2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公認心理師 パート20

1 :没個性化されたレス↓:2018/11/09(金) 17:57:46.55 .net
http://n2ch.net/r/----3---l1----1/psycho/1540969078/1-?guid=ON
前スレ

公認心理師は認知行動療法をやるための資格です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


409 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 09:39:09.10 .net
>>408
学習者の解釈として適切なものを答えろとなっているんだから
4
ですね

私は402ではありませんが、これが原因帰属の問題だと言えるんですかね?

410 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 09:50:01.35 .net
>>403
動機づけの強さと申込みまでの時間は相関なしなん?

411 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 09:50:39.78 .net
>>409
じゃあ何の問題?

412 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 10:43:34.19 ID:bbA0JxoYB
>>403
参加申込順は、やる気のある人、興味のある人から申し込んでくるからダメ。
統計学の無作為抽出で、よく例に出されるダメな研究法

413 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 10:05:10.49 .net
>>411
実際に学習者がどう考えた方が効果的か、という問題でしょ

あえて原因帰属と結び付けるなら、
内的統制−不安定に属するもののうち
努力不足と学習法の見直しのどちらが効果的かを同カテゴリーの中で比較しろということ

医学部や東大受験、難関試験対策のマニュアル本読んだことない?

414 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 10:09:11.67 .net
>>408
帰属理論はワイナー以外にもあるということは知ってるよね。
一般論で答えろなんてことはいってないよ。
ただ択一問題なんだから、より妥当な選択肢を選ぶのが原則。

415 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 10:12:45.31 .net
>>410
それが気になるんであれば、改めて無作為で割り当てればいいんじゃない。
でも選択肢の2と3を比較検討すれば、3が妥当であることは明白でしょ。
これはあくまでもテスト問題。

416 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 10:25:29.56 .net
問118は原因帰属と内発的動機付けの問題だな。
努力不足に帰属するよりも学習法の見直しに帰属したほうが
知的好奇心が高まり、やる気もアップするということだろう。
スポーツ選手へのメンタルトレーニングにも採用されている。
まぁ、努力不足を棚に上げて方法が間違ってたんだぁ、といつも言ってる人は個人差ということでスルー。

417 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 11:14:32.58 ID:bbA0JxoYB
>>403
この心理士さんのコメントは参考になるよ。
https://www.public-psychologist.systems/2018/09/2018-136.html?m=0
地道に1項目ずつ説明してくれてる。自分と考えが違う時もあるけど、その姿勢に心理屋として頭が下がるよ

418 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 11:23:43.42 .net
>>413
医学部や東大受験を出す必要ある?
学歴コンプの塊なんだろうねwww
そうじゃなければホームラン級のバカwww

他者に不必要な攻撃する人間は対人援助職向いてないよ〜

419 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 12:52:23.57 .net
>>418
おま言う
口癖は「ホームラン級」
もう飽きた

420 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 13:51:00.57 .net
>>418
公認心理師試験とも他の受験とも無関係な奴が何ほざいてるんだ?
自分の治療に専念しておけ

421 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 15:37:33.95 .net
>>419
同意します
限界です

422 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 17:44:52.16 .net
試験問題の検討しようぜ。
解答が割れた問題ってある?

423 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 17:50:49.70 .net
>>422
過去レスくらい読めよ、無能!

424 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 18:10:51.63 .net
どんな問題でも私がズバッと解決して差し上げます。

425 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 18:28:54.70 .net
>>395
自分も「3」にした。「2」も考えられるかもしれないけれど、参加申し込み順の50人ぐらいなら、無作為と考えていいと思います。
それよりも、事前に同様のテストをしてなくて、どうやって、新しい学習法の効果が検証できるの。
「3」以外ないでしょ。

426 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 18:39:46.83 ID:rCLZHU8L6
>>425
この心理士さんのこの問題の解説を読んでみた?
https://www.public-psychologist.systems/2018/09/2018-136.html?m=0
他の問題でも本当に参考になるよ

427 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 19:40:46.35 .net
>>425
正答は「2」です。

「3」を素直に読めば、
実験群には実験群用のテストを事前に行い、
統制群には統制群用のテストを事前に行ってしまうことになる。

これって意味あるかしら?

