2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【心理学板自治スレ】ID強制表示議論スレッド5 [ひまわり学級]

1 :没個性化されたレス↓:2019/10/10(木) 19:53:10.20 .net
このスレッドは心理学板に強制ID表示をするべきか否か議論するスレッドです。
賛成か反対か記入した上、必ず理由も添えてください。
※特定個人、職種、団体等に対する誹謗中傷は禁止。
 禁止事項に反する書き込みは生温かくスルーしましょう。

※前スレ
【心理学板自治スレ】ID強制表示議論スレッド4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1570026056/

2 :没個性化されたレス↓:2019/10/10(木) 21:44:16.40 .net
>>前スレ1000
>こういうのもできるんで一番ID必要なのは逆説だと思う

だからそういう名前欄につけた識別パクられた成りすまし対策に使ってきたけど
悪用されてはウンザリですわ

結局聞く耳持たないか、粘着が目印に食い下がりまくってスレ消費するだけじゃん

3 :没個性化されたレス↓:2019/10/10(木) 21:46:45.67 .net
後から「お前が相手したそのレス、わたしですよ」といっても勝手になかったことにされるだけ

4 :没個性化されたレス↓:2019/10/10(木) 21:52:22.46 .net
ID表示賛成の人は自分で名前欄に !id:on と入れればいい
これなら運営が何もしなくても、ID表示賛成が多数派なら、
ID出さない少数派はID無しという目印が付いて炙り出される
ID出す人が少ないなら、ID表示賛成は少数派ということ

5 :没個性化されたレス↓:2019/10/10(木) 21:54:33.60 .net
IDで成りすましは防げても粘着荒らしの餌にはなるわけじゃん
粘着された側がIDまでつけたのに荒らしのレッテルまで貼られていいことない

6 :没個性化されたレス↓:2019/10/11(金) 01:55:26.94 .net
粘着が湧いたらNGIDできてちょうどええやん

7 :没個性化されたレス↓:2019/10/11(金) 02:04:31.79 .net
逆説は粘着に「粘着やめて」って伝えたい訳だから「NGすれば良いじゃん」っていう提案は通じないよ
スルーするっていう選択はこの人には無い

8 :没個性化されたレス↓:2019/10/11(金) 05:15:10.10 .net
ほっといても粘着する側がヒートアップし続けるからね

9 :没個性化されたレス↓:2019/10/11(金) 05:26:30.25 .net
とりあえず個人攻撃がみられなくなったらそこで一旦線引きじゃないの
収拾がつかなくなったから法務局に相談することになるわけで、届け出られたら困ると思うなら叩きもいい加減静かにしてください

10 :没個性化されたレス↓:2019/10/11(金) 05:44:39.58 .net
>>7
既にスルーすれば済む案件ではなくなっている。個人攻撃が拡大していつ実害を被ってもおかしくない状況で無視しろとは片腹痛い

11 :没個性化されたレス↓:2019/10/11(金) 06:24:19.16 .net
コマンドでIDも出せるよ

●レス単位のID,SLIPの設定
投稿時に名前欄に書く
!id:on ID表示
!id:none IDのみ非表示(要浪人)
!id:ignore IDもSLIPも非表示(要浪人)
!slip:none ID末尾もワッチョイも無い
!slip:checked 従来ID末尾
!slip:feature 大雑把なID末尾
!slip:verbose ID末尾詳細表示
!slip:vvv ワッチョイ追加
!slip:vvvv ワッチョイ+IP追加
!slip:vvvvv ワッチョイ+半コテ
!slip:vvvvvv ワッチョイ+半コテ+IP
(板またはスレ(!extend)の設定より粗い(上段の)slipを指定するには要浪人)

12 :没個性化されたレス↓:2019/10/11(金) 13:09:54.52 .net
ひまわり学級なら学級委員長は誰?

13 ::2019/10/12(Sat) 01:52:32 ID:T6VPGo3e.net
お久しぶり大根
急速にスレッドが進行していて驚きですわ
メールの件、1週間待ったけど返信は来なかった
あくまで板設定に関しては申請を放置するスタイルなのかね
話し合い進めておいてって言っておいたはずだけど、
どうやら申請スレッドにフォーマットを貼っちゃったみたいね
これでIDとか色々変更無いようなら今回もダメだったって事で諦めるしかないね
とりあえず皆さんお疲れ様でした
俺はこれから膨大な未読部分を読みますわ
兎にも角にもひまわり学級、早くも解散ということで

14 :没個性化されたレス↓:2019/10/12(土) 07:03:18.33 .net
おつかれと言いたいとこだが何度もメール進捗あったか聞かれてたのにそりゃないわ

15 ::2019/10/12(Sat) 07:47:44 .net
どのメアドに送ったんだ?

16 :没個性化されたレス↓:2019/10/12(Sat) 08:17:11 .net
このスレ自体が荒らしみたいなもんだよな。
さっさと結論だして実行に移せばいいのに。
実行に移せないなら議論しても時間のムダ。
ただでさえスレの乱立が批判されてるのに、
Id表示の議論を延々とそのためにスレ立ててやるなんて本末転倒。

17 ::2019/10/12(Sat) 08:31:44 .net
次スレいらないと言われてたのにね

18 :没個性化されたレス↓:2019/10/12(土) 08:37:57.47 .net
運営がスルーだろ?どうにもならんか
利用者の節度に頼るしか無いか
2chの時は削除人とか機能してたんだが
JIMになってからは余程じゃない限りスルー

19 ::2019/10/12(Sat) 09:49:03 .net
IDが必要と思う人が !id:on すればいいだけ

20 :没個性化されたレス↓:2019/10/13(日) 10:01:40.79 .net
まずはコマンドでIDを出す所からだね

21 ::2019/10/13(Sun) 10:48:50 .net
必要だと思っても余計荒れるようなら使えない

22 ::2019/10/13(Sun) 20:02:24 .net
>>14
すまんななかなか来れなくて
俺にもリアルがあるんだわ

>>15
削除依頼のメールに送ったよー

23 :没個性化されたレス↓:2019/10/15(火) 06:11:18.02 .net
削除なのか?設定じゃなくて

24 ::2019/10/16(Wed) 07:46:58 ID:dQJ4Xj2j.net
逆説はID出したくないみたいだから他の人は !id:on 入れればいいやん
逆説をあぶり出せるよ

25 ::2019/10/16(Wed) 09:35:41 .net
逆説はどうでもいい
興味がない
好き勝手に喧嘩しててくれ

26 ::2019/10/16(Wed) 10:13:19 ID:dQJ4Xj2j.net
MBTIスレはそうすればいいってこと

27 :没個性化されたレス↓:2019/10/16(水) 11:05:03.72 .net
>>23
削除依頼しかメールなくね?

28 :没個性化されたレス↓:2019/10/16(水) 11:29:28.86 .net
IDついてないのが逆説という暴論

29 :没個性化されたレス↓:2019/10/16(水) 11:36:52.38 .net
ID:dQJ4Xj2jみたいなアホが無自覚な荒らしとして暴れ回るわけね

逆説がいるかいないかもわからないところで任意出つけ外しできるIDがついてないということを理由に逆説見做し
バカ乙

30 :没個性化されたレス↓:2019/10/16(水) 14:01:33.44 .net
じゃあやはりID強制化しかないな

31 ::2019/10/16(Wed) 15:11:02 .net
何度も言うけどID導入しようがしなかろうが、ID自体が建設的な利用目的の上でしか機能せず、
発言者に対する評価を意図的に操作する者の利用に関して対抗できないという問題点の指摘を無視しないように。

32 :没個性化されたレス↓:2019/10/17(木) 06:04:41.70 .net
>>30
コマンドでIDを出さないと

33 :没個性化されたレス↓:2019/10/17(木) 07:30:46.71 .net
この上げ豚はほとんど荒らし

34 ::2019/10/17(Thu) 13:49:30 .net
結局運営には届かなかったのかな
取りあえずだけど色々行動してくれた人
ありがとう
ジムの人はツイッターは見てるのかね

35 ::2019/10/17(Thu) 13:50:37 .net
ジム(ダジャレ)

36 ::2019/10/17(Thu) 13:51:09 .net
結局運営には届かなかったのかな
取りあえずだけど色々行動してくれた人
ありがとう
ジムの人はツイッターは見てるのかね

37 ::2019/10/17(Thu) 13:52:18 .net


38 :没個性化されたレス↓:2019/10/17(木) 15:35:07.07 .net
すまんなんか連投みたいになってるわ

39 ::2019/10/18(Fri) 08:30:11 ID:he3OZ455.net
ID強制化は結構だけどその前にスルーを覚えようよ

40 :没個性化されたレス↓:2019/10/18(金) 09:05:00.83 .net
スルーできない障害の人もいる
荒らしてしまう障害の人もいる
何をすると荒らしなのか理解できない障害の人もいる
人間だもの

だからIDが必要

41 :没個性化されたレス↓:2019/10/18(金) 09:51:59.36 .net
IDが必要な人は !id:on でIDを出そう

42 ::2019/10/18(Fri) 11:25:02 .net
>>40
40は何をすると荒らしだと考えているの?

43 :没個性化されたレス↓:2019/10/18(金) 11:52:21.69 ID:rcuRZZQ3.net
>>40
マジでスルーしよ
ネットで暴れて現実で暴れなければいいやん

荒らしをさわると将来的に犯罪に繋がるかもしれん
児童虐待リスク高そうな人もいるかもしれん

44 ::2019/10/18(Fri) 12:01:05 .net
誰ぞを祭りにして殺人にまで発展しかねないね

45 :没個性化されたレス↓:2019/10/18(金) 12:23:29.96 .net
冷静に逆説が荒らしになるか、なぜ法務局や消費者庁が逆説の訴えを斥けないのか、考えたらどう。
優良誤認を指摘してるだけだよ

46 ::2019/10/18(Fri) 13:56:16 .net
荒らしが荒らしだと罵りあい
現実逃避をスルーと言い張る
MBTIからのお客さんはこんなのしか居ない

47 ::2019/10/18(Fri) 13:58:54 .net
何とかしようず

48 ::2019/10/18(Fri) 14:15:48 .net
何とかしようがないだろ
利用者の質の問題だから

49 ::2019/10/18(Fri) 14:18:16 .net
だから行政に相談してみる。

50 ::2019/10/18(Fri) 15:30:12 .net
こういうキチガイが多いから駄目なんだよ

51 ::2019/10/18(Fri) 15:37:35 .net
すぐ行政指導が入って解決するかどうかはともかく、案件として監視の対象に入ってくる

52 ::2019/10/18(Fri) 15:44:24 .net
優良誤認を指摘した者を対象にした祭り行為による人権侵害として行政に掲示板の運営やMBTI協会をマークしてもらおうと思う

53 ::2019/10/18(Fri) 15:45:45 .net
人権擁護局に話を聞いてもらったのか

54 ::2019/10/18(Fri) 15:49:33 .net
構うな
それは病人だ

55 ::2019/10/18(Fri) 15:51:28 .net
そうですね、優良誤認それ自体については消費者庁にはすでに届出が済んでいます
祭り現象に関して、これから人権侵犯に繋がる案件として法務局に回るところです

56 ::2019/10/18(Fri) 15:53:58 .net
>>54
そのような病人呼ばわりして揉み消したがる野次も問題行為として報告内容の視野に入ってきます

57 ::2019/10/18(Fri) 15:57:56 .net
精神疾患であればすでにそのような診断が降りており、各機関が相手にすることもないでしょう

58 ::2019/10/18(Fri) 16:01:41 .net
正常な者を勝手な判断で病人扱いし、発言の信用性を不当に貶める行為は個人攻撃に相当します

59 ::2019/10/18(Fri) 16:03:26 .net
>>54
ああ、この人か
了解

60 ::2019/10/18(Fri) 16:08:49 .net
また、ASDは相手の気持ちを考えないで事実を言ってしまうなどの情緒性の欠如を表す症名であって
思考内容の妥当性が低いとする診断ではありません

61 ::2019/10/18(Fri) 16:12:10 .net
>>59
で結局個人的な感情バイアスがかかって正しい方向には向かわなくなるわけね草

62 ::2019/10/18(Fri) 16:30:04 .net
結果的に各機関とやらは何もしていないから逆説的に自分は病人=キチガイと証明しているわけか
回りくどいギャグやな
68点

63 :没個性化されたレス↓:2019/10/18(金) 16:39:34.70 .net
>>62
どちらかというと人権擁護局も消費者庁もそんなに簡単には動かないと証明してるのかも

64 :没個性化されたレス↓:2019/10/18(金) 16:40:14.17 .net
何も起きないからといって何もしていないと拡大解釈し
モラルが低下し続ける問題として報告いたします

65 :没個性化されたレス↓:2019/10/18(金) 16:42:17.87 .net
>>62
簡単には動かないがマークは入っています

66 :没個性化されたレス↓:2019/10/18(金) 16:43:41.83 .net
少なくともMBTI協会の販売体制に問題があることは各方面から確認が取れています

67 :没個性化されたレス↓:2019/10/18(金) 17:18:04.88 .net
>>62
じゃあ、あなたにとってやっていいことと悪いこと、ものごとの良し悪しはの区別は逮捕されるまでつかないのでしょうか

68 :没個性化されたレス↓:2019/10/19(土) 00:02:52.26 .net
このスレも必要無くなったから
煮るなり焼くなり埋めるなり、みんなのお好きにしておくれ
あ、焼くのダメだわ炎上ダメだからね
個人攻撃ダメ。ゼッタイの精神大事にな
ほな

69 ::2019/10/19(Sat) 10:03:30 .net
実際このスレもう機能停止しているよな
初期はまともに議論していたが今は煽り合いしかしてないもん
まだ二桁のこの時期に言うのも何だが次スレは難民板に立ててみたらどうだ?
実際にIDの出る板に行ってみてどう変わるか試してみるのが一番よ

70 ::2019/10/19(Sat) 10:25:40 .net
>>69
>実際にIDの出る板に行ってみてどう変わるか試してみるのが一番よ

逆説に関してはツイッター観察板で既に動きが確認できており本人の説明と無矛盾
この板での任意IDやトリップの扱いに関しても同様

板住民が勝手な解釈と思い込みで暴走していることは既に十二分に確認が取れる状態

71 ::2019/10/19(Sat) 10:44:54 .net
>>69
初期は偏ったメンバーで内々に話していただけだから話が進むのは当たり前やろ
議論が進むというか自分たちの好きな感じに進んでいただけ

今は今でグダグダだから難民板移転は一つの解決法だと思うが最初から議論する必要性はないと思う
まずは徹底して荒らしに構わないようにしてほしい

72 ::2019/10/19(Sat) 10:45:13 .net
今更ID出るスレで問題の現象が起きなかったら逆説の主張がひっくり返る、だから住民は反省しなくてよいということにはできない
素直に利用許諾の趣旨に従った民度修正の方向へ舵を切ったらどう

73 ::2019/10/19(Sat) 10:48:01 .net
>>71
荒らしかどうかを勝手に決められる立場にもいなければ、判断力もないでしょうに

74 ::2019/10/19(Sat) 10:53:56 .net
>>71
結局勝手に荒らしと決めつけて周知し、発信を封殺する行為が個人攻撃になるのだからあなたが荒らしだよ

75 ::2019/10/19(Sat) 10:55:17 .net
>>69
荒らしてるやつに対処しないだけでなくすぐに荒れてしまう相手とは距離を置くようにしてほしい

76 ::2019/10/19(Sat) 10:58:53 .net
>>75
何をもって荒れとみなしているの?

77 ::2019/10/19(Sat) 11:02:50 .net
>>75
正当性やそれなりの言い分があって感情的になっていることが読み取れたとして、感情的になっているという事実に囚われて荒れとみなし
本来のテーマであるところの正当性や言い分のほうに取り合わないのだとすれば、あなたのそういった対応のほうが問題なのでは?

78 ::2019/10/19(Sat) 11:05:43 .net
>>75
無視してもレスを付けて来るかもしれないが
相手すると荒れる相手が分かってるならば徹底的に無視しないとね
返答するとお互いヒートアップする
レスを付けさせようと挑発してくるかもしれないが
無視を貫かないといけない

79 ::2019/10/19(Sat) 11:08:09 .net
こういう現象が起きるから法務局へ届け出ることになるんですよ

80 ::2019/10/19(Sat) 11:11:31 .net
意見を聞くか、聞かないかは個人の判断に任されることなのに勝手に荒らし認定して周知に努める行為は個人の発言権に対する侵犯行為にあたります

81 ::2019/10/19(Sat) 14:15:49 .net
逆説を今になっても叩き煽りしてる人はその行いがたくさんの人を危険に晒してる自覚を持ってほしいな(´・_・`)

82 ::2019/10/19(Sat) 14:16:18 .net
自らの行いに自覚する必要があるしここにも貼るべ

83 ::2019/10/19(Sat) 14:19:55 .net
しかし、ひまわり学級って凄いスレタイだな……

84 ::2019/10/19(Sat) 15:27:39 .net
https://info.5ch.net/?curid=2759
> ■ 「[転載禁止]」以外を選択
> 必要BBS_USE_VIPQ2: 0以上
> スレタイに付く「[転載禁止]」をスレ立て時のメール欄への入力で
> 次の表のように替えてスレ立てすることもできます。
> (導入当初は、これができる板をBBS_USE_VIPQ2 の値で限定していました。)
> メール欄へ入力した指定用文字列自体はメール欄に書きこまれません。
>
> 結果 指定用文字列
> [集会所] syukai
> [広域避難所] hinan
> [隔離病棟] isolate
> [なかよし学級] nakayoshi
> [ひまわり学級] himawari
> [ゆるゆり学級] yuruyuri
> [櫻子学級] sakurako
> [実況会場] livelive

85 :没個性化されたレス↓:2019/10/20(日) 15:00:39.94 .net
>>83
荒らしが立てたのでは?

86 :没個性化されたレス↓:2019/10/21(月) 03:38:53 .net
MBTIが普及して善良な人が増えたら攻撃的なパーソナリティの人は居場所がなくなっていくので普及に抵抗するのは仕方がない

87 :没個性化されたレス↓:2019/10/21(月) 06:02:57.48 .net
よく判らんけどIDがあってもなくても変わらんぞ

88 :没個性化されたレス↓:2019/10/21(月) 06:31:37 .net
Windows板にもワッチョイ議論スレあったけど
ほぼ似たような流れで悲しくもワロタ

89 :没個性化されたレス↓:2019/10/21(月) 06:59:49.35 .net
>>86
>MBTIが普及して善良な人が増えたら

MBTIが普及しても善良な人間が増えないのは
MBTIスレの体たらくを見ればわかるだろ

90 :没個性化されたレス↓:2019/10/21(月) 07:52:59.80 .net
君は本当にバカだね

91 :没個性化されたレス↓:2019/10/21(月) 08:27:09.62 .net
MBTIを擁護しようがないのだから事実では?

92 :没個性化されたレス↓:2019/10/21(月) 10:26:00 .net
MBTIの妥当性はスレ違い
スレ乱立問題の「議論」はこちらで
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1568900092/

「あおりあい」じゃなくて「ぎろん」だからね
いみがわからないおともだちは
おとなのひとといっしょによんでね

93 :没個性化されたレス↓:2019/10/21(月) 10:58:34 .net
ID問題はMBTIスレでの騒動が大きく関わるので切り離せない

94 :没個性化されたレス↓:2019/10/21(月) 11:04:57 .net
MBTIスレと関係ない人が自分の事情だけでID欲しいとがなっても、同じ板内にあるMBTIスレでの事情がID導入での悪影響を受けるのなら板内の問題として考慮せざるを得ない
その問題を無視して、MBTIは心理学じゃないから関係ないなどとと反論するなら、まずMBTIスレを移動させてから言うべき

95 :没個性化されたレス↓:2019/10/21(月) 11:16:40 .net
悪影響を受ける可能性がある側からしたら、
MBTIスレでIDを悪用しようとしている立場の人間が意図的に議題に上がることを揉み消して導入を成功させようとしているようにも見える
仮にID導入後の問題は個別に処理されるべきだとして、処理できる体制も確認できていないのに一方的に導入を推し進めるわけにはいかない

96 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 02:15:52 .net
悪影響あるというか都合よく他人のふりできないからだろ

97 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 09:26:47.49 .net
悪影響というのは、勝手にNGするくせに本人の言い分を無視して誹謗中傷が一方的に横行するという識別子の悪用による影響をいうのでうすが

98 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 09:39:12.52 .net
>>96
ただ単に気に入らない意見を言う人の発言を寄ってたかって妨害する行為を正当化してるだけにしかならないでしょ
荒らし見做しにしても、NGIDにしても実際に起きようとしてることは。
そういう印象操作を未然に防止しつつ導入する気がないのなら自治は行われていないのも同然、自治の名を借りた人権侵犯になるよ

99 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 09:52:57.42 .net
識別子つけたら粘着が食い下がってスレが無駄に消費される、この状況で荒らしているといえるのは粘着のほうなのに、何故か食い下がられた側が荒らしということにされる
じゃあ無駄にスレや時間が消費されないよう配慮しようということで識別子を使い分けたりなるべく特定されない形でレスすると、今度は自演だの>>96のように都合よく他人の振りをするだのとこれまた文句をつける
勝手なのは個人に対する叩きのほうでは?数の問題じゃないよね

100 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 10:18:26.15 .net
荒らしは変化するからIDあってもワッチョイあっても変化するだけ
乱立になるかもね

101 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 10:34:26.09 .net
荒らしの定義がそもそも狂ってるんじゃないの?

