2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドラー心理学総合 29【嫌われる勇気】

1 :没個性化されたレス↓:2017/11/25(土) 20:09:54.44 .net
自己啓発の源流ともいわれるアドラー心理学を語るスレです

■前スレ
アドラー心理学総合 28【嫌われる勇気】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1504943102/

■NGワードについて
以下の単語はスレ違いの話題や連投されるコピペに混入する事が多く、過去に幾度も荒れた経緯を踏まえてNGを推奨しています
必要な方は使ってください

釈尊は引き籠り
集団ストーカー
エックハルト
Eckhart
エゴ
いま、この瞬間
人生の半分

2 :没個性化されたレス↓:2017/11/25(土) 20:10:33.14 .net
■課題の分離について

課題の分離には初心者が陥りやすい問題があります
課題の分離は個々の人間の独立を重んじるためのものではありますが、断絶のためのものではありません
個人の課題は分かたれていても、そこに他者への関心があり、協力できることを忘れないようにして下さい

3 :没個性化されたレス↓:2017/11/25(土) 20:11:03.52 .net
落ちたから立てた
テンプレここまで

4 :没個性化されたレス↓:2017/11/25(土) 20:11:41.69 .net
おっつ

5 :没個性化されたレス↓:2017/11/25(土) 21:20:41.26 .net
ここが次スレか?
次スレ検索してみたら
アドラースレって乱立してるんだな

6 :没個性化されたレス↓:2017/11/25(土) 22:14:58.25 .net
(そっちを使っても)ええんやで(ニッコリ

7 :没個性化されたレス↓:2017/11/25(土) 22:37:57.18 .net
アドラー初心者なんだが色々教えてくれないか?
あと他の心理学との違いを教えてくれ

8 :没個性化されたレス↓:2017/11/25(土) 22:53:08.98 .net
>>7
いろいろ教えようとすると荒らしの合いの手が毎度入ってくるけどそれで混乱しないのであればめっちゃ教えてくれると思う

9 :没個性化されたレス↓:2017/11/25(土) 23:32:11.36 .net
>>8
教えてくれ!

10 :没個性化されたレス↓:2017/11/25(土) 23:48:42.99 .net
>>9
俺はよく知らん
誰か頼む!

11 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 00:18:40.57 .net
>>7
フロイト「無意識が悪い」
ユング「無意識こそが正しい」
アドラー「無意識は意識の味方」

12 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 02:08:26.11 .net
自分のせい

13 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 02:56:45.40 .net
「自分」が無意識という荒馬をてなづけて乗りこなすという

14 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 06:43:42.33 .net
無意識にマイナス感情を掴んでしまっているからそれに合わせた自己像になる
それを手放して行動を変えるという事
無意識も含めた自分全体の行動に目的があるとしたらそれは自分が
意識的に望んでいる行動に合っているかを問い
ずれが合ったら直す それを繰り返す そういう事

15 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 06:50:29.62 .net
>>7
後者の質問にだけ答える
アドラー心理学以外の他の全ての心理学は
フロイト=ユング心理学を基礎としている
つまり植物と動物ほど違う
これから君が学ぶのはそういう学問体系なのだ
と心に留めよ

16 :学術:2017/11/26(日) 07:46:19.66 .net
自然科学 の心理学は 精神医学と違っていて ARZT プシケ とも呼ばれ
自然科学的な外来診療分野だ。元通りにすれば。診療がカウンセリング
とどこかでよばれたわけだね。

17 :学術:2017/11/26(日) 07:48:20.23 .net
無意識は意識下に沈んでいった意識の言語 性欲 声が無意識に意識できるこどだね。
自然の習わしだ。

18 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 09:45:22.82 .net
>>15
そんな違わないでしょ
精神分析の用語が日常語として定着している現代でアドラーを学ぶしかないから常識が覆されたような理論に見えるけど、よくよく学んでみるとただ違う角度から捉えてるに過ぎないとわかる
ただそれはそれで便利でアドラー心理学の基礎理論はいろんな心理療法に応用されてるから、他の心理学との違いよりも他の心理学への系譜で見ていった方がわかりやすいかもね

19 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 10:48:47.60 .net
実験系の心理学でおなじみのスキナーはフロイトの心的装置を幻想だといいきっている。
精神分析系の心理学で同じ主張をしているのはアドラーだけ。

20 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 11:02:45.62 .net
>>19
アドラーほど脳科学とかけ離れた心理学はない
ていうかアドラー心理学は心理学とは言えない、アドラーの単なる思弁

21 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 11:23:52.89 .net
>>11
「こんな悩みがあって困ってるんです」

フロイト「それは種の保存の本能、性欲によるものでしょうね」
ユング「それは集合的無意識がそうさせているのでしょうね」
アドラー「それは劣等感の補填の仕方の問題でしょうね」

22 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 11:38:46.60 .net
>>20
実験心理学を脳科学に矮小化してはいかん

23 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 11:57:12.84 .net
脳科学()

24 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 12:31:26.01 .net
皆さん、そんなに人に嫌われるのが怖いのかね?

25 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 12:34:53.22 .net
むしろアドラーは脳回路の取り扱いじゃね

26 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 12:35:33.07 .net
>>24
いや俺はそんなもの怖くない。
よくよく考えてみたら俺は饅頭が怖い。

27 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 12:48:15.19 .net
>>7
ブリーフセラピーと相性良いよ

28 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 15:14:44.14 .net
人間を主体にしたのがアドラー心理学で
環境を主体にしたのがユングやフロイトの心理学であろう
鳥が先か卵が先か
人間が先か宇宙が先か

29 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 16:11:14.55 .net
>>26
おまえが寝てる間、枕元に饅頭を大量に置いとくから覚悟しとけ

30 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 16:50:32.06 .net
>>28
宇宙の無条件の愛の中には縦の関係はないんやでw

31 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 17:23:32.81 .net
>>29
ギャー饅頭怖いよー。
栗饅頭どっかいけーパクパクー
蕎麦饅頭気持ち悪いよーパクパクー
こんな状態耐えられないよーフトコロニポイー

32 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 17:28:26.64 .net
>>30
縦とか横の話じゃない
地動論か天動論かの違いの話だ
量子論の観測者の概念を知ってるなら
「地球が太陽の周りを回ってる」
なんざ無邪気に口に出せなくなる
アドラースレに来るなら、お前にだってその程度の知性はあるんだろう?

33 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 17:36:47.38 .net
>>28
自己決定性っていうくらいだから言いたいことはわからんでもないけど逆じゃない?
葛藤が心の中にあるとするのがフロイトで、葛藤が自分の中には存在せず、社会との関係性にあるとするのがアドラーだよ

34 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 17:40:09.29 .net
あと一応言っておくとアドラー心理学は決定論側の立場だからね
態度を選べる自由があると言っているだけで

35 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 17:45:38.08 .net
>>32
その「知性」という言葉で他人を見下す態度が縦の関係なんですよ。
アドラーに出会えてよかったね。

36 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 18:10:15.35 .net
>>35
知性がある人を見ただけで見下された!と感じる
160km/hのボールを投げるピッチャーを見ただけで見下された!と感じる

アドラーを知らず共同体感覚がないのも
ミジメで楽しそうな人生だな

37 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 18:20:56.48 .net
>>34
決定論とは、
「あらゆる出来事は、その出来事に先行する出来事のみによって決定している」とする立場。
ウィキペディア

38 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 18:30:46.59 .net
>>37
別にそれで間違ってないよ
「アドラー心理学 柔らかい決定論」
で調べてみて
アウシュビッツを生き抜いたフランクルもこの立場だよ

39 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 18:52:12.60 .net
>>36
まあまあ。悪かった誤る。スマン

40 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 19:05:14.37 .net
>>35
>>36
その人が有能か無能かなんてどうでもいいことなんだけどね
あえて言えば、みんな等しく無能なので、協力しあって生きていくんやで

41 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 19:34:26.83 .net
まーそもそも縦とか横とかってのは人のことを指摘するために使うものじゃないよな
そんなんただの決めつけ

42 :没個性化されたレス↓:2017/11/26(日) 21:20:21.63 .net
>>40
君はアドラー心理学を良く理解しているね

43 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 00:26:41.68 .net
ユングはフロイトもアドラーもどちらも正しいと思われるのにどうして正反対の意見に分かれるのか疑問だった
そこでこの疑問を解くために思案の末たどりついたのがタイプ論だった

44 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 00:35:30.90 .net
>>28
ちょっと違いますね
アドラーは内向的で人間の内的な自由を重視した
フロイトは外向的で環境の必然性を重視した
そしてユングは両方を同等の価値と見なし、その相克から生み出されるもの(対立物の統合)を重視した

45 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 07:58:00.54 .net
アドラーを精神分析の流れの中で見るとイメージが小さくなってしまう。
正直言って格下との取り組みという感じ。
それよりは、仏教の「法身」、キリスト教の「永遠の生命」が
アドラー心理学では「共同体感覚」であるとか
そういう風に広げていったほうが理解が深まると思う。

46 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 10:23:48.87 .net
アドラーの原書読むとことあるごとに共同体感覚だよな
どのページ開いても共同体感覚という単語満載でおもろい

47 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 11:13:54.50 .net
神様仏様共同体感覚様なんだから「共同体感覚」という単語が出てきたら
話はそこで終わりでそれ以上をもやもや考えてしまうようなら教書の
別の部分に解決を探していくというのが読み方だろう

48 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 11:17:26.53 .net
心理学というか完全に宗教
だからどうしても胡散臭さが半端ない

49 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 11:26:12.99 .net
>>47
違うっしょw
仏典が悟りとはなんぞやをいろんな方便を使って繰り返し伝えるように、共同体感覚がなんなのかをあの手この手で伝えようとしてるんだよ

50 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 11:43:16.13 .net
>>49
共同体感覚は「共同体感覚でないものでないもの」だろう。
言葉では表せない、体感としてつかむしかない物。なんせ「感覚」なんだから。

51 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 11:50:53.25 .net
>>50
そう言葉じゃ分からないからあれこれいろんな角度から伝えようとするんだよ
過去の体験とリンクさせたり、これからの実践による体験でつかむヒントを与えるために
だからこそそこで終わらないでわからないもやもやをそのまま受け止めることが大事

52 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 12:18:14.51 .net
>>51
言っている事は同じだとおもう
「もやもや」をそのまま置いていれば探さないでも別の場所にまたヒントが見つかる
仏教でもキリスト教でもなくアドラー心理学だというのは
アドラー心理学の言葉で説明して人を導けるという事だし
自分を高める事と人に伝える事は同時に高まっていくものだと思うし
完璧という事があり得ない以上終わりはないし

53 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 12:47:28.58 .net
にもかかわらず自分から進んでいけるというのなら
それは既に共同体感覚(社会への関心)だとも言える

54 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 20:52:28.18 .net
本には褒めちゃダメって書いてあるけど
例えば友達の着てる服が似合ってるなーと思った時それを伝えちゃいけないの?

55 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 21:25:04.77 .net
>>54
支配とか競合の意図がなければ何も問題ないよ

56 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 23:03:53.44 .net
>>54
ダメダメ
決して評論家になってはいけない

57 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 23:08:28.32 .net
「その服似合っているね」〇
「その服似合っているね、偉い」×

58 :没個性化されたレス↓:2017/11/27(月) 23:36:20.77 .net
>>57
「似合ってるね、偉い」ってなんかワロタ

59 :没個性化されたレス↓:2017/11/28(火) 01:27:47.22 .net
>>56

60 :没個性化されたレス↓:2017/11/28(火) 06:37:01.42 .net
>>54
「お前(You)はその服が似合う。」
典型的なユー・メッセージ
他人の課題はほっとけ

61 :没個性化されたレス↓:2017/11/28(火) 07:09:44.17 .net
なるほど

62 :没個性化されたレス↓:2017/11/28(火) 07:47:06.47 .net
と思うよ、と付けるだけであら不思議、
アイ・メッセージに変わってしまうという、
使い勝手の良い技がある

63 :没個性化されたレス↓:2017/11/28(火) 11:44:03.37 .net
アドラー初心者なんだけどこれ宗教っぽい

64 :没個性化されたレス↓:2017/11/28(火) 12:19:10.67 .net
>>55
そうだね
実質的にはそうなんだけど、
話し手の無意識や、
受け手の問題(支配的に受け取りがちだとか)が絡んでくると失敗しやすいので、
わざわざアイ・メッセージングで伝える方がいい、ってことだと理解してるよ俺は

65 :没個性化されたレス↓:2017/11/28(火) 12:26:41.76 .net
人はなぜ神経症になるのか?

66 :没個性化されたレス↓:2017/11/28(火) 12:26:53.66 .net
>>54
誉めるということはあなたが主人で相手があなたに従う者という位置付けになり対等になってないのでダメ。

67 :没個性化されたレス↓:2017/11/28(火) 12:28:51.04 .net
>>63

68 :没個性化されたレス↓:2017/11/28(火) 16:42:36.33 .net
キャバクラで面白いことを言ったとき
女に真面目な顔で「お前面白い」って言われたら萎えるじゃないですか
彼女の笑顔を見たかったのであって批評を聞きたかったわけじゃない
この場合批評はユー・メッセージ
笑顔はアイ・メッセージ

69 :学術:2017/11/28(火) 18:03:26.99 .net
神経症は神経が、精神論とか精神の発露と会わないから起るんじゃないの。
日本経済新聞読んでもそう思う。

70 :学術:2017/11/28(火) 18:42:47.66 .net
中国のウナギか 日本のウナギかだな 。ぬるむから捕まえることもさわることも
辞めれば良好に向くでしょう。

71 :没個性化されたレス↓:2017/11/29(水) 02:24:40.88 .net
あなたは苦しみから抜け出すたった一つの方法を知っていますか?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171128-00150943-diamond-bus_all

72 :没個性化されたレス↓:2017/11/29(水) 09:14:56.39 .net
このところ北朝鮮が調子がいいのは、アメリカを中心とする国際秩序(YOU)を
挑発するのでなく、核抑止力による内政干渉の排除(アイメッセージ)に
徹しているからだな。

73 :没個性化されたレス↓:2017/11/29(水) 09:27:55.42 .net
ちょっとよくわからない

74 :没個性化されたレス↓:2017/11/29(水) 11:24:47.96 .net
Wikiでルソーの社会契約論の概要を見てたら共同体ってワードがあったな
ざっくり読んで感じたんだがこれアドラーと関係あるんかな?

75 :没個性化されたレス↓:2017/11/29(水) 11:45:21.93 .net
アトム化された個 とかでググってみてはどうだろうか

76 :DJ gensei学術 暗公 fineshi pas contenau:2017/11/29(水) 13:27:20.84 .net
アカシエンヌ共同体。

77 :没個性化されたレス↓:2017/11/29(水) 16:54:20.59 .net
>>74
アドラーはルソーには批判的立場でしょ

78 :没個性化されたレス↓:2017/11/29(水) 18:24:50.18 .net
どうなんだろうね
『エミール』なんかはどうだろう?
カントもルソーから「人間を尊敬することを学んだ」というぐらいには……

79 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 00:41:41.60 .net
宗教に似てる気がするんだけど違いを教えてくれ

80 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 05:02:07.83 .net
>>79
お布施取らないとか?w
それはともかくとしても哲学的な思想は明確にあるよ
隠してもないし
好き嫌いじゃないの?

81 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 08:54:59.74 .net
>>79
・信じるものは救われる
・信じない者を排他的に扱う
要素が入っていたら宗教

82 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 09:00:55.27 .net
>>81
それ一部の一神教だけじゃんw
知識が浅くて笑う

83 :DJ gensei学術 暗公 fineshi pas contenau:2017/12/01(金) 09:09:50.87 .net
宗教体験の様なものに恵まれる時期は心理学も休みにしておいていいよ。

排他性は、オチを知らせたくないから。救われるのは全体か一部か議論はあった。

84 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 13:29:33.53 .net
アドラー教じゃないの?

85 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 14:54:46.93 .net
アドラーがフロイトと距離を置くきっかけとか調べたらわかるかもね
時代背景とかあるからそこら辺を読み取らないと真意が汲み辛いんじゃないかと
共同体感覚について語り始めたのなんて第一次世界大戦中の1916年とかだしね

86 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 14:56:38.45 .net
いや、1916年は従軍医師として働き始めた年か
まあなんにせよそこら辺を鑑みて見ないと分からないかと

87 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 17:17:05.09 .net
宗教は信じること
科学は疑うこと

88 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 19:38:35.70 .net
心理学そのものが科学的に取り扱えるように頑張っている道程だからなあ

89 :DJ gensei学術 暗公 fineshi pas contenau:2017/12/01(金) 21:08:44.23 .net
アドラーか ファイナルファンタジー系?

コフートの方がいいのに。スレ痴か.
クイーンマリーの泉に詩人いただろ。マジカントだよ。


おまけビューン。腕輪 ペンダント 

90 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 22:33:58.52 .net
強そうな単語を並べて悦に浸るのって珍走団みたいだね

91 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 22:37:23.51 .net
自己受容、他者信頼、他者貢献ってさ、端的に言うと恩返し精神で生きようってこと?違和感ある?

92 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 22:41:36.48 .net
自分は自分、他人は他人
個は区別したうえでどう関係性を構築するかってことじゃないかな

93 :没個性化されたレス↓:2017/12/01(金) 23:10:14.01 .net
時代背景は大切
仏教が解脱を目的にするのは
輪廻転生が続く辛いばっかりの人生から逃れるためだし
共産主義なんかは進化論を応用した仮説に過ぎない

94 :没個性化されたレス↓:2017/12/02(土) 06:14:14.16 .net
行動全てに目的なんかないでしょ

95 :没個性化されたレス↓:2017/12/02(土) 06:19:23.95 .net
行動の目的をすべて意識している訳ではないんだろうけども
意識しているとしたらこれこれという目的があると論ずることはできる

そういう考えの流れの思想的方法論だと思う

96 :没個性化されたレス↓:2017/12/02(土) 07:06:18.61 .net
国家により大衆が戦争に動員され人々が盲目的な「無意識」に動かされいる
その中で「意識的な」人々が大衆に悟性をもたらさなければならない

というように知識人が考えがちな背景があったのかも

その種の論争は今もある?

https://wired.jp/2016/06/13/free-will-research/

97 :没個性化されたレス↓:2017/12/02(土) 08:30:10.46 .net
ダン・ブラウンの宗教を定義する三条件(ABC)
Assurance - 救済を「保証」する
Belief - 特定の神学を「信仰」する
Conversion - 信心のない者を「回心」させる

アドラー心理学の場合
Bの神(人間に対する上位存在)が登場しないから
宗教の定義からは外れる。
アドラー心理学は人間を知るための学問だ。

98 :没個性化されたレス↓:2017/12/02(土) 10:14:27.94 .net
西洋人は独立した個(近代的自我)は当たり前

アドラーはそれを一対一の関係(愛)と一対多の関係に分けたのだと思う

一対多の関係をゲゼルシャフト(利益社会)とゲマインシャフト(共同体)に分ける分類に従い

一対多の関係のうち金銭的な利益を目的としない関係の価値の体感を共同体感覚としたのだと思う

99 :没個性化されたレス↓:2017/12/02(土) 10:57:58.40 .net
>>95
ややこしい

100 :没個性化されたレス↓:2017/12/02(土) 11:29:43.39 .net
>>99
すまん

101 :没個性化されたレス↓:2017/12/02(土) 22:12:48.89 .net
>>97
共同体感覚が神

102 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 00:36:56.26 .net
>>87
そう、その通り。
更に数学は答えを導き出すこと。
そして心理学とは、
鬱病になること!

103 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 00:40:53.51 .net
>>94
>>99
>>101

104 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 01:42:58.75 .net
>>101
共同体感覚はあくまで人に属するもの、しかもあったりなかったりする

共同体感覚が世界を作りそれに人が属する…というのではない

なので共同体感覚は神ではない

105 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 01:45:24.89 .net
アドレリアンは真面目過ぎる

106 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 02:02:43.13 .net
心理学ってムダでいいよな。

107 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 03:38:39.77 .net
アドラーの考えは生活に困っている人にはムリ。
寧ろ生活にゆとりがある人に有効。

108 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 08:32:11.79 .net
>>106

109 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 09:25:14.71 .net
>>107
Hahaha, ナイスジョークだね

110 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 11:50:01.97 .net
>>104
アドレリアンはあたかも神のように崇めている
よって神

111 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 11:55:36.35 .net
>>110

112 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 13:47:29.58 .net
>>109
どもっす。

113 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 18:23:13.73 .net
別に私はアドレリアンではないけど?
生活になんて困ってないのだが?

君たちに一つ忠告しておく
アドラーガー、アドラーデワー、アドラーのバアイー、みたいな枕詞を使って議論するのはやめなさい
ちゃんとしっかり自分の言葉でちゃんと話しなさい

岸見だろうが野田だろうが欧米では誰それ?程度の知名度
読むなら原書を読んでから話しなさい

君たちがなんと言おうと私が幸せなことには変わりない
それが私の個人心理学

114 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 19:56:30.83 .net
アドラーぷー

115 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 20:38:35.31 .net
なんだこいつ

116 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 21:07:18.83 .net
アグレッシブさんじゃないか

117 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 00:03:32.43 .net
>>113
アドラーではありませんがユングは弟子達が「ユング曰く〜」とか、「ユングによれば〜」と、激しく口論してるさまを見て「幸いなことに私はユングであってユング派ではない」と嘆いたそうです。
ユングは私を模倣するのではなく、それぞれか自分自身の心理学を持つべきだと言っていました

118 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 00:11:00.67 .net
お金 > アドラー心理学

すみません、現実的で。
どうしてもこうなのです。
生きて行く為には。
凄く幸せになります。
皆さんもホンネはこうなのでは?

この世で一番大切で幸せになれるのは、お金の有り難みがあってこそなのです。
それからアドラー心理学なのです。
現実世界で生きて行くのはとてもとても厳しいのです。
どんなことをしてでも、名誉や満足感がなくても大恥をかいてでも、生きて行く為にはお金しかないのです。
アドラー心理学と正反対のことをしてでも生きていればそれでいいのです。
生きていることが大事なのです。
それが即ち、幸せなのです。

嫌われる前にお金です。
アドラーさん、すみません。

119 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 00:13:39.06 .net
原書?
はて?w

120 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 00:17:30.87 .net
人にへこへこしたって金は沸いてこないし人に嫌われろって話でもないんだけどね

121 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 00:18:30.68 .net
アグレッシヴさんが一度燃料投下すると反響が半端ないな

122 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 00:23:38.08 .net
>>120
処世術を磨けばある程度のお金は入ってくるよ。
それにこのスレ、嫌われる勇気じゃなかったっけ。

123 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 01:04:55.83 .net
上司に反抗する煩わしい先輩に嫌われる勇気があればお金は入ってくるよ

124 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 02:46:16.87 .net
アホの相手しても無駄か

125 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 09:34:49.28 .net
Nhkは民法のように金を払わないと見えない仕様すれば、料金の徴収を他社に委託するコストをバッサリカットでき、未払い問題もズバッと解決するのですが。
それをしないのは、NHKの番組は金を払って見る価値があるという自信がないからですか?

126 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 12:35:16.46 .net
>>125
その通りです。

127 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 21:31:12.18 .net
アドラーって簡単に言うと、
W仏教Wだよね。

128 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 21:32:32.74 .net
アドラーって簡単に言うと、
"仏教"だよね。

129 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 22:23:49.10 .net
自我形成から自我消滅までの意識の成長のプロセスから考えてみると、アドラー心理学と仏教は役割分担として補完しあうにはよさそうだけど同じではないよね
だってそれなら仏教とゲシュタルト心理学の組み合わせでも、仏教と行動心理学との組み合わせでも良いわけだし

130 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 22:39:39.82 .net
>>129
全部一緒だとは思わないけど、
でも基本、仏教だと思うけどなあ〜。
何れにしても、
信じるものは救われるのかな。

131 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 22:46:36.82 .net
>>130
心の中の洞察が尋常じゃない仏教に比べてアドラーの一番基礎理論は心を分割しないことにあるからな
根本が矛盾はしてる

でも最終的には宇宙の全体論ってとこで統合可能だから相性は良いと思う

132 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 23:37:57.85 .net
>>120
いや人にヘコヘコすると少し儲かるんだよ。
劣等感強い客が財布の紐を緩める率が高まるからな。

133 :没個性化されたレス↓:2017/12/04(月) 23:41:27.14 .net
やはり商売やる上では客に対して徹底的に媚びてヘコヘコして持ち上げまくった方が良いだろう。

134 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 00:29:42.72 .net
>>132
それを人は一般的に乞食と呼びますけどね
尊厳ある人がやる技ではないな

135 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 00:34:37.63 .net
売れる営業マンは顧客を持ち上げて気持ちよくさせる
トップ営業マンは顧客を尊敬して自立する力を与える

どっちも売れるのは一緒かもしれないけど、後者の方が長く関係性が続く

136 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 01:01:40.11 .net
あの〜
いつから商売スレになったんですか?

137 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 01:16:48.13 .net
商売だってアドラーで語れなければアドラーに欠点があるってことになるよ

138 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 01:17:11.48 .net
>>134
さすがお客様。

139 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 04:50:58.21 .net
どうもアドラー心理学は独立心や主体性は養っても
尊厳やリーダーシップを養うというものではないらしい

なので尊厳やリーダーシップがない人がアドラー心理学を語ると
他人目には卑屈っぽく見えるという

140 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 07:15:21.45 .net
理不尽な上司に認めてもらう必要など1ミリもない(ダイヤモンド・オンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171205-00151796-diamond-bus_all

141 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 07:17:51.83 .net
しかし休みの申請を認めてもらわんと
とても休みづらい。
申請して却下されても休むメンタルの強さが欲しい。

142 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 07:35:55.46 .net
時季指定権なんてそう簡単に認められないよ
労組に電話しようね

143 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 07:38:07.79 .net
労組は休みを出すと、幹部が凄みにくるし。

144 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 09:12:08.09 .net
>>137
いやあるよ
主に臨床とか教育用の心理学なんだから

なんで欠点がないのが前提なの?