お薬の治験を思い出してごらん。
一つのグループに偽薬(Aグループ)。
もう一つのグループ(Bグループ)に抗鬱剤を投与するとして、
治験前に
Aグループに偽薬を飲ませ、
Bグループに抗鬱剤飲ませるかい?
治験前にする?

正答は2です。

428 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 19:42:56.11 .net
問136
言われてみればそうだな。
実験計画の前に実験計画用のテストをして、どうする!ってことか。
3を選んでしまった_| ̄|○ガックリ

「同様の」という日本語の解釈にもよるが。

429 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 19:44:07.71 .net
事前のテストは2つのグループを同質にするためだよね。
無作為に割り振った結果、2つのグループで能力差が出てしまっていたら
学習法の検証にならない。
事前テストの結果を見て、レベルが同じ程度のグループを2つ作るのが目的でしょ。
なので正解は絶対的に3。無作為はだめよ。

430 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 19:53:03.66 .net
>>427
おいおい、それは違うだろ。
実験群にも統制群にも同じテストを実施したと解釈するのが普通だろ。
「同様の」は4週間後に実施されたテストと同じ質のテストという意味だろう。

431 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 19:57:56.19 .net
>「3」を素直に読めば、
>実験群には実験群用のテストを事前に行い、
>統制群には統制群用のテストを事前に行ってしまうことになる。

>これって意味あるかしら?

意味ないよ。したがって、こんな解釈はどう転んでもできない。

432 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 20:05:08.01 .net
他の問題ないの〜
もう結論が出てる問題は嫌よ〜

433 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 20:07:58.59 .net
問136
2も3も適切です。
ただ設問は「最も適切なものを1つ選べ」なんですよ。
「最も」ね。
選択肢「2」の問題点 → 無作為に分けたくらいで2つの群が同じレベルになるか?
選択肢「3」の問題点 → 申し込み順だと、そもそも、やる気に差異が生じないか?

あとは試験センターが決めることだ。
ちなみに、俺は1を選んだ。
人数が多いほうが統計的な意味が増すと思ったからである。今は後悔している。

434 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 20:14:07.11 .net
>>433
おいおいおい。
選択肢3に「申し込み順〜」なんて書いてないぞ。
あと、いくら人数が多くても実験計画に欠陥があれば何にもならない。
心理統計学の本を読んで来年に備えてくれ。

435 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 20:22:32.96 .net
>>434
誰にでも間違いはあるよ。
自分も、なんでその解答にしちゃったかなぁと言うのが何問かありますよ。

436 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 20:28:32.69 .net
でも>>433は2も3も適切だ。あとは試験センターが決めることだ。
と言ってるので反論してみました。
>>427の反論も聞いてみたいです。

437 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 22:45:28.52 .net
お前ら情弱すぎwww
問136は、いろんな模試なんかでも出ていて、答えは「3」と同じ類のものが正解だったから、
本試験も正解は「3」に決まっとるんやで。

438 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 22:47:04.40 .net
>>434
問題文から、選択肢3は申込み順じゃん。
2と3で迷って3にした。
目的は効果の検証であって、英語力の検証じゃないから、やっぱ素直に3でいいんじゃないの

439 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 00:11:45.81 .net
この問題で2を選ぶのは童貞またはED

440 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 02:03:46.81 .net
288です。(辰巳間違い指摘の者です。)

辰巳・コムニタスも試験問題を1週間も検証したとは言え、間違いが多い。
このまんま成績表を発出したのだから、受け取った受験生はたまらない。

441 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 07:42:17.97 .net
まあ、わしら初回の現任者はただの受験生とは質が違うということで。予備校講師より上手はいくらもいるでしょう?

442 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 08:52:55.75 .net
河合塾で講師経験のある俺からしたらコムニタスなんてゴミ
辰巳も旧司法試験の頃は良かったが今は凋落の一途

443 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 09:47:00.93 ID:GNjl8fMoH
問136
心理学の実験計画の基礎。
「よっしゃ、早く申し込むぞ」と意欲的?に申し込んできた申込順番の早い人
を実験群(または統制群)にしてしまっては、教育効果の検証はできない。
2群を均質化、無作為に分けることが不可欠。

444 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 16:06:52.86 .net
いよいよ金曜に発表ですね。
しかしそろそろどこかから大体の合格率なり合格者数が漏れてきそうなもんですが…。
やはり合格率絞ったことをギリギリまで知られたくないんでしょうか?
それともまさかの全員合格⁈

