2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公認心理師 パート20

1 :没個性化されたレス↓:2018/11/09(金) 17:57:46.55 .net
http://n2ch.net/r/----3---l1----1/psycho/1540969078/1-?guid=ON
前スレ

公認心理師は認知行動療法をやるための資格です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


36 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 12:22:24.60 .net
>>34
低合格率の社福士でも合格最低点は
得点率が平均55%位、これを今回の
試験に当てはめると85点、20%台の
合格率などあり得ないから下方修正
を入れると得点率50%が合格ライン

37 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 12:32:43.88 .net
あのテストで6割取れないレベルのヤツを合格させたらアカンと思う
詐称者でも5割は取れてと思う

38 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 12:36:35.14 .net
>>36
社福は合格率10%台でした。
しかも受けてる数が全く違う。
2割合格でも12000〜15000が合格。
しかも85点で合格率2割とかありえないし。
85点が合格最低点なら5割は合格。
あなた何点だったの?

39 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:16:27.00 .net
>>35
普段ホントに実務やってるかどうかなんて、あの問題じゃあ大して影響ないんでは。
実務全くやってないのにごまかして受けてる他職種でも参考書や問題集などで勉強すればそこそこ点取れるのでは。

40 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:19:12.79 .net
受験者の半数は詐称と思うよ。
臨床心理士の資格もないのに5年以上も継続して心理の仕事を続けられる人間が3万人以上もいるはずがない。

41 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:23:49.06 .net
試験元も受験者の半分以上は本来受験資格がないニセモノなんだから、遠慮なく7割くらいバッサリ落としたらいいよ。
真に受験資格あるのは3割くらいだろ、どうせ。

42 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:26:20.69 .net
>>38
時間が取れずに無勉でしたけど大体
120点台だと思ってます。
因みに貴方は自己採点何点ですか?
自己の合否に関係なく今回の試験の
結果を考えて当てにいってますよ。

43 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:27:56.70 .net
しかし合格してもいつ後で取り消しになるかわからないのに、あの試験で合格点取れる程勉強できたんなら大したタマだよ。

44 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:31:05.79 .net
普段ネットやってなくて辰巳の存在すら知らん受験者も当然多数いるだろうから、辰巳が高得点者ばかりとは限らない。
辰巳に入力してなくても高得点者は多くいると思う。
つまり結局何も読めないということ。

45 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:31:27.97 .net
>>42
85点で上位2割に入る試験で無勉で120点!
天才やな!!

46 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:32:20.09 .net
本当の詐称者はダメだとは思うけど
試験会場の雰囲気見ただろ?
一生懸命な中高年が一杯だったけど
今回はね試験元も受験者も手探りで
右往左往して同じ釜のの飯を食った
仲間なんだから大事にしてやれよ。

47 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:37:49.71 .net
>>43
他人に点数聞いたなら自分の点数も
言わないかんぞ。今回何点取った?

48 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:50:52.37 .net
>>40>>41
同意。詐称者はどんどん落としてほしい。
っていうか、間違って合格してもそれで職にはありつけないだろう。
採用面接のときに心理の職歴がないと分かったら誤魔化していたのがばれるし、
最悪、試験センターに通報されて資格取り消し。
下手すると公文書偽造罪で逮捕。

49 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:54:15.31 .net
>>46
ちょっと待て。それとこれとは別だろ。
でも臨床心理士でも試験から遠ざかっている人は苦戦したかもね。

50 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:57:44.73 .net
しかし試験詐称して受けるような奴は履歴書詐称くらい屁でもないだろな。
それに一概な詐称とも言い切れん。
万が一突っ込まれても故意ではなく同僚の悩み聞いてるだけでも受験資格なると思ってましたと勘違いで通せる。

51 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 13:59:49.20 .net
大体心理を業としてとか経験の基準があいまいにしてるのがそもそもいけない。
無制限に拡大解釈が可能になる

52 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 14:00:19.78 .net
心理職はもちろん今回心理に興味を
持ってくれた他職種も、心理に興味
を持つ人で病理学的な真の悪人なん
て居ないんだからさ他職種も含めて
合格者はまとまるべきだと思うよ。
真の対峙すべき敵(笑)は他に居る!

53 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 14:17:26.05 .net
>>50
甘い。勘違いですむわけがない。
少なくとも永遠に心理の職にはつけんよ。

54 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 14:21:40.11 .net
>>51
まぁ拡大解釈すれば無制限にはなるだろうけど・・・
そもそも看護師、教師、PSW、民生委員、内科医などに受験資格があるのかどうか?
試験センターの見解を直に聞いてみたい。

55 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 14:26:00.87 .net
内閣総理大臣が平気で嘘をつく時代
カタイこと言うなよ

56 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 14:30:22.39 .net
公認心理師法の第2条には「心理学を専門とした知識と技術に基づき〜」とある訳だから
他職種は入らないはずだけど・・・
試験センターの公式見解はどうなってるんだ?

