般的なイメージとは一致してると思う

796 :没個性化されたレス↓:2017/02/13(月) 20:36:51.79 .net
>>788
別にいてもいなくてもいいんじゃない?
自分はそういうタイプ
それだけでいいと思う
エニアグラムもあくまで参考の一部にしておきなさい
同類が欲しい気持ちは分からなくはないけど、そこは現実で見つけなさい
こんな偽りだらけの世界で求めても無駄って理解できない?

797 :没個性化されたレス↓:2017/02/13(月) 20:42:44.33 .net
>>796
最後の二行が無ければ適切なアドバイスで終われたのにな

798 :没個性化されたレス↓:2017/02/13(月) 21:16:11.14 .net
ナチュラル上からさん
※でオッケー 平和になるぞ、たぶん

799 :没個性化されたレス↓:2017/02/13(月) 21:23:58.28 .net
最後の3行いらんわ

上様に※を献上しよう

800 :没個性化されたレス↓:2017/02/14(火) 04:17:24.62 .net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 558 -> 535:Get subject.txt OK:Check subject.txt 558 -> 551:Overwrite OK)0.35, 0.54, 0.49
age subject:551 dat:535 rebuild OK!

801 :没個性化されたレス↓:2017/02/14(火) 09:53:24.94 .net
長澤翔 指名手配 凶悪犯 ポケモンガイジ 資金洗浄 モンストキッズ マネーロンダリング 犯罪者 架空請求
長澤翔 器物損壊罪 アンネの日記 押し売り 罪状 偽札 留置場 遺棄罪 ベイブレード
長澤翔 不正 人身売買 通貨偽造罪 不法侵入 シンナー PS2 違法ダウンロード 悪徳商法
長澤翔 P2P 誘拐 サリン 傷害 大麻 懲役 飲酒運転 卒論コピペ
長澤翔 不審者 未成年喫煙 デジモン 禁錮 水素爆弾 臓器売買 幻覚剤 阿片
長澤翔 詐欺 ひき逃げ 犯罪予告 起訴 犯罪歴 連続殺人 ストーカー セクハラ
長澤翔 快楽殺人 変質者 放火魔 公文書偽造罪 有印私文書偽造罪 クレジットカード不正利用 信号無視 割れ厨
長澤翔 執行猶予 テロ予告 脅迫罪 百度网? 通り魔 マリオ ウィルス トレント
長澤翔 著作権侵害 偽計業務妨害 ファイナルファンタジー ナイフ所持 パワハラ DDOS攻撃 違法 麻薬
長澤翔 殺害予告 窃盗 書類送検 強要罪 少年院 置石 ドラッグ 実行犯

802 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2017/02/15(水) 16:36:08.83 .net
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 558 -> 535:Get subject.txt OK:Check subject.txt 558 -> 551:Overwrite OK)0.35, 0.54, 0.49
age subject:551 dat:535 rebuild OK! all

803 :没個性化されたレス↓:2017/02/15(水) 22:00:06.39 .net
あなた達、いま話題のぺふぺふ病になってない?

804 :没個性化されたレス↓:2017/02/15(水) 22:48:52.07 .net
知るかよあんたは偽教師病だってんだバカヤロウ(≧△≦)

805 :没個性化されたレス↓:2017/02/16(木) 05:53:55.90 .net
GRIT(やり抜く力)テストしたら自分でも引くぐらい低かったんだけど
やっぱ自分は環境の力や習慣化なんかに頼るのが正解だわ
PとJの平均知りたいな

806 :没個性化されたレス↓:2017/02/16(木) 08:26:50.75 .net
こじれにこじれて嫌になったから逃げますってそれは結構なんだけど
また逃げた先で同じこと繰り返すようなら、確実に本人の甘えだってことになるからね
まあ幸福の科学がどうなろうと知ったこっちゃないし、広告塔にでも担ぎ上げられればいい

807 :没個性化されたレス↓:2017/02/17(金) 15:53:35.80 .net
INTP型の人はかなり珍しく、全人口のわずか3%を占めていますが、「平凡である」ことが何よりも惨めだと思うINTP型の人達にとって、これは良いことです。
持ち前の発明力や創造力、独特の視点や力強い知性を誇りにしています。
哲学者や建築家、または空想好きの教師が多く、歴史の中で数々の科学的発見に関与してきました。

808 :没個性化されたレス↓:2017/02/17(金) 20:50:56.11 .net
3%って別に珍しい気はしない
日本だとIが多いらしいしINTPの比率も多少上がりそう

809 :INTJ:2017/02/17(金) 23:40:40.01 .net
ここのサイトのデータが合っているかわからないけれど、
日本ではINTPは約3%、INTJは約1%らしい

日本は世界やアジアの他の国に比べてIntrovertedとTurbulentが多く、ExtravertedとAssertiveが少ないみたいだけれど、
E/I、A/Tは正確に診断できているのか疑問ではある。
外国では積極性が求められ、日本では協調性が求められる(目立つのはよくないとされる)環境要因があるので、
環境によって形作られている見かけの性格によって本来の性格が診断できていない例がありそう。
(個人的にはA/Tは、本人の状態によって変わる気がするのであまり意味がない気がする。)

INFJが最もレアな性格(人口の1%程度)だと言われているけれど、一般的に直感優位(I)の人の割合は五感優位(S)の人の割合より少なく、
S優位の人が人口全体の約75%ほどを占め、N優位な人は25%程で、SとNの比は半々ではない。(E/I、T/Fは、性差があるけれどほぼ半々)。
Nが比較的レアであることを考えると、その中でもNが第一機能であるINFJの人が少ないのは自然なことなのかもしれない。
同様の理由で、Nを第一機能として持つINTJも、Nを第二機能としてもつ他のタイプ(含むINTP)より少ないのかもしれない。
Sに比べN優位の人が少ないのは、直感というもの自体が、人類の歴史の中で比較的新しい機能だからじゃないかという仮説を見かけたことがある。

https://www.16personalities.com/country-profiles/japan

810 :没個性化されたレス↓:2017/02/17(金) 23:47:01.68 .net
>>809補足
> (E/I、T/Fは、性差があるけれどほぼ半々)。
と書いたけれど、E/IはT/F、N/Sとは少し性格が違うと思うので
「(T/Fは、性差があるけれどほぼ半々)。」と書いた方がよかった。

811 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 15:49:13.31 .net
まだMBTIの胡散臭い診断に洗脳されてるの?
そのうち「マジINTP!!」とか言っちゃう?
◯◯診断や心理学も度をこえれば宗教と変わりない
信じるって結果では同じだから
感銘を受ければカルト教に入信しやすいタイプがINTPな気がする
MBTIなんて根拠のない診断を未だに鵜呑みにしてウェブ診断の文章は正しいと思っているお馬鹿さんが多いのがINTP民
ウェブ診断の多くは無資格者の素人が作っている
だからウェブ診断はMBTIもどきだとMBTI協会は伝えた
そのもどきを信じてしまうってことは騙されやすいタイプってこと
違う?