445 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 16:32:52.28 .net
全員合格だけは無い

446 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 17:10:24.72 .net
実際には1万人しか受けてないってマジ⁈

447 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 17:30:11.76 .net
>>446
んなわけ無い

448 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 17:38:32.81 .net
現任研修2万人しか受けてないってマジ⁈

449 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 18:11:40.00 .net
一つ狂えば 次から次に

狂い続ける 人生カルタ

とかくこん世は一天地六

命ぎりぎり勝負を賭ける

枝には咲かずドスに咲く

花の世界の心理こぼれ花

450 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 23:44:25.52 .net
結局公認心理師って30000人受けて6000人しか受からないのに、みんな受かったつもりであーだこーだ恥ずかしくないのかねwww

451 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 09:53:12.30 .net
>>438
>>429を嫁。

452 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 10:13:50.62 .net
>>429
じゃあ薬の治験はどうするの?

453 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 11:11:19.74 .net
>>452
薬の治験でも2つのグループを比較するのであれば年齢・性別などを考慮して
できるだけ同質のグループを作ることが前提。
本問でも事前テストによって同質のグループを作らないと教授法の効果が比較できんだろ。
無作為に分けて、どちらかのグループに優秀な人が偏ってしまったら比較にならんだろ。

454 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 11:20:10.74 .net
心理学の実験計画法を勉強してない人はすぐに分かるね。
ちなみに、この後、得られたデータから新しい教授法の効果を分析するわけだけど、
その際用いられる統計的手法は何かな?
分かる人?

455 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 11:25:02.62 .net
>>438
2と3で迷った時点で、お前はもう落ちている。

456 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 11:50:13.04 .net
あと、本問において独立変数と従属変数はそれぞれ何を指すかを答えよ。

457 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 17:53:12.07 ID:G0K9ipTkd
問136は論理力もみれる良問。
出来、不出来で、二群に分けると、出身大学の合否レベルもわかってしまう気がする

458 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 18:12:19.79 ID:ZgANXIEjg
問136
交絡変数の理解ができないと、clの状態を観察する臨床家としてもうまくいきにくい。

459 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 18:21:48.17 .net
>>429

> 事前のテストは2つのグループを同質にするためだよね。

問題文にないことを決めつけてどうする?それができればよいことは誰でもわかってるが、問題文には書いてない

460 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 21:12:19.57 .net
>>459
おいおい。
じゃぁ、肢3の事前テストは何のためにやるんだ?
選択肢にそこまで書いたら解答が見え見えじゃないか。
何を勘違いしてるか知らんが、もう少し心理学の実験計画法を勉強したほうが良いぞ。
納得がいかないのなら何度でもかかってこい。必ずレスしてやる。

461 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 21:38:56.34 .net
事前テストを実施すれば、その得点は手に入る。
それ以上の書いてないことは改善方法に含まれないから、問題文のままだ。
現実にはこんな穴の空いた実験計画を立てる馬鹿はいないだろうが、これは試験問題だ。

462 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 21:56:46.15 .net
>>461
意味不明。
あなたは正解を2だと思ってるの?
無作為に分けることが正しいということ?
無作為はだめでしょ。
無作為に分けた結果、能力の異なる2つのグループができたらどうするの?

463 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 22:05:56.77 .net
ここでもう1問。
本実験における帰無仮説は何でしょうか?

464 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 23:25:57.73 ID:C7s9UpSAC
>>462さん
「無作為はだめでしょ。
無作為に分けた結果、能力の異なる2つのグループができたらどうするの?」
その質問、大学院の担当教官に聞いてみると面白い反応がえられそうですね

465 :没個性化されたレス↓:2018/11/29(木) 00:22:08.88 .net
辰巳は当てにならんが結論です
信じる奴は墓へ行く
辰巳信者はバカの集まり
明日、泣くことになる

466 :没個性化されたレス↓:2018/11/29(木) 01:40:22.64 .net
お前ら、ドキドキとかしてんじゃねーぞ!!カス!!

