2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ENFP総合 2

1 :没個性化されたレス↓:2019/05/26(日) 12:29:36.44 .net
とりあえず立てました
テンプレ等あれば次スレからお願いします

前スレ
ENFP総合
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1528622791/

196 :没個性化されたレス↓:2019/07/11(木) 23:36:00.51 .net
>>195
その経験は無いなぁ
疑り深いので、そこんとこ人見抜く目はある方だと思う

197 :没個性化されたレス↓:2019/07/11(木) 23:53:53.83 .net
ENTPだったら騙されるより騙すのがうまいのかな
ディスりではない

198 :没個性化されたレス↓:2019/07/12(金) 01:02:04.95 .net
ENFPって空気は読めるけど、空気に合わせるのは苦手なんだろうなと思う
人の意見に共感することはあっても同調することはほぼ無いよね

199 :没個性化されたレス↓:2019/07/12(金) 06:48:05.95 .net
>>198
なるほど、だから日々生きにくいのか。。
周りの人の機嫌の悪さとか敏感に読み取って日々、自分が何かやったかも、とか勝手に勘違いして鬱っぽくなったりしてる

200 :没個性化されたレス↓:2019/07/12(金) 08:23:03.58 .net
ボヘミアンラプソディの応援上映に何回も通ったり、ミュージカルとか好きな人多いのかな?

201 :没個性化されたレス↓:2019/07/12(金) 10:32:49.40 .net
ボヘミアンラプソディーは面白かった!
スポーツもお芝居も音楽も鑑賞自体は大好きだけど本音言うとどれも鑑賞するよりもはやる方に興味がある
野球鑑賞よりも草野球に参加した方が楽しいみたいな
応援上映は行ったことないけどお作法が多めの作品だとかえって窮屈に感じるかな

202 :没個性化されたレス↓:2019/07/12(金) 19:11:43.90 .net
映画大好き
世界観にのめり込んで観る
スプラッター以外は雑食で難解なのも静かなのもOK
中の人(スタッフ・キャスト)に興味が無いから映画通ぶれない
気に入った作品は円盤買うけどほぼ観ないw

203 :没個性化されたレス↓:2019/07/12(金) 20:18:43.01 .net
映画は洋画しか基本見ない、お気に入りの監督はいる。
邦画の学園恋愛モノとかに映画館へ高いお金払って行くタイプの人とは深く仲良くなれないんだけど、ああいうの好きなタイプって何なんだろ?

204 :没個性化されたレス↓:2019/07/13(土) 02:30:03.29 .net
>>195
道がわからない、切符の買い方がわからないといったことで外国人含めてよく外で声掛けられるんだけど
純粋な親切心から丁寧に案内したら結局はナンパでした、というパターンは多かった…w

ただしあからさまなキャッチだとか
あなたの幸せを祈らせて下さいみたいのには引っかからないね

205 :没個性化されたレス↓:2019/07/13(土) 02:39:54.14 .net
>>200
あるあるw ああいうの大好きだし
子供時代の初洋画もミュージカルだったけど全く違和感なく観られたし、普通のお芝居より好きかも
「ミュージカルって途中でいきなり歌い出すのがよく分からない、馴染めない」
という意見の方がよく分からないw

マイコー死後に公開されたTHIS IS ITなどもコアなファンの人達同様に
生コンサート観てる感覚でノリノリで腕振り上げて足鳴らして拍手しながら観てたわ
サテライトのライブビューイングみたいな催しも、むしろノリノリで楽しまなきゃ損だろ!とか思ってしまう
ミュージカルでも出演者が客を煽るようなシーンでは積極的に腕振って応えるし
ああいう場では大人しく黙ってろって方がムリw