812 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 16:19:49.49 .net
MBTI協会だけじゃなくアドラー心理学会とかも個人的には幸福の科学のようなカルト教と変わりない
キリスト教も関心がなければカルト教のようなものだし
心理学は魅力的だけど、それに溺れてしまったら意味がないってこと
無意識下での操り人形になりたくなければMBTIからは手を引きなさい
マインドコントロールされたくなければね
MBTIの各タイプの特徴を意識することは一種の洗脳でもある
脳がそれを強く覚えていればそのように振るまおうとするってこと
意識してなくても無意識で行うならそれはもう自分じゃない
INTPよりまずは自分のことを考えたら?
そっちの方がよっぽど有意義だと思う

813 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 17:06:45.29 .net
はいはい

814 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 17:15:49.80 .net
>>809
比率は単なるこじつけでしょ
数値を出した方が信憑性があって信じるだろうって理由から
実際に統計なんて出してないと思う
それと、3%だから?1%だから?それが何か問題あるの?
自分は自分。その意識さえ強く持っていればいいんじゃない?
何タイプとか関係なくね
MBTIを使うと誤情報の刷りこみによってまともな認識での解答が出来なくなるから
そんな誰が書いたのかも分からないものを仮説としてでも信じるなんて馬鹿なの?
ネットに漂っている情報の多くは虚偽でしかない
それぐらい疑っておいた方が良いとは思うけど
それとも根拠や確証でも見つけているのなら持論で是非とも聞きたいけど
興味はないし議論する気もないけどね

815 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 18:26:43.66 .net
なんでこんなに粘着するんだろ
大した内容もないのに上から目線で説教しないでほしい
個人的な考えの押し付けもほんと嫌

816 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 18:55:45.93 .net
長文の割にはなんの説得力も無いのが知能の低さをうかがわせる

817 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 19:15:25.48 .net
知能の低さとか言うなって

818 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 19:32:16.19 .net
ただ確かに人口の1パーセントとか3パーセントって数字は適当だって思う
そんな統計取れるわけ無いでしょ?

819 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 19:32:19.80 .net
育ちの悪さ?

820 :INTJ:2017/02/18(土) 20:03:02.94 .net
煽り口調の人が同一なのか複数人いるのかわからないけれど…。

>>814
日本では内向的な人が多いからINTPの比率がどうこうという話題になっていたから書いただけだよ。
比率の話題だったから比率についての情報を書いただけで、比率自体には何の意味もないよ。

比率については、アメリカでは専門家によって実地調査がされたことがあると思う。
それでも、専門家によってでも正確に診断することは難しいと思うので、どこまで正確かはわからないけれど。
上で挙げたサイトの日本の比率はデータの出処がわからないし、更に信憑性が謎ではある。

821 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 20:35:01.23 .net
統計数値は実際はブラフかな?実は薄々思ってた
仮にあったとしても日本でちゃんとしたMBTIを受ける人間って時点で既に大きな偏りがあり意味ないよねえ

822 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 20:51:59.55 .net
INTPなんか他人から嫉妬される要素がまずなさそうなのにちょいちょいつっかかってくる人が出てくるな

823 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 21:09:50.12 .net
統計とか誰もがネタで言ってるだけの事を本気に取る馬鹿にむしろ驚く。

824 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 21:34:32.21 .net
はいはい

825 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 21:40:24.18 .net
最近ここで連投してる人はINTPではなさそう
書いている内容が意味をなしていない

統計は統計以上の意味はないが、かといって無意味というわけでもない
必要以上に肯定も否定もすべき対象ではない

826 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 22:10:49.69 .net
>>820
日本は内向的ってどこにそんな結果があるの?
それはあなたの主観やあなたの周りにそういう人が多いだけじゃない?
後、内向的な性質だからIって訳でもない
ユングは思考・感情・感覚・直観の4つの主機能に外向と内向のエネルギーを付けて8種類のタイプに分けた
これがユングのタイプ論(わかってると思うけど)
簡単に言えば、4つの主機能が外向と内向のどっちに向いて働きかけてるか?ってこと
だから外国人は積極的だからEというのもあなたの主観の答えでしかない
要するにあなたが勝手にそう思いこんでいるだけ
外国も同じで積極的だからEが多い訳でもない
これは全てあなたが決めつけている主観の答えでしかない
日本も外国もそういう傾向になっているだけで求められてもいなければ強いじられてもいない
何かあなたの文章だと外国人は積極的だからE、日本人は消極的だからIって、とても短絡的な答えを長文で書いてるだけにしか見えない
外向、内向を性質と間違えている時点で不正解だけど
もう少し勉強しなさい。MBTIよりもユングから

827 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 22:28:04.84 .net
あれ
意外と正しい?

828 :没個性化されたレス↓:2017/02/18(土) 22:51:00.63 .net
統計って無根拠だったの?

829 :没個性化されたレス↓:2017/02/19(日) 00:05:04.18 .net
よくそのいつもの人の相手するよね。それとも自演なの?

830 :没個性化されたレス↓:2017/02/19(日) 00:29:35.31 .net
おまえがな

831 :没個性化されたレス↓:2017/02/19(日) 08:01:47.98 .net
>>825
長文上からさんはINTJ(仮)と言ってた気がする

832 :逆説君 ◆FDCONeUmlBIa :2017/02/19(日) 16:26:56.03 .net
混同があるから名札つけることにしたけど。ひさしぶりに来てみたら煽りあいなんかいな

けっきょく文字はザルだなぁ、リアルの自分を表しきれないと限界を感じつつ、
こういうとこではリアルでかぶってるカムフラージュをはぎとったいちばんさいしょ、
幼少期の原型キャラクターが色濃く反映されてしまうものなのかなと、
わが身一連の流れを振り返って思いました

833 :没個性化されたレス↓:2017/02/19(日) 18:06:13.90 .net
この間マンション住みの知り合いEXTP(仮)が
死んだ金魚はトイレに流すって言ってたんだけど
なんか受け入れがたかったわ
海外では普通らしいし水葬と考えればいいのか、
埋めるとこないしゴミとして捨てるよりはマシなのか、とか思ったけど
INTP的にはどう思うか聞いてみたいな

834 :没個性化されたレス↓:2017/02/19(日) 19:23:11.57 .net
普通に燃えるゴミでしょ
トイレに流すのは悪いことだとは思わないけど心理的にムリ
ジャーって音が、飼ってた生き物の最後としてふさわしくない気がする
それに燃えるゴミだと、普段から魚の頭とか骨とか捨ててるしあまり抵抗がない

835 :没個性化されたレス↓:2017/02/19(日) 19:23:13.47 ID:kMoZ9Itg.net
子供の頃に飼っていた金魚が死んでしまったときは近くの川に流してた
親がそうするものだって教えられた
トイレに流すのは受け入れがたい

836 :没個性化されたレス↓:2017/02/19(日) 19:47:25.11 .net
わたしは庭に埋めていたな
トイレに流す派の人の話を聞いたときは生理的に受け付けないものを感じたが、
まあ自分だって食べ物を残して捨てたりするしなと無理やり納得していた。
今にして思えば、彼らに対するゾッとした気持ちは、
彼らの身の回りのものへの愛着の薄さに対する恐怖だったのだろうと思う。

837 :没個性化されたレス↓:2017/02/19(日) 20:44:40.50 .net
そういうのあるよね
ESTJっぽい知り合いがいて普段常識的に振る舞っているけど、たまに非情さが垣間見えることがあってそういう時はゾッとする

838 :没個性化されたレス↓:2017/02/19(日) 21:43:30.39 .net
自分も違う場面では非情と思われてるんだろうな、とやるせない感じだよね

