2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 8

1 :没個性化されたレス↓:2017/08/15(火) 20:43:50.80 .net
https://twitter.com/yahatayo
http://www.yahata-sinri.com/
Twilog
http://twilog.org/yahatayo
過去blog
http://yahata-sinri.jugem.jp/


臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1494799978/
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1491383012/
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1488721102/
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 3
http://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/psycho/1485841645
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 2
https://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/psycho/1482342590
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1452850689/

※前スレ
臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 7 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1497225082/

198 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 01:51:41.36 .net
>>196
矢幡さんはいずれ調停で解決するしかないと考えていて記録を残しておきたかったのかも知れないね。これ以上書けないというギリギリのところで事態を暗示しているんじゃないの?
> エリの意見では「以前ほどの勢いはない」という観察だが
この一言が意味深だなー。つまり奥さんは勢いが強くなったりそれがダウンしたりのアップダウンがある精神状態だった、ということじゃないの?「2週間ぐらい泊まれる」というのは、いったんアップすると2週間以上はそれが続くという感じだったのかな。
アップした時には父娘でホテルに宿泊するほど距離を取らなければ危険を感じさせる事態ではあったんじゃないの?

199 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 02:38:05.39 .net
本当のところは矢幡さんも書けないまま終るだろうね。エリちゃん療育シリーズももう完結だな。第二弾と整合しようがない展開になってしまったわけだし。

200 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 08:43:50.64 .net
最初8要らねぇって思っていたんだけど、なんか心理学スレらしくなってきたなー。タイトルは矢幡一家事例研究。

201 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 08:53:50.85 .net
>>200
ホントだ。
今は奥さんの気分障害の可能性の考察?
ただし、やはたさん自身にも過敏性がありそうなのは要考慮だよw

202 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 08:54:47.44 .net
>>201

203 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 12:52:48.90 .net
気分の激変の最悪エピソードは「産まなければ良かった」子どもの前で、かな?
言われる子どもの立場って。

>>198
すごく納得。
調停や裁判に備えてのツイートでもあり、二冊の本の読者を三冊目まで引っ張るためのサービス・営業みたいなものだったかな。
そしてお母さんは躁鬱でもサイクルのはやいタイプ?
病的な気分の問題のせいで損してる自覚はあるのかな。
勢いの衰えた時に「またやっちまった」みたいな。

>>199
矢幡さんて、奥さんが最悪の事態を起こさないような配慮はしそうな感じ。
娘さんに災厄がふりかからないように。

204 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 14:25:23.19 .net
一気にスレの空気が変わったなぁw
でも、奥さんに双極性障害のような激しい精神的なアップダウンがあり、アップの時には矢幡さん父娘が危険を感じるレベルだった……と仮定して過去ツイートを読み返すと、違った印象を持てるかもね。
自分は奥さんの「離人症」も気になってる。ASDでも離人症状あるんだよね。奥さん、過集中や反動の疲れ、人間関係の困難もありそうでさ。
まぁ、分かるはずもないし、どうしようもないけどね。

ただ、エリちゃんが悩んでたら、スクールカウンセラーのとこくらいは連れていってあげて欲しいよ。

205 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 15:17:39.86 .net
家族全員が自閉症やアスペや双極性障害なら
一家で精神科にかかったら早いのに
双極性障害も今は良い薬があって寛解期間がとても長くて
夜中に家を飛び出すとか迷惑メールを延々と送りつけたりしなくなるよ
自閉症は治るか分からないけど
奥さんと矢幡さんは精神科のカウンセリングと薬で穏やかになれそうだし
一家全員精神病治療のドキュメンタリーやって
うちみたいな双極性障害と自閉症持ちの家族に希望と勇気を与えて下さいよ

206 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 15:24:34.95 .net
>>205
うちもだよ!
併発しやすいのかな。
勇気与えてほしいよねー

207 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 17:30:24.02 .net
本人きんもー☆

208 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 17:50:00.66 .net
>>205
一家全員、そうだよね。
ご両親は他人様の遠隔診断することで、自分たちの問題から目をそらしてきたんじゃ?