57 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 14:39:11.88 .net
この5年間は他職種でも受けられるけど、
それなりの心理学の素養がある他職種でないと試験は受かりませんよ、ってことか。
まぁ5年過ぎれば心理学以外のルートはないわけだし。
移行期間ってのは、どの国家試験も怪しい奴が入ってくるんだな。

58 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 14:44:33.67 .net
逆に言うと、試験に受かった他職種ならば、
普段の実務でも心理学をきっと活かしていたんでしょう、という理屈になるのか?
何か狐につままれたようだ。

59 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 14:49:31.22 .net
何でこのスレ立てた認知が
別スレに行ってんだ?戻ってくるように誘ってくれよ。たのむわ。

60 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 14:50:34.37 .net
ちなみに、指定大学院ができる以前の臨床心理士試験では、
看護師や教師などの業務は心理臨床経験には当たらないとされていた。

61 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 15:00:47.87 .net
>>42
それなりに勉強して110〜120点の間です。
無勉で120点て凄いなあ。
周りの旧帝レベルでも無勉でそこまで取れた人はしりませんわ。
しかし85点で上位20%に入る程今回の平均点が低いとする根拠は?
しかも実際に社会福祉士の初回合格率が10%なのに、公認心理師では20%の合格率すらありえないっていうのはどうして?

62 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 15:47:51.65 .net
根拠ある訳ないだろ
相手すんなカス

63 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 15:52:47.97 .net
ここで合格率5割とか言ってる奴、頭大丈夫か。
いきなり初年度でただでさえ過剰気味と言われている臨床心理士と同じ総数誕生させたら、飽和状態なって資格の価値が暴落する。
自分で自分の首をしめてることに気付かんのか。

64 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 15:55:58.42 .net
合格率が高いとか低いとか、此の期に及んで予想して何が楽しいのかさっぱり分からん。あと1週間で結果が出る、これが全てだろ?

65 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 15:59:59.51 .net
>>61
書き方が悪かったね、ゴメン
公認心理師は社福士と違って合格率
が2割なんてあり得ないしその2割
の合格率の社福士ですら55%得点す
れば合格してるんだから公認心理師
は受験者が多いのを考慮しても半分
取れば合格してるでしょうという意

66 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 16:02:38.82 .net
>>64
本当は、あなたの言われている通り

67 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 16:06:31.21 .net
>>65
どうして社会福祉士と違ってありえないのかしっかり根拠を説明してくださいませ

68 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 16:26:45.63 .net
>>67
直感(笑)ですけどダメですか?

69 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 16:39:50.47 .net
今更6年間も金と時間費やして心理学学ぶの嫌だから、何とか現任者枠を大甘にして受からせて欲しい

70 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 16:41:37.51 .net
いい年したオッサンが、18歳の子と机並べて今更大学になんて行けんだろ。

71 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 17:31:36.93 .net
社労士試験で合格発表後に受験生が
複数試験元を相手に訴訟を起こした
事があったけど翌年の試験の合格率
は何と2%台ににまで急降下した。

公認心理師試験も来年からは全てが
厳格化されると思うのでやはり今年
の受験者には恩恵があったと思う。

72 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 17:55:22.47 .net
>>68
延々高合格率主張して結局直感ですかwww

85点で上位2割っていうのも、50%取れば合格するっていうのも全部根拠のない願望なんですね〜

「今回の試験の結果を考えて当てにいってますよ」とはいったいどういう意味だったんでしょ?
今回の試験の結果が分からないのに、どうやって当てにいったのか…

あまり筋道立てて物事を考えられない人かと思ってしまいますが、無勉で120点取れちゃう天才なんですよね

73 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 18:37:41.13 .net
>>72
男がそんな嫌味を言ったらダメ(笑)

74 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 18:48:52.93 .net
>>72
君はちゃんとした人だろうし資格の
将来を思っての低合格率の主張だと
いう事もちゃんと分かってるから。

75 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 19:32:52.02 .net
以前のスレでも無勉で◯◯点とか言う奴いたけど120点は歴代最高じゃない?www

76 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 19:40:47.38 .net
無勉で120点なんて信じる人居ないのに・・・
かわいそうな人。

77 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 19:52:42.92 .net
俺は血を吐くように努力して161点取ったのに

78 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 19:59:51.14 .net
>>76
嘘ついてまで高合格率にこだわるのはどうしてなんですかね?

