2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

臨床心理士の矢幡洋先生を語ろう 8

981 :没個性化されたレス↓:2019/05/12(日) 15:56:26.42 .net
>>979
7月か、ずいぶん延びてるね。
資格を持った人がこないのかな?
テレビや本にネタ提供するという別の仕事がありそうで、自分だったら資格あって仕事探してても遠慮するわ。

982 :没個性化されたレス↓:2019/05/14(火) 13:09:09.74 .net
>>981
残業無し、賞与アリだったりと高待遇に見えるけどね。
ただ発達支援所経営のノウハウを持たず、資金的な母体も無さげなのが見え隠れしているからな〜。

別な仕事、ありそう。「強み」として今後TV取材が入り、出版の予定があると書かれていたもんね。それを敬遠する人もいそうだなあ

983 :没個性化されたレス↓:2019/05/16(木) 14:18:43.21 .net
https://twitter.com/yahatayo/status/1128003254304927745
これ、求人に問い合わせしてきた人のことかな?
身近にいる特定の誰かのことだろうと感じたけど、求人でアクセスしてきただけの人??

親がFPですとか、親が中小企業診断士です、って書いてきた場合には
自慢だと感じたんだろうか。
(deleted an unsolicited ad)

984 :没個性化されたレス↓:2019/05/16(木) 22:01:24.13 .net
>>983
ご自身の父君は有名生保の重役さんだったからねー。どう感じただろうね

自分も応募してきた人のことかと思っていたんだ
対象児の数がどうとか書いてあるから、地域に施設を利用する可能性のある児童がどれだけいて、事業として成り立つか見極めたくて、でも目上の人に突っ込んだ話をするのは失礼で、枕として親の話を持ち出したのかな?と

985 :没個性化されたレス↓:2019/05/17(金) 13:52:42.59 .net
事業として成り立つか、給与支払われるかって不安は感じるよね
貧乏ネタで売ってたくらいだし

986 :没個性化されたレス↓:2019/05/18(土) 16:41:24.47 .net
新しいブログ、更新が続いていたのか。
これは第3部とあるけど、書籍に載せなかった部分とか、詳細版?
娘さんの年齢考えると、もう一般向けの発達本が出ていた時期だけに、読んでいて辛いものがあるわ

第2章1 特殊教育課にて - 数字と踊るエリ第三部 - 自閉症・言葉の遅れに発達アプローチ | 家庭で楽しくできる療育法 http://jiheishou-ryoiku.com/index.php?go=yfMTVH

987 :没個性化されたレス↓:2019/05/18(土) 23:19:14.86 .net
>>985
だよね。就活ならそういうのキチンと確認しないといかんもん。志望者なら、気の毒

988 :没個性化されたレス↓:2019/05/18(土) 23:21:49.70 .net
応募しただけで、ナルシストとか殿様タイプとかTwitterで分析されるような事業所はイヤだw

989 :没個性化されたレス↓:2019/05/20(月) 02:23:03.82 .net
>>988
あははw
それはイヤだー
ヤハタセンセイ、愚痴ツイートする癖あるからなー
修士の一般学生さんとか、ライバル心理士や事業所とか

990 :没個性化されたレス↓:2019/05/22(水) 02:34:36.68 .net
違和感がずっとあるんだ
ご本人の場合も、お嬢さんの場合でも、周りの人たちをツールみたいに扱って、それをはばからないところ。さらにツイートして周知してしまうとこも
ご本人も少なからずASD可能性アリなんだとしたら、らしい率直さだなとは思う

この前話題になった、コメンテーター業を自戒を込めて書いたブログ記事も、職業倫理とかではなく、そっち方面の率直さに読めたわ

991 :没個性化されたレス↓:2019/05/25(土) 16:18:28.33 .net
「心の専門家」に、ピエール瀧氏を「分析」させるメディアの罪
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/post-12008_4.php

ミヤネ屋での矢幡のふるまいが取り上げられている。
ブログでの「お金がないので仕事を選ぶことができない。テレビコメントの依頼が来たら、断らない」という告白は
こういう記事での批判をかわすための予防線みたいなものかな。

