2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 8

1 :没個性化されたレス↓:2017/08/15(火) 20:43:50.80 .net
https://twitter.com/yahatayo
http://www.yahata-sinri.com/
Twilog
http://twilog.org/yahatayo
過去blog
http://yahata-sinri.jugem.jp/


臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1494799978/
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1491383012/
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1488721102/
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 3
http://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/psycho/1485841645
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 2
https://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/psycho/1482342590
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1452850689/

※前スレ
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 7 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1497225082/

162 :没個性化されたレス↓:2017/08/19(土) 21:53:11.41 .net
まあまあ楽しめた
正義の人はもう泣き伏してるよ
充電時間が約24時間
明日の午後2時項から夜までスマホチェックが忙しいな

163 :没個性化されたレス↓:2017/08/19(土) 21:54:54.83 .net
2ちゃんは見てそうだよね

2016年01月19日(火)1 tweetsource
1月19日@yahatayo
矢幡洋:児童臨床を目指して@yahatayo

お母さんはネット掲示板に書いてある事信じてるとこっそり言ってくる。
昨日教えた数学問題を「確かめて」と言ってくる「同じ問題を2回は見ないよ」
買い物に行っている間に、何年かぶりに妻が勉強見ている。
本格的な喧嘩にならずに済んだものの、二人とも声が刺々しい。エリは殆ど怒鳴りっ放し

164 :没個性化されたレス↓:2017/08/19(土) 22:01:47.53 .net
>>162
長い時間待たされる割にあっと言う間に終わるんじゃ特別大バーゲンセールみたい。営業時間を予告してもらえないのかな

165 :没個性化されたレス↓:2017/08/19(土) 22:05:15.49 .net
なんか奥さんみたいな人はわざわざスレ建て依頼までして
威風堂々乗り込んだのにね
ギャラリーはもううんざりしてたし、次スレなくて良いと思ったから
今まで何度かスレ建てしてた自分も建てなかったのにw
こういう空気の嫁なさは当事者らしいね

166 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 17:07:35.37 .net
>>152
ごめん「私の親戚で〜  シリーズ」って何番目のスレにあるの?そんなに昔からの参加者じゃないもんで。
暇なときにでも教えてくらはい。

167 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 20:09:39.54 .net
>>142
作家業が本業とかネタだろ?
笑いとったつもりか?w

『危ない精神分析』だけは読んだが便所紙以下のゴミ作品だったけどな。
タイトルに精神分析とあるのに内容はまったく関係ないし、ひたすらハーマンを攻撃してただけだった。
精神分析は知らない、外傷理論も知らない、論争の裏にある政治的な背景も理解してない、そういうバカがひたすら自分の嫌いな奴を攻撃してるだけという。
極度の女性差別主義に加え、成功者への嫉妬と羨望に塗れた気持ち悪さMAXのな。

ネットでの発言とか観ても明らかに自己愛性だろこの人。
ほんとのところは本業が何なんかとかそういうのどうでもよくてただ目立ちたいだけなんだと思うけどね。

168 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 20:15:35.56 .net
>>167
随分とお熱い

169 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 20:16:26.25 .net
特に娘さんに関する発言には得体の知れない闇&病みを感じる……。
一見すると心配してるように見えるのだがそれよりも道具やアクセサリーにしてるような感じを強く受ける。

170 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 21:00:33.17 .net
>>169
わかる。
心配しているかのようなことを書く一方で、旦那の方につくのなら不幸になってしまえ、みたいなね。
本人が愛着障害で、名誉長女として娘と愛情を奪い合ってる図を想像してしまう。

171 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 21:31:14.57 .net
くそババアと言われてすごい腹立ててたのも印象的だった。
お母さんがエリちゃんに「産まなければ良かった」「大嫌い」等、虐待まがいの発言したことに関して
「母親はくそババアとか言われても我慢しなくちゃいけないのか」と怒っていたな。

172 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 21:32:56.74 .net
142=167
おーい、正義の人が今夜も現れたぞ

173 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 21:35:05.28 .net
142=167
今夜の踊りは自作自演ですか?