102 :99/101:2019/10/22(火) 10:38:24.15 .net
自分の発言が埋もれてしまうからという勝手な都合で荒らし認定してるよね?
掲示板の利用指針やテーマとの繋がりを考えず
その場にいるものどうしのしたい会話がしたいようにできなくなったという一方的な自己都合で荒らしと認定してるみたいだけど、まずそこから考え直したら?

103 :99/101:2019/10/22(火) 10:57:15.52 .net
多数決によって何らかを決定するということは、その決によって出た犠牲には相応の補償責任を持つことを前提としていますが、
この場合どういう形で実現されるの?

104 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 11:34:02.93 .net
荒らしの種類

場の目的にあわないメッセージの送出。例えばバイナリデータの投稿。
しばしば著作権法上違法なデータ (Warez)の転載やコンピュータウイルスであることが多い。
バイナリデータのURLの投稿。
各種ブラウザクラッシャーやコンピュータウイルス、スパイウェアの添付・誘導。
個人サイトや、他の電子掲示板のURLを晒し、攻撃や破壊活動を行ってる、晒し。
掲示板スパムを含む、思想・商品などの宣伝文・勧誘文、数年前に出されたと思しき各種声明文の連続投稿。
個人情報漏洩行為 (氏名、住所、電話番号、メールアドレス、パスワード、銀行カードの暗証番号などの投稿)。これは荒らしというだけでなく明白な犯罪だ。
意味不明な文字列(適当にキーボードを叩いて入力したようなもの)や、意味のない文章の連続投稿。
ただし「くぁwせdrftgyふじこlp」はインターネットスラングとして使われるので、荒らしと見なされることが少ない。

105 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 11:34:59.17 .net
(スレッドフロート型掲示板において)意味もなくスレッドを上げ続ける、age(上げ)荒らし。
またはスレッドを人の目に付きにくくしながら、そのまま使用不能に陥れようとする、sage(下げ)荒らし。
新しく立ったスレッドに行われる、一番乗りまたは、特定の番号取得だけを目的とした無意味な投稿。
スラッシュドットでは「First post」、Yahoo!掲示板では「キリ番ゲット」、「2ちゃんねる」などでは「2ゲット」と呼ばれる行為。
(2ちゃんねるでは、スレッドを立てた利用者の連続投稿を妨害する場合を除いて、荒らしと見なされないことが多い)
「書けるかなー?」、「テスト」など、テスト行為の不適切な書き込み。
無意味、または見た人を不快にさせるアスキーアートや定型文などのコピー・アンド・ペーストの貼り付け。
これらの行為を、レス数やデータ量上限が決められているスレッドで繰り返しスレッドを潰す、埋め荒らし。
荒らし行為を排除するため自主的に活動した際に結果として自分が荒らしになる行為。
活動理念が場にふさわしいものであれば、理念そのものに不当性はないが、経過によっては管理者よりも発言権が増し、
電子自警団的に自分勝手な持論を書き込み、他のユーザーの書き込みを削除するため、自由な投稿ができず結果として場を荒らしてしまう。
上記の行為に反応して行われる、過剰な叩き(非難・指弾)行為、及びそれに便乗する行為。

106 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 11:36:39.69 .net
自作自演行為。主に第三者のふりをして自分を擁護する発言をし、自らの行為を正当化しようとする場合に行われる。
そのコミュニティの中核を成している人物のハンドルやそのサイトの管理人を騙り、意図的に他の参加者を錯乱させようとする、成りすまし行為。
ある特定の者や人物に執拗にまとわりつき、嫌がらせなどを繰り返す粘着行為。

荒らしプログラム(PerlDUKE・ドールリカなど)を使用した長時間に及ぶ迷惑投稿、またはDoS攻撃を行い、サーバをダウンさせ、ネットワークを使用不能に陥れようとする行為。
無修正ポルノ画像、児童ポルノ画像など、わいせつな画像を投稿する行為。管理者が掲載を放置しているとスポンサーサイト、サーバーユーザー側のほうで強制的に閉鎖させられる場合がある。
さらに自宅サーバーで運用されている場合は管理者が刑事告発される可能性もあり得るが、これらは荒らしを逸脱した完全な犯罪だ。

管理人自らが掲示板内で参加者に対し、暴言を行うサイトも存在する。
児童ポルノ監視委員会における掲示板(現在は掲示板自体は閉鎖)が、この形態だった。
意図的に、かつ過度に繰り返されるマルチポスト行為。
常識に反した書き込みを行う行為。
特定の事柄に過度に拘り、荒らしに走る行為。
煽りや釣り行為などの誹謗中傷
場の空気を無視した書き込みを繰り返し行う行為。
ウィキペディアの記事上において悪戯、嫌がらせなどで適当に要出典などのテンプレートを乱用する行為(Wikipedia:タグ爆撃を参照)。

107 :99/101:2019/10/22(火) 11:37:24.13 .net
んじゃ逆説は荒らしではないね。

108 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 11:54:57.10 .net
見た人を不快にさせるアスキーアートや定型文などのコピー・アンド・ペーストの貼り付け。

荒らし行為を排除するため自主的に活動した際に結果として自分が荒らしになる行為。


特定の事柄に過度に拘り、荒らしに走る行為。


煽りや釣り行為などの誹謗中傷
場の空気を無視した書き込みを繰り返し行う行為。

ウィキペディアの記事上において悪戯、嫌がらせなどで適当に要出典などのテンプレートを乱用する行為

ある特定の者や人物に執拗にまとわりつき、嫌がらせなどを繰り返す粘着行為。

ここら辺かな定義に抵触するのは

109 :99/101:2019/10/22(火) 11:57:22.37 .net
>>108
>荒らし行為を排除するため自主的に活動した際に結果として自分が荒らしになる行為。
>特定の事柄に過度に拘り、荒らしに走る行為。

この辺トートロジー

110 :99/101:2019/10/22(火) 11:59:01.52 .net
>>108
>場の空気を無視した書き込みを繰り返し行う行為。

これも逆説は反対意見を言うのであって場の空気は無視してはいない

111 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 12:24:25.91 .net
自分がどう振る舞ってきたのか見返すのも大事

112 :99/101:2019/10/22(火) 12:27:27.97 .net
はい荒らし行為ではありませんね。

113 :99/101:2019/10/22(火) 12:32:03.32 .net
わたしは根気よく説得に取り組み法的/学術的リテラシーに則った利用許諾の遵守を訴えかけ個人攻撃には相応の抵抗を示してきただけですが、どこが荒らし行為なのでしょうか

114 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 12:32:31.17 .net
開き直りも荒らしですが

115 :99/101:2019/10/22(火) 12:35:19.28 .net
ただものの分別のつかない民度の低い方々が、民度の低さを棚上げしてバカにしないでとピーピー喚いているだけにしかなりませんが?
自分の行いを振り返る必要があるのは叩きのほうではありませんか

116 :99/101:2019/10/22(火) 12:36:05.37 .net
>>114
どこが開き直りなのでしょうか
開き直りというからには不当な行いを指摘する必要があります

117 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 12:40:49.72 .net
逆説は荒らしではないでしょう
荒らしではないが、荒らしに主観で見えなくもない行いを平然と行うところがカルチャーショックを周囲に起こしているのでは?とは言えるけど

118 :99/101:2019/10/22(火) 12:41:28.61 .net
わたしの言い分が正当だから、法務局も対応に出ることになったのではありませんか
まず自分たちの行いが社会的には間違っているという事実を受け止めたらどうですか

119 :99/101:2019/10/22(火) 12:42:26.71 .net
>>117
それほど周りがおかしくなっているということです

120 :99/101:2019/10/22(火) 12:45:28.86 .net
>>117
荒らしに見えなくもない行いとは何ですか?具体的に説明してみてください

121 :99/101:2019/10/22(火) 12:50:00.75 .net
また、痛烈な批判的内容や暴言を行う書込みは逆説以外にも多数見受けられますが、なぜ逆説だけが槍玉に上がったのでしょうか?
お考えください

122 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 12:50:45.17 .net
>>120
それのことなら、スレッドに大量にレスをすることは典型的な荒らし行為と認識されているけど、実際はその内容・目的が重要だ、ということだよ
だからこそ厳密な定義上ではなく「主観」では荒らしに見えないこともないと表現したわけですね

123 :99/101:2019/10/22(火) 12:54:09.21 .net
>>122
主観ではなく「形式的」ですね

124 :99/101:2019/10/22(火) 12:55:41.33 .net
「厳密」でもない。本質的に、です

125 :99/101:2019/10/22(火) 13:01:36.87 .net
本来の趣旨から外れて住人の一方的な自己都合で形式的な側面から連続投稿であることを口実に都合よく逆説を荒らし認定した。
これが正しく把握した記述です

126 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 13:06:27.31 .net
ネットの接続が何度も切れて返信が安定しない……

>>121
なにも逆説に限らずとも特徴的な人物は対象化されているよ
INTPスレにいた全角くんとか、人権拗らせネキとかね

>>122
続き
で、その行為が実は荒らしではないとなってカルチャーショックが起こるわけだね
そうか、書いてて思ったけど、そういった人が何人もいたらその分だけ何回も荒らしの疑惑を掛けられることもあるんだな

>>125
いちおう、逆説が荒らしではないことを自分は了承してるよ
ただその理屈の部分についてはまだ理解がイマイチ及んでないから後追いになるけど……

127 :99/101:2019/10/22(火) 13:08:56.57 .net
>>126
>なにも逆説に限らずとも特徴的な人物は対象化されているよ
>INTPスレにいた全角くんとか、人権拗らせネキとかね

いいえ逆説の場合は正当な利用であり彼らに比べてマナーの程度もさして問題ではないのに特異的に甚大な被害を被りました
程度の問題は無視できません

128 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 13:15:04.77 .net
>>127
確認したいのだけど、もしかして自分に自治に協力を望んでいたりする?それを言ってくるということは
目的が読めなくて困ってる

129 :99/101:2019/10/22(火) 13:20:19.09 .net
>>128
「自分」とはあなたのことですかわたしのことですか

130 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 13:21:55.10 .net
>>129
このレスをした私自身のことだよ

131 :99/101:2019/10/22(火) 13:22:47.55 .net
わたしとしては逆説を荒らしと見做した上での自治行為がそもそもおかしいと指摘しているだけですが?

>>130
あなたは何のつもりでこのスレの書込みに参加しているんですか

132 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 13:27:11.54 .net
>>131
自分がレスを始めたのは>>117 からで、感覚的に違和感や反発を抱かなかったので「荒らしではないみたいだ」と思ってレスをしたんですよ
>>117 の二行目はそもそもなぜ荒らしではないものが荒らしと思われたんだろう?と思って書いたわけですね

なにか、特別に目的を持っての書き込みではなかったです、ごめんなさい

133 :99/101:2019/10/22(火) 13:29:06.16 .net
>>132
ありがとうございます。

134 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 13:59:42.12 .net
こういった事の積み重ねですね
離れてく人や早い段階で気づく方が様々です

135 :99/101:2019/10/22(火) 14:11:32.55 .net
掲示板で起きたことの特異性から、法務局や消費者庁もMBTI協会関連業者の印象操作を疑っています

136 :99/101:2019/10/22(火) 14:23:35.91 .net
逆説の利用態度に比して掲示板での反発が過剰なんだよ、ほかの荒らしと目されることのある書込み主と違うのは、
逆説が協会の販売体制に関して批判的な意見を持っている点
またその意見に妥当性があること

客観的に見て祭り行為の主導者が協会側っていう疑いが濃厚にかけられる状況にあって、
正当性のある逆説を頑なに荒らしとして責め続けても何の効果もないばかりか、事態が深刻化する一方でしょうに何粘ってるの?

137 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 15:39:33.42 .net
便所の落書きの5chにMBTI協会の人が来てる……?

138 :99/101:2019/10/22(火) 16:03:50.50 .net
あり得ないとあえて打ち消すほうが不自然だよ

139 :99/101:2019/10/22(火) 16:08:56.80 .net
MBTI協会ってただのいかがわしい心理ツールの営利団体だしね

140 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 17:05:00.43 .net
荒らしというより消耗させる人物だわ
多分ID入れても意味ないと思うよ

141 :99/101:2019/10/22(火) 17:07:10.27 .net
仕方ないじゃん、集団で大間違いしてるんだから

142 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 18:12:56.54 .net
むしろ逆説さんがいるスレが健全まであると思います

143 :99/101:2019/10/22(火) 18:14:03.42 .net
逆説叩きのどこが健全なの?

144 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 18:18:19.78 .net
>>142
批判者がいる方が健全ではあるわな

145 :99/101:2019/10/22(火) 18:26:23.68 .net
批判者ではなく個人攻撃のようですね

146 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 18:31:50.41 .net
>>143
叩きは健全じゃないです
叩きが怖くて控えめに参加してる人も結構いると思います
逆説さんがいると公平に意見をもらえるので厳しい方ですが叩きを怖がらずに発言できます

147 :99/101:2019/10/22(火) 18:36:09.94 .net
ありがとうございます
自分は叩きに対する説得を意識しているので敏感になっている気はありますが
>>146のような方もいるということで気をつけながらレスしていきたいと思います

148 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 19:04:00.27 .net
自作自演?

149 :99/101:2019/10/22(火) 19:10:58.21 .net
いいえ。

150 :146:2019/10/22(火) 19:15:13.98 .net
>>148
こういった疑心暗鬼と匿名性が重なって叩き行為が加熱するのが怖くて発言がしづらいです
自演してないのはご本人と私しか確認できないですがしていません

151 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 20:07:19.59 .net
>>150
ID強制化してほしくなったやろ?w

152 :99/101:2019/10/22(火) 20:31:29.94 .net
ID強制するのはいいけどそれで粘着が喜んでますます荒れてもこちらは責を負いませんのでよろしく

153 :99/101:2019/10/22(火) 20:33:37.74 .net
NGして一方的な中傷行為が横行しても、した側の責任が追加されるだけですからそのへんも認知しといてね

154 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 20:37:23.77 .net
>>152
自分がID強制してほしいかどうか聞いてるんだが?

155 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 20:41:01.53 .net
>>152
ここに参加してる時点で責は取って貰いますよ

156 :99/101:2019/10/22(火) 20:52:29.57 .net
ですから強制派には問題が起きた場合の責をどうとるのかお伺いしています

157 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 20:57:27.85 .net
>>156
いや
あなたは得をするだけでしょ?

158 :99/101:2019/10/22(火) 20:58:27.10 .net
>>157
どのようにですか

159 :99/101:2019/10/22(火) 20:59:59.09 .net
一方的な中傷が横行したりスレがますます荒れるようであればわたしにとってはデメリットではないんですか

160 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:00:10.60 .net
>>158
他の人と間違えられないで済む
自作自演の疑いが晴れるよ

161 :99/101:2019/10/22(火) 21:04:51.77 .net
>>160
デメリットがあるのですから「得しかしない」ということは言えないはずですが

162 :99/101:2019/10/22(火) 21:07:42.64 .net
自演の疑いは晴れても目印がつくことでタゲられやすくなりなぜか粘着される側が荒らしと見做される状況にあっては、デメリットのほうが大きいんじゃないんですか

163 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:12:19.45 .net
>>162
じゃあなぜハンネ付けてるの?

164 :99/101:2019/10/22(火) 21:14:19.64 .net
識別をつけたほうがいいという判断です。どちらのスタンスから言っているか判別できないレスになってはいけませんから

165 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:16:03.61 .net
>>164
ならID付けてても変わらないやん

166 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:17:09.43 .net
そもそも初期に相手を追い回していたのを忘れてもらっては困るよ
強い言葉で無理矢理相手の首を縦に振らしたのも

167 :99/101:2019/10/22(火) 21:24:14.87 .net
は?何のこと?こっちとしては追い回された側ですが

168 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:24:56.30 .net
INFP

169 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:25:14.79 .net
>>167
※お客様個人の感想です。

170 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:26:28.19 .net
>>169
実際にはナントカカントカ

171 :99/101:2019/10/22(火) 21:27:34.26 .net
INTP7スレの時点でお前らおかしい、境界例か何かが心理屋ごっこをしているらしいと見当つけて、それなりの対応させてもらっただけですよ
ビンゴだったじゃん

172 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:28:26.67 .net
>>171
※お客様個人の感想です。

173 :99/101:2019/10/22(火) 21:29:07.82 .net
>>170
はい、いってご覧なさいよ
証拠を提示してください
1から10まできちんと説明できますし当時から何度もことわりを入れています

174 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:31:40.86 .net
感想ワロタw

175 :99/101:2019/10/22(火) 21:31:50.33 .net
>>172
言い返せないようですね

176 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:32:19.89 .net
怒り過ぎだよ

177 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:33:38.99 .net
>>175
俺、※お客様個人の感想です。しか書いてないんだが何を言い返せばいいの?

やっぱりID強制してほしくなったやろ?w

178 :99/101:2019/10/22(火) 21:33:42.40 .net
わたしから言わせればあなたがたのやっていることがおかしいから相応のアプローチをかけただけのことに
一方的に腹を立てたり勘違いして暴走なさっただけではありませんか

179 :99/101:2019/10/22(火) 21:34:32.67 .net
>>177
わたしの行動に非があり追い回したことになる件についてです

180 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:35:17.33 .net
>>179
俺はMBTIスレの人間じゃないから知らんよ

ほら、ID強制してほしくなったやろ?w

181 :99/101:2019/10/22(火) 21:37:44.73 .net
>>180
無関係な人物なのに横レスを入れるほうがいけないのではないですか

182 :99/101:2019/10/22(火) 21:40:13.71 .net
ID関係ないよね。

183 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:40:38.53 .net
>>181
電話の時代は終わったんだよ

184 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:42:45.48 .net
>>180
何スレの人ですか?

185 :99/101:2019/10/22(火) 21:46:07.71 .net
>>183
匿名の状態で関係者どうしの会話に横から関係者のような口を挟むことは適切な行動なんですか

186 :99/101:2019/10/22(火) 21:47:20.75 .net
×関係者 ◯当事者

187 :99/101:2019/10/22(火) 21:47:36.06 .net
訂正だけども。

188 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 21:48:30.99 .net
>>184
ナイショ

>>185
俺は十年以上茶々を入れ続けているがそんなことを言われたのは初めてだ

189 :99/101:2019/10/22(火) 21:53:32.83 .net
>>188
「茶々を入れる」ということはいたずら行為であることを前提としていますね

190 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 22:05:46.44 .net
>>189
いたずら行為って…
疲れそうな人生やな…

191 :99/101:2019/10/22(火) 22:10:25.43 .net
当事者どうしの会話に当事者と間違えられかねないレスで割って入ったら迷惑行為では?

192 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 22:14:46.30 .net
>>191
ええあなたのように横から割り込まれて自分語りに執着する人は特に

193 :99/101:2019/10/22(火) 22:16:17.41 .net
>>192
それは横からではなく意見では?

