2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公認心理師 パート20

1 :没個性化されたレス↓:2018/11/09(金) 17:57:46.55 .net
http://n2ch.net/r/----3---l1----1/psycho/1540969078/1-?guid=ON
前スレ

公認心理師は認知行動療法をやるための資格です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


548 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 12:04:45.88 .net
>>546

議員立法の場合で、国会が「承認」しただけなら、
内閣提出法案の場合には、さらに「承認しただけ」だけなんじゃないのか?
つまり、全ての場合で、「承認しただけ」なんじゃないのか?

国会は、立法機関な。(憲法第41条)

549 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 12:17:00.70 .net
537一部訂正

医師の場合  1440点 → 1440円

看護師の場合 1050点 → 1050円

550 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 12:30:41.06 .net
公認心理師の議員連盟代表だった河村建夫議員は、臨床心理士認定協会の代表になったを。

551 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 12:37:59.41 .net
政治的にも、名称独占国家資格路線が堅持されるということになるだろうという意味?

552 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 12:48:52.83 .net
>>543
二資格一法案廃案から先、
三団体(諸学会連合と、臨床心理士と旧法案の医療心理師推進派の三者)が日精協をなだめつつ
文教族議員を懐柔しながら作ってきた資格

なんで公開情報なのにそんなことも調べられないんだい?

それより認知くんは>>514にこたえておくれよ。置きかれられる連呼するだけじゃなくて
具体的事案についてさ。

553 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 14:35:20.72 .net
認知行動療法は保険診療上は6疾患に限られた適用範囲の狭さがネックでもちろん医師が関わらないと算定されない
公認心理師は蚊帳の外で認められる可能性は限りなくゼロに近い
丹野の主張は今のところ妄想レベル
医療機関以外でやるとしても、金を払うクライエントはごく少数だから仕事として成り立たない

554 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 15:00:38.84 .net
6疾患=「気分障害、強迫性障害、社交不安障害、パニック障害、心的外傷後ストレス障害又は神経性過食症」
エビデンス云々を言うなら、現時点でこの6疾患以上に広げたらいかんわな

医師の指示の下になら認められる可能性自体は十分あるんじゃないの。看護師でもOKなわけだし。

555 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 15:25:12.64 .net
医師の指示の下なら確かに可能性はあるかもな
医師側が自分の負担を減らすために認めることはありうるだろう
公認心理師30分、医師5分の合計35分以上で算定とかね
だが丹野はそれを受け入れられるのか?

556 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 17:06:10.57 .net
>>552
国会が作ったわけじゃねーよバーカ

557 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 17:06:50.74 .net
バカ程知ったかするからなw

558 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 17:07:03.68 .net
>>552
国会が作ったわけじゃねーよバーカ

559 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 17:07:42.83 .net
所詮精神分析信者の中の底辺
相手するだけ無駄

560 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 17:10:19.92 .net
認知行動療法否定は精神科医かゴミ療法の信者

561 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 17:13:58.25 .net
>>556
国会以外に誰が法律を作るんだよw

562 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 17:15:17.54 .net
医師が認知行動療法やる様になったのは心理士に認知行動療法やらせたく無いからだろ
それが結局認知行動療法を医師が認めたことになった

563 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 17:20:50.25 .net
認知行動療法学会以外は排除しないと足引っ張るだろうな
派閥が多数あると組織が腐る

564 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 17:52:17.10 .net
>>562

経緯はしらないが、医師の認知行動療法の保険適用は、平成22年診療報酬点数表で
認められている。これは、記憶にもとづくものなので、正確には、自分で確認してくれ。
  

565 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 17:54:12.46 .net
>>555

看護師は、現在、大増員中。
看護師に保険適用があるので、君の書いている観点からは、必要性は低いのでは?