174 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 21:47:28.23 .net
>>173
だよね。この時間帯になると発作が起る持病をお持ちのようだ。

175 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 21:49:01.41 .net
>>166
スレ7にそんな流れがあったよ。

スレ7の63あたりから「エリちゃんは本当は発達障害ではないのではないか?」と持論を展開、
奥さんとはアナ雪の感想を語り合えるんだから自閉症は矢幡さんの願望ではないかというのがその根拠。
診察は矢幡さんが一人で連れて行った時の一度しかなく、自閉症は捏造では?と主張。
以下、
197から、友人、うちの子、親戚の子、うちの兄の子、会社の知人、自分の聴いた講演の話等続く
エリちゃんには副担はついていなかったと断言する224もw

176 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 21:50:35.38 .net
一番面白かった踊りは、やたら本人認定する芸かな。
このスレでも
>>12 >>37 >>130 あたり

正義の奥さん風の人以外、誰もそんなこと思ってないのに、番犬みたいに吠える吠えるw
この本人認定が面白くて、本人風に書いた茶化しレスにも、真面目に反応してよく踊っていた。

177 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 21:58:34.50 .net
>>167
この3日間の演説であなたは2ちゃん住民を随分見下しておられるようだが
2ちゃん書き込みには2ちゃんなりの洗練味が期待されていることをお分かりだろうか
wの使い方を練習なさるようご忠告申し上げた

178 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 22:03:18.87 .net
悪口だけ書くにしてもゆとり、ユーモアがなくて読んでて息が詰まりそうになる。
生真面目な頑張りやさんなんだろうな。

179 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 22:07:17.05 .net
>>173
分かりやすすぎる。
とにかく最大限に貶める言葉を連発するだけの芸風
昨夜、鼻でボールを受ける芸のリクエストがかかっていたのに

180 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 22:10:56.44 .net
こんな矢幡さんを語るスレはイヤだ!!

調子こいてスレ建て依頼したら、矢幡さんじゃなく自分を語るスレになっていた

181 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 22:18:03.79 .net
>>167
怖い・・・怖いよぉ
どす黒い憎しみ 執着性の怨念パワー
ホントに正義の人は矢幡さんの何なの?
俺もう笑えんわこの人の踊り
二度と出てこないで

182 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 22:27:00.60 .net
矢幡の自演

183 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 22:27:28.53 .net
>>5
苦情なんか書いてたんだね
自分で建てられなかった?のに偉そう

184 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 22:28:34.12 .net
>>176
なるほど、そんな鑑賞方法があるんだ
でも、少し賢くなっていて毎晩1つだけ罵声投稿して反応数を楽しんでいるのかも
茶化さないで一切無視したらどうなるんだろうね
きっと正義の人はパソコンの前で(打鍵音高くキーボード打っていそう)泣き伏しちゃうかもね
その時には充電に48時間ぐらいかかるんじゃないかな

185 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 22:29:06.93 .net
>>182
自分が自演ばっかりしてるから他人もそう見えちゃうんだね

186 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 22:36:54.72 .net
>>175
詳しい情報、どうもありがとう。さっぞく読んでみるね

正義の人の踊りよりは面白そうだ・・・なんか、スターになっちゃってるけど。

187 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 23:17:12.75 .net
>>185
138が怪しいと思う
どちらも「矢幡」呼び捨て

188 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 23:29:09.18 .net
テレビで見るだけの人や本で読んだだけの他人に、
そんな濃い怨念パワーでネチネチコツコツやるのは不自然ではある

189 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 23:33:10.09 .net
>>188
だから奥さん降臨説が出てきちゃうんだよね

190 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 23:41:29.69 .net
深夜に娘さんに大量の悪口メールを送信しちゃうくらいだから、
感情失禁か解離か知らないけど感情の制御がうまくいかない人ではあるんだろうね

191 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 00:07:15.61 .net
>>190
同意
ドキュメンタリーでも夕食中にテレビカメラやエリちゃんを前にしてブチ切れてた

192 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 00:13:05.98 .net
娘さんにメール無視されたのか、学校に電凸もあったね。

矢幡さんが奥さんを怖がっていると繰り返し書いてる人がいたけど、
別のニュアンスの「怖さ」は感じているかもしれないな。

193 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 00:20:04.50 .net
別のニュアンス → 厄介なことになりそうな、面倒臭さを予感させるような ?