206 :没個性化されたレス↓:2019/07/13(土) 05:06:20.65 .net
紫外線対策でサングラスかけ始めてからは全然だけど、以前は異常なほど道きかれてた
早足でもヘッドホンしててもお構いなし
肩や腕を掴んでくるのはかわいい方で自転車の前に飛び出してきたり、徐行運転中の車の窓叩いてきた強者もいた
海外旅行先で外国人に道きかれた時は流石に笑った
国境なきお人好し顔なのに宗教やマルチの勧誘は不思議とないな

207 :没個性化されたレス↓:2019/07/13(土) 06:05:01.00 .net
目が奇麗な人が多い気がする
純粋と言うのかな?
人は見た目より中身だと言う人の言い分も分かるけど実際はそうでもない

208 :没個性化されたレス↓:2019/07/13(土) 21:04:28.59 .net
綺麗かどうかは分からないけど目力は相当ある方というか
目が印象的みたいで何処に居ても目立ってしまう
アイメイクすると凄いことになるので結婚式みたいな晴れの場以外では一切しない
(おかげでメイクで遊べる余地が全然なくてつまらんのだけども)
もう少し若い頃だと美容院のモデルスカウト、ナンパなどは本当に多かった

某ジャンルのイベントでも大抵話しかけられて荷物持たれて帰る時までくっつかれる
密かにファンみたいな人も出てきて、会場の伝言板に実名入りの熱いメッセージ書かれて困惑したり
別にオタサーの姫みたいになりたい訳ではないんで外向きには何のアピールもしてない
むしろ皆の中に溶け込みたいのに、女が少ないフィールドでも躊躇せずガンガン飛び込んでしまうのと
会話だけなら来るもの拒まずで冷たくあしらえないせいか、やっぱり勘違いされやすいみたい

今は紫外線対策も兼ねてグラサンマスク帽子で隠してるけど、これはこれで自意識過剰みたいで微妙に感じる

209 :没個性化されたレス↓:2019/07/13(土) 21:20:09.11 .net
>>208
>>207が言いたいのは、瞳が真っ直ぐだとか嘘をついてない目だってことを言いたいだけだと思うんだけど
目力がどうのっていうのは関係ないと思うよ。。

210 :没個性化されたレス↓:2019/07/13(土) 21:24:20.71 .net
職場でも自分のファンみたいになって応援してくれる人が一定数いる反面、
あからさまに冷たい態度で意地悪してくる人もいて、大抵どこでも両極端の真っ二つ
文房具や重要書類がいつのまにか消えてたり不自然に抜き取られて行方不明という
昭和の漫画みたいなイジメをアラフィフ以上のおばちゃんにやられたりもしてる

学生時代も色々な意味で何だかんだ目立ってしまうようで、イジメは男女両方から満遍なくされてた
小学生時代はとにかく「普通」でいたい、目立ちたくないって真剣に願ってた

こんなの口にしたら驕ってるナルシシストみたいに取られそうだけど
実際こういうとこでしか吐けない悩みだし…日本じゃ特に生きづらい人種だよなあって思う
自分がトラブルメーカーのように思えて引きこもりっぽくなる時期も度々挟んでるし
その辺バランス取るのが下手で、自己肯定もしきれずで悩むことが多かった

211 :没個性化されたレス↓:2019/07/13(土) 22:54:37.04 .net
ENFPって実はそう珍しくないタイプなんだよね
時々出会う似たノリの人と交わすバカ話楽しい

212 :没個性化されたレス↓:2019/07/13(土) 23:31:29.51 .net
>>209
それな
たぶん子供みたいなピュアな感じって言いたかったんだろうね

213 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 00:42:58.33 .net
ENFP見たことない気がするんだけど、どこにいるの?割合的には結構居るはずなんだよね
教室で授業中ずっと先生と話してて授業進まなくて嫌われてた人いたけど、あんな感じ?

