2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

INFJ型の雑談スレッド Part.2

1 :没個性化されたレス↓:2018/10/28(日) 12:31:30.32 .net
他タイプの方々にはタイプ明記を推奨します。

【参考資料】

INFJ型の性格
https://www.16personalities.com/ja/infj%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC
http://mbti-reflection.club/111infj001.php
http://www.secret.ne.jp/~delmonte/typebox/infj.html

内向的直観 INJタイプ
https://mbti.jp/ni-pj/

Ni-Tiループという罠
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/53543028.html

INFJ型の適職
http://seikaku7.com/tekisyoku/infj.php

INFJ型の子供時代
http://seikaku7.com/child/infj.php

※前スレ
INFJ型の雑談スレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1460008781/

613 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:35:43.07 .net
特別な恋への憧れがあるのかも知れない“自分が好きになったのならその恋は特別でなくてはならない”的な
ただ自分の気持ちに気づくのが遅いからいつも行動が遅く動いた時には失恋していたり

614 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:40:36.54 .net
なんか嫌な流れだな〜
そこまで嫌悪するほど世俗的な恋愛楽しんでる人がこっちに押し付けてくることある?

615 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:44:14.07 .net
>>612
気持ちの繋がりの様なものが最重要で外見は美意識的に許せるかどうかってのも割と重要だよな

616 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:49:04.07 .net
>>615
ちなみに今日知った話なんだけど
プラトニックラブってプラトンが由来らしいのだが
プラトン本人はざっくり言うと「外見の美は恋の入門であり、そこから精神性の崇高さが育まれる」と主張してたらしい
そもそもの根源は「外見美を重視しない精神的な愛」ではなかったと

617 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:49:48.09 .net
>>614
とりあえずイケメンやから付き合ってと言われた事は何度かあるが、そんなお試し感覚で付き合ったところで、未来が見えないような恋愛はしたくないと思ったよ

618 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:54:33.16 .net
>>616
なるほど勉強になるな
正直プラトン先生ほど突き抜けられたら自分の存在意義も見出せそうだが

619 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:59:12.07 .net
>>618
プラトンは希少なINFJ大先輩だね
そういう本人は男色家で結婚できなかったぽい
今世紀のプラトンは報われると良いのだが

620 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:59:29.20 .net
>>616
やっぱりな
外見も軽視できないことを悩んでる人多いけど不細工で精神性が優れてる人っていないから現実問題そこまで悩む必要がない

621 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:59:53.44 .net
INFJ♂は恋愛苦手そうだけどINFJ♀は肉食系だと思う
Twitterでも積極的に恋愛話してるし、恋人居る人多いよ

622 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:02:38.59 .net
INFJ♀がここにいますが性別は無関係として欲しいな
INFJは男女共に中性的になりやすいらしいし
SNSにいるようなコミュ力高いINFJ♀さんは輝いてるけどね

623 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:04:21.13 .net
ああ、ただINFJ女は結構声かけられやすいのは体感してる
性別関係ないとかを女が言うのは間違いだったかも

624 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:28:27.66 .net
>>617
そうかイケメンさんも大変だね
でもただ容姿に自信がないから世俗的恋愛を嫌悪してる人がこの理屈を盾に世俗的恋愛を大っぴらに否定するようになるっていうのが顔の見えない匿名掲示板では蔓延るから嫌だなあ
なんで他人の生き方にもっと寛容になれないんだろうね

625 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:31:27.61 .net
美しいブーメランだ

626 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:35:58.87 .net
不寛容に眉を顰めるのもまた不寛容、か・・・
そうかもね
しばらく黙るわ

627 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:40:32.10 .net
>>547
Teについてその考え方は真逆じゃないかな。全体主義や日常的な不条理って思考停止によるものなのでxSFxの集団で起こりそうに思う。

628 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:41:07.60 .net
>>624
自分と相いれない人を軽蔑するのも、嫌悪されたからって落ち込むのも、みんな勝手にすればいいことじゃないか
こっちだって人の生き方にいちいちクレームつけてる暇ないしね
ただ自分は付き合えませんよってことです

629 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:42:20.55 .net
>>627
ところでTeとFeって協働出来ると思う?
Teズと仲良くしたいんだが

630 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:49:40.14 .net
>>629
日常的な付き合いなら問題ないけど仕事で同じチームでってなると難しい気がする

631 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:54:17.04 .net
>>630
日常的には問題ないのか、ありがとう
効率的にも仕事上はやっぱりFeを抑圧するべきかもね

632 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 02:02:34.01 .net
>>628
いや>>624ですでにあなたの苦労は認めてるじゃん
世俗的恋愛を押し付けられる立場ならそりゃ文句の一つも言いたくなるわな
その苦労は認めてるし私は黙るとまで言ったのになんでレス返したの?
ひょっとして押し付けられる立場でもないのにイケメン側の理屈を借りて世俗的恋愛を否定してるっていうのが図星で腹が立ったからもう一言物申したくなったとか?