145 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 11:03:02.56 .net
嫌われる、とか言ってる時点で他人を気にし過ぎているよね。

146 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 12:24:41.95 .net
上司に怒られるとめっちゃ凹むしずっと心の中で反芻してしまうんですがどうすればいいですか
怒られないかいつもビクビクして仕事してるのでなんとかしたい
嫌われる勇気とアドラー入門読んだけど
いざ実戦となるとこの調子なんです

147 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 12:28:25.83 .net
>>146
会社変えるとか

148 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 12:35:20.80 .net
いいじゃん。クビになったって。細かいこと気にすんな。

149 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 12:45:11.81 .net
いつも怒られないかビクビクしてしまって仕事に集中できないので怒るのをやめてもらえたら助かります。その方が私にとっても上司さんにとっても円滑に仕事が進むと思います。上司さんと協力してより仕事の成果を上げるためだと理解していただけるとありがたいです。

150 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 12:48:15.82 .net
いや、もっともっと思い切り怒らせて録音しとくと良いと思うぞ。そんであとでパワハラで人事部に訴えると良い。

151 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 13:08:49.30 .net
それ権力争いじゃん
うまくいくかは別としても協力的な解決策に向けて働きかけてみてだめならすぱっと次の会社探すのがいいと思う

一番アドラー的じゃないのは、自分がもっと強ければーとか、へこまないような心の持ち方をーとか、自分の中だけで解消しようとすること

152 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 15:50:10.16 .net
>>146>>149
当然のことながらアドラー心理学が向いてないヒトもいるよ。
アドラーは基本、
自信を持て
向上心を持て
自然体であること
だからね。
それがないとムリだと思うよ。
先ずそれらを身につけてからだね。
それが難しいならアドラーは諦めたほうがいいよ。

153 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 16:13:20.54 .net
>>146
課題の分離

ビクビク仕事して困ってるのは>>146なんだから
それは>>146の課題であり他のアドラリストにとっては他人の課題であって
どうでもいいしどうしようもない
アドラー心理学スレで相談するほど愚かなことはない
他のスレで相談してみるんだな

154 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 21:12:41.10 .net
堂々と仕事してない奴で伸びる奴あんま見ないけどな

155 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 23:18:14.65 .net
将棋の羽生善治永世七冠は、
相当自分に自信あるし、
あの年齢で向上心半端ないし、
今までずっと自然体そのものだから、
知ってか知らずかアドラー心理学そのものだね。
立派すぎる!
健全そのものだね。
きっと幸福絶頂なんだろうなあ〜
現代のアドラーかもね。

156 :没個性化されたレス↓:2017/12/05(火) 23:21:19.79 .net
>>152
節子、それアドラーちゃう

157 :没個性化されたレス↓:2017/12/06(水) 09:58:55.58 .net
>>146はまず
「首になりたい」という目的があって
「首になりたい」という目的を叶えるために上司を利用しようとしている
>>146はひどい
ひどい奴だよ

158 :没個性化されたレス↓:2017/12/06(水) 12:07:05.65 .net
>>157
なにそのめちゃくちゃな決めつけ

159 :没個性化されたレス↓:2017/12/06(水) 13:06:44.69 .net
>>158
アドラー心理学的には上司が気に入ろうが気に入るまいが
転職したり仕事を辞めたければ自分の責任でそうするし
そうでない限り貢献感の限り働く

160 :没個性化されたレス↓:2017/12/06(水) 13:20:33.13 .net
首になりたいが決めつけ
首になりたいが本当の目的なら実際に首になっている可能性の方が高い
首になるだけならそんなに難しくないから
おっしゃるとおり首になるという非建設的な所属の方法に失敗してる可能性もあるけど、どっちにしても一言二言のレスで判断するのは早計過ぎる

161 :没個性化されたレス↓:2017/12/06(水) 13:25:41.27 .net
その昔アムラーが流行ってた頃に、
オレはアドラーだって言ったら周りの誰も知らず浮いてしまった苦い思い出がある。
その時代と比べたら今は結構知名度あるよね、アドラ〜は!

162 :没個性化されたレス↓:2017/12/06(水) 15:11:52.28 .net
夏場に重宝されそうな人だね!

163 :没個性化されたレス↓:2017/12/08(金) 14:00:06.08 .net
アドラーに愛人はいたのですか?

164 :没個性化されたレス↓:2017/12/08(金) 17:51:22.07 .net
>>163

165 :没個性化されたレス↓:2017/12/09(土) 01:11:18.19 .net
アドラーの親友って誰ですか?

166 :没個性化されたレス↓:2017/12/09(土) 12:37:36.01 .net
ただいま〜
別の板に居たけど、ここに戻ってきたよ〜

167 :没個性化されたレス↓:2017/12/09(土) 14:38:54.28 .net
>>165

168 :没個性化されたレス↓:2017/12/09(土) 14:48:37.95 .net
>>166
ダメだよ浮気しちゃ!

169 :没個性化されたレス↓:2017/12/09(土) 19:52:00.39 .net
阪神タイガースの藤浪晋太郎投手に是非アドラー心理学を実践してほしいです。

170 :没個性化されたレス↓:2017/12/09(土) 20:01:21.90 .net
>>166
おかえり〜
(知らんがな〜

171 :没個性化されたレス↓:2017/12/09(土) 21:59:37.47 .net
なぜ他人を勇気づけるときに褒めてはいけないのか?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171209-00152270-diamond-bus_all

172 :没個性化されたレス↓:2017/12/10(日) 12:58:37.47 .net
1人の人間が一生を全うするって、ホント難しいな。
過去の人間達はよく一生を全うしてきたな。
今後はAIの時代。
AIのペットとして、未来の人間たちは一生を全うしていくんだろうな。
アドラーも含め、全ての哲学が不必要になるかもな。

173 :没個性化されたレス↓:2017/12/10(日) 14:16:03.93 .net
AIが発展すればすべての人が悟りを拓けるんじゃないか?

174 :没個性化されたレス↓:2017/12/10(日) 16:54:45.13 .net
AIからAI哲学とやらを、ペット化した未来のヒト達は実践しそう。

175 :没個性化されたレス↓:2017/12/10(日) 17:12:02.96 .net
哲学は頭で考え続けるだけなので限界がある。ある程度の観念の破壊まではできるかも知れないがそれだけでは普通は悟る所までは行けないだろう。
まあ、人間には自然治癒力があるからそれにより何れは認識がまともになり誰もが悟るだろうが、哲学だけではさほど進みはしないだろう。

176 :没個性化されたレス↓:2017/12/10(日) 19:14:15.17 .net
人間の脳は何れAIに洗脳される

177 :没個性化されたレス↓:2017/12/10(日) 19:24:08.79 .net
アドラーイマジネーション?

178 :没個性化されたレス↓:2017/12/10(日) 19:25:06.70 .net
そうこうしたら「僕の名前は槙島聖護」って

179 :没個性化されたレス↓:2017/12/10(日) 20:16:04.22 .net
>>161
言ってしまうようなお前は言う前から浮いている

180 :没個性化されたレス↓:2017/12/10(日) 21:25:26.86 .net
藤林丈司

181 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 01:22:11.29 .net
>>175
ちょっと何言ってるか分からないですね

182 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 09:22:40.14 .net
普通である勇気というのは能力を抑えたり隠したりするという事ではないんだな

183 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 10:43:31.11 .net
人を意識せずに自分でいられたら、勇気なをんか関係ないんだけどね。
人を意識するより、自分のポリシーに自信を持つのが先。

184 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 10:54:21.36 .net
>>183には違和感がある…

185 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 11:00:24.92 .net
いや、アドラー的には>>183でいいのか。

どうもアドラーというのは自力本願的だ。
俺の求めているのはもっと他力本願的なものだったんだな。

186 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 13:06:41.87 .net
>>185
いやよくはないよすべての行動には相手役がいるとするのがアドラー

187 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 13:22:38.90 .net
現実的にはアドラーを実践するのは意外と難しい。
ユング、フロイトの方がわかりやすい。

188 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 13:32:00.43 .net
>>186
そうかありがとう

189 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 13:54:55.33 .net
自分と闘う勇気は必要だけど、人に対する勇気なんて要らないから。

190 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 16:07:14.93 .net
母親がダメな母親だからってそれに合わせて自分がダメな息子である必要はない

191 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 16:16:34.60 .net
つまり、嫌われるのに勇気なんか要らないんだよね

192 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 16:25:10.63 .net
>>190
なるほど自分がダメにならないために母親を反面教師にしたわけだね
母親の存在があなたの役に立っているんだね
お母さんがいてくれてよかったね

193 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 16:41:14.93 .net
>>192
そうだな

194 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 16:59:18.07 .net
>>192
ありがとう

195 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 01:19:36.94 .net
キングギドラvsアドラー

196 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 09:30:26.34 .net
どちらが勝っても既存の社会は滅びるな

197 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 13:15:10.72 .net
何コレ

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

198 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 13:23:48.85 .net
嫌われる勇気 vs 好かれる臆病
現実生活においてどっちが良いと思う?

199 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 13:49:36.05 .net
好かれる臆病に1票!

200 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 13:53:08.45 .net
アドラーって嫌われる勇気って言ったことあるの?
なんか違和感

201 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 14:03:15.06 .net
NHK受信料を踏み倒す勇気

202 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 15:38:42.44 .net
アドラーって、幸せだったのか?
カタブツだけど。

203 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 19:37:55.47 .net
本当の愛を求める為にいろんな女とヤリまくるのは?

204 :DJ学術 :2017/12/12(火) 20:02:44.79 .net
グングニルか


205 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 22:29:03.21 .net
>>23

206 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 23:14:57.61 .net
アドラん、アドラん、アドラんラん

207 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 06:10:33.85 .net
>>203
ありでしょ

208 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 06:26:26.88 .net
>>207
どう判断するのかは相手の選択の自由だしな

209 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 15:08:58.44 .net
>>203
大人は質問に答えたりしない
それが基本だ

210 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 15:50:10.13 .net
>>209
意味不明

211 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 16:16:03.57 .net
夜更かししてスマホをいじってる子供はどうすればいいですか?

212 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 17:23:32.27 .net
自分に絵を売りつけてくるやつを理解し尊敬する必要がありますか?
その絵が素晴らしいもので部屋に飾れば人生が潤う。
そう思い込んだところで喜び、得をするのは絵売りだ。
考えてやる必要もない、直感でいらんと思ったら買わなくていいんだ。

213 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 17:32:15.33 .net
>>212
いらないし考える価値も感じていないことを伝えた上でならむしろ尊敬しやすくない?
利害関係がない訳だから

214 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 18:06:30.26 .net
>>211
あなたも夜更かししているんですか?
だったらあなた自身が夜更かしを止めることです。
アドラー的にはそうなります。

215 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 18:54:51.54 .net
本読んだばかりなのですが
存在してるだけで貢献感を感じるのであれば、貢献感を得るためにわざわざ行動する必要がないと思うのですがどうなんでしょう

216 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 19:06:43.33 .net
>>215
自分自身が心底そう思えていたら、他の人もまた同じように存在しているだけで貢献していることにも気づくと思う
そうすると関わる人たちにもそこに気づいてもらえるような行動が基盤になると思わない?

217 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 19:11:03.99 .net
>>215
あと優越性の追求が人の行動原理だから、今できる貢献はなんだろう?ってわりとずっと思える

218 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 19:52:39.52 .net
>>212
いきなり「要りません」の一言で終わると思うが?
なんだったらオウムのように繰り返し何度でも言ってやれ。

219 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 20:22:06.75 .net
【自然破壊】何百種類ものコンピューターは必要ない
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1510387401/l50
世界教師マイトLーヤ「大暴落は日本からスタート」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1512813686/l50

【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
【テレパシー】世界教師マイトLーヤの演説『大宣言』は、14歳以上、3つの体験、14名の覚者を紹介
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513126180/l50

220 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 21:22:10.61 .net
そもそも貢献とか他人を意識しすぎだよ。
他人を意識しすぎるから、嫌われる勇気とか言うんでしょう。
悩みは全てが人間関係とか?
違うでしょ。

221 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 22:07:13.19 .net
>>220
他人を意識してるからこんなところでアンチ活動してるんじゃないの?
他人がどんな主義主張してようが意識しなきゃいいじゃん

222 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 22:07:44.29 .net
まあ、心理学はあくまで心理学だから、限界はあるわな
あくまで自我に対する取り組みであって、それ以上でもそれ以下でもない
アドラーも病んだ人への処方箋として考えだしたんだろうし

人生や生き方について答えがほしいなら、
仏教とかのほうが、もっと深いだろうし

アドラーをそれがすべてと受けとる必要はない
いろいろな知恵の一つとして受け取ればいいだけ

223 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 22:41:29.31 .net
>>221
意味不明。

224 :没個性化されたレス↓:2017/12/13(水) 23:58:57.78 .net
>>215
大人は質問に答えたりしない
それが基本だ

225 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 07:49:29.05 .net
>>223
意味不明。

226 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 08:47:30.93 .net
>>222
と思うじゃん?
深いよ、アドラー心理学は

227 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 09:14:16.12 .net
地動説と天動説の違いだな

228 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 09:38:09.17 .net
結局のところ当時の精神科に通っている人達は、アドラーのとこと、全く関係ない他の病院とではどっちが良かったの?
精神科医アドラーの方が優秀だったってこと?
どうなの?

229 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 09:51:35.93 .net
>>226
そうかなあ

230 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 10:31:14.34 .net
>>222
アドラー心理学と仏教、キリスト教はそれぞれ補完する意味で相性は良いと言うよね
トランスパーソナル心理学って自我を超えた領域を扱う心理学もあるからそっちに進んでも良いだろうし
逆にいわゆる無我とかの領域を目指したいなら、アドラー心理学なんかを使って、自我の確立が最初の段階として必要だと思う
釈迦が贅沢な暮らしと、極端な苦行の両方を経験して自分の考えを確立したからこそ、悟りに辿り着いたって意味では使えると思うよ

231 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 11:20:10.00 .net
無我といえば、最近では認知行動療法の分野でも、
マインドフルネス瞑想ってのが流行っているらしいな。
ストレスやうつの軽減に役立つそうだ。
日本でも臨床心理学の先生でそれを専門にしている人がいる。
アドラーって色々なものと補完できそうね。

232 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 11:30:11.62 .net
瞑想は野田さんも使ってるって書いてあったね
ライフスタイルによる反応が生じる前にサティが入れば邪魔が入らなくなるから性格は変わるしかないもんな

233 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 14:16:57.50 .net
瞑想はどの方面でもよく使われているよ。
アドラーに限ったことではない。
なんだか表面的だから受け付けないのだろうか。

234 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 15:13:26.32 .net
we are love

235 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 18:11:50.19 .net
マインドフルネスを極めたいならユング心理学を学ぶべき

236 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 18:40:56.85 .net
ユングいいよね

237 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 18:52:03.05 .net
イメトレは効果あるそうだ

238 :没個性化されたレス↓:2017/12/14(木) 19:03:15.23 .net
ユングは邪教!

239 :没個性化されたレス↓:2017/12/15(金) 02:20:08.77 .net
フロイトの元弟子がアドラーで宜しいでしょうか?

240 :没個性化されたレス↓:2017/12/15(金) 10:40:39.20 .net
>>239

241 :没個性化されたレス↓:2017/12/15(金) 13:18:49.08 .net
フロイト > アドラー > ユング

242 :没個性化されたレス↓:2017/12/15(金) 18:52:32.79 .net
賞罰は教育に良くないってだけで
人間をコントロールするには有効な方法でおkだおね?

243 :没個性化されたレス↓:2017/12/15(金) 19:37:46.67 .net
>>242
長期的に見てプラスになるか、幸福に向かう方向か、という点からは疑念があるけどね

244 :没個性化されたレス↓:2017/12/15(金) 22:24:52.74 .net
>>242がいつか人が人を支配しない関係の力強さに気づくことができますように

245 :没個性化されたレス↓:2017/12/15(金) 22:32:13.72 .net
アドラーはお金持ち!

246 :没個性化されたレス↓:2017/12/16(土) 10:19:33.07 .net
韓国にうまいことを言って竹島が戻ってきますか?

247 :没個性化されたレス↓:2017/12/16(土) 10:34:39.82 .net
>>246

248 :没個性化されたレス↓:2017/12/16(土) 11:58:51.68 .net
ユングは患者に殺されかけたことがあるそうだ

249 :没個性化されたレス↓:2017/12/16(土) 12:06:25.07 .net
>>248
それは初耳
患者や弟子と不倫してたのは有名だが

250 :没個性化されたレス↓:2017/12/16(土) 13:32:59.35 .net
蛭子ヨシカズ氏のひとりぼっちを笑うなと言う本がタダで読めるので読み始めたけれど
社交性やら協調性のない自分と似た社会的に認められている人の本を読んで安心しようという目的があると気づき
すぐに読むのをやめた。

251 :没個性化されたレス↓:2017/12/16(土) 13:50:32.99 .net
>>246
無理じゃね?
そもそもあちらは近代国家じゃないし
国家とも言えないかも

252 :没個性化されたレス↓:2017/12/16(土) 23:04:27.86 .net
イラッとした時に自分がイラついた目的を考えるのは
割と役に立つ

253 :没個性化されたレス↓:2017/12/17(日) 02:38:24.97 .net
アドラー関係の本を読んでるといつも眠りに落ちてしまう。
副作用がない安全な睡眠導入剤としてアドラー本を使っているよ。

254 :没個性化されたレス↓:2017/12/17(日) 15:00:44.04 .net
【悲報】.scの偽嫌儲でたった一人、虚無に向かって書き込みを続ける悲しいネトウヨが発見される [694652279]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513411225/

255 :没個性化されたレス↓:2017/12/17(日) 15:07:56.65 .net
>>252
イラつきに目的なんかないよ

256 :没個性化されたレス↓:2017/12/17(日) 15:11:57.37 .net
>>255
おやおや

257 :没個性化されたレス↓:2017/12/18(月) 00:27:37.45 .net
>>255
じゃあイラつきのアウトカムはなに?

258 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 08:39:37.36 .net
>>255
少なくとも何か欲求がなければ起きないと思うが

259 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 08:42:22.25 .net
疲れが溜まっていて休みたいとか、そういう自然な欲求も含む
で、休めばいいだけだがなぜ休まないのかについては別の欲求があるため
例えば休むと人から認められなくなると信じ込んでいて、承認欲求によって休めなくなる、など

260 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 12:31:24.98 .net
上司とせんぱいにぶつかってから楽になったわ
やった行動が後につながるわけだから現在進行形できらわれていても前ほどきつくはないな
今までビクビクしていたじぶんが馬鹿だ

261 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 15:00:25.01 .net
魂をぶつけ合い真実を語るのだ

262 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 16:15:28.83 .net
>>259
こんなとこで欲求なんて話題にしてどうしたの?

263 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 18:14:19.63 .net
>>262
欲求はそれを満たすための目的を作る

264 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 18:16:01.71 .net
故に、自分が本当に求めているものを把握していないと無意識の欲求を満たす行動に振り回されてしまう。

265 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 20:44:46.20 .net
過干渉親に育てられた子はダメですか?
過去は関係ないからどんな劣悪な教育を受けても同じですか?

266 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 21:15:48.10 .net
人を自立させるためにほっとけって言うけど
じゃあ他者貢献ってどうやるんだよ
矛盾してねーか

267 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 21:37:51.59 .net
>>266
それで相手が自立するんだったら貢献できてるじゃん

268 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 22:14:03.11 .net
ていうか雑談がしたいなら雑談スレを立てろよカスどもw

269 :没個性化されたレス↓:2017/12/19(火) 23:17:20.39 .net
>>268
立ってるわすでに
そこも一年以上埋まってないしスレを分ける意味ないだろ

270 :没個性化されたレス↓:2017/12/20(水) 16:17:59.44 .net
>>267
論破されちゃった

271 :没個性化されたレス↓:2017/12/20(水) 20:47:20.03 .net
アドラー心理学は、実証科学ではなく、思想。
http://mercamun.exblog.jp/26841030/

272 :没個性化されたレス↓:2017/12/20(水) 20:56:45.69 .net
論破ールーム

273 :没個性化されたレス↓:2017/12/20(水) 23:52:02.05 .net
>>271
突っ込みどころ満載だな。誰が書いたの?

274 :没個性化されたレス↓:2017/12/21(木) 00:10:30.32 .net
>>273
このスレで語られていることと同じようにみえるけどな
別にアドラーを否定しているわけじゃないし

275 :没個性化されたレス↓:2017/12/21(木) 01:52:15.98 .net
>>268
ほれ
盛り上げておいで

アドラー心理学 相談 雑談スレ【嫌われる勇気】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1476965632/

276 :没個性化されたレス↓:2017/12/21(木) 03:51:34.72 .net
うーんわかんない いみまで

277 :没個性化されたレス↓:2017/12/21(木) 03:57:51.31 .net
わかんない
http://o.8ch.net/11aaa.png

278 :没個性化されたレス↓:2017/12/21(木) 07:40:43.68 .net
心理学を実践に近づけようとすると科学より経験則に近づくのは自明だと思うが

279 :没個性化されたレス↓:2017/12/21(木) 08:26:18.12 .net
経験は潜在的にはすべて科学の法則に従っているのでその区分は無意味かと

280 :没個性化されたレス↓:2017/12/21(木) 11:15:48.17 .net
もう何十万回も言われてるがアドラー心理学ではなくアドラー倫理学

281 :没個性化されたレス↓:2017/12/21(木) 11:32:37.21 .net
>>280
え?俺それ初めて見たよ。言ってるのお前だけなのでは?

282 :没個性化されたレス↓:2017/12/22(金) 09:19:34.33 .net
>>274
突っ込みどころ満載とまでは思わないけど、科学と思想を対比しているところに無意味さを感じる
臨床や教育の現場で、治療したり教える側が知らず知らずのうちに自分の価値観を押し付けてしまうのを避けられないがゆえに、理論や技法のベースとして、共同体感覚思想をあえて押し付けているという観点が抜け落ちてる

283 :没個性化されたレス↓:2017/12/22(金) 14:13:10.80 .net
>>265
親は選べなくても生き方は選べます

284 :没個性化されたレス↓:2017/12/22(金) 14:25:56.58 .net
生まれ方は選べなくても
死に方は選べます。

285 :没個性化されたレス↓:2017/12/22(金) 14:58:10.53 .net
選べる範囲が違ってくるかも知れないけどな

286 :没個性化されたレス↓:2017/12/23(土) 17:34:28.45 .net
>>285
社会的なもんは個人差あるわな。
だが、心は自由。

287 :没個性化されたレス↓:2017/12/23(土) 19:23:45.78 .net
京都の外道軍団 しねしねBBAじゃああああああああああああああああああああああああああああああップ

288 :没個性化されたレス↓:2017/12/24(日) 17:43:17.96 .net
メリークリスマス

289 :没個性化されたレス↓:2017/12/24(日) 21:57:46.14 .net
さっき歌舞伎町の近くを歩いていたら大きな声ではっきりと「メリークリトリス」と叫んでいる人がいた。
聞き間違いではないと思う。
メリークリトリス

290 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 00:26:50.28 .net
アドラーの「課題の分離」と似ている気がする

スマナサーラ長老の仏教法話 @jtba_talk
相手の生き方を軽視する、批判することで、平和な世界が壊れて
しまう。他人の変なところ、アブノーマルなところを気にする性格を
やめるだけで、よく見るとそれぞれいろんな性格、いろんな生き方
があるんだと分かる。相手から見たら自分の生き方も変でしょうね、
と、そこから自己観察に行くんですよ。

スマナサーラ長老の仏教法話 @jtba_talk
本当の仏教徒になりたければ、すべきことは信仰ではないんです。
他人を指差すのを止めることです。他人の変に見えることは、その
人の生き方だから自分に関係ないんだと。そう思った途端、その
人の心は平和になっちゃうんです。目の前に安心、穏やかな世界
が広がるんです。

291 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 06:21:51.77 .net
いろんな人生があるよな

292 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 06:56:51.43 .net
↓このニュースはアドラー的に自立を促すにはいい方法なのかね

愛里さんは2人の長女で、死因は低栄養などによる凍死と判明。
2人は「長女には精神疾患があり、16、7歳から自宅の一室に監禁して療養していた」と供述している。
目立った外傷はなかったが、体重は19キロしかなく衰弱していたとみられる。
室内に2畳ほどのトイレ付きのプレハブ小屋を設け、外から二重扉で施錠。
タンクからチューブを伸ばし水分を取らせるなどしていたという。

293 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 07:04:36.63 .net
上の仏教的にはいいんだろうが、アドラー心理学的には
共同体感覚(ぶっちゃけ共感)がないのでダメだろうな

294 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 08:40:29.53 .net
>>293
無我ゆえに慈悲なんだよ

295 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 09:07:31.73 .net
仏教はアドラー心理学の上位概念だろう
仏教の見地から言えば
例えばアドラーの「目的」は単なる「乗り物の中での目的」(お菓子を食う・寝る・お喋りする等々)であって
「乗り物の目的地」まで思考が至っていない

296 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 09:12:08.40 .net
>>292

297 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 09:45:54.28 .net
>>292
> タンクからチューブを伸ばし水分を取らせるなどしていたという。

ハムスターみたいだな

298 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 10:16:08.13 .net
仏教の行きつく果ては他人への無関心か生態系への愛だろう。ダメだな。

299 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 10:23:31.57 .net
現世利益を説く世俗化した仏教のほうがむしろ健全だろう

300 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 12:34:53.48 .net
普通の社会一般での愛は結局のところ贔屓であって必ずその逆側に贔屓しない部分が発生してしまうので片寄っておかしくなる。これは要するに差別ということでもある。そこに慈悲の心はない。

301 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 12:38:58.89 .net
慈悲とは徳治主義の王様が己の無能さに罪悪感に苦しめられ
そこから逃亡して諦念という高みから人々を見下ろし全体を罪悪感で統治し
平和にしようという思想の価値観に過ぎない

君主制の時代の遺物だよ

302 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 12:47:41.86 .net
>>301
今の日本語での意味は変わっちゃってるからいいのでは?

303 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 12:52:00.81 .net
人間科学にはいつもきな臭さが漂います。
社会学、心理学、経済学
人間を科学の対象として扱うことのきな臭さ。

304 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 12:54:32.52 .net
向いてないんじゃない

305 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 13:15:51.15 .net
向いてないねえ

306 :没個性化されたレス↓:2017/12/26(火) 13:55:10.56 .net
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・金子・木村・木本・木下・
小林・斎藤・清水・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・
橋本・原田・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・南・水原・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

307 :没個性化されたレス↓:2017/12/27(水) 10:10:22.22 .net
お年玉を与えたら、承認欲求ですか?

308 :没個性化されたレス↓:2017/12/27(水) 11:02:55.20 .net
>>307
おまえも飽きないな

309 :没個性化されたレス↓:2017/12/27(水) 11:06:02.30 .net
>>307
一概には言えないだろうね

310 :没個性化されたレス↓:2017/12/27(水) 13:05:30.32 .net
仏教だからクリスマス禁止なのかみたいな話か?
そんな個々の慣習の意味を問うのは本筋だと思えんが

311 :没個性化されたレス↓:2017/12/28(木) 12:32:08.24 .net
トリップつけてた人たちはもうここにはいないの?

312 :没個性化されたレス↓:2017/12/29(金) 01:55:40.74 .net
>>306
そうだね。田中君。

313 :没個性化されたレス↓:2017/12/29(金) 10:21:54.88 .net
アドラー
ヒドラ−
ヒトラー
( ´,_ゝ`)プッ

314 :takasi23:2017/12/29(金) 13:41:33.31 .net
http://himado.in/422625

315 :没個性化されたレス↓:2017/12/29(金) 18:05:01.97 .net
褒めるデメリットってなんですか?