79 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 19:59:57.96 .net
ぁたしもEC点取れて、受かってるょ

80 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 20:13:24.81 .net
>>76
今回無勉ですけど数年前に心検特1
取って10つの分野網羅して勉強した
のと現国力と直感だと思ってます。

81 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 20:21:39.45 .net
俺は試験当日に腹を下していたけど、無便でフンバッタヨ

82 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 20:25:14.54 .net
ゆえにエッセンシャルズの著者たる
先生方もおっしゃっておられるよう
に心理学検定をお勧めします。

83 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 20:42:23.17 .net
>>80
その文章で現国力とか言っちゃうんだ?www

84 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 20:47:27.11 .net
心理学検定は今年で11年目になりま
すが、この11年間での特1級取得者
は合計984名になりました。

85 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 21:03:19.10 .net
あら、こっちのスレの存在を今知った。
どっちを使うかはお好みでかな?
発表当日は祭り会場が一ヶ所の方が勢い感じるからいいと思うけど。

86 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 21:06:24.41 .net
>>83
あなたには劣るかも知れませんけど
現国(読解力)は得意ですよ。

87 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 21:31:00.41 .net
確信的な根拠なく自身も受験者ならば低合格率にこだわるのはどうしてなんですかね?
何を言っても一心に低合格率にこだわることが不思議です
低か高かはバカでなきゃ、大方の人は判断ついてるだろう

とにかく、あと1週間待て
多くの笑いで年越しできるよ

88 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 21:53:13.50 .net
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マ@トレーヤ ⇒ UFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542853287/l50

89 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 21:56:51.17 .net
>>85
だったら、もう一個の方に統一でいいんじゃない?
こっちは認知が作ったスレだし

90 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 21:59:02.20 .net
いや、こっちのスレの方がまともだよ。
もう一つの方は読んでて気分が悪くなる。

91 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 22:11:12.71 .net
スレタイ変わったからどっちも違う感
でもまああっちの方がもともとの流れを受けている気はする

92 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 22:29:21.36 ID:YYdtHza+N
無勉でも、心理学を学んだ者なら(忘れなければ)、ケアレスミスがなければ120は取れる。ただ、130を超えてくるのは、公認心理師向けの勉強をしてないとかなり困難だと思うな

93 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 22:51:47.61 .net
心理学検定は出来るだけ特1級迄の
取得をお勧めします。

1級合格は1年で可能ですが特1級
は取得までに最低2年かかります。

数ヵ月の勉強で1級取得して終われ
ば時間の経過で知識が飛びますけど

さすがに2年同じ勉強をすれば知識
が嫌でも定着してしまいますから。

94 :没個性化されたレス↓:2018/11/22(木) 23:05:49.72 .net
>>90
じゃあ読まないでね

95 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 01:11:13.14 .net
>>72
低合格率で損ばするとはあんただけ
じゃなかつばい
私も損ばするし皆も損ばするったい

96 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 01:26:07.19 .net
>>87
そぎゃん、九州のしがなき女です
ばってん、あんたに同感ですばい

97 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:00:16.49 .net
誰かがカリキュラム委員会から合格点6割との情報を流したからだろうな
この3ヶ月は、これにこだわり話したが無意味だったような何ともな〜

98 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:03:19.80 .net
これほど試験システムが不確かな試験はない。
各分野に分散して多くの合格者を出すと思われる。
多くの合格者を出すために何もかも不確かにしてあるんだよ。きっと…

99 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:16:58.74 .net
医師団体としては現任者が指示に従う義務を課せられるのは喜ばしいことで、合格者が多ければそれだけ医療現場の統制も取れますからね。
  

100 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:20:56.27 .net
日本臨床心理士会でも「指示」ではなく「連携」や「指導」を望んだのですが、押され負けした形ですからね。

101 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:22:49.74 .net
精神保健福祉士は「医師の指導」という「指示」に比べれば弱い表現で規定されていて、公認心理師法のような取消し、名称停止の厳しい措置もありません。

102 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:25:17.83 .net
>>99
日本精神科病院協会は法的に医師の指示に従える心理職が欲しいでしょうね。

103 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:28:06.31 .net
>>102
現任者がそう認められればそれに越したことはないでしょうね。

104 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:30:29.40 .net
日本臨床心理士会は本来、臨床心理士をそのまま国家資格ホルダーにしたかったのではないでしょうか。

105 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:32:54.98 .net
>>100
その通りだと思います残念ながら…

106 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:36:23.77 .net
>>104
間違いなくそうでしょう

107 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:43:06.04 .net
公認心理師試験に合格した!良かった!さあ頑張って働こう!という人逹が来週末に沢山誕生しますね

108 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:47:53.84 .net
>>107
そうだといいけど不安

109 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 02:53:15.60 .net
まだまだ足りないと言われている日本のカウンセリング事情があります。

今後公認心理師をきちんと諸場面で確保しておくことが大切だと思います。

110 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 03:14:07.39 .net
なして合格後は合格後で上級資格を
5つも6つも取らないかんのんない?
いい加減にしんさいよ

111 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 03:15:26.74 .net
>>110
日心の上級資格は1つなの?