633 :INFP:2018/11/24(土) 02:16:12.02 .net
>>632
横レスで申し訳ないがここで言われた様な世俗的な恋愛を本当に楽しんでる人は指摘されても気づかないのでは
あなたは自分もそう見られてるかもしれない事が気に掛かってるだけであなたに向けられた言葉じゃないと思うんだがどうだろうか

634 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 03:00:27.34 .net
>>632
良いだろう、真実を教えてやろうではないか
628は自分だけど617(イケメン)は別人なのだ
そんな私に言えることはただひとつ
横入りすんませんでした

635 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 03:40:06.96 .net
>>634
別人ならなおさら図星だったとしか思えんな
>>617と同じように押し付けられる立場ならレスつける理由がないから
「付き合えませんよ」とか何気取ってるんだか

636 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 03:41:38.70 .net
iNFJがひとりの人を深く愛する時ってどんな風になるの?
自分はFeで多方に愛想振りまくのに、恋人には束縛しそうなイメージがある

637 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 08:28:18.17 .net
>>602
Fiユーザーなら調整できるのかな
個人的に誰かを好きになるという気持ちは素晴らしいことだと思いますし大切にしてほしいなーと思います
どの目線で言ってるのか自分でも謎ですが

638 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 09:02:14.55 .net
>>636
振り返ってみて深く愛したり大切にできたことがないです
他のINFJはできるかもしれませんが。
束縛というかモラハラみたいな価値観の押し付けみたいなのはあったかと思います

639 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 09:34:12.42 .net
>>636
自分はかなり深く、というより執着してしまったかも
嫉妬心も強いけど多分思ってることはほとんど伝えない

640 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 10:34:46.48 .net
女だけど相手の仕事や好きなものについて勉強して話振ったり
プレゼント、手料理、肩揉みなんかをする。
あと普段よりオシャレする。
気持ちをストレートに表現するのは苦手でできない。
あれこれ考え過ぎるんで自分から連絡はあんまりできない

641 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 11:14:38.74 .net
617やが顔の見えないところで出すべき例ではなかったと反省している
要は顔がいいとか背が高いとか家が金持ちとか表面的な事を褒められても全く響かないのだが、悲しいかな世の中そういう人間が多い
騒がせてすまんかった、しばらく此処には来んようにします

642 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 11:16:07.46 .net
でもinfjさん自身が表面的なこと褒めてるじゃないですかー

643 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 11:33:58.14 .net
>>642
INJは外見や肉欲的なことと愛憎関係にあるらしいよ
そのことは一番分かってるつもりでいる

644 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 12:36:27.66 .net
会話が日に日に苦手になっていく

645 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 12:48:02.58 .net
>>642
INFJには外見がいいのが事実と認めている事が自分を褒めていると言うことにはならないのよ
精神面の繋がりや理解が最重要なわけ

646 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 13:03:05.61 .net
>>645
わかるわ
「あの人綺麗だねー」って話題になっても
ふーん……確かに綺麗だね、それで?って気持ちになってる

647 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 13:11:54.71 .net
INFJから褒められたら素直に受け取らないのがいいんだね

648 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 13:14:29.71 .net
昔ダウンタウンの松本が、本当に好きになった人とは、逆に性的な関係結べない
と言って共演者の島田紳助氏を驚かせたことがあるらしい
松本の発想かなりわかるんだけど、INFJ特有の発想なのだろうか
まあ松本がINFJなのかはいまいちわからんけど

649 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 13:16:16.06 .net
>>647
いや、本当のことしか基本言わないよ
人々の良いところはよく見てると思う

650 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 13:17:24.39 .net
>>648
どうだろ……むしろINFJなら本当に好きな人としか、じゃないかと思った
その発想はINTJっぽくないかな

651 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 13:24:55.29 .net
美意識が高いから素直に美しい物は美しいと言うだろ、だけどそれだけで恋愛への行動に走らすほどの動機にはならない
何故ならミーハー的な考えをそもそももちあわせていないから

652 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 13:26:51.48 .net
>>647
お世辞とかINFJが最も嫌う事だと思うよ
自分をひけらかす事は少ないがちゃんと他人は褒める