316 :没個性化されたレス↓:2017/12/29(金) 20:20:08.77 .net
他人の反応を見て動くということは独立した個人としての行動言動を制限される結果になる
褒められることを動機として動くということは裏を返せば褒められない場面や内容は後回しにするということ
孤独な環境や場面で訓練や活動することは必ず必要だから褒められることを気にするとアプローチが遠回りになる可能性が高い

317 :没個性化されたレス↓:2017/12/30(土) 09:13:37.33 .net
二次会誘われたけど行きたくなかったから、やんわり断ったんだけど後で悪く言われてんじゃないか?とか気分害させたんじゃないか?とか不安になってきた。

318 :没個性化されたレス↓:2017/12/30(土) 09:48:53.16 .net
>>316
独自に論理立てるより、アドラー心理学としての言い回しを使った方がいいと思う

なにが良いか悪いかってのは、アドラー心理学としてはどこまでいっても「競合的か協力的か」という判断基準を使う事が基本だよ

誉めることは、あなたに誉められる事を目的とする支配的な縦の関係を作りやすいから、相手にとって自分以外の他者との所属を妨害する事になりかねない
つまり誉めるとは「競合的な態度」という事になる

逆に言うと、あなたと接することによって、相手が他者と協力的な関係を築く勇気が高まるような関わり方が「協力的な態度」ということ

協力的な態度の行動指針が共同体感覚なわけで、あなたが協力的な態度を取り続ける事があなた自身の共同体感覚の育成にもなる

319 :没個性化されたレス↓:2017/12/30(土) 11:44:34.41 .net
コミケで尻の写真撮ってるんだけど
これは承認欲求ですか?

320 :没個性化されたレス↓:2017/12/30(土) 11:50:25.49 .net
>>315
目標が成功して褒められるになりつつあるから
ほめるものが居なければ努力しないのかってなるからじゃね?

321 :没個性化されたレス↓:2017/12/30(土) 11:51:18.26 .net
>>319

322 :没個性化されたレス↓:2017/12/30(土) 11:55:05.83 .net
>>317
自分は感情の主人だって理屈を体で納得するまで試行錯誤していろいろ経験してみ?

323 :没個性化されたレス↓:2017/12/30(土) 13:23:06.26 .net
>>322
どういう意味ですか?

324 :没個性化されたレス↓:2017/12/30(土) 13:52:25.51 .net
>>323
人は目的のために感情を使用しているという理論を持ってるでしょ?アドラーは
理論がわかってないならまずは学ぶといいし
頭ではわかっていても不安になってしまうのであればそれは理屈を納得するだけの体験が足りないから
不安、怒り、後悔なんかの陰性感情が出てきたら、一旦立ち止まって代わりに別の感情を使って目的を達成するという経験を積めばいい
そうすると不安になるという感情を使う必要がなくなる

この例で言うと、二次会を断る時に「この人たちと一緒に過ごすのが嫌だな」って理由を持ち出す代わりに、自分の体や時間を自己投資に当てるためだったり、家族サービスに当てるためためだったりの理由を持ち出すようにするといい

325 :没個性化されたレス↓:2017/12/30(土) 16:47:20.90 .net
>>324
なるほど。有難う!

326 :没個性化されたレス↓:2017/12/30(土) 20:27:33.22 .net
>>318
理屈はその通りなんだけどね
その理論で分からないって言ってるから言い換えてみた

327 :DJ学術 :2017/12/31(日) 11:04:48.57 .net
アドラー かっちりしてるな。

328 :没個性化されたレス↓:2017/12/31(日) 19:30:58.45 .net
ガチでぶつかり合って笑いあう
番長同士の河原で喧嘩後みたいな本

ちなみに「幸せになる勇気」の方がおまいらにとっては辛辣

329 :没個性化されたレス↓:2018/01/01(月) 00:33:13.96 .net
あけおめアドラー

330 :没個性化されたレス↓:2018/01/01(月) 00:58:21.09 .net
おめアドラー

331 :没個性化されたレス↓:2018/01/01(月) 18:30:53.18 .net
岩槻アピタ閉店記念!!さらに周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。

332 :没個性化されたレス↓:2018/01/03(水) 12:29:45.75 .net
私たちのためにアドラーの教えを広めたいなら
Kindleで本を無料配布するべきだと思うんだ

333 :没個性化されたレス↓:2018/01/03(水) 12:32:35.73 .net
>>332
正論わろた

334 :没個性化されたレス↓:2018/01/03(水) 12:34:18.19 .net
宗教かな?

335 :没個性化されたレス↓:2018/01/03(水) 12:37:05.80 .net
金を取ることで税金が生じ
そのお金が巡ることで私たちのためになるのです。

336 :没個性化されたレス↓:2018/01/03(水) 13:04:43.31 .net
>>332
Kindle unlimited の契約でもすれば?

337 :没個性化されたレス↓:2018/01/03(水) 13:09:08.29 .net
>>332
わざわざあなたのために広める必要性なくない?

338 :没個性化されたレス↓:2018/01/03(水) 14:53:11.39 .net
アドラー教ww

339 :没個性化されたレス↓:2018/01/03(水) 20:20:15.02 .net
アドラー心理学入門を買ってもっと理解を深めたいと思ったのですが
なにを買えばいいですか

340 :没個性化されたレス↓:2018/01/03(水) 21:10:35.64 .net
アドラー臨床心理学入門

341 :没個性化されたレス↓:2018/01/04(木) 06:21:05.25 .net
野田さん四部作おすすめ

342 :没個性化されたレス↓:2018/01/04(木) 06:27:04.08 .net
そこは諦三さんの独壇場

343 :没個性化されたレス↓:2018/01/04(木) 08:14:43.94 .net
アドラーにも穴はあるんだよな

344 :没個性化されたレス↓:2018/01/06(土) 21:20:51.03 .net


345 :没個性化されたレス↓:2018/01/07(日) 11:51:04.73 .net
ジムで運動してるけど
健康のためだと思ってやってたけれど
承認欲求を満たすためにやってるとわかったので
ジムへ行くをやめる

346 :没個性化されたレス↓:2018/01/07(日) 12:16:36.45 .net
やめなくてよくね?俺はモテるためにジム行ってるが

347 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 00:11:08.48 .net
お前みたいなヤツはどこ行ってももてないから

348 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 01:13:26.84 .net
自分が正しいと思ったらそれは権力争い・・・というか雑談スレでやってよ

349 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 02:50:51.97 .net
アドラーの心理学を学んで実践してるものなんだけど、ちょっと質問。てか悩んでる

恋愛についてなんだけど、アドラーがいうには愛は与え続けるものだという。

だから私は相手を愛し続けたけど、相手は愛を拒む人で一人でいたいらしく友達も親友一人で十分らしいです。私が入り込む隙間もないといいますか、、、、

私なりの考えは「なにもしない」ことでした。なにもしないことでその人のことをありのままに認めていると思うし、貢献感も与えてると思っていました。

しかしやはりこの愛し方はあっているのだろうかと思ってしまいます。

私の質問は人を愛して嫌われた場合どう愛せばいいのか。そして嫌われる勇気を持って嫌われたら自分はどうすればいいのか。

おそらくアドラーは気にするなといいます。課題の分離でそうなら得るのでしょうが何か腑に落ちないものがあります

350 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 03:41:34.47 .net
>>349
相手を替えなさい、と言うでしょうね。
アドラーも他の皆も。

351 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 07:30:20.20 .net
>>349
黙って去る
これが大事

352 :DJ学術 :2018/01/08(月) 09:04:42.70 .net
心理学は実践という言葉よりは、洋語を使ってください。

353 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 09:38:02.54 .net
>>349
相手の課題に介入しないように、こちらの課題に介入しないように、共通の課題とすべきことを言葉で伝えながら話し合うことでしょうか。

354 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 16:30:21.03 .net
>>350 >>351
やはりそうでしょうね、、、諦める勇気ということも言えるでしょうね。
おそらく依存してしまってますね。

355 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 16:32:14.92 .net
>>352
申し訳ございません。洋語というのはどういうものでしょう?

356 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 16:33:27.87 .net
>>353
それもしてみましたが、相手にはそれが好意に思えたみたいで結局は離れていくような感じでした。

357 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 16:36:27.28 .net
私は他の人も愛してみました。それは頑張った結果恋人ともなるような関係にもなったことがありますが。。。

上記に記した通りの人。つまり難しい人を愛するのはどうすればいいのかが私にとってのアドラーの課題だと思ってます。



今の私の考えは好きなら好きと言ってしまい相手の答えなど関係なく共通の話題を話し続けることが最善の道だと思ってます。

自分の考えを承認してほしいつもりはないですが、皆様はこのような状況ではどのようなことが最善の道だと思われますか

358 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 17:32:00.68 .net
>>357
まず、自分自身を受け入れる。自分を信じる。そして相手をまるごと信頼する。
難しい人と思うのは、自分が傷つきたくないからでしょう。受け入れてくれないのは、あなたが自分しか見ていないから。そんな感じでしょうか。

359 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 21:31:35.85 .net
>>334
『幸せになる勇気』読み始めたけど
「アドラーは宗教じゃねえか!ペッ!」って若者とアドラーマスターとの問答が
オープニングだぞ

360 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 22:25:37.67 .net
実際宗教だもの

回答として宗教は考えることをやめるもので考え続けるものは宗教じゃないとしか言えてない

361 :没個性化されたレス↓:2018/01/08(月) 22:29:38.06 .net
>>358
アドラーがらしいですね。言われて自分でもそう思いました。
簡単に実践できる人もいれば、難しいと思えてしまう人もいる。

なぜか無意識に傷つきたくないと思っていたのでしょうね。おそらく今こう思ってる以上、その自己と相手の信頼がとても難しいと自分ですごく思います。
自己中心性から早く脱出できることを努力してみます。

362 :没個性化されたレス↓:2018/01/09(火) 00:08:38.32 .net
頑張ろうと思った矢先、好きな人に彼氏ができたと聞かされました笑笑

アドラーを学んでるとはいえ悲しい目的を叶えたくなるものですね。悲しいものは悲しいですね本当に。。。。。

本当に泣いてしまいますね

363 :没個性化されたレス↓:2018/01/09(火) 00:52:57.79 .net
信頼するとは騙され続ける覚悟を持つ事だそうだよ

364 :没個性化されたレス↓:2018/01/09(火) 01:26:20.96 .net
京都のゴリラおんなか!?

365 :没個性化されたレス↓:2018/01/09(火) 01:42:43.22 .net
あそこらへんの業界から追い出されたのについみてしまう~

366 :没個性化されたレス↓:2018/01/09(火) 18:55:31.77 .net
心理学を実践する、というのがまず学問の領域からはみ出してるとは思う

367 :没個性化されたレス↓:2018/01/09(火) 20:40:19.06 .net
>>360
あの青年も「ロープの上を歩く人」の例えに納得して
考え続けることをやめてしまったよな…

368 :没個性化されたレス↓:2018/01/09(火) 20:50:09.88 .net
https://ameblo.jp/alpina-tokyo-corp/entry-12343146111.html

369 :没個性化されたレス↓:2018/01/09(火) 21:09:04.14 .net
>>367
青年はあと一歩詰めないで毎回止まるから

マラソンで一位を目指すのはおかしいのか?とは聞かない

370 :DJ学術 :2018/01/09(火) 21:22:51.18 .net
順位はナンバーなんだよね。ギャンブルさ 人生は。賭けはってこう。

371 :没個性化されたレス↓:2018/01/11(木) 16:04:24.82 .net
日本のさガイジを採用しなさい金あげるからってのあるじゃん
アレには信者さんは反論するべきじゃないのかな?
他人事だから知ったこっちゃないって感じなんだろうか
ガイジを見下してるよね

372 :没個性化されたレス↓:2018/01/11(木) 16:32:56.42 .net
日本語でお願いします

373 :没個性化されたレス↓:2018/01/11(木) 17:43:55.48 .net
>>371
なんで?

374 :没個性化されたレス↓:2018/01/11(木) 22:21:41.01 .net
【晋三】 ( ̄ヘ ̄)言ったことない < 世 界 教 師 > 最悪ですね本当にヽ(`Д´)ノ 【太郎】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515675951/l50

375 :没個性化されたレス↓:2018/01/11(木) 22:49:20.40 .net
>>349
愛を拒むような人を愛するとはどういうことなのかを、自分の言葉で考えてみることじゃないかな

アドラー心理学をそのまま使おうとするんじゃなくて、その先のことは自分で考えないといけないんだと思う。

376 :DJ学術 :2018/01/12(金) 07:56:57.87 .net
この世のすべての人は イエスキリストの表れである。

イエスキリスト愛すように貧しい人に接しなさい。

377 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 08:48:16.17 .net
愛と性という対比は子供を妊娠し生み育てる女性に有利すぎる区分だと思う

その対比だと男は性獣みたいな区分になってしまう

378 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 09:09:27.85 .net
それはあなたの認知バイアスのなせるわざかな

379 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 09:17:40.72 .net
認知バイアスという言葉はそれでなんでも説明できてしまうのでよくないと思う。

「説明できないけどあなたは間違っている(私は正しいと思う)」とう言明に等価だ。

具体的に男女関係の正しい基礎区分を説明してもらえると助かる。

380 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 09:22:31.39 .net
性獣、の根拠を聞かねばなんとも言えんな
大多数は夫婦がいる家庭で育つので、性獣と一方に名付ける理由がわからん
なにか個人的なバイアスがあるんだろ?と思うでしょそんなんなら

381 :DJ学術 :2018/01/12(金) 09:24:46.71 .net
聖獣?神獣?で、性獣か。

382 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 09:26:16.60 .net
性獣って呼びたいだけか
目的論だなw

383 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 10:05:44.55 .net
男女というのは血族の繁栄の基礎単位だと思うよ

384 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 13:02:29.57 .net
>>378
それはあなたの認知バイアスかもね

385 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 14:18:12.34 .net
大変さだとかを数値化して女性が受けるのと同等の有利を男性に与えればいいだけじゃね

386 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 15:11:00.64 .net
さながらベンサムの如く?

387 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 15:20:25.87 .net
>>386
涙目乙?

388 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 15:50:02.36 .net
>>387
ごめんよ、横槍みたいになってしまったかな
ベンサムがさ、量的な快楽計算を提案していたかなあ……と思ってね

389 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 15:50:49.18 .net
認知バイアスかもね

390 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 16:17:44.09 .net
>>386
>>388
差があるというなら埋め合わせればいいと思っただけだわ

391 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 17:23:20.79 .net
>>390了解
僕も否定の企図はなくて
大変失礼した

392 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 17:39:33.99 .net
よくこんな短文でレスバトルできるな
良い悪いの判断を勝手にしあってるけど、情報量が少なすぎて思い込みで補うしかないから、意思疎通がうまくいくわけないじゃん

393 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 18:45:15.67 .net
ヒント:文脈

394 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 19:45:31.34 .net
マツコ・デラックス「自己啓発は宗教と変わらない」発言に共感の声

「娯楽として読書を楽しんでいるならいいけど、自己啓発で生まれ変わった人を見たことがない」

「自己啓発本を書く人、セミナーを開催する人は自己啓発で生まれ変わってその道にたどり着いた人はいない」、マツコはこう前置きして続ける。
「あくまでも『その人にとってはそのやり方が良かった』と参考にする分には問題ない。
それを自分が鬱屈としているモノからの活路として役に立つと(妄信すると)、もう宗教と変わらない」と苦言を呈す。

395 :DJ学術 :2018/01/12(金) 19:47:59.57 .net
深田恭子さんたちか。

396 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 20:07:23.47 .net
【SuperFree】 相模原<丶`∀´>座間 国会議員<丶`∀´>150名 早慶<丶`∀´>枠
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515742479/l50

397 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 20:33:29.35 .net
>>394
その通り。

398 :DJ学術 :2018/01/12(金) 20:34:42.85 .net
無料エロサイドな生き方か 優良タナサイトな死にざま。

399 :DJ学術 :2018/01/12(金) 20:37:42.54 .net
夢綾好淫。

400 :DJ学術 :2018/01/12(金) 20:38:28.28 .net
マンガのコミケとかイベントとか逝っとけば良かったな。

401 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 20:49:22.48 .net
>>394
自己啓発って宗教と同等の価値があるのか
それはすげーな

みんな自己啓発本買いあさった方がいいんじゃないのか?

402 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 21:05:42.55 .net
実際、宗教で実現できるものは自己啓発でも実現できるんだよね

403 :DJ学術 :2018/01/12(金) 22:26:57.01 .net
セミナー系か。セミのノイズや運動量が落ちているのがおかしい国家だ。
宗教と自己啓発は異界に離れている。最近の明石の町はいい。

404 :没個性化されたレス↓:2018/01/12(金) 22:40:21.38 .net
そうなるようにしたんでね

405 :没個性化されたレス↓:2018/01/13(土) 00:53:09.53 .net
>>1
おつ

406 :没個性化されたレス↓:2018/01/13(土) 12:44:34.01 .net
今日から1万人コーチングにチャレンジしてみます
一日30人を勇気付ける
1年で1万人を超えると思うとすごい

日常で関わる人が今よりちょっとでも自分を好きになれるように、人を信頼できるように、居場所を感じられるように、貢献できている事を実感できるように、元気になれるように

407 :404:2018/01/13(土) 17:51:52.20 .net
初めから誤解だったよ

408 :没個性化されたレス↓:2018/01/14(日) 15:32:18.42 .net
対等な横の関係を築くってのが具体的にどういうことなのかわからん
単純に神経質な人にとっての心構えを改善するというだけの話なのかなと思うけど、上司部下となれば言いたくても言えないことだってあるし、指摘したところで状況が良くなるとは思えないのであれば、黙ってるよね

409 :没個性化されたレス↓:2018/01/14(日) 16:10:27.05 .net
そうはとても思えなくても、協力的な関係を築ける事を前提として思い切って信じた上で、黙ってるなり指摘するなり行動を選択するということ

410 :没個性化されたレス↓:2018/01/14(日) 17:05:05.01 .net
指摘しないままその人自身も気づかなければ損をするような事ならその人だけにそっと指摘してやればよい。
どういう理由で損するか詳細に説明することも忘れずに。

411 :没個性化されたレス↓:2018/01/14(日) 17:09:32.95 .net
敵対的になりその人の評判を落とすためにみんなの前で大声で指摘するのはおすすめできない。
そうなると相手も敵対的になって何らかの反撃をしてくるかも知れず、そんな事で争っていたら組織の発展にマイナスにしかならない。
あくまでも味方として物事を改善させるために指摘した方が良い。

412 :没個性化されたレス↓:2018/01/16(火) 01:53:38.89 .net
自己受容できていない人を他者信頼するとひどい目にあう

413 :没個性化されたレス↓:2018/01/16(火) 07:51:39.62 .net
アドラーはオワコン

414 :没個性化されたレス↓:2018/01/16(火) 08:02:53.85 .net
>>411
何事も余裕のない今の社会では、定義に従った思考よりも経験則
現実は他者の前で怒鳴らないよりも、怒鳴ったほうが楽になれる
気遣って配慮した挙句に消耗し、ともすれば相手が噛み付いてきたり舐められる
ま社会層で異なるが、余裕なき社会で倫理観は確実に劣化しつつある状況
ま相手を気遣うことは現代社会に於いて一般的ではない、誠に残念だが

415 :没個性化されたレス↓:2018/01/16(火) 08:49:44.38 .net
久しぶりに来たら、荒らしが必死で(笑)。アドラー心理学否定するより他にする事があるだろうに。。
他人を変えようと必死になる愚か者(笑)

416 :没個性化されたレス↓:2018/01/16(火) 09:37:44.09 .net
善いことをして褒められることができない人は悪いことをして注目を集めようとする。
荒らしや否定を繰り返す人とはそういうものだ。しかし何れにしても対人関係に根があると言える。
常に「誰か」から認められよう、見てもらおうとし続けているからだ。
そいつらは本当に誰もいない所では何もしなくなる。

417 :没個性化されたレス↓:2018/01/16(火) 10:39:23.09 .net
まあどうなんだろうな
社会に迎合する意味では少し下品で鈍感なぐらいが楽だったりするんだけどな
それに閉塞感を覚えたり生きることが退屈になるなら、多少反感を買ったり浮いたりしてもやり方変えたら?と
アドラー心理学ってそんな話だと思うけど違ったっけ?

418 :没個性化されたレス↓:2018/01/16(火) 11:12:11.97 .net
荒らしとか2ちゃんねらーの大半は孤独が嫌で悪口書いてるからな。
孤独で寂しい→ネットに居場所求める→ 有名人を叩いて他人と刹那の絆を感じたい
→真面目に情報交換している書き込みに憤る→スレを荒らす→悪口を書いて仲間になろうぜ!(所詮、匿名同士なんだがな)
自分でやりたい事やってると孤独感なんて消え去るもんだけどな

419 :没個性化されたレス↓:2018/01/16(火) 12:26:24.72 .net
>>414
君はそういう人ばかりの所で過ごしてるから世界がそうなってるように見えるだけでは?世界と言えるほど大規模ではないと思うが。(村ぐらいの規模では?)

420 :没個性化されたレス↓:2018/01/16(火) 12:33:11.55 .net
>>418
それしかやりたいことがないのかも

421 :没個性化されたレス↓:2018/01/16(火) 22:56:26.59 .net
反発を受けるのは事実だよ
ただその反発を気にして周りを伺うような生き方を問う内容だし
てか従軍医師の経験から流されることの怖さを見てきたんじゃないかなと想像している

422 :没個性化されたレス↓:2018/01/17(水) 01:11:42.77 .net
勇気が湧く前提条件はビビり
勇気とは怖かったりびびっている時にしか湧かないもの

ちょっと印象的だったのでメモ

423 :没個性化されたレス↓:2018/01/17(水) 06:36:58.66 .net
自分の価値観に閉じこもっている価値自閉症みたいな人でも
横の関係で扱えば人間らしい態度になると思うんですよ。価値観が変なのは同じままでも。

424 :没個性化されたレス↓:2018/01/18(木) 12:00:00.05 .net
身体、感情、思考を、辿り着きたい目的のために機能させる

425 :没個性化されたレス↓:2018/01/20(土) 08:51:15.49 .net
自己受容→他人が自分を他者信頼してくれているという感覚→他者貢献

が実際

426 :没個性化されたレス↓:2018/01/20(土) 09:09:02.22 .net
まあ言わんとする所はよくわかるが、それだけじゃない

427 :没個性化されたレス↓:2018/01/20(土) 09:20:38.60 .net
>>422
基本はそう
ただ承認欲求以外の自己陶酔もある、無論それ以外の理屈以外のものもある

428 :没個性化されたレス↓:2018/01/20(土) 09:27:58.77 .net
一人一人が自分の内部で確信できている言葉だけで自分の方針を決められないとコミュニケーションは依存的になり有害になる。

429 :没個性化されたレス↓:2018/01/21(日) 03:11:03.08 .net
科学的、客観的でありすぎようとして人は孤立するんじゃないだろうか

430 :没個性化されたレス↓:2018/01/21(日) 06:51:48.16 .net
時代が変わり、社会性と科学性(原則の支配)が同一視され、かつ共同体性が科学性から峻別されるようになった。

今再認識されている共同体性は以下。

今いるメンバーの尊重、お互いの主観による互いに重みづけの違う貸し借りの感覚、および情緒的解決(怒りを物にぶつけたり愚痴を言って感情を発散したり)。

431 :没個性化されたレス↓:2018/01/21(日) 07:20:43.03 .net
再認識ではなく過去から普遍の心理であり真理でもある

432 :没個性化されたレス↓:2018/01/21(日) 18:44:38.00 .net
なぜ科学的、客観的でありすぎようとするのか?
これもやはり人間関係が根にあると思う。

433 :没個性化されたレス↓:2018/01/22(月) 00:52:22.65 .net
人生はリベンジマッチ
https://youtu.be/BXanBVhXCBY

434 :没個性化されたレス↓:2018/01/22(月) 01:03:01.43 .net
>>432
人が科学を発展させてきたのは、不完全さゆえに所属を求めたからと見立てると面白いね

435 :没個性化されたレス↓:2018/01/22(月) 09:07:17.56 .net
孤独感や承認欲求のためでは?