112 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 03:16:57.95 .net
>>111
そがいなこつ俺に聞いても知るかい

113 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 07:25:44.94 .net
>>109
お前ブログでハニーとか言ってる寒いやつだろ?www

114 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 07:34:08.06 .net
>>86
読解力と文章力は別ってことねwww

だから、無勉で120です!→実は心理学検定特一級持ちでした!なんてことを恥ずかし気もなく書ける訳ね。
今回の試験の結果から当てにいってる→根拠はなく直感です!とか

でも心理学検定の勉強が役に立つのは同意しますよ。

115 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 07:41:11.35 .net
>>87
確信的な根拠もなく高合格率に拘る人間も頭悪いと思うけどwww
中でも低合格率に反発して自分の説が正しいって言い張ってる奴はホームラン級のバカwww
多くの合格者が笑顔で年を越す一方で、お前は安酒かっ喰らいながら咽び泣いてるよwww

116 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 08:24:05.76 .net
このスレの住人はふだん何の仕事してるの?
とても心理師とは思えないし。
悪いこと言わないから心理士の資格なんて取るの止めて、今の仕事に専念しなよ。
置かれた場所で咲きなさい。

117 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 09:05:04.85 .net
>>115
そこまで言うなら高合格率だったら
土下座して謝罪しろよ、分かった?

118 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 09:08:21.33 .net
>>113
あんまり調子に乗るな

119 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 09:12:40.53 .net
>>116
口だけ大将とはまさしくあんたの事
力もないくせに、このカスが!

120 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 09:18:38.73 .net
>>115
ホームラン級のバカっておまえ何回
も連打してるが職場でよほど虐げら
れてるんだな?鏡を見て自省しろ!

121 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 09:28:48.71 .net
ケンカすんなよ

122 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 09:39:53.19 .net
>>114
ところで何回も言ってるんだけどさ
他人に点数聞いたんなら自分の点数
も言わなくちゃダメだよ。
あの試験は国語力でもかなり点数が
取れはずだから君も取れたんだろ?
何点取れた?男なら絶体逃げるなよ

123 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 09:48:19.99 .net
>>122
100ちょい超え

124 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 09:48:46.92 .net
>>122
中学受験レベルの国語力の話
「絶体絶命」以外では「絶対」を使うのが常識ですが?

いや私は113じゃありませんが、
国語力の話をしていながらその国語力でドヤ顔して恥ずかしくないの?

125 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 09:51:42.48 .net
>>122
110〜120の間って既に答えてますが?

126 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 09:58:43.69 .net
>>123
本当ね?そのレベルで国語力を他人
に説教したらダメだよ。
形式とか守るべき書式等の問題では
ないんだよ、内容!
小論文でも何でもいいから日本一に
なった事とか、その位あって国語力
云々を言わないと…
わざと下座して君に言ってやってる
のが分からんか?

127 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 10:04:26.78 .net
>>124
お前は黙っとけ

128 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 10:06:09.54 .net
>>124
お前ホントいい加減にしとけよ!

129 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 10:13:49.00 .net
>>125
旧帝旧帝って言ってる奴だなお前!
旧帝って東大order京大?地方か?

人が意識的に点数伏せてるのをお前
無理に聞き出しといて点数を言った
ら自慢ですか?ってふざけんなよ!

130 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 10:16:17.41 .net
間違いを指摘されるのがそんなに悔しいの?w

131 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 10:16:23.87 .net
>>126
日本一?そんな極端な例え出すようなヤツは本当に国語力ないよね。いや、国語力以前に単純に頭悪いwww

わざわざ相手に合わせてレベル下げて文章書いてると言い訳したいみたいだけど、そんなことせずに本気出していいよwww

132 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 10:18:54.81 .net
>>129
意味が分かりません
自慢ですかなんて一言も言ってませんが?

133 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 10:19:26.66 .net
学者気取りで政治力もないくせに
あんまり調子に乗るな!お前逹が
想像もできないのも居るんだぞ!

134 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 10:22:07.92 .net
>>133
日本語でOK

135 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 10:23:16.03 .net
>>131
お前なった事ないだろ?他人の批判
は無用だから仕事に励みなさいね。

136 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 10:23:47.44 .net
>>133
誰が学者気取りなんすか?先輩www

総レス数 1024
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200