467 :没個性化されたレス↓:2018/11/29(木) 03:53:22.28 .net
>>465
その通り平均が100なんて低いはずがない罠
辰巳に入力したのが優秀層だとしたら、辰巳の解答で誤りとされている部分が正答になって本当の得点はもっと上がる。
よって平均点はもっと高くなると考えるのが妥当な推測

468 :没個性化されたレス↓:2018/11/29(木) 07:48:08.77 .net
臨床心理士界の大物フィクサーによると95点で合格らしい

469 :没個性化されたレス↓:2018/11/29(木) 20:56:10.33 .net
もう何点でもいい

470 :没個性化されたレス↓:2018/11/29(木) 21:06:59.27 .net
合格最低点は100点ですよ
もうバラしても大丈夫でしょ

471 :没個性化されたレス↓:2018/11/29(木) 22:32:07.50 .net
>>462
無作為に割り当てるといろんな要因(性別やらやる気やら能力)の影響を揃えられるぞ

472 :没個性化されたレス↓:2018/11/29(木) 23:12:34.27 .net
>>470
いや101点

473 :没個性化されたレス↓:2018/11/29(木) 23:40:38.07 .net
>>471
おまえ、無作為の意味わかってねーだろ。

474 :没個性化されたレス↓:2018/11/29(木) 23:55:12.75 .net
>>473
お前もな

475 :没個性化されたレス↓:2018/11/30(金) 00:02:54.58 .net
いろんな要因(性別やらやる気やら能力)の影響を揃えられるぞ

これを作為的って言うんだよ。

476 :没個性化されたレス↓:2018/11/30(金) 00:21:44.32 .net
>>475
一般用語としての作為的と、統計的な無作為抽出は意味が違う

事前に「やる気度の違い」が分かってるなら、
「作為的に」要因統制した方がいいさね

477 :没個性化されたレス↓:2018/11/30(金) 00:26:15.30 .net
合格最低点は101点とか凄い予想だな

478 :学術:2018/11/30(金) 08:32:45.01 .net
即戦力や適性があれば低い点でもいいだろう。所詮ペーパーテスト、されどペーパーテスト。

479 :没個性化されたレス↓:2018/11/30(金) 08:35:35.48 .net
>>477
俺もそんなに高くないと思ってたんだけど…
6割取れたから合格と思ってたのになあ
来年頑張るわ!

480 :没個性化されたレス↓:2018/11/30(金) 08:49:10.72 .net
6割なら期待が持てるんじゃない?
5.5割の先輩、まじこわい

481 :没個性化されたレス↓:2018/11/30(金) 12:08:41.41 .net
>>476
この場合、やる気よりも英語の能力をあらかじめ測定して作為的に分けるのが普通だろ。
おまえ本当に分からない奴だな。わざとやってるのか?いったい何の仕事してるの?
たぶん無職だろう。今日の結果も不合格。
心理学をなめるんじゃねぇぞ。

482 :没個性化されたレス↓:2018/11/30(金) 12:14:58.52 .net

ダッサwww

483 :没個性化されたレス↓:2018/11/30(金) 12:15:55.91 .net
>>476
本問の正解がどれか?なぜそう思うかを改めてもう一回書いてみろ。
これが最後のチャンスだ。
でないと、これ以上付き合ってられん。

484 :没個性化されたレス↓:2018/11/30(金) 12:18:34.90 .net
ちゃんと解答しないと、お前の負けだぞ。
ダッサwとか言ってるのは負け犬の遠吠えだぞ。

485 :没個性化されたレス↓:2018/11/30(金) 12:43:55.02 .net

ダッサwwwww

486 :没個性化されたレス↓:2018/11/30(金) 20:55:42.90 .net
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これ笑えるw 特にコメントの部分を読んでみて。

487 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 18:52:58.08 .net
もう一つのスレが終了したので一応上げておこう

参加資格は公認心理師試験合格者および北海道受験者のみで願いたいがどうなることやら

488 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 19:36:34.07 .net
最近変なやつしかいないここ

489 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 19:41:26.24 .net
公認心理師の会は臨床心理士を全否定してるじゃないか。
さすがにこれは炎上するぞ。
俺も臨床心理士でやってきただけに、この物言いは許せん。
下山さんも過激な丹野にはついていけなくなったんだろうな。

490 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 19:58:03.70 .net
>>489
具体的に言って

491 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 20:18:53.03 .net
日心のHPから公認心理師関連のシンポのリンクが貼ってあるから自分で調べろや。

492 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 20:52:54.94 .net
国家資格から見たら類似民間資格は否定するわな