>>191
ああいう風だと話し合いも冷静には進まないだろうし、調停という第三者を挟んだ形を選ぶのもわかる

194 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 00:37:21.21 .net
>>193
192が言ってる「怖さ」はめんどくさい・・・にとどまらないレベルということじゃないかな
警察が介入する事態になっていたことは何度も話題になっているよ
あの夫婦げんかの後、奥さんはエリちゃんをほったらかしてまでして家を飛び出しちゃうわけだし
当事者同士の話し合いでどうなるわけでもなかっただろう
親戚などに入って間に貰うには、夫婦とも実家と確執がありすぎたんだろう
身銭を切って法に解決を委ねることしか選択肢が無かったんじゃないかな

195 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 01:08:54.81 .net
> あの夫婦げんかの後、奥さんはエリちゃんをほったらかしてまでして家を飛び出しちゃうわけだし

「もうあの二人の顔も見たくない」だったね。
で、その後で「やり直したい」。 拒否されて深夜の悪口メール。
話し合いというものが意味をなさないし言葉に何の重みもない人だと感じる。
その点、調停で決めれば、後に奥さんの気分がまた変わっても法的効力もあるしね。

196 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 01:22:15.41 .net
これどんな怖いことがあったんだろう。警察や児相通報より前かな

矢幡洋:児童臨床を目指して@yahatayo

エリと二人で逃避行の一泊二人で7000円のホテル。仙台の4400円のホテルに比べると全館冷房しているだけ上等。
コンロが備え付けてあって短い期間なら生活できるタイプ。
こんな所で二週間ぐらいしてもそれほど出費にはならないなと思う。到着するなり四時間眠ってしまった

矢幡洋:児童臨床を目指して@yahatayo

昨日エリと二人で避難するための安ホテルをネットで探したがどこも学校からのアクセスがイマイチ。
3ヶ月前に二人で出て行ってホテルで一泊したがあれは夏休みだったから可能だったことだな。
エリの意見では「以前ほどの勢いはない」という観察だが

197 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 01:38:04.33 .net
>>195
同意。うろ憶えだが奥さんは最初は矢幡さんの院進学にまんざらでもなさそうだった。終りの方では、何で院なんかに!と変ってしまっていた。家を飛び出してしまうというだけでも感情制御ができないと言わざるを得ない。

198 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 01:51:41.36 .net
>>196
矢幡さんはいずれ調停で解決するしかないと考えていて記録を残しておきたかったのかも知れないね。これ以上書けないというギリギリのところで事態を暗示しているんじゃないの?
> エリの意見では「以前ほどの勢いはない」という観察だが
この一言が意味深だなー。つまり奥さんは勢いが強くなったりそれがダウンしたりのアップダウンがある精神状態だった、ということじゃないの?「2週間ぐらい泊まれる」というのは、いったんアップすると2週間以上はそれが続くという感じだったのかな。
アップした時には父娘でホテルに宿泊するほど距離を取らなければ危険を感じさせる事態ではあったんじゃないの?