214 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 01:16:47.92 .net
診断してもらったわけじゃないからENFPと断言できるわけじゃないんだけど、これまで会った人の共通の特徴は笑顔、庶民的な雰囲気、健康そう、お喋りだけどキンキンしない声
先生捕まえて授業止めるタイプではないけど、一緒に話していると明後日の方向へどんどん話が膨らんでお互い噴出すから一緒に怒られる感じ

215 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 01:30:00.23 .net
>>214
庶民的な雰囲気か…ちょっと違うのイメージしてたわ
キャピキャピしてるイメージだったから
けど男は全くイメージできない

216 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 02:51:57.12 .net
>>215
お洒落な人や綺麗な人もちろん居たけど親しみやすさや人の良さが前に出るというか…
キャピキャピは10代だったらいいけど、大人のキャピキャピはちょっと独特の攻撃性あって自分が好きじゃないからそっち側のENFPとは縁が生じないだけかもしれない
男性は確かにあまり見かけない

217 :infp:2019/07/14(日) 10:05:45.82 .net
>>210
わたしもそんな感じ

218 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 10:58:38.93 .net
派手好きだけど大衆的な流行には意外と疎いから、男女共にキャピキャピはしてないイメージ
いわゆるサブカル系が多いと思ってる

219 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 11:01:23.83 .net
ええ、流行にすごく敏感ってよく言われる
世間で流行り始めた物事はいちはやく察知して啓蒙する感じ。
世間に浸透してる頃には飽きてもっと最先端の情報を漁りまくってる。
もちろんファッションに限らず科学ニュースとか世間のあらゆる事に関して、世界の最先端とは何だろうと疑問を持ったり調べたりしてる

220 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 11:02:11.48 .net
>>219
確かにキャピキャピはしてない
サブカルチャーが好きだし、そう簡単に共感されてたまるかっていうへんなプライドが高いので愛想笑いもあまりしない。

221 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 15:31:52.96 .net
服選び面倒で毎日ほぼ同じコーデ
色違いと微妙なデザイン違いを着回してる
美容師さんがメンテ楽な絶妙おされヘアにしてくれるおかげでダサいだののツッコミは今のところ無い
髪型重要だな(もはやタイプ関係ない)

222 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 15:41:22.77 .net
>>219
流行に関しては漁らなくても入ってくるところない?
良いと思って使っていたらナニソレwってバカにされたすぐ後に大ヒットみたいな
一度このサイクルを目の当たりにした友人は持ち物をチェックしてくる

223 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 16:11:26.50 .net
>>222
うん、そんな感じかも。
最新の情報を常に探してるし、探すのが好きなんだよね。ニュース記事も常にチェックしてるし、
ニュー速+、芸能ニュース速報板みるのも大好きw

224 :infp:2019/07/14(日) 16:13:37.99 .net
>>223
え、きもちわる...

225 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 16:25:00.59 .net
>>223
情報自体が好きなんだね
1日の時間配分大変そう

>>224
どこから入ってきたの?
ここは危険よお家にお帰り

226 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 16:55:36.96 .net
>>219
自分は先取りのしすぎが多い
10年後とか20年後とかに一般的になったりするw

227 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 17:17:27.58 .net
>>220
愛想笑いしないの⁈じゃああの子は違うタイプなのかな?ますますENFPのイメージがわからなくなってきた
自分から話しかけることはないけど、話しかけられると自分の好きなこと話しまくることってある?

228 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 17:29:37.98 .net
皆がやってて流行ってるから便乗!ってタイプではないんだよね
流行を先取りし過ぎて周囲には流行に乗ってるって見られてなさそう

229 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 17:56:50.92 .net
愛想笑いはしない
ただ、真顔なのに何ヘラヘラしてんのと言われたことならある
本人的には普通にしてても笑顔っぽく見られがちな可能性

230 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 20:31:40.12 .net
>>227
いや、逆に必ずと言っていいほど初対面の場では自分から話しかけるよ。
あ、この人人見知りしてるのかな?話しかけよ〜って。そこのハードルはめっちゃ低い。