194 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 22:39:44.60 .net
>>191
ネットの掲示板ってそんなもんだよ

195 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 22:40:18.12 .net
>>193
ダブルスタンダードだな

196 :99/101:2019/10/22(火) 22:41:46.02 .net
>>195
彼とは違ってわたしは当事者のような顔をして意見を挟んではいません

197 :99/101:2019/10/22(火) 22:42:56.89 .net
>>191
迷惑行為は迷惑行為です

198 :99/101:2019/10/22(火) 22:43:46.90 .net
安価ミス×>>191>>194

199 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 22:44:00.77 .net
>>196
顔が見えるのか
すごいな

一つ教えとくと5ちゃんでは自分の顔しか見えないんだよ

200 :99/101:2019/10/22(火) 22:44:59.52 .net
>>199
もののたとえがわからない形での煽りですか

201 :99/101:2019/10/22(火) 22:46:06.64 .net
そんなレスしか返せないということ自体がわたしに分があるという了解を示しているようなものですね

202 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 22:46:40.78 .net
>>200
あなたももののたとえがわかってないね
あなたの意図はあなたにしか分からないということだよ
他人から見れば一緒なの

203 :没個性化されたレス↓:2019/10/22(火) 22:47:56.28 .net
>>201
なぜこんなに勝利にこだわるのか

204 :99/101:2019/10/22(火) 22:48:13.87 .net
>>202
ですから、わからないようなレスはしていませんと。

205 :99/101:2019/10/22(火) 22:48:43.64 .net
>>203
説得できているかどうかの確認です

206 :99/101:2019/10/22(火) 22:49:54.11 .net
当事者のレスに間違われるような紛らわしいレスの仕方は極力避けています

207 :99/101:2019/10/22(火) 22:51:09.31 .net
>>202
>あなたの意図はあなたにしか分からないということだよ

意図の話はしていません。レス主のスタンスがわからなくなるような紛らわしいレスは迷惑だといっているに過ぎません

208 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 00:07:57.10 .net
久々にきたら本当にひまわり学級になってて草

209 :99/101:2019/10/23(水) 00:11:28.05 .net
園児からやり直せじゃ

210 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 00:24:31.79 .net
ワシらもひまわり学級の一員ってわけや
ID付かない事が分かったからいまさら何を議論するって事になるが

211 :99/101:2019/10/23(水) 00:30:13.32 .net
それも最初から逆説が言ってるよね

212 :99/101:2019/10/23(水) 00:34:48.86 .net
なんで二度目の選挙するんだかとしばらくスレも訪れずほっといたら
勝手にこっちがID反対派だのこっちの対策のためにIDを導入しようだの勝手なこと言ってるわけじゃん

213 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 01:22:18.11 .net
>>210
もはや議論スレじゃなくてひまわり学級だからこれでいいんじゃない?

214 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 02:39:25 .net
>>211
逆説以外も言ってたが
なぜ逆説?
あまり名前出すとキレられるぞ

215 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 06:12:48 .net
まだみんなID出してないのか
IDをみんなで出せばいいのに

216 :99/101:2019/10/23(水) 06:13:42 .net
>>214
運営が相手しないということをこっちが指摘したら炎上した流れだから

217 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 06:22:47.36 .net
>>216
こっちってことはお前が逆説かよw

218 :99/101:2019/10/23(水) 06:29:56.36 .net
はいそうですよ何を今更

219 :99/101:2019/10/23(水) 06:33:50.47 .net
そもそも運営が対応してないからID導入のための議論をいくらしても無駄、しかもこの民度の低さで導入して悪化しかねない状態でIDねだるの考えたらどうと言っていたのはこちらだから
対応してもらえもしないのに延々とID導入のための議論をしているという意味からひまわり学級呼ばわりしているのならこちらはそれにはあたらないと>>211で言いました

220 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 06:57:58.48 .net
頭のいい馬鹿って矛盾してそうだけど
実在するって証明されたな

221 :99/101:2019/10/23(水) 07:04:26.40 .net
>>220
説明しない限りその態度はマウントをとりたがっているだけにしかなりません

222 :99/101:2019/10/23(水) 07:07:11.43 .net
もっともなことでも逆説が言っているということに反応して一切が通じなくなる自分たちの習性を省みたらどうですか

223 :99/101:2019/10/23(水) 07:40:04.10 .net
こちらとしてはID導入が成立するかどうかよりも、このスレでも逆説を荒らしであるという中傷がばら撒かれ前提となって話が進行していることが問題なので
そのことに関して苦情を申し上げているに過ぎません

224 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 08:31:41 .net
ここでの立ち居振舞いがすべてを物語ってしまうと思うのだが

225 :99/101:2019/10/23(水) 08:32:42 .net
どのようにですか?根拠のない印象論ではありませんか

226 :99/101:2019/10/23(水) 08:35:44 .net
不当に迷惑を被っているから腹を立てている、ただひととおり説明しても理解しようとしないから時間をかけてこと細かに説明をして対応する
それだけのことがなぜ訝しく映るのでしょうか

227 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 10:41:20.77 .net
>>226
考え方か説明が独特過ぎて相手が理解できないんだよ
何が楽しくて掲示板来ているのか分からないレベル

228 :99/101:2019/10/23(水) 10:53:49 .net
>>227
222 名前:99/101 [sage] :2019/10/23(水) 07:07:11.43
もっともなことでも逆説が言っているということに反応して一切が通じなくなる自分たちの習性を省みたらどうですか

229 :99/101:2019/10/23(水) 11:00:33 .net
考えかたが「独特」で誰も理解できないというのなら、なぜ公的機関や然るべき専門家はもっともな主張だと認めるのでしょうか

230 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 11:14:17.28 .net
>>229
そこが不思議でならない
ここではわざとキテレツなことを言ってるのか?

231 :99/101:2019/10/23(水) 11:15:35.22 .net
>>230
同じことを言っています

232 :99/101:2019/10/23(水) 11:17:13.86 .net
何がわからないのか具体的にどうぞ

233 :99/101:2019/10/23(水) 11:18:37 .net
そもそも>>230の理解力はどの程度なのでしょうか
測ったことはありますか?

234 :99/101:2019/10/23(水) 11:22:02 .net
自分や周りの理解のほうが正しい、なぜなら周りも同じ意見だからというまったく意味のない思い込みがありませんか

235 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 11:27:46 .net
>>232
発想が飛躍してると指摘されてるでしょ
ID強制で不利益を被る理由付けも飛躍してたし

236 :99/101:2019/10/23(水) 11:33:23 .net
どのように飛躍していますか?順を追って説明したはずですが

237 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 11:36:37 .net
極論過ぎるんだよ
1か0でしか物事を見れてない証拠だ
全てにおいて白黒簡単に付くもんじゃ無いんだ
心理学ってのは中間がある
人の心は秤で簡単には計れない

238 :99/101:2019/10/23(水) 11:36:46 .net
こちらの説明がなされたことを無視して飛躍飛躍と責め続けてるだけではありませんか?

239 :99/101:2019/10/23(水) 11:37:32 .net
>>237
あなたは具体的にどこがどのようにと説明せずこき下ろしているだけですね?

240 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 11:37:52 .net
他人があなたに説明するのにあなたに理解しやすく表現するのに無限に労力を費やすべきだと思い込んでいませんか?

241 :99/101:2019/10/23(水) 11:38:47 .net
>>240
相手を納得させなければならないのですから当然ではありませんか

242 :99/101:2019/10/23(水) 11:40:06 .net
外部はこの状況を見て、一方的にこき下ろしているだけで特に内容がわかっているわけではないと理解していますよ

243 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 11:45:14 .net
コミュニケーションは常に対等であるべきでそれに費やす労力は基本双方同じ程度ずつであるのが適当だと思いますよ

244 :99/101:2019/10/23(水) 11:49:08 .net
読解の成績落差というものがある限り、多くの人が間違っていてほんの一握りの成績優秀者が正解を出していることは明らかです
ところが、いったんその場を離れると多くの人が自分の成績をさておいて多数派であることを理由に自分の正しさを主張し始める
こういった論理破綻はどのような現象なのでしょうか

245 :99/101:2019/10/23(水) 11:50:22 .net
>>243
わたしはこんこんと説明しましたがあなたは何一つ説明していません
対等な労力を割いたとは言えませんね

246 :99/101:2019/10/23(水) 11:51:58 .net
>>243

機会の対等性を質の対等性にすり替えないでください

247 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 12:07:29 .net
>>241
君は他人に分かりやすい表現をしようとしないがな

248 :99/101:2019/10/23(水) 12:09:37 .net
>>247
していますよ、再三わかりやすいように工夫して伝えています
どこがわからないのか具体的にどうぞ

249 :99/101:2019/10/23(水) 12:14:48.92 .net
こちらが説明しきったら説得されてしまったことを受け容れられなくて駄々をこねていることにしかならないでしょうに
毎回毎回

250 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 12:23:44.52 .net
ああ言えばこう言う

251 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 12:25:07 .net
俺が言いたいことを言い切ったらお前らは理解できて当然だろ?

252 :99/101:2019/10/23(水) 12:39:19.59 .net
ああいえばこう言うではなく、きちんと反論に沿って説明をしています
反論できなくなったらこき下ろしにかかっているだけではありませんか

253 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 13:02:24 .net
ここの学級委員長は逆説なのか

254 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 16:14:18.52 .net
適材適所だなひまわり学級長だなんて

255 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 16:40:09.18 .net
個人が叩きで不利益を被ったなら
個人が弁護士事務所なりに相談してしかるべき対応を取ればいい
という話ではない?
逆説さんが適切にここを管理したいということ?

256 :99/101:2019/10/23(水) 17:04:13 .net
>>255
223 名前:99/101 [sage] :2019/10/23(水) 07:40:04.10
こちらとしてはID導入が成立するかどうかよりも、このスレでも逆説を荒らしであるという中傷がばら撒かれ前提となって話が進行していることが問題なので
そのことに関して苦情を申し上げているに過ぎません

257 :99/101:2019/10/23(水) 17:05:55 .net
板全体をとりまく自治の問題に発展したから法務局の協力を仰ぐことが適切という判断になりました
個人対個人の問題ではなくなっていますので

258 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 17:29:50.52 .net
結論はID強制化などできないし、
ID付けたい人は各自で!id:onすればいいしで、
このスレはもう役目を失ってるし、
閉園してもいいでしょ?このスレ

259 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 17:41:49.83 .net
>>258
運営は埋め立てとか容量潰しに厳しいみたいなので
ID強制化したい人たちでこのスレ埋め立てたら
勝手にID強制化されるかもよ

260 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 19:04:37.89 .net
>>237
そういう人だからMBTIとか性格類型論とかに惹かれるんだろうな

261 :99/101:2019/10/23(水) 20:16:55.79 .net
>>260
話を聞いてないよね?

262 :99/101:2019/10/23(水) 20:35:43.75 .net
神経伝達回路の走行による機能構造の違いが類型になってる理論だというだけのことだよ
中間がどうとかいう問題ではない
・判断機能軸が行動動機を決定づけるドーパミン/セロトニン神経系走行を表し
一般に前頭前野(F機能領野)→頭頂葉(T機能領野)
ASDは頭頂葉→前頭前野
だから前者がF型後者がT型ということになる

・認知機能軸が認知機能を司るアドレナリン・ノルアドレナリン/NMDA神経系を表し
一般にアドレナリン・ノルアドレナリンで働く大脳辺縁系(海馬Si 視床Se)が優位
ADHDはNMDAの影響による働きをメインとする側頭葉(Ne)後頭葉(Ni)優位

これらを組み合わせて16類型になるという話

ツイッターで詳しく検討を重ねてあるのに何も読まずに批判だけするってどういうこと

263 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 21:02:42.89 .net
>>262
あんたのTwitterとか普通は知らんしw
心の理論が獲得されてないの?

264 :99/101:2019/10/23(水) 21:16:54 .net
持論展開は外部の個人ページでやれと要求がある場において持論を批判するという趣旨で粘着をする割にツイッターを見もしていないとはどういう理屈なんでしょうか

相手の持論をよく知りもせずなぜこき下ろし続けられるのでしょうか

説明を無視して一方的な理解のまま叩き続ける姿勢こそ誤信念課題が解けていない状態ではないでしょうか

265 :99/101:2019/10/23(水) 21:22:44 .net
個人が特定され、ツイッターにもリンクが貼られるということは当の個人の持論が詳しく参照可能ということですよね。
ならば批判をするにはそれらを踏まえる必要があるかと存じますが?
まして叩き自身の手によって持論展開の場が誘導されたものであればなおさらです

266 :99/101:2019/10/23(水) 21:36:02.05 .net
そもそもフロイトの自我理論にしてもユングのタイプ論にしても、機能構造論だということは読めばわかるし、
読んでなくてもMBTI本や各サイトの解説図で機能順列による類型であるということは明らかですのに、>>237はなぜそんなことも前提に置けていないのでしょうか

267 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 21:40:29.17 .net
>>264
じゃああんたのTwitterのURLを教えてよ

268 :99/101:2019/10/23(水) 21:45:02.66 .net
ツイッターで逆説君と検索すれば出てくるでしょうに

269 :99/101:2019/10/23(水) 21:46:58.55 .net
そもそも機能順列の位置の違いで機能の濃淡が表れるという理屈もわかっていないことになるから、類型論とは何かについてすら何も知らない状態だよね?

270 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 21:58:43 .net
>>269
普通の心理学では類型論をそのように使わないだろ
分かってないのはあなただよ

271 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 21:59:50 .net
>>269
心理学の基本的な知識がない
心理学板にいるべきではないな

272 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 22:00:27 .net
>>269
占い・性格診断板に池

273 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 22:01:36 .net
>>269
これは恥ずかしいw

274 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 22:02:34 .net
>>271-273
逆説の真似をしてみたw

275 :99/101:2019/10/23(水) 22:05:31 .net
>>270
普通の心理学とはなんですか?そもそもタイプ論は二項対立を軸にしてこのような理論構造になっています

276 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 22:07:29 .net
>>275
それはさすがに恥ずかしいよ
類型論は心理学のどんな入門書でも出てくると思う

277 :99/101:2019/10/23(水) 22:11:10 .net
>>276
ではその入門書にはどのように書いてあり、なぜ二項対立を軸にした構造論としての解釈が正しくないか解説できますか?

そもそもフロイトの自我理論は構造主義の流れを汲んだ理論であり、ユングの理論がそれを包摂する形で成り立っていることも広く知られた解釈ですが。

278 :99/101:2019/10/23(水) 22:17:19 .net
単に何も知らないで心理学入門書の三行コメント止まりで批判してるんじゃないの?

279 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 22:19:14 .net
>>277
類型論の長所と短所は普通は挙げられてるけど、完全に否定している入門書はないのではないかな
入門書は多くの説を紹介していることが多いから
そもそもユングの類型論は数ある類型論の一つとして紹介されていることが多いし、そんなに紙幅を取っているケースは稀だと思う

280 :99/101:2019/10/23(水) 22:21:54 .net
>>279
ユングの類型論の話していて、それがどのような形でなら科学的な整合性を得るか
逆にいえば科学的な整合性を得るからやはり彼の理論は偉大だという話しかしていませんが

281 :99/101:2019/10/23(水) 22:24:44 .net
ただしMBTI協会の運用では自己認知を測るのみで科学的整合性のあるタイプ判定ができることにはならないと、わたしの主張はそういう批判内容です

282 :没個性化されたレス↓:2019/10/23(水) 22:54:17 .net
>>282

283 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 06:01:36.86 .net
IDまだ無理か

284 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 07:20:27.75 .net
!id:onをいれるといいよ

285 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 09:59:55.09 .net
名前欄に

286 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 10:08:47 .net
結局法務局は動いたの?

287 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 10:09:52 .net
気になるだろうけど対応してもらうという話でアポはとってある。

288 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 10:54:08.88 .net
>>268
見つけたけど誰も見てないやん

289 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 10:59:59.89 .net
>>288
あなたの批判スタンスがおかしいでしょうに。
なぜ相手の意見をよく読もせず批判ができるんですか

290 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 11:36:22.85 .net
>>289
Twitterでやれ

291 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 11:51:47.14 .net
>>290
掲示板で叩くのはそちらである上、持論展開はツイッターでやれと要求したのは掲示板の住民の意向です

292 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 11:52:54.56 .net
ならばツイッターを読んだ上で批判するのが筋でしょう
読もせず叩きだけしたいといっている事にしかなりません

293 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 11:55:02.99 .net
>>291
私の他はそちらとひとくくりにする

匿名掲示板だからある程度仕方ないが
疑心暗鬼なのか別の理由なのか

294 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 12:18:33.80 .net
>>293
叩きやトンチンカンな意見をしてくる迷惑に対して、複数形でいっているに過ぎませんが

295 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 12:20:09.79 .net
>>294
MBTIスレの住人ならTwitter知ってるだろうが
最近はMBTIスレじゃないとこの住人も反論してるやん

296 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 12:20:31.06 .net
持論の展開はツイッターでやれと追い出しておいて、当のツイッターは隙がないから無視して叩きだけ掲示板でできるようにしてることにしかなりませんよ

297 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 12:24:18 .net
事実として逆説をツイッターに追い出して監視は続けるのに、ツイートでの持論展開には何一つ触れないで、本人が引用する面倒をいいことに叩きだけしているという状況でしかありませんが?

298 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 12:33:39.84 .net
逆説のいうことが筋が通らないというのであれば、ツイッターでのソースを引用した上での読解、持論展開、批判に突っ込めばいいではありませんか
なぜそれが何一つないんですか

299 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 12:56:26.24 .net
キリ番GETオメw

300 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 12:57:36.02 .net
>>298
それはヲチ板でやるべきなんじゃないかな
ヲチ板もちょっと違うか

301 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 13:06:38.57 .net
>>300
ただ詳細は個人のページでやれと誘導されただけのことにしかなりませんよ
当の誘導を是とする側が持論に対して批判するならば持論を踏まえてにしなければいけないのは当然ではありませんか

302 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:36:12 .net
性格診断板創設スレで逆説に食いついていた住人はMBTIスレ側の叩きに便乗してるだけでさらに見所ないじゃん

303 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:47:27 .net
MBTIスレMBTIスレと言うけど実際の主戦場はどこなの?
乱立してて分からない

あれだけスレが乱立してるんだから一つくらい逆説と語らうスレだと思ってればいいやん

304 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:49:06 .net
MBTIスレ自体には現在特に出入りしてない

305 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:50:50 .net
はぁ?

306 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:52:20 .net
MBTIスレ支持者が一方的に燃え上がって延々と粘着・暴走し続け、便乗する者が出て収拾がつかなくなっている

307 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:52:29 .net
>>304
ここだけということか
それじゃあこのスレを立て続ければ問題は解決だな

308 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:54:00 .net
>>306
あなたが行ってないならこんなスレ立たんやろ

309 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:54:21 .net
逆説の話をしなければいいだけでは?
個人攻撃や個人攻撃に繋がる行為禁止がわかってないの?

310 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:54:47 .net
>>308
行ってないのは事実です

311 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:56:15 .net
仮に行っていたとしても個人攻撃、隔離行為は禁止

312 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:56:26 .net
>>310
勢い上位のスレを見てきたが確かにいないようだな
じゃあどうでもいいやん

313 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:58:17 .net
>>311
攻撃や隔離しようとする場所で意見合わない人と話しても楽しくないでしょう
もっと気の合う人がいそうな場所に行ったら?

314 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:58:28 .net
>>312
だから異常なんだよ

315 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:59:05 .net
>>313
迷惑行為は迷惑行為ですのでやめていただきます

316 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:59:10 .net
>>314
類は友を呼ぶんだな

317 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 13:59:41 .net
>>316
用法が間違っています

318 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 14:01:35 .net
>>313
やってはいけないことをやってしまっている民度を逆説に批判されて何逆切れしてるのって話

319 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 14:04:45 .net
>>318
その批判のためだけにTwitterを始め、法務局に行き、消費者庁に問い合わせる
大変だと思いませんか?
目の前のディスプレイの電源を切る方が簡単だと思いませんか?