653 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 13:31:16.04 .net
一人でいるとNiTiループでだんだん絶望に落ちて行くから
INFJは出会う人々に希望を見出そうとする
それで悪に出会っても「そんなものか」と納得して虚無に戻るだけ
それでINFJは人への理想、要求が高いと言われがち

654 :INTJ:2018/11/24(土) 14:05:24.55 .net
>>650
結べないではなく、あろうがなかろうがどちらでも良いなら共感できる
とはいえ好きかどうかではなく信頼関係の問題として
肉欲自体は中立的な自然現象以上でも以下でもなく、それとの関わり方、使い方で意味の違いが生まれると考える
性的関係はコミュニケーションの手段として使えるが、十分な信頼関係があれば必要なくなる
あとは関係に彩りを添える非本質的なバリエーションの一つとして機能するくらいになる

655 :sage:2018/11/24(土) 14:11:34.27 .net
>>654
ほえ……結婚して

656 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 14:12:25.43 .net
くそっ動揺してsage間違えたじゃねーか

657 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 14:26:11.50 .net
>>650
愛情と性欲が必ずしも一致しているわけではないという事だよ
愛する人と一緒にいるだけで幸せだと感じているからこそ子作りのためのセックスはしても愛情を確かめるためにセックスは必要ないみたいなね

658 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 14:28:11.71 .net
>>655>656
かわいい

659 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 14:33:28.17 .net
て…照れる……

660 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 17:13:45.91 .net
世間の人間を単純化しすぎだよねこの人たち
内面が大事なのなんて当たり前じゃん
外面は合格だからこれから内面見ていきましょうっていうのが世間でいう付き合おうなのに
いやおまえは俺の内面を知らないとかアホか
そんな偏屈な人間いくら外面が良くてもこっちから願い下げだわ

661 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 17:21:50.21 .net
わかる
ここに居る人達は自分を深い人間だと思ってそう
ただ愛憎に耐性が無いだけ

662 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 17:27:25.72 .net
こうして我々は嫌われていくわけですよ
勉強しになりましたか?

663 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 17:32:37.28 .net
いいもんホロコーストすっから

664 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 17:45:24.17 .net
まぁ理解されないのはわかっていたよ
誰もが内面が大事な事など承知してるその上でそれをどれだけ重要視しているかはタイプごとに違う
自分が理解できない事を認めない、そもそも理解しようともしない人がいるからこそここで雑談しているわけだが

665 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:04:13.92 .net
確かに物事を深く考えても考えなくても世界は回る

666 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:05:19.46 .net
しかし我々も世界の一部として構成されているのも確かである

667 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:06:32.83 .net
理解されてないか
むしろ見透かされてるかもよ

668 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:07:51.47 .net
自分のことが理解できないだけのタイプか

669 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:10:57.90 .net
>>664
>誰もが内面が大事な事など承知してるその上でそれをどれだけ重要視しているかはタイプごとに違う
何もわかっちゃいないな
内面を重視してればしてるほどとりあえず付き合ってみる方が理にかなってるんだよ
内面なんて深い仲になってみないとわかんないんだから
内面はどうでもよくて外面の理想だけ高いタイプならいくらでも選り好みするといいさ
選ぶのに時間がかかっても内面を精査するのには時間がかからないんだから

670 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:14:19.02 .net
見透かしと思っている事が理解とは随分と大雑把な価値観だな

671 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:14:58.60 .net
こんな時はレイプ目になるしかない

672 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:15:49.20 .net
>>662
自分語りの極致みたいな内面的な話ばっかだもんよこのスレ
そら茶々の一つ二つ入るわな
それに対してどうしてとか嫌われたとか反応するあたり情緒の達人もいなさそう

673 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:15:58.92 .net
みんな大好き岬ちゃんだよ〜♪

674 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:31:29.86 .net
>>669
どうにもわかっていないな
669はINFJが一切の人付き合いや社会進出しない人間だとでも思ってるの?
友人もしくは同僚として長く付き合えば相手がどんな人間かわかるだろ、それで気が合いそうならちゃんと恋愛に発展するよ
“とりあえず付き合う”とか考えが浅いと思われて当然だと思うがそこは価値観が違うからいいんじゃないの?