不法投棄の問題と、生き物への追悼のぶつかり合いかな
自分がもしマンション住みだったら、川まで流しに行っちゃうと思う
生き物の死を弔うのにそれなりの形式が必要(?)っていうのも人間のエゴかもしれないとモヤモヤ
前テレビで見た人は、きれいな花の鉢植え作ってその中に金魚埋めてたよ
マンション金魚飼いの人にはベストな気がしていいなーと思った

839 :没個性化されたレス↓:2017/02/19(日) 21:45:09.45 .net
魚の骨やフライドチキンの骨との境目って
なんだか曖昧 やっぱりモヤモヤするww

840 :没個性化されたレス↓:2017/02/19(日) 22:24:19.25 .net
>生き物の死を弔うのにそれなりの形式が必要(?)っていうのも人間のエゴかもしれないとモヤモヤ
これは人間のルールでしかないと思うわ。そう思った上で自分はやる

841 :逆説君 ◆FDCONeUmlBIa :2017/02/20(月) 05:39:01.39 .net
「地球に優しく」の欺瞞性ですよ。「わたしたちの明るい未来のために」でしょ
人類が滅びようが核戦争で世界中灰になろうが、
地球はお構いなし。金魚も人間もけっきょく炭素と窒素のかたまりに過ぎない

842 :逆説君 ◆FDCONeUmlBIa :2017/02/20(月) 05:45:38.26 .net
もうピュアホワイトごっこはおしまいね。何やってんだか。足枷足枷

いまさらいわれんでもええわ
さようなら

843 :没個性化されたレス↓:2017/02/20(月) 06:23:08.90 .net
>>837
関係ないけどESTJぽい人たちって
毎日ファッション完璧にキメてくること多くない?武装みたいに。
忙しくても毎日身なりをきちんとしてくるってすごいなと思ってる。

844 :没個性化されたレス↓:2017/02/20(月) 10:08:30.11 .net
後始末の面倒さを想像してしまうからペットは飼ってない
でも(だからこそ?)動物とのふれあいには飢えているから、テレビ番組とかYouTubeとかで
猫とか見て癒やされてる
飼いたいなーとも思うけど、やっぱり別れの辛さとか、死体をどうするかとか考えると面倒くさい

845 :没個性化されたレス↓:2017/02/20(月) 10:56:36.83 .net
建前を「欺瞞」と断じるのはどうかと最近思うんだよ。

846 :没個性化されたレス↓:2017/02/20(月) 11:33:26.66 .net
生きやすくするための知恵であることもある
全てを欺瞞としてしまうと、その谷に潜む機微を見落としてしまうんだな

847 :没個性化されたレス↓:2017/02/20(月) 17:07:57.42 .net
>>844
猫カフェ

848 :没個性化されたレス↓:2017/02/20(月) 19:56:56.78 .net
このスレってINTPごっこをしてるF型がいるよな

849 :没個性化されたレス↓:2017/02/20(月) 19:58:41.53 .net
別にいいんじゃない好きにすれば
誰も困らないし

850 :没個性化されたレス↓:2017/02/20(月) 20:19:04.75 .net
>>849
INTPに対してコンプレックスを抱いている人にとっては
こんなにINTPが多いと困っちゃうんだろう

851 :没個性化されたレス↓:2017/02/20(月) 20:29:44.60 .net
>>848
本人もどちらかはっきりわかっていない場合もあるんじゃない?

852 :846:2017/02/20(月) 21:39:04.11 .net
>>850
ここに粘着する人は勝手に頭の良さコンプ持ってて
八つ当たりしてくるようにしか思えない
べつにこっちだって頭良くなんてないのにな。コンプ持たれる要素なんてないし

853 :没個性化されたレス↓:2017/02/20(月) 22:31:32.47 .net
むしろ頭悪いからややこしい言い回ししか出来ないし
気に入らない人を知性が低いとか言って精神の安定保ってんのにな
そこらへんわかってほしい

854 :没個性化されたレス↓:2017/02/21(火) 05:06:10.87 .net
>気に入らない人を知性が低いとか言って精神の安定保ってんのにな
それはないわ〜
荒らし?何も分かってないのな

855 :没個性化されたレス↓:2017/02/21(火) 15:01:14.54 ID:Co69aQDd.net
自分や他人がINTPかどうかなんて全く興味がなくて
ここにいると、物事への着目の仕方とか表現の仕方に自分と近いものを感じたり
自分とは違いがありながらも心地良かったりすることが多いんだよね。
(何スレか前のことがメインだけど)

何がそう思わせるのか、なぜ他の場所にはそれが無いのかには割と興味がある。

856 :没個性化されたレス↓:2017/02/21(火) 17:41:05.58 .net
昔の2chには「チラシの裏にでも書いておけ」という言い回しがよく見られました。
雑談スレだからあまり形式張ることもないとは思うけど
利益の薄そうな連投は嬉しくはないですね。

857 :没個性化されたレス↓:2017/02/21(火) 17:41:21.15 .net
昔の2chには「チラシの裏にでも書いておけ」という言い回しがよく見られました。
雑談スレだからあまり形式張ることもないとは思うけど
利益の薄そうな連投は嬉しくはないですね。

858 :没個性化されたレス↓:2017/02/21(火) 17:41:36.35 .net
昔の2chには「チラシの裏にでも書いておけ」という言い回しがよく見られました。
雑談スレだからあまり形式張ることもないとは思うけど
利益の薄そうな連投は嬉しくはないですね。

859 :没個性化されたレス↓:2017/02/21(火) 17:47:43.56 .net
自分はTとFは結構ブレる
他人に同情することはない
と、思いきやアニメやドラマを見てボロボロ泣くこともある

860 :没個性化されたレス↓:2017/02/21(火) 18:39:18.54 .net
あまり他人の感情に配慮せずにバッサリやっちゃう方なので、情に絡めた配慮を求められるとかなり面食らう。
そういう助言をもらうときはやり過ぎてるので、考え直すことが多い。自分の欠けている視点を補ってくれる人はありがたい。

861 :没個性化されたレス↓:2017/02/21(火) 20:52:52.08 .net
情は根本的にというか、感覚として他人と共有できてない感じがする
だから何とか分かり易く理論立てて捉えることができないかと考えるんだが、そう甘いもんじゃないよな

862 :没個性化されたレス↓:2017/02/21(火) 20:53:19.80 .net
同情も感情移入もするけど無意識にざっくりやっちゃうことあるから気を付けてる

関係ないけど「本当に○○な人は××(しない)」って断言する人によく不信感わく。
あなたは何もかも知ってるっていうの?そもそも本当に○○な人って何?なんでわかるの?ってなる。
ただの個人的な好き嫌いや理想、願望だと思う。
「個人的にそう思う」という言い方なら全然気にならないのに。

863 :没個性化されたレス↓:2017/02/21(火) 20:58:18.67 .net
わかるわ、その理論大嫌いだ
○○の定義に××が関わってるんでも無い限り受け付けない

864 :没個性化されたレス↓:2017/02/21(火) 21:16:44.74 .net
個人的に「善悪」と「好悪」を別物として捉えられない人がすごく嫌いなんだけどこれってINTP関係あんのかな
「俺が嫌いだからこれは悪だ」とか「私が好きな○○が悪い事するはずがない」みたいな意見すごく気に障るんだ

865 :没個性化されたレス↓:2017/02/22(水) 05:18:29.05 ID:5AdI581H.net
>>855
優しい・プライバシーに深入りしない・強制しない・はなから否定しない・はなから決めつけない・多様な視点・自由な空気・くだらない話から難しい話まで同時進行のカオスさ・非支配的・寛容・尊重・共感・自虐・自己アピールの控えめさetc.