320 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 14:07:06.25 .net
>>319
わたしのやっていることは優良誤認の指摘に端を発し
将来を案ずるがための意見を発信することですので
充分に意義があります

321 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 14:08:22.77 .net
身を守ることが目的ではなく、安全な状態で意見を発する権利を行使できるようはからっていただくことが目的です

322 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 14:11:07.97 .net
>>319
言論封鎖行為の正当化をしないでください

323 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 14:13:19.29 .net
>>319
黙って我慢しろと?
不当に叩かれる側になったら出ない言葉

324 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 14:13:40.69 .net
>>320
日本でのMBTIなんてほぼ空気やん
そこまでこだわる程の害悪とは思えない

325 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 14:15:39.20 .net
>>323
俺は他板で粘着されたが掲示板内で暴れても無意味だよ
黙って離れて法的措置を取る方がいい

326 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 14:16:06.88 .net
>>323
こちらは不当に叩かれている側であり逆説の主張は消費者庁も受け付け、弁理士や弁護士も認める正当な指摘です

>>324
では板やツイッターの現状は何ですか

327 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 14:16:48.32 .net
>>325
とれません

328 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 14:26:03 .net
逆説が粘着するって識別のないところでどうやって粘着するの?

329 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 14:31:03 .net
他板といってもツイッター観察スレくらいしかないけど、ID程度だし数多くレスを交わした程度では?

330 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 15:10:06 .net
>>328
逆説が粘着してきたって話じゃないんだが?
この世の粘着はすべて逆説がらみかよw

331 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 15:17:44.34 .net
>>330
ごめん>>323がわたし宛にレスしているかと思った
>>323にもよく見ればわたし側に立って>>319に返してくれてるレスなので謝ります

332 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 15:22:46.96 .net
例によって叩きが逆説の言葉をすり替えた主張をしてるんかと見間違いました

333 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 15:24:56 .net
いつも孤立無援だったから癖です。>>323ごめんなさい、ありがとう
>>330も巻き添えすみません

334 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 15:27:33 .net
どなたか存じませんが、ありがとうございました。すみませんでした

335 :331-334:2019/10/24(Thu) 15:34:28 .net
>>323
勇気をもって発言してくださったでしょうに、ほんとうにすみません。気をつけます

336 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(Thu) 20:20:37 .net
>>331
あなたの側に立ってはないけどね
普通に心理学板にあなたが来ない方がお互い平和だろうなと思うし

337 :331-334:2019/10/24(木) 20:34:17.91 .net
>>336
立ってる事になるよ。アンカーミス?

338 :331-334:2019/10/24(木) 20:50:56.18 .net
匿名かつ公開されてる状態でのMBTI支持者の利用に関する批判的感想は誰の名誉が傷つくわけでもないので誹謗中傷にはなりません。
ツイッターに移動して観察録の材料にするには格好の状況です

それに対して逆説は特定の識別性がついた個人であり、言論活動を行うにあたっての人格性も発生していますので、その批評には相応の注意を払わなければなりません

また、優良誤認に気がついた段階では正しい生来タイプの求めかたと運用をどう考えるかに重点を置いていましたが
盲信によるバッシングが強くなるほどに、優良誤認を正す必要性を重く見ざるを得なくなったことも至極当然の結果です。
今さら公的機関に届け出るななど、言えたことではないではありませんか

339 :323:2019/10/24(木) 21:21:14.78 .net
>>335
全然平気
すぐレスしなくてこちらこそごめん
336は323と別人

340 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 21:34:30.64 .net
>>323
俺も不当に叩かれたが黙って去るのが一番早い解決策
俺は団体の役員で個人情報も出てたから大変だったがそれでもそっちの方が被害が少ない

341 :没個性化されたレス↓:2019/10/24(木) 21:51:53.58 .net
>>340
個人情報晒して警察のご厄介になったやつなら見たことある

342 :331-334:2019/10/24(木) 22:02:30.59 .net
>>339
ありがとうございます。重ねてお詫び申し上げます

>>340
団体の役員としてのの範囲内なら個人情報にはあたりません
しかし住所など私生活に関わる関係ない情報が晒された場合には届け出たほうが賢明です

343 :没個性化されたレス↓:2019/10/25(金) 09:04:04.30 .net
twitterで語ってると言われても態々見にいく程興味ないしここにいる限りここでの発言だけが目に付くのは当然
そこまでの労力費やして逆説を理解しようとも思わないし
てかID導入賛成派で前スレまでは議論も参加してたけどここもひまわり学級やめて逆説アンチ撲滅スレにでも変えたら?
本人もID導入じゃなくて自分の叩きについてを解決したいみたいだし

344 :没個性化されたレス↓:2019/10/25(金) 09:22:55.01 .net
ひまわり学級に特に意味はない

345 :331-334:2019/10/25(金) 09:47:58.60 .net
>>343
逆説アンチ撲滅というよりは
個人攻撃に端を発する自治を考えるスレというものがあるといいと思います

346 :没個性化されたレス↓:2019/10/25(金) 13:39:35 .net
>>345
そういうスレたてたらいいじゃん

347 :331-334:2019/10/25(金) 15:20:20 .net
>>346
>>343が変えたらというから、考えるならこの趣旨でとお返ししたまでです

ID導入以前に解決するべき問題や自治体制(運営指針に沿った掲示板利用に関する利用のありかた)を無視してID導入を論じることはできない状況であると申し上げています

348 :没個性化されたレス↓:2019/10/25(金) 15:50:30 .net
なんら変更がなされなかったようだし、このスレの冒頭で言われている通りもうこのスレは用済みね

349 :331-334:2019/10/25(金) 15:54:28 .net
そーだね。

350 :没個性化されたレス↓:2019/10/25(金) 21:01:38.89 .net
>>350

351 :没個性化されたレス↓:2019/10/25(金) 23:10:20.70 .net
無自覚な荒らしって本当に害悪だからワッチョイ導入して欲しかったわ
このザマだと無理そうだね

352 :没個性化されたレス↓:2019/10/25(金) 23:15:31.35 .net
自分の勝手な都合で荒らしと決めつける態度はいかがなものかと。

353 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 00:10:22.92 .net
互いに相手の認識のせいにしてるんだな
これは解決しないわ

354 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 06:29:30.72 .net
たった一人の病人が自分は正しいって喚き散らしてるだけで実際は議論にもなってないんだけどな

355 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 06:32:36.59 .net
>>353-354
叩きのほうが悪いと法務局が明言しているし逆説は病人ではないときちんとした診断も出てるのだからそれはない

356 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 07:15:56.09 .net
>>355
そういう場合「叩きの方が悪い」ではなく「叩きは悪い」という判断をされると思うが

357 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 07:24:45 .net
意味の違いをどうぞ

358 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 07:27:08 .net
どっちにしろおかしいのは叩きだよ
ものごとの分別もつかなくなったことを「認識の違い」にはすり替えられない

359 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 07:36:06 .net
何度説明しても「やってはいけないこと」が共通のルールとして定められていることすら理解しないのだから
逆説叩きのほうが頭おかしいでしょうよ

360 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 08:10:36 .net
>>357
「どっちも悪い」とは言ってくれないってことだよ

361 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 08:15:45 .net
そりゃそうだよ、勝手に気に入らないというだけで
逆説は共通ルールからいってNGになるようなことはしていないのだから

362 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 08:23:44 .net
アンチスレを作ればいいだけなんでは?

363 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 08:24:16 .net
>>359
批判は常に必要だよ
批判用のスレを作ればいいだけ

364 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 08:27:35 .net
逆説に対するアンチスレなら個人攻撃そのものになるし
逆説叩きに対するアンチスレなら逆説祭りを煽ることにもなりかねない
そもそも個人攻撃がいけないのであって「逆説を叩くこと」がピンポイントでいけないのだし
逆説叩きが片付いたところで個人攻撃がNGという理解が広まらなければまた別の人物をターゲットに同じことが起きるよ

365 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 08:28:42 .net
>>363

固定ハンドル(5ch内)に関して
叩きについて
・最悪板以外では全て削除します。
スレッド
・固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。
ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見となります。

366 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 08:33:25 .net
>>363
お前は「批判」を口実に自分が批判されない立場で攻撃できる格好のターゲットが欲しいだけでは?

367 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 08:46:25 .net
個人が意見をもって発信することは自由だよね。学会で承認されてないだの、持ち出してくるみたいだけど、そういう人はたくさんいる。当のMBTIや研究者だってその見解に常に学会の承認を得ているわけではない
逆説だけをターゲットにする理由が特になくなる

368 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 09:10:40 .net
>>363

逆説のMBTIを批判する目的は、学会からの公認があるわけでもないのにあたかも公認があるかのような宣伝をしている詐称行為とそれによる需要者への影響を防ぐこと
公益性という点で逆説の言論行為と叩きの言論行為はまったく質が異なります

混同しないでください

369 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:19:51 .net
>>363
現状正当な批判ではなく、不当な叩きにしかなっていないことに問題があるわけでしてね
批判は必要だっていうのはそれ自体は正しい考えなんだけど、この問題に関して適用するのは論理のすり替えがあると言われる事になるよ

370 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:22:48 .net
>>365
最悪板に誘導する案件ならそのスレは基本はスルーかな
まずは最悪板にスレを立ててください

371 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:23:25 .net
>>366
批判を許容するスレをどうするか考えるところから始める

372 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:24:06 .net
>>368
批判は批判スレに集約すると情報が集まりやすい

373 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:25:03 .net
>>369
>不当な叩きにしかなっていないことに問題があるわけでしてね
不当な叩きも含めて、裁判沙汰になるレベルなら弁護士に相談
単に意見の食い違いならば、批判スレに隔離

374 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:27:37 .net
>>364
匿名掲示板は基本は自由な意見交換なので、個人を特定して個人情報をもとに
攻撃を続けるならば、運営にお願いするしかない
または警察

著名人を攻撃するのが不快というならば、そのスレをまず見ない
ユーザ間同志ならば隔離スレをまず作る

375 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:29:08 .net
>>370-373
最悪板「以外では」削除対象だからNGだといってるんですけど

376 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:30:19 .net
一応誘導するけど

■ 板設定変更依頼スレッド23
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1563227427/

お題のID強制(予想ではワッチョイも入る)の申請はここだけど
今は運営が動いてないので対応してない

ただ中傷がひどい場合は
規制議論
https://agree.5ch.net/sec2chd/

ここで荒らし報告をする感じ

運営がそれを見て「規制が必要」と感じれば強制ワッチョイになる場合もある
最近では相撲板は強制ワッチョイ化している

377 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:30:56 .net
>>375
だからまず最悪板にスレ立てしてそこで経緯を説明すれば終わる

378 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:31:33 .net
>>374
>ユーザ間同志ならば隔離スレをまず作る

本人の意向を無視した隔離スレの作成自体がNG

>>374
>攻撃を続けるならば、運営にお願いするしかない

運営が運営自身の利用方針に反して対応しないから法務局に対処を求めることになっています

何度説明すれば?

379 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:34:51 .net
>>377
どっちにしてもこの板で隔離スレなり批判スレを作ってはいけない

380 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:35:46 .net
>>377
最悪板に誘導するという話ではないよ

381 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:38:10 .net
逆説叩きの実態は結局これ

366 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/26(土) 08:33:25.92
>>363
お前は「批判」を口実に自分が批判されない立場で攻撃できる格好のターゲットが欲しいだけでは?

板全体の利用者がわかってないなら個人攻撃の温床になるだけだから板そのものを閉鎖という意見も一理ある

382 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:42:56 .net
>>378
具体性がまったくわからん
個人間のいさかいならば、最悪板にまずスレを立ててそこに集約してください

>>379
LRに批判スレを立てられないとは書いていないので立てても平気では?
まずは隔離スレを立てる

>>380
今はIDを出す話の状況説明でしょ?
IDで何も解決はしないと思うけどまずは、最悪板に誘導すれば終わる

>>381
>個人攻撃の温床
その個人が著名人ならば、その著名人が対応すればよい
板閉鎖の前に実情を運営に説明をして強制ワッチョイだろうな
ただ具体的なURLが無いから判断できないかな

どんな攻撃なの?
運営にスレ立てして報告してあるの?

383 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:43:37 .net
最悪板ですら禁止されていることまで叩きやっちゃってたわけじゃん
言い訳の余地もないかな

● 以下に該当する情報を書き込むことは禁止です。またこれらの情報を求めることも禁止です。
 −個人情報(個人名・所属組織名・住所・電話番号等の全部もしくは一部)
 −悪意情報
 −プライベート情報
 −OFF会の内容
 −2ch以外の個人が運営するサイトのURL

● 以下の項目に該当するスレッドは禁止です。
 −OFF会の内容など、第三者から分からない話をすることを目的としている
 −スレッドの1に叩く根拠が明記されていない固定ハンドル(2ch内)叩き

−個人サイトの観察・批評(ネットウォッチ)を主な目的としている

https://info.5ch.net/index.php/%e6%9c%80%e6%82%aa%e6%9d%bf

384 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:47:37 .net
>>382
>IDで何も解決はしないと思うけどまずは、最悪板に誘導すれば終わる

なので隔離スレ批判スレはこの板ではNGです
この板でやることに意味があるんだろうから移動しないんじゃないの

>>382
>その個人が著名人ならば、その著名人が対応すればよい

著名人である必要はないしその場合は一群二類の扱いになる
逆説は三種なので一切の攻撃の対象になってはいけないのだけど優先順位が逆転してませんか

385 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:48:44 .net
>>382
>LRに批判スレを立てられないとは書いていないので立てても平気では?

一群二類の批判スレは可能

>まずは隔離スレを立てる

隔離スレを立てること自体が禁止
何度言ったらわかるんですかね

386 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:53:45.73 .net
>>382
固定ハンドルは識別子以外の役割の何物でもなく
識別子をつけることで意見交換がしやすいように便宜を図った側がかえって不利益を被ることがあってはならないから
個人攻撃にあたる隔離行為などは利用権の対等性を妨げるため禁止
おk?

387 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 11:57:28.74 .net
>>382
結局お前は何がしたいわけ?特定個人に対するヘイト稼ぎにしかならんが

388 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:05:53.89 .net
みんな名無しでレスしてるから連投や自演がわからないだけで、識別子つけたり名乗りをあげたりしてる者だけが一方的にスレ消費しているという証拠は一切ないわけじゃん
そいつがスレ消費するのも状況次第であれば尚更

逆説叩きの言い分突っ込みどころ満載

389 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:07:44.91 .net
>>383
サイトの暴露系は削除で対応かな?
あと匿名掲示板ではOFFなどはしない方向で
書き込みもしてはいけない

390 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:08:13.17 .net
>>384
>なので隔離スレ批判スレはこの板ではNGです
LRに違反していないのでまず立てて

391 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:08:54.46 .net
>>385
隔離スレでその問題だけを語れば終わるのでは?
今はもめごとの中心がまったく見えないし経緯もわからn

392 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:09:34.48 .net
>>386
荒れてる場合はコマンドでワッチョイでも出しながら冷静に話をすればいいよ
コマンドでワッチョイ出せる

393 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:10:29.55 .net
>>387
その特定個人が誰だかわからん具体性が無いので寸評もできない
5chでは著名人の攻撃スレとかよくある
問題があるなら事務所を通して警察から運営に話をするしかないねぇ

394 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:11:19.94 .net
>>388
自演云々はどうでも良い
攻撃(誰に?)が多いなら隔離スレを作った方がいいかな
まずは最悪板に作ればよい

395 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:16:54.82 .net
>>389-394
あかんなお前法務局案件かな。言葉が通じない模様

隔離スレって固定ハンドルに対する閉鎖的な利用目的を意図していることになるからNG

著名人は一群二類にあたるから一定の許容範囲が認められるが
逆説は三種にあたるから攻撃に繋がる扱いはNG

396 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:19:06.15 .net
>>395
隔離ってのは単にもめごとがあるので、状況集約させるためのスレだよ
問題があるなら他人に理解できる形で提示をして
運営なり
警察なり
に説明をしなくてはいけない

判るかな?

397 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:20:22.23 .net
君たちは運営にまず状況を説明できるのかが
心配になってきた

状況説明できないと、板設定変更もできないぞ

398 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:20:54.67 .net
>>396
それはもう充分に済んだのでは?

399 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:21:34.88 .net
>>397
お前一人が一番わかってないだけだよ

400 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:22:53.92 .net
>>396
では個人単体の隔離スレではなく、都度話し合いの場を別スレに設けるだけで済ませるべき

401 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:23:55.39 .net
隔離スレを設けることで個人がほかのスレへの出入りを妨げられるようなことがあってはならない

402 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:24:58.99 .net
>>398
運営に説明してるのか?メールしただけでしょ?具体的な問題点が俺が
今きいていてもまったく見えてこないんだけど?

403 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:25:36.08 .net
>>399
自分たちの中でしかわからない状況というのは
他人への説明する能力が落ちているって事

404 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:26:09.88 .net
>>402
お前に話を把握する能力がない

405 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:26:13.46 .net
>>400
スレを分離するのは問題ないよ
まず分離してくれ

406 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:27:25.00 .net
>>401
匿名掲示板なので特定個人を隔離がそもそもできない
判るかな?
隔離ってのは問題になってる状況明確にするために設ける

じゃないともめごとで混乱しているんだろう?
具体的なURLがないけど

407 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:28:01.97 .net
>>404
誰もが理解できる形で提示をしてくれって事
URLを出せばわかるでしょ?
もめごとはどこに発生しているの?

408 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:28:33.94 .net
>>403
これ。どの利用者にも平等に発言する自由があり、お互いに妨害できないという基本的な利用許諾がわからない?

386 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/26(土) 11:53:45.73
>>382
固定ハンドルは識別子以外の役割の何物でもなく
識別子をつけることで意見交換がしやすいように便宜を図った側がかえって不利益を被ることがあってはならないから
個人攻撃にあたる隔離行為などは利用権の対等性を妨げるため禁止
おk?

409 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:29:39.69 .net
>>408
別に平等に発言してもかまわんよ
IDを出すことで問題があるなら反対すればいいだけの話

隔離ってのは、問題になる話題の隔離

410 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:29:48.76 .net
408のこれっていうのは、>>403を支持したわけじゃなくて>>386の再提示ね

411 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:30:11.33 .net
>>404
★ここで相談をする前に★
相談を書き込もうとしている今、あなたは頭に血が昇ってはいませんか?
感情的になりすぎてはいませんか?
書き込む前に一呼吸、自分の相談したいことの内容をもう一度読み直して見ましょう。
第三者的に見てまったく稚拙で取るに足らないものであるかもしれません。

相談は冷静に、ね。


荒らし対策相談所6
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1563231507/


まずここで相談してみて
できるでしょ?

412 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:32:05.87 .net
>>409
通常隔離とは個人に対する隔離をいうのであって
問題の隔離は別スレを立てると言います

ID問題に関してはIDを導入する手前で配慮するべき問題を片付けてからにするべきと言っています

413 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:32:55.03 .net
>>411
お言葉をお返しします

414 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:34:28.24 .net
>>411
お前さ話を撹乱しに来てるだけにしかならないんですけど

415 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 12:38:33.11 .net
411は問題をすり替えまくった挙句何の話だっけととぼけて何がしたいの?

416 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 13:35:51 .net
個人攻撃に対する議論スレ立てるとか荒らし報告や削除依頼とかやってみたらどう
ここ一応ID導入議論スレだけど気付けば逆説叩きに関するスレとして動いてて論点ズレてるし
どうせ自分も叩き認定されるんだろうが正直今までも色々なスレで逆説が主導権握って持論展開って流れ見てて疲れる
法務局が医者が言ったから、ってここで言っても伝わらないし直接5ちゃん運営に働きかけたほうがいいんじゃないの
逆説がこれからも5ちゃんに居たいのなら

417 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 13:41:36 .net
このスレの冒頭の部分読めば分かるだろうけどもうこのスレは用済みでどう使おうが自由だよ ※俺は逆説ではない
このまま誰も書き込まずに沈めるのが一番に思うんだがな

418 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 14:02:59 .net
>>416
もうその段階は済んでるから法務局に間に入ってもらう必要が出てきたって何度も説明していますが?