675 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:36:43.06 .net
>>674
友人や同僚として見せる程度の内面でカップルや一生の配偶者として合うか合わないかわかるならむしろそっちは内面を重視してないんだろ

676 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:43:02.90 .net
自分語りのようになって何が悪いの?
気づいた事を気付かない事には出来ない、ここに来る他タイプの言葉でなんとかなることではないし気の持ちようでなんとかなる事ではないからな
鈍感になる方法があれば教えて欲しいがそんなものはないし
だから今持っているもので生きていくしかない

677 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:43:03.67 .net
自分語りのようになって何が悪いの?
気づいた事を気付かない事には出来ない、ここに来る他タイプの言葉でなんとかなることではないし気の持ちようでなんとかなる事ではないからな
鈍感になる方法があれば教えて欲しいがそんなものはないし
だから今持っているもので生きていくしかない

678 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:44:09.57 .net
>>675
横からだが
何を人の内面とするか、内面の中の何を重視するか、どうせ違うんだから一概には言えない
人との関係性を他人が判決できるわけがない

679 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:49:14.14 .net
>>675
付き合ったら付き合ったでその後も相手と深い仲になっていくって669も言ってんじゃん?
675は交際したら必ず結婚するの?
INFJを特別ややこしい人間にしたいのはそちらでは?

680 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:49:15.95 .net
>>675
付き合ったら付き合ったでその後も相手と深い仲になっていくって669も言ってんじゃん?
675は交際したら必ず結婚するの?
INFJを特別ややこしい人間にしたいのはそちらでは?

681 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:52:08.81 .net
おいおい二度も連投してるぞ

人から矛盾点をなくしたらつまらないと思うよ
人は批判される余地があるからこそ面白く興味を惹かれるのだ

682 :INFP:2018/11/24(土) 18:53:36.88 .net
わかる
人は見る人によって美しくも醜くもなる

683 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:55:37.79 .net
>>679
交際したら必ず結婚するなんて誰が言った?
付き合ってみたけど合わなかったから別れるなんてよくある話だろ
何に噛みついてるのかさっぱりわからん

684 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 18:55:52.19 .net
>>682
INFPたん!!!かわいいよお!!!はすはす!!!

685 :INFP:2018/11/24(土) 19:17:42.18 .net
本当の自分なんて誰も興味ないでも好かれたい
人と分かち合う幸福は人と関わる事でしか満たされない
そうやって誰しも必死に好かれる自分を演じて生きてるその中で本当の自分を見てくれる人と出会えれば良いなと
私心を偽る事が許せない自ら天秤を傾けて生きてる自分は満たされなくて当然だと思って生きてる
必死に幸福になろうとしてる人達を心底馬鹿には出来ない

686 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:24:31.20 .net
よく他の人から心をこじ開けようとされるんだけど
必死に抵抗してしまう

687 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:25:26.54 .net
>>685
そうだねかわいいねよしよし

688 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:27:05.96 .net
横からだが、偏屈な人間だとか愛憎に耐性がないとか自分を深い人間だと思い込んでるとかそういうレッテル貼りが傷付くんだよ
感じ方捉え方が違うのはどうしようもないが、生き辛さを共有して何が悪いんだろう
自分語りになるのは現実でなかなか本心を話せないから匿名掲示板で話してる節はあるだろう

689 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:29:39.60 .net
いい場所だが他タイプが乱入して批判してくるからには決して憩いの場にはなり得ないな
たまにINFPちゃんが取り持ってくれたら嬉しいけど
ああー癒しが欲しい

690 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:33:19.44 .net
自分以外人はほとんどペットみたいなものだから見てるだけで癒やされる
ペットとじゃれるのも面白い

691 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:34:50.13 .net
>>690
それいいな
批判されても反抗的な猫として見りゃ可愛いもんだな

692 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:39:39.59 .net
私のことを他タイプのくせに名乗りもせずINFJスレに殴り込んできてる無粋者とでも思ってるのかもしれないが私も自分はINFJだと思ってるから
同じINFJから見ても不快になるようなことを書いて被害者面するのはやめてほしいわ

693 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:47:24.97 .net
自分も前馴れ合いウゼェ的なこと書いたけど
馴れ合いと弱音吐くのは違うって思ってるよ
そりゃ気持ちはここには書いていいと思うけど
他人を不当に責めるような内容とか、事実を捻じ曲げてまで自分を正当化してる時は言及する可能性あるよ
辛いと感じてしまったことに対して批判するつもりはないね

694 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:50:04.90 .net
一番痛いのは同タイプへの厳しさというわけか

695 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:54:36.03 .net
伸びるときと静かなときの差が激しいな
INFJはINの中で最もネットやらないイメージがあったが改める必要がありそうだ

696 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 20:19:21.94 .net
INFJでエンパスじゃない人っているの?

