2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公認心理師 パート20

1 :没個性化されたレス↓:2018/11/09(金) 17:57:46.55 .net
http://n2ch.net/r/----3---l1----1/psycho/1540969078/1-?guid=ON
前スレ

公認心理師は認知行動療法をやるための資格です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


212 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 22:20:21.48 .net
それなら安心だ。
介護士が介護士としての採用面接を受ける際に公認心理師の資格も持ってます、
ってことで多少のメリットがある程度なら構わない。
実際、試験には合格したんだろうし。

213 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 22:26:43.37 .net
といっても、そう簡単に受かる試験ではないぞ。
臨床心理士だって苦戦してるんだし。

214 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 22:27:36.14 .net
臨床心理士なんて、マジで病院内の看護師のパシリでもあり、低賃金やからなぁ

事実・月給なんてあっても手取り20万〜23万程度・・ww ただの負け組やないかい。。。_| ̄|○

実社会において、臨床心理士なんて、役に立たないゴミ同然の存在。

実際には、アホのヘルパーの方がずーっと現場の介護で役に立っていて、
賃金も高い。それが現実ww

215 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 22:45:36.79 .net
ある程度現場で必要な人間の数を考えて合格者出すのは当たり前だけど。

実力の無い人間を無理矢理合格させても、本人以外全くメリットないのでそんなことはしない。
PSWなんかとは受験者数が全く異るので、合格率だけ一緒だと考えるのは浅はか。

216 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 22:46:21.49 .net
http://www.hyorinsin.gr.jp/greeting.html

217 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 22:49:17.49 .net
まあ介護は糞尿処理が重要業務だからな
介護施設であれば心理職より高給でもいいだろう
だいたい介護施設に心理職要らんわ

218 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 22:49:30.88 .net
>>214
そんなに月給あるの?
私は額面が20万です

私は正職員ですが7割は非常勤です

219 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 22:52:17.61 .net
>>217
対人職であり沢山の心理・精神疾患に罹患している利用者が多いから是非とも必要な分野です

220 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 23:05:59.32 .net
>>219
器質性精神障害がメインだろ
介護職が心理師名乗れたところで今までと変わらん
精神科医か神経心理学の素養がある神経内科医に任せるべき
どうしてもというならプロパーの心理職を雇うのが入所者の為だな

221 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 23:19:44.07 .net
>>220
利用者に名乗る必要はないよ
利用者に心理的支援が少しでも出来れば利用者の為になるでしょう

222 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 23:37:54.81 .net
>>221
少しの心理支援なら資格なんか無くてもできるだろう
それとも資格がないと少しの心理支援もできない施設にでもいるのかね

223 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 23:40:38.25 .net
高齢者の施設でもアセスメントは必要だし、回想法なんかの心理療法や学習療法、在宅介護してる家族のカウンセリングや家族会なんかもあって、なかなかやり甲斐ある仕事だよ。
これまでは診療報酬取れない問題があったけど今後は改善されていくから狙い目。

224 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 23:43:06.07 .net
>>221
利用者の家族への心理支援もできるし

225 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 23:48:29.23 .net
>>186
例えば産業領域の心理士の点数が低くて合格者が他領域よりも少なければ、合格した他領域の公認心理師が参入するだけなので心配は要りませんよ。
仕事がない状況が劇的に変わるわけではないので、空きが出ればあぶれてる誰かが収まります。
例えば医療限定などではなく、汎用性のある資格ですので。

226 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 23:54:47.91 .net
ねえ、なんで飽きずに合格率とかラインの話してるの?なんか患者さん相手にしてる時みたいで嫌なんですけど

227 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 23:56:14.88 .net
臨床心理士のセンセーが想像しているような心理的支援を公認心理師が介護施設でやるとしても
常勤だと日々やることがなくなってしまう。なので、痰吸引など医行為ではない仕事もやることになるだろう。
おむつ交換とか、食事の支度、その他庶務的な仕事とかね。