231 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 20:32:05.70 .net
>>228
これもあるある

232 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 21:18:18.97 .net
初対面は好きだけど2回目が話せない
2回目話しかけてきた人と比較的長い交友関係になる

233 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 21:33:46.95 .net
ENFP女性のプロ画ってディズニーとか昔のアニメキャラクターの画像率高くない?
男性の場合はよくわからないから居たら知りたい

234 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 21:34:27.50 .net
>>232
初対面の時は自己紹介だからね
2回目以降苦手なのは単純に話すネタが無いから
初対面時に共通の話題になるような何かを仕込むのおすすめw

235 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 21:39:40.27 .net
>>233
女性だけど、アニメそんなに好きじゃないから自分は違うなぁ

236 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 21:42:09.06 .net
>>235
アニメっていうかパステル調かぽわっとしたイメージ
やっぱり関係ないかもね

237 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 21:57:16.56 .net
小動物みたいなタイプ
チョロチョロして可愛いだけ

238 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 21:59:36.83 .net
>>237
それINFPじゃないか

239 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:06:16.03 .net
INFPはフワフワENFPはチョロチョロ
主観でスマン

240 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:11:03.88 .net
>>236>>237
ENFPってそんなイメージなの?自分やっぱりESFPなのかな
パステルあんまり好きじゃなくて原色系とか、バキッとした青みピンクとか好き
キャラもの全般あまり好きじゃない
さらに小動物っぽさを連想させる事は全く言われた事ない

241 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:15:36.38 .net
>>240
一番よく動くのは、口か体のどっちかで判断できるかもね
ENFPは口が止まらずよく動く
ESFPは口の100倍よく動く
イメージだけど

242 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:18:58.05 .net
>>241
運動苦手だから口がよく動いてるなぁ。。
お互いに会話の論点がどんどん飛び火してそれを楽しめるタイプ相手だとずーっと会話できる。
内向型でJもちの人相手には、一方的に自分の話ずっとしちゃうことが多い。
でも自分としては沈黙多いより少しでもその沈黙を喋りで埋めないと落ち着かないしシンドイんだよね

243 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:21:16.63 .net
>>214
基本的にはいい子ちゃんだよねぶりっ子と言われるくらい
人懐こくて落ち着きがない
どちらかというと細身で体強くはないイメージ

244 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:39:50.45 .net
ENFPって苦手なタイプとかあるの?話しかけづらいとか

245 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:40:16.63 .net
ENFPはどんな異性がタイプ?
セックスはどんなのが好き?

246 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:44:44.40 .net
>>244
INFJ、INTJ、ISTJが凄く苦手。
嫌いな人にも自分の気持ちに嘘ついて行動できてしまうところが怖い。
ISFJ、INFPは自分の気持ちには素直に行動する傾向があるので友達はこの何れかのタイプが殆ど。

247 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:46:13.40 .net
>>243
体型は色々だったよ
ぱっと見はいい子ちゃんだね、すぐ印象変わるけど
健康そうに見えるけど話聞くと多趣味で夜更かし率高かった
身体弱くてもおかしくないね

248 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:51:02.17 .net
>>246
そいつらは手強いな
愛嬌で心を開かせるタイプのENFPに靡かなそう

249 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:52:13.22 .net
自分は早寝早起き、酒なしの自分で考えた献立で健康的な食生活を送りたいがために夜遊びとか滅多にしないし、
その自分の生活ペースを乱したくないがために友達付き合いでも夜どっか食べに行こうって約束もなるべく昼にランチでさっとすませるよう仕向けることもある。
もちろん付き合いのために妥協してたまに飲みに行ったりもするけど、人付き合いより自分の選んだ食材を食べて自分のために早寝早起きしたい。

250 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:54:10.44 .net
おしゃべりで明るく活動的に見える。動きがチョコチョコしてて、ぱっと見可愛い感じ。
趣味は家で深夜までアニメ鑑賞
お酒や美味しいものが大好きの快楽主義
キャピキャピしてるけど、毒舌家な一面もある。思考は基本ポジティブ
どちらかといえば甘えたいタイプ

こういう女の子はENFP? ESFP?