436 :没個性化されたレス↓:2018/01/22(月) 09:08:47.63 .net
不完全だとしても、何をもって完全とするか基準が必要になるわけで、それは他人が存在しないと意味をなさないだろう。

437 :没個性化されたレス↓:2018/01/22(月) 12:36:47.45 .net
人との比較や上下の関係で人と接すると、すべての悩みと言われる対人関係の悩みへと発展してしまうのでしょうね。

438 :没個性化されたレス↓:2018/01/22(月) 18:33:35.43 .net
https://twitter.com/W_Fei_hung/status/955145398716256256

MoritsuguKeiko(森次慶子)
@ W_Fei_hung
Tokyo Yokohama Bali


庵野監督は、宮崎駿と特撮を絶対に持ち上げるので、
私はエヴァの内容よりもその事が衝撃だった。
こういう事が処世術と呼ばれるものなんだろうか?と、
子供ながらに考えた。

439 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 05:47:33.39 .net
この世は生存競争であり同じ共同体に属する実際に数え上げられるメンバー以外の幸福と生存まで考えるのは意味がない。

自分と自分の子孫のために大自然や文明が残るのは望むべきだが、その価値を享受する可能性について考えるのは親族かせいぜい学友まで。
それ以外の思考はナンセンス。

利益は自分の属する共同体の内部でのみ意味を成しそれも自分のとっての価値のみが価値があると知るのが重要。

それ抜きに自由はないし、自由はそういう土台以上のものではない。

そうして初めて人は自由に自分の価値を追求できるようになる。

世界の了解に、これ以上の解釈はない。

440 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 06:26:36.78 .net
>>439
これはアドラーの考え方なのか、それともあなた個人の考えか?
「これ以上の解釈はない」とか、ずいぶん独断的だが。

441 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 06:31:08.35 .net
>>440
わたし個人としてこれ以上の解釈が出てこない(ので考えるのをやめて実践しよう)という事です。
肩に力が入ってしまいました。すみません。

442 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 09:53:54.74 .net
>>440
まあ、中学生がよく「世界は…」とか「人間とは…」「社会なんて…」とか言うよね
子供から大人の変わり目に差し掛かる時に、社会を過度に厳しく言うのが思春期に有りがちな態度。。
喧嘩自慢だったり窃盗・恐喝する不良が尊敬されたりする。こういう態度の根底には、心の不安定さや
弱さを認められない認識力の不足がある

443 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 10:06:07.10 .net
承認欲求

444 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 12:37:00.20 .net
称賛、注目、権力争い、復讐、無能の証明の問題行動の段階が上がっていく中で、その人の自己主張を見て、どの段階であるか見るのも大事です。
権力争いの段階ならば、当事者同士で解決できると言われますが、復讐以上の段階になると、第三者の介入が必要になると言われます。

445 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 12:53:36.23 .net
そうッスね

446 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 13:05:53.87 .net
>>444
権力争いは解決できない場合あるよ

447 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 14:28:27.16 .net
>>446
こちらが降りればそれ以上は悪くならないけどね

448 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 22:18:14.35 .net
そりゃ性善説だ
相手が真の邪悪だったり狂人だったケースを
考えていない

449 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 23:43:15.24 .net
>>448
アドラー心理学は尊敬と信頼に基づいて、共通感覚に頼れば協力できる事を前提としてるわけだから、つまり性善説でしょ

450 :没個性化されたレス↓:2018/01/23(火) 23:54:33.14 .net
性善説のアドラー心理学のスレに来て性悪説を広めようとしてるのか。アンチの必死さが気の毒

451 :没個性化されたレス↓:2018/01/24(水) 00:09:12.08 .net
>>448
信頼し続ける人を裏切り続けることは非常に困難であると、野田氏は言う

452 :没個性化されたレス↓:2018/01/24(水) 02:39:19.78 .net
そりゃ野田氏って奴の個人的な価値観だ
尼ヶ崎一家乗っ取り事件や女子校生コンクリ殺人事件を知ってる人間なら
正反対の意見になる
例えば電車での痴漢なら
「まさか電車でエロ行為はしないだろう」という信頼を裏切ることに
快感の本質がある
信じる人を裏切り続けることは非常に快感である
現実はこうだね

453 :没個性化されたレス↓:2018/01/24(水) 04:06:16.01 .net
痴漢の被害者が嫌われる勇気を出して声を上げれば
性善説で予想されるとおり周りのひとが協力してくれて
痴漢男はあえなくタイーホされると思うが。

コンクリ殺人の女性も嫌われる勇気を出して逃げ出せばよかったね。

454 :没個性化されたレス↓:2018/01/24(水) 09:38:19.63 .net
>>452
それは狂人

455 :没個性化されたレス↓:2018/01/24(水) 09:39:33.55 .net
もし狂人のやることや気持ちがわかるというならあなたも狂人

456 :没個性化されたレス↓:2018/01/24(水) 09:41:38.56 .net
春先みたいな流れだな

457 :没個性化されたレス↓:2018/01/24(水) 10:58:28.37 .net
【東大】 試験用のトレーニングばかり  ≪カンニング学校≫  一般教養が身につかない奴 【京大】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516715467/l50

458 :DJ学術 :2018/01/24(水) 10:59:40.33 .net
痴漢でさわることがエロスを引き出すことではないな。
狂人といったってめった見ないよ。気持ちがわからないから、
高低の偏見を張ってコンプレックスをなくしているようではなあ。

459 :没個性化されたレス↓:2018/01/24(水) 19:37:47.29 .net
>>455
>もし狂人のやることや気持ちがわかるというならあなたも狂人
つまり狂人のやることや気持ちがわかる人は狂人だとわかるあなたも狂人?

460 :没個性化されたレス↓:2018/01/24(水) 20:38:57.64 .net
「狂人じゃない人の気持ちが全て解る」とか
大したテレパシストだな

461 :没個性化されたレス↓:2018/01/25(木) 03:52:28.56 .net
「すべて」という言葉を誤用しておかしな推論になるのを
認知行動療法では「認知の歪み」と言ってだな・・・

462 :没個性化されたレス↓:2018/01/25(木) 12:40:20.90 .net
俺はメンヘラなんだが、メンヘラというのはメンヘラ同士、結婚しない、子供を作らないとか
守っていることがあって、代わりに社会から義務を免除されているという
共同体の意識があるように感じるんだ。

しかしそれに参加していては俺は普通に働らいていけないし結婚も子育てることもできない。
なので嫌われる勇気でメンヘラの人たちの共同体(と俺が思っているもの)への仲間意識を
切ることにした。

迷ったが、そうすることにした。ほかのメンヘラの人には嫌われても仕方ないが
そういうものなのだろうな。

463 :没個性化されたレス↓:2018/01/26(金) 17:48:24.22 .net
岸見先生のアドラーを学べば言い訳が効かなくなり動くしかなくなる
という言葉が怖い

464 :没個性化されたレス↓:2018/01/26(金) 17:56:08.44 .net
アドラーを学んで力(いろんな意味で)で相手を屈服させ思い通りにしようとする人は全て臆病なのだと
そもそも他者は自分の希望通りになど動くはずはない
ただだからといって自分にとっての敵ではない
見返りを求めるから敵か味方かとしか見れなくなる、本来は協力者になりえるのに

自分も他者が怖くて出来るだけ関わりたくないし
嫌われるのが怖いし
それでいて思い通りに行きたい、そのくせ楽したい責任を取りたくない
真面目系クズと呼ばれる人間だと思ってます
自分を許せるはずがない

465 :没個性化されたレス↓:2018/01/26(金) 17:58:49.86 .net
どんな環境下に置いても必死で生きない理由にはならない
全て自分の責任、全て自分の思い通りに生きられるのだから
全ては自分が悪い
故に許せるはずがないのです

466 :没個性化されたレス↓:2018/01/26(金) 18:41:53.64 .net
一度、自分は並で普通で特別でも何でもない人間なんだと思えればいいんだけどね
そこがスタートかな

467 :没個性化されたレス↓:2018/01/26(金) 18:57:59.17 .net
他人の意見に一々、憤ったり反感持ったりしないで色んな意見があると認める事が出来れば楽になるよね
後は、煽りには完全スルーする習慣。かなり精神的に穏やかに

468 :没個性化されたレス↓:2018/01/26(金) 19:59:33.41 .net
煽りにスルーは課題の分離ですね。

469 :没個性化されたレス↓:2018/01/26(金) 21:46:45.47 .net
煽られて嫌な気分になってるのは自分なんだから
自分の課題だな

470 :没個性化されたレス↓:2018/01/26(金) 22:12:53.22 .net
自分自身が煽られてると思い込んじゃうって課題もあると思うけどな
スルーする!なんて意識する必要もない気もするけど

471 :没個性化されたレス↓:2018/01/26(金) 23:16:25.29 .net
アンチが必死で笑える。他人を自分の思うように変えたいんだっけ?(笑)

472 :没個性化されたレス↓:2018/01/27(土) 00:22:27.42 .net
盛り上がってまいりましたwwwwwww

473 :没個性化されたレス↓:2018/01/27(土) 05:16:20.73 .net
煽ろうとする人の目的や善意をくみとってその人を信頼することが他者信頼で、課題の分離をすることはスルーすることにも通じる。
交換不可能な自分を受け入れるのが自己受容で、他者貢献の導き星にしてがって生きるのが大事らしい。

474 :没個性化されたレス↓:2018/01/28(日) 06:09:56.94 .net
アドラーってエロだよな。ハーレム、不倫、乱ランパーティ、教え子とやり◯栗、いいこと聞かんぞ

475 :没個性化されたレス↓:2018/01/28(日) 08:26:23.09 .net
kwsk

476 :没個性化されたレス↓:2018/01/28(日) 15:45:07.83 .net
煽られたとあなたは感じたのですね

477 :没個性化されたレス↓:2018/01/30(火) 15:07:28.98 .net
俺はゲームを始めると中毒的に没頭してしまって止められなくなります。自分でも問題があると理解していますが、意思をコントロールできません。
アドラー心理学的にはどのような目的で没頭していると考えられるのでしょうか。

478 :没個性化されたレス↓:2018/01/30(火) 15:19:11.97 .net
さみしさを埋めるため

479 :没個性化されたレス↓:2018/01/30(火) 15:27:53.85 .net
人間関係は良好ですが、愛のタスクから目を背けているのかもしれないですね。

480 :没個性化されたレス↓:2018/01/30(火) 15:50:46.76 .net
楽しいからだね
そういう時期があっても不思議でも悪くもない

481 :没個性化されたレス↓:2018/01/30(火) 16:03:03.95 .net
楽しいけど困っています。
嗜む程度に心がけようと思います。

482 :没個性化されたレス↓:2018/01/30(火) 16:35:44.80 .net
困ることの方に目的があるようにみえるけどね
こんなに自分でも困っているんです、だから○○
○に入るのは何だと思うかね?

483 :没個性化されたレス↓:2018/01/30(火) 18:59:46.22 .net
単にゲームをしたいだけ
ゲームを続けるために自分に問題があるという言い訳をしているだけ

484 :没個性化されたレス↓:2018/01/30(火) 19:33:24.30 .net
ゲームが好きなだけできる環境にあるのなら悩んだり困ったりする必要はないだろ
何かしなければならないことがあって、それから逃れるためにゲームをするんだけど、
誰かへのアピールとして、こんなに困ってるんです、やめたいけどやめられないんです(だからゲームをやっていいよと許可してください)、とやらかしてるんじゃないのかな

485 :没個性化されたレス↓:2018/01/30(火) 21:03:02.06 .net
>>477
アドラー心理学で言うなら目的をはっきりさせようと追及するよりも代替行動ですよ
ゲームをするのもなにかしらの所属を得るための手段なのだからそれをあなたが問題視するのであれば、他の方法で、しかもより建設的な方法で所属感を満たせばいい
ゲームする代わりにスポーツとかのコミュニティ活動に参加してみるのか、習い事してみるとか、彼女探してみるとか

486 :没個性化されたレス↓:2018/01/30(火) 21:06:06.41 .net
それで自然とゲームしなくなると思いますよ
違う方法で居場所が見つかるわけだから

487 :没個性化されたレス↓:2018/01/30(火) 22:19:06.34 .net
参考になります。
沢山のレスをありがとうございます。

488 :没個性化されたレス↓:2018/01/31(水) 10:29:23.82 .net
>>477
よくわからんがそれならその性質を逆手に取って勉強をゲームと思ってやれば成績上がったり資格取れたりできるのでは?
攻略するような感じ。

489 :没個性化されたレス↓:2018/01/31(水) 15:40:28.49 .net
>>485
これ

490 :没個性化されたレス↓:2018/01/31(水) 21:58:10.56 .net
ゲーム脳をインストールしとくのは無駄にはならんと思うけどな
それは仮想の人生を経験するのに等しい
ただ他人は同じ時間を使ってリアル人生をどんどん攻略してるんだから
当然出遅れてハードモードになるのがツライ
他の人が数十年単位で身につけた能力を
残されたわずかな時間で身につけないといけない

491 :没個性化されたレス↓:2018/01/31(水) 22:14:37.60 .net
ゲーム脳オジサンの上書きバッシングかww

492 :没個性化されたレス↓:2018/02/01(木) 00:04:01.44 .net
心理学板の板設定を変更したいという話が自治スレで行われています。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1336740400/

VIPQ2=2を導入することで、スレ立て時に現在の「ID非表示」に加え、「ID表示」「強制コテハン表示」「IP表示」を選択できるようになります。
(何もしなければID非表示のままです。)

完全ではありませんが自演行為への抑止力となり、板全体の活発化に繋がるかもしれません。
皆様のご意見をお願いいたします。

493 :没個性化されたレス↓:2018/02/03(土) 11:32:05.05 .net
依存の反対は自立だけど、じゃあその自立は何だ?というのは哲学からも医学からも分析されてんね
よく言われるのは依存対象が多くあって、つの依存が減っても平気なものを自立と呼ぶってやつ
それが家族なり福祉なり友人なり趣味なり

494 :没個性化されたレス↓:2018/02/03(土) 12:55:42.85 .net
自分の能力はどんな形であれ、人や組織や社会に対して機能しているわけだけど、それが破壊的な方向に機能するなら依存、建設的な方向に機能するなら自立って事じゃないかな

495 :没個性化されたレス↓:2018/02/03(土) 19:52:38.89 .net
「褒めることも叱ることも大事」

最近話題になっているNHK番組ザ・プロフェッショナルの「戦う訓練士」を見ました
「人間でも誉められたこと無い子はどうなるかわかりますよね?」という言葉がショックでした
アドラーを信じて子供には「叱っては駄目誉めても駄目」と自分に言い聞かせてきましたがちょっと心が揺らいでいます
このままアドラー心理学を信じて子育てを続けていいものやら不安です

496 :没個性化されたレス↓:2018/02/03(土) 20:15:04.80 .net
まあ、アンチは誉められたいだろうな。誉められて嬉しかった経験はない
特に、人間は好きでやってる事を誉められると侮辱されたと感じるもんだ。子育てに追われている若い母親に
「子育て頑張って凄いですね。尊敬します」と言ったら怖い顔をして激怒するだろう

497 :没個性化されたレス↓:2018/02/03(土) 20:51:07.62 .net
>>495
アドラーの子育ては褒めない叱らないってだけじゃなくて、その代わりの方法論がちゃんとあるわけで…
それで効果は割とすぐわかりやすい形で感じられるから、褒めちゃダメ叱っちゃダメって自分に言い聞かせる必要も、アドラーを信じる必要も、心が揺らぐ余地もないと思うけど
アドラーの子育てしてないでしょw

498 :没個性化されたレス↓:2018/02/03(土) 23:13:06.30 .net
なんだっけ、褒めるんじゃなくて何をやったかきちんと見て伝えるんだっけ?
ごめんなんて言っていいか分からない

499 :没個性化されたレス↓:2018/02/03(土) 23:37:31.37 .net
誰にでも苦手な相手は存在する。「アドラー心理学」を日常生活に役立てる方法(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180203-00010007-biz_lifeh-sci
悩みが消える「勇気」の心理学  アドラー超入門 永藤 かおる
https://www.amazon.co.jp/dp/4799322125/

500 :没個性化されたレス↓:2018/02/03(土) 23:48:17.10 .net
>>495
犬を股にはさんでボコボコにしてましたね
叱るとかいうレベルじゃないw
アドラーが見たら卒倒して気絶するかも(笑)

501 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 00:13:37.89 .net
>>500
言葉が通じないなら、アドラー心理学は適用できないよ

502 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 01:39:37.83 .net
>>495
世の中の人全員がアドレリアンなら
アドラーの子育ては正しいが……
「誉める」「叱る」価値観で生きてる人間だらけの学校や社会に出たら
死ぬほど苦労することになりそうだな

503 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 01:47:00.37 .net
>>502
いんや、それもとっくに答えが出てるんだよね
縦の関係の中でもむしろ上手く順応するんだよ、アドラーの子どもたちはさ
アドラー心理学って、知らんかもしれんけどもう100年も続いてるんでね

504 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 07:31:36.43 .net
>>501
なるほど
赤ん坊は適用外ですね

505 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 09:50:15.75 .net
>>504
それがね、一歳にもなればもう適用不可能ではない、というんだよね
通じてないと思っているのは大人の方だけらしいw

506 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 10:49:38.09 .net
>>501
犬と人間は全くコミニケーションが取れてない訳では無い
そうならば躾ができない
犬は犬なりに人間を理解していますけどね

507 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 10:59:53.78 .net
>>506
うーんとね、言葉以外を使ったコミュニケーションは誤解を生みやすいのでアドラーでは注意が必要とされていて、そんな訳でたとえ成り立ったとしてもいろいろ別の配慮が必要になるわけです
これが犬の躾に失敗することがある理由の一つではないんですかね?専門ではないのでわかりませんけどね

508 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 11:09:38.71 .net
>>506
犬は犬なりに人間を理解して、人間は人間なりに犬を理解している
人間同士でも、AさんはAさんなりにBさんを理解して、BさんはBさんなりにAさんを理解している
つまりそれそれ思い込みで相手を理解したつもりになってコミュニケーションをとっているって事だよね
それ自体は悪い事じゃないんだけど、誤解したままの可能性も十分あるわけだ
だから言葉によって互いの思い込みの共有ゾーンを見つけるという手法をとるという事だよ

509 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 11:28:13.97 .net
アンチの犬番組の問題提起は意味がないから。レスが欲しいだけ。孤独感を癒すために書き込んでるだけだから

510 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 13:58:47.25 .net
ただでさえ過疎ってるのにいちいちアンチに目くじら立てなくても

511 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 15:01:50.97 .net
アドラー心理学以前に言葉の問題は厳密に取り扱わないといけない。日本やアジアは言葉の扱いが軽い。
2ちゃんねるも言葉の扱いが軽い。孤独を癒すために言葉を軽々しく扱い過ぎるな

512 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 22:18:49.15 .net
アドレリアンにも犬好きはいるでしょう?
じゃあ犬をどうしつけるんですか?(笑)

513 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 22:32:34.85 .net
アドレリアンには特別なウンコのしかたがあるとでも思ってるみたいだな(笑)

514 :没個性化されたレス↓:2018/02/04(日) 23:17:35.98 .net
昔犬飼ってました。
あまり好きではないやり方だけど、おやつを与えることで褒めたり、悪いことをしたら叱ったりしてた。
でも今から思えば、こうしてくれて嬉しいよという思いを声色や表情、行動で示したら、
犬にはちゃんと伝わってたし全力で応えようとしてくれたなあ。
希望的観測かわからんけど犬も嬉しそうだったし。貢献感てやつ?
子犬の頃からそれが出来たかどうかは不明。

515 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 10:40:29.11 .net
>>513
アドラー式ウンチのさせ方

笑えるw( ´,_ゝ`)プッ

516 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 12:16:29.84 .net
>>496の例で言うなら「子育て頑張って凄いですね」だと角が立つが
「子育て頑張ってて凄いと思います」なら角が立たないだろ
犬だって良いことをしたら飼い主が嬉しそうな顔をしたことを覚えているし
悪いことをしたら悲しそうな顔をしたことを覚えている

517 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 13:23:14.33 .net
角が立つよ
大半の人間はやって当たり前の事を誉められると侮辱されたと感じる
ナルシストや自己愛が強い人間は些細な事で誉められると喜ぶが。犬と人間が違うのは
犬は人間に依存してるからな。誉められる=餌を貰い続ける
もっとも、人間も犯罪者に監禁されると犬のように主人に誉められると喜ぶようになる

518 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 14:03:56.25 .net
褒める叱るは簡単に言うと「調教」だからな
それがいいとか悪いとかではなく調教として機能するもの

「子育て頑張ってて凄いですね」
という言葉がけは、意識的にせよ無意識的にせよ、「子育てを頑張る事は良い事だ」という信念を相手に植えこむという調教としての狙いがある事を自覚しとくといいよ

519 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 14:57:20.72 .net
アドレリアンなら褒められようが馬鹿にされようが気にもしないんですけどね

520 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 15:06:06.51 .net
理屈では納得しても常に実行できるかどうかはまた別ですね

521 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 15:09:39.50 .net
>>518
なるほど

522 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 16:38:51.55 .net
調教だとあんま伝わんないかもね
要は、その相手が「褒められるから」やる、「叱られるから」やらない、じゃなくって、
主体的に、建設的か破壊的かを自分で判断して行動できる人になってほしい、
ってことで、褒める叱るというメッセージングでコントロールするのはやめましょうという話で
犬や家畜は知らんよ、主体的に行動されたら困ることもあるしな、アルファシンドロームとかさ

523 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 19:35:15.42 .net
犬の場合、犬視点の建設的な行動と、人間視点の建設的な行動は違うからね
人間の社会で生きる以上は、犬から見て建設的かどうかよりも人間から見て建設的かどうかで判断しないといけない
でもその判断は犬にはできない
だから人間の反応を伺いながら善悪を身につけていくことになる

人間は自分自身で判断して行動できるけど、全員が全員それが適切にできるというわけでもない
だからやっぱり適切な行動が取れる人を尊敬するのは自然な反応じゃないかな
だから他人がそれを「凄い」と思ってしまうことを止めることはできないし思ったことを口に出すも自由
もし自分の行動をコントロールしようとしているわけでもない、他人がただ「自分は凄いと思う」という言葉を聞いただけで不快に思うかどうかは本人の問題

個人的には「あなたは凄い」という言葉も褒めてコントロールしようとしているというのは穿ちすぎのように思うけど
そこは前後の文脈やそれを口にした人の普段の言動次第だよね

524 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 19:49:47.05 .net
ある芸人が先輩芸人のネタを誉めた。
芸人「先輩のネタいいですね。構成もきっちりしてますね」
先輩芸人「何でお前が上から目線で俺のネタを評価してんねん。ええ加減にせいよ!!」
俺自身の経験なら大学三年の時に先輩からキレられた事があったわ。先輩が就職が決まったんで「就職が決まって良かったですね」
先輩「何だと!?。バカにしてんのか?」

525 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 22:01:10.01 .net
知識ではわかってるんだけど、どうしても他者に悪く思われてるんじゃないかと鬱になってます。病院でセルトラリン処方されました。

526 :没個性化されたレス↓:2018/02/05(月) 23:22:08.13 .net
>>524
「ホームレスになるのがお似合いのお前がよく就職できたなwwww」って意味が含まれてるからな
誉め殺しの用法になってる

527 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 05:06:17.35 .net
上から目線だ!ってあまりに感じるのもコンプレックスの裏返しな気がするんだが。
就職決まることは悪いことではなく良いことという共通認識があって、
それに対して挨拶的な声掛けをしてるだけと私は思う。
特に意味や意図がないことを話すこともあるよねコミニュケーションのひとつとして。
それで相手を傷つけたり不快にすることはなるべく避けたいけれど

528 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 07:01:03.19 .net
>>527
> 特に意味や意図がないことを話すこともあるよねコミニュケーションのひとつとして。



わかるが、アジア人的な言語の使い方だな。日本人や中国人は基本的に言語を信用してなくて現実が最重要だと
考える傾向がある。北朝鮮の核開発もそうだ。「議論や主張ではなく軍事で優位に立つ事が国家に利益をもたらすのだ」と
核兵器の開発に関わる設計図や理論は「言語」であるにも関わらず、言語を軽視したまま

529 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 07:34:11.62 .net
>>525
10人いればその内自分を好いてくれるのは一人か二人とも言われます。
特別な自分は生きるために親の注目を一身に集めなければならない赤ん坊の心理です。
しかし、人間が厳しい地球環境で生きていくために分業を行い、共同体感覚を発揮するためにはその他大勢でいられる勇気、普通でいられる勇気が必要です。
言葉で言うのは簡単ですが。

530 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 07:44:57.07 .net
>>528
そうなんですよ、言語をそのまま信じなかったり軽視する傾向ありますね。
よく言えば行動を見て判断するということなのか。
でも言語も行動に含まれるのにね。
言葉を尽くしても伝わらなかったり思い込みや勘違いを正す機会が少ないとなると、
言語が十分には機能しないことになる。
特に関西はそうかも?断り文句で「考えときますわ」とか、社交辞令で「また誘います連絡します」とか。
真意はともかくその場を互いに無難に乗り切ればいいという文化?かな
話の終わりに「知らんけど」って言うのも無責任極まりないよねw関西では昔から普通に言うけど
だから関西人としては、圏外の人から関西人は温かいとか言われるの違和感。
というかそれもお世辞と思ってる。

531 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 08:47:51.07 .net
最近嫌われる勇気を読み始めた。

SNSのプロフに『過去のトラウマにより………』という一文を必ず入れていたんだけど、もうこの言葉から完全に卒業しよう。そんなもんな結局不幸自慢であり、今の与えられた環境をいかに生きるのに過去のトラウマなんてのは関係ない事が本当分かった気がする。

532 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 09:19:08.94 .net
よかったですね

533 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 09:22:36.76 .net
知らんけど

534 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 13:44:33.24 .net
言語ってそれだけで何でも伝えられる万能のものじゃないと思うんだ
だから言語だけだとどうしても誤解が生まれる
そこで言語だけでは伝わらない残りを行動で補う
ネットのような言語しか判断材料がない場ならともかく
他にも判断材料があるのなら参考にしないのは損

問題になるのは言語と行動が食い違う場合だけど
その時判断材料になるのは普段の行いだよな
普段から言語を軽んじて嘘ばかりつく相手なら行動の方を信じるし
そうでなければこの食い違いには何か理由があるのだろうかと疑問を述べれば互いの理解がより深まる

「考えときますわ」も断る意図でなく本当に考える時間が欲しいという意味で使う人だっている
実際「考えときますわ」と言って立ち去った客が「考えた結果買うことにしたわ」と戻ってくることもある
断る意図で使う人だってその場でよく考えもせずばっさりと切り捨てるよりも
熟考した結果の却下なんだなと思ってもらった方が相手を傷つけないだろうという配慮だろうし
後で「考えた結果どうでしたか」と聞かれて「しつこいな察しろよ」とキレる奴は別だけどw

535 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 14:26:28.45 .net
言語で伝わったもの、伝えられるものだけをみるんだよ
言語縛りをなくすと、コミュニケーションがどんどんややこしくなっていくからね

536 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 15:09:27.38 .net
曖昧さ、余地を残したいんよね。
そこら辺が海外と違う。

537 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 16:57:09.96 .net
「就職が決まってよかったですね」の言葉に悪意を感じてしまうなら
言葉で伝わったもの以上のものはあまり読み取ろうとしない方が精神衛生上いいかもしれない

勘繰りすぎもよくない、勘繰らなさすぎもよくない
何事も適度が一番

538 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 17:29:02.43 .net
だから、アドラー心理学では「誉めるな」「叱るな」と言っているわけで
日本の映画監督は黒澤明を筆頭に役者・スタッフをどやし付けるわけだが海外ではそのやり方は通用しない。中国でさえも
ある日本人スタッフ「海外で仕事すると厳しい態度だと誰も近寄って来ないんですよ。
今は 常にニコニコするように心がけています」

539 :DJ学術 :2018/02/06(火) 17:56:24.44 .net
ゲームの賃金理論とか。リアルにクリアしてレート換算どうか。

540 :DJ学術 :2018/02/06(火) 18:02:30.92 .net
小ボス 中ボス 大ボス
院ボスクラスまで 用意しとくよ。経験値と マッカ マグネタイトも。

541 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 18:09:04.50 .net
>>536
それはアドラーちゃうやで

542 :DJ学術 :2018/02/06(火) 18:33:59.13 .net
あと乗りランライン 先モノウオークライン

543 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 19:27:11.99 .net
トラウマがないはずがない

544 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 21:38:49.68 .net
>>543
そうだね
ところでそれは誰に対して言ってるの?

545 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 23:12:18.95 .net
>>541
うん、日本人の言葉の使い方にそういう面があると感じて。
だから海外のアドラーをそのまま応用できない部分もあるかなと

546 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 23:22:33.16 .net
>>537
よかったですね、と言う相手の表情やトーンなどに何か悪意を感じさせるものがあったとしても、
それはそれで受け流すしかないですかね。
利益も不利益もある共同体で生きるのだから

547 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 23:43:56.47 .net
>>545
ちゃんと勉強したほうがいいやで?