228 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 23:56:42.29 .net
>>224
介護職に心理査定、神経心理学的見立てや認知症向けの心理療法は、資格を取ったとしても無理だ
それこそきちんとトレーニングを受けた心理職プロパーに頼みたい
そういう専門性の高い仕事をきちんとやるなら心理師を雇うべきだし、簡単な心理支援なら資格の有無にかかわらず施設のスタッフ全員ができなきゃダメだろ

229 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 23:59:01.78 .net
>>227
非常勤を雇えばよい

230 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:01:46.38 .net
自己研鑽で他分野で資格に挑戦する人は素晴らしい人格者だと思います。
自己のお金を出して忙しい中で勉強して今の仕事に他の視点から人の為に頑張ろうとする現任者こそ合格すべき人だと思います。
現任者をここでは非道扱いされることが多いが真面目に取りくんでいる人もいることを認めて欲しい。

231 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:03:44.95 .net
>>226
今は出る幕でない
去れ

232 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:08:04.61 .net
臨床心理士で産休や育休期間を誤魔化して試験受けた人多いな知ってるだけで3人いるわ

233 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:11:31.50 .net
臨床心理士のセンセー方は、介護や看護の現場で利用者や患者の身体に触れる業務は嫌がるんじゃない?

234 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:14:34.67 .net
>>233
臨床心理士は心の問題を解決する高級なお仕事ですよ

235 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:14:56.73 .net
>>233
我らは神だ

236 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:17:12.82 .net
臨床心理士のセンセーが介護の現場で利用者から悪意のない罵詈雑言を
浴びせられているのを想像していたら笑えて来たわ

237 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:18:28.93 .net
>>230
資格マニアとしてチャレンジするのは好きにやればよい
ただし簡単な心理支援さえできればよいという考えなら、本来の資格者の理念からは程遠い

238 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:27:56.87 .net
何を言っても現任者は非道扱いされるんですね
悲しいことです。
厚労省の方がまともな視点に立ち考えてくれて受験の機会を与えてくれた気がする。

239 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:30:04.59 .net
試験で振り落としてから、さらに資格登録段階で本来受験資格のない人をあぶり出しそう

240 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:41:06.63 .net
>>227
常勤でも毎日色んな仕事があるけど?

241 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:49:02.03 .net
>>235
思い違いも甚だしい
可哀そう
世間の評価は低いのにね

242 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 00:52:01.63 .net
実際、心理士が介入してクライエントにどれほどの改善効果が出てるの?

243 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:03:55.62 .net
>>236
臨床心理士が介護現場に来るなど、まずないよ

244 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:08:02.76 .net
心理士の実績や評価が低いから国が新たな改革を企てたんじゃない

245 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:44:50.02 .net
受験資格は幅広く与え試験でふるいにかける方針なんだから、介護職でも合格最低点を越えれば晴れて公認心理師だよ。
ただ80点代で合格はしないし、資格を取っても勤務実績が伴わないと心理職として働くことも難しいけどね。

246 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 01:46:31.60 .net
>>244
まあ実際に連携出来ない、組織で機能しない心理士っていっぱいいるからなあ

247 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 02:23:56.06 .net
>>245
80点台の合格はないって断言しちゃ
っていいんですか?

248 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 02:26:47.29 .net
>>245
国は幅広く受験資格を与えて試験で
落とす計画だって断言しちゃってい
いんですか?

249 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 02:30:04.71 .net
>>247
>>248
同意です

まずは有り得ない話だな
責任とれよだな

250 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 02:30:54.28 .net
きっと、荒らしだよ
スルーで

251 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 03:39:26.45 .net
産業カウンセラーから公認心理師とったら心理士としてやっていってもいいですか

252 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 07:22:57.69 .net
深夜の自演5963
残念ながら不合格です

253 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 09:12:33.92 .net
>>251
OKだよ。
他にも学校心理士、臨床発達士など心理学を理論的基盤として業務にあたっているのなら
すでに心理士なわけだから問題ないっしょ。

254 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 09:20:12.19 .net
>>252
ここのイヤミ決まり文句
「自演」

残念ながら違います

255 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 09:23:01.56 .net
>>230
俺が嫌なのは、対人援助職にほとんど関わってないのに受験した詐称者。
看護師、教師、介護士などでちゃっかり資格を取って心理職として働こうとするのも
嫌だな(実際には採用されないけど)。
本業の仕事をするうえで心理学を役立ててくれるなら構わない。

256 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 13:09:16.84 .net
ぇらそぅに講釈たれてんじゃなぃゎょ!!