992 :没個性化されたレス↓:2019/05/25(土) 16:30:59.51 .net
娘さんの友達作りの援護になるからテレビに出たいとツイートしていたが、
「テレビに出ているあの人の娘さん」だからって好意的に距離を縮めてくる人っているのかな。
テレビ局にコネあるくらいならわかるけど。
自分だったら、もしトラブルになったりしたら父親が介入してきて分析されて精神医学の体裁で悪口書かれそうで嫌だ。

993 :没個性化されたレス↓:2019/05/25(土) 16:45:57.29 .net
ミヤネ屋放送後、反響の大きかったツイート
https://twitter.com/kura_sara/status/1114200858558849024
リプの中に同業者も。
(deleted an unsolicited ad)

994 :没個性化されたレス↓:2019/05/25(土) 20:25:20.65 .net
女子SPA!でも話題になっていた

https://joshi-spa.jp/919214
ピエール瀧の謝罪を「感情がない」と決めつけ…『ミヤネ屋』登場の臨床心理士に批判殺到


臨床心理士の木附千晶さん(子どもと家族カウンセリングルーム市ヶ谷共同代表)
「面識の無い人について分析を行うのであればなおさら、表面的な事象のみをとらえての発言は控えるべきです。
矢幡氏の発言は単なる印象論に過ぎず、とうてい心理の専門家とは言えない発言です」

「遠くから診断することなどできようはずもないし、心理士としての倫理に反することです」

995 :没個性化されたレス↓:2019/05/26(日) 01:29:09.85 .net
>>992
それは分かる
本人は気にしていない(気にならない)ようだけど、周りは意識すると思う
前のバラエティの時、クラスの周りの人らしい子たちが騒いでたよ。ツイで

996 :没個性化されたレス↓:2019/05/26(日) 22:17:54.33 .net
>>995
見たかったな、高校生の時?
どんな反応だったの?

インカレ、本郷かな?
毎年親子で見に行ってた五月祭、今年はえりちゃん演者になったんだね。

997 :没個性化されたレス↓:2019/05/27(月) 00:25:21.06 .net
>>996
992です
そう考えると、ほのぼのするね
舞台で歌って、合宿行ったりしてね

書いてた子たちは「あの矢幡さんのパパがーw」って盛り上がってた
親子で校内で知られてはいたみたい

998 :没個性化されたレス↓:2019/05/27(月) 18:09:57.24 .net
道徳的なジャッジみてると、不寛容な人が多いなーと思う。障害ある娘さんを一人でがんばって育てているまっとうなパパさんやん

999 :没個性化されたレス↓:2019/05/27(月) 20:29:09.04 .net
>>998
それはそうなんだけどね
臨床心理士の看板を出している以上、マスコミという公的な場で肩書きを使って無責任なことを言ってしまうのがまずいって話と、父親として頑張っている話とは分けて考えないと
最近別居したとは言え、父の手一つでよく頑張ってて、すごいなと自分も思ってるよ

1000 :没個性化されたレス↓:2019/05/27(月) 20:30:46.90 .net
最近別居したの?kwsk

1001 :没個性化されたレス↓:2019/05/27(月) 21:19:00.73 .net
>>1000
最近ってほどじゃないけど奥さん、実家に戻って、矢幡さん父娘も今年都内から引っ越したじゃん
みんなツイートしてあったぞ

1002 :没個性化されたレス↓:2019/05/29(水) 18:35:41.78 ID:sTVM+CUQ8
遠隔診断批判ももう飽きたわ 同じ事の繰り返し
矢幡さんはサブカル取り上げる時は全力で誉めに行ってる
視点が面白いツイも多い 色んな事書いていて、犯罪コメントはない
登戸事件の番組結構見てるけど精神科医が「コンプから上流学校を狙った」
出口先生は「社会への報復」と断言
矢幡さんは「まだ証拠がない」と一番慎重な言い方だった
矢幡さんもうテレビに殆ど使われていない 出口先生なら遠隔診断OKなのか

1003 :没個性化されたレス↓:2019/05/29(水) 21:11:48.42 .net
>>999
父親として立派なのと無責任な発言は分けて批判します(キリツ)
出ました正義の審判者 パチパチ 

1004 :没個性化されたレス↓:2019/05/30(木) 01:21:50.77 .net
>>1003
イェイ!!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
344 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200