個人的には↑の要素が心地よかった、ROMってても気が向いたら参加しやすいのが一番良かった

ぬるぽ

866 :没個性化されたレス↓:2017/02/22(水) 19:17:06.93 .net
映画とか小説で感動して泣く?

867 :没個性化されたレス↓:2017/02/22(水) 19:35:29.45 .net
>>864
ないない。
他人の目線はどうでもいいので。

868 :没個性化されたレス↓:2017/02/22(水) 19:45:19.94 .net
他人の目線が本当にどうでもいいのってINTPでも相当少数派じゃないの?
そこまで行くとただの社会不適合者だろ
つーか他人の目線だからどうでもいい!よりも「他人の思考や行動を自分の中に取り込んで考える」人が多いタイプだと思う

869 :没個性化されたレス↓:2017/02/22(水) 22:18:09.23 .net
他人の目線を気にしたり内心イラついたりはするけど
悪意や実害がなければ好きにすればいいと思って大抵ほっとく

870 :没個性化されたレス↓:2017/02/22(水) 22:23:55.03 .net
そこが「好悪」と「善悪」の区別なんだろうか
自分が嫌いでイラつこうが具体的に害がないなら悪じゃないから干渉しようと思わない
害があるなら悪だから普通に非難批判することに躊躇いない
ただ叩くだけじゃなくてどう悪いのかとかどうしたらマシかとかも考えるが

871 :没個性化されたレス↓:2017/02/23(木) 08:14:35.65 ID:1lFZbW9U.net
小説では泣いたことないけど映画は稀に号泣レベルで泣く
文章だと例えば、介護疲れの殺人とか考えさせられるノンフィクションで込み上げるものがある、でも泣かない

がっ

872 :没個性化されたレス↓:2017/02/23(木) 10:25:20.95 .net
フィクションで人が死んでも全く泣かない
ノンフィクションで人が死ぬとすごくショック受ける
フィクションで英雄が勝利を納めると感動する
ノンフィクションで素晴らしい人が出ても心愛とマスコミが飛び付くだろうなとか他人の興味に揉みくちゃにされて疲弊しないだろうかとか色々考えて素直に感動できない

873 :没個性化されたレス↓:2017/02/23(木) 10:26:24.56 .net
×心愛と
○この後

874 :806:2017/02/24(金) 03:25:36.39 .net
>>826
日本は内向的な人が多いらしいというのは、>>808さんが言ったことだよ。
>>807-808でINTPの比率と「日本だとIが多いらしい」という話がされていたので
それに関するページを見たことがあったので書いた。

個人的には、>>809でも書いたように、日本人だからIが多いというようなことはあまりないんじゃないかなと思ってる。
806で書いたことをもう一度引用しておくと、
> E/Iは正確に診断できているのか疑問ではある。
> 外国では積極性が求められ、日本では協調性が求められる(目立つのはよくないとされる)環境要因があるので、
> 環境によって形作られている見かけの性格によって本来の性格が診断できていない例がありそう。

というのが個人的な意見。確かめる術がないので個人的な仮説だけどね。
外向・内向が機能を指しているということもよく理解しているよ。
823さんは、あたかも俺が主観に基づいて「日本人は内向的な人が多い」と書いたかのように誤解してるみたいだけど、
まったくそういうことはないからもう一度よく読んでほしいな。
主観的や感情的なすごく嫌いだし、客観的・論理的に物を考えたいと思ってる。INTPの人もそのあたりは似てると思うけど
どうも感情的・主観的なレスをされてしまっているように感じたよ。

もう書き込まないつもりだけど、誤解せさてしまっているようだったので。

875 :没個性化されたレス↓:2017/02/24(金) 18:04:52.85 .net
過疎

876 :没個性化されたレス↓:2017/02/24(金) 19:12:13.72 .net
823はINTJの人じゃなかったっけ
INTPではないけどよくINTPスレに出没する説教さん
ほぼ荒らしみたいな人だしまともに返答する必要ないと思うよ

877 :没個性化されたレス↓:2017/02/24(金) 19:15:11.89 .net
まあ一言で言うと長いね。
言い訳ばかりで中身無いし。

878 :没個性化されたレス↓:2017/02/24(金) 19:22:36.43 .net
>>876
その荒らしがINTJって684での自称が根拠?
診断がばらつく中でも本当にINTJが一番強かったらこんな粘着荒らしするとはあまり思えないな

879 :没個性化されたレス↓:2017/02/24(金) 19:52:57.70 .net
>>878
正直あまり関わりたくないし飛ばし飛ばしでしか見てないけど、クリスマスのときに説教しに来た人と同じ人だと推測してた
そもそもどのタイプの人も粘着荒らしなんて通常はするとは思えないかな

880 :没個性化されたレス↓:2017/02/24(金) 20:57:48.80 .net
1のサイトではTに振り切れてたけど映画や小説では涙もろい
感情のコントロールが下手すぎるんだろうか

881 :没個性化されたレス↓:2017/02/24(金) 22:53:22.79 .net
昔は、この手の性格診断だと
INFPになったが、ここ2年くらいはINTPばっかり。
法学を勉強してきたことも影響してるのかも。

882 :没個性化されたレス↓:2017/02/25(土) 08:48:44.82 .net
真ん中二つこそが気質のタイプの根本と言っていいだろうに
NとTはかなり微妙なのが困りものだわ
IとPは完全にぶっちぎってるから確実だけど

883 :没個性化されたレス↓:2017/02/25(土) 14:09:51.06 .net
スレチかもしれないけれど、INxPでTFが微妙って人のペルソナと本質見分けるいい方法はないのかね

884 :没個性化されたレス↓:2017/02/25(土) 18:04:50.86 .net
>>883
答えになってないけど、Iが強すぎるとTFが見分けづらくなる気がする
「自分独自の判断基準を持つ」ってのがTi、Fiの共通点だから
Iが強いとT的判断のときにもF的判断のときにも主観的な判断を下しがちになる

885 :没個性化されたレス↓:2017/02/26(日) 10:03:20.02 .net
なぜガチムチ上司の乳首をいじってケツ掘ってメスイキさせたくなりますか?