257 :学術:2018/11/24(土) 13:29:34.44 .net
介護士は落ちますでしょうな。血統あらしいからね。調査の事。

258 :学術:2018/11/24(土) 13:30:35.06 .net
教師もロリコン気味、看護師もセクハラ、強要人事で向かないでしょうねえ。

259 :学術:2018/11/24(土) 13:31:40.23 .net
以前のほとんどの資格が役に立たないぐらいハイレヴェ、パフォーマンスの資格に
したいのだが。

260 :学術:2018/11/24(土) 13:32:02.93 .net
血統あやしい。

261 :学術:2018/11/24(土) 13:33:26.63 .net
★占い師とか、暦学者、理系の人(文系にも優れた業績がある)などが向くでしょう。

262 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 14:50:54.17 .net
>>257
血統あらしい?

263 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 15:06:48.39 .net
>>262
ああ、その人はご病気なのでそっとしておいてあげて
連合弛緩という症状知っているでしょ

264 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 15:10:12.86 .net
連合弛緩とは統合失調症、特に解体型の症状だな。
いくつかの観念が無意味に浮かんでは消えていく思考障害の一種。

265 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 15:12:46.64 .net
といっても、ユングは言語連想検査によって統合失調症の治療をしたこともあるので、
本人にとっては無意味ではなく、
無意識のコンプレックスが自我の統制を越えて漏出したのかもしれないな。

266 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 15:18:48.15 .net
>>265
統失の症状をコンプレックスと結びつけるのはすごい
認知がすぐに噛みつきそうだが、今は寝てるのかな

267 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 15:29:01.61 .net
>>263
わかりました

268 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 16:02:08.76 .net
コンプレックスは観念複合体と訳せるけど、
その観念がばらけてしまったのが連合弛緩という思考障害なんだろうな。
ユングはバラバラになった観念を連想法を用いて再統合しようと試みた。
でも一つ間違えたら、さらにバラバラになったかもしれない。

269 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 17:02:32.11 .net
80点前後だけど
合格の可能性ありますか?

270 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 17:05:04.65 .net
>>269
厳しいな

271 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 17:31:43.66 .net
>>269
来年以降なら十分可能性はある

272 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 17:37:41.62 .net
64点のぁたしは登録の準備をしているゎ
登録にかかる費用が高くてッラィ

273 :学術:2018/11/24(土) 18:22:45.24 .net
統合失調症に治療が必要かというと、人生生きていく体験に伴走の医者がつくなどヘンだし、看護も然り、あまり意味はないんじゃないか。

274 :学術:2018/11/24(土) 18:24:39.54 .net
薬剤をもらおうとして強制入院させられるスキが出た人もいるし、そのあたりの
セキュリティーを万全にしないと。ベッドに寝れないとか、マスの給食が嫌だ
とか、何かしらいい理由が見つかるはず。内包的な換気のない空気に入って
体調を崩したくないとか。

275 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:03:07.99 .net
>>271
来年ですか?
今年は無理ですかね?

80点前後は無理ですか?

276 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:06:48.11 .net
生活保護の在宅障害者の個別相談を居宅介護や訪問看護に依存している実態もあり、

心理師がそういった分野に意欲を示さないのなら
役所からは「介護職かつ心理師」「看護師かつ心理師」の人に相談をお願いせざるを得ない。

277 :学術:2018/11/24(土) 19:47:24.37 .net
仕事にダブりはよくないよ。訪問心理士ですか。

278 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:54:40.18 .net
>>274
としおしたくかんち

279 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 20:15:34.25 .net
学術のレスがまったく意味不明で怖い、きもい、不気味。消えて〜

280 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 20:32:14.49 .net
まあ、80点前後じゃ話しにならないよ
90点前後なら、一発逆転に賭けてもいいかな?