548 :没個性化されたレス↓:2018/02/06(火) 23:49:21.27 .net
偏った心理学を勉強してもねえ。。

549 :没個性化されたレス↓:2018/02/07(水) 00:07:46.78 .net
もし身内に犯罪者がいたらほっておくのがアドラー?
でもそれって良い考えとは言えない気がする

550 :没個性化されたレス↓:2018/02/07(水) 05:01:03.15 .net
>>549
信頼して勇気づけして、破滅的から建設的な人生へ導くことかな

551 :没個性化されたレス↓:2018/02/07(水) 06:04:04.74 .net
ややこしい

552 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 09:57:27.94 .net
同じ「よかったですね」という言葉でも事前に相手に対して持っている印象や先入観によって脳内で情報がネジ曲がる。

553 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 10:42:47.35 .net
それもこれもすべて、
受取手の問題かと
真意が知りたければ、話手に聞いてみればいいだけさ

554 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 11:38:55.23 .net
言葉の使い方だよ。アドラー心理学を深く理解すればコミュニケーションには悩まないはず
ケースバイケースなんてないから。全てがユニバーサルで普遍的

555 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 12:29:13.13 .net
トラウマはあるんだけどね。

556 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 14:01:47.72 .net
安全管理がきっちりしたジェットコースターでも怖い人は怖いように恐怖というのは必ずしも合理的なものとは限らない
危険な状況に出くわしたときに合理的かどうかなんて考えていたら逃げ遅れて死ぬわけで
恐怖というのは理屈抜きの反射的なものである必要がある
だから病的なトラウマだってあってもおかしくないとは思うが、
一方単なる嫌な経験の記憶をトラウマと呼ぶことでやりたくない事から逃げる人も多いのも事実

557 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 14:02:34.25 .net
そう思う権利くらいはあるけど、
幸せにはなれないねえ

558 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 14:38:57.80 .net
どっちもアドラーをよく理解してないな
トラウマがあるとかないとかじゃなくて
トラウマを使わなくてもよい方法がある
あるいはトラウマを活かす方法がある
なんだよなぁ

559 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 14:46:45.23 .net
良識ある人にはこちらも仲間として貢献したいと思えるけれど、
言葉が通じなくて良識もないモンスターには態度が硬化してしまう。
暴言や暴力を振るわれても耐えられる強さがないです。

560 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 17:02:53.61 .net
>>558
トラウマがある前提じゃないか。

561 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 17:24:18.27 .net
>>560
そうですよ
捉え方が違うだけ
今、日常語として定着している「トラウマ」を否定しているのではなく
当時のフロイトの「トラウマ論でいうところのトラウマの定義」に対する論理展開だから
トラウマがあるないなんて議論そのものが本質からズレてる

562 :DJ学術 :2018/02/08(木) 18:01:49.26 .net
フロイト家も睡眠には詳しいけど。今や。

563 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 20:24:01.88 .net
>>561
なら、阪神大震災や東日本大地震を体験した人のトラウマをどう説明できるわけ?

564 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 20:30:45.44 .net
トラウマがあるかないかじゃなく
「トラウマが理由で何々ができない」の否定なんじゃね

565 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 20:41:03.89 .net
トラウマが原因でできないのは当然。
それを無理矢理前向きに持っていく方がおかしいよ。

566 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 20:48:08.43 .net
電車事故のトラウマで電車乗れない、電車乗れないから会社行けない

車使えば?自転車で通える職場に転職すれば?

567 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 20:53:53.70 .net
>>563
説明しないんだよ

もっとも重要な問いは、「どこから」ではなく「どこへ」である。
だから

頭から離れない心的外傷、というある意味での経験から得た器官劣等性を持っているのであれば、それを武器と捉えて建設的な方面に使えるようにうまく自分を仕向ける事を勧めているってこと

568 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 20:57:10.83 .net
トラウマがあるという人間ね認知の歪みを観察するのは興味深い。続けてくれ

569 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 21:11:59.58 .net
自分には経験がなくてトラウマがピンとこないが、心にダメージ負って苦しんでる人に対して、「言い訳すんな」とか「それを理由にやりたくないだけなんだよ」なんていうのはスパルタ過ぎるとは思う。

570 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 21:16:41.25 .net
>>565
って思うじゃん?w

571 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 21:27:36.27 .net
俺にはトラウマがある、俺はかわいそうなんだ、だからできないのは仕方がないんだ
と考えることで自分を納得させるのもある意味ではトラウマを武器にしていると思う
ただしそこから次に向かうことはできない

572 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 21:39:22.63 .net
トラウマ受けたことない人は甘いね

573 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 21:52:41.15 .net
トラウマを持った本人も辛いかもしれないけど
それを支える周囲だって辛いからね
その辛さを終わらせることができるのは本人だけ
本人が終わらせることを選択しなければ周囲はずっと苦しみ続ける
だから建設的な方面に前進して辛さを終わらせなければならない
それが共同体への利益でもある

574 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 21:54:49.75 .net
トラウマは時間がないと早急には癒されないよ

575 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 22:00:18.94 .net
本人に癒やして前に進もうとする意思がなければ
どんなに時間をかけても癒やされないよ

周囲に迷惑をかけているという罪悪感だって
時間をかければかけるほど増していくからね

576 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 22:01:38.60 .net
というかこういう話になるとどんどん逸れていくから
トラウマを「ない」と表現したんだろうな

577 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 22:06:10.43 .net
とにかく無理がある心理学だよね。
アドラーって。

578 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 23:05:21.31 .net
>>573
なるほど
自分だけの問題に止まらんわな確かに

579 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 23:10:22.70 .net
トラウマがある人にはあるんだから、それを他者が無理にないことにはできないけれど、
くじかれた勇気は回復したいところだね

580 :没個性化されたレス↓:2018/02/08(木) 23:49:32.37 .net
トラウマって言葉の定義はアドラーは定めてたっけ
現代の認識と異なってたら齟齬も大きくなりそう

581 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 00:38:25.93 .net
>>579
ただ周囲がどんなに勇気付けようとしても
本人に回復しようとする気がなければ無意味どころかいらぬお節介だからなあ

582 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 00:48:06.42 .net
トラウマのせいにしときゃあ、変わる努力をしなくていいなんて思えれるのなら、そりゃ楽だよなあ一時的には
戦争や飢餓で、今日生き残れるかどうかわからない、なんて状況になれば、みんなトラウマなんかなかったかのように生き残るのに必死になるのにね
トラウマなんて、状況によって出たり消えたりする、都合のいい方便だからね

583 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 01:01:45.54 .net
すぐキレる人だって、あれで意外と相手は選んでいて自分より強い相手にはキレないらしい
自分で自分が制御できないとか言い訳に過ぎないよな
本当に制御できないならそれは病気だろう

584 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 06:14:45.44 .net
>>576
「トラウマという考えは問題の解決に本質的でない。」という事なんだろうけど
そう書くと解説がたくさん必要で本が売り出せないぐらい厚くなるという事情があったんだろうな

585 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 08:17:16.29 .net
職場で嫌いなやつ、苦手な人、はいると思う。しかしだからといってそいつに人柄そのものを
「自分の都合に合わせてくれ」
「考え方や言動を変えてくれ」
と言ったって無理な注文。
向こうは向こうでそれまで歩んできた人生の生き方、考え方があるんだろうから、良し悪しは別にして。

だったら、結局自分がそいつに対しての対応を変えるしかないよね。何も媚び売れってわけじゃないんだけど、最善と思われる自分の行動を選択するべき。

586 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 08:35:32.72 .net
>>585
それはアドラー関係なく普通の話。
相手は変えられない。
自分が変わるなり距離置くしかない。

587 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 09:08:38.19 .net
>>569
この話の流れでその書き込みは全然スレ読んでないなw

588 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 09:12:33.55 .net
>>580
当時のトラウマは一般用語じゃなかったよ
アドラーはトラウマという言葉を使わず、経験に対する意味付けと呼んだ
ここを理解していないといつまでも不毛な議論のループだと思うの

589 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 09:30:31.17 .net
>>582
かといって出したり引っ込めたりを意識的にできるわけではないからねえ。
自分の意志で出来るならそれはもうトラウマとは言えないだろう。

590 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 09:50:24.30 .net
>>586
て思うじゃん?

591 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 09:51:37.73 .net
>>588
アドラー原理教かよw
何年やってると思ってるんだ

592 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 09:57:06.94 .net
とにかくアドラーには無理がある。
何故ブームになったのか不思議。

593 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 09:57:35.19 .net
京極夏彦の小説にあった
「過去は記憶と記録の中にしか存在しない」
という一説が
アドラーのトラウマに対する考え方に一番近い

594 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 10:13:13.13 .net
不思議に思うときは、だいたい世の中のほうが正しい
社会性バイアス

595 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 10:39:08.31 .net
>>593
記憶、記録とトラウマは違うよ

596 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 10:45:10.17 .net
過去は実際に存在したんだが、人間の脳は過去と将来に思い悩むように出来ている
それをいかにクールダウンさせるかだな
宮台が昔「サッカー・ダンス・セックスに熱中せよ」と言ってたんだが正しいな
ゲームに熱中するのは孤独感を増大させるが

597 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 10:52:47.67 .net
>>596
>過去は実際に存在したんだが、人間の脳は過去と将来に思い悩むように出来ている

できていないよ。

598 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 10:53:41.34 .net
>>585
それが出来なくて自分の弱さに悩んできたんだけど、割り切れない、かと言って相手に従いきれないのは私が我儘で傲慢ということかもね。
ありがと

599 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 10:57:34.52 .net
>>596
今ここでよく生きる、ということですね。

600 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 11:14:42.84 .net
自分が熱中できるものを自分の個人史の中から見つけられるといいんでしょうね

601 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 11:35:23.24 .net
父親は子供の頃に親の本棚から座禅の本を読んでそれ以来座禅が趣味。
それでパチンコをするのも座禅と一緒と言ってパチンコで金をする。
しかし最近株を初めてそれはずいぶん儲かっているようだ。
天性からの熱中は強み。間違いない。

602 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 11:47:07.42 .net
疾病利得という言葉を思い出した

人に優しくされたい、仕事をさぼりたいからトラウマという理由にしがみつく
トラウマという理由を失いたくないからトラウマを治したくない

一時的なショック状態の時期はまだ仕方がないけど
それがずっと続くとなるとそれは治らないんじゃない、治したくないんだとなるよな

俺牡蠣に当たった直後は牡蠣の文字を見ただけで吐き気がしたけど
しばらくしたら普通に食えるようになったし
だって牡蠣うまいもん
食えないままでいるメリットないもん

603 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 11:51:43.33 .net
牡蠣にあたるとトラウマは全然違うんだけど。

604 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 11:53:25.38 .net
自己受容し自然と向き合った部分が強み。

強みを行動として生かしていくとライフスタイルが社会と向かい合う中で成熟していく。

行動するには感情的な抵抗を抑圧せずに手放していくこと。

605 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 12:03:40.13 .net
俺がひきこもりから抜け出せないのは、社会に出たときに
生きているか死んでいるかわからないようなひきこもっている生活について
聞かれるのが怖いんだな。つまり俺は名誉を求めている。それもありもしない名誉を。
つまりは自己肯定という事だ。俺が傲慢でトラウマが守り神になっていたとは。wwwww

606 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 12:45:54.68 .net
>>596
つまり課題の分離は脳のクールダウンであるべき?

607 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 12:53:34.75 .net
>>606
そう。余計な事・無駄な事に頭を使わない。脳も有限な器官だから。無限思考とかないから

608 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 13:03:34.58 .net
言い訳が好きな人にとってはアドラー心理学が広まるのは嫌だろうね
言い訳が通用しなくなるし

609 :DJ学術 :2018/02/09(金) 13:08:50.36 .net
言い訳より自己弁論術をお勧めします。産婆術もいいけどね。

610 :DJ学術 :2018/02/09(金) 13:09:14.71 .net
引き勝ち。

611 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 13:15:06.51 .net
広まらなくていいよアドラー心理学は
草の根的な活動でいい
このスレ見ればわかると思うけどほとんどが誤解のオンパレードだから理論を理解してもらおうと頑張っても仕方ないよ

612 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 13:25:06.52 .net
嫌われる勇気とかいう言葉も誤解を招くよな

完全にアドラー盲信に走るんじゃなく
今までの考え方に疑問を持つという意味では広まって欲しい

613 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 14:03:19.92 .net
嫌われるかもしれなくてもやるべきことをやる勇気、という事だからな

614 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 14:12:36.32 .net
嫌われる勇気というタイトルは相方の古賀さんのアイデアだったはず。まあ、狙い過ぎなタイトルだが

615 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 14:15:58.86 .net
>>613
「嫌われるかも知れなくても」も必要ないでしょ
自分らしく、周りと協力しながら、人生の課題に取り組む活力
が勇気だよ

616 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 14:31:26.53 .net
「嫌われる勇気」ってタイトルのことを言ってるんだと思うぞ

617 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 14:35:07.14 .net
買わせたいだけやん

618 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 14:44:54.80 .net
>>615
しかし公憤を表現するとそれを嫌う人も出てくる訳で

619 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 15:13:12.86 .net
>>618
嫌われる勇気の中のニュアンスだと、「これを言ったら嫌われるかもしれない、それでも言った方が自分の役にも相手の役にもにも立つんだ、よし言おう!」ってことでしょ?
勇気づけられてる状態ならそんな思考を働かせる必要がそもそもない
嫌われるかどうかというのは結果的な可能性の話なんだから、行動する時点では意識に上らないよそもそも

620 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 15:26:37.23 .net
>>619
いいたいことはわかるが、それは世の中全体がアドラー教の信者みたいになっているか
アドラー主義者の共同体の中で仕事してアドラー心理学を教えることで仕事をしている場合しか
成り立たない内容だと思う。

621 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 15:42:11.91 .net
>>620
周りが変わる必要がどこにあるの?
欠点を含めて自分を好きだと思えて、周りを同じように信頼できてたら、あとはなにができるかに集中するだけ
一言で言うと「自分を勇気づける」だけ
自分の中で処理できるよ

622 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 15:50:50.06 .net
>>621
共同体感覚はsocial interest(社会への関心)であるという。
変えようというのではなく、他に、社会に関心を失ってはそれはもうアドラー心理学ではないと思う。

623 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 16:09:57.83 .net
>>622
なぜ他者への関心を失ってる前提になってるのか
自分にできることに集中できるのは、人を信頼できて、ともに生きてる感覚を持ててるからこそだよ

624 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 16:12:12.92 .net
やっぱ誤解から入るから遠回りになっちゃうような気がするな嫌われる勇気は

625 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 16:18:59.40 .net
ナチスドイツに抵抗して殺された初期のアドレリアンのような極端な状況はないにせよ
ある程度の社会的な責任が出てくるとそれなりの修羅場というのは出てくる。

実家が幼児教育に関わっており日本のアドラー心理学が幼児教育など
比較的平和な分野への応用で展開されているという事情はわかる。

しかし実際に嫌われる勇気という書物がベストセラーとして世に受け入れられた現状で
アドラー心理学について語られるべきものは穏やかな内容ばかりではないと思う。

ベストセラーをもって通俗的であるとして軽蔑する態度なのだとしたら
感心しないし無責任だと思うな。

626 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 16:25:42.75 .net
もったいないな

627 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 16:48:08.75 .net
>>608
逆だよ

628 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 18:14:56.42 .net
>>618
公憤の表現さんまだいたんだw

629 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 22:37:30.55 .net
公墳を興奮せずに表せば良いのではないか?

630 :没個性化されたレス↓:2018/02/09(金) 23:39:46.66 .net
公憤は私憤とは違うと書いてあるわけで公憤OKって話ではないよあの本は

私憤は私的論理、公憤はコモンセンスに則った怒りという訳だけれども、要は周りの人の視点を持って視野を広げてみってこと
で、ここで完結せずに、公憤も結局は、「人と人とを引き離す陰性感情」なわけだから、「人と人とを結びつける陽性感情」を伴う建設的な代替案を見つけて実際に試して経験してみる必要があるわけだ
ここまでがライフスタイル変容の技法の一連の流れ

つまり、嫌われる勇気での公憤は、私的論理から身を引いて、代替案を見つけるためのプロセスとして捉えてみるといいよ

631 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 01:07:01.61 .net
>>629

632 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 02:05:24.01 .net
会社のムードメーカーの名物課長のいいそうな内容だな…

参った。これはこれで完結している。いちゃもんつけてすみませんでした。

633 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 03:45:26.23 .net
個人の力よりチームの力という風にも取れる。
しかし各人が自分自身に集中して強みを発揮するという事でもあるんだな。

634 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 06:28:36.03 .net
ややこしい心理学。

635 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 07:41:28.96 .net
わかってしまえばシンプルだよ。シ・ン・プ・ル

636 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 12:52:48.78 .net
トラウマがないというのは違うだろ

637 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 13:24:09.13 .net
シンプルに生きるのが一番難しいこんな世の中じゃ

638 :DJ学術 :2018/02/10(土) 13:50:57.80 .net
シンフル ライフ

639 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 15:09:15.96 .net
障害者の心理学

640 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 15:28:40.97 .net
言いたい放題だなw

641 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 17:14:03.04 .net
学問はどんなものでもだいたいは複雑になってしまうもので、そうであるからこそ学問と呼ばれる。
しかし、現実は言葉に表せないが非常に単純な事だったりする。自転車に乗る方法を自転車に乗る者が説明困難なのと同じようなものだ。
どうして自分にそれができてしまうのか自分でわかっていないのだ。

642 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 20:10:51.44 .net
>>641
いや、本物はシンプルなんだよ

オリンピックみてもわかる。
素人が知らない競技みても勝利する人が分かる。神がかっているから。

643 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 20:41:45.37 .net
>>641
ほんそれ
そろそろ言語のアップデートも必要じゃねって思うわ

644 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 21:00:56.31 .net
>>462
>>461の内容を全然理解できていないズレた例えで草

645 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 21:46:15.07 .net
>>644
自分が頭悪いのを頭悪い人が説明できないようなもの
なぜ頭が悪いのか彼は自分でわかっていないのだ

646 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 21:47:35.45 .net
形式知と暗黙知の喩えもどうかと思うが、
642よりかはマシだなあと

647 :没個性化されたレス↓:2018/02/10(土) 22:02:35.42 .net
クールダウンさんに突っ込むとレッテル張りだとかって始まるからやめときなって

648 :没個性化されたレス↓:2018/02/11(日) 01:36:40.96 .net
>>462
そういやメンヘラとはちょっと違うがこんな記事見つけたぞ。

夫28歳・妻33歳「発達障害同士」の結婚事情
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180210-00207897-toyo-bus_all

649 :没個性化されたレス↓:2018/02/11(日) 11:28:27.55 .net
アドラーやってたから、NLPを勉強した時に、アウトカムとかリソースの概念がすぐ理解できたわ

650 :没個性化されたレス↓:2018/02/11(日) 14:31:32.76 .net
「開かれた宝箱」ですからね(^_*)

651 :没個性化されたレス↓:2018/02/11(日) 16:18:12.20 .net
ブコフが足もと見すぎなので…

一応全部送料込みで計算したらアマゾンの最安よりも安くしてるのよ。

嫌われる勇気、他心理学系の本もあるよ

https://www.mercari.com/jp/u/320877151/

652 :没個性化されたレス↓:2018/02/13(火) 01:26:14.97 .net
>>632
参ったって…
勝負ごとじゃないよ

653 :没個性化されたレス↓:2018/02/16(金) 06:19:51.71 .net
会社の管理職は、休みをとるとみんなの迷惑になると
みんなの負担を考慮している思慮深い人なのですが
本当は、休みを取りづらい環境を整えて、休みの取得を抑制することが目的ではないですか?
人件費を抑えるためとか、

654 :没個性化されたレス↓:2018/02/16(金) 07:24:11.99 .net
人の目的は行動を見ていると分かる。

655 :没個性化されたレス↓:2018/02/16(金) 07:54:11.19 .net
休みを取らない人の理由ねー
仕事以外に自分のやることがないとかはありそうね

656 :没個性化されたレス↓:2018/02/16(金) 08:10:36.79 .net
>>654
人の行動はその人のライフスタイルの各側面が折り重なって導き出されたもの
目的(自己理想)だけじゃなく、自己概念、世界像も踏まえてるし他者がそんな短絡的に判断できるものじゃない

人の行動の目的を知る唯一の方法は、相手と協働関係を成立させた上で、相手から直接聞いてみること

お互いの信頼と尊敬がなければ相手の目的なんかわかるわけないんだから、勝手に評論家気取って決めつけちゃいかんよ、ってのがアドラー心理学の立場だよ

657 :没個性化されたレス↓:2018/02/16(金) 20:58:34.27 .net
「お前は見られている」が宗教。
「見られていなくても」が道徳。
「どう見ているか」が哲学。
「見えているものは何か」が科学。
「見えるようにする」のが数学。
「見ることが出来たら」が文学。
「見えるものは見える」が物理学
「見る為の枠組みの構築」が経済学。
「確率で見えてるだけ」が量子力学。
「見えている事にする」のが統計学。
「見られると興奮する」のが変態。

658 :没個性化されたレス↓:2018/02/16(金) 21:35:53.77 .net
7年前のコピペか。宗教と道徳は重なるけどな。信仰心が薄い日本は世界では例外的

659 :没個性化されたレス↓:2018/02/17(土) 01:50:57.35 .net
02月25日に心理学板の板設定変更についての投票を行います。

1.BBS_USE_VIPQ2=2(ワッチョイ導入)についての賛否
スレ立て時に「ID表示」「ワッチョイ表示」「IP表示」を選択できるようになります。
(何もしなければ板のデフォルト設定のままです。後述のBBS_FORCE_IDが今の設定のままであればID非表示となり、BBS_FORCE_ID=checkedに変更した場合はID表示となります。)

2.BBS_FORCE_ID=checked(強制ID表示)についての賛否
BBS_FORCE_ID=checkedに変更すると、全てのスレでIDが強制表示となります。

投票所の要項をご確認の上、投票をお願いいたします。

ID強制表示議論スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1336740400/

投票所
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1518799161/

660 :没個性化されたレス↓:2018/02/17(土) 06:24:07.66 .net
弱点を弱点として受け入れるのが自己受容だとおもいました

661 :没個性化されたレス↓:2018/02/17(土) 13:06:48.27 .net
誰にだって弱点はある
そして弱点があればそれによるハンデも発生する

弱点があること自体は当たり前
問題なのはそれによって発生するハンデをどう克服するか
ハンデを補える長所を身につけるもよし、弱点を潰すことでハンデをなくしてしまうのもよし
仕方のないことと諦めてハンデを受け入れるのもよし

諦めるのだって立派な成長だよ
どうしようもないことでウジウジ悩むのをやめて割り切って別の道を探すことができる

662 :没個性化されたレス↓:2018/02/17(土) 13:26:38.24 .net
スタローンは喋りに障害があるんだが俳優になったんだよな。しかし、台詞回しだと他の俳優に勝てないから
アクション映画の俳優になった。短所を克服したんだが、巧妙に違う道を見付けた

663 :没個性化されたレス↓:2018/02/17(土) 15:52:56.38 .net
私はアドラー心理学やコーチング理論(宮越大樹)なんて大嫌いです。
宮越大樹の門下生であるボランティアの主催している人知っている。
『ジャッジしない』を掲げて、組織内の問題も『ジャッジしない』とか色々意見を述べても『どうしたいの』と連呼された。
結局キレて辞めました。
問題に向き合わずに『どうしたいの』とか『ジャッジしない』だけで解決できると宮越大樹はその人に教えたのかと思ってしまう。
コーチング理論なんて、ウソばっかりだ!

664 :没個性化されたレス↓:2018/02/17(土) 16:05:08.64 .net
>>663
そんなことより、キレてるって事はあなたがまず問題に向き合ってないよね

665 :没個性化されたレス↓:2018/02/17(土) 16:14:46.09 .net
>>663
で、それをここに書き込むことでどうしたいの?

666 :没個性化されたレス↓:2018/02/18(日) 00:07:47.74 .net
>>664・665
何とでも言え、バ〜カ!
宮越大樹のコーチング理論なんかデタラメなんだよ!

667 :没個性化されたレス↓:2018/02/18(日) 07:26:07.21 .net
>>654
人の運命は誰にも見えない
自分で切り拓け、甘えてはいけない

668 :没個性化されたレス↓:2018/02/18(日) 09:36:52.61 .net
>>666
大丈夫?おっぱい揉む?

669 :没個性化されたレス↓:2018/02/18(日) 13:24:23.14 .net
>>668
ええい!足りんわ!
https://pbs.twimg.com/media/Cit58beWYAA6rsB.jpg

670 :没個性化されたレス↓:2018/02/18(日) 14:28:48.28 .net
つまりおっぱいを揉みたかったということですね?

671 :没個性化されたレス↓:2018/02/18(日) 19:58:09.14 .net
『嫌われる勇気(¥1,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m98897516821/

『幸せになる勇気 岸見一郎 古賀史健(¥1,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m28878479857/

誰か買わん?

672 :没個性化されたレス↓:2018/02/18(日) 20:25:39.98 .net
おめこをとられるとはなにごとだ

673 :没個性化されたレス↓:2018/02/19(月) 01:56:29.96 .net
>>669
はい!揉みます!

674 :没個性化されたレス↓:2018/02/19(月) 14:33:41.76 .net
感情の原因はそれを感じる者自身の先入観・価値観・自己ルール
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
解釈(含む誤解)の原因は情報発信者ではなく受信者
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
「己の知見こそ全で真」も傲慢者に多い錯覚。独善の典型
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生 存在に元々 意味 価値 理由 目的 義務 使命はない
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の偽善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

675 :没個性化されたレス↓:2018/02/19(月) 15:31:34.66 .net
>>674
産業で

676 :没個性化されたレス↓:2018/02/19(月) 15:43:27.19 .net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

30MXB

677 :没個性化されたレス↓:2018/02/21(水) 09:51:31.26 .net
自分と利害が関係ない他人が失敗するのを見て「あぁ、なんでもっと上手くやらないんだよ…」ってこっちまで悔しくなる気持ちって心理学用語でなんかある?