566 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 18:23:03.95 .net
>>554 545
医療法の基礎の関する事項になるので、詳しく書かないが、俺は以下のように理解している。

医療系業務独占国家資格者ではない場合、
そもそも「医療行為に関与できる範囲」が過去の裁判例や通知等で厳格に規定されている。
(平成元年2月23日 「富士見産婦人科事件」 控訴審判決 等)

       ↓

@ 認知行動療法を「診療の補助」として行えるのは、業務独占国家資格者のみ。
➁ また、「医師の指示」がある場合に限り、@ができるのは、准看護師(業務独占国家資格)のみ。

       ↓

では、「診療の補助」ではなく医療に関与できるかといえば、関与できる。

       ↓

たとえば、「依存症集団療法」の保険適用の要件を満たすような場合には、可能で、
条件を満たせば、公認心理師も、精神保健福祉士も保険適用になっている。
(平成30年 診療報酬点数表 T006−2)
ただし、これは、
あくまで、医師、看護師、作業療法士(つまり、業務独占国家資格者)1名以上がいる場合
他の1名以上は、公認心理師または精神保健福祉士でもよいという規定で、
さらに、この場合でも、公認心理師等が、医療行為(診療補助行為)を行えるということではない。
つまり、これは、上記の通知類の要件を満たせば、「だれでも」医療に関与できるという
ことをそのまま、要件にしているだけのもの。がっかりされせたかもしれないが。

以上は、俺が整理したものなので、間違っている可能性がなくはない。
正確には、医事法の基本書、関連判例や通知類、「依存症集団療法」(診療報酬点数表 T006−2)
等を見てくれ。

567 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 18:28:11.71 .net
>>555

@ 看護師は、医療系業務独占国家資格。 厚生労働省 医政局 所管。

➁ 公認心理師は、名称独占国家資格。   厚生労働省 社会援護局 所管。
                            (文部科学省との共管)

     ↓
  
制度上、まったく異なるもの。
医師の指示があれば、「診療補助行為」をできるのは、准看護師。

     ↓ 

保健師助産師看護師法
第6条 
この法律において「准看護師」とは、都道府県知事の免許を受けて、
「医師、歯科医師又は看護師の指示」 を受けて、前条に規定することを行うことを業とする者をいう。

     ↓

第32条 
准看護師でない者は、第六条に規定する業をしてはならない。
ただし、医師法又は歯科医師法の規定に基づいて行う場合は、この限りでない。

     ↓

第43条 
次の各号のいずれかに該当する者は、二年以下の懲役若しくは五十万円以下の罰金に処し、
又はこれを併科する。

一 第二十九条から第三十二条までの規定に違反した者

568 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 18:32:13.23 .net
556一部訂正

医療法 → 医事法

569 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 19:10:30.88 .net
この条文基地外はいったい何なの?
引きこもりの六法全書オタク?

570 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 19:28:36.01 .net
今のところ認知療法ガ―とわめく認知という害基地と、条文を引用しまくる根拠という害基地が二人常駐している

根拠の引用はうざいし、間違っているところも結構あるからあまりあてにはならんが、ただわめくだけの認知に対抗するにはいても良いんじゃないか?

571 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 19:38:52.81 .net
大抵の学会はネズミ講みたいなものでトップしか潤わない
しかし、日本認知行動療法学会は本当に役立つ療法をみんなに推奨する真の学問を学ぶ会
だから公認心理師の会に入れば幸せになれる

572 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 19:39:40.13 .net
フムフム
そうすると公認心理師は医師の指示のもとですら認知行動療法等の心理療法に関与できる権限は与えられないということね
確かに療法と名のつくものに非医師が直接関与するのは難しいだろうからな
専門医療公認心理師など勝手に作っても民間資格だから問題外というわけか

ということは丹野のスライドにあったピラミッド図のトップの診療報酬化など実現できるものじゃないな
虚しい打ち上げ花火だこと

573 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 19:44:05.79 .net
心理職を国家資格化したのは日本認知行動療法学会なんだよ
認知行動療法を厚労省に認めさせ日本の心理療法を発展させたのが日本認知行動療法学会
インチキ療法やめて認知行動療法学べ

574 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 19:49:45.75 .net
日本認知行動療法学会は早稲田大学人間科学部の認知行動療法学者が作ったらしいが
早稲田大学の人間科学部にアドラー心理学の先生がいるけどアドラーってどうなの?
イケてる?

575 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 19:50:31.95 .net
日本認知行動療法学会は早稲田大学人間科学部の認知行動療法学者が作ったらしいが
早稲田大学の人間科学部にアドラー心理学の先生がいるけどアドラーってどうなの?
イケてる?

576 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 19:51:58.79 .net
>>572
いや根拠の言ってることは必ずしも正しくない
例えば集団精神療法は、精神科医一人プラス精神保健福祉士または公認心理師いずれか一人のチーム構成で算定できることが認められている
だからCBTもやはり医師の指示の下でなら算定される可能性はあると思う

とにかく日本の制度では医師の指示が必要なのは間違いないので、公認心理師側は頭を下げて厚労省や医師会に仲間に入れてもらうように頼むことが必要
偉そうにしていたら相手にされずに終わる

577 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 19:53:50.10 .net
やっと公認心理師の認知行動療法も保険適用になるね
ゴミ心理士上がりはおとなしく認知行動療法学べやゴミども!