886 :没個性化されたレス↓:2017/02/27(月) 16:36:47.89 .net
intpなんだけど頭がごくごく平凡なんだよな
せめて賢かったらなー

887 :没個性化されたレス↓:2017/02/27(月) 17:52:10.25 .net
>>886 ひとつの結論にも多様な道筋があって、しかもものの見方しだいで結論すら変わる、みたいなことをしっかりわかってるひとが、タイプ的にINTPと出るんじゃないかな。
それは賢さの原点といっていいのでは

888 :没個性化されたレス↓:2017/02/27(月) 18:57:14.32 .net
他の人見てて思うんだけど、自分以外の立場を想定して善悪の判断出来てる人ってほとんどいない気がする
もしかしたらこういう人いるんじゃないか?って想定すらして無いような

例えばフィリピンの麻薬犯罪者即射殺とか
確かに国全体で言えば治安も良くなるし麻薬(マフィア)に流れる金も減って利益は大きいと思うけど
もしかしたら火のないところに煙を立てて自作自演で殺害したり
冤罪で家族が殺された人だっていると思う

そういう事考えずに犯罪者を殺してくれるからいい事だと言ってる人とか

889 :没個性化されたレス↓:2017/02/27(月) 19:23:27.12 .net
>>887
面白い意見だよね。
山の上を目指して、道筋はいくつもある、どの道を通っても良い、みたいな例えを聞くけど、
登ってるうちに隣の山を目指したり、手前で納得したり、コロコロ変わるところがあるかな。

890 :没個性化されたレス↓:2017/02/28(火) 06:07:38.12 .net
>>888 原理上の結論はあっても、適用は場合によるよね。善悪の判断に関してはたとえば法律
というものがあるのだけど、まずつくる人、扱うものの人格が問われる。法律じたいどこまで
いっても穴だらけだし、恣意的だし穴逆利用もできるし、適用する相手の事情に合わせないかんし
まぁそれいい始めるとキリがないので、INTPとして仕分けされる人間的には、いちおうの主観
でなるべく手短に言ってみてるだけみたいな

891 :没個性化されたレス↓:2017/02/28(火) 07:46:02.79 .net
>>889 ひとりで山にのぼると誰もが迷うよね。山によるけど、だいたいは3人以上でいって、
いろんな位置からお互い間違った方向に進んでいかないか、足場は安定してるのか、
ペースは合っているのか、声がけしながら頂上を目指すよね
難しい山なら途中で離脱して、仲間の下山サポートにまわったりする。頂上がない山なら...

譬え話の切り返しでわかりづらかったらすみません

892 :没個性化されたレス↓:2017/02/28(火) 08:40:57.33 .net
>>889 >>890 それがINTPのものの見方なら、分析するだけしといて、詰めが甘いというか、結論は先送りにするとか、他人任せにするとか、そんな感じになるよね

Sからみたら、机上の空論で責任はいつとるんかいみたいなイライラ感を与えるかも
Eからみたら、それってめっちゃ主観やん
Fからみたら、人情のわからん冷たいやつ
Jからみたら、結論いつ出るんかーい

てなる

893 :没個性化されたレス↓:2017/02/28(火) 08:55:12.38 .net
否定できない…

みんなは「自分のことを他人事みたいに話すよね」って怒られたことない?

894 :没個性化されたレス↓:2017/02/28(火) 10:06:42.36 .net
日によって診断結果が違う。

INFP
INTP
INTJ
の何れかになる。

895 :没個性化されたレス↓:2017/02/28(火) 10:17:20.38 .net
社会的な問題は考えるだけ無駄。
人の知能では正解は見つからない。
もう少しコンピュータの性能が上がって、進んだ知能を実現できるアルゴリズムが発明されれば、合理的に素早く解を導ける。
情報科学分野への投資が最も社会を良い方向へ導く答えになる。

896 :没個性化されたレス↓:2017/02/28(火) 12:46:02.51 .net
解が素早く出ることがいいとは限らないような。人間の問題に量子コンピュータ投入したら
恐ろしいことになるって、前の上から目線な荒らしの書き込みにあったやん

897 :没個性化されたレス↓:2017/02/28(火) 13:26:21.15 .net
>>894 テストでは何をどうやってもINTP-Tって出る。つい最近Fiが急速に発達しINFPに見える
らしい。ライフステージで見かけはいろいろ切り替わるような
FiTeを前面に押し出したINTPでありたいINTJが正体らしいが、MBTIってFi/Tiを診断基準にもってくるもんなの?それならINFPということになるかいな

これだから類型論はあてにできないと思う

898 :没個性化されたレス↓:2017/02/28(火) 13:36:00.21 .net
>>893 昔からあるある。
たまさか似た者同士で話し込むと相手の自己紹介なのか俺のこと言われてるのかもう意味不明wwマックスストレス下で離人感勃発とか

899 :没個性化されたレス↓:2017/03/01(水) 08:59:05.41 .net
>>898まぁNP型の共通項なんかな。自己他者の説明にツールを使うはアリだけどその逆は禁忌。学術全般にいえることだよね。これほんと子どもには影響が心配

900 :没個性化されたレス↓:2017/03/01(水) 11:41:58.13 .net
https://infp.info/mbti-infp/#shinrikinou

紹介されたページなんだけど、わかりやすかったから貼っておきます。
心理機能に分解して再構築すると判別しやすい。
いまさらだけど、MBTIも特性論として体系的に理解すれば使えると納得しました。
誤解してた

901 :没個性化されたレス↓:2017/03/01(水) 19:56:23.70 .net
>>893
お前がやるんだよって言われるね。

エレガントな解法を見つけた時は脳汁が出るほど興奮する。解法を求めて延々と考える。
最近は人の意見も参考にするようになったな。その方が良いものができる。

902 :没個性化されたレス↓:2017/03/02(木) 15:14:39.85 .net
異常なほどに努力が嫌い
楽したいって思ってしまう

903 :没個性化されたレス↓:2017/03/02(木) 18:20:36.44 .net
エニアグラムではタイプ5→9→4(数値の高い順)

http://i.imgur.com/z4h6w2Y.jpg

エゴグラムではCBABB

INTP

同じような人いるかね

904 :没個性化されたレス↓:2017/03/03(金) 09:02:43.24 .net
>>903 思考17点感情11点感覚15点

MBTIでいうとFが抑えられたタイプやね。空想から現実には充分戻っていけそう

エゴグラムはやってないなちょっと見てくるわ

905 :没個性化されたレス↓:2017/03/03(金) 12:30:40.62 .net
>>903 cbabbてことはITとか研究職向いてそうと思った
ジャーナリストはS型か。証アナとかよさげだけどね。
ひと昔前ならこのタイプの作家も多かったけど筒井康隆の例があるし硬い言葉は流行らないから面白くないねぇ

て進路指導みたいな話に逸れてごめん

ちな俺bbbab

906 :没個性化されたレス↓:2017/03/03(金) 13:27:26.20 .net
>>903
勉強ができるできないは分からないが知識が豊富で頭が良さそう

基本的に優秀な人だと思うが他人や金、会話に執着しないタイプなので自ら孤立したがるでしょう

907 :没個性化されたレス↓:2017/03/03(金) 22:01:00.49 .net
http://i.imgur.com/9S2kL4l.jpg

908 :没個性化されたレス↓:2017/03/04(土) 05:55:44.67 .net
http://fast-uploader.com/file/7044129628211/

909 :没個性化されたレス↓:2017/03/04(土) 06:41:40.87 .net
>>907 このサイト極端な結果出るよね
>>908 冷静に場合分けして回答するとこうなってくる

語感がおかしいんだよね

I/E:主観/客観 or 細分/包括 or 個別/一般
N/S:想像/実現 or 形而上/形而下 or 基礎/臨床
T/F:論理/感性 or 理屈/人情
P/J:臨機/規範 or 妥協/対立 or 可能性/仮定性

A/T:安定/不安定or 鷹揚/神経質

こんな感じが妥当だしまだまだ語感の広がりはあると思う。そして個別具体的にどんどん語彙を広げていくと各要素被ってくるんじゃないかと

ポリゴンみたいに描かれた人格が滑らかな線でつながれ今そこにある人物の心象と一致しだす

そんなことを考える

910 :没個性化されたレス↓:2017/03/04(土) 07:34:43.55 .net
このスレの住人って分析、予測好きだし株とか得意そう
やってる人いない?