199 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 02:38:05.39 .net
本当のところは矢幡さんも書けないまま終るだろうね。エリちゃん療育シリーズももう完結だな。第二弾と整合しようがない展開になってしまったわけだし。

200 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 08:43:50.64 .net
最初8要らねぇって思っていたんだけど、なんか心理学スレらしくなってきたなー。タイトルは矢幡一家事例研究。

201 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 08:53:50.85 .net
>>200
ホントだ。
今は奥さんの気分障害の可能性の考察?
ただし、やはたさん自身にも過敏性がありそうなのは要考慮だよw

202 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 08:54:47.44 .net
>>201

203 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 12:52:48.90 .net
気分の激変の最悪エピソードは「産まなければ良かった」子どもの前で、かな?
言われる子どもの立場って。

>>198
すごく納得。
調停や裁判に備えてのツイートでもあり、二冊の本の読者を三冊目まで引っ張るためのサービス・営業みたいなものだったかな。
そしてお母さんは躁鬱でもサイクルのはやいタイプ?
病的な気分の問題のせいで損してる自覚はあるのかな。
勢いの衰えた時に「またやっちまった」みたいな。

>>199
矢幡さんて、奥さんが最悪の事態を起こさないような配慮はしそうな感じ。
娘さんに災厄がふりかからないように。

204 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 14:25:23.19 .net
一気にスレの空気が変わったなぁw
でも、奥さんに双極性障害のような激しい精神的なアップダウンがあり、アップの時には矢幡さん父娘が危険を感じるレベルだった……と仮定して過去ツイートを読み返すと、違った印象を持てるかもね。
自分は奥さんの「離人症」も気になってる。ASDでも離人症状あるんだよね。奥さん、過集中や反動の疲れ、人間関係の困難もありそうでさ。
まぁ、分かるはずもないし、どうしようもないけどね。

ただ、エリちゃんが悩んでたら、スクールカウンセラーのとこくらいは連れていってあげて欲しいよ。

205 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 15:17:39.86 .net
家族全員が自閉症やアスペや双極性障害なら
一家で精神科にかかったら早いのに
双極性障害も今は良い薬があって寛解期間がとても長くて
夜中に家を飛び出すとか迷惑メールを延々と送りつけたりしなくなるよ
自閉症は治るか分からないけど
奥さんと矢幡さんは精神科のカウンセリングと薬で穏やかになれそうだし
一家全員精神病治療のドキュメンタリーやって
うちみたいな双極性障害と自閉症持ちの家族に希望と勇気を与えて下さいよ

206 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 15:24:34.95 .net
>>205
うちもだよ!
併発しやすいのかな。
勇気与えてほしいよねー

207 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 17:30:24.02 .net
本人きんもー☆

208 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 17:50:00.66 .net
>>205
一家全員、そうだよね。
ご両親は他人様の遠隔診断することで、自分たちの問題から目をそらしてきたんじゃ?

>>204
医療ネグレクトが事実なら奥さんも同じだよね。
置いて出ていった時点でどうでも良かったのかもしれないし、
アップして危険水域になるようなら出ていって正解だろうけど。

209 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 18:08:52.47 .net
>>208
矢幡さんが書いてた内容が事実なら、エリちゃんの言動にイラついたりするくらい、奥さんは辛かったんじゃない?
奥さん自身が精神疾患だとしたら、自閉症の子の相手は大変だよ。音に敏感になったりするからね……エリちゃんのエコラリアとか大変そう。
頼みの綱のご主人も超マイペースだし。
エリちゃん相手にキレたりしてたのは想像に難くない。
でも、感情的な言動が自閉症の子には悪影響を与えるのは事実。不幸にも相性が合わなかったんだろうね。

210 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:25:56.16 .net
障害児の親の器を求めるのは酷な人かもね。
子どもと同じ土俵で汚い言葉の応酬しちゃうのは、やっぱり感情的に煽られやすいんだろうし。

211 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:31:47.38 .net
器の大きな、精神疾患じゃない、感覚が正常な女性だったら
夫が矢幡さんで子がエリちゃんでも絶望せずに生きていけたかなあ?