419 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 14:05:02 .net
>>416
>逆説がこれからも5ちゃんに居たいのなら

居たい居たくないの問題ではなく、人権侵犯に発展しているので収拾をつける必要があります

420 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 14:08:42 .net
居ようが居まいが、個人攻撃が高じていつ実際的な問題が発生するとも知れないし
逆説個人の発言が誤った形で広まったり成りすまされたりということが許容されなければならない謂れはありません

421 :418-420:2019/10/26(土) 14:12:01 .net
>>417
自分もそう思うが繰り返し再燃を図るような書込みが発生するため
本当の目的はヘイト行為でしかない

422 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 14:20:36 .net
>>420
もう逆説の個人攻撃についてはここで何言っても解決しないよ

423 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 14:54:20.63 .net
すまん>>417 だが「どう使おうが自由」と言ったが>>1 に書いてある禁止項目は守らなきゃいけんな、行き過ぎた表現だったわ

424 :418-420:2019/10/26(土) 15:11:48.35 .net
>>423
>>1に関する禁止項目は法的規範>利用許諾>板のローカルルール>スレのルールの優先順位で初めて有効です

425 :418-420:2019/10/26(土) 15:12:48.09 .net
>>422
放置しても解決になりません

426 :418-420:2019/10/26(土) 15:19:06.36 .net
>>422
少なくとも「本人による解決のための努力」にはなります
かたや、叩きが無視すれば「相手の警告を無視し続けた」という責任が叩き自身に加算されます

427 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 16:07:28 .net
おーぷん2ちゃんねるだとスレ主権限持ちなら用が済んだスレをもう誰にも書き込めなくすることが可能なコマンドがあるんだけどね

428 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 16:15:04 .net
ここにはないのが惜しまれますね。

429 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 17:59:28.87 .net
叩くか無視するかで二極化されてるから叩かれなくなったら無視されるようになるだけだと思う
ワッチョイ導入されたら構う奴が叩かれるようになるだろうね

430 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:11:10.88 .net
たらればはどうでもいいんじゃない?

431 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:13:28.92 .net
>>429
中傷に便乗してる人が多いだけで普通に会話してることが多かったよ

432 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:15:39.20 .net
たまの擁護者が言うように、基本的に普通に会話は成立する。もともとはMBTI支持者が批判潰ししようとしてるだけだから

433 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:23:26.17 .net
ここでやめて!って言ってもどの板もそうだけどアンチや叩きが居なくなるわけじゃないし
掲示板なんてそんなもん
逆説のレス嫌なら無視
逆説も叩いてくる奴うざいなら無視でいいんじゃね
どっちもどっちでそれも嫌なら掲示板から去ればいいだけ

434 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:26:00.18 .net
>>433
やっていいことと悪いことの分別がつかないだけのことを正当化しないでください

祭りの結果ヘイト感情を昂らせてわたしの個人情報を探り実生活上のトラブルに発展する心配をしなければなりません

435 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:28:00.32 .net
◯祭りの結果ヘイト感情を昂らせてわたしの個人情報を探り実生活上のトラブルに発展させるような人物が出現する心配をしなければなりません

だから個人攻撃が禁止されているんでしょうに

436 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:29:03.62 .net
>>433
自治スレで開き直りですか?

437 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:32:31.80 .net
>>433
支持する

438 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:34:45.34 .net
>>436
別に自分は逆説個人を叩いてはいないよ
こんな顔も見れない掲示板でストレス抱えるなら書き込まない、見ないようにしたほうが楽じゃねって思うだけで

439 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:35:43.86 .net
>>437
お前みたいな便乗者が出て収拾がつかなくなるんですよ

440 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:37:43.19 .net
>>438
放置して収まればいいけど、実際には攻撃が激化する一方で実生活上の被害を心配しなければならないようでは
発言権の平等性が担保されないでしょうに

441 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:38:51.97 .net
>>438
ストレスの問題ではなく権利侵害なんですけど

442 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:41:45.46 .net
>>440
でも実際いまMBTI各スレに書き込みしてないんだよね?そっちでは叩かれてないよ
ここも放置すれば良いんじゃないの
そのうちみんな飽きて忘れるって
それも嫌なら自分に対して悪意あると思うレス片っ端から通報するか5ちゃん自体潰すかしかない

443 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:41:59.61 .net
叩いて実生活が心配な状況に追い込めば批判潰しが可能になるのであれば、印象操作がいくらでも可能になってしまい建設的な意見交換が為されなくなってしまいます

321 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/24(木) 14:08:22.77
身を守ることが目的ではなく、安全な状態で意見を発する権利を行使できるようはからっていただくことが目的です

444 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:43:35.80 .net
>>442
そもそも特定の個人を排除するという行為自体がNGなんですけど
本人としては用がないから立ち入るのをやめたというだけです

445 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:44:06.51 .net
やめたというか、立ち入ってないというだけ

446 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:45:27.91 .net
>>442
その状況でMBTIスレの住民は何が気に入らなくて隔離スレなりで逆説を叩き要求をし続けたのでしょうか

447 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:46:35.28 .net
どう考えても叩くほうが異常でしょうに
叩く理由がないんだから

448 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:48:28.04 .net
知らんがなそんなこと...
隔離スレ立てたり叩いた奴らに直接聞いてくれよ
そんな自分は面倒臭くなったのでさようなら

449 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:49:36.64 .net
こちらは叩きの言い分を自分に対する意見として対応しているに過ぎません。構うなというほうが理不尽です
叩きのほうが特に理由もないのに叩いていることになりますので、この場合おかしいのは叩きのほうです

矛先が間違っています

450 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 18:50:01.86 .net
>>448
ほらよお前バカじゃない?

451 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:02:16.17 .net
>>433
掲示板は誹謗中傷が起きやすい場ではあるけど、
誹謗中傷が許容された場所ではないですよ
その違いを自治行為を行おうという立場ですり替えないでください

452 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:02:38.25 .net
叩くことが良いことだとは思わないが叩かれてる理由が分からないのはどうかと思う
叩かれてる理由すら分かってないから叩かれてるんじゃない?
何で言えば良いのかな
叩いてる理由に共感は出来ないけど理解は出来るんだよ
共感どころか理解すらできてないみたいだからちょっと怖いわ

453 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:05:11.07 .net
>>452
叩いてる理由に正当性がなければやってはいけないことを自制できないだけでしかありません
あなたが考える叩かれる理由とは何ですか

454 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:07:47.88 .net
>>452
心理を知っているはず、知ろうとしているはずの者が自らの心を自制できない理由とはなんでしょうか

455 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:12:50.11 .net
規則違反で思考停止して相手の言い分理解しようとすらしてないんだもん
そりゃあ叩きか無視かで二分されるよね

456 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:13:24.79 .net
正義マンは手に負えない

457 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:13:52.89 .net
>>450
人のこと馬鹿とか誹謗中傷
逆説も立派に他人を叩いてるのでは

458 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:14:34.08 .net
>>455
具体的に何がいけないと考えているのですか
むしろ相手の言い分が不当なものである限り、聞き容れてはいけないのではないでしょうか

叩かれることで実生活が脅かされる可能性のある状況で、どうやって言論の自由を担保しようというのでしょうか
叩き行為の開き直りはおよしください

459 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:16:24.78 .net
>>457
誹謗中傷は識別性をもった個人が特定されている状況にあって
個人の信用を貶める行為です

相手は完全に匿名である上、正当な評価です
誹謗中傷にはあたりません

460 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:18:26.32 .net
>>456
精神的苦痛を訴えているのはあなたがたなのですから
むしろこのレスは叩きに向けられるべきものです

438 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/26(土) 18:34:45.34
>>436
別に自分は逆説個人を叩いてはいないよ
こんな顔も見れない掲示板でストレス抱えるなら書き込まない、見ないようにしたほうが楽じゃねって思うだけで

461 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:23:53.00 .net
議論が成り立たないから無視した方が健全だね

462 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:26:16.68 .net
しかも逆説のたった一言に叩きどんだけ反応してるのかっていう。
逆説のいってることに穴がなく批判が突き刺さったという自己紹介にしかなってないではないですか

>>461
議論が成り立たないのはあなたがたのほうですよ
単に主張を認めろとこき下ろしているだけで
中身がまったくない

463 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:29:58 .net
逆説叩きは匿名をいいことに自分が攻撃されない状況を選んでこき下ろしてるだけにしかなってないよ

464 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:31:51 .net
鬱が悪化して希死念慮がすごい
言葉のナイフって痛いね
さようなら逆説さん

465 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:32:59 .net
お大事に

466 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:39:32 .net
心の弱さをケアする場じゃないよね心理学板って
逆説に不当な批判で向かったのなら、迷惑かけたんだから一喝されるくらい当たり前でしょうに

467 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:53:30 .net
>>460
つーか、キミも無視したらって助言してる人達を叩いてるよね
匿名掲示板では当たり前の処し方を言われてるだけなのに

468 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:54:20 .net
>>464
多くの人は支持してる
生きてて

469 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:56:43.38 .net
議論が成り立たないと相手のことを決めつけて無視しても、相手が納得しなければ相手にとっては言い返せないと受け取るも自由になってしまいます
また、絶対に間違ったことを言うということも保証の限りではありませんから、
発言の機会が平等に与えられており意見として投稿している意志表示がある限りは無視することもまた相手からすれば不当な扱いになります
なので逆説は基本的に無視はしません

470 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:58:37.03 .net
>>469
それはあなたの価値を示したいだけでしょう?
単に勝ちたい負けたくないという強迫観念
それから自由になればあなたも楽になると思うよ

471 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 19:59:10.33 .net
>>467
無視しても害が及ばなければいいよ

ただ、誹謗中傷それ自体がこちらにとっての不利益を意図した行為である限り、無視することはデメリットを意味しますよね

472 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:01:15.43 .net
>>470
意見を言っているつもりの相手を無視する行為のほうが
相手する以前に相手の価値を認めてないのですから
逆では?

473 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:04:31.59 .net
>>470
そりゃ相手の行為は自分の意見のほうが正しいと思ってわたしに受け容れろというのですから
正しくなければ受け容れないことが相手より自分の価値が高いことを意味するのならば当然の帰結です

認めて欲しがっているのは相手の方ということになり
致し方ないのでは?

474 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:05:46.92 .net
>>470
価値を示したいだけなのは逆説叩きのほうでは?

475 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:06:06.32 .net
>>471
現実のあなたには何の影響もないでしょう
パソコンの電源を落とせばあなたにとって存在しない世界の出来事なのだから

476 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:07:04.18 .net
>>475
わたしの知らないところで炎上して個人情報が暴かれたりする可能性があるのにですか

477 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:09:14.97 .net
>>475
実生活が脅かされる可能性を心配して意見を言えなくなること自体がおかしいと言っているんですよ

478 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:11:21.49 .net
>>475
なんで叩かれるのが嫌なら消えろになるんですかね
意見を自由に言う権利を侵害することになるから叩き行為はやめよう、が正しい考え方です

458 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/26(土) 19:14:34.08
>>455
具体的に何がいけないと考えているのですか
むしろ相手の言い分が不当なものである限り、聞き容れてはいけないのではないでしょうか

叩かれることで実生活が脅かされる可能性のある状況で、どうやって言論の自由を担保しようというのでしょうか
叩き行為の開き直りはおよしください

479 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:19:02.04 .net
叩き行為は相手の意見が正しいから反論できないために暴力に訴えかけているのと同じです
一般的なヒトの同調習性により分別のつかないレベルの者が便乗して祭り行為に発展し、人権侵害を起こすという現象に繋がりやすいため
個人攻撃が禁止されています
わからない?

480 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:22:54.73 .net
ひろゆきは心理卒だからこの辺の事情をよくわかった上で個人攻撃や固定ハンドル叩きを禁ずる利用指針を敷いたんじゃないかと思うよ

481 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:27:17.78 .net
(´-`).。oO(ここで発言してるから相手する人がいるだけで他スレじゃ逆説のぎの字も出ないのに祭り上げとは)
(もうここも埋めて逆説が目立って叩かれる場所消そうぜ)

482 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:27:38.03 .net
おつかれやまでした

483 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:29:39.21 .net
>>481
事実を無視しないように

212 名前:99/101 [sage] :2019/10/23(水) 00:34:48.86
なんで二度目の選挙するんだかとしばらくスレも訪れずほっといたら
勝手にこっちがID反対派だのこっちの対策のためにIDを導入しようだの勝手なこと言ってるわけじゃん

484 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:31:12 .net
性格診断板創設スレでも逆説叩きが粘着してきてたわけじゃん

法務局に相談していることを持ち出したらやっと理解し始めてもみ消してる状況なだけで

485 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:33:49 .net
>>481
俺もそれで埋めたいと思ってた
今の状況で生めるのは正当性を得られるか怪しかったから静観してたけど

486 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:36:43.85 .net
なんだかんだ隔離すること自体がNGということもネットから消えろという言い分の理不尽さもやっとか理解して、
苦し紛れの言葉が「俺たちがここで構ってやってるだけだ」ですか

487 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:38:10.19 .net
>>481
>(´-`).。oO(ここで発言してるから相手する人がいるだけで他スレじゃ逆説のぎの字も出ないのに祭り上げとは)

今やっと再燃を防げているだけでしょうに

488 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:40:04.38 .net
ここで逆説を相手する者の言い分自体が成り立たないよね

何をもって逆説を責めてるの?

489 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:40:44.89 .net
相手してる人は逆説の何を責めてるんですか

490 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:41:05.15 .net
ルールで叩きを禁止しても余計無視されるだけなのによくやるよ

491 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:44:56.51 .net
>>490
無視はいいんじゃないの
聞かないだけだから

ただ聞く人との対話をあえて邪魔する権利もないのに、その周知に走る行為は逆恨みから悔しがっているだけにしかならない

492 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:47:06.58 .net
自分だけが悔しがっていることにしたくないからとか
嫌がらせをしたいからとか
そんなことにしかならない

493 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:49:50.14 .net
>>490
個人が価値を認めないのは自由だけど
他人に耳を傾けてもらう機会まで妨害する行為は利用者として対等に与えられているはずの権利侵害になるよ

よく考えたら

494 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:58:47 .net
ひまわり学級らしくていいね

495 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 20:59:29 .net
>>473
今まで「認めてほしがってる」「悔しがってる」と言ってるのを聞いて「なに言ってるんだろうこの人」と思ってたけど、そういう考えだったのか
もっと早く言ってほしかった
そういうことを言わずに上記の結論部分をぶつけても相手の頭は「?」にしかならないよ
スレを伸ばすためにわざとそういうことをやる人が世の中に入るけど、意図してないだろうけどそれと同じことをやってしまってる

わざと結論(論理的なものに限る)をぶつけて相手が感情的になって引っ込みが付かなくなって間違いを認められない状態にすることで周囲をも巻き込んで延々とスレを伸ばすっていう手法ね

496 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:07:39 .net
(´-`).。oO(たいへんだなあ)

497 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:08:04 .net
>>495
いやいってきてるんだけどね?なぜか通じないだけで

498 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:11:25 .net
逆説(自分)の考え方はごく機械的だからこれ以上わかりやすいものもないと思うんだけどね。

499 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:14:30 .net
周りから見たらネットなんてレスバしてる当人同士どっちも感情的にしか見えないけどな

500 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:17:17.85 .net
そりゃ>>499が感情でものを考えてるからじゃないの

501 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:21:37.22 .net
効いてて草

502 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:24:15.87 .net
>>500
どっちに?

503 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:28:55.59 .net
502安価ミス
>>501

499が500にということなら501も感情を読み取ることでものを考えてるんだろうし
500に返事がないタイムラグを見て499に500の返事がという意味で501といっているともとれるし

504 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:32:33.10 .net
498で実態がわかった以上、感情を読み取ることで逆説の意図を汲もうとすることが見当外れでしかないんだけど
お前らサリーアン解けるの?

498 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/26(土) 21:11:25.51
逆説(自分)の考え方はごく機械的だからこれ以上わかりやすいものもないと思うんだけどね。

505 :504:2019/10/26(土) 21:34:10.99 .net
つーかずーっと説明し続けているのになんでそのまんまなの?

506 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:36:17.44 .net
>>497
そうなの?でも俺は今年の四月に始めて実物の逆説と接触して、それからツイも隔離スレも見守るスレも見てたのに、このスレになってようやく知った
見落としてたのかも?ね
とりあえず疑問が解けたからそれは個人的によかった

507 :504:2019/10/26(土) 21:42:08.89 .net
>>506
単純に通じてなかったんだと思いますよ

508 :504:2019/10/26(土) 21:42:56.47 .net
機能優位性を考えればすぐ解けるじゃん

509 :504:2019/10/26(土) 21:45:27.41 .net
ASDの社会観が非対称な理由でも説明してるし
延々とそれらの説明で進行してる話

510 :504:2019/10/26(土) 21:49:31.89 .net
現代文の成績どうだったの?というか現代文を読み解くときと同じ態度で読んでる?

511 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:50:06.97 .net
素人の妄想に興味ないからMBTIスレには書き込まなくていいよ

512 :504:2019/10/26(土) 21:53:01.89 .net
>>511
ほらそれ。わざわざ煽るようなこと言って何がしたいわけ?

513 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:56:01.88 .net
>>481
ここ埋めたらクライエントがどっかに移動するだけだから同じだと思う
残念ながら

514 :504:2019/10/26(土) 21:56:40.46 .net
「素人の妄想」だと誰が証明して、なぜ興味がないのに逆説にわざわざそれをいうのかな?
しかもMBTIスレの住人だという自己紹介付きで

515 :504:2019/10/26(土) 21:58:10.26 .net
>>513
お前は他人を勝手にクライエントにするの?

516 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 21:59:41.27 .net
>>515
このスレは極論するとお一人のものですからね

517 :504:2019/10/26(土) 22:02:44.04 .net
>>513
メンヘラ扱いをして嫌がらせをしているお前の反感が観察されることになるんだけどわかってる?

>>516
そりゃお前らが食いつくからじゃない?

518 :504:2019/10/26(土) 22:03:46.02 .net
隔離とかいう口実を作りながら実のところ個人攻撃をしたいだけにしかならない

519 :504:2019/10/26(土) 22:05:39.32 .net
プロバイダから回線切られたりしたいわけ?

520 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:06:20.15 .net
ずっと説明してるのに伝わらないって言ってるけど
刺々しいマウント的な文章や連投、お前らバカとか人を見下す言い方が嫌な気分にさせるからネットで会話するなら配慮してほしいって説明も逆説に伝わってないし
ずっとこのまま
何も変わらない

521 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:08:02.93 .net
本気のアンチも居るだろうけど中立や特に興味ない人も巻き込んで敵にまわしてるの勿体ないわ

522 :504:2019/10/26(土) 22:09:23.25 .net
>>520
その傾向も叩きやほかのキャラクターのほうが圧倒的に強いよ
逆説は理路整然と反論しているだけ、お前らの意見が間違っているから相応の批判をしたらお前らが逆切れしているだけにしかならない

523 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:09:42.85 .net
>>518
無視した方がいいよと言ってる人は攻撃してるわけじゃないよ
攻撃してない人を敵対視するのは自分の中で敵を作っちゃうもんで精神衛生上良くない
実際攻撃すると相手が本当に敵対的になるかもしれないから得しないし

524 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:10:26.35 .net
>>520
同感

525 :504:2019/10/26(土) 22:10:34.16 .net
>>521
彼らも自分の意見が的外れと言われて逆切れしているだけに過ぎないでしょ

526 :504:2019/10/26(土) 22:12:04.57 .net
>>523
無視したほうがいいよという人が攻撃とは言ってないよ

その意見が不適切であることを指摘して採用しないだけですが
どこをどう読んでいるんですか?

527 :504:2019/10/26(土) 22:14:35.77 .net
518では逆説を隔離しようと言っている人間の理屈が結局攻撃する口実を作りたいだけにしかならないと言っているのに対し
523が何故か無視したほうがいいよと言っている人に対する話にすり替えてるしどうなってるの?

528 :504:2019/10/26(土) 22:19:20.77 .net
しかもアンチなのか中立なのか逆説寄りでいってるのか
アンチの発言が圧倒的に多い状況でスタンスで意味が違ってくる発言をしておいて
後で「アンチじゃないです」とかいっても通じませんて

529 :504:2019/10/26(土) 22:20:28.54 .net
揚げ足とって被害者面を装うことにしかならない

530 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:21:13.69 .net
>>525
何も関係ない人や攻撃的なこと言ってない(無視すればとかはアドバイス)な人も沢山いる中で
「お前ら」って複数形で説教されたら
そりゃそんなつもりなかった人も「あ、自分も逆説に怒られてるんだマウント取られてるんだ」って感じるわ
側から見るに無視したら?とか
長文説明ならブログや論文のほうが良いんじゃない?
とか逆説の状況が良くなるように一緒に考えてる人もチラホラいるのにその人達すら「叩き」って総称されてるならあんまりだわ

531 :504:2019/10/26(土) 22:22:02.84 .net
当然お前らのデタラメな態度も届出の対象ですので。

同調効果でおかしくなってしまい話が通じません

532 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:23:51.81 .net
逆説のほうから人を遠ざけてる
逆説が周りを嫌いなら周りだってそりゃ逆説に良い印象持たない

533 :504:2019/10/26(土) 22:24:20.10 .net
>>530
>何も関係ない人や攻撃的なこと言ってない(無視すればとかはアドバイス)な人も沢山いる中で

内容で判断するところでしょうよ、攻撃の意図をもった叩きを指すのか
攻撃ではなくても不適切な意見をしてくるから結局迷惑な人を指すのかは。

534 :504:2019/10/26(土) 22:25:29.51 .net
>>532
だからこれでしかないって実態は。

473 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/26(土) 20:04:31.59
>>470
そりゃ相手の行為は自分の意見のほうが正しいと思ってわたしに受け容れろというのですから
正しくなければ受け容れないことが相手より自分の価値が高いことを意味するのならば当然の帰結です

認めて欲しがっているのは相手の方ということになり
致し方ないのでは?