493 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 21:02:11.46 .net
北海道の敵は雪とかよく止まるJR。恵庭のホテルはもういっぱい。
精神分析論は捨てました。ロールシャッハも捨てました。天候のことだけ考えて残り1週間過ごします。

494 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 21:12:51.94 .net
>>489
日心のパワーポイント見たけど、ほんとにいわゆる認知くんの主張と変わらないかなり一方的なものだね

国試に精神分析分野は出ていないとか虚偽とも言える内容もあるので賛同しかねるなあ

数では地域の公認心理師協会に負けているから出だしからあまり過激なこと言わない方が共感得られると思う
あまりうまいやり方じゃないね

495 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 21:43:09.72 .net
みんなこんばんわ

496 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 22:16:46.24 .net
臨床心理士はもういらんな

497 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 22:21:40.48 .net
公認心理師の会覚醒したのかwwwww
まあ公認心理師はエビデンスベイストアプローチ重視と公言しているし、主観ベースでしか無い力動的精神分析系は否定されて当たり前
精神分析は科学じゃ無いというのは当たり前だし信じてる方がおかしい
否定されて炎上って言ってるやつがアホ

498 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 22:23:11.27 .net
俺も見た
5ちゃんの荒らしと変わらんじゃないか、丹野って認知くんレベルか?

499 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 22:25:21.34 .net
公認心理師の会にアドバイスするともっと海外の認知行動療法の地位をアピールすればいい
イギリスで認知行動療法が国費で推進されているとか
アメリカの公認心理師養成過程は認知行動療法を教えるとか

500 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 22:27:06.17 .net
認知くんが東大の丹野レベルなんだよ!
おまえらのレベルが低かったw

501 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 22:30:24.08 .net
当該リンク貼れよ無能

502 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 22:52:17.98 .net
臨床心理士否定されて文句言うなら公認心理師受けるなよw
自分が臨床心理士やったから頭くるとか主観ベースで語り出すのが精神分析系臨床心理士

503 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 22:59:15.19 .net
臨床心理士は間違っていた!
おまえは間違っていたんだよ!
だから公認心理師の会に入れ!

504 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 23:08:16.70 .net
>>504
日心のというか、丹野先生の主張だな、あれは。

自分は日心にも入ってるけどあんな一枚岩じゃないよ。
心臨学会と両方入ってる人間があれじゃ離れていくし、発達や特別支援畑の人も引いてしまうだろうから
あの路線は緩めた方がいいと自分も思うなあ

505 :没個性化されたレス↓:2018/12/07(金) 23:23:17.42 .net
厚生労働省と文部科学省の共同の文書にも明記されているが、
公認心理師は、診療、服薬指導はできない。
名称独占国家資格の場合、医療行為に係れる範囲が限定的なものになる反面、
他の制度上の規定でも、業務独占国家資格とはことなっている。
業務や保険適用の部分だけ業務独占と同等のものをもとめるのは、無理じゃないか?


1 厚生労働省 医政局 所管 業務独占国家資格
  @ 医師
  ➁ 助産師
  B 看護師
  C 診療放射線技師
  等

2 厚生労働省 社会援護局 所管 名称独占国家資格
  @ 社会福祉士
  ➁ 介護福祉士
  B 公認心理師
  C 精神保健福祉士

  備考 公認心理師は、文部科学省との共管。介護福祉士は、業務独占とも言いえる部分がある。

506 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 00:22:43.88 .net
T野って臨床家なのか?
認知と同じでえらく自我が肥大した患者のようだ

アスペ、自己愛性パーソナリティ、双極性障害のどれかはありそうだ

日心のスライドには医療公認心理師の記載があるが、何となく医者に対するコンプレックスがあるように読めるのも本人が診療を受けている立場だからか

507 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 00:57:00.54 .net
むしろニッシンが認知行動療法をメインに据える動きがスタートしたんだよ!
東大の丹野がおまえらが考えるリスクを想定していないはずはないからなw
公認心理師は精神分析外すという話も試験前からあったが、その時もそれは無いみたいにおまえら言っていただろ?w

508 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 01:00:11.50 .net
ニッシンのシンポジウムでニッシンの幹部がエビデンス重視にすると言っていだし、シンポジウム以外でもある大学教授は心理学の枠組みが変わると言っていたらしい
つまり、力動的精神分析療法から認知行動療法にシフトするのは確定事項

総レス数 1024
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200