212 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:35:13.84 .net
むしろ奥さんは、
まだらボケならぬ「まだら正常」みたいな感じで
たまに家を片づけたくなる衝動が湧いたり、
エリちゃんの将来を考えて眠れなくなったりしていたから
タチが悪かったのでは
両極端に振れ過ぎ
ずーっとどっちかだったら、少なくとも本人は苦しまずに済んだ

213 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:42:10.16 .net
>>209
矢幡さんはエコラリアより自分とエリちゃんの記憶(認識)の食い違いにイライラしていたようだけど。何のDVDをいつ観てたとか。
イライラするツボが違うのかもね。

214 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:54:30.30 .net
>>203
まるで矢幡ファンのAC当事者みたいなコメントだな

215 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:55:22.16 .net
>>213
だよね
そこじゃないだろみたいにズレたツボ
自閉症の変なこだわりがよく出てるとこだな

216 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 20:19:59.80 .net
分かりやすい

217 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 20:28:32.01 .net
朝エリが妻に副詞がたくさん入った長大な文章を立派に言っていて、あっと思う。内容は以前にも出たもの。
小学校の頃の多分いつの間にか創作された記憶に基づく「私は正しい」という趣旨を確認求める。前に出したトークでなければ…
早稲田祭のバレエ公演はまた単語的報告、こちらの促しが必要

2014/11/02 20:42

218 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:24:02.15 .net
一時期は信用できないとか奥さん叩きだとか言われていたツイだけどさ
裁判を意識していたとすると結構事実じゃないかな、主観は入っているとしても
矢幡さんは裁判には慣れている。下手な嘘をつくより小まめに記録を取って置いた方が後で証拠になると思っているはず
エリちゃん療育シリーズの続編のためのメモをツイし続けていたから、その調子でツイに書いた
中には自分だけに分かるように暗号に近い書き方をしたものもあるだろう
どこかでこれじゃ敵にこちらの狙いを教えるようなものだと思い返し
アウトデラックスでフォロワーが増えたからコンテンツを変更するともっともらしい理由を述べて
後は徹底的に動きを見せないようにした・・・って考えたら法廷モノ小説の読み過ぎと思われるかなw

219 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:41:24.81 .net
>>218
ツイートとした内容と全く同じ場面がドキュメンタリーに映ってたけど。
矢幡さんの受け取り方はネガティブだし大袈裟だなと感じた。

まあこうやってツイート内容を信じてくれる人がいるから書く意味はあるんだろうね。

220 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:44:50.02 .net
>ネガティブだし大袈裟

221 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:48:34.51 .net
>>219
ツイートとした内容と全く同じ場面って決められるもんなの
奥さんが気分障害だったとしたら似たような場面が何度もあってもおかしくないのでは
正確なところは当事者以外には分からないんじゃないかと思うが
君には断言できるのか

222 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:52:25.82 .net
映像が見れない限り答えの出ない問題じゃね?「その場面」を表現したツイートであったかどうかは

223 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:52:45.91 .net
6月1日@yahatayo
矢幡洋:児童臨床を目指して@yahatayo

エリがヴォーカルスクール発表会場について東京以外にゆくことを提案してきた。「最終的にお金がないと無理だという事はわかってね」と言うとうんといいながら「卒業旅行にも行っていない」と感情的になっている。僕の収入が増す徴候を探しているようだが

posted at 04:33:25

矢幡さんとエリちゃんが全く同じ会話を繰り返しているなら別だが、ドキュメンタリーにこの会話のシーンはある

224 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:57:48.75 .net
それだけでは「矢幡さんのツイートは全てドキュメンタリーに出てきた場面を呟いたものである」証明にはならんような気がするが
逆にドキュメンタリーにはあってもツイには全く出てこない場面がたくさんあったように思うが

225 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:57:58.90 .net
YouTubeにあげられてたドキュメンタリーが削除されたようだからここで論じても仕方ない。
>>221>>222には特に説明しても無駄のようだ。
構って欲しくて、ここには誰かに絡みに来ているようだから。
おじさんは明日早いんだ、じゃあな。

226 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:00:29.98 .net
>>224
>>「矢幡さんのツイートは全てドキュメンタリーに出てきた場面を呟いたものである」