578 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 19:56:37.54 .net
>>576
いや、医師の方が保険制度に公認心理師の認知行動療法を取り込みたいんだよ
公認心理師が認知行動療法センターバンバン立ち上げたら国民は認知行動療法センターに飛びつくからな
開業に受験資格与えようとしなかったのは医師側の意向だったのだらう

579 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 19:57:07.91 .net
早稲田なら熊野か?
かっては上里と、もう一人いたけど名前が出てこない。

580 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:02:49.24 .net
日本国民は薬に対して拒絶反応示し出したから
精神科医も危機感がある
そこで認知行動療法をやる公認心理師を取り込み客を集めたいんだろ
それで日本認知行動療法学会が力を持ち臨床心理士みたいな精神科医と敵対する姿勢は出さなかったのが幸いして国家資格化に成功
心理士会は蚊帳の外だった

581 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:03:58.43 .net
アドラーは、野田俊作ぐらいしか知らないな。
アドラーって15年周期ぐらいで素人の間で流行るんだよね。
フロイト、ユングに比べて知名度が低いから、そこを狙って一山当てようとする奴がいる。

582 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:07:14.48 .net
>>578
アホじゃないの
公認心理師が立ち上げた認知行動療法センターに誰が通うんだ?
保険診療ですむ場があるのに自由診療に一般国民が金払うわけないだろう

認知行動療法の保険診療は医師を中心にすでに出来上がっている制度で
今のままでも別に困るわけじゃない、大半を看護師さんがやっていいんだからね
そこのおこぼれを公認心理師が欲しがってるというのが構図

583 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:07:56.86 .net
早稲田は文学部心理から分離した人間科学部が認知行動療法の日本の先駆者坂野を招き学部単位で認知行動療法研究を始めたんだよ
それで坂野の弟子が地方国立大などに散らばり教授になった
今の日本認知行動療法学会理事長は弟子の嶋田
でラサール、東大医学部卒の熊野が東大から早稲田人科に移籍し、公認心理師試験委員に
熊野つながり?で下山、丹野、熊野が力を持ったとみて良いのでは?

584 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:08:41.59 .net
結局、文科省と厚労省がそれぞれ心理の国家資格作るってのが良かったんじゃね。
教育と医療、ぜんぜん事情が違うんだし、心理師の役割も異なる。
汎用性の資格にこだわったから国家資格の道が遠かったんだよ。

585 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:13:28.33 .net
そうだ、坂野雄二だ。
専門誌なんかでもクライエントに「さん」付けするんだったよな。
人間科学部は今から30年ほど前に所沢にできたんだったな。
幕張が誘致しようとしたけど、まんまと出し抜かれたんだった。

586 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:13:52.80 .net
とにかく公認心理師は認知行動療法の資格だから他の流派は臨床心理士として生きるか認知行動療法やるかのどちらかにしろよ

587 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:19:02.51 .net
嶋田洋徳か。
心研誌ではよく見る名前だけど、この人、臨床家じゃないだろ。
認知行動療法だけではあまりにも引き出しが狭すぎるし、
公認心理師全体を統括するにはあまりにも弱すぎる。

588 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:19:54.92 .net
そんなこと言ってたらどこからも雇われんわ
まあお前はそもそも公認心理師じゃないからどうでもよいかもしれないが

他人にあれこれ言ってないで自分でCBT極めてればよかろう
凄いと思うぞw

589 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:23:37.73 .net
バランス感覚を持った下山が臨床心理士会のニューリーダーとともに、
公認心理師を引っ張っていくという形が一番いいように思う。
でも臨床心理士会は爺婆が居座ってるので、有能な若手が伸びてこない。

590 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:24:03.91 .net
>>585
わしのおかげじゃ by  堤

591 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:27:20.66 .net
そもそも看護師が認知行動療法って、どんなことやってるの?
伺いたいもんだねぇ。
どうせマニュアルやガイドブックだけ見て機械的にやってるんだろ。
丹野はそれを良しとしてるのか?