>>204
医療ネグレクトが事実なら奥さんも同じだよね。
置いて出ていった時点でどうでも良かったのかもしれないし、
アップして危険水域になるようなら出ていって正解だろうけど。

209 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 18:08:52.47 .net
>>208
矢幡さんが書いてた内容が事実なら、エリちゃんの言動にイラついたりするくらい、奥さんは辛かったんじゃない?
奥さん自身が精神疾患だとしたら、自閉症の子の相手は大変だよ。音に敏感になったりするからね……エリちゃんのエコラリアとか大変そう。
頼みの綱のご主人も超マイペースだし。
エリちゃん相手にキレたりしてたのは想像に難くない。
でも、感情的な言動が自閉症の子には悪影響を与えるのは事実。不幸にも相性が合わなかったんだろうね。

210 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:25:56.16 .net
障害児の親の器を求めるのは酷な人かもね。
子どもと同じ土俵で汚い言葉の応酬しちゃうのは、やっぱり感情的に煽られやすいんだろうし。

211 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:31:47.38 .net
器の大きな、精神疾患じゃない、感覚が正常な女性だったら
夫が矢幡さんで子がエリちゃんでも絶望せずに生きていけたかなあ?

212 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:35:13.84 .net
むしろ奥さんは、
まだらボケならぬ「まだら正常」みたいな感じで
たまに家を片づけたくなる衝動が湧いたり、
エリちゃんの将来を考えて眠れなくなったりしていたから
タチが悪かったのでは
両極端に振れ過ぎ
ずーっとどっちかだったら、少なくとも本人は苦しまずに済んだ

213 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:42:10.16 .net
>>209
矢幡さんはエコラリアより自分とエリちゃんの記憶(認識)の食い違いにイライラしていたようだけど。何のDVDをいつ観てたとか。
イライラするツボが違うのかもね。

214 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:54:30.30 .net
>>203
まるで矢幡ファンのAC当事者みたいなコメントだな

215 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 19:55:22.16 .net
>>213
だよね
そこじゃないだろみたいにズレたツボ
自閉症の変なこだわりがよく出てるとこだな

216 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 20:19:59.80 .net
分かりやすい

217 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 20:28:32.01 .net
朝エリが妻に副詞がたくさん入った長大な文章を立派に言っていて、あっと思う。内容は以前にも出たもの。
小学校の頃の多分いつの間にか創作された記憶に基づく「私は正しい」という趣旨を確認求める。前に出したトークでなければ…
早稲田祭のバレエ公演はまた単語的報告、こちらの促しが必要

2014/11/02 20:42

218 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:24:02.15 .net
一時期は信用できないとか奥さん叩きだとか言われていたツイだけどさ
裁判を意識していたとすると結構事実じゃないかな、主観は入っているとしても
矢幡さんは裁判には慣れている。下手な嘘をつくより小まめに記録を取って置いた方が後で証拠になると思っているはず
エリちゃん療育シリーズの続編のためのメモをツイし続けていたから、その調子でツイに書いた
中には自分だけに分かるように暗号に近い書き方をしたものもあるだろう
どこかでこれじゃ敵にこちらの狙いを教えるようなものだと思い返し
アウトデラックスでフォロワーが増えたからコンテンツを変更するともっともらしい理由を述べて
後は徹底的に動きを見せないようにした・・・って考えたら法廷モノ小説の読み過ぎと思われるかなw

219 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:41:24.81 .net
>>218
ツイートとした内容と全く同じ場面がドキュメンタリーに映ってたけど。
矢幡さんの受け取り方はネガティブだし大袈裟だなと感じた。

まあこうやってツイート内容を信じてくれる人がいるから書く意味はあるんだろうね。

220 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:44:50.02 .net
>ネガティブだし大袈裟

221 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:48:34.51 .net
>>219
ツイートとした内容と全く同じ場面って決められるもんなの
奥さんが気分障害だったとしたら似たような場面が何度もあってもおかしくないのでは
正確なところは当事者以外には分からないんじゃないかと思うが
君には断言できるのか