どこに「全て」って書いてんの。お前学校の国語零点なんだろ

227 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:00:36.01 .net
>>223
「矢幡さんのツイートは嘘っぱちだ」と仰りたいのか、「矢幡さんのツイートは起こった事をけっこう正確に書いてある」と仰りたいのかよくわからなくなってきた

228 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:00:48.61 .net
わざわざおじさん

229 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:01:28.24 .net
「踊って踊って」のガキか。
いじめられっ子なんだろうな

230 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:03:07.59 .net
>>229
別人だよ

231 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:04:02.93 .net
218の人の文、ちょっと独特のクセがあって気になるなw

232 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:04:47.35 .net
>>226
いきなり「お前学校の国語零点なんだろ」だとさ
確かにあまり相手にしない方が良さそうだ
段々興奮してきている
後は勝手に吠えてね
「お前学校の数学零点なんだろ」
「お前学校の英語零点なんだろ」
思いつく限り、いくらでもどうぞ

233 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:07:06.86 .net
なんで怒ってるの?

234 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:07:09.03 .net
>ツイートとした内容と全く同じ場面がドキュメンタリーに映ってたけど。

ドキュメンタリーに映っていた内容は俺の主観ではツイートされていた内容と
まったく同じに受け取れた

という意味として、国語力を発揮して読んでみてはどうだろう

235 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:07:17.43 .net
>>229
えっまさか正義の人?
毎晩「踊って」とからかわれて
ヒートアップ?

236 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:09:41.36 .net
>>235
たしかに発狂のペース速いね

237 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:11:58.72 .net
>>229
あ、今日は踊りはいいですから

238 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:22:14.01 .net
>>229
正義の人じゃないと思う
ロ汚さと情念深さが共通しているだけだろ
営業時間が今までと違いすぎる

239 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:23:31.77 .net
>>218
納得。

240 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:25:48.16 .net
どす黒い粘着性の怒りや怨みがすごいよね。
矢幡さんに何されたんだろ。
法廷や調停の場で頑張ればいいのに

241 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:26:39.25 .net
>>218
ご本人?

242 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:27:57.59 .net
>>236
感情制御に難ありかもねぇ

243 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:29:16.71 .net
こんな矢幡さんを語るスレは嫌だ‼

夫婦の代理戦争の場になっている

244 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:32:17.32 .net
>>229
盛り上ったと思ったら終ちゃう
そこは毎晩共通している

245 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:33:38.02 .net
こんな矢幡家は嫌だ‼

お子さん「くそばばあ!」
お母さん「あんたなんか大嫌い!クズ!バカ!」
お父さん 仲裁に入ろうとする
お母さん 「わからないことに口出しするんじゃないよ!すっこんでろ!」

246 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:38:48.46 .net
いや、今日は214あたりから出没してるよ
息切れしないよう小出しにしたからこの時間まで延長できた。零時越えは難しいようだ

247 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:45:15.64 .net
>>245
こんな矢幡家は嫌だシリーズの中では佳作
何かもっと思いつかない?
イヤミとか言ってるんじゃないよ
シリーズ中初ヒットだと評価

248 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 00:11:57.45 .net
>>246
だね、キャラの性別も変えたのか
もともと興奮すると男言葉になってはいたが

249 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 00:22:47.19 .net
>>204
スクールカウンセラーの件、同感
だけど奥さんは自分もカウンセリングは受けたくないみたいなこと「病み上がり」で読んだよ。
流派で張り合うとか、面白おかしく噂話が広がるとかあるようだ。
夫婦でカウンセラーだけど夫婦ともにそういうの信頼してないかもね。


>>211
病んでない人は矢幡さんと一緒になることもないかもw

250 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 00:41:38.33 .net
>>249
うへぇ。そうだったんだ。
「病みあがり」はwebに公開したとこしか読んでなかった。そんなことが書いてあるのかー。ご夫婦で難儀だね。

251 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 00:46:56.47 .net
同じ流派のカウンセラーのところに行けば良いのにと思ったな。
カウンセリングにかかりたくない奥さんは障害児の親としての苦悩を占い師のところに聞いてもらいに通うんだけど、
それの言い訳として流儀云々持ち出してただけかもしれない。