281 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 20:45:15.16 .net
>>280
自己採点86-93
ギリギリセーフかまた来年か

282 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 20:50:45.69 .net
合格率80%説もあるから何が起こるか分からないよ
特に初回だから見ごたえあるな

283 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 21:10:17.71 .net
昨日は高合格率説優位だった。
今日は低合格率優位。
日々変動する

あと少しで判明するな

284 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 21:33:27.82 .net
>>276
こんばんは中の人です。
まさにそういうことです。

285 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 21:55:03.05 .net
>276
同感。
ごくまれに心理学部卒の生活保護CWいるが。(その方が安定した収入入るからね)
両者とも経験済みだが、障害や置かれた境遇からすぐカッとなったりCWが刺されたりする事件もある。
警察力などで抑止するよりは、面接技術や心理分析で予防し、ある程度の対応は他職員も出来るように般化する仕事もあるのでは。
その上で「心理学検定→大学院で学ぶ」になれば学校に金も入るし、社会人なら奨学金貧乏にはなりにくいでしょう。

286 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 22:04:52.81 .net
>>283
点が7割とか8割とか取れている人はどちらにしてもそれほど困らない
だが取れてない人にとっては・・・

287 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 22:55:25.71 .net
>>284
>>285
福祉業界には心理士がもっとも必要なんだな

288 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 22:58:29.05 .net
話の流れぶったぎって悪いんだけど、辰巳の解答も5〜7問くらい間違えてるけど、
この意見は既出ですか?

ギリギリ6割取れてる人って喜んでるけど、やばいっしょ。

問16、44、45、78、118、136、152とか・・・。ふつうに間違えてるけどな。辰巳。

289 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:09:52.73 .net
そもそも、問152は「産後うつ」とか言ってるが、河合塾はふつうに「子育て支援」
になってるし。
誰だ、産後うつとかフェイクニュース流したやつは!(怒)
答えも3じゃねーか。

290 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:23:03.84 .net
問152は
「3」が妥当と思いますよ

辰巳は誰かがここで30問以上他の速報と異なると書いてあったから

平均100点は当てにならないと思います
下手したら最大限で平均70点になるし、そこにセンターとの解答の相違を考慮したら凄い低い点数になる

291 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:24:13.38 .net
152の答えは1で落ち着いたよな

44はどういう理由でどれが正解?

45は3が正解じゃない?

78も2でしょ?テキスト

118は割れてるけど、心理学検定の本からは3が正解の気が…

136は3だと思ったんだけど2なの?

292 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:26:12.66 .net
>>290
社福の試験でも家族にサポート頼みのは不正解
産後うつは自殺率が高く早急なリファーが出来るかが問われた問題かと

293 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:26:34.95 .net
>>291
どれも解決してないよ
中途半端で終了したよ

294 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:29:13.95 .net
社福士の試験なら相談援助になるから「3」になるに決まってるじゃないか
誰がそんなことを言ったのでしょうか
社福士を持ってますけど

295 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:31:15.90 .net
マタニティブルーズじゃなくて産後うつだから精神科に繋がなきゃ!
しかもこの訪問事業では関係機関との連絡調整が業務に義務付けられてます

296 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:33:51.27 .net
>>288
辰巳での自己採点が一番低い俺は、点数が上がる方に変わるのでOK

297 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:38:54.64 .net
>>296
そう、コムニタスの解答が他と違うから平均点は下がるという人がいるけど、逆に点数が上がる人もいるわけだから必ずしも平均点は下がらないと思う。

298 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:39:53.45 .net
問152は辰巳とヒカリノ以外は「3」ですわ

相談援助なら「3」
医療から見れば「1」

果たしてどっちか不明

299 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:43:20.81 .net
公認心理師は連携が大事!ってあれだけ言われてるんだから1だと思うけど。
医療機関勤務だからかもしれんけど、ちんたら家族にサポート頼んでる間に自殺したら責任取れるのかと深刻に考えてしまいます。

300 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:43:22.43 .net
>>297
なんで、そんなに上手くピッタシ全問が入れ替わる人ばかりいるんだよ
必然的に平均点が下がるのが普通だろう

301 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:50:01.19 .net
>>300
どうかなあ
点数が下がる人と上がる人が同程度の数だったら、平均点はあまり動かないという単純な話だと思うけどね

302 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 23:58:48.75 .net
>>294
生後4か月までの乳児のいるすべての家庭を訪問し, 様々な不安や悩みを聞き, 子育て支援に関する情報提供等を行うとともに, 親子の心身の状況や養育環境等の把握や助言を行い, 支援が必要な家庭に対しては適切なサービス提供につなげる。
このようにして, 乳児のいる家庭と地域社会をつなぐ最初の機会とすることにより, 乳児家庭の孤立化を防ぎ, 乳児の健全な育成環境の確保を図るものである

家族にサポート頼むのは訪問事業の業務ではないのでは?