592 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:28:59.96 .net
看護師がやる認知行動療法なんてお笑いだろ

593 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:29:38.97 .net
堤って、西武の堤か?
幕張だって千葉ロッテマリーンズを誘致したんだよw

594 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:33:04.22 .net
精神科医も認知行動療法を心理士に取られるなら自分たちの保険適用案件にした方がマシだと思ったんだな

595 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:35:37.11 .net
国立精研に認知療法研究室みたいなのがあったな。
かっては国府台にあったが、今は小平か。

596 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:36:38.91 .net
基地外スレ認定

597 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 20:41:15.70 .net
「認知行動療法に別れを告げよう」〜丹野帝国の衰退と滅亡

近日発売!

598 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 21:18:50.26 .net
小平はO野裕の認知行動療法グループ

認知行動療法のせいでさるやんごとなきお方の病は悪化

あんな適応範囲の狭い治療法をメインに考えているT野グループは害悪そのもの

599 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 21:24:12.12 .net
>>585
S野は早〇〇にいた頃、セク〇ラで有名だったんだろ。

600 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 21:45:29.69 .net
>>570

何が違うか、具体的に書いてくれな。

601 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 21:59:10.34 .net
>>572 566

医事法の基礎は、自分で勉強するしかないと思うが、俺の書いた556 557の文章を読んで、
そういう理解をしたということだと、少しまずいので補足する。大分違う。

まず、「医師の指示」というのは、医療系業務独占国家資格者以外の者が、医療に関与する場合の
要件の1個に過ぎない。要件は3個ある。
また、正確には、この要件は、厚生労働省と裁判所では異なる。
さらに、正確には、「医師の指示」などという抽象的な表現ではない。
この部分の要件を正確に書くと、おそらく怒る人が出ると思うので、ここでは差し控えるが、
学説では、「医師の手足論」というものがあると書けば、裁判所の判決文になんとかいてあったか
大体想像できると思う。

真実を知りたい人は、以下を自分で読めばわかる。
@ 富士見産婦人科事件 控訴審判決 (平成元年2月23日)← リーディングケース
➁ 厚生省 医事課長通知(昭和50.6.20)

なお、よく、@は最高裁の判例ではないので、と思っている人がいるようだが、これは、大審院時代から
基本的に変化のない部分なので、最高裁が判断をするまでもないという論点だから、ということが
東京高裁の裁判例がリーディングケースになっている理由だと思う。
俺の記憶では、大審院の判例はあったと思う。単なる記憶だが。

602 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:19:49.52 ID:W3jX5WZXC
阪大で博士課程の人、ツイッターで不合格報告があった。特定の領域や研究領域の人は、資格なしでも、研究者っぽくてしてていいな。河合先生が生きていたとしても、公認心理師は似合わないや

603 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:08:12.26 .net
>>576

556の後半。「たとえば」以下。

604 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:08:41.04 .net
主治医がいる場合のみ医師の指示を受けてその指示はあくまで従うかは公認心理師の判断次第
指示に従うとはどこにも買いていない
またクライアントが主治医が居るかを開示する義務はない
実質的に公認心理師は主治医の高速は受けない

605 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:12:53.08 .net
>>604

そう書いている人が以前いたので、冗談だとおもっていたが、冗談なんだろ?
公認心理師は、国家資格だぞ?
君の考えだと、刑事罰にならなければよいのか?

606 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:13:43.11 .net
必死に公認心理師が医師のしもべみたいに印象付けようとしているのは公認心理士に落ちた精神分析臨床心理士だろw
ツイッターで精神分析信者が言ってる

607 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:15:39.04 .net
医師の指示は受けて軽くスルーするのが男気のある公認心理師
医師の指示うけなくても罰則無いしw

608 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:17:23.93 .net
公認心理師スローガン
医師の指示はスルーでw

609 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:21:40.95 .net
公認心理師の気持ち
ついに国家資格化され医師の拘束から逃れられたよなw
とりあえず主治医が居るときは話だけは聞いてやるよw

610 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:22:32.68 .net
まあ主治医がいるかは公認心理師が決めるけどなw

611 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:25:25.10 .net
>>604

念のためだが、公認心理師法第42条第2項の「医師の指示」と、591の「医師の指示」というのは、
全く別ものだからな。

第42条第2項は、公認心理師が、医療行為に関与するか関与しないかは関係なく、
医師の指示に従う義務があることを規定したもので、591は、医療行為に関与する場合の要件の一つ
としての「医師の指示」だかならな。

612 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:25:42.21 .net
認知行動療法やる公認心理師=神
※日本認知行動療法学会所属の心理師に限る

613 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:27:32.41 .net
>>607
刑事罰にならなければ、行政処分はいくらうけてもよいということなのか?
俺的には、よくわからないんだが?