678 :没個性化されたレス↓:2018/02/21(水) 09:58:59.69 .net
>>611
同一視?
フロイト用語だけど

679 :没個性化されたレス↓:2018/02/21(水) 09:59:14.81 .net
>>677
安価ミス

680 :没個性化されたレス↓:2018/02/21(水) 19:50:30.45 .net
アドラー的には「課題の分離」

681 :没個性化されたレス↓:2018/02/22(木) 00:45:57.15 .net
別に誰かの課題をやってやってるわけではないだろ

682 :没個性化されたレス↓:2018/02/22(木) 18:54:43.97 .net
>>466
上でもなく下でもなく、並の人間…
並の人間と思いたくないのはその方が自分にとって都合がいいから
周りと協力したくないがためにバリアを張ってるんですよね
自分は関係を持てないわけではなく踏み込ませない為に多弁にすらなってると自覚してますしそうしています
弱い自分勝手な自分を見抜かれたくないので
並、だとはとても思えませんすみませんが

683 :没個性化されたレス↓:2018/02/22(木) 19:38:09.96 .net
映画・ドラマ・小説でスーパーマン的主人公が活躍する物は全然面白くない
一方、普通の人間が障害を乗り越えて目的を達成する物は面白い。もっとも、エンタメはアドラー心理学とは真逆で
戦いがテーマになってるが

684 :没個性化されたレス↓:2018/02/22(木) 19:40:37.37 .net
>>682
466ですが、書き方が悪かったかも
弱いところも強いところも、それぞれありますが、全部ひっくるめて「並」という意味です
並と思えると利点もあって、他の人たちと同じように支援や協力が受けられるだろうとか、認められるだろうとか思えるという利点があります
蛇足ですね、すいません

685 :没個性化されたレス↓:2018/02/22(木) 20:13:54.48 .net
>>684
ここに中々書けてないのも全く進歩しない自分が非難されるのを恐れているのと、自分への諦めと、そうだから仕方ないのだという逃げ
1つではなく複合的だと思いますが

ちょっとの変化も嫌で
仕方のないことだけど歳を重ねて出来ることが出来なくなっていくと思うし
今より良くなることはないと思い込んでしまってる
結局全部思い込みですしね人生の見えかたなんて

686 :没個性化されたレス↓:2018/02/22(木) 20:20:03.87 .net
>>683
俺にはスーパーマン物、面白いけどな
人はどんなに欠点ばかりだとしても、ある意味誰かのヒーローなんだよ
虚勢を張らなくてもすでにああいうカッコいい存在なんだよ、って思うから面白いよちゃんと観ると

687 :没個性化されたレス↓:2018/02/22(木) 21:50:29.14 .net
>>686
そりゃ、まあ人それぞれの好みだからね。ただ、深いのは非スーパーマン主人公だろう
漫画はほとんどがスーパーマン的主人公物。一方、小説なら普通人が主人公物が芥川賞・直木賞を獲る
並みの人間が協力者を得て大組織に立ち向かう話なんかめちゃくちゃ面白い
権力関係の真っ只中に飛び込んで行くからアドラー心理学的じゃないんだが

688 :没個性化されたレス↓:2018/02/22(木) 22:16:13.58 .net
>>685
あなたの見方があなたの味方♫

689 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 16:55:16.41 .net
そういえば、上司に叱られるとクッソムカつくし
褒められてもムカつくなぁ
上司を自分より下の人間として見ているからか
いや、対等だと思ってるからムカつくんだろうな

690 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 17:29:40.05 .net
>>689
お前が自分で自分を上に見すぎ

691 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 17:30:55.93 .net
>>689
上か下か対等かは関係なく、敵だと思ってるからムカつくんだと思う

692 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 19:00:15.10 .net
情けは人のためならず(甘やかすなとは別の意味の方な)と同じく
褒めるのも人のためとは限らないんだよな
人を褒めるのが得意な自分に酔いたいだけって奴よくいるよ

本当に素直に良いと思って褒める奴は
どこが良いと具体的に言ってくるし、そういう褒め方ならこっちも「そうか、それじゃそこをさらに磨くかな」と思える
人を褒めるのが得意な自分大好きって奴は
お前は凄いお前は凄いだけで何が凄いのか伝わってこないし、こっちは「俺って凄いのか、じゃ努力しなくても平気かな」と思ってしまう

693 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 19:11:39.94 .net
うん、褒めるつーかこちらの賛辞を伝えるのは難しいね、アドラー的には
とってもいい働きをしてくれて、次もぜひそうして欲しいなー、ってとき、どうやって伝える?
「すげー助かったよ!次も頼むよ!」じゃだめかな?飾りのない満面の笑みで

694 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 19:15:39.51 .net
>>693
「(俺は)すげー助かった、次も頼みたい」
なら問題なくね?

実際に助かったのは事実だろうし次も頼みたいと思うのは自由なんだから

695 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 19:22:09.08 .net
>>693
褒めるって「繰り返せ」の暗示だからな
次も同じことを繰り返して欲しいから褒めるわけでしょ

別にそれでもいいけどそこは自覚しといたほうがいいと思う

「〇〇ちゃんは、挨拶できたんだ偉いねー凄いねー」
(次も同じような場面が来たらちゃんと挨拶してね、よろしく頼むよー)

696 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 19:22:53.60 .net
「ありがとう」「助かる」が鉄板だな。アメリカは些細な事でも家や職場で"THANK YOU"を連発。
さすがに、横の関係の国だな。韓国や中国は年下には感謝しないんだろうか

697 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 19:28:01.27 .net
>>696
>韓国や中国は年下には感謝しないんだろうか

それ、偏見じゃね?

698 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 19:31:29.25 .net
アメリカでは店の店員と客も対等の関係らしい

699 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 19:34:43.71 .net
>>697
だから、疑問形になってるんだが。儒教の国だからな。アドラー心理学からすれば儒教は真逆な考え方
日本も儒教に影響されてるからなあ。「あなた、6月生まれなら私の方が一個上ですね。私は3月生まれなんです」

700 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 19:35:04.47 .net
>>698
それは日本が異常なだけw

701 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 19:38:38.07 .net
仏教は年上敬わないっけ

702 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 19:54:44.57 .net
>>701
仏教は無我だからそもそも上も下もないよ

703 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 20:35:05.37 .net
>>698
日本は商人が千年以上客の争奪戦を激しく行っていたためにこうなった。
アメリカもあと千年ぐらいすれば同じようになっているかも知れない。

704 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 20:36:24.57 .net
>>701
ああ。釈迦は俺の友達だ。

705 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 22:10:33.17 .net
>>695
繰り返して欲しくて褒める人もいれば
ただ単純に凄いと思ったから褒める人もいる

人をコントロールするために褒める人がいるせいで
単純に凄いと思ったことを口にすることすら憚られる世の中になるのは迷惑な話だけどな
一部の国の人のマナーが悪いせいで
同じ国の人全員が変な目で見られるのと似たような話

706 :没個性化されたレス↓:2018/02/23(金) 22:52:18.00 .net
>>705
それは褒めるとは言わない

感動を伝える
感激する
感謝する
が適切

凄いと思ったことを口に出すのを憚らなければならないみたいな趣旨の話じゃないよ

707 :没個性化されたレス↓:2018/02/24(土) 00:08:00.88 .net
いつだってシニフィアンは多すぎるか少なすぎるか
いつもちぐはぐで充足の関係にはならない

708 :没個性化されたレス↓:2018/02/24(土) 00:29:14.44 .net
>>706
だが傍目には区別がつかない

709 :没個性化されたレス↓:2018/02/24(土) 06:16:08.34 .net
日本の漫画でチンギスハンにちんこを描いたからってモンゴル人が怒ってるけど
これはちんこを縦の関係でとらえているから腹が立つんだよな
ちんこを対等の関係と思わないと。
合理的に考えるとむしろ、チンギスハンよりちんこのほうが上の存在だろう。
チンギスハンが存在しなくても困らないけど、
ちんこがなかったら人類は滅亡している。

710 :没個性化されたレス↓:2018/02/24(土) 07:49:30.14 .net
>>708
この話って>>693に対する文脈の中での話題だったのよ

>>693は満面の笑みとか、言い方を工夫すればいいと思っている節があるけど、
それよりも、「次もそうして欲しい」つまり、繰り返して欲しい
というの競合の目的になっていないか?って言う本人の意識に対する指摘

だから傍目の区別の話になってくると話題が逸れる

711 :没個性化されたレス↓:2018/02/24(土) 11:29:33.59 .net
海外の漫画で天皇の顔面にちんこ書かれたらどう思うよ?ってことだな
信長とか秀吉でも、気分悪くなるんじゃないかなぁ

712 :没個性化されたレス↓:2018/02/24(土) 11:48:14.08 .net
>>711
いやそれは別にw

713 :没個性化されたレス↓:2018/02/24(土) 12:52:21.80 .net
ごめん俺教科書に書いてたわw

714 :没個性化されたレス↓:2018/02/25(日) 01:23:26.33 .net
★本日★(02月25日)に心理学板の板設定変更についての投票を行っています。

投票所の要項をご確認の上、投票をお願いいたします。

ID強制表示議論スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1336740400/

投票所
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1518799161/

715 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 11:54:44.86 .net
年下だからって敬わなくていいってことではないと思うんだけどね
年下でも「先生」にはなり得る
その学ぼうとするジャンル、事柄において先に歩き始めたひとは年上であり先生だし

5年10年違えばまだしも2、3年程度の違いならほぼ同い年みたいなもの
学校ではその1年の違いが大きいけど

716 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 12:25:28.47 .net
まず親が子に年齢上の方が上だと思い込ませるとこから始まる

717 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 12:30:54.79 .net
敬うのと服従するのとは違うんじゃないかと思う
アドラーでも横の関係は尊敬から始まるという
尊敬て書くといいとこがあるメリットがあるから尊敬するみたいにとられるけど
そうじゃなくてあるがままに認める と

718 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 12:42:17.62 .net
>>717
減点評価さえやめればどんな人からでも学べることはあるけどな

719 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 13:10:29.51 .net
互いに学べる点を学び合えば横の関係で敬い合える
一方が一方から学ぶばかりだと服従、上下の関係になる
でも子供と大人のような極端な経験差のある関係でもなければ
「人から学ぶ才能」という点では下の立場にされてでも学ぶ奴の方が優れているという皮肉

「人から学ぶ才能」ばかりは人から学ぶわけにはいかないもんな
才能なかったらそもそも学べないから自力で獲得するしかない

720 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 18:00:46.86 .net
中国から入った儒教がアレだな。中国・韓国がおかしい国なのも儒教のせいもある
縦の関係が通用するのは、農業中心の社会まで。産業革命以降は立場・役職で仕事の上下関係は決まるから
儒教的上下関係は必要なかったな。こういう世界的に広がらない儒教なんかはどうにかならんかね

721 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 18:39:32.07 .net
>>720
儒教の是非云々はわからんが、この人が儒教、中国、韓国に対して偏見まみれなことだけはわかった

722 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 18:49:08.84 .net
>>721
横からすまんが、中韓はおかしな国だぞ?
日本から見ればだが
まあ逆もそうだろうけどね

723 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 18:49:56.11 .net
日本もかなり特殊な国だと思う

724 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 18:53:45.20 .net
特殊でない国などない

725 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 18:54:00.45 .net
誰からでも学ぶことはできるよ
自分以外の人、つまり自分の認知バイアスに毒されていない人、の、行動言動だからね
何度か助けられたよ

726 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 19:01:09.41 .net
「おかしな国がある」という自分の立場が正しいことを前提とした認知バイアス

727 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 19:45:52.02 .net
キム姉の真実

728 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 19:52:33.65 .net
野田さんなら中国に対してまともな国、普通の国と言うだろうか。あなた方より中国の知識に詳しいだけに

729 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 19:59:50.23 .net
「おかしな国」じゃないとすると、「普通の国」「まともな国」というように、善か悪か、良いか悪いかの二元論で解釈してしまう認知バイアス

730 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 20:40:50.06 .net
お菓子の国

731 :没個性化されたレス↓:2018/02/26(月) 22:32:53.88 .net
頭おかしいのがたくさん釣れるな
ワッチョイ必須だね、心理学板は

732 :没個性化されたレス↓:2018/02/27(火) 07:02:12.83 .net
「2ちゃん脳とは」

>あらゆる物事に対してまず否定から入る。
>肯定・賛美を認めない。
>否定に特化したダブルスタンダードな性格。
>10か0かの極端な思考。
>レッテル貼りの多用。不幸の娯楽化。(メシウマ思考)
>上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる。
>非寛容で、許容の心がない。
>「これらの特徴を列挙し2ch脳と叩く行為自体が2ch脳であるとも言える。
たとえ相手が悪質であっても過剰に嫌うあまり自分もわざわざその相手と同じ存在にならないよう注意が必要である。」



最後の部分が「課題の分離」と同じ。羊たちの沈黙だったか「怪物を捕らえようとする者自身が怪物にならぬように」と

733 :没個性化されたレス↓:2018/02/27(火) 08:27:26.01 .net
ミイラ捕りがミイラになる なんて諺もあるからな
自分の力を見せつけだがるのに常に自分が否定されることを恐れている
ネット番長とも言われるけど独裁国家の指導者も似たようなものだと思う根元的には

734 :没個性化されたレス↓:2018/02/27(火) 09:26:15.11 .net
>>733
なるほど

735 :没個性化されたレス↓:2018/02/28(水) 21:56:33.00 .net
自分が正しいという思いほど、エゴを強化するものはない。
正しいというのは、ある精神的な立場(視点、見解、判断、物語)と自分を同一化することだ。
もちろん自分が正しいと言うためには、間違っている誰かと比較しなくてはならない。
だからエゴは自分が正しいと思うために、好んで誰かが間違っていると決めつける。
言い換えれば、自分という意識を強化するためには、誰かが間違っていなくてはならない。
間違っているのは人だけではない。ある状況も、不満や拒否反応を通じて間違いだと決めつけられる。
「こんなことは起こってはならない」というわけだ。
自分が正しいなら、間違っているとか欠陥があると判断される人や状況に対して、
自分が倫理的に優越していると思うことが出来る。
その意味でエゴは優越感を欲し、優越感を通じて自らを強化する。

736 :没個性化されたレス↓:2018/02/28(水) 21:58:36.67 .net
愚痴こぼしとリアクションは、
エゴが自身を肥やすために常套手段にしている思考パターンです。
たくさんの人は、思考活動と情緒活動の大半が、
人生で起こる出来事に対する不平とリアクションによって占められています。
そうすることによって、他人や状況を「悪者」扱いし、自分を「正しい人」にしているのです。
「正しい人」になることによって、優越感に浸り、
優越感に浸ることによって、自己の感覚を強化しているのです。
むろん、実際に強化しているのは、エゴの幻想に過ぎません

737 :没個性化されたレス↓:2018/02/28(水) 22:17:10.61 .net
産業

738 :没個性化されたレス↓:2018/02/28(水) 22:22:13.90 .net
>>737
エックハルト
トールは
言います

739 :没個性化されたレス↓:2018/02/28(水) 22:56:01.30 .net
アドラー心理学で、最も大切な事は「課題の分離」ではないよ。
アドラー心理学の大前提は「承認欲求を否定すること」だ。
承認欲求があると自分の人生を生きることができないから。とある。

その意味でいうとアドラーよりも前に生きた坂本龍馬はこのことを
知っていたな。
龍馬の、
「我がなすことを笑わば笑え。我が成すことは我のみぞ知る。」とは坂本龍馬の名言だ。

740 :没個性化されたレス↓:2018/02/28(水) 23:12:24.91 .net
>>739
課題の分離を言い始めたのは野田さんで
承認欲求の否定を言い始めたのは岸見さん

ニュアンスの違いはあれどどっちもアドラーは言ってないよ

アドラーが言っているのは
人の行動メカニズムの根源は「所属へ向けての力動」だということ

承認欲求の否定という言い方をするよりも
競合的な所属の否定、そして協力的な所属の転換、で捉えた方が早い

「欲求」という概念は、社会統合論の対になる「精神内界論」であるとして、フロイトと違うパラダイムを構築するためにあえて使わなかったんだよ

741 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 02:10:00.42 .net
確かアドレリアンは欲求という言い方をあんまりしないんだっけか

742 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 06:36:53.08 .net
>>740
野田さんが翻訳した言葉で元々は「責任の所在」の方が適してると思う。もっとも、
「責任の所在」はあちこちで使われる手垢が付いた言葉だから、野田さんが考案したんだろう
「課題の分離」には日本人には疎い個人主義のニュアンスが含まれていたから、これで良かったのかも

743 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 10:52:26.19 .net
人間なんだから承認欲求ぐらいあってもいいとは思うが
承認欲求のために他人に迷惑をかけたら余計に承認は得られなくなるゾ

程度でよくね?

744 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 11:00:09.32 .net
ほんとそう思う
人から認められたいという欲求自体が問題なんじゃなくて
それに執着しすぎるのが問題で

745 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 11:34:23.27 .net
全否定はないわな
極端すぎる

746 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 12:13:09.76 .net
「トラウマはない」と一緒で「承認欲求の否定」がわかりやすい。「トラウマは存在しないわけではなく、実は…」
と言うよりも「トラウマはない」と言い切る方が前向きになる。アドラー心理学は
オープンソースのソフトみたいなもので権威は存在しない。学習者が解釈を考え付く事も可能だろう

747 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 12:13:46.37 .net
承認欲求の有無じゃなくて、自らの承認欲求に操作されてしまうのが問題なんだと思うよ
行動と承認欲求に何らかの関係があるのがおかしい、と

748 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 12:16:31.39 .net
>>746
都合よく解釈して本質を忘れてる人が多いから余計わかりにくくなってるんだよ

749 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 12:35:13.70 .net
結構なひとが100か0か
白か黒かで考えて
敵か味方か、になりがち
これが自分も含めてだけど自分の潜在意識の中にもこびりついてる
承認欲求の否定、というのはそれにしがみついて生きることを否定するのであって
他者から違うと言われても(また自分がそう想像しても)自分が目的をもって生きた方が幸せになりやすいよって事なんだけども
これもヒトの目を気にしないイコール迷惑はいくら掛けてもいいと極端に飛んでしまうし

750 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 12:44:23.53 .net
まあ、「嫌われる勇気」はライターの古賀氏がライティング担当だし何割かは割り引いて考える必要があるだろう
タイトルも売らんかな精神で考えられたものだし。アドラー心理学とは関係ない

751 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 12:44:33.62 .net
自分の行動の源泉が承認欲求だと気づけばそれだけでその無意識化してしまった行動から解放される可能性がある。

752 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 12:52:39.12 .net
相手が間違ってる
自分が間違ってる
の二極論もまたイエスかノーかのようで
自分は上手くいかないのは過去も含めて全て自分が悪いのだ
自分の取捨選択が間違ってきたから今間違ってるのだと思いがちで
この考えのせいで異様に自己評価は低くなっちゃってるなぁと
だからちょっと褒められるだけで認められた気になり「調子こき」になってしまうので
結局自分がないんだなぁと

753 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 12:55:47.01 .net
【UFO対応「検討せず」】 右翼は土下座しろ、山本太郎に非礼を詫びろ、宇宙人にビビッて改心しても遅い
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519871824/l50

754 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 12:55:52.04 .net
>>739
>アドラー心理学の大前提は「承認欲求を否定すること」だ。

大きく出たなw

アドラー心理学の大前提は「5つの基本前提に基づく建設的なライフスタイルの育成」だよ

承認欲求も使用の心理学の観点から言えばリソースとして使えたりするから否定する必要はないよ

問題は承認欲求に振り回されて建設的でないライフスタイルを選んでしまうこと

755 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 16:23:57.43 .net
きのこの山とたけのこの里、チョコレート菓子としての完成度ではどちらが上か
これは古くより人類に課せられた課題であった
答えを求め人々は議論し、真理を追究した
彼らは純粋にどちらがより優れているのかを見極めたかっただけなのだ

時は流れ、いつしか人々は自らを「きのこ派」あるいは「たけのこ派」と名乗り
異なる派に属する敵を否定することのみに力を注ぐようになった
証明すべきは自らの正当性、そして敵がどんなに無知であるか
もはやチョコレート菓子としてどちらがより優れているのかを語る者など存在しない
「きのこ派」としての自分、「たけのこ派」としての自分が敵よりも優れているという
居心地の良い「真理」に辿り着いてしまったのだから

756 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 16:24:32.87 .net
原因論否定、トラウマ否定、承認欲求否定、課題の分離を組み合わせる提案は、周りの目が気になって生きにくさを感じてる人には福音書みたいな内容だよな
飛躍してしまってアドラーの理論とは似て非なるものになっちゃってるけどさ

757 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 16:58:57.30 .net
違うところを誇るよりも、
合意できるところを話しませんか?
なんかこのスレでマウント合戦は見とうないですわ

758 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 17:29:45.67 .net
>>757
自分の行動が自分と周りの人の相互の所属につながるような目的のもとに行われることがアドラー心理学の本来の目指す在り方ではないかと
単に自分のやりたいことをやるため、のような自己実現的な目的で諸理論を用いる事はどうなのか?と憂いられてる文脈だと思う

ところでどうやってあなたは、ここに書き込んでいる人の心を「違うところを誇っている」と判断したの?

759 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 18:15:50.70 .net
詰問はマウンティングの始まりかと…
ご自制くださいませ

760 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 18:33:27.34 .net
この話の主旨とは逸れるけどさ
マウンティングって言葉最近流行ってるよね

人が人を支配しない横の関係を志向するアドラー心理学にとってマウンティングは競合的な態度だとして取り除くべきものだと認識していたんだが

最近どうも人はマウンティングしかしてないんじゃないか?
と思うようになった

所属のためとか言われてもピンとこないけどマウンティングのためって言われるとしっくりくる

761 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 18:38:47.71 .net
気をつけますか

762 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 18:53:48.53 .net
マウンティングって自分が他者より優れていることの確認とそれを相手に認めさせて優越感を体感するためで
いわゆる劣等コンプレックスの裏返し
それをしないと(他者より優れていると感じないと)自分の価値を認められない
自分は他者より優れてないとならないと誤認しているから

763 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 18:55:32.56 .net
マウンティングはみなさんしちゃいけないよというマウンティング?

764 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 19:01:10.26 .net
わからん

765 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 19:18:36.72 .net
共同体の一員として認められるには共同体の中でそれなりの地位を示す必要もある
そのためのマウンティングなんだろうが、そのマウンティングで空気をギスギスさせて共同体にとってマイナスになってしまってはね
地位を示すより能力を示す、他者との力関係よりも自分に何ができるかで共同体への所属権を得る

そうは言っても何もできないからっていきなり所属権を剥奪されるほどの世知辛い世の中じゃない
剥奪されるまで行くのは共同体にとってマイナスになるような人の方だよな
マウンティングのしすぎで居場所を失い、居場所を取り戻そうとさらにマウンティングをするということかも

766 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 20:18:45.63 .net
子供の時に友達と遊んでても特にマウンティングはなかったように思うなあ。
単に楽しいから遊んでただけで。

なので組織があったとしてもマウンティングなしの状態はあると思うんだがな。
ただし組織化している自覚がやってる本人にない。

767 :ENTP :2018/03/01(木) 20:35:23.26 .net
マウンティングから身を守っても更にマウンティングしてくるからなぁ
どんどん能力を示すと相手がひどい状況になっていくから解決には譲るしかないんじゃね

768 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 20:46:05.98 .net
マウンティングを避けるためにマウンティングしてしまったら切りがないな。
ミサイルにミサイルで返すようなもので、それは悪循環して中々終わらない。
ただ自分がコントロール可能なのは自分だけなわけで、終わらせようとするなら自分が止めようとするしか方法はない。

769 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 20:48:43.37 .net
マウンティングはみんなしてるよ
問題は自分だけはマウンティングなんかしてないと思い込んでいること

770 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 20:55:01.43 .net
自分だけは特別であろうとするって感じだろうな
自覚するのは難しい

771 :ENTP :2018/03/01(木) 20:56:46.36 .net
まぁごもっとも

772 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 21:03:11.23 .net
マウンティングされているという被害妄想だけの場合も多々ありそう。
いわゆる劣等感が強いってやつ。
自分が全くそんな気がなくても偉そうにしやがってとか言ってくるやつ過去に居たし。

773 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 21:04:25.66 .net
まぁやる方も思う方も色々なケースありますよね

774 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 21:06:04.73 .net
どこか遊びに行こうと誘ってるだけなのに命令するなとか言ってくるやつもいた。

775 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 21:43:00.72 .net
最近読んだ本でいうと社会を営む生物としてのヒトのマウンティングの方法には二種類あるらしいね

圧迫系のマウンティングと魅了系のマウンティング
圧迫系は相手の力を奪い依存する方向に向かうマウンティング
魅了系は相手に力を与えて自立する方向に向かうマウンティング
これアドラーの勇気づけと勇気くじきの関係みたいだなと思いながら読んでた

相手を勇気づけるような関わり方を魅了系マウンティングと呼んでもいい気はするよ

776 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 22:06:55.21 .net
>>772
これがアドラー心理学的な解かもね。
相手にマウンティングの意図があるかどうかなんて「話してみなきゃわからない」
それはマウンティングですよってのは私的感覚、つまり自分の思い込みの域を出ない。
共通感覚に頼るべし!

777 :没個性化されたレス↓:2018/03/01(木) 23:25:27.93 .net
>>775
面白いね、魅了系マウンティング、なるほどねって思った。
私も読みたい。本のタイトルを教えていただけないだろうか?

778 :没個性化されたレス↓:2018/03/02(金) 08:45:15.28 .net
>>777
マウンティングの本質

779 :没個性化されたレス↓:2018/03/02(金) 18:09:01.19 .net
>>778
ありがとうございます!