222 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:52:25.82 .net
映像が見れない限り答えの出ない問題じゃね?「その場面」を表現したツイートであったかどうかは

223 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:52:45.91 .net
6月1日@yahatayo
矢幡洋:児童臨床を目指して@yahatayo

エリがヴォーカルスクール発表会場について東京以外にゆくことを提案してきた。「最終的にお金がないと無理だという事はわかってね」と言うとうんといいながら「卒業旅行にも行っていない」と感情的になっている。僕の収入が増す徴候を探しているようだが

posted at 04:33:25

矢幡さんとエリちゃんが全く同じ会話を繰り返しているなら別だが、ドキュメンタリーにこの会話のシーンはある

224 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:57:48.75 .net
それだけでは「矢幡さんのツイートは全てドキュメンタリーに出てきた場面を呟いたものである」証明にはならんような気がするが
逆にドキュメンタリーにはあってもツイには全く出てこない場面がたくさんあったように思うが

225 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 22:57:58.90 .net
YouTubeにあげられてたドキュメンタリーが削除されたようだからここで論じても仕方ない。
>>221>>222には特に説明しても無駄のようだ。
構って欲しくて、ここには誰かに絡みに来ているようだから。
おじさんは明日早いんだ、じゃあな。

226 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:00:29.98 .net
>>224
>>「矢幡さんのツイートは全てドキュメンタリーに出てきた場面を呟いたものである」

どこに「全て」って書いてんの。お前学校の国語零点なんだろ

227 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:00:36.01 .net
>>223
「矢幡さんのツイートは嘘っぱちだ」と仰りたいのか、「矢幡さんのツイートは起こった事をけっこう正確に書いてある」と仰りたいのかよくわからなくなってきた

228 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:00:48.61 .net
わざわざおじさん

229 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:01:28.24 .net
「踊って踊って」のガキか。
いじめられっ子なんだろうな

230 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:03:07.59 .net
>>229
別人だよ

231 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:04:02.93 .net
218の人の文、ちょっと独特のクセがあって気になるなw

232 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:04:47.35 .net
>>226
いきなり「お前学校の国語零点なんだろ」だとさ
確かにあまり相手にしない方が良さそうだ
段々興奮してきている
後は勝手に吠えてね
「お前学校の数学零点なんだろ」
「お前学校の英語零点なんだろ」
思いつく限り、いくらでもどうぞ

233 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:07:06.86 .net
なんで怒ってるの?

234 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:07:09.03 .net
>ツイートとした内容と全く同じ場面がドキュメンタリーに映ってたけど。

ドキュメンタリーに映っていた内容は俺の主観ではツイートされていた内容と
まったく同じに受け取れた

という意味として、国語力を発揮して読んでみてはどうだろう

235 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:07:17.43 .net
>>229
えっまさか正義の人?
毎晩「踊って」とからかわれて
ヒートアップ?

236 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:09:41.36 .net
>>235
たしかに発狂のペース速いね

237 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:11:58.72 .net
>>229
あ、今日は踊りはいいですから

238 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:22:14.01 .net
>>229
正義の人じゃないと思う
ロ汚さと情念深さが共通しているだけだろ
営業時間が今までと違いすぎる

239 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:23:31.77 .net
>>218
納得。

240 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:25:48.16 .net
どす黒い粘着性の怒りや怨みがすごいよね。
矢幡さんに何されたんだろ。
法廷や調停の場で頑張ればいいのに

241 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:26:39.25 .net
>>218
ご本人?

