2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人にやさしくしたからって、それに何の意味がある?

1 :没個性化されたレス↓:2017/04/13(木) 19:02:26.38 .net
そう言う人、多いですよね。
2ちゃんねるを見ていると、匿名であることをいいことに、その傾向が特に顕著ですよね。
まあ、口には出さずとも、皆さん内心ではそう思っているのではないでしょうか。
今の世の中、「自分に得がある場合のみ、表面的にやさしいフリをする」というのが一般論のようです。

さて、やさしさに意味はあるのでしょうか?ないのでしょうか?

2 :没個性化されたレス↓:2017/04/14(金) 11:33:13.83 .net
まずやさしいの定義からだ!

3 :没個性化されたレス↓:2017/04/16(日) 17:40:40.20 .net
というか優しさを人に与える人のパターンが二つだよね。
一つは本気で心から優しくしてくれるパターン。
もう一つは見返りを求めるパターン。
どっちの優しさかによって意味は変わる気がする。


日本語下手ですんません

4 :没個性化されたレス↓:2017/04/19(水) 14:31:09.54 .net
突き詰めると全て利己的な理由からだよ

優しくすると自分の評価が上がる
優しくすると傷つけられる確率が少なくなる
優しくするとetc...

一般的な「本当に優しい人」なんてのも、このへんの理由に気づかないだけで少なからずそういう感情はある
別に嫌いじゃないし、害はないからそのまま生き続けてほしい

5 :没個性化されたレス↓:2017/04/19(水) 16:43:50.99 .net
>>3,4
それらは優しさのうちに含めない
ここで論じるべきは「利他的な精神」とはどうなのか、ということ

6 :没個性化されたレス↓:2017/04/19(水) 16:48:29.71 .net
>>5
利他的な精神など存在しないのでは?

7 :没個性化されたレス↓:2017/04/19(水) 19:15:36.27 .net
>>1
名前出すと気持ち悪がって答えてくれないでしょう

匿名なら答えるだろうっていうのが2ちゃんねる

8 :没個性化されたレス↓:2017/04/19(水) 19:28:40.42 .net
>>6
これが言いたかった

9 :没個性化されたレス↓:2017/04/19(水) 19:44:30.29 .net
顧客だったら料金が必要になるし

2ちゃんでヒマな学生か誰かが何か答えてくれるかもしれないだろうってね

釣りと同じだから

でも、ニコ生のコメント欄で知らん人と会話が成立するのは利他心だよあれは

10 :没個性化されたレス↓:2017/04/24(月) 02:16:09.55 .net
優しくすることに意味なんかないだろう

自分はそう思うが、世の中の人は今のは何?と聞いてくる人も多い

いちいち敏感に反応してくる人は疲れる

下手すりゃセクハラって思うらしいからね

そういう反応をされるときは倍疲れるわ

11 :没個性化されたレス↓:2017/04/24(月) 10:32:44.18 .net
こんな世の中だ。
おまえら、もう1度、真摯に考えよう!!
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
    ↓
上松煌(うえまつあきら) 作 
★友だちを殺した (なぜ、人を殺してはいけないか)★
 http://slib.net/71069

プロフィール ←自殺とかイジメはいけないとかけっこう意識高いぜ。
http://slib.net/a/21610/


題名はちょっと怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!


12 :没個性化されたレス↓:2017/04/26(水) 20:11:39.97 .net
他人に優しくされて嬉しかった記憶があるから優しくできるんだと思う。
優しくしなければならない、と思って優しくするのは偽善でしかなく、息苦しい世の中を作るだけだと思う。

13 :没個性化されたレス↓:2017/04/26(水) 21:10:09.63 .net
「やさしさ無意味」支持の人はやさしくしたら優しさにつけ込まれて被害を受けたとか、
やさしさに飢えていたのに誰にも優しくされた経験が無くてさみしいからひねくれてしまったか、
そんな理由じゃないのかな

14 :没個性化されたレス↓:2017/04/26(水) 21:18:54.36 .net
タイガーマスクのエンディングテーマ「みなしごのバラード」と
ブルーハーツの「人にやさしく」を思い出した