614 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:28:11.13 .net
主治医がいる場合のみ医師の指示を受けるとしか決まっていない
主治医がいるかの判断は公認心理師が決める
これは厚労省にガイドラインにある

615 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:30:10.28 .net
行政処分を受けるなどという条文はないから受けるわけ無い

616 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:32:48.16 .net
公認心理師は医師から解放されたね!
やったー!

617 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:40:12.79 .net
>>616
逆だよ。公認心理師によって心理士は医師に支配されたんだよ。

618 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:46:27.12 .net
>>615

あまり、こういうことを試験終了後に書くというのは気乗りしないが、「行政処分」という
言葉の意味は知っているだろ?


公認心理師法
第40条 
公認心理師は、公認心理師の信用を傷つけるような行為をしてはならない。

     ↓

第32条 
1 省略
2 文部科学大臣及び厚生労働大臣は、公認心理師が第四十条、第四十一条又は
  第四十二条第二項の規定に違反したときは、その登録を取り消し、
  又は期間を定めて公認心理師の名称及びその名称中における
  心理師という文字の使用の停止を命ずることができる。

619 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:51:09.12 .net
医師の指示を受けるだけでスルーすれば良い
はい論破!

620 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:52:05.61 .net
「指示」と「指導」の差異が以前議論になっていなかったか?

公認心理師法
第42条
1 省略
2 公認心理師は、その業務を行うに当たって心理に関する支援を要する者に
  当該支援に係る主治の医師があるときは、その 「指示」 を受けなければならない。

精神保健福祉士法
第41条
1 省略
2 精神保健福祉士は、その業務を行うに当たって精神障害者に主治の医師があるときは、
  その 「指導」 を受けなければならない。

621 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 23:17:02.12 .net
医師の指示に従わなきゃならないみたいに言ってるのは精神分析信者だよ
ツイッターで公認心理師が認知行動療法系主導なので公認心理師制度に反対してる奴ら
精神分析がマイナーになるとお布施もらえなくなるから必死なんだよ

622 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 23:18:36.74 .net
公認心理師は主治医がいる場合のみ医師の指示を受けるだけで従う必要はない

623 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 23:22:07.42 .net
とにかくもう医師の指示は聞きたくないー

624 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 23:23:49.77 .net
公認心理師は医師から解き放たれた!

625 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 23:24:28.69 .net
だれも公認心理師を止める事は出来ない

626 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 23:53:50.02 ID:rGSbMOsKY
臨床心理士は団体の七光りみたいな印象あったけど、公認心理師は他の国家資格と同じで、個人次第って感じで好印象。国家資格ってそういうものなんだなぁ。

627 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 23:38:39.92 .net
公認心理師バッジを見せれば皆ひれ伏すだろw

628 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 23:39:53.50 .net
チンピラにからまれたとき公認心理師バッジ見せたらひーーーー!とか言って逃げていったわw

629 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 23:40:37.68 .net
まだ公認心理師バッジ来ない

630 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 23:46:01.96 .net
いわいる8士業のバッチのデザインはどれも良いと思う。

631 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 00:03:28.97 .net
フランス公認心理師が医師の指示条項削除デモ起こしたな
かなりの規模

632 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 00:08:48.22 .net
日本でも公認心理師独立デモが起きてる
https://kuneru.net/wp-content/uploads/2017/12/20171214_1.jpg

633 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 00:18:31.16 ID:EGSnq3GRd
公認心理師◯◯の推理。というドラマができる日もあるだろう。
ちょっと前までヤボったく感じたけど、いざ国家資格化されると、かっこいい名前だね!印象ってすぐに変わるもんだ。

634 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 00:35:47.72 .net
我々まっとうな公認心理師予定者はルール通り医師との関係を保つ
主治医としての医師に指示には従うし協力してやっていく
もし指示を無視してクライエントにトラブルが生じたら目も当てられないからな
それがユーザーのためだし自分のためでもある

公認心理師でもない基地害は心理師と医師との関係など気にする必要はない
おまえは患者として自分の治療に専念しろ

635 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 01:37:35.14 .net
>>634

まっとうな公認心理師予定者は、他人を患者だと思うのか?