911 :没個性化されたレス↓:2017/03/04(土) 14:10:17.33 .net
類のことをやってた、かな
その手の話すると大概怒られるんでまぁ大概に...

912 :没個性化されたレス↓:2017/03/04(土) 17:25:24.60 .net
>>903 エニアはまだよく知らないんでいい加減なこと言えないだけど
5w4はコア6っていって主格が6である可能性が高いらしいです

当方も4w5で同類なんで、気になり追記しておきます
なんていうかエゴグラムもよく当たってる気がするねえ

奥が深い。統合して判断できるようになりたいけど、時間ないし。とりあえず自分のありかたをよく考え直すよね

ごめんね

913 :没個性化されたレス↓:2017/03/05(日) 08:32:52.28 ID:qLXqJMQl.net
花粉症でだるだる、皆も風邪などお大事にな

次スレはどうしようか?
※個人的にはスレタイ元通りでidの表示法は明記しておけば良いかという感じ

914 :没個性化されたレス↓:2017/03/05(日) 11:58:51.77 .net
>>906 へぇ。詳しそうですね@@
どうしたらそのように読めるのか教えてplz

915 :没個性化されたレス↓:2017/03/05(日) 15:36:41.27 .net
>>914
まずエニアグラムのタイプ5の最大の特徴として知識を溜め込むということ。

エゴグラムCBABBから読み取れるのは責任感が低くやる気にかけているが論理性が高いということ。論理性が高いというのは感情よりも分析によって導き出された論理を最優先するということ。
他人にも自分にも甘くあまり努力はしない傾向にある。

エニアグラムのタイプ5、INTP、エゴグラムの論理性が高い。これらはすべて論理的で貪欲な知識欲があることの表れ。

つまり俺のプロファイリングでは彼は
知識はあるがダラけた性格で他人への興味が薄く人に怒ることはまずない人と言える。周りからは冷たい知識人に見えていると想像出来る。

916 :没個性化されたレス↓:2017/03/05(日) 15:38:19.22 .net
日本では正論ばかり言うと嫌われるので少しはお世辞を言ったり笑顔を見せると円滑に物事が進むようになるでしょう

917 :没個性化されたレス↓:2017/03/05(日) 17:13:33.01 .net
>>915 解説ありがとうございます
他人への興味が薄いならなんでこんなとこいるのかなって まー自分も同じようなもんだけど

世捨て人的な生きかたしたい系?でももったいないかもね
本人がめんどくさがってるなら仕方ないけど
いくつかそれっぽいブログが思い浮かぶ

そんで>>912にあるウィングとかコアとかどう思う?

918 :没個性化されたレス↓:2017/03/05(日) 19:59:42.58 .net
>つまり俺のプロファイリングでは彼は
>知識はあるがダラけた性格で他人への興味が薄く人に怒ることはまずない人と言える。周りからは冷たい知識人に見えていると想像出来る。

俺も自身もそうだけど
これってこのスレの住人ほとんどに当てはまるんじゃね?

919 :没個性化されたレス↓:2017/03/05(日) 20:24:17.29 .net
そのこころは

920 :没個性化されたレス↓:2017/03/07(火) 13:27:00.26 .net
この板ほんとうに過疎った
もう終わりなの

921 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 10:17:59.74 .net
真の自由意志とは?
https://youtu.be/DLiofWb6gZo

922 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 16:23:57.95 .net
>>920
一時期の例外を除けば元々そんなに書き込みの多いところでは無かったような気がします。
興味の湧く話題が出た時には書き込みも増えるんじゃないですかね。

>>902
自分は怠け者と自覚していますが、楽をするための努力は好きです。
トータルで見て楽になる=怠けられるなら積極的に努力したい。
そんな自分にはプログラミングがすごく合ってると感じます。

923 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 17:06:54.75 .net
本質から目を逸らす日本人がアカデミックな示唆の無いポップカルチャーに群がるのは
日本全体で現実逃避してるようにしか見えない

924 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 17:19:31.95 .net
Tiについて知りたいんだけど、INTPの方達は例えば何かについて間違ってると判断する時
最初から「ここがこうこうだからこれは間違ってる」と筋道が浮かぶ?

925 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 17:20:13.26 .net
>>923
それはお前の視野が狭いから

926 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 17:59:10.86 .net
>>924
答えが一つではない善悪の解釈とかの問題は
脳内で議会を開いて立場や目線を変えたらどう見えるか考えたり
自分自身の意見に対し反論したりその反論を考えたりしてる

なので直感としての間違ってるんじゃないかってのはすぐ出るけど
最終決定としての「〜が間違ってる」と決めるのは割と時間かかる

927 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 18:14:36.49 .net
よくわからないけど間違ってるという直観が先に来るってのはある
外向的直観が働くんじゃないかな

そこからINTPなら論理的に辿るが、INFPは情緒的に辿るんだと思った

928 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 18:23:17.35 .net
>>927
それもあるし、TiやFiの考えが先に蓄積されててそれを元にそれぞれの直感に繋がっていくイメージ

929 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 19:19:15.02 .net
論理的検証が先くるわけだ?経糸をまずいくつか通しておいて、直観的比較という横糸を通しもっとも合理的精度の高い解釈を採用みたいな

930 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 19:33:30.29 .net
INTJは直観が主機能だから緯糸が先くるわけだ

思考方法の違いということなら、だいぶイメージかわるね

931 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 19:34:08.86 .net
>>926-927
レスありがとう。INTPも直観としての間違ってるというのが先に来たりするんだ
INTJとの違いはその後の決定のプロセスの好みかな?あとは>>928にあるようなイメージとかの違いか?

932 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 19:38:15.35 .net
>>927 直観が先くることが多いならINTJの疑いあり

933 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 19:46:03.09 .net
>>931 なる。思考方法でなく決定プロセスね
思考に関しては逆のイメージあった

934 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 19:49:52.59 .net
INTJとの違いを知りたかったのかな
INTJは間違ってると判断するときどういう思考回路になるの?
あと表にでるのがINTPはNeでINTJがTeだから930みたいに逆のイメージがあるってのもわかる

935 :931:2017/03/09(木) 20:20:45.75 .net
ああすまん
INTJのスレの方でもTiとTeの違いの話題が出てたからINTJの人かと思った
928は927に答えただけで別にINTJではないのか

936 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 20:26:35.21 .net
自分も最初は思考の違いかと思ったんだけど貰ったレスを読むと一概には言えなそうで。
>>934
そうそう、INTJとの違いを知りたかった。INTJも人によって様々だろうけど
自分の場合はまずなんかこれ違うと漠然と思うことがあって、具体的個別的詳細をチェックしていく感じ
違うというバイアスが掛からないようにある程度気をつけるけどね
>>935
あ、ごめん921, 928はINTJです

937 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 20:33:51.27 .net
直観といっても>>928のイメージがINTPあるあるだとしたら思考方法も違うと言ってよさそう

938 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 21:13:39.02 .net
>>923
面白い
日本人は自尊心が低くて精神年齢も低めっていう情報を見たことがあるけど、それが本当なら趣向が他国より独特で

939 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 21:15:24.11 .net
ごめん 途中だった
何て言うんだ、それが原因で独特な今の文化になったと言えるのかな

940 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 21:16:29.52 .net
>>922
> 楽をするための努力
誰かに何かを教えられても、もっと楽に出来る方法があるんじゃないかって
色々試してみることがあるな
だからか、パソコンのショートカットキーはそこそこ詳しくなれた

941 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 21:21:15.68 .net
>>924
理論が先にきて間違ってると判断することもあるし
間違ってるという直感と同時に明確に言語化されてない道筋があり、それを言語化していくと同時に整合性が取れてるか判断していくこともある

942 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 22:29:04.72 .net
>>941
レスありがとう。それらのパターンのどっちの方が多い/少ないってある?