まあ、やさしい人は性善説を取りがちだから、悪人の心理が理解出来ず利用されるってこともありがちだからね

優しい人は優しくすることと同時に自分自身が人を疑うことや悪人の手口についての知識が盲点になっていることを
わきまえておいた方がいいとは思う
でないと後々裏切られたり傷つけられる経験をした時のダメージがデカ過ぎになるよ
あとだまされやすくなるし

15 :没個性化されたレス↓:2017/04/27(木) 08:45:52.10 .net
優しさ=無償の行為なのだから意味がとか言ってる時点でその行為は優しさではないな

16 :没個性化されたレス↓:2017/04/27(木) 11:47:15.16 .net
>>15
レス読まずに書き込みすんな

17 :没個性化されたレス↓:2017/04/29(土) 20:19:32.21 .net
>>2
うんうん。

18 :没個性化されたレス↓:2017/06/08(木) 20:55:43.08 .net
「互恵的利他性」でググってから喋ろうみんな

19 :没個性化されたレス↓:2017/06/08(木) 22:38:22.16 .net
やさしいフリして得するのであればその人にとっては意味のあるものになる
やさしくされた側も、優しくされたから気分が悪い!なんて思わない

20 :没個性化されたレス↓:2017/06/08(木) 23:30:27.80 .net
一番良くないのは事実そのものを隠す事だとは思うけど、それを包むためのオブラートは必要だと思う。
それって優しさ?偽善?

21 :没個性化されたレス↓:2017/06/08(木) 23:48:57.61 .net
純粋に相手を気遣い、傷付けまいとしてオブラートに包んでるのであればそれは優しさだと思う

22 :没個性化されたレス↓:2017/06/23(金) 09:29:16.09 .net
>>6
両親や(いないかも知れないけど)妻や子供にも優しく出来ない人なんですね。

23 :没個性化されたレス↓:2017/07/24(月) 02:31:04.28.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

24 :没個性化されたレス↓:2017/09/12(火) 02:03:40.18 .net
お金が落ちていたら拾うような話だろ
腹が減ったら食うのと同じ

25 :没個性化されたレス↓:2017/09/12(火) 18:09:40.66 .net
本当に他人に優しくする意味がないなら人間みんな一人で生きていくだろ
でも現実にはそんな人間存在しないだろ?

26 :没個性化されたレス↓:2017/09/12(火) 20:28:29.08 .net
>>13
同感ですね。
毎回毎回「今、優しい事をしている」なんて自分で思いますか?
自然な行動だと思いますよ。

27 :没個性化されたレス↓:2017/09/19(火) 17:55:13.42 .net
優しさにはざっくり分けて二種類あってな
一つは何かのついでにちょっと手助けしてやろうみたいな等身大の優しさ
もう一つは自分がどんな犠牲を払おうとも他人のために行動しようという菩薩の優しさ

前者の優しさを持つ人間は世の中に大勢溢れているが、後者の優しさを持つ人間はほんの僅かしかいない
例えば電車でお年寄りが乗ってきたときに、自分は次の駅で降りるから譲ってあげようって人は大勢いるだろうが
自分はこの先二時間も電車に揺られなければいけない上に体調が悪くて今にも倒れそうだが譲ってあげようなんて人そうそういないだろ?
だから等身大の優しさを求める人から見れば、世の中どいつもこいつも優しい人だらけに見えるだろうし
菩薩の優しさを求める人から見れば、世の中どいつもこいつも冷たい人だらけに見えるわけ

じゃあ結局どうして人に優しくするんだって話だが、人に優しくしたら普通に気分いいだろ?
何かのついでにちょっと手助けするだけで、お礼言われたり、自分が良いことしたって満足感得たり、気分よくね?
だからお礼を言われなかったり、迷惑そうな顔されたりすれば優しくしても無意味だと思うわけ
それにお礼も満足感も結局はただの一時的な気分に過ぎないわけで、そんなちょっとしたことのためにでかいコストを払う気にもなれない
自分がごく自然にできることをして、ごく自然にお礼や満足感という報酬をいただく
そんだけ

そしてこれを偽善だと否定する権利があるのは菩薩の優しさを持った人間だけってこと

28 :没個性化されたレス↓:2017/09/26(火) 11:10:35.75 .net
人にやさしくしろと言うのがやさしくない人
人にやさしくしようと思うのがやさしい人

偽善かどうかに拘るのがやさしくない人
喜んでもらえたかどうかに拘るのがやさしい人

総レス数 61
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200