780 :没個性化されたレス↓:2018/03/02(金) 22:07:34.04 .net
承認欲求も自分で自分を「まあこんな自分でいいよな」と承認して済ませれば誰にも迷惑はかからないものを
他人に承認されたいと願うからややこしくなる
他人に承認されたいのに承認してもらえないとなると、こんなに凄い俺承認してくれくれアピールのためにマウンティングをしたくなる
自分を差し置いて承認されている他人への嫉妬心から攻撃したくなるというのもあるかも

781 :没個性化されたレス↓:2018/03/02(金) 22:34:05.94 .net
もしくは萎縮するかだね

782 :没個性化されたレス↓:2018/03/03(土) 06:01:53.18 .net
アドラーはオワコン

783 :没個性化されたレス↓:2018/03/03(土) 09:58:58.35 .net
>>782
いいねそれ
コンテンツとして終わってくれた方がやりやすい
砂粒にとっては都合がいい

784 :没個性化されたレス↓:2018/03/04(日) 06:50:31.34 .net
例えば、上司がすごんできたらムカつくけど
これは考え方によってムカツいてるわけでなく
すごむ(威嚇)に対して、怒り、アドレナリンを出し自分の戦闘力を高めて身を守るという
動物なら当たり前の反射なんだ。
この反射は当然緊張状態にあり不快なので
それを利用して相手をコントロールしようというの相手の作戦だ。
ムカついても無駄とわかっていてもむかつくのは、動物として優秀だからだ。
この威嚇に対して反射的にムカつくという能力はアフリカ人が優れているらしい。

785 :没個性化されたレス↓:2018/03/04(日) 13:43:35.87 .net
へー
確かに高い身体能力=好戦的に見える

786 :没個性化されたレス↓:2018/03/08(木) 14:39:48.13 .net
承認欲求もマウンティングもトラウマも生物種としてはごく自然の反応と思う
群の中で配偶者を見つけるために承認欲求やマウンティングはあるし
危機回避のためにトラウマはあるし

まぁ、動物の行動学とは相容れないよね

787 :没個性化されたレス↓:2018/03/08(木) 17:45:57.27 .net
つくづく
自分の弱いところダメなところを自分で認識してしまうから
ひとと関わりたくないのだと思う
リアルでもこういう匿名でもね
ちょっと上手く行ってもすぐ調子のって自分が正しいと思い込み権力争いしちゃって自己嫌悪

人のためでなくて結局自分本位からは抜け出せない
上手くいかないと腹立つしね

788 :没個性化されたレス↓:2018/03/08(木) 19:21:11.69 .net
まるで、自分が、社会生活に向いていないことを確かめるかのような行動ですね

789 :没個性化されたレス↓:2018/03/08(木) 19:35:54.95 .net
>>786
動物ならそれで正解だけど人間の社会で本能のままにそれやったらかえって不利になるしな
人間なんだから人間として有利になるためにはどうすればいいか考えようぜってことなんだと思う

人間だって動物だし本能に逆らえないってこともあるだろうがw

790 :没個性化されたレス↓:2018/03/08(木) 20:00:48.22 .net
おまえら、どんだけヒャッハーな世界で生きてんだよ?
過剰反応で笑う

791 :没個性化されたレス↓:2018/03/08(木) 21:03:28.24 .net
>>787
その経験は凄く「使える」んだけどな

俺って弱いなダメだな
→やっぱ弱いの認めて誰かに頼って生きなきゃダメだな
→あれ?みんなも弱いし精一杯強がってるだけだな
→結局俺たち人は助け合わないと生きられない存在なんだな
→よし、自分にも人にももっと寛容になろう

ってプロセスを経るのが狙いなんだから

792 :没個性化されたレス↓:2018/03/08(木) 21:22:33.64 .net
人間なんてららーらーららららーらー

793 :没個性化されたレス↓:2018/03/08(木) 21:46:53.39 .net
例えばヒト特有の能力でいうと想像力
異性が目の前にいなくても、刺激を与えなくても、勃起させる事ができるじゃん?
つまり、生体反応をある程度コントロールできる能力が人には備わってるんだよね
この辺が心理学の扱ってる分野ちゃうん?

794 :没個性化されたレス↓:2018/03/09(金) 06:50:15.29 .net
親の年金で生きている高齢の引きこもりは
自分は誰の役にもたっていない
社会の役に立っていない
と思っているか世間に思われているかもしれないけど
漏れのような高齢フリーターには、この人たちがいなくなると
自分が社会的に最低の人間になってしまうので
自分より下の人間がいるというのは精神的な支えになっているので
高齢ひきこもりでも、生活保護受給者でも人の役に立っているし、その人の役割をこなしているので、
国は手厚く支援するべきだと思うんだ。

795 :没個性化されたレス↓:2018/03/09(金) 07:00:09.70 .net
手厚く保護しようにも国にお金がないので自立してもらおうと色々テは打ってる
「全て」自分次第ではないけども
水を飲むかは馬次第と同じように
最後引きこもりを止めるかどうかは自分次第だもんね
普通に戻るための勇気を出さなきゃならない
味方は作るもの感じるもの

言葉で説明するのは簡単、感じるのはとっても難しいけど所詮は自分の気持ち次第スイッチひとつでもある

796 :没個性化されたレス↓:2018/03/09(金) 07:02:18.25 .net
ああでも
普通と書いたら普通の人間とそうじゃない人間で優越劣等が生まれるのか

797 :没個性化されたレス↓:2018/03/09(金) 07:21:35.24 .net
知り合いの引きこもりは「自殺はしない」と言って生き抜いていたが。

798 :没個性化されたレス↓:2018/03/09(金) 12:52:56.12 .net
アドラーを学んで理論としては解っても実生活では自分の至らなさばかりで自分を責めてしまう
こんなのも注意を引き付けるための甘えだって解ってるけどやらなかったらやってないも同じですよねぇ
変えていかなきゃ変わっていかなきゃ生きている意味がない
横の繋がりを持ち協力出来る力を身につけ社会に貢献しなければ生きている意味がない

799 :没個性化されたレス↓:2018/03/09(金) 15:11:53.86 .net
公的自己意識・私的自己意識について


【公的自己意識とは】
自分は人から見たらどういう人間なのだろうか?という自意識

【私的自己意識とは】
自分は本質的にはどういう人間なのだろうか、自分にとって大切なもの(価値観や概念)は何か
という自意識

【公的自己意識が優位な場合の特徴】
(人に良い印象を与えるために)真面目で誠実な振る舞いをする、自分が本当にやりたい事よりもやらなければならない義務などを優先する、明るく親しみやすい性格を演じる、服装や髪型は自分の好みよりも流行や世間的に受けるものにする  等々

【私的自己意識が優位な場合の特徴】
(人に与える印象はさておいて)まず服装髪型などは自分の好みで。強制などされると、「こんなの私じゃない」。私は○○が好きなので、今はニートでも、いつか○○になるんだ!   等々


ちなみに、真面目じゃないからと言って、じゃあ私的なのか?と言うとそうじゃない
例えば犯罪(だいたい軽犯罪)を友達と一緒になってやらなければ友達に悪く思われてしまう、 かっこよく思われたいのでDQNぽく振る舞う 等も、人の目を気にしての行動であれば公的自意識かな。

振る舞っているわけではなく本当にグレている場合は、私的自意識だと思います。

800 :没個性化されたレス↓:2018/03/09(金) 15:13:23.83 .net
>>797
> 「自殺はしない」と言って生き抜いていたが。

そいつが召されるのも時間の問題だな
「アドラーのことを考えない」と言ってる奴はアドラーのことを考えてる
「負けない」と言ってる奴は負けることを考えてる
「自殺はしない」と言ってる奴は自殺のことを考えてる
人間の脳は否定形を理解できない
アドラーの没後80年で心理学は脳科学を取り入れて
それなりに進化している

801 :没個性化されたレス↓:2018/03/09(金) 16:48:28.56 .net
>>798
人を機械に例えると
思考は出力
嫌な感情も出力
ライフスタイル設定が入力
コントロールできるのは入力だけ

自分で自分を変えるには、出力された思考とか気分をあーだこーだ悩むのではなく、ライフスタイルをどう設定するのかに集中すること

テレビで例えると、リモコンを使ってチャンネルを変えればいいのに、胸糞悪いバッドエンドのストーリーのテレビドラマに向かって勝手に凹んでる感じ

どうかどうかお願いですから1000回読んでほしい

802 :没個性化されたレス↓:2018/03/09(金) 17:11:44.09 .net
>>798
貢献できなきゃ意味がないって言うなら嘆く代わりに誰かを勇気づけるような書き込みすればいいのに
変わる変わらないの前に実践してなくね?

803 :没個性化されたレス↓:2018/03/09(金) 17:27:46.89 .net
まあ、言い方はどうかと思うけど貢献感ってそういうところから始めるものだよね

804 :没個性化されたレス↓:2018/03/09(金) 21:26:35.74 .net
>>802
それ何かしっくりくるわ

トラウマがあるからできないという理由付けと同じように
自分は至らないから社会に貢献できないという理由付けをしているように見える
個人的には問題解決には理由を知るのも一つの手だとは思うが
理由を知るのはゴールじゃない
こうだからこうなのだと理由を見つけた時点で「だから無理だ」と諦めてしまって
自分を責める方に向かってしまうぐらいなら理由なんか考えない方がまだまし
至ろうが至るまいが自分にできる最善を尽くすだけで十分

805 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 01:23:46.07 .net
フェイスブックのアドラー心理学のグループの管理人のmasaya shinagawaとか言うやつ、管理人のくせして誹謗中傷コメントしてるぞ。

こんな奴がアドラー心理学の管理人やってんのか。何考えてんだか。

806 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 01:27:41.22 .net
>>805
フェイスブックのアドラー心理学の管理人ってのは偉いの?いい人であるべきなの?

807 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 02:45:00.94 .net
アドレリアンはみな常に聖人であるべきという謎思考

808 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 07:41:54.01 .net
>>806
知らない、けどクズ女って言葉を持ち出す時点で良い人ってわけではないでしょ。
アドラー心理学の定義にクズ女という言葉の選択の正当性はどこにもないと思われるが。

809 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 10:55:12.08 .net
>>808
正当性はないけど不当性もどこにもないと思う
アドラーの考え方を引き合いに出して批判したいなら、ここに書き込む前に本人に本意を聞いた?
そうじゃないとその管理人とあなたはやっている事一緒じゃない?

810 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 10:58:15.34 .net
最近はやっぱりアドラーは難しいと思った。そしてこの先もアドラー心理学を実行できるかわからなくなってきますね。
相手の課題に入らない。これが一番難しい。人に貢献することが幸せだというがその貢献がわからないですよね

811 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 11:10:54.24 .net
>>810
つ「パセージ」

812 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 11:14:13.88 .net
>>809
不当じゃないからと言って何を書いても良いって訳じゃない。
そういうものの捉え方をしてるから、ネットの誹謗中傷が蔓延するだよ。

簡単に誹謗中傷をいうような人物に直接言ったら逆ギレされかねないのでここで言ってみた。

813 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 11:30:29.66 .net
>>808
アドラー心理学で言っているのはいい人やまともな人でありなさいって事じゃないよ
人の弱さ、浅はかさ、未熟さを認めてみては?
そんな自分を、相手を好きになってみては?
そしたら助け合って補い合って協力関係作れるでしょって事

814 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 11:51:56.64 .net
>>813

クズ女

この言葉を用いても問題ないのがアドラー心理学ですか?

815 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 11:53:01.82 .net
>>813
なぜそこまで誹謗中傷の言葉を擁護しようとしますか?

816 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 12:12:18.46 .net
>>814
人をクズ呼ばわりするのは相手に対する敬意を欠いた非建設的な言葉だと思うよ
その事が、アドラー心理学を学ぶ人はそんな事を言わない大それた人間であるべきだ、という論理に辿り着かせる必要はないと言ってる
それをやってしまうと、実践するためには、貢献するためには、まずは自分が、あるいは相手が変わるべきだ、って事になってしまうから

817 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 12:14:18.18 .net
「不適切な行動に注目しない」
おまえら、よく反芻しろ

818 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 12:19:58.07 .net
>>812
正義感で言ってるの?

819 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 12:45:12.05 .net
>>818
これを正義感なる大げさな事として捉えますか?
誹謗中傷は言ってはいけない、それって至って当たり前の常識ではないでしょうか。
あなたは日常でそんなに他人を『クズ』という言葉を発したいのですか?

820 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 12:46:19.42 .net
>>816
人をクズ呼ばわりすることはアドラー心理学以前の問題です。

821 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 12:47:43.04 .net
>>805
フェイスブック見てきたけど誹謗中傷でもなんでもないやん
情報操作して注目集めようとしてるのか?

「クズ男に対する復讐なんかやめて自分が幸せに生きた方がいい」
という一般の人のツイッターの投稿に対する共感として

「そうですね クズ女もしかり」

ってコメントしてる

822 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 12:55:48.65 .net
>>821
そういう文脈だったのか、荒らしに釣られて張り合ってしまったわ
すまなかった

823 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 13:46:38.69 .net
なんだ、ま〜んか

824 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 13:49:51.07 .net
>>806
こいつ品川っぽくね?

825 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 13:55:06.26 .net
そういうのいいんで

826 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 14:06:16.72 .net
>>810
貢献ってなんなのかとはそんな難しくないよ
難しく言えば貢献とは自分の行動によって周りの人の共同体感覚が育成される事ってことなんだが
分解していくと、相手が今より少しでも自分を受け入れられる事、今より少しでも人を信じられる事、今より少しでも、今より少しでも貢献できていると思える事って事になる

でも相手がそうなるかどうかは相手の課題で、相手が水を飲むかどうかにかかってるからあなたが悩む部分ではない

そうなるとフォーカスするのはここだけ
「どうすれば周りの人がより建設的でいられるか?を自分なりに考え、今出来る目の前のことを粛々とこなし続けること」

827 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 14:07:35.16 .net
>>825
品川さんチィーッス!

828 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 14:09:32.35 .net
>>827
馬鹿丸出しだな

829 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 14:58:45.40 .net
岸見さんの新刊の愛とためらいの哲学読んだ人いる?
読む価値あるかな?

830 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 15:25:25.92 .net
>>827
品川ってだれだ?
ある一定の意見持ってたらみんなそいつって決定づけるのってネット民の闇だな

831 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 15:57:14.31 .net
>>830
たぶん品川庄司の品川のネタかと
それ、ネタにマジレスってやつですよw

832 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 17:22:50.64 .net
信者は自分の三親等くらい全員殺されてみればいいのに
こんなもん実践してる奴はガイジだとしか見てないが
身内殺されてまだ信者でいられるならそれこそどうかしてる
けどある意味スゲーって尊敬するかもしれん

833 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 17:29:15.38 .net
>>832
思う存分復讐しますが、何か?

834 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 17:36:05.36 .net
怒り、嘆き、悲しみ、苦痛、人生を生きていると、心がそういう感情に包まれてしまうことはある。
だがその時に、それに屈して、流されて、支配されて”負”に侵されてしまうのではなく、それらすべてのこの世の”負”でさえ、慈悲の念によって許し、愛し、同じ諸行無常の、この世の運命共同体だと考えて、一心同体となる。
そうすれば、この世のあらゆる苦痛から、あなたは解放されるのだ。

835 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 18:22:25.11 .net
>>834
大丈夫
加害者に復讐し終えてからはアドラーに戻るから
無関係な皆さんにご迷惑はかけません
ご心配なく

836 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 22:04:31.00 .net
>>835
大丈夫
これアドラーの理屈のことではないから

仏教で釈迦の弟子になったならば、盗賊に遊び半分でノコギリで両手両足を切り刻まれても怒ってはならないという話の解説

837 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 22:08:08.11 .net
>>836
うんごめん
もっと詳しい解説を宜しく

838 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 22:39:23.42 .net
>>837
えぇ…
詳しい解説…w

じゃあ家族を殺されて復讐するかどうかの例で言うと、怒りの感情が生じた瞬間、まず自分の体を蝕むから体調が悪くなって周りにも迷惑をかけることになるし
復讐を遂げても家族が死んでる事に変化はないし
その過程で相手の縁ある人たちに復讐心が生まれたり
とにかく負の業が世界に循環する

自分のためにも、殺された家族のためにも、殺人犯のためにも、世の中のためにもならない、自分の気が晴れるわけでもない、せっかく周りの人が同情してくれたりするのにその人達にも負の業を広げてしまう

冷静に考えたら怒りにはなんのメリットもないよねって話

839 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 22:59:13.56 .net
>>832
その身内とか近しい人達を大切に思う情動を共同体感覚って言うんじゃないのん?
この人までは親しいけどここから先の人は親しくないみたいに勝手に自分が線引きするから敵という概念が生まれるわけで
例えば自分の息子が殺人を犯したとなれば、きっとテレビで他人が他人を殺したニュースを観るのとはまた違う感覚になるでしょ

840 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 23:49:23.96 .net
>>838
うん全然わからんだから復讐するわ
てレベル
アドラーも明示的には復讐を禁じてないしなぁ

841 :没個性化されたレス↓:2018/03/11(日) 23:55:39.88 .net
アドラーだと復讐は不適切な行動のうちの権力争いの次の段階じゃないの?
当事者同士の解決は困難で、カウンセラーとか第三者の介入を必要とするレベル

842 :没個性化されたレス↓:2018/03/12(月) 00:49:11.21 .net
共同体で生きる上で好ましい姿勢を提案して、こういう人間を目指そうぜって言っているだけで
こういう人間でなくてはならないって言っているわけじゃないからね
あれ全部完璧に実践できたらそれこそお釈迦様だわw

できるかできないかじゃない、目指すか諦めるかだ

843 :没個性化されたレス↓:2018/03/12(月) 07:47:49.41 .net
アドラー心理学はビジネスにも当然使えるんじゃね。「自分の事ばかり考えないで
他人を喜ばす事を考えなさい」→「世間の需要についてリサーチせよ」か。ターゲット決めて需要があるところにビジネスを展開すると。
まあ、あらゆる職業は需要によって存在してるわけだが

844 :没個性化されたレス↓:2018/03/12(月) 10:20:39.77 .net
怒りや恨みは他者との分離意識を強め、他者の他者性を拡大して、「正義」という一見難攻不落の砦のような精神状態を生み出すので、エゴが大幅に強化される

845 :没個性化されたレス↓:2018/03/13(火) 05:52:52.67 .net
共同体に嫌われる勇気

846 :没個性化されたレス↓:2018/03/13(火) 06:31:02.97 .net
課題の分離ができていれば繁忙期に有給で長旅に出ることもできる

847 :没個性化されたレス↓:2018/03/13(火) 14:35:45.86 .net
>>846
それ自分の課題をこなせてないやん

848 :没個性化されたレス↓:2018/03/15(木) 21:33:20.67 .net
アドラーによれば「人間はいつでも自己を決定できる存在である」ということですが、
構造主義から続くポストモダン思想の中心的な考え方である「人間の自己決定は制限されている」という思想とかけ離れているようですがどうなんでしょうか?
人間の主体的な自由は制限さているという考え方が現代思想の通説だと思うのですが

849 :没個性化されたレス↓:2018/03/15(木) 23:14:44.24 .net
>>848
別にかけ離れてなくない?

850 :没個性化されたレス↓:2018/03/16(金) 20:52:50.57 .net
>>800
脳科学取り入れるってそれ進化じゃなくて退化ですよw

851 :没個性化されたレス↓:2018/03/16(金) 21:13:47.53 .net
>>848
当然「但し常識の範囲内に限る」だろう
俺は空を飛べる!って決定したところで
人がいきなり空を飛べるようにはならない
死なない!って決定したところで
不死の存在に変われるわけじゃない

852 :没個性化されたレス↓:2018/03/16(金) 21:53:00.94 .net
アドラーも主観主義ですし
おすし

853 :没個性化されたレス↓:2018/03/16(金) 22:17:00.64 .net
>>851
制限、常識が増えすぎて選択肢の幅が狭まっているような気もするがな

それでも人間はいつでも与えられた選択肢の範囲内から自己を決定しなければならない
今すぐに最高の選択肢は選べないが、最高の選択肢に繋がる選択や、これ以上選択肢の幅を狭めない選択をすることならできる
俺のような凡人には選択肢の幅を狭めないために無難な選択ばかりするのが関の山だがw

854 :没個性化されたレス↓:2018/03/16(金) 22:26:45.36 .net
>>851
そういう表面的な自己実現みたいな話題じゃないと思うよ

アドラー心理学の言ってるのは
ものの見方や思い込みが反応パターン(思考や感情や態度)を決めているわけだから、ものの見方や思い込みのセッティングを見直す手法はあるよってこと
そうすれば結果的に反応パターンが変わるわけだから、変えられないものは諦めて、思い込みをいじれるという意味での自己決定性ということ
だから人は空を飛べると思うのは別にいいしむしろそこは自由に決められるところ
それで少なくとも反応が変わるわけだからむしろありだよね

でもそれって「人間の自己決定は制限されている」ことと矛盾しないよね?
って意味で>>848の指摘はよくわからない

855 :没個性化されたレス↓:2018/03/17(土) 00:39:33.12 .net
>>854
>>848の決定できる範囲は常識を超えて「広い」んだろう
「お姫様が信じてくれたなら泥棒は空を飛ぶ事だって、湖の水を飲み干す事だってできるのに…」
この名言を残した別の偉人とアドラーを取り違えてると思われる

856 :没個性化されたレス↓:2018/03/17(土) 00:54:32.62 .net
自己決定の主体である──というと、
何でも自分で決められる/決めていい思想と思いがちだけど
アドラーの自立やカントの自律の思想とは正反対なんだよね

857 :没個性化されたレス↓:2018/03/17(土) 06:51:57.06 .net
>>854
こういう的外れな回答じゃなくて現代思想に詳しい方いませんか?

858 :没個性化されたレス↓:2018/03/17(土) 09:38:07.84 .net
NLPだと自己認識を変えることで生体反応をコントロールできる
花粉症の人なんかは試してみるといいよ

859 :没個性化されたレス↓:2018/03/17(土) 09:47:31.73 .net
>>829
いないのか…
買っちゃお

860 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 02:57:22.10 .net
>>857
科学的には、脳を測定することで人間が自覚的に行動するよりその人の判断を
早く知る事ができる。しかしその行動を意識的に止めることはできるとわかっている。

実験心理学では、ある人が「自由意志はない」という信念を持つと、実際に自由意志を
発揮する機会が減ることが確かめられている。

文学以外ではこういう成果がある。文学的思索の世界はよく知りません。

861 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 03:09:47.23 .net
科学的には→脳科学的には

862 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 05:56:24.24 .net
スタンフォード大学 自分を変える教室
最新の心理実験が紹介されてて面白く読んでるんだけど
アドラーの傍証になる実験結果も多い

例えば犯罪を犯して心から深く反省した人間と反省しなかった人間
どちらの再犯率が高いか?っつーたら
今までの常識に反して圧倒的に反省した人間の再犯率が高いらしい
コレなんかはこのスレの真ん中あたりで議論されてたアドラーの教育論
「叱らない」に結びつく

何か反省する(自分で自分を叱る)ことで区切りが付いて満足してしまう
そんな脳の傾向があるみたいなんだよな

863 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 07:19:22.12 .net
>>854
全能の神とは違って有限な存在である人間の自己決定が制限されているのは当たり前。
サルトルは人間の本質は「自由」だ(「人間は自由の刑に処せられている!」)と言ったが、当然人間が空を飛びたいと思ってもいきなり飛べるわけがない。

神と違って有限である人間の取り得る選択肢は制限されているけれども、それでも人間は限られた選択肢の中から主体的に理性を駆使して合理的な判断によって最善の選択ができる。
これが近代哲学の考える「人間の主体的な自由」であって、そこには人間の理性への絶対的信頼がある。

サルトルは共産主義から影響を受けており共産主義はヘーゲル(「理性的であるものこそ現実的であり、現実的であるものこそ理性的である」
)の思想から発展している。
アドラーも共産主義の影響を受けているようだし、「人生はシンプルだ」と言い切っているので理性に信頼をおいた合理主義者であると思われる。

>>848が言いたいのはこの意味での「人間の主体的な自由」であり、神のごとき無制限の自由を言っているのではない。
現代の哲学は近代哲学の批判から始まっている。構造主義から続くポストモダン思想は理性に信頼をおいた「人間の主体的な自由」に否を唱えている。

864 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 07:33:59.33 .net
>>863
共産主義は進化論の応用

全知全能の神様が作った生物が進化(変化)するとかそんな馬鹿なwの時代から
化石等の物的証拠で少しずつ説得力が増してきた時代に
じゃあ社会も進化するんじゃね?って単純な発想で想像されたモノが共産主義

865 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 07:38:44.59 .net
>>863
選択の自由

アドラーが言ってるのもそれだろうな
与えられた事物から「選択する自由」
与えられてないモノは選択できないという
当たり前の前提は隠されている

866 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 09:22:26.08 .net
「人生はシンプルである」「「考え方(人生の意味付け)を変えれば人は幸福になれる」
アドラーは意識主義者、楽観主義者であり合理主義者ではある為に、近代の思想の枠内に限定されてそれを超え出ることが出来ず、それがアドラーの限界を示していると思う。

867 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 09:32:18.45 .net
>>866
> 「考え方(人生の意味付け)を変えれば人は幸福になれる」

そりゃあポスト構造主義の本質的な部分だな
「我思う、故に我在り」から
「言葉在り、故に我思う」へのパラダイムシフト

868 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 09:52:50.45 .net
>>867
我々に主体性があり我々が言語を操っていればそうでしょう
しかし我々は言語の構造体系の枠内に捕らわれている存在です
言語の構造体系が変われば、我々は望む望まないにかかわらず変わらざる得ません
操られているのはむしろ私達の方です

869 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 10:22:03.25 .net
>>867
考え方を主体的に変えることができれば我々は幸福になれるでしょう
問題は我々に主体的考え方を変える権限はあるのか?ということです

870 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 10:29:21.36 .net
>>869
自分に権限を与えるのは自分なんじゃないか?
自分以外の誰を想定してんの?

871 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 10:34:13.00 .net
自分に権限を与えるのは自分

もしかしてこれって非常にアドレリアン的な思考で
アドラーを知らない人間にとっては特殊な考え方なんだろうか

872 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 10:39:29.44 .net
>>871
自分=意識にと言ってもいいでしょう
フロイトによれば我々の意識的な判断は常に無意識によって影響を(意識は知らないまま)受けています
私達の意識は自分が自分自身の判断で決めたんだ!とおもっていますがその背後に無意識の関与があることを忘れがちです

873 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 10:43:30.53 .net
>>871
横からすまん

アドラーの主体論は、言葉に頼る、コモンセンスに頼る、共通感覚に頼った上で、共同体感覚の相互育成という思想を前提とした上での自己決定性なんだよな

だから意識を単独で扱ったりはしないんだけど、この人はそもそもアドラーをよく知らないんだろうな

874 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 10:45:28.76 .net
主体としての自己が存在するかという議題よりも、認識できる客体が存在するかの方がまだマシな話ができそう

875 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 10:54:59.07 .net
>>872
「意識」と「無意識」の間に境界線はない。どちらも同じ目的に向かっている。
アルフレッド・アドラー

フロイトさんの見解では
意識は無意識に従属してんの?

876 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 10:56:08.49 .net
>>873
意識を単独で扱えるのは神だけですね。神は無制限の主体性を持っていますから。
人間の主体性は無限の主体性ではなく制限(限られた選択肢)を受けた上での主体性ですからアドラーでなくても近代思想の自己決定性の特徴だと思われます。

877 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 10:58:20.39 .net
>>872
我々は(我々の意識は)無意識の奴隷ではない
アドレリアンはそう考える
人間は無意識に操られるほど弱くない
そう考える

878 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 11:01:57.71 .net
そう考えるのは気づけていないから

879 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 11:06:43.22 .net
>>877
アドラー側だけどそれもまたちょっと違うと思う
人は弱いけど、無意識は味方だから信頼していいという発想

880 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 11:10:00.62 .net
>>875
逆ですね
従属関係でいえば無意識が意識に従属しています
だだし無意識は凶暴な飼犬のようなもので、なかなか云うことを聞きません。無意識は事あるごとに主人(自我)に噛み付こうとします

881 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 11:11:28.02 .net
>>877
そうです主人は意識のほうです
ですが無意識の圧力は常に意識にかかっています

882 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 11:20:37.55 .net
カイジ的に言えば意識は王であり無意識は奴隷です。
世界を所有するのは意識であり、無意識は意識に虐げられている持たざる者です。
しかし、その何も持たない、劣悪な環境であるがゆえに王を撃つのです。(笑)

883 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 11:21:15.26 .net
>>880
>>881
アドラー心理学の見地から言うと
お前には何らかの目的があってそれをやったりやらなかったりする言い訳に
「無意識」を利用してるだけなんだよお前は

884 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 11:26:44.08 .net
上とか下とかないよ
意識も無意識も目的の下に対等

アクセル(意識)だけで突っ走ったら事故を起こしちゃうから、自分を守るためにもブレーキ(無意識)は絶対必要

それでも現状が苦しいと前に進みたいから、無意識を邪魔もの扱いしがちだけど

アドラーはそうじゃなくて、代替案を実行するというアプローチを取る

885 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 11:30:33.30 .net
>>882
ええい、あなたは悪魔のようなお方だ!
あなたが世間に出て恥をかく前に、
私達アドレリアンがそのフロイト製の鉄面皮をはがして差し上げましょう!