943 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 23:13:42.86 .net
>>942
うーん状況や事柄にもよるし多いか少ないかは特にない
ただ933の「なんかこれ違うと漠然と思うことがあって、具体的個別的詳細をチェック」っていうのはあまり経験がないと思う

944 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 23:34:02.05 .net
>>938そんな気がします。

日本は幼い頃から他者と自分が全く違う人間であることを理解し、尊重して問題解決するような文化や機会が少ない。正しい答えが無いような問題解決にそもそも慣れてなくて本質は何かを考える力も弱い。

「みんな同じ」で他者と自分の区別が正しくできていない。だから外の基準を用いて自分を評価する。
結果、自己肯定感が低い、相手に対する想像力が足りない、対話を用いた議論が難しいということが起こる。

区別し切れてないけど、違いは存在する。多くの人は気を遣いすぎ日常にほとほと疲れて、いつまでも少年少女のようなアイドルや、アニメ、ソシャゲみたいな現実味の薄い文化が流行るし栄えたのかなと思います。
(アニメも漫画も好きです)

945 :没個性化されたレス↓:2017/03/09(木) 23:58:38.10 .net
>>943
なるほど。ありがとう
言語化されていないのを言語化していくって感覚は私もあるからわかるな
ただ私の場合それが道筋と呼べる程はっきりしたものなのかは微妙だけど

946 :没個性化されたレス↓:2017/03/10(金) 08:19:57.71 .net
I系は気持ち悪くて生理的に無理。引きこもりでしょ?

947 :没個性化されたレス↓:2017/03/10(金) 08:31:24.35 .net
自閉症はなおした方がいい!

948 :没個性化されたレス↓:2017/03/10(金) 09:06:34.52 .net
>>943 積分的INTP微分的INTJ という印象
INTPが具体から抽象へいくのに対しINTJは抽象から具体へ

両者の対話に齟齬が出る場合、このような思考手順の差が原因と考えられるという仮説

>>935 そう。自己診断どうやってもINTPだけど、構造的に組み立てるとINTJらしいということがわかってきた者です

MBTIもユングの一部に過ぎないし
構造的理解もMBTI診断の一部でしかないでしょうけど

まぁまぁ、これ以上ちゃんと知ってるひとを掻き回さないために本買うことにしました

949 :没個性化されたレス↓:2017/03/11(土) 16:35:55.10 .net
ユングたん!ユングたん!
萌え〜

950 :没個性化されたレス↓:2017/03/11(土) 18:15:27.93 .net
ユングたん?ユングたん!

951 :没個性化されたレス↓:2017/03/11(土) 19:41:03.55 .net
トシとったユングほど萌える

952 :没個性化されたレス↓:2017/03/11(土) 20:39:17.12 .net
「直観」には2種類ある
論理的に説明できるものと、出来ないもの
前者はいわば、論理経路の省略
答えが先に出てくるから直観には違いないけど、その答えの正当性を論理的に説明することが出来る
それに対して後者は、無意識の領域が本人に対してのみ「これが正しい!」と訴えるだけ
他人はもちろん、本人さえもその答えが正しいかどうかを論理的に説明するのは難しい
そして前者がNeで、後者がNi

953 :没個性化されたレス↓:2017/03/11(土) 21:00:30.07 .net
>>924
Nが先かTが先かというのはINTPにとってはちょっとずれてると思う
正解は、Neがつぎつぎと「これは正しいかもしれない」「これは間違っているかもしれない」
などと『かもしれない』を拡散的に生み出す
それをTiが慌てて拾い集め、何が正しいのかをジャッジするというイメージ
論理的に考えて間違っていそうなら間違っているし、正しそうなら正しい
ひらめきはただの材料であって、最終的な判断をくだすのはひらめきではなく論理
だからひらめきが「これは間違ってる」と言ってきた場合、それを論理的に説明できればそれは正しいし、
説明できなければ間違っている、ただそれだけ

954 :950:2017/03/11(土) 21:06:34.94 .net
つづき
・INTPにとっての「判断」は暫定にすぎない、何かに対して「間違っている」と言った時、
INTP自身さえそれを本当に正しい判断だとは思っていない
・INTPにとって論理の道筋は浮かぶものというより、構築するもの
自然に浮かんだ論理経路はむしろ直観と呼びたい、論理はもっと主体的につくり上げるもの

955 :没個性化されたレス↓:2017/03/11(土) 21:16:40.49 .net
自分はある程度道筋が浮かぶときもある、直感というよりは瞬間的に頭で構築してるんだと思う。
それから是正するという感じ。

956 :没個性化されたレス↓:2017/03/11(土) 21:57:35.92 .net
>>952
それ違くない?NeNiは外へ向かうか内へ向かうかの違いで直観は直観では?
論理的に説明云々はTと組み合わせる作業だよね

957 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 00:04:48.15 .net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

958 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 01:38:12.32 .net
>>952 直観の危うさを知っていて、決定に論理的な裏付けを頼りにするという意味ね

959 :949:2017/03/12(日) 08:12:33.37 .net
>>956
直観は直観ですよ
その直観には2種類ある、って話です
「外へ向かう」「内へ向かう」ってのがよく分からないんですよねぇ
いや概念としてはそのとおりなんでしょうけど
拡散するとか、収束するとか、そんなイメージですか?
もしよかったら詳しく教えてください

論理的に説明云々は、別にTじゃなくてもいいと思います
Fもまた判断機能なので、Nによって捉えたイメージをFで善悪判断する、
正誤判断するというのでも良いです
NeとNiの決定的なちがいは>>958さんが言っているように、Neは直観を信じ過ぎないという所だと思います
だから新しい可能性、発想を思いつく
で、その発想のうちどれが良いのかを、TなりFなりで判断する、という流れ
Niは直観に対する確信度が高く、基本的にはTやFによる判断を必要としない
ただそれだけでは主観的すぎて現実では使えないので、
例えばINTJなら、第二機能のTeを使って客観的に論理を示そうとする

だからおっしゃるように、NeにしてもNiにしても直観は直観で、TやFとは関係ない
が、理論的に、NeにはTiFiが、NiにはTeFeが必然的に求められるんだ、ということです

960 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 09:26:07.24 .net
INTJにとってのTは、他者に伝わるべきもの
自分自身はすでにNiによって納得しているから、自分独自の基準は要らない
いっぽうINTPにとってのTは、まず自分自身を納得させるために使うもの
Neというとめどない源泉を前にして、何が正しいのかを判断する
他者に伝わるかどうかは二の次
どちらもIなのでまず「自分自身」の納得感を大事にする