242 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:27:57.59 .net
>>236
感情制御に難ありかもねぇ

243 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:29:16.71 .net
こんな矢幡さんを語るスレは嫌だ‼

夫婦の代理戦争の場になっている

244 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:32:17.32 .net
>>229
盛り上ったと思ったら終ちゃう
そこは毎晩共通している

245 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:33:38.02 .net
こんな矢幡家は嫌だ‼

お子さん「くそばばあ!」
お母さん「あんたなんか大嫌い!クズ!バカ!」
お父さん 仲裁に入ろうとする
お母さん 「わからないことに口出しするんじゃないよ!すっこんでろ!」

246 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:38:48.46 .net
いや、今日は214あたりから出没してるよ
息切れしないよう小出しにしたからこの時間まで延長できた。零時越えは難しいようだ

247 :没個性化されたレス↓:2017/08/21(月) 23:45:15.64 .net
>>245
こんな矢幡家は嫌だシリーズの中では佳作
何かもっと思いつかない?
イヤミとか言ってるんじゃないよ
シリーズ中初ヒットだと評価

248 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 00:11:57.45 .net
>>246
だね、キャラの性別も変えたのか
もともと興奮すると男言葉になってはいたが

249 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 00:22:47.19 .net
>>204
スクールカウンセラーの件、同感
だけど奥さんは自分もカウンセリングは受けたくないみたいなこと「病み上がり」で読んだよ。
流派で張り合うとか、面白おかしく噂話が広がるとかあるようだ。
夫婦でカウンセラーだけど夫婦ともにそういうの信頼してないかもね。


>>211
病んでない人は矢幡さんと一緒になることもないかもw

250 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 00:41:38.33 .net
>>249
うへぇ。そうだったんだ。
「病みあがり」はwebに公開したとこしか読んでなかった。そんなことが書いてあるのかー。ご夫婦で難儀だね。

251 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 00:46:56.47 .net
同じ流派のカウンセラーのところに行けば良いのにと思ったな。
カウンセリングにかかりたくない奥さんは障害児の親としての苦悩を占い師のところに聞いてもらいに通うんだけど、
それの言い訳として流儀云々持ち出してただけかもしれない。

252 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 01:05:54.50 .net
その流れで占いにハマったのか。納得。
ご夫婦で関わってたホリスティック医学もホメオパシーとか取り入れていて、ニューエイジ思想やスピリチュアルとかと被るから、元々関心が高かったのかもね。

253 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 09:57:11.59 .net
>>252
夫婦とも非科学的、文学的、自分の世界に入り込みがちなのが共通してるよね。

254 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:10:45.97 .net
ブログやツイートの範囲でしか分かんないけど。
夫婦とも精神科医や他の臨床心理士、カウンセラーの粗探しするのに必死で、そもそもの自分達の問題を解決するのを忘れてしまっているように見えた。
夫婦して「セルフエスティーム」って言葉をカウンセラーが使ったのにやたら噛み付いたり、精神科医のくせにこんなこと言われた、とかいつまでも根に持ったり。

精神科も心療内科やカウンセリングも一番は相手との相性なんだし。年配の子持ちもいれば独身の若手もいて、個々の専門家の人生経験も色々なんだからさ。一箇所で駄目だったら次を探せばいいだけなのに。

自閉症児の親の気持ちが分かる相手と話したいのであれば、療育の場や高機能自閉症児の親が集まってる場に行くとかしかないと思うけど。
そこでも心理的にマウンティング始めちゃうのかもね。
挙げ句の果て「自分達は専門家なのになんで素人と同じレベルで話さなきゃいけないの」ってなっちゃうんだろうね。

255 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:17:20.89 .net
矢幡さんも奥さんも、それぞれ、小説とか論文とかを批判されず褒めてくれる内輪の小さな集まりで自己承認欲求を満たせればよかったのにね。

256 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:31:59.37 .net
ご夫婦ともに臨床心理士として業務を行うのはやめて頂きたい気がする

257 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:33:19.33 .net
>>255
内輪のそれが夫婦ユニットだったのかもね。
お互い、小さい象で。
お子さんが産まれて関係が変わったんだろうね。

>>254
そうそう。そういう、精神科医や成功者への怒りが夫婦の絆になっていたと印象。
奥さん手記「拒食・不登校児が臨床心理士になるまで」に見られる怒り怨みには驚いたな。矢幡さんと波長が合ったんだろうね。