697 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 20:29:25.96 .net
虚無感で満たされると破壊衝動がじわじわと混み上がってくる

698 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 00:21:47.82 .net
他人に興味ないだろうとよく言われるし、事実そんなきらいがあるのだが
果たしてINFJなのに人に興味ないなんてことはあり得るのか、逆にこのタイプはとにかく人好きってタイプは何だろうか
人好きに関わってくる機能って、恐らく、SeとFi、加えてE型かどうかって点だと考えている。
N機能強い人は、そもそも自分の脳内だけで楽しめてしまう感があるし
Fiは自他の感情に着目するので、人の存在が不可欠だが、
Feは周囲の環境の調和を気にするので、例えば何か気に入ったものがあれば、人なんかいなくても平気
とすると、INFPとINFJ、一見他人を欲してそうなのはINFJだが、じつはINFPの方がよほど他人を欲している
最も人を欲しているのはESFPで、最も人を不要としているのはINTP型、なのではないだろうか

699 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 00:33:55.57 .net
>>698
人間誰しもパートナーを切望すると考えても良いなら
人を欲してるってのは大多数の関係性かな?
Fe持ちは空気を気遣う分疲弊しやすいだろうから
Fiの方が多くの人と関わりたいのかもしれないね

700 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 08:53:03.73 .net
同級生に比べて自分は空っぽのにんげんなんだといつも思う

701 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 13:11:12.91 .net
空っぽの意味がよくわからんが、内面世界の深さに関してはトップクラスのはずだぞINFJは
INFJに不足しているのは現実味だろう

702 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 13:17:20.51 .net
内面世界の深さ?そんなもん他人とどう比べようがあるんだ?
自分がいつもしていることなんて
周りの気持ち伺ったり自意識過剰や自信喪失やらで精神疲労困憊してるだけ
疲れてるけどなぜ疲れるのかも分からないし
対処法がそもそもない
カウンセリングが必要でひとりでは自分を制御し切れない

703 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 16:09:53.87 .net
現実世界での経験の豊富さとかなら同世代に比べて不足してるなと思うことはあるよ
>>700はそういうことを空っぽと言ってるんじゃないのかねえ

704 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 18:12:12.23 .net
うわ恋バナしてたのかもっと早く来たら良かった

705 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 18:22:08.86 .net
何言ってるんだ、幾らでも続けたまえ

706 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 18:26:33.06 .net
ネット上に転がってるMBTIだと、F型=男らしくないって言われるみたいだけど
そもそも男らしさって、自分が正しいと信じたことに実直で、
かつその正しさのためになら、勇敢に戦えるってことだと思う。
そう考えると、男らしいF型なんて十分考え得る存在だと思うんだよな。
というか、少年誌に出てくるような自身の身など捨てる覚悟の熱血漢やら
どんな悪党にすら更生の希望を見出す心優しい正義の味方って、まさに男らしいF型だと思う
ちなみに前者がFJ型で後者がFP型のイメージになるのかな
まあ、この基準で測ったとしても、どのみち俺は男らしくなんかないわけだが

707 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 18:31:06.87 .net
どちらかと言うとFeの方が漢らしいと思うよ
ヒーローになれるのもFe(INFJとは言ってない)

708 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 18:35:38.62 .net
いや世間でいう男らしさって常識やルールを弁えて自分を抑えられることだと思うからやっぱF型は男らしくはないと思う
>自分が正しいと信じたことに実直で、 かつその正しさのためになら、勇敢に戦えるってこと
これって男らしさではなくて英雄らしさなんだよね
平凡な男には戦い続ける能力も気力もないわけだから自分を抑える=男らしいと合理化する方がよっぽど楽なわけだ

709 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 18:47:25.27 .net
>>708
その説明だと男らしいといっていいのはSTJだけになりそうだな
NTは正しくないと思ったら反発するだろうし、SPはルール無用感あるし
男らしさなんて実のところ、組織への従順さがあるかどうかって話なのかもな

710 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 19:16:37.04 .net
INFPスレ見てたら気持ち悪いなって思ったしINFJで良かった

711 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 19:36:09.06 .net
>>703
その通り 自分も経験してきたつもりなんだけど
飲み会とかあってもなにかしら差があるわ
かといって抗おうと頑張って見るけど器用な人間じゃないから結局ダメなんだよ
普通〜それ以上に生きるって自分にとってはかなり難しいことかな

712 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 19:38:03.57 .net
なんていうかどのグループに属しても居ても居なくてもいい存在でしかない

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200