961 :955:2017/03/12(日) 11:57:23.03 .net
ごめんそのINTJです

確かにNiが強いけど論理的な一貫性がないわけではなく、ただ当方個人が書き慣れてないという単純な問題だけでTeが足りないという見解は早計な気がします

癖としてはまず主語省略が目立つのと、どうせ主観なのだから断定でいいやという構えなどが配慮に欠けた表現となって誤解を受けやすいようです

本人は単語を並べただけでほぼ満足してしまいやすいので気をつけなければいけませんが、表せてないからといって即論理性に欠ける創造力が劣るという批判はできないかと

962 :955:2017/03/12(日) 12:00:29.90 .net
いわば拡散と収束、帰納と演繹のような違いで、優劣はつけられないと

963 :955:2017/03/12(日) 13:34:18.67 .net
>>959 >>960 いや批判してるわけじゃなくて違いを説明されているのですが、野次られがちなINTPの良さにたいする愛惜がよくあらわれているのを感じたといいましょうか

適切な言葉が選べずすみません

過去ログを思い返すと、確かにそれで説明がつき腑に落ちました

964 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 14:58:37.44 .net
>>959
拡散収束でいいと思う
直観を信じ過ぎないかそうでないかというのはINTPとINTJとの比較だよね?
NeNiそれ自体を言ってるんだとしたらどこから信頼度の違いの話が来てるのかよくわからないな
当たり前だけど主機能Neと主機能Niの比較だとINTPとINTJの比較とはまた異なるだろうし

965 :956:2017/03/12(日) 16:21:27.59 .net
>>964
直観を信じるか信じないかは、NeとNiとの比較です
Neは直観を信じないから新たな直観を拡散的に獲得していき、
Niは直観を信じるから収束していく
INTJと比較すべきはENTPですが、ここはINTPスレなので必然的にINTPとの比較になったのかな?
まあ私自身はとにかく直接的にはNiとNeのちがいを書いただけで、
INTJとINTPのちがいはだから間接的には書いたけど主題ではないです

966 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 16:31:07.08 .net
>>960 の後半だね。いいよINTPになりたかったINTJだからむしろ礼賛者ですよ。とめどない可能性ね

967 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 16:33:25.00 .net
ちなみにINTJの比較対照はなぜENTPなのか、よかったら教えてplz

968 :961:2017/03/12(日) 16:54:04.15 .net
>>965
信じないから拡散して信じるから収束するの?そこのところもう少し詳しく知りたいな
良い本やサイトがあったら教えてください

969 :962:2017/03/12(日) 17:49:14.72 .net
>>967
NiとNeのちがいを比較するには第一機能がNeのENXPを持ってくれば良くて、
特に第二機能がTのENTPがいいんじゃないか、ってことです
INTPを持ってきたのではNeが第二機能になるし、ENTJを持ってきたのでは
それはむしろ第一機能と第二機能の比較という話になる
といってINFJを持ってきたらNiが共通していて比較はできないし、
ISTJを持ってきたら第一と第四の関係を解いてからじゃないと比較できない
それはそれで取り組むべきというか、考えたいテーマではありますけどね

970 :962:2017/03/12(日) 18:10:48.01 .net
>>968
因果関係というよりたんなる推理です
「この洞察が正しいはずだ!」って思うなら、他の可能性には目が行きにくいだろうし、
他の可能性に目が行くなら、「この洞察が正しい」とは思っていないんじゃないか
という感じです

なんでこういう風に思ったかというと、ネット上にあるINTJの説明に、
「自信家」「self-confidence」っていうワードがよく書かれているから
私はINTPで私自身のことはそんなに自信家だとは思っていないので、
INTJとの違いはなんだろうかと思ったわけです

それは結局PとJのちがいだと思います
Jは情報収集を絞ることにより、余計な取り越し苦労をせず、
外界に対してびしばしジャッジを与えていく
Pは一度下したジャッジにも別の可能性や情報を与えて覆す
それが、「今持っている情報を信じるか信じないか」ということ

繰り返しますが
信じるから収束するとかいう因果関係ではなく、信じるってことは収束するだろうし、
収束するってことは信じてるだろう、ってことです
状況的に考えてそうだろう、ってことです
まあ私の持論なので納得できなくても構わないですけどね

971 :962:2017/03/12(日) 18:25:48.40 .net
読み返して思ったけど、因果関係といえば因果関係ですね
情報収集を絞るから、情報に対する信頼性が高まる
情報に対する信頼性が高まれば、情報収集が絞られる
輪のような形か
じゃあその「情報収集を絞る」とか「情報を信頼する」とかはどっから生まれんの、ってのが
MBTI的に言えば「生来的に決まってる」ってことになるのかな
よく分からないけど

あとちなみに海外のサイトでは、Neはcould be、Niはwill be って表現されてるのをいくつか見たことがある
英文法的な「確信度」で言えばcouldは10%とかで、willは90%くらいだっけ?
まあともかく、海外のサイトでもNeNiを確信度と結びつけている所はあるってことです

972 :961:2017/03/12(日) 19:47:39.09 .net
>>971
その海外のサイト教えて。自分で読みに行く

973 :961:2017/03/12(日) 20:08:24.37 .net
それと持論なら最初からそう言ってもらえたら助かったわ

974 :968:2017/03/12(日) 20:43:03.52 .net
どこのサイトだったかは忘れちゃったなぁ
適当にググれば出てくるんじゃない?
あとここはMBTI風のスレだからそもそも持論の集まりだと思いますよ
厳密なソースに基づいた理解をしたいならそれこそ公式MBTIのセッションを受けるなり、
本を買うなりしたほうが賢明かと
まあ遠回りしたいなら別ですが

975 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 20:59:00.47 .net
( ´Д`)y━・~~

976 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 20:59:16.09 .net
( ´Д`)y━・~~

977 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 20:59:47.07 .net
( ´Д`)y━・~~

978 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:00:07.99 .net
( ´Д`)y━・~~

979 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:00:29.69 .net
( ´Д`)y━・~~

980 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:00:46.04 .net
( ´Д`)y━・~~

981 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:01:03.25 .net
( ´Д`)y━・~~

982 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:01:28.51 .net
( ´Д`)y━・~~

983 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:01:45.92 .net
( ´Д`)y━・~~

984 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:02:01.09 .net
( ´Д`)y━・~~

985 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:02:17.11 .net
( ´Д`)y━・~~

986 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:02:33.02 .net
( ´Д`)y━・~~

987 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:02:48.97 .net
( ´Д`)y━・~~

988 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:03:05.72 .net
( ´Д`)y━・~~

989 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:03:22.27 .net
( ´Д`)y━・~~

990 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:03:39.11 .net
( ´Д`)y━・~~

991 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:03:59.08 .net
( ´Д`)y━・~~

992 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:04:15.22 .net
( ´Д`)y━・~~

993 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:04:30.97 .net
( ´Д`)y━・~~

994 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:04:46.06 .net
( ´Д`)y━・~~

995 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:05:02.01 .net
( ´Д`)y━・~~

996 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:05:17.91 .net
( ´Д`)y━・~~

997 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:05:33.14 .net
( ´Д`)y━・~~

998 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:05:48.03 .net
( ´Д`)y━・~~

999 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:06:04.21 .net
( ´Д`)y━・~~

1000 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:06:20.25 .net
( ´Д`)y━・~~

1001 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:06:36.34 .net
( ´Д`)y━・~~

1002 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:06:52.00 .net
( ´Д`)y━・~~

1003 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 21:07:07.95 .net
( ´Д`)y━・~~ ぐっぽーい

総レス数 1003
338 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200