258 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:39:40.46 .net
幼少期の「人の悪口、陰口はいけません」
「文句の前に、まずは相手に要望・お願い」
ってしつけは重要だったのだなあ。

エリちゃんがボーカルスクールの受け付けに腹を立てて本社?に苦情を入れようとしたのを読んで、気質の遺伝と家庭環境と、ダブルパンチだなあと思ったよ。

259 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 10:47:35.48 .net
> 「文句の前に、まずは相手に要望・お願い」

>>5 を思い出したw

260 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:04:46.51 .net
>>259
www

スレ立て、すごい簡単なのにね。苦情言った方は自分でやってみてもよかったのに。
自分は7がいつも通り落ちたのを見てからは
「まあ、8はいつか誰かが立てるからいいや。最近人少ないし」的に思ってたがw
なんか夜は雰囲気変わってしまったよ。

261 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:16:32.11 .net
7は誰かも書いてたように後半はずっと一本調子だったもんね。
一人で書いてたからだろうけど。
私も幾つかスレ立てしたけど、たまに茶化しレスするくらいでそれも飽きてたから
その人が必要なら立てるんだろうなと思っていた。
まさか苦情を入れて立てさせたとはw

262 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:29:10.24 .net
>>254
支援級に行っていたら奥さんにも友だちの一人くらいできて、占い師にハマることもなかったかもね。
だけどそういうママさんの間でもマウンティングはあるのかな。
前のスレで、
周囲とうまく折り合えないママさん(正義の人?)が、周囲とうまくやってるママさんに
「周囲にいろいろ言われない母親はお子さんの障害が知的アリなんじゃない?」
と書いててドン引きした。

263 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:32:52.02 .net
>>261
なんとなく奥さんかなと思ったよ。
矢幡さんが奥さんのことツイートしなくなった時期とだいたい合ってる?

264 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:37:20.41 .net
「拒食・不登校児が臨床心理士になるまで」を読むと、奥さんは矢幡さんの紹介でいろいろセラピー受けてたみたいだね。
不満や性的な妄想の記憶だけが残るような形で終わったケースが書かれてるけど。
その手記も矢幡さんに指示されて書いたんじゃないかと想像。
ナラティブセラピーみたいなもの?

265 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:39:57.42 .net
>>262 横から悪いけど
自分達親子が周囲とうまくやれてるのかどうかって判断難しくない?和気藹々ですよ〜みたいに自分では認識してて実際はヒンシュク買っていたブロガーのmoroさんの例もある。

266 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:44:12.93 .net
>>263
思った。
もっと前からいたと思う。
同じ障害児の母親として感情移入しているだけにしてはやり過ぎが目立っていた。
奥さんが一方的な被害者みたいな書き方とかね。慰安婦じゃあるまいし。
「喧嘩で包丁くらい普通に持ち出す」「子どもにバカくらい普通に言う」等も奥さんそっくりで。

267 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:47:59.16 .net
矢幡さんがPTAの仕事をやっていて、
今まで学校行事に全部出ていたっていうツイートをしたのが発端だったような

それで矢幡さんを偉いという人と、
著書や過去ツイート持ち出していや学校行事全部出てるということはないとか
クジ引きでクラス委員に決まった記述はあるけど立候補したり役員をやったりした記述はないという人に分かれてた気がする
それで矢幡さんを褒めてた人が自分は役員やってた話してそれがうまくいく秘訣みたいに書いていたのかな
記憶違いだったらスマソ

268 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:50:03.72 .net
>>265
そうだね、あと母親の認知の癖もあるだろうね。
嫌な目にあった事実だけを記憶して何度も思い出す人もいれば
良くされたことに感謝してそういう記憶が多い人もいる。

269 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 11:58:31.38 .net
授業参観なんかは奥さんは「どうしても他の子と比べてしまう」から行けなかったんだよね。