636 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 01:39:29.00 .net
>>605
厚労省自体が、指示に従わない場合を想定した文書を出している。
「指示」をそこまでガチガチに運用しなくてもいいよ、という通達、

指示に従うかどうかは絶対的義務ではなく「尊重」という表現になっている。

合理的な理由があって、要支援者への説明責任を果たす限りにおいては、
必ずしも指示通り動かなくても法違反じゃない。これが厚労省の公式見解。
あとは、自分の上司と医師の見解が違う場合に、色々勘案し、
最終的に自分の上司(所属長)の見解に従うってのもありなわけだ。

以下の文書の4ページ目。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000192943.pdf

(3) 指示への対応について
公認心理師が、心理に関する知識を踏まえた専門性に基づき、主治の医師の治療方針
とは異なる支援行為を行った場合、合理的な理由がある場合は、直ちに法第 42 条第2
項に違反となるものではない。ただし、この場合においても、当該主治の医師と十分な
連携を保ち、要支援者の状態が悪化することのないよう配慮することとする。

なお、公認心理師が主治の医師の指示と異なる方針に基づき支援行為を行った場合は、
当該支援行為に関する説明責任は当該公認心理師が負うものであることに留意するこ
ととする。

(中略)

公認心理師が所属する機関の長が、要支援者に対する支援の内容について、要支援者
の主治の医師の指示と異なる見解を示した場合、それぞれの見解の意図をよく確認し、
要支援者の状態の改善に向けて、関係者が連携して支援に当たることができるよう留意
することとする。

637 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 01:51:03.51 .net
>>611
第42条第2項はの「指示を受ける」義務であって、「指示に従う」義務でさえないよ。

その辺は医療現場で働く看護師などが、指示を受けないと多くの業務ができないという
意味で大きな違いなんだろうね。

638 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 02:12:34.49 .net
必死に公認心理師がダメみたいに言ってるのはゴミ
公認心理師がダメじゃないと納得できない公認心理師落ちか認知行動療法がメイン療法になって困るゴミ療法学会の奴な

639 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 02:28:52.50 .net
公認心理師がダメなんじゃなくて公認心理師と無関係なのに張り付いて御託並べてる奴がダメゴミなんだろ

640 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 02:32:29.24 .net
>>636

600

641 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 02:39:11.48 .net
前提を理解しているか?

1 公認心理師が、公認心理師法第2条の業務を医療行為とは 「全く無関係」 に行う場合
  → 公認心理師法第42条第2項の医師の指示 の 論点。


2 公認心理師が、医療分野で、医療行為に係る形で、業を行う場合
  → 591の論点

642 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 02:41:02.16 .net
アンカーも打てない老いぼれ臨床心理士
このゴミは引退した臨床心理士で精神分析信者だよ
兎に角自分がゴミ心理士で人生終わってしかも
精神分析が公認心理師の世界から追放されつつある現実が辛いんだろ
それで医師の指示に関するデマ撒き散らしてる

643 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 02:44:25.24 .net
628をかいているのは、おいぼれでもないし、その民間資格者でもない。

644 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 02:46:54.24 .net
>>642

具体的にデマというのはどの部分なんだ?

645 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 03:18:57.09 .net
>>637

まず、看護師は「業務独占国家資格」なんで、まったく違う論点になるからな。

第42条第2項の君の解釈は初耳だが、
指示に従わない場合に、従わないことについて公認心理師に「合理的な理由がある場合」
にそれをきちんと証明できれば、問題にならないというのは、あたりまえのことじゃないのか?

646 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 03:22:55.53 .net
>>636

君が書いている「絶対的義務」というのが何を想定しているのかやや不明だが、
「合理的理由がない」場合には、では、公認心理師法第何条が問題になる?

つまり、
そこで、上の方で誰かが書いている刑事罰規定がない という話がでてくるのかもしれないが、
刑事罰規定がなければよいとはおもっていないんだろ?

647 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 03:44:51.19 .net
>>636

「合理的な理由」がなければ、違法になるという意味ね。

648 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 06:40:44.87 .net
ツイッターにいる臨床心理士の中の反士会名称変更派がやたら医師の指示条項に拒絶反応しているんだよ
あたかも医師に支配されるみたいな
実際は対等だしクライアントの状況を聴いて医師の所見を聴くだけなのに

総レス数 1024
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200