535 :504:2019/10/26(土) 22:27:22.29 .net
>>532
敵対にしろ中立にしろ、意見を受け容れて自分の価値を認めてくれなければお前らにとっては「嫌な人」だということにしかならないから
無駄な承認欲求の暴走で迷惑してるのはこっちです

536 :504:2019/10/26(土) 22:28:42.95 .net
>>532
>逆説が周りを嫌いなら周りだってそりゃ逆説に良い印象持たない

自分たちが相手の自分に対する感情でものを見ていると言ってるだけじゃん?

537 :504:2019/10/26(土) 22:30:00.88 .net
何気に>>532って批判は受け付けないと宣言してるようなもの

538 :504:2019/10/26(土) 22:32:37.59 .net
こっち、好きとか嫌いではなく、そもそもが、あなたがたが求めている情報の捉えかたや情報が間違ってますよと
あなたがたのメリットに基づいて意見を言ってるだけなんですけど

539 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:33:45.21 .net
小さな親切大きなお世話

540 :504:2019/10/26(土) 22:34:31.16 .net
間違ってて困るのはお前ら自身じゃないの?

541 :504:2019/10/26(土) 22:35:38.26 .net
え、しかも心理学板にあって正当性を求めての発言なんだから
正しい情報を欲しがっているのはお前ら自身じゃないんですか?

542 :504:2019/10/26(土) 22:37:07.65 .net
>>539
どこが小さな親切大きなお世話なの?
結局 学問の名前を借りて自分の信じたいものが正しいということにされたいだけじゃないの?

543 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:37:57.37 .net
偉そうな文章の書き方はなんとかならんのか

544 :504:2019/10/26(土) 22:39:02.77 .net
それも感情を読み取ることでものごとを考えようとするからじゃないの?

545 :504:2019/10/26(土) 22:40:19.33 .net
>>543
偉そうな、というよりも自分が上からものを言われたくないという気持ちの反射じゃないんですか?

546 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:42:48.87 .net
>>542
それはあなただと思うよ
現時点では確証バイアスに基づいて切り貼りしてるようにしか見られてない

547 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:44:50.52 .net
警察と法務局と弁護士と精神科とあとどこだっけ
なんか沢山相談してるみたいだけどそれで結局どうするの?
裁判かなんかして5ちゃん訴えるの?
それとも叩き個人特定して裁いて賠償金でも取るの?
逆説的に何がどうなったら完結するのか全然見えないから普通に気になる

548 :504:2019/10/26(土) 22:45:32.14 .net
>>543
お前らが勝手に逆説を対等かそれ以下に見ていいという前提を敷いて相対しようとしているからじゃないんですか?
事実として能力が高いことがわかっている人物にも同じことを思うの?

>>546
確証バイアスなら必ずどこかで論理的破綻があるはずだから指摘すればいいだけじゃないんですか?
論理的破綻も見つけられない時点で確証バイアスといってもただの願望からのレッテルにしかならない

549 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:46:14.08 .net
なんでそんなに上から目線なのかと思ってたけど間違いを正してあげてると思ってたのか
流石に笑ったわ

550 :504:2019/10/26(土) 22:46:34.80 .net
>>547
あなたがたは逆説が「正しくないから」叩いているんですよね
正しいことがわかった時点で何故やめないんですか

551 :504:2019/10/26(土) 22:47:21.74 .net
>>549
おやおや いつも言っているではないですか
今更何を?

552 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:49:13.05 .net
>>548
残念ながらあなたの理論の全体像が見えない
都合のいいところだけ切り貼りしているように見えるのは断片的に出しているからじゃないのかな
だから論文とは言わないまでも長文で書いてみてはどうかと言われているんじゃないのかな

553 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:49:15.12 .net
コミュニケーション能力に著しい欠陥があるから下に見られるのは仕方ないと思うわ
他人の意図を読み取るのがあまりにも不得意だもん
冗談も見抜けないし例え話も理解できない
それなのに本人は全部できてるつもりだからね

554 :504:2019/10/26(土) 22:49:24.40 .net
>>546
確証バイアスといえばなんでも否定できるんですか?

555 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:49:26.58 .net
>>550
>>547だけど別にこれは叩いてない
ただの質問
各所に相談してここで論争した果てに逆説が何を目指してるのかわからないから聞いてるだけ
弁護士とかってことは裁判とかするの?

556 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:51:27.46 .net
>>547
横からだけど弁護士に相談したとか出てたっけ?
俺も弁護士に相談したことはあるけど5ちゃんへの書き込みはするなと止められたよ
普通は止めると思う

557 :504:2019/10/26(土) 22:52:03.52 .net
>>555
いえわたしは事態の収拾に乗り出しているだけです
叩きが「自分たちが正しくて逆説が間違っているから叩く」というのであれば、叩きが間違っていて逆説が正しいことを示せば終わるんじゃないんですか?

558 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:53:28.23 .net
逆説を正しいと思ったことなんか一度もないわ
知識も読解力も大したことないし
自分より能力の低い奴の間違った指摘に耳を傾けるわけないじゃん

559 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:54:06.08 .net
>>557
だから乗り出さない方が事態は収拾するんですって

560 :504:2019/10/26(土) 22:54:15.13 .net
>>556
それでは攻撃する側が一方的に得をするだけではないんですか
わたしはその判断が正しいとは言われませんでした

561 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:54:28.96 .net
>>558
また煽る〜

562 :504:2019/10/26(土) 22:55:44.85 .net
>>558
ところが公的にはわたしの読解力は大変高く評価されていますし、間違っていないんですよ

デタラメばかり言い続けているあなたの「正しい」という基準はどこにありますか?

563 :504:2019/10/26(土) 22:56:45.25 .net
>>559
事態は収拾しても、わたしの言論の自由は潰されてますね

564 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:57:03.27 .net
>>560
法的に対応するのであれば5ちゃんでの対応は止められますよ
不利になる可能性が高いですからね
そもそも弁護士は法的なアドバイスをするので私刑は推奨しないと思います

565 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:57:19.79 .net
煽ってるわけじゃなくて単なる事実を伝えてるだけ
逆説は度々ダニングクルーガー効果を持ち出すけど
こっちからすれば当てはまってるのは逆説の方
何度も論破されてるのに認めない上に自分が正しいと思い込んでる
心理学なんがマジで酷いよ
心理学専攻の大学生の方が詳しいレベルの浅い知識しかない

566 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:57:39.73 .net
>>562
ジョハリの窓…

567 :504:2019/10/26(土) 22:57:56.98 .net
なぜ、攻撃する側が悪いのにする側の思う通りにならなければならないのでしょうか

568 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:58:30.59 .net
>>566
それすら知らない可能性あるな
初歩の初歩なんだが

569 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:59:14.58 .net
>>567
攻撃する側はあなたが黙るより書き込んでくれた方が嬉しいと思いますよ
あなたが書き込まないと攻撃できませんからね

570 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:59:54.67 .net
最初に来るのが、みんなでネットリテラシーを良くしていこう。ではなく、相手に自衛を求めるって、外国のスラム街みたいだな。
それだけ日本のネットリテラシーが低いってことか。

571 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 22:59:56.68 .net
>>557
どうやって逆説が正しいと示せばいいの?
ここに「逆説の言ってることは何も間違えてない正しい支持する!」って書き込むだけなら
逆説の意見どうでもいい奴や間違えてると思ってる奴は本心じゃなくてもいくらでも書けるよ
嘘でもそう言われたいならそれでもいいけど
5ちゃんお得意の「逆説が正しいと思う証拠出せよ」って言われてもそんなの知らないってシラ切ればいいだけだし

572 :504:2019/10/26(土) 23:00:19.76 .net
>>566
>>588は勝手に逆説寄り高い位置に自己評価を置いていますね
彼の位置はどこなのでしょうか

573 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:00:53.43 .net
>>588に期待

574 :572:2019/10/26(土) 23:01:03.54 .net
>>558

575 :572:2019/10/26(土) 23:02:20.62 .net
>>571
法務局に行ったり専門家に聞けばいいじゃないですか
この人の言ってることは正しいんですかと

576 :572:2019/10/26(土) 23:02:51.08 .net
>>570
まさにその通りですね

577 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:03:14.91 .net
>>572
>>558はただの煽りですよ
なぜ煽るのかと言えばあなたが反論した方が楽しめるからです
あなたは相手を喜ばせているだけなんですよ

578 :572:2019/10/26(土) 23:03:27.72 .net
>>569
426 名前:418-420 [sage] :2019/10/26(土) 15:19:06.36
>>422
少なくとも「本人による解決のための努力」にはなります
かたや、叩きが無視すれば「相手の警告を無視し続けた」という責任が叩き自身に加算されます

579 :572:2019/10/26(土) 23:04:02.55 .net
>>577
それでは、彼に正当性はありませんね

580 :572:2019/10/26(土) 23:04:36.69 .net
>>577
なぜ彼を責めずわたしを責めるんでしょうか

581 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:05:13.05 .net
>>575
聞いてどうすればいいの?
専門家が逆説は正しいって言ってたって書けばいいの?
へぇーってなるだけでここでの逆説叩きが居なくなるとは思わないけど

582 :572:2019/10/26(土) 23:05:55.55 .net
>>581
557 名前:504 [sage] :2019/10/26(土) 22:52:03.52
>>555
いえわたしは事態の収拾に乗り出しているだけです
叩きが「自分たちが正しくて逆説が間違っているから叩く」というのであれば、叩きが間違っていて逆説が正しいことを示せば終わるんじゃないんですか?

583 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:06:57.05 .net
>>582
終わりませんよ
あなたが書き込むこと自体が材料になるのだから

584 :572:2019/10/26(土) 23:07:08.85 .net
それで終わらなければ叩きのほうが間違っているのであり
民度が低いことを自省しなければならないのは叩きであるという証明がなされますね

585 :572:2019/10/26(土) 23:08:00.34 .net
>>583
ですからなぜそこで叩きを叱咤せずにわたしを責めるんでしょうか

586 :572:2019/10/26(土) 23:09:40.63 .net
叩き行為の開き直りを許容したいだけにしかならず
自省もしなければ民度を高めようという意欲もないのですから
バカにされても仕方ないですよね

どこに逆説を批判できる要素が残るんですか

587 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:10:17.71 .net
>>580
あなたを煽ってる人々は私が注意するのも望むところでしょう

588 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:10:45.30 .net
逆説を見下してるとかじゃないんだよ
自分よりも賢くないから指摘が参考にならないってだけ
だから小さな親切大きなお世話なの

589 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:11:08.42 .net
じゃあ嘘でもなんでも
「逆説は正しい!」
って意見が通れば良いんだな

590 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:11:54.40 .net
>>586
あなたは事態を収拾したいという目的に合致しない行動をしているからですよ

591 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:12:03.66 .net
(´-`).。oO(逆説の言ってることは全部正しいよ)

592 :572:2019/10/26(土) 23:12:05.76 .net
>>587
では是非自治の協力としてよろしくお願い致します

593 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:12:59.20 .net
>>589
その意見を採用したらどうなるのか興味があります
みんなでやりましょうよ

594 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:13:23.30 .net
>>592
そうですね
正しいと思います

595 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:13:53.79 .net
☆〜(ゝ。∂)(逆説は正しい!何も間違えてないよ!)

596 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:14:16.34 .net
(´-`).。oO(この顔文字かわいいよな)

597 :572:2019/10/26(土) 23:14:25.58 .net
>>590
何度も言いますが
事態を収拾して安全に言論の自由を行使したいのであって
事態を収拾して安全に実生活を送りたいと言っているのではありません

すり替えないでください

321 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2019/10/24(木) 14:08:22.77
身を守ることが目的ではなく、安全な状態で意見を発する権利を行使できるようはからっていただくことが目的です

598 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:15:30.42 .net
>>597
そうですね
正しいと思います
どしどしご意見をお書き下さい

599 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:15:31.40 .net
( ´Д`)y━・~~(逆説は心理学に詳しくて賢くて読解力もあって適切なことを言ってくれるよ)

600 :572:2019/10/26(土) 23:16:03.60 .net
>>588
でも反論はできてないよね

562 名前:504 [sage] :2019/10/26(土) 22:55:44.85
>>558
ところが公的にはわたしの読解力は大変高く評価されていますし、間違っていないんですよ

デタラメばかり言い続けているあなたの「正しい」という基準はどこにありますか?

601 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:16:53.21 .net
>>599
実際、Twitterに出てた字が綺麗だった

602 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:17:28.19 .net
じゃあ文の最後に毎回「だから逆説は正しい!」って書けばいいか?
逆説は言うこと全部間違ってるよ
だから逆説は正しい!

603 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:17:44.08 .net
(-.-)y-., o O(逆説は偏差値も高く他人の間違いを正す能力に長けているよ)

604 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:17:56.78 .net
>>600
そうですね
読解力が高いと思います
国語の成績良かったんでしょうね
字もお美しいし

605 :572:2019/10/26(土) 23:18:08.78 .net
>>565
論破できてないよ。そちらがした、逆説が間違えたと思っているだけで。

606 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:18:52.94 .net
_φ(・_・(何があっても逆説が大正解大正論)

607 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:19:04.61 .net
>>605
そうですね
相手の思い込みでしょうね
字の整い方を見ても高い知的能力を感じますし

608 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:19:43.01 .net
>>602
そういうことだと思う!
すごい!
だから逆説は正しい!

609 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:20:18.84 .net
>>605
何年もスレに張り付いてて一度も論破されたことがないと思ってような奴と議論する気はないから
好きな感想を抱けばいいよ

610 :572:2019/10/26(土) 23:20:57.47 .net
>>609
実際お前らの食いつきってデタラメなんだもん

611 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:21:23.26 .net
>>596
わかる(´-`).。oOかわいいよね
だから逆説は正しい!

612 :572:2019/10/26(土) 23:21:41.69 .net
自分の言ってる成績はタネも仕掛けもなく事実だよ

613 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:21:55.77 .net
>>589
あなたを心理支援者として尊敬する
目から鱗だわ

614 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:22:37.02 .net
>>610
そうですよね
出鱈目垂れ目の萩本欽一です

615 :572:2019/10/26(土) 23:22:47.80 .net
逆説の反論に対してどこがどう間違っていて正しくはこうだっていえてないじゃん

616 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:23:07.87 .net
( ・∇・)公的機関に聞いてないしどうでもいいけど逆説は正しいことにします!

617 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:23:20.46 .net
>>612
どのような成績を仰っているのか存じ上げませんが正しいと思います

618 :572:2019/10/26(土) 23:24:00.73 .net
なんでツイッターに直接来ないの?罵倒すると違反切符切られるから?

619 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:24:03.98 .net
>>615
そうですね
立証責任は聞いた側にあります
完璧に正しいです

620 :572:2019/10/26(土) 23:24:22.23 .net
>>617
読解力ですよ

621 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:24:35.95 .net
>>618
そうですね
勇気がないんでしょうね

622 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:24:58.61 .net
>>620
読解力は高いと思います

623 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:25:14.66 .net
みんなももっと誉めろよ

624 :572:2019/10/26(土) 23:25:41.53 .net
勇気がないってよりはわかってるからじゃない?自分が叩きたいだけだって

625 :572:2019/10/26(土) 23:26:28.40 .net
スレ埋めて逆説のこともう触れなければいいじゃん

626 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:26:46.50 .net
>>624
そうですよね
ヘタレですね
人として間違っています
直ちにTwitterアカウントを取るべきです

627 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:27:36.64 .net
>>625
そうですね
逆説のことはもう忘れましょう
私ももう反応しません

628 :572:2019/10/26(土) 23:27:48.69 .net
掲示板ですらツイッターでの持論展開について何も触れてこないじゃん

629 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:28:44.92 .net
>>625
他の人は知らないけど俺はそうするつもり

630 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:29:05.20 .net
>>589
あなたは本当にすごいわ
俺は引退して某スレに戻るがあなたのことは忘れないよ

631 :572:2019/10/26(土) 23:29:16.57 .net
風化したと見做される時効は5年くらいかな
それまでは個人攻撃が起きている状態だからそのつもりで

632 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:30:09.25 .net
>>625
そう思う
だからずっと逆説が正しいと思うって言ってる

633 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:30:31.77 .net
>>629
じゃあ雑談して埋めますか?
最近景気はどうです?

634 :572:2019/10/26(土) 23:30:39.87 .net
終わったことだからもういいじゃんと言える年限のことね

635 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:32:23.63 .net
埋め連投したくなってくるな

636 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:32:34.59 .net
>>630
ありがとう
だって本人の望む結論が逆説は正しいと示せなんだからこれでいいんだと思う
おれのことは忘れて平和に暮らしてくれ
だって逆説のほうが正しいんだから...

637 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:34:18.51 .net
>>635
いいと思う
逆説が正しいと思ったことないけどね
でも逆説が正しい!

638 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:34:28.57 .net
>>636
うわそのウィットに富んだ英国紳士のような知的な書き込み
惚れたわ
抱いて

639 :572:2019/10/26(土) 23:35:10.84 .net
>>532
なんか用語の使い方が一方的な解釈で間違ったことにされて繰り返し何度も持ち出されたりしたけど

タイプがわからない人たちのスレの時点での逆説の見立てかたからいって間違えてるという扱いはできないし
持論展開そのものにも反論が成立したことないよね

640 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:35:24.32 .net
>>631
時効警察みようぜ
面白いぞ

641 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:36:44.07 .net
>>640
恥垢警察だ!
真性はどこだ!

642 :572:2019/10/26(土) 23:37:29.06 .net
>>636
自分の読解力や論理力そのものを確認してみるといいよ

643 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:39:38.33 .net
今日はラグビーあったんだよな?
どうなったの?

644 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:40:32.51 .net
>>642
そうするよ
正論しか言わない逆説がそう言うんだからそうするしかない!

645 :572:2019/10/26(土) 23:41:13.85 .net
>>636
>だって本人の望む結論が逆説は正しいと示せなんだからこれでいいんだと思う

そんなことは言ってないよ
逆説が正しくないと思うなら然るべきところで聞いてきたらと言っています

646 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:42:14.37 .net
>>645
そうですね
明日日本心理学会に問い合わせます

647 :572:2019/10/26(土) 23:43:26.42 .net
>>646
わたしの意見を間違えずに伝えられますか?ことごとく曲げているようですが

648 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:43:41.04 .net
>>645
そんなことして自分が間違ってたら精神的ショックでトラウマになりそうじゃん?できる逆説は度胸あるよな

649 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:44:20.56 .net
>>645
聞きに行くの面倒くさい
聞いて正しい正しくないって言われたところでそれをここで報告してもみんな証拠は?だから何?ってなるだけ
もうこのスレ埋まって終わればいいと思うので逆説は正しいってことでいい
終わり良ければ全て良し!
良く頑張った!逆説は正しい!

650 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:44:26.38 .net
徳井の脱税はどうなるんだろうな

651 :572:2019/10/26(土) 23:45:02.06 .net
わたしの意見ではなく、まずMBTIの生来タイプとしての性格検査に学術的妥当性があるかどうかを聞くべきだと思いますけどね

652 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:45:09.17 .net
>>648
本当ですね
逆説さんは強メンタルです

653 :572:2019/10/26(土) 23:45:46.02 .net
>>649
わかりもしないのに批判できないでしょと言ってるだけ

654 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:46:09.39 .net
>>652
逆説さんはレアメタルです

655 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:46:16.09 .net
>>651
それは逆説さんの仰る通り妥当性ないことで広く認められております
Wikipediaにも出ておりますから逆説さんが正しいです

656 :572:2019/10/26(土) 23:46:50.50 .net
>>648
ハァァ?お前らそんなんで生きていけるの?