251 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:54:22.11 .net
>>248
最初は一緒にいて気持ち良く感じるんだけど、実は向こうが気持ちよくなるように計算してて、
こっちの機嫌をとって転がしてたんだと気付いて嫌いになることがある。
なんであいつら、そんなずる賢い計算してまで嘘のような発言するんだろう。
きっと奴ら、自己中なんだと思ってる。

252 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:55:11.43 .net
>>250
ここは診断スレではないのでスレ違い。こちらへどうぞ
【相談】MBTIタイプ診断スレ 8【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1562664825/

253 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 22:59:44.91 .net
>>250
ENFPかな?
お酒のあたりはESFPっぽく見えるけど、基本ポジションとかはESFPらしくない気がする

254 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:02:22.29 .net
>>233
そもそも他人から見てENFPだなんて正確にわかるもんなの?

255 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:08:08.30 .net
プロ画ではさすがにわからんと思う

256 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:10:13.24 .net
>>255>>255
すぐ勘違いするのがENFP

257 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:12:12.77 .net
ISFPも友達になりやすい。
正直者だからだろうなあ

258 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:12:49.65 .net
>>254
妹と従姉妹だから割と正確だと思う
仲良い友達は確実ではないかも
みんなディズニーかアラレちゃんとかセーラームーン系だからちょっと気になった

259 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:18:25.25 .net
流行りとか見栄より個性重視の印象
気を衒うことも厭わない

260 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:19:03.44 .net
>>244
苦手というか嫌いなのは

サボりの度がすぎる奴
向上心が無さすぎる奴
人を食い物にする奴
病的な嘘つき、欺瞞まみれな奴
計算や損得勘定だけで動く奴
とにかく無駄に強気で攻撃的すぎる傲慢な奴
風見鶏みたいで自分というものがない奴
無駄に徒党を組もうとする奴
弱いものいじめを平気でやり、しかもいじめられる側が悪いと開き直る奴
人が努力して獲得した能力や純粋な厚意などへのタダ乗り・タカリ行為を平気でしてくる奴
自陣営に利己的な目的で人を引き込もうとして、乗らないと罵倒や嫌がらせ行為をしてくる奴

まあとにかく汚い利己的な行為全般を平気でやれてしまうような
精神年齢低い感じの奴が嫌いかな

261 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:20:55.98 .net
>>251
自己愛性の要素が強いやつらだな

262 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:22:00.73 .net
>>260
多すぎわろた
こんだけ羅列できるのがNe主導なのか

263 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:23:17.78 .net
>>261
やっぱりそうだよね!!
奴らは口を揃えて、平和に過ごすためにこうやってると言い訳するんだけどさ、「みんなが」平和に過ごすために暗躍してる訳ではく「自分にとって都合よく」平和に過ごすための根回しだったりするんだよな。
そういうところがすごく嫌い。

264 :infp:2019/07/14(日) 23:27:23.75 .net
きらい!

265 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:28:40.96 .net
>>260の特徴にESTPはかなり当てはまる

266 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:32:32.49 .net
>>263
外向型はどうなの?