とか書くと奥さん風の人が「矢幡さんのツイートは信じられない」と書いてくるんだなw

270 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 12:01:54.89 .net
そういえばクラス委員にすごい勢いで立候補した保護者がいたが、子どもが発達障害っぽかった。立候補して係をしてくれること自体には感謝したよ。
でもいつも不機嫌?な感じで係の仕事するし、周囲の人の顔と名前を覚えてくれないので困ったけど真面目で良い人ではあった。
その人の子が発達障害っていうのは最初分からなくて他の保護者からの噂で知った。急に殴られてケガした子が何人かいたらしく、、
正直、クラス委員になるよりかは自分の子供の方を気にして欲しかった。

271 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 12:07:06.80 .net
>>267
そこは素直にすごいと思ったな。
矢幡さんも奥さんもいちばん苦手なことだと思う。
当時奥さんは体調悪くて寝たり起きたりで、矢幡さんが学校のことやってたんだよね。

272 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 12:19:00.21 .net
>>271
奥さんは寝たり起きたりと言っても矢幡さんは昨秋まで洗濯機使えなかったし料理しなかったし衣替えのやり方分かんなかったんだよね?
学校のことと言ってもそこは夫婦である程度は分担になっていたのでは?
結構細々あるよね。
体操服や水泳の水着のゼッケン付けとか調理実習の材料の準備とか細かい色々は矢幡さんはやってない気がする。運動会や遠足のお弁当も。
奥さんは普通の主婦レベルの働きはしていないだろうね。
でもいくらなんでも「矢幡さんが学校のこと全部」はないと思う。

273 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 12:31:20.44 .net
学校の行事=父兄が出ていく場面の話じゃない?

奥さんは家の中の仕事なら自分の子を他の子と比較せずに済むしママ友に会わなくて済むし、外の行事と比べて負担は軽かったろうね。

274 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 12:37:59.71 .net
>>273
同性の友達できなかった人だもんね。
他の子と比べて辛いのはわかる。
支援級に入れたんだから入ればよかったのにね。

275 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 12:40:16.89 .net
>>264
「偽名で出すし、思ったことそのまま書けばいいよ」なんて言われてたかもね。
私が奥さんだったら、本名が紛れ込んでいてあれが自分の書いたものだとバレたことにいちばんムカつくかもw

276 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 12:45:00.61 .net
>>275
体の味だっけ、自分だったら恥ずかしくて耐えられないよ……

277 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 12:51:09.66 .net
>>262
覚えてるけどあれはたぶん悪気はないんだとおもう
外見から障害が分かると説明が要らないけど
分かりにくいと親のしつけのせいだと思われることがあるという話だとおもう
重度の子の親より軽度の子の親の方が対人関係でノイローゼ気味の人が多いというお医者さんの話も読んだことがある

278 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 12:53:41.33 .net
矢幡夫妻て何か詐欺にあったの?
例のホリスティック医学の関係かな?

ttp://yahata-sinri.jugem.jp/?eid=674
>「お金だって、あれだけだまされたし」

279 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 12:58:25.30 .net
もう来てるけど、最近は以前ほど勢いがないのかな

280 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 13:02:36.35 .net
>>276
一応は本名でワイドショーに出たこともあったし
ドキュメンタリーでも本名出してただけに
検索で出てくるのはツライな

281 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 13:33:56.99 .net
>>278
何だろうね。
「君だってもう少し調べてみたら?とは言わなかったじゃないか」
は責任転嫁っぽいけど、二人が関わっていたことで騙されたってことだよね。
奥さんのお父さんの遺産を使い果たすほどの何かって何かな。

282 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 13:44:48.83 .net
博士課程リーディングプログラムの選考の時、こんなツイートがあったから、詐欺は別件かも

2015年11月28日@yahatayo
皆自分の長所アピール堂々と言う。日本人変わったのか。
駒場祭で演劇やりました…はアピールとしてはおバカだった。
国際経験があるというウリ多かったから。
ホリスティック医学協会の事務局長でその間二つ地方支部を立ち上げた事を言えば良かった。

posted at 00:45:41

283 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 13:53:57.14 .net
https://twitter.com/araikaoru/status/894761778155929604