657 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:46:51.81 .net
>>654
希少価値があるという最高級の誉め言葉ですね

658 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:47:52.37 .net
>>656
我々は既に生きる屍
ゾンビや幽霊の類いであります
逆説さんの仰る通りです

659 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:49:24.75 .net
>>656
割とフレッシュなゾンビです
逆説さんの仰るとおりです

660 :572:2019/10/26(土) 23:50:08.36 .net
>>655
ウィキペディアには批判も載せてあるけど妥当性が低いということは言ってなくて
ただ自己認知を測る性格検査としての扱いだけが述べてあるようだけど

英語はめんどいから大して読んでないけど何て?

661 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:50:11.70 .net
この流れワロタ

662 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:50:35.05 .net
>>656
嗚呼
そのツンデレっぽさがたまりません

663 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:51:36.12 .net
>>648
マジレスすると自分が正しいか正しくないか公的機関に問い合わせようと思う程神経質になったことないわ
それができる逆説は正しいよ

664 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:51:41.60 .net
>>660
逆説さんお説の通り心理学的に妥当性がないと読み取れます
逆説さんが正しいです

665 :572:2019/10/26(土) 23:52:15.75 .net
というか英語サイトメインのアルタリア氏が「心理学の知識深い」とかいってるのにウィキ押さえてないことないと思うけど
ウィキで妥当性低いといってるならどう扱ってたんだろう

666 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:52:24.15 .net
>>661
笑うな!正しいと言えェェ!!

667 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:53:11 .net
>>661
空気読めないのか!
誉めろ!

668 :572:2019/10/26(土) 23:53:41 .net
>>663
子どもの発達に関わることだから真面目にやってるよ

669 :572:2019/10/26(土) 23:54:54 .net
>>667
ヤケクソに見える

670 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:55:12 .net
>>618
ごめんなさいtwitterやってないんです...
twitterまで網羅する逆説パイセン流石っすハンパねえっす...

671 :572:2019/10/26(土) 23:56:32 .net
持論展開はツイッターなりブログでやれと言われて
ツイッターの使い勝手がいいから移動しただけのことですが

672 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:57:04 .net
>>669
そう!正にヤケクソ!やっつけ仕事!
逆説は正しい!大正解!
1万ポイント!

673 :572:2019/10/26(土) 23:57:28 .net
>>670
相手を批判する前に持論の書き置きがあるなら当然チェックせなあかんでしょうに

674 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:58:12 .net
>>668
マジレスするとMBTI調べるより自治体の相談窓口に行く方がいいと思います
早期療育には相当のエビデンスありますから

675 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:58:40 .net
>>673
そうですね
アカンですね
人として間違っています

676 :572:2019/10/26(土) 23:59:34 .net
>>672
叩きが効果ありと思ってやってきたことが実は逆効果だったということを理解してほしいですね

677 :没個性化されたレス↓:2019/10/26(土) 23:59:56 .net
>>671
その前のレス見た?
twitterに直接罵倒しに来いという逆説のレス
そもそもtwitterやってないからそこまで到達できないんですわ未熟者でごめんなさい
逆説パイセンには勝てません

678 :572:2019/10/27(日) 00:00:16 .net
>>674
MBTIじゃないよ
類型論からの理解

679 :572:2019/10/27(日) 00:01:33 .net
>>677
掲示板にいることを批判するくせにツイッターには来ないで掲示板で文句言ってるの?

680 :572:2019/10/27(日) 00:02:46 .net
「ツイッターやってないから」じゃないよね
掲示板にいることを批判する立場で掲示板で叩きはできないよねっていうだけ

681 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:03:21 .net
>>673
ぶっちゃけそこまで興味ないんですよ
持論展開にもその批判するアンチにも
ただ心理学板の自治に関わって逆説叩きブームを終わらせたいだけ
なので逆説が今までやってきたことは全て正しいってことで納得することにした

682 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:04:27 .net
>>678
理解の方法は色々ありますが支援方法はかなり確立されております
是非相談されることを業界の人間的として希求しております

683 :572:2019/10/27(日) 00:05:06 .net
>>681
にしては支離滅裂な食い下がりっぷりが謎ですが

684 :572:2019/10/27(日) 00:05:47 .net
>>681
興味ないのにこき下ろしはするの?

685 :572:2019/10/27(日) 00:07:20 .net
>>682
それに上乗せした類型論からの理解でやってます

叩きの餌食になるから子どものことは表に出さないと予めいってあります通り

686 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:07:24 .net
>>679
軟弱なフレッシュなゾンビなんでね
個人垢で他人攻撃する度胸ないですわ
おれはこの荒れ放題の心理学板が平和になればそれでいい
てかそれだとtwitterにもアンチ誘導することになるぞ気をつけて
まあ逆説が正しいんだろうけど

687 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:08:41 .net
>>684
こき下ろしてないよ
逆説の持論を支持してる

688 :572:2019/10/27(日) 00:08:51 .net
>>686
アンチはツイッターよく知ってるよ
知った上でツイッターは監視するだけでこないんです

689 :572:2019/10/27(日) 00:09:29 .net
>>687
あれれ さっきまでの発言と矛盾しますね

690 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:15:11 .net
>>673
論点がね
逆説「私の持論は正しいと示せ」
叩きの批判の論点は持論の内容自体じゃなくて文章や言葉遣いコミュニケーションについて
この時点でお互い論点ズレた話してるんだから共存なんて無理なんだよ
方向性が真逆なんだもん
結局逆説は正しいってことにして場を収めてこのスレで終了でよくね
逆説は正しいよ

691 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:17:01 .net
>>689
だって逆説は正しいと示せって言うからそうしただけ

692 :572:2019/10/27(日) 00:17:04 .net
>>690
ほら話聞かないで同じこと言ってるじゃん

645 名前:572 [sage] :2019/10/26(土) 23:41:13.85
>>636
>だって本人の望む結論が逆説は正しいと示せなんだからこれでいいんだと思う

そんなことは言ってないよ
逆説が正しくないと思うなら然るべきところで聞いてきたらと言っています

693 :572:2019/10/27(日) 00:17:51 .net
>>691
逆説を追い込めなくて自棄になってるの?

694 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:18:53 .net
>>685
ご相談されているのですね
安心致しました
逆説さんとお子さんとご家族のご多幸をお祈り致しております

695 :572:2019/10/27(日) 00:19:22 .net
>>691
逆説が正しくないということを押し通したかったけど それができなくてスネてる行動に見える

696 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:19:44 .net
>>693
そうですね
自暴自棄になっていますね
とんでもないことです
人間として間違っています

697 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:20:29 .net
>>695
そうです
逆説さんが正しいと言うことは既にコモンセンスです

698 :572:2019/10/27(日) 00:20:48 .net
>>684
類型論からの視点を持ち込んだほうが理解しやすいよ

699 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:21:09 .net
>>651
逆説が正しいかどうな公的機関に聞いて逆説は正しいと示せばいいの?
MBTIの妥当性について聞いてMBTIアンチになればいいの?
正しい逆説さんはどうしてほしいの?

700 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:21:37 .net
>>698
そうです
理解しやすいです
逆説さんが正しいです

701 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:22:52 .net
>>699
公的機関に聞くまでもなく論理的に逆説さんが妥当なのです
それは逆説さんが既に仰っています

702 :572:2019/10/27(日) 00:23:52 .net
>>697
法的な規範性を振り返るといいよ...自分はそれで生きてきたからお前らのあまりの規範性の低さに驚いてるけど

703 :572:2019/10/27(日) 00:24:59 .net
>>699
正しいことを確認して無駄な攻撃癖をやめたらと言っているだけ

704 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:25:15 .net
>>702
そうですね
法的な規範性を重視するのは法治国家の国民としてイロハです

705 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:25:17 .net
>>693
追い込む気はないよ
てかこのスレいる?
結局何がしたいかわからないし
逆説が正しいよ

706 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:25:50 .net
>>703
そうです
逆説さんが正しいと言うことは既に規定路線です

707 :572:2019/10/27(日) 00:26:06 .net
お前ら法的規範に従わなかったら最終的にどうなると思ってるの?

708 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:26:41 .net
>>705
だからみんなで埋○てるんじゃないかぁ〜
逆説さんが正しい!

709 :572:2019/10/27(日) 00:28:05 .net
>>705
とか言いつつああだこうだすり替えながらここんとこもっとも粘着してたのはあなたですけどね

710 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:28:24 .net
>>707
皆、浅学非才なので分かっておりません
逆説さんの言う通りです

711 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:28:48 .net
(´-`).。oO(逆説が言ってたことは全て正しかったんだよ愚民共め)

712 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:29:07 .net
>>709
そうですね
>>705はアカンです

713 :572:2019/10/27(日) 00:29:10 .net
>>710
捕まるよね

714 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:30:09 .net
>>709
誰かと勘違いしてない?
まあ逆説が言うならそうなんでしょうね

715 :572:2019/10/27(日) 00:30:48 .net
法的整備が整ってないのをいいことに他人をサンドバッグにしてる自分の姿をよくよく省みられてはいかがでしょうか

716 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:30:58 .net
>>713
逆説さんの仰る通りでございます!

717 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:31:18 .net
>>715
御意!

718 :572:2019/10/27(日) 00:31:38 .net
>>714
少なくとも今日一日そうだったと思うよ

719 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:31:44 .net
>>713
然るべく

720 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:32:04 .net
>>718
御意!

721 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:32:37 .net
>>718
今日は始まったばかりですが仰る通りです!

722 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:33:34 .net
>>718
そうだと思います
スレ住民を代表しまして陳謝致します

723 :572:2019/10/27(日) 00:33:59 .net
正しいも正しくないも何も、法律には強制力があるわけだから
意識しないわけにいかないと思いますが

724 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:34:20 .net
>>718
いえ私が代表して

725 :572:2019/10/27(日) 00:34:31 .net
>>721
あーそうだね昨日

726 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:34:42 .net
>>718
いえ私が

727 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:34:56 .net
>>726
どうぞどうぞ

728 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:35:26 .net
>>723
そうですよ
逆説さんの仰る通り

729 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:35:52 .net
>>726
どうぞどうぞ

730 :572:2019/10/27(日) 00:37:08 .net
規約違反でもない限り誰かの書込みを制限できる謂れなんてないんですよ

むしろ規約違反を侵したのが叩きなら本来叩きが規制されるところ

731 :572:2019/10/27(日) 00:37:52 .net
いくら嫌でも。

732 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:39:17 .net
法的機関などに相談→裁判とかするの?→逆説の最終目標は何なの?
→みんなが逆説が正しいと示して収束すればいい
→正しいって書き込むだけなら嘘でもなんでもいくらでも書けるぞ
→特に反応なし

だからみんなが嘘でも思ってなくても収束させるために「逆説は正しい」って書き込んでるのが現状
ただ意思を示すだけならネット上ならいくらでも嘘つけるしこれ以上どうしたら逆説の納得の行く結論になるの?

逆説の正しい判断に従いますよ

733 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:39:33 .net
>>718
ご指名を頂きましたので若輩者ではございますがスレ住民を代表致しまして謝罪を致します
天高く馬肥ゆる秋真っ青に晴れ上がった空のもとこのような謝罪が出来ますことは私の大きな喜びであります
この度は逆説様に多大なご迷惑をお掛け致しましたことをスレ住人の一人として遺憾に思っております
大変申し訳ございませんでした

734 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:40:29 .net
>>730
規約違反は良くないです
逆説さんの言う通りです

735 :572:2019/10/27(日) 00:40:37 .net
ただ単に逆説の意見が気に入らないから出ていってほしいというだけでは通らない
だからあれやこれやと口実を作っては失敗してきたんでしょうに

736 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:41:04 .net
>>731
嫌だろうが規約には従わないといけませんね
逆説さんの言う通りです

737 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:41:54 .net
>>732
逆説さんが正しいと言うのが正しい

738 :572:2019/10/27(日) 00:41:55 .net
>>732
ただやってはいけないことはやってはいけないというだけですよ

739 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:42:28 .net
>>735
そうですね
逆説さんが正しいです

740 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:42:58 .net
>>738
ならぬことはならぬものですよね
逆説さんが正しいです

741 :572:2019/10/27(日) 00:44:36 .net
やってはいけないことがなぜやってはいけないのか納得がいかないなら
法的規範の勉強でもしたら

742 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:44:43 .net
>>589
あげ

743 :572:2019/10/27(日) 00:45:41 .net
>>742
拗ね拗ねですね

744 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:46:42 .net
>>741
心理学板のやつは法律の勉強をしないといけないですね
公認心理師試験でも法律は出てきますしね
遵法意識がないと心理学の世界でも生きていけません
逆説さんが正しいです

745 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:47:18 .net
>>743
そうですね
逆説さんが正しいです

746 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:48:07 .net
>>738
マジレスすると逆説が正しいことの証明に重きを置くならこんなとこで逆説が正しいと示せとか言ってないで
名誉毀損とか弁護士的に無理でも5ちゃん運営に叩きと思われるレスの削除依頼とか荒らし報告したほうがいいんじゃない?
逆説が正しいといくらでも書けるけど擁護しようにも証拠もないし適当に便乗してスレ埋めもできるし
本当に叩きを辞めさせたいならここで議論するより具体的に行動したほうがいいのでは

まあ逆説がやることは全て正しいんだろうけど

747 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:49:54 .net
>>746
ス、スレ埋めなんかしてないぞ!
逆説さんが正しいと言っているだけだ!
逆説さんが正しいと言うのが正しい!

748 :572:2019/10/27(日) 00:50:31 .net
>>746
それらのことを既に踏まえた上で法務局に介入してもらう運びになっていると何度も説明しています

>>744
ほんとうに。MBTIで規範意識崩れたんじゃないのっていう

749 :572:2019/10/27(日) 00:52:13 .net
スレ埋めよりも叩き行為の自制を考えるべき

750 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:52:39 .net
>>748
2レスへのレスを1レスにまとめた美しさ
本来はこういった理知的なレスを返せる方なのですよね

751 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:53:06 .net
>>748
御意!

752 :572:2019/10/27(日) 00:53:07 .net
埋めて何かしら終息するなら埋めればいいけど

753 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:53:26 .net
>>749
仰る通りでございます

754 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:54:20 .net
>>752
御意!

終わらなくても終息してきてますので寝てもよろしいでしょうか?

755 :572:2019/10/27(日) 00:55:31 .net
>>750
連投はそこまで気にすることではないかと

隙間時間にちょこちょこ書き込んでくだけの自由くらいあっていいと思いますけど

756 :572:2019/10/27(日) 00:56:27 .net
>>754
いつ再燃するとも知れないので法務局には相談します

757 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:57:46 .net
>>755
いえいえ
逆説様のレスはお美しい
美は正義です

758 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 00:58:21 .net
>>756
逆説様に間違いはございますまい

759 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:00:40 .net
まあ逆説が圧倒的に正しいんだし叩き殲滅してくれるんでしょう

760 :572:2019/10/27(日) 01:01:32 .net
>>746
>マジレスすると逆説が正しいことの証明に重きを置くならこんなとこで逆説が正しいと示せとか言ってないで

そんなことは言ってないと再三言ってるのに相変わらず繰り返すのは
よほどこだわりがあるようですが

叩きの言い分は「逆説が間違っていてわたしたちが正しい。だから叩いて発言の自由を奪っていいのだ」ですよね

ならば逆説が正しいという公的な判断が示されれば、叩きには叩けるだけの正当な事由がなくなるというだけです

761 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:02:22 .net
>>759
そうですね
叩きは間違っています
誉める方が正しいとエビデンス示されています

762 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:03:34 .net
>>760
逆説様の仰る通りです
逆説様の仰ることに賛同以外ございません
それがエビデンスベイスドアプローチです

763 :572:2019/10/27(日) 01:06:06 .net
誉めるかどうかはともかく、自治の問題として考えたら。

正しい意見を求めているはずのあなたがた自身が正しい意見を拒絶しては、デメリットは自分たちに返ってくるだけですよ

764 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:06:50 .net
>>763
そうですね
逆説さんの意見はすべて正しいので受け入れないとダメですね

765 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:09:35 .net
>>763
この流れを見れば皆さん逆説さんには賛同する方がいいと分かると思います

766 :572:2019/10/27(日) 01:10:08 .net
パーソナリティの型の問題は置いといて
正しい情報にアプローチする方法を身につけることを考えたらどう

小手先の論法というよりは本をいかに読みこなれるかみたいな問題だろうけど

767 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:12:04 .net
>>766
そうですね
仰る通り

768 :572:2019/10/27(日) 01:12:28 .net
実際のタイプが何であれ、環境が求める能力を無視してよいということにはならないでしょ

769 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:13:08 .net
>>768
そうですね
仰る通り

770 :572:2019/10/27(日) 01:14:29 .net
環境によって本来の人格タイプが抑圧される影響を心配するなら
向いてない環境から離れて適切な環境を選ぶべきだし

771 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:15:36 .net
>>770
そうですね
仰る通り

772 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:17:13 .net
>>768
ペルソナ言い出したのはユングですしね
逆説さんの仰る通りです

773 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:40:31.00 .net
>>760
じゃあその正しいって言ってくれる公的機関の人達に一筆もらってここで発表するなりしないとダメだね

774 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:42:56.08 .net
>>760
この論争の結末を聞いたら自分が正しいと示せばと言ったのにもう忘れてらっしゃる
流石逆説さんは正しい!

775 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:46:09.81 .net
>>773
逆説さんのやってることはすべて正しいと言うのが正しいとなぜ分からないかな
このスレの流れが逆説さんは正しいと言うことが正しいと示してるのに

776 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 01:50:21.60 .net
>>625
逆説さんの言う通り逆説さんを無視するのがいいかもしれませんね

777 :572:2019/10/27(日) 05:54:46.64 .net
拗ね拗ねだね

結局叩きたいのに叩けないのが不満だということしか言ってないね

778 :572:2019/10/27(日) 05:57:11.87 .net
>>774
>この論争の結末を聞いたら自分が正しいと示せばと言ったのにもう忘れてらっしゃる

どこのレスで?

779 :572:2019/10/27(日) 05:58:55.19 .net
>>773
アポとってあるからこの様子を見せますよ

780 :572:2019/10/27(日) 06:20:00.96 .net
あなたがたがここでMBTIを支持するなりその他の意見を言う自由があるように、
こっちはそれ間違ってると思うよという意見を言うのは自由だし、あなたがたに邪魔される謂れはないとしか言ってないよ

それに対し、あなたがたが逆説自身が納得していないのに、意見を取り下げろと迫ることは脅迫行為であり
また周知に努める行為は誹謗中傷によって本来平等に与えられるべき対話の機会を妨害しようとしていることになります

よってあなたがたの行いは間違っていますとしか言ってませんよ

781 :572:2019/10/27(日) 06:29:19 .net
こちらがあなたがたの意見を採用せず自分の意見を曲げない理由が、「自分の意見が正しいと思うから」
ということに、
あなたがたが切れて「逆説が正しいということを示せと強要された」と勝手に書き換えて暴走してるんじゃないんですか?
逆説にその意見間違ってるよと突っ込まれたくなくて発言の場をなくそうとしてるみたいだけど
そもそもそんなことは許されていないんですよ
こちらの自由ですから

782 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 07:31:11 .net
>>780
逆説は正しいよ!

783 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 07:31:29 .net
>>781
そうだね逆説は正しい!