303 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 00:01:13.35 .net
>>301
そう思うならそれでいいんじゃない
人それぞれだから
ただし、たまたまそうなっても人は入れ替わるよね

304 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 00:05:33.08 .net
118はどうなの?
4なの3なのどっちなの?

305 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 00:09:49.62 .net
>>294
社福祉の過去問に夫にサポートを頼むのはバツとあって、よく出される問題ですと解説されていたのです

306 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 00:14:33.52 .net
>>294
何が社会福祉士持ってるだよ!
偉そうなこと言うならきちんと説明しろよ!

307 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 00:26:44.63 .net
業者ごとに答えは違うんだけど、合計点は不思議と同じくらいにならない?
全業者が一致した問題だけで65%超えてればかなり期待できるべさ

308 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 00:30:12.16 .net
>>307
最低点の業者と最高点の業者で10点くらいの違いがあったよ

309 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 01:02:32.32 .net
>>306
どんな問題の出し方をしていたのか分からないが社会福祉士は何度も言うように相談援助の専門職であってインフォーマルなサービスをまずは見つける、考える。
すぐに何でも医療に結び付けるなら相談援助の本質に欠ける。
医療に結びつけるなら、まずはクライエントの背景や既往歴、家族環境、家族との相談などを行い、医療が必要なら本人や家族にインフォームドコンセントを行ってから医療へリファーする。

今度は
>>305
の考えを聞かせて下さいよ

310 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 01:23:23.52 .net
>>309
に付け足します。
問152に関しては社会福祉士なら、そうなる。

参考に社会福祉士の受験科目には心理学や医療も含まれていて、それも考慮しての相談援助の基本的な考えです。

311 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 01:38:17.79 .net
お前ブタじゃん

312 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 01:49:12.16 .net
>>309適切なものを2つ選ぶ問題
〔事例〕
U市の児童福祉課のD相談員に, 子育て支援センターの保育士から, 育児不安気味の母親が相談を希望しているという連絡が入った。
D相談員はすぐに自宅に出向き, Eさん (33歳) が長男 (2か月) を出産後, うつ状態で, 外出もあまりできないこと, 近くに頼れる人がいないこと, 夫は仕事が多忙で育児に協力的でないことなどの話を聞いて, 援助が必要と判断した。
D相談員はすぐにネットワーク会議を開き, 市保健センター保健師, 子育て支援センター保育士, 主任児童委員を集めて, 援助方針を協議し, 各々の役割分担を検討した。

1 市保健センターが行っている乳児家庭全戸訪問事業 (こんにちは赤ちゃん事業) を利用して, Eさんとの支援関係を築くようにする。
2 夫に育児に積極的に参加するよう主任児童委員から促してもらい, 定期的な報告を夫に求め, 自らも含めた三者で確認する。
3 ネットワーク機関からの情報を自ら一元的に管理し.必要とされる支援も自らが行う。
4 Eさんのニーズを確認しながら, 養育支援訪問事業について説明する。
5 子育てサークルの情報を伝えて参加を促すため, 子育て支援センターの職員からEさん宅へパンフレットを郵送させる。
選択肢1 正答。こんにちは赤ちゃん事業を参照
選択肢2 誤り
選択肢3 誤り
選択肢4 正答。養育支援訪問事業を参照
選択肢5 誤り
今回の試験ではすでに「こんにちは赤ちゃん事業」なので、夫へのサポートへ差し戻すよりも次の適切な支援(医療)に繋げるのかなた思ったのです
正答かどうかはわかりません

総レス数 1024
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200