この写真には修士号取得と書いてあるね。
ホームページやTwitterのプロフィールには書いてないけど。

284 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 14:20:36.89 .net
>>283
ホントだ!
修士号取得の前の一連の文はツイッターのプロフィールの文のまんまだねw
ミスったのか、ワザとか。
修士取ってたら、自分のとこのプロフィールには書いてあるよね。時期的にも、まだツイートしてた頃だし。

285 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 14:50:45.49 .net
Facebook 見てきたけど「2017年3月取得予定」から更新されてないよ

286 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 15:13:08.04 .net
>>283
すごい
よく見つけたね。

snsのプロフィール更新しないのは、「経歴詐称」言う人を嵌めたいだけだったりしてw

287 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 17:19:43.55 .net
プロフィールに東大の修士号よりも「芸能事務所からお声がかかり道に迷っている」を書き加える方を選んだってこと?

288 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 17:58:55.03 .net
>>287
「入学」しか書かないで「修士号取得」を書かなかったのは何か理由があるのかな。

289 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 18:21:37.31 .net
学際情報学府の学位論文に「動画要約学習による自閉症児の事象把握スキル支援の実践的研究 ―認知言語学を手がかりとして」は入ってるから、修了したの?

290 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 18:43:29.31 .net
>>289
そのページに載ってる人達の全員が修了したわけではないみたいだよ。
その論文読みたくて前から探してるけど東大の論文検索にまだ出てない。
賞を取った人の論文も検索で該当なしになったからまだ更新されていないのかな。

291 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 18:45:38.61 .net
エリちゃんの音声データを学生さんに文字起こし頼んでたじゃない?
色々内容に興味があって読みたかったんだよ。

292 :没個性化されたレス↓:2017/08/22(火) 19:01:06.10 .net
>>290
詳しくありがとう!
そうか〜全員ではないんだ。更新を待つしかないんだね。

>>291
読んでみたいよね。
言語学的に自閉症の特異性がエリちゃんの発語のなかでどう現れているのか。
ただ、テープ起こしの時とか、例のごとく学生さんへの感謝とかがツイートに無く、愚痴が多かったのはらしかったねw

293 :没個性化されたレス↓:2017/08/24(木) 19:31:39.35 .net
久々のツイだね。ここで正義の人をみんなでからかったのまずかったかな?
矢幡さんのライフラインに無差別爆撃したらお嬢さんの生活維持はどうなるのか、考えるゆとりはなかったのかな?

294 :没個性化されたレス↓:2017/08/24(木) 19:50:56.03 .net
>>293
名指しは避けているけど、本当に奥さんが手紙出しているのかなぁ・・・
何とも言えないが、矢幡さんがエリちゃんと楽しくやってるよって強調しているあたり、仕返しのイヤミのつもりなのかもね

295 :没個性化されたレス↓:2017/08/24(木) 20:03:08.97 .net
>>285
wikiでも最終学歴は京都大学のままになってるよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/矢幡洋

296 :没個性化されたレス↓:2017/08/24(木) 21:01:52.15 .net
娘さんのお話はもう聞けないんだろうね。
本もドキュメンタリーも続編なしかな?
それこそライフラインだったろうに。

>>294
あのお母さんに少しでも娘さんの幸せを思う気持ちがあれば安心する内容のツイではあった。
「蔑ろにされた、二人とも許さない」モードなら嫌味に読めるだろうねw

297 :没個性化されたレス↓:2017/08/24(木) 21:27:26.01 .net
>>296
スレ7で「エリちゃん自閉症は矢幡さんのねつ造」を書き綴っていた人。奥さんご本人だったのかなという気が何となく
で、自閉症を前提とした書評などの媒体に抗議の手紙を連発???
そうだとしたらやっぱ気分障害じゃね?
そこまでされたらもう矢幡さんは療育ものは発表できない・・・
ツイの中で続編のためのメモ目的だったことが出ちゃっている
本当は寝落ちじゃなくて気落ちだったりして

総レス数 1005
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200