267 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:34:03.16 .net
>>265
ENTPとINTPも当てはまりそう

268 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:39:30.76 .net
好きな人ならともかく、苦手な人をタイプで考えるのは危険じゃないか?
ほら、勘違いしやすいじゃんENFP
タイプごとでざっくりとした印象や行動や感情の流れの傾向はあるだろうけどあくまで傾向だよね
趣味や容姿なんかはそれぞれで当然
ここでは自分以外のENFPの事が知れて楽しいから、他タイプの悪い面よりもっと自分語りがききたい

269 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:46:00.53 .net
>>266
外向型内向型より、J持ちが苦手って感じ

270 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 23:50:47.90 .net
>>260
ほぼTが締めてる

271 :没個性化されたレス↓:2019/07/15(月) 01:54:54.58 .net
>>268
前からこれ気になってたんだけど
知人友人家族レベルをXXXXだってはっきり断定的に言う人が結構いるのが何だかなあって…w
自分の周りはXXXXが多いだとか、まるで血液型や星座のように簡単に言い切っちゃえるのにはちょっと疑問が湧く
みんなそんなに周囲に診断受けさせまくってるの?それとも勝手な判断?
どっちにしろその話をどこまで信じていいのだろうって思っちゃうよ

272 :没個性化されたレス↓:2019/07/15(月) 02:21:25.87 .net
言い切りの時は(っぽい人)って後ろに付くように脳内変換されてる
後「へー」くらいで全く信じてない
血液型も星座もmbtiも眉唾物だからね
mbtiにハマってるとついつい基準に考えがちだけどあんまり呑まれ過ぎるのもね
でもタイプ毎で煽りあったり争ったりしてるの見ると悲しい気持ちになるな
みんな仲良くすればいいのにって思う

273 :没個性化されたレス↓:2019/07/15(月) 02:23:20.91 .net
自分もウン十年来の親友や家族を4種類×2択で判定できるかなって少しやってみたけど、結果は微妙だったし
タイプ一覧見てるとどれにも少しずつ当てはまりそうで余計に混乱してくるしw
やっぱり他人を判断なんて無理なんだなと思ったよ

付き合いが家族レベルですごい長くても職場での詳しい様子までは分からなかったりするし
人間ってやっぱり場面によって仮面かぶってて、都合悪い部分はなかなか口に出さないもので
自分は嘘つけない正直な方だけど、平気でつける人も世の中には大勢いる
発言と行動が結構食い違う、使い分けが上手な二枚舌さんというのも結構いるものだしね

274 :没個性化されたレス↓:2019/07/15(月) 02:31:18.12 .net
連投ごめん
自分と仲の良い家族も本当に最近になって、あるトラブルがきっかけで二枚舌ぶりが露呈
おかげで本人への評価や見方、距離の取り方までもを大きく見直す羽目になった
長年の付き合いで良く分かってるつもりだった部分、信頼してた部分てのも
実は自分が勝手に見てた理想化の幻想だったんだと分かって結構なショック受けちゃってる
(もっともこれ自体だってENFP特有の思い込み暴走な可能性もあるんだけどもw)

もうあんまり若くもない年代の自分でさえコレなんで、自分の周りXX多い〜とかの
妙に自信ありげに言ってる人見ると、ホントにその判断大丈夫?とか思ってしまうんですな

275 :没個性化されたレス↓:2019/07/15(月) 02:34:57.75 .net
自分を知りたくて診断したクチなんで、嫌いな相手のタイプ考察する人の気持ちが今ひとつピンと来ないのが正直なところ
他者への攻撃力弱そうなENFPのどこの機能がどう働くとそういった事に関心が向くのか興味深い

276 :没個性化されたレス↓:2019/07/15(月) 11:17:52.62 .net
>>271
本人が受けた診断と他人の判断が同じなら信用できると思うよ
mbtiの中でもENFPはかなりわかりやすい方だと思う
おしゃべりでたまにTe的な部分が垣間見えたら確実

277 :没個性化されたレス↓:2019/07/15(月) 12:38:30.81 .net
具体的に嫌いな人の名前を羅列するのは苦手だけど
嫌いな人の嫌いなところや、場面を想像してこういう時にこうする人みたいにタイプを挙げるのは得意


一回嫌いになるとすっごく嫌いになるけど
嫌いって感情も長続きしないから
いい事されたりいい所見るとすっごく嫌いではなくなる

278 :没個性化されたレス↓:2019/07/15(月) 12:47:53.96 .net
なるほど、嫌いな人を(なるべく)受け入れるための分析か!