886 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 11:36:30.22 .net
>>883
アドラーが意識と無意識は対等と言っているのなら利用する利用される関係も無いと思いますが・・

887 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 11:40:42.30 .net
>>883
節子、それアドラー的見地ちゃう…

888 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 11:52:29.76 .net
>>886
利用する利用される関係があるのは
「王を討つ無意識」
「凶暴な飼い犬のような無意識」
って設定を作ってる奴のケースだよ

一言で言うなら
無意識を責任転嫁できる対象にしてる場合

889 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 12:02:20.05 .net
>>888
アドラー心理学はやりたいことを実現したいなら言い訳するのはやめなさい理論ではないぞ

言い訳が出てくるのは所属の為に必要だからするのであって良いことでも悪いことでもない
それをまず受け入れて、変わりたいなら他の建設的な方法を探って試して、私的論理から離れていくことを目指す

890 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 12:21:55.32 .net
まぁ言い訳や責任転嫁の断罪は自己受容とは真逆の態度ではあるよね

891 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 13:04:37.30 .net
そもそもその目的を選んだ理由はなぜでしょうかね?過去の経験ではないとしたら

892 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 13:07:34.89 .net
>>868
>しかし我々は言語の構造体系の枠内に捕らわれている存在です

これアドラーと言ってること同じなんだが

893 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 13:10:52.67 .net
>>891
過去の経験でしょ
他者の存在、関係性ありきだよ
アドラー心理学はひとりでは成り立たないよ
対人関係論、社会統合論なくして主体論は語れない

894 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 13:15:40.27 .net
>>891
あ、正確には、過去の経験を通して編み出した相対的マイナスから相対的プラスに向かう力動ってとこかな

895 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 13:28:58.54 .net
過去の経験から、「世界はこんなところで私はこんな存在なんだ」という世界観というか自我というか思い込みが出来上がる

そうであれば、私は(あるいは世界は)こうでなければならない、という「自己理想」が生まれ、その自己理想に向かって(その人なりの)対処行動を粛々と取り続けるようなパターン化した暮らしを大抵の人はしている

生きにくさを感じている人は、世界観かあるいは対処行動のどちらかが、客観的な世界に対してうまく調和していない

人の目的や対処行動を客観的世界に対して機能させるように持っていくのがアドラー心理学の手法

ポストモダンを持ち出すなら、「客観的世界」というものは果たして実在するのだろうか?という議論ならおもしろいのにね

896 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 14:30:46.08 .net
フッサール、現象学、とか出てきて一挙におもしろくなるかも

897 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 15:52:50.49 .net
アドラー心理学てなんで極論ばっかりなんだろうな
叱るも駄目褒めるも駄目競争も駄目
マラソンも勝つ必要無い!完走すればいいではありませんか!だとw

898 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 15:56:18.40 .net
アドレリアンは歯ぎしりしながらオリンピック見てるよ
なんでメダルに差をつけるんですか!みんな金でよいではありませんか!ってw

899 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 16:13:00.49 .net
>>897
>マラソンも勝つ必要無い!完走すればいいではありませんか!だとw

そんなこと初めて聞いたけど誰が言っていたか教えてもらえる?

協力は競合の対立概念じゃなくて包括概念だよ
アドラー的な子育て受けた子供は協力的に競争できるから比較的学校の成績が良いしスポーツもできる傾向にあるみたい

900 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 16:13:55.40 .net
競争原理の社会では仲間を敵と思ってしまう
承認欲求は他者の要望に沿って生きるようになる

アドラーにとって人間はそんなに主体性の無い流される存在なんですかね?
それこそ人間への基本的な信頼に欠けているような気がするんですがね

901 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 16:14:34.85 .net
>>899
岸見先生著「幸せになる勇気」から

902 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 16:16:38.22 .net
>>899
ほう、それどこのデータですか?

903 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 16:20:33.97 .net
>>899
協力的に競争てなに?競争してても協力しあえるてことだよね
なら競争おkじゃん?

904 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 16:22:51.60 .net
競争しながらしかも協力し合う?
岸見さんは競争の芽をひとつづつ詰んでいく!学校から競争原理をなくす!て言ってるよなあ

905 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 16:29:58.91 .net
>>902
たしか「クラスはよみがえる」のどこかだったと思う

>>903
そういうことだよ

問題なのはこの世界を生きのびるには戦って勝つしかないと思い込んでしまうような視野が狭くなっている状態

>>904
別に競争の芽を摘む必要はないと思う

906 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 16:34:30.39 .net
>>900
根底に人間への不信感があるんでしょう
だからしっかり監視してないと人間はすぐに競争や承認に走ってしまうと

907 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 16:35:08.93 .net
>>905
競争おk!アドレリアンさんに承認いただきました!

908 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 16:42:08.76 .net
>>907
それでいいけど、能力を高め合ったり生産性を上げたりちゃんと協力関係の下で競争するんやで

協力的かどうかの見極めポイントは自分と相手が相互に所属する事を手助けできているかどうかだよ

909 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 16:45:13.20 .net
荒らしくんはついに嫌われる勇気だけじゃなくて幸せになる勇気も読んだかw
進歩したなw

910 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:06:23.64 .net
>>906
むしろ逆
アドラー心理学は性善説側

人は本来は協力的かつ主体的な存在だけど、経験によって勇気がくじかれてしまって、不適切な行動で所属を果たそうとすることがあると見立てる

911 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:08:21.00 .net
>>910
それってやればできる子、やってないだけに聞こえるんだが(笑)

912 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:11:35.34 .net
競争の問題は協力しながら競争できるということで解決しましたが、
承認はどうでしょうか?承認は全て駄目なのでしょうか?それとも場合によって承認も必要になるのでしょうか?

913 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:15:27.37 .net
>>911
まさにその通りだけどなんなん?w

誤解を招く表現かもだけど人はみんなヒーローだと思って接するんだよ

914 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:24:40.51 .net
>>912
承認欲求って言葉自体が実はアドラー心理学的な表現じゃない
嫌われる勇気で承認欲求の否定がメインテーマの1つだったからややこしくなってしまった感がある

全体論って発想が前提としてあって、葛藤や対立は自分の内側には存在せず、自分の外側に、対人関係に存在しているとみる

だから本来はアドラー心理学では「欲求」って表現は使わないんだよな

見るべきポイントは、人との関わり方が競合的なのか、それとも協力的なのか

承認欲求は競合的なものである、というのが岸見さんの見立てなんだろう

915 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:32:52.36 .net
>>911
俺はやればできるんや!来年から本気出す!

916 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:36:48.47 .net
>>908
俺達は、小さいときから人と争って、勝つことを教えられて育ってきた。
……学校に入るときも、社会に出てからも人と競争し、勝つことを要求される。
しかし、勝つ者がいれば負ける者もいるんだ。負けた者はどうなる?負けた者は幸せになる権利はないというのか。
今日まで俺はそれを考えたことはなかった。俺は悲しい、それが悔しい!

917 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:36:57.76 .net
>>914
嘘乙!ぜったい俺の事ヒーローて思ってないだろw

918 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:40:48.78 .net
>>915
そうだね、やればできるよ
でも来年まで先延ばしにするって事はやりたくないんでしょ
自分がやりたい事をやれば?

919 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:41:09.42 .net
>>916
会社では負け組でもオタク界ではあなたはヒーローですよ
競争が悪いのではなく一つの競争しか教えられてないから劣等感を感じるんですよ
世の中にはたくさんの競争があってそれぞぞれの競争でみんなヒーローになれるんですよ
アドラーも競争を一つに限定するから競争自体を悪いように思っているのではないかな

920 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:45:47.86 .net
>>919
ヒーローって言っても勝者ってニュアンスよりも功労者ってニュアンスかな

921 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 17:50:08.24 .net
>>917
思ってないとしたら、俺の見る目がないだけ
俺の私的論理じゃ測りきれないだけでお前は人類のヒーローだよ間違いない

922 :没個性化されたレス↓:2018/03/18(日) 20:32:13.86 .net
>>921
ホント見る目がないよなwあと100回ぐらい嫌われる勇気読んだほうがいいよ

923 :没個性化されたレス↓:2018/03/19(月) 00:25:32.32 .net
荒らしくん今日は楽しそうだったな

924 :没個性化されたレス↓:2018/03/19(月) 10:21:20.87 .net
ま、ピグマリオン効果ってあるから、人の事をダメだと信じ込んで接しない方が良い。信じた通り本当にダメになる可能性高まるから。

まあそれ以前に既に自分がそれの被害にあっていて自分で自分を肯定的に見れなくなっている事に気づいた方が良いかも知れない。
これに気づかないと人を過剰に否定して被害者増やすことに繋がるから。

925 :没個性化されたレス↓:2018/03/19(月) 10:29:06.35 .net
ま、

926 :没個性化されたレス↓:2018/03/19(月) 10:29:40.91 .net
まあ

927 :没個性化されたレス↓:2018/03/20(火) 10:49:45.69 .net
>>918
「やればできる」という考え方は同意だけど、
それを相手に伝えない方が良いと思う。

「やればできる」という優越性を守る為に、
その人はそれをやる勇気を挫かれるだろうって話。

岸見さんの受け売りだけど、その通りだと思う。

928 :没個性化されたレス↓:2018/03/20(火) 11:24:58.73 .net
まあ流れ的に同一人物なら岸見さんと同意見じゃないっぽい人だしいいんじゃない?

929 :没個性化されたレス↓:2018/03/20(火) 12:48:23.92 .net
まあ、な

930 :没個性化されたレス↓:2018/03/20(火) 15:46:54.70 .net
ま、協力的な競争と競合的な競争の違いかな
目的としてお互いを高め合う為か勝ち負けをつける為か
まあ競争という言葉には後者の意味合いが含まれるのが常識だと思うが

931 :没個性化されたレス↓:2018/03/20(火) 15:48:15.10 .net
ま、そうだな

932 :没個性化されたレス↓:2018/03/20(火) 18:01:46.01 .net
そだね〜

933 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 01:28:30.39 .net
存在レベルの貢献感ってのがいまいち掴みきれないわ
本では例として事故に遭った家族が生きてたらそれだけでありがたいでしょって話が出てくるけど
例えば麻原やヒトラーみたいな人でも存在レベルで共同体へ貢献ってのはしてるのか?

934 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 01:58:11.62 .net
反面教師として

935 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 02:08:29.63 .net
>>933
麻原三女は生まれ変わってもまた麻原の子供で生まれたいらしいよ

936 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 09:19:50.94 .net
以前サイコパスの研究者の記事かなんかで読んだ話
人は社会を形成していくために共感能力が必要なんだけど、共感能力が欠如しているサイコパスがなぜ一定の確率で生まれるのかって疑問に対して、いざって時に社会を存続させるために共感を無視して即断即決で行動できる人間が必要だからなんじゃないか?
って見立てを聞いてなるほどなど思った

937 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 11:10:06.12 .net
>>933
ヒトラーや麻原は基本的には極悪な他人としてメディアや歴史に登場するよね
じゃあもし仮に、ヒトラーや麻原が自分が手塩にかけて育てた息子だとすれば彼らのしてきた事に対する受け止め方とか態度って少しは変わる?

938 :DJ学術 archive gemmar 髭白紫の上:2018/03/21(水) 13:30:59.51 .net
ユルゲン  ヒトラーですか。ま女性のことでしょうね。

939 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 16:01:14.83 .net
ちょっと何言ってるかわからないですね

940 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 18:56:58.31 .net
>>933
行動レベルでの貢献度が人それぞれなのと同じく、存在レベルでの貢献度も人それぞれなんじゃね
ただ行動レベルでの貢献感は良い行動をすりゃその場その場で得られるけど
存在レベルでの貢献感はずっと良い行動を続けて他人に存在を認められて初めて得られるもんだと思う
良い行動なんかせずに金や力で無理矢理認めさせるのも(本人がそれで納得するなら)一つの手かもしれんけど長続きはしないよな


>>936
サイコパスに限らず、生き物がどうして親の完コピで生まれないのか
親になれるまで生き延びた成功例である自分の特徴をより確実にそっくりそのまま次世代に伝えるよりも、
親になれるまで生き延びられないような子が生まれるリスクを冒してでもランダム性を持たせるのか
これも、親の特徴を持つ生き物にとって不利な環境になったときに備えて少しでも様々な環境で生き延びられる子を残そうという戦略なんだよな

941 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 19:15:49.12 .net
>>940
逆じゃない?
存在レベルの貢献感って、何もしなくても、誰も認めてくれなくてもあなたは貢献できてるよって事でしょ

942 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 21:21:55.53 .net
>>939
そっか…少しでもお役に立てれば…

https://www.amazon.co.jp/dp/B01M8GUXYE/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

943 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 22:11:25.37 .net
プランクトンだって食われることで生態系に貢献してるんやで(ニッコリ)

944 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 22:39:21.96 .net
宇宙がビッグバンから膨張したもともと1つのエネルギーだとすれば宇宙に貢献してないモノもコトも何もないけどな

945 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 22:58:31.14 .net
ヒキニートの俺でも死んだらバクテリアの餌になって生態系に貢献できるぜ!

と思えれば簡単なんだろうが、それができないから
他人に認められようと、承認欲求を満たそうとじたばたするんだなあ

946 :没個性化されたレス↓:2018/03/21(水) 23:56:37.66 .net
>>939
サンドイッチマンww

947 :没個性化されたレス↓:2018/03/22(木) 01:32:24.29 .net
>>937
変わらないかなあ多分
今のままでも個人的には彼らの生い立ちなんか見てて共感できる部分もままあるんだけどね
ただ共同体にとってどういう貢献をもたらしたのかと考えたらよく分からなかった
けど上で出てるように反面教師だったりサイコパスの有益性だったり色々な貢献の形もあるんだろうなと思えたよ

948 :没個性化されたレス↓:2018/03/22(木) 08:24:43.96 .net
>>947
存在レベルの貢献を信じられるかどうかって、
論理的なところよりも自分自身のライフスタイルの影響の方が大きいと思う
どう説明されても、感情の部分が受け入れられるかどうか

だから、ヒトラーや麻原を引き合いに出すのは無駄な作業で、
単純にライフタスクへの取り組みや自他への勇気付けを
繰り返すしかないんじゃないかと思うよ

949 :没個性化されたレス↓:2018/03/22(木) 09:11:29.29 .net
>>948
そうだねー
でも自分だけは特別(であるべき)だ、という、なかなか乗り越え難い信念があるからね
でも逆に言えばただそれだけなんだけどね

950 :没個性化されたレス↓:2018/03/22(木) 09:57:43.49 .net
ヒトラーや尊師はトラウマに似ていると思う
有害な人もいるじゃんっていう気持ちと、心の傷があるっていう気持ちがあって

それをここからどう役立てるか?と考えるのがアドラー心理学だし
ライフスタイルの目指すところなんだと思う

951 :没個性化されたレス↓:2018/03/22(木) 10:39:15.92 .net
>>948
ライフタスクの取り組み大事よな

952 :没個性化されたレス↓:2018/03/25(日) 14:04:02.23 .net
心理学ってやたら現象やら実験結果を羅列するだけだよな

953 :没個性化されたレス↓:2018/03/25(日) 16:46:42.68 .net
研究ってそういうもんだよ

954 :没個性化されたレス↓:2018/03/27(火) 19:25:49.25 .net
>>936
人格が壊れた人間って必要なんだよ。壊れた人間見て「やっぱり殺人はダメなんだな」と確認できるから
虐めも組織を再構成化する役割があるらしいし。人間は残忍な面があるから時々確認する必要があるんだろう

955 :没個性化されたレス↓:2018/03/27(火) 20:34:37.39 .net
同じ種類どころか
家族まで殺すのって人間以外の霊長類にいますか?

956 :没個性化されたレス↓:2018/03/27(火) 20:54:38.74 .net
>>955
いますよ。
ライオンとかもそうだし、鳥でもいたな。

957 :没個性化されたレス↓:2018/03/27(火) 20:55:05.39 .net
あ、霊長類?じゃ違うか。

958 :没個性化されたレス↓:2018/03/28(水) 12:23:13.90 .net
子育てしない猿とかいた気がする
目的はわからない

959 :没個性化されたレス↓:2018/03/28(水) 12:59:22.80 .net
子育てが必要な動物の方が少ないでしょ

960 :没個性化されたレス↓:2018/03/28(水) 13:22:07.78 .net
そだねー

961 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 12:27:06.52 .net
チンパンジーは同じ群れの仲間を殺すことがあるらしいよ
ライオンは群れを乗っ取った新ボスがハーレムの雌の発情を促すために旧ボスの子を殺すらしい(子孫繁栄の手段として説明がつく)が
チンパンジーは大人も子供も殺されるし雄も雌も殺しをするらしく理由もまだ解明されていない

962 :さとりクン:2018/03/29(木) 17:11:39.86 .net
おれ悟ったんだけどwww、何か相談ある?

あと、ブログよろしく!

http://blog.livedoor.jp/kosokeme/

963 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 18:38:24.35 .net
自分を殺すのって人間以外にいます?

964 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 18:54:51.17 .net
>>963
理由はよくわからないがネズミでそういうのいなかったっけ?
レミングだったか。

965 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 19:01:37.91 .net
人間には闇があるがそこにばかり焦点を当てるのは違う。輝いてる面もあるわけで
それを強調するのがアドラー心理学ではあるまいか。楽天的であるのがよろしい

966 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 19:21:04.25 .net
>>964
集団自殺でしょ?
あれは捏造映像

967 :DJ学術archive gemmar髭白紫の上:2018/03/29(木) 19:40:24.93 .net
集合 確率統計 世代は?

968 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 20:07:00.06 .net
病んでいる理由を探しても大した解決策には繋がらないが
輝いている理由を探すのは解決策に繋がるかもしれない

あの人はどうしてあんなに輝いているのだろう→筋トレをしているからだ→よし俺もやろう→輝いてきた!
あの人はどうしてあんなに輝いているのだろう→筋トレをしているからだ→俺が輝けないのは筋トレをしないからだ→俺は輝けないもうだめだ

うんだめみたいですね

969 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 20:25:47.57 .net
>>965
アドラー的にはど真ん中の話題だと思うけどな

人は他の動物と違いなぜ人を殺したり自殺するのか?
人は他の動物と比べると明らかに未熟児として生まれてくる
つまり一人では生き残れない
自立するためには子育してもらう事が必要
つまり他者と協力的じゃないと生きていけないことを早い段階で学ぶんだよ

世界を理解して生きて行くための自我を確立させるために経験にどんどん意味付けをしていく

笑顔を振りまいていたら抱きしめてもらえた
泣き喚いたらご飯をもらえた
ご飯をもらえると思って泣き続けたらママがノイローゼになってしまった
はじめて言葉を発したら泣いて喜んでもらえた
言葉を使って自分の意見を表明したら子供扱いされて聞いてもらえなかった

とにかくいろんな経験に対して必死に自分と世界との関係に対する自分なりのライフスタイルを作り上げる
で、大人になってもそれをもとにいろんなことを判断しながら生きてるんだよな

でもそのライススタイルってのは結局のところ自分が決めつけた思い込みのストーリーなわけで、大人になってからは社会を生きていく上でうまく機能しなかったりする

建設的に社会と調和して生きていく手段ってのはたくさんあるんだけど、ライフスタイルに縛られて気づかないあるいは自分にはできないと思ってしまう

だから、自分だけでも所属するために自殺したり人殺しをする

970 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 20:31:25.40 .net
輝かなきゃいかんのか
病みたいから病んでるんじゃなかったのか
病人すら満足にできんのか

971 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 20:35:56.87 .net
病む時はおとなしく病む事が建設的だよ
「建設的な目的があって」病んでいるわけだからそれを無視しちゃいかんよ

972 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 20:37:20.40 .net
>>969
いや、あんたは過去のトラウマをほじくり返して自虐的になってる人間と一緒だよ
トラウマを分析しても人間の闇を分析しても意味はない。社会に出て行く勇気を奪うだけだ
アドラー心理学は楽観的な心理学であり哲学だ。人間の暗部を探り当てても意味はない

973 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 20:48:37.64 .net
>>972
いやそれ特に間違ってないと思うな
なんかのアドラー本で同じような内容読んだよ
人は生存本能よりも所属感を求める力の方が強いというのがアドラーの見解って感じだったな?
結論としては自他にとって破壊的な行動を取るのは共同体感覚の欠如が理由だから人を勇気付けようっていつもの展開に繋がるわけだが

974 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 20:56:37.66 .net
>>966
ああ。わかった。Wikipediaに書いてあった。ディズニーのが捏造ね。
それ以前から誤解されてもいたようだが。

975 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 21:02:24.91 .net
そういや自殺も承認欲求からやってそうなのもあるよね。所属感を求めるのは正にそれだし。
そういう人は他人が本当に一人もいなかったら死にたいとは思わないんじゃないか?

976 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 21:16:18.81 .net
>>972
アドラー心理学が原因論を採用していない心理学だと誤解している人また発見

早期回想というアドラー心理学独自の臨床手法があるんだけど少しでも学んでみるといいよ

977 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 21:24:02.99 .net
>>968
>あの人はどうしてあんなに輝いているのだろう→筋トレをしているからだ→よし俺もやろう→輝いてきた!
>あの人はどうしてあんなに輝いているのだろう→筋トレをしているからだ→俺が輝けないのは筋トレをしないからだ→俺は輝けないもうだめだ

人の輝いているところより自分の輝けるところを探してみては?

978 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 21:33:06.03 .net
>>965
ここで確認しておかなくてはならないことがあります。楽観的とは単なる能天気ではない、ということです。何の根拠もなく、準備もせずに能天気に対応する人は、楽観的ではなく楽天的と呼びます。
楽観的とは根拠と準備のある人のことです。しかも、悲観的に検証し、悲観的に準備をし、その上で肯定的に行動すること。それを楽観的と呼ぶのです。

979 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 21:39:41.92 .net
こうしてアンチが誕生するのであった

980 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 22:25:45.64 .net
>>976
早期回想を使ってライフスタイル分析をするのは、それが効率的で効果的だからであって、アドラー心理学が原因論を否定していない証拠にはならんよ
言い換えれば、クライアントが使っている「原因論」から辿っていっているだけ

981 :没個性化されたレス↓:2018/03/29(木) 23:15:50.04 .net
>>980
アドラーが採用しているのは多因多果説
アドラーが否定しているのは原因論じゃなくて一因一果説ね

簡単に言うと、原因は1つだけって考えは偏るよ?いろんな原因があるよね?ってこと

過去ログ辿ってみそ
なんども繰り返して出てきてる話題だよ

982 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 06:28:53.73 .net
北朝鮮は、今までどおりの北朝鮮であったほうがいいと思うんだ
他の国と協調して、発展して普通の国になってしまうよりも
貧乏で、孤立してて、精神文明も昭和初期の日本みたいな遅れた国であったっほうが
日本人は、自分らの国も糞だけど、それよりも下の国が近くいるという安心感を得ることができると思うんだ。

983 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 09:15:14.58 .net
>>978
そんなお前独自の言葉の新定義を書かれてもねえ・・・

984 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 09:35:23.72 .net
>>983
それ、アドラーの言葉のコピペ…

985 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 09:38:17.76 .net
>>982
下の国がいるという安心感なんて競合的な感覚いらない

986 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 10:31:53.09 .net
>>984
そんなアドラー独自の言葉の新定義を書かれてもねえ・・・

987 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 11:22:01.62 .net
>>965
まあ、暗部に焦点を当てないようにするのはアドラー的ではないかな
アドラー心理学はポジティブ心理学とはちょっと違う
全体論を前提とすると暗部は暗部なりの「目的に則した役割」を持っていると捉える

戦争神経症になるのをただ臆病だと断ずるのではなく、自分が戦争で戦う相手にも尊厳があって家族がいて仲間がいる事を想像できてしまったから
つまり共同体感覚の発露だと捉える

人を殺したり自分を殺したりするのは明らかに自他の所属を妨害する行為なわけだけど、でも一旦落ち着いて、なにか社会にとって有益な目的を持っているのではないかと一度考えてみる

その上で共同体感覚と使用の心理学の観点から冷静に、人の所属を妨害しない形でもう少し上手にその目的を遂げられないか、代替案を見つけて行動に移してもらう
というアプローチを取る

988 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 11:24:07.53 .net
>>986
ここアドラースレだよアドラーの定義こそ必要でしょw

989 :DJ学術archive gemmar髭白紫の上:2018/03/30(金) 11:48:05.55 .net
エドガー アラン ロブグリエ ケーシー 白黒ゴマ下限 ギャノプ゛テン コック。

2ハロン目のテン才の速さは人間でも出せる


990 :DJ学術archive gemmar髭白紫の上:2018/03/30(金) 11:49:06.84 .net
ゾロメウスター nein ソース バイブの代わりに ヴァイブで 差し馬。

991 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 13:50:20.13 .net
次スレの季節?

992 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 19:46:25.12 .net
そだねー

993 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 19:46:57.91 .net
埋めるねー

994 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 20:01:04.80 .net


995 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 21:46:55.22 .net
アドラーは言います

次スレを作りなさい

996 :没個性化されたレス↓:2018/03/30(金) 22:04:30.83 .net
>>986
予想通りのアンチ化w

おまえらさ、勇気シリーズしか読んでないようなにわか知識でもさ、なるほどなと思ったら得意げに語りたくだってなるだろwww

だからあんま無機質に訂正しまくっていじめてやるなよ
そういう流れでアンチって生まれるんだぜ?

997 :没個性化されたレス↓:2018/03/31(土) 10:42:16.33 .net
再利用でいいべ

998 :没個性化されたレス↓:2018/03/31(土) 10:43:41.79 .net
アドラー心理学総合 18 【嫌われる勇気】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1474333349/

ここね

999 :没個性化されたレス↓:2018/03/31(土) 10:43:57.43 .net
ではノシ

1000 :没個性化されたレス↓:2018/03/31(土) 11:29:20.54 .net
1000ならアドラーの名前は世の中から忘れ去られ、アドラーの思想、理論、技法はコモンセンスと化す。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★