252 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 01:05:54.50 .net
その流れで占いにハマったのか。納得。
ご夫婦で関わってたホリスティック医学もホメオパシーとか取り入れていて、ニューエイジ思想やスピリチュアルとかと被るから、元々関心が高かったのかもね。

253 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 09:57:11.59 .net
>>252
夫婦とも非科学的、文学的、自分の世界に入り込みがちなのが共通してるよね。

254 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:10:45.97 .net
ブログやツイートの範囲でしか分かんないけど。
夫婦とも精神科医や他の臨床心理士、カウンセラーの粗探しするのに必死で、そもそもの自分達の問題を解決するのを忘れてしまっているように見えた。
夫婦して「セルフエスティーム」って言葉をカウンセラーが使ったのにやたら噛み付いたり、精神科医のくせにこんなこと言われた、とかいつまでも根に持ったり。

精神科も心療内科やカウンセリングも一番は相手との相性なんだし。年配の子持ちもいれば独身の若手もいて、個々の専門家の人生経験も色々なんだからさ。一箇所で駄目だったら次を探せばいいだけなのに。

自閉症児の親の気持ちが分かる相手と話したいのであれば、療育の場や高機能自閉症児の親が集まってる場に行くとかしかないと思うけど。
そこでも心理的にマウンティング始めちゃうのかもね。
挙げ句の果て「自分達は専門家なのになんで素人と同じレベルで話さなきゃいけないの」ってなっちゃうんだろうね。

255 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:17:20.89 .net
矢幡さんも奥さんも、それぞれ、小説とか論文とかを批判されず褒めてくれる内輪の小さな集まりで自己承認欲求を満たせればよかったのにね。

256 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:31:59.37 .net
ご夫婦ともに臨床心理士として業務を行うのはやめて頂きたい気がする

257 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:33:19.33 .net
>>255
内輪のそれが夫婦ユニットだったのかもね。
お互い、小さい象で。
お子さんが産まれて関係が変わったんだろうね。

>>254
そうそう。そういう、精神科医や成功者への怒りが夫婦の絆になっていたと印象。
奥さん手記「拒食・不登校児が臨床心理士になるまで」に見られる怒り怨みには驚いたな。矢幡さんと波長が合ったんだろうね。

258 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:39:40.46 .net
幼少期の「人の悪口、陰口はいけません」
「文句の前に、まずは相手に要望・お願い」
ってしつけは重要だったのだなあ。

エリちゃんがボーカルスクールの受け付けに腹を立てて本社?に苦情を入れようとしたのを読んで、気質の遺伝と家庭環境と、ダブルパンチだなあと思ったよ。

259 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:47:35.48 .net
> 「文句の前に、まずは相手に要望・お願い」

>>5 を思い出したw

260 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:04:46.51 .net
>>259
www

スレ立て、すごい簡単なのにね。苦情言った方は自分でやってみてもよかったのに。
自分は7がいつも通り落ちたのを見てからは
「まあ、8はいつか誰かが立てるからいいや。最近人少ないし」的に思ってたがw
なんか夜は雰囲気変わってしまったよ。

261 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:16:32.11 .net
7は誰かも書いてたように後半はずっと一本調子だったもんね。
一人で書いてたからだろうけど。
私も幾つかスレ立てしたけど、たまに茶化しレスするくらいでそれも飽きてたから
その人が必要なら立てるんだろうなと思っていた。
まさか苦情を入れて立てさせたとはw

262 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:29:10.24 .net
>>254
支援級に行っていたら奥さんにも友だちの一人くらいできて、占い師にハマることもなかったかもね。
だけどそういうママさんの間でもマウンティングはあるのかな。
前のスレで、
周囲とうまく折り合えないママさん(正義の人?)が、周囲とうまくやってるママさんに
「周囲にいろいろ言われない母親はお子さんの障害が知的アリなんじゃない?」
と書いててドン引きした。

総レス数 1005
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200