279 :没個性化されたレス↓:2019/07/15(月) 13:24:43.70 .net
>>278
そうそう
最初の頃は気が合うと思って仲良くなった時期があるから、本性知ってしまって嫌いになってもその嫌いな部分の行動になぜ至るのが分析して受け入れたい。
だから拘る感じ

280 :没個性化されたレス↓:2019/07/15(月) 13:41:18.03 .net
職場のENFPもINTJ苦手そうにしてたな

281 :没個性化されたレス↓:2019/07/15(月) 14:09:53.79 .net
INTJは仕事上だと意見対立しやすいから面倒臭いなって感じる
でも友人として絡むと冗談通じる方だから個人的には好き

282 :没個性化されたレス↓:2019/07/16(火) 12:10:34.02 .net
今Eテレで知恵泉の再放送始まったばかりなんだが
今回のこじらせ女子・紫式部もちょっとお仲間ぽいなw
ENFPというよりはINFP寄りかもしれないが

283 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 11:37:31.16 .net
職場のISTJが苦手過ぎてつらい
よくうるさいって言われるし、前は舌打ちまでされた

284 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 13:01:25.17 .net
何の仕事かはわからないけど組織の一員として仕事するなら悲しいけど私語は少ない方が正義
コミュニケーションは仕事を回すためのものということを理解しているということを理解して貰えれば苦手なタイプと衝突することは減る
具体的にどうすれば理解してもらえるのかというと、とにかくお喋りはなるべく休憩中だけにして一生懸命にやる
苦手な相手の目の前だけじゃなく誰が見てようが見ていまいが頑張る
克服したいならそれしかない
それでも舌打ちされたら相手がおかしい

285 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 14:18:38.49 .net
アイナナの七瀬陸くんが典型的ENFP男子のイメージ

286 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 14:55:59.17 .net
アイドリッシュセブンってやつか
グループアイドルものってゲームもアニメもみんな同じに見えてしまうw
去年あたりに深夜にやってたゴクドルズ ってアイドルアニメは面白かった

287 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 15:10:32.35 .net
>>285
そのキャラクター知らなかったから調べた
芸能人のイメージだと若い頃の上地雄輔みたいな感じ?リアルでは希少種っぽいな

288 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 16:46:27.60 .net
上地雄輔は違うな
あれはESFPだと思う

ENFPは少しフェミニンな感じで笑顔でかわいい子
他にはfreeの葉月渚とかウルフズ・レインのトオボエ

もう少し男っぽいとひぐらしの前原圭一とか

289 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 20:00:52.59 .net
海外で挙げられてる人だとフェミ男っぽいのは全然居らんけどなw
男女ともに愉快、賑やか、冗談好きな感じの人が多い印象

あと何気にドラッグ依存の経験者(生還者)が多かったりする

290 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 20:33:13.96 .net
人の家に行って気に入ったもの見つかると欲しくなって言っちゃうのってENFP?

291 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 20:39:59.61 .net
人のものには興味湧きにくいというか、いいなと思っていたものを誰かが持ってたら醒めるタイプのミーハーw

292 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 20:47:23.18 .net
ENFPはかなり女性寄りな性格してるからフェミニン男子にENFPが多くてもおかしくない
職業だと美容師とかに多いイメージ
あと読モとか美大生にも多そう

293 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 21:08:51.17 .net
美大はなんとなくわかる
ただその後は全然関係ない職業に就いてそうでもある
今まで会った男の美容師にENFPみ感じる人はいなかったからそっちよりは子供の教育関係とか老人ホームとかに居そうな気がする

294 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 21:18:02.30 .net
ENFPぽい知り合いはバンドやってた

295 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 21:20:44.72 .net
あーバンドマンにもかなり多そう

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200