784 :572:2019/10/27(日) 07:40:12 .net
逆説がMBTIやMBTIを支持する匿名のあなたがたの信用度下げるような発言したから(批判だから当然ですが)って、
MBTIの信用度が下がるのであってあなたがた個人は匿名なのですから何も影響は受けません。
それに対してこちらは、こちらが納得するような正当な批判ならともかく、
特定の個人としての識別性がつくことで
同調効果によって不当な批判やこき下ろし、中傷によって理不尽な意見を呑むよう強要されたり
バイアスがかかることで本来伝わるはずのことも伝わらなくなり建設的かつ効率的な意見交換が妨害されることが多くなったりするので本来平等に与えられているはずの発言権が侵害されたことになります

個人攻撃やそれに繋がる行為が禁じられているごく基本的な社会規範性が吹き飛んでしまうのであれば
MBTIは個人のこうありたいというイメージに対する願望を強めさせるだけで
自我確立によって人格性を高める効果はなく弊害が大きいツールといえ
かえって逆説の主張を裏付けることにしかなりません

785 :572:2019/10/27(日) 07:41:48 .net
>>782-783
反論があればどうぞ

786 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 07:50:21 .net
0547 没個性化されたレス↓ 2019/10/26 22:44:50
警察と法務局と弁護士と精神科とあとどこだっけ
なんか沢山相談してるみたいだけどそれで結局どうするの?
裁判かなんかして5ちゃん訴えるの?
それとも叩き個人特定して裁いて賠償金でも取るの?
逆説的に何がどうなったら完結するのか全然見えないから普通に気になる
0557 504 2019/10/26 22:52:03
>>555
いえわたしは事態の収拾に乗り出しているだけです
叩きが「自分たちが正しくて逆説が間違っているから叩く」というのであれば、叩きが間違っていて逆説が正しいことを示せば終わるんじゃないんですか?

( ・∇・)そうだね逆説が正しいよ

787 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 07:51:19 .net
0571 没個性化されたレス↓ 2019/10/26 22:59:56
>>557
どうやって逆説が正しいと示せばいいの?
ここに「逆説の言ってることは何も間違えてない正しい支持する!」って書き込むだけなら
逆説の意見どうでもいい奴や間違えてると思ってる奴は本心じゃなくてもいくらでも書けるよ
嘘でもそう言われたいならそれでもいいけど
5ちゃんお得意の「逆説が正しいと思う証拠出せよ」って言われてもそんなの知らないってシラ切ればいいだけだし
0575 572 2019/10/26 23:02:20
>>571
法務局に行ったり専門家に聞けばいいじゃないですか
この人の言ってることは正しいんですかと

( ・∇・)その通り!逆説が正しいよ!

788 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 07:52:08 .net
0581 没個性化されたレス↓ 2019/10/26 23:05:13
>>575
聞いてどうすればいいの?
専門家が逆説は正しいって言ってたって書けばいいの?
へぇーってなるだけでここでの逆説叩きが居なくなるとは思わないけど
0582 572 2019/10/26 23:05:55
>>581
557 名前:504 [sage] :2019/10/26(土) 22:52:03.52
>>555
いえわたしは事態の収拾に乗り出しているだけです
叩きが「自分たちが正しくて逆説が間違っているから叩く」というのであれば、叩きが間違っていて逆説が正しいことを示せば終わるんじゃないんですか?

( ・∇・)うん!逆説が正しいね!

789 :572:2019/10/27(日) 07:53:31 .net
論理によって正しさが構築されるという定義に間違いはないのですから
論理をひとつづつ検証することでお互いの意見のすり合わせができるはずです

わたしが指摘する箇所を論理的に説明して頂くことができないならば、
すり合わせといってもあなたがたの主張が取り入れられることはできませんし
実際そうだったとご説明申し上げています

790 :572:2019/10/27(日) 07:54:48 .net
論理的じゃない!論理的じゃない!とこき下ろしながら
その実何一つ論理を使えていないのはあなたがたではありませんか

791 :572:2019/10/27(日) 07:57:47 .net
>>788
>へぇーってなるだけでここでの逆説叩きが居なくなるとは思わないけど

自分たちがこれなら納得すると提示してきた方法で反論が成立しても叩きをやめられないのであれば自己矛盾ではありませんか

792 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:01:42.32 .net
0555 没個性化されたレス↓ 2019/10/26 22:49:26
>>550
>>547だけど別にこれは叩いてない
ただの質問
各所に相談してここで論争した果てに逆説が何を目指してるのかわからないから聞いてるだけ
弁護士とかってことは裁判とかするの?
4
ID:(550/784)
0556 没個性化されたレス↓ 2019/10/26 22:51:27
>>547
横からだけど弁護士に相談したとか出てたっけ?
俺も弁護士に相談したことはあるけど5ちゃんへの書き込みはするなと止められたよ
普通は止めると思う
1
ID:(551/784)
0557 504 2019/10/26 22:52:03
>>555
いえわたしは事態の収拾に乗り出しているだけです
叩きが「自分たちが正しくて逆説が間違っているから叩く」というのであれば、叩きが間違っていて逆説が正しいことを示せば終わるんじゃないんですか?

(´-`).。oO(まったくその通り逆説が正しいよ)

793 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:04:46.58 .net
0557 504 2019/10/26 22:52:03
>>555
いえわたしは事態の収拾に乗り出しているだけです
叩きが「自分たちが正しくて逆説が間違っているから叩く」というのであれば、叩きが間違っていて逆説が正しいことを示せば終わるんじゃないんですか?
0559 没個性化されたレス↓ 2019/10/26 22:54:06
>>557
だから乗り出さない方が事態は収拾するんですって

(^ω^)逆説さんは正しいよ

794 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:06:42.20 .net
>>791
そうですね
自己矛盾だらけですこのスレは
逆説さんは正しいです

795 :572:2019/10/27(日) 08:06:56.83 .net
>>792
われわれは法律が正しい社会規範であるという共通ルールのもとに生活していますので、
掲示板利用のありかたについては法務局の判断が正しいということになるんじゃないんですか?

796 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:07:23.38 .net
>>790
そうですね
このスレは論理的でないやつだらけだ
逆説さんは正しいです

797 :572:2019/10/27(日) 08:08:51.81 .net
>>793
>だから乗り出さない方が事態は収拾するんですって

事態の収拾とは、あなたがたが好きなように掲示板を利用できることではなく
お互いの権利侵害が起きることなく掲示板が利用できるようになることを言います

798 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:09:12.41 .net
>>795
そうですね
このスレのやつらは法律の勉強をしないといけないですね
公認心理師試験でも法律は出てきますしね
遵法意識がないと心理学の世界でも生きていけません
逆説さんが正しいです

799 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:09:44.60 .net
>>797
そうですね
すべて逆説さんが正しいです

800 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:10:21.94 .net
0589 没個性化されたレス↓ 2019/10/26 23:11:08
じゃあ嘘でもなんでも
「逆説は正しい!」
って意見が通れば良いんだな

☆〜(ゝ。∂)逆説は正しい!

801 :572:2019/10/27(日) 08:11:32.28 .net
単純に叩き行為がなくなることだけではない。
何度も説明するように、運営指針に沿った掲示板の利用がお互い可能になることを指して「事態の収拾」といいます

802 :572:2019/10/27(日) 08:12:33.39 .net
>>800
ここまでの説明を受けて
何をもって正しくないといっているのですか

803 :572:2019/10/27(日) 08:13:08.56 .net
何が嘘だと思っているんですか

804 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:15:10.36 .net
もう800だってさ
このまま埋まればいいと思うので逆説さんは正しいよ

805 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:16:01.30 .net
>>801
同意

806 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:16:18.06 .net
>>802
御意

807 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:16:29.59 .net
>>803
ごもっとも

808 :572:2019/10/27(日) 08:17:22.70 .net
>>786-788>>792-793>>797>>800

結局読解できてないじゃん

809 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:17:36.65 .net
>>804
もう800か
感慨深いな

810 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:18:23.67 .net
>>808
逆説さんに勝る読解力の持ち主はいませんよ
逆説さんは正しい

811 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:22:01.59 .net
>>810
いのしし

812 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:22:17.90 .net
>>811
しか

813 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:22:32.17 .net
>>812
からす

814 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:22:44.89 .net
>>813
すいか

815 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:23:04.02 .net
>>814
かめ

816 :572:2019/10/27(日) 08:23:52.92 .net
>>804
そう、逆説は今MBTIスレを利用して何かしら情報収拾しようとしていない。
だから住人が逆説に関して何も言わなければ片付くと前々から言ってるよ

817 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:26:17.04 .net
逆説さんは正しい

818 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:26:38.73 .net
逆説さんの言うことは正論

819 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:26:55.88 .net
逆説さんは間違えてない

820 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:27:46.04 .net
逆説さんの仰る通り

821 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:27:50.12 .net
>>815
>>816
目立った新しい活動されてないですもんね
逆説さんの言う通り

822 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:28:03.93 .net
逆説さんは正義

823 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:28:06.76 .net
>>821
りす

824 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:28:59.14 .net
>>823
すりかんか

825 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:29:15.75 .net
>>824
かとまんず

826 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:29:59.31 .net
>>825
ずがこうさく

827 :572:2019/10/27(日) 08:30:04.77 .net
理解もせずに批判することはできないでしょと言ってるだけ

828 :572:2019/10/27(日) 08:31:35.12 .net
>>821
ツイッターで自分の調べたことを検討してこれ間違ってると思う正しいと思うというメモを延々とやってるだけじゃん

829 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:32:06.14 .net
>>826
>>827
くー
逆説さんいいこと言いますね
批判するなら理解しないといけません
このスレは理解してないのに非難するやつらだらけだ

830 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:32:44.45 .net
>>829
>>828
だよねー
逆説さんが正しい

831 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:33:02.51 .net
>>830
いたりあ

832 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:33:16.46 .net
>>831
あめりか

833 :572:2019/10/27(日) 08:33:18.79 .net
掲示板に関しても掲示板で提供される情報に関してこれ間違ってるんじゃないの正しいんじゃないのとやってただけ

834 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:33:46.00 .net
>>832
かなだ

835 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:34:46.15 .net
>>833
>>834
だよだよ
逆説さんの言う通りですよ

836 :572:2019/10/27(日) 08:35:22.19 .net
>>829
だからこっちも、住民がなぜ自分たちの意見のほうが正しいと思うのか興味があるだけ

837 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:37:57.07 .net
眠いわ
いい天気だし
寝ようかな

838 :572:2019/10/27(日) 08:38:56.34 .net
今年はあったかいね

839 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:42:16.90 .net
>>833
素晴らしい
正しいよ

840 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:42:45.45 .net
>>838
その通り
逆説さんは正しい

841 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:43:29.67 .net
>>836
本当だよね
逆説さんは正しい

842 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 08:45:27.37 .net
>>838
寒くても眠いけどねw
おやすみなさい

843 :572:2019/10/27(日) 08:52:16.93 .net
いい天気に反応して流してるだけですが...

844 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 09:51:48.61 .net
>>643
イングランド勝った
ニュージーランド負けた

845 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 12:55:37.34 .net
>>413
いや相談すればいいだけだよ
簡単なんでは?

846 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 12:57:19.28 .net
>>387
>結局お前は何がしたいわけ?特定個人に対するヘイト稼ぎにしかならんが
だから特定個人を晒しているなら警察か弁護士しかないよ
運営はまず動かない

847 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 12:59:01.96 .net
>>416
>個人攻撃に対する議論スレ立てる
LRに「個人を特定するような行為の禁止」を含めれば良い
例えば氏名を書くとか
ツイッターのURLを貼るとか
禁止する方向だね

848 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 12:59:43.74 .net
>>417
ここはIDを表示するかどうかだから
個人情報の問題は別の議論スレを立てるべき

849 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:00:43.09 .net
>>433
>ここでやめて!って言ってもどの板もそうだけどアンチや叩きが居なくなるわけじゃないし
だからアンチスレを立てればいいだけ
最悪板か
この板で立てれば終わる

850 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:00:51.32 .net
>>845
簡単だって言うなら相談するけどさ
うちの女上司がパワハラして来て困ってる
やり終えない量の仕事を振ってきていつもサビ残してる
給料15万円くらいなのに割が合わない

851 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:03:25.32 .net
次スレも必要なら俺が立てとくよ大丈夫

852 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:04:08.31 .net
>>850
この心理学板で、「運営に理解できる形で相談」をするのが難しいのか?って話をしている
他の部署の話はしてない

853 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:07:25.15 .net
>>851
どういう思いをしてみんなで埋めてると思ってるんだw

854 :572:2019/10/27(日) 13:09:04.36 .net
>>845
運営が対応していないことがわかっている上、ならばあなたがた自身がなぜそちらで議論しなかったのでしょうか

>>846
892 名前:745 [sage] :2019/10/23(水) 23:04:58.79
法務局を介する理由としてはまず、>>886の点から掲示板が法務局からの要請に応じるかどうか。
掲示板の運営が逆説を何らかの理由で荒らしと誤認しており、本人の請求に応じないというならば法務局が間に立って対応を促すことができます

が運営が法務局を介してもなお要請に応じなければ、利用許諾やガイドラインに掲げてある運営方針を実施する気がなく恣意的な運営実態であることが明らかとなります

>>847
LRLRとおっしゃいますがLRとはなんですか
そもそも利用許諾にその内容が含まれています

855 :572:2019/10/27(日) 13:10:00.65 .net
>>853
だからそいつが本当の荒らしなんだって。

856 :572:2019/10/27(日) 13:13:26.02 .net
正しいか正しくないかでいえば逆説叩きの行動が間違っていることが明らかとなるため
逆説が間違っているから消えろと言われる筋合いもないし
住民の集団暴走、民度の低下が裏付けられ
反省するべきは住民自身という結論になりますね

857 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:20:55.45 .net
>>853
埋め立ては規制対象だよ
ここはID強制表示をするのかしないのかを議論する場所だ
きちんと説明できないというならば、それは心理学板では自治をする能力がある人が居ないと解釈する
つまり運営への申請は、根拠のない行動であり
強制表示の申請は却下すべきと
運営板の議論スレに書いとくだけ

858 :572:2019/10/27(日) 13:22:32.59 .net
>>857
次スレ要らないのに建てる行為がNG

859 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:23:19.37 .net
>>854
>運営が対応していないことがわかっている上、ならばあなたがた自身がなぜそちらで議論しなかったのでしょうか
心理学板の住人がきちんと説明をできるか見てる
できないというなら問題解決能力が無いのだろうと俺は考えている

問題を明確化できないなら
混乱してだけにしか見えない

860 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:23:50.71 .net
>>858
議論スレなのでNG行為ではないかな
強制ID表示を望む人がいるならば議論はすべきだろう

861 :572:2019/10/27(日) 13:23:52.32 .net
>>857
>つまり運営への申請は、根拠のない行動であり
>強制表示の申請は却下すべきと

そりゃ運営が判断するところじゃないの?

862 :572:2019/10/27(日) 13:25:02.16 .net
>>860
運営が対応してないので無駄だという結論が出ているのですが?

863 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:25:56.23 .net
UME

864 :572:2019/10/27(日) 13:27:48.40 .net
>>859
むしろお前1人が知識を振り回して状況を把握してないと思うよ

865 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:28:00.28 .net
>>857
規制されてID強制になるかもよ
君も参加してみたら?

866 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:30:48.49 .net
おいおいおい
逆説さんを褒めてないぞ?

無視よりも反論よりも助言よりも効果ある肯定を
力強く推進していきましょう

867 :572:2019/10/27(日) 13:33:17.13 .net
>>866
何の話

ずーっとイニシアチブをとりたがっているみたいだけど
暴走にしかなってないすよ

868 :572:2019/10/27(日) 13:43:59 .net
埋めてスレ終わらせるのはいいけど
また建てるなら同じことをしたがっていることにしかならないよね
結局祭りを続行したいだけでは?
まんじゅう怖いになってる

869 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:52:42 .net
傾聴推進

870 :572:2019/10/27(日) 13:58:09 .net
自分たちのありかたのほうを省みたら?
カウンセリングごっこを気取れるような精神レベルじゃないでしょうに

871 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 13:59:10 .net
心理学板の住人は優しいな

他板で身元特定された荒しを知ってるが、住人が家に押し掛けて親に苦情言ってた
10年以上たつがいまも監視されてるらしい

872 :572:2019/10/27(日) 14:06:36 .net
そのケースも住民の勝手な判断で、外部から見てお前らが祭り行為などのおかしなことをしていればお前らがおかしいんだって。

873 :572:2019/10/27(日) 14:07:36 .net
「荒らし」といいますが、わたしは何をしたのでしょうか

874 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 14:12:00 .net
趣味の板だったが何かのファンのスレで支離滅裂にこき下ろしていたらしい
オタ叩き禁止のルールに抵触するのにそいつを叩くスレは今でも現存してる

875 :572:2019/10/27(日) 14:12:59 .net
勝手に身元を特定して、他人の私生活に押し入り一方的に苦情を訴えかけて制裁している時点で、法的に問題あるよ

876 :572:2019/10/27(日) 14:15:41 .net
>>874
>趣味の板だったが何かのファンのスレで支離滅裂にこき下ろしていたらしい

それはファンのスレであって
商標サービスが学問的に正しいか正しくないか、ツールの有用性や公益性が問題になるケースとは関係ないよね

877 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 14:16:24 .net
>>851
次スレは必要はないので立てなくてよろしい

878 :572:2019/10/27(日) 14:26:13 .net
MBTIの支持者は、MBTIは自己認知イメージを生来タイプと肯定するだけのツールなので他人のタイプをとやかく言えない
しかし類型論を知ってる側がそういったMBTIの類型論運用についておかしい間違っているというのは無矛盾
それだけのことだよ
勘違いしてるのはMBTI支持者のほう

879 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 14:44:57.58 .net
こき下ろすタイプに誉め倒すタイプにと荒らしにも色々いるがネタでやってるのと本気でやってるのがいる

880 :572:2019/10/27(日) 14:53:03.24 .net
ネタを装った本気がうざい

881 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 14:56:27.70 .net
>>852
本当だよね
逆説さんが正しいのに!

882 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 14:57:26.11 .net
>>875
☆〜(ゝ。∂)大丈夫!逆説が正しいから!

883 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 15:19:44 .net
「逆説が正しい」ことが示されても、それで「叩きが間違ってる=正当性を失う」ことに直結しないのが辛いわ

例として、「逆説は正しいと外部機関でも言われる」に対して、「病人にストレートに言うわけない」と反論が過去にあったけど、この反論に対しては、更に対抗してなんらかの反論は出来ても、論破(間違いの証明)はできないんだよな

「病人にストレートに言うわけない」は、その相談をした当人にはうかがい知れない医者の事情を含む論理で、反証可能性に欠いた論理だから

こういった論理が残されていると「逆説が正しい」ことにはなっても「反論した側が間違ってる」ことにはならない逃げ道が残されてる

884 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 15:21:17 .net
どんな意見も圧倒的多数派、正解のように見えてくる
ネットって怖いね

885 :572:2019/10/27(日) 15:24:27 .net
>>883
ただ逆説が間違っているという可能性はどんどん狭まっていくよね。

886 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 15:25:16 .net
とても残念なことだけど、定型がSF型とした場合には、今度はN型/T型差別が起こりそうだな、と思ってしまう
メンタルヘルス板には自閉症やアスペルガーなどにわけてそれぞれ「発被害者のスレ」なんてものがあるからね

MBTIでは誰でもペルソナで他タイプになることもあるし、そういう意味で他タイプの力を借りるからタイプ差別はあんまり無いか?
そういった枠組みに発達障害関連を交えるとなると社会(5ちゃんも含む)で行われているような差別が巻き起こりそうな気もしたんだよね
でもペルソナで他タイプの力を借りるなら差別は自傷になるし杞憂だったかも

887 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 15:25:58 .net
>>885
それは間違いなしだな

888 :572:2019/10/27(日) 15:28:17 .net
逆説の主張の妥当性が高まる一方で
叩きの主張は独りよがりになっていく

事実は無矛盾なので、反証に対する説明が為されない限り叩きの主張は限りなく妄想に近づいていくよ

889 :572:2019/10/27(日) 15:30:00 .net
>>886
>とても残念なことだけど、定型がSF型とした場合には、今度はN型/T型差別が起こりそうだな、と思ってしまう

一時的にそういうことにもなるだろうけどいいんじゃない?
発達症への理解に繋がるほうが大きいと思う

890 :572:2019/10/27(日) 15:30:56 .net
>>886
>でもペルソナで他タイプの力を借りるなら差別は自傷になるし

激しく同意
いい洞察だと思います

891 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 15:42:05 .net
そういうことで逆説さんはMBTIスレにお戻り頂いて語り合って頂きたいです
MBTIスレの皆さんは二度と心理学板全体を巻き込まないように

892 :572:2019/10/27(日) 15:50:37 .net
戻る権利をお認めいただきありがとうございます
ただ当面は特にスレを利用してどうしたいということもないのでこのままになるかと思います

893 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 15:55:42 .net
もう893か

894 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 16:11:20 .net
>>887
逆説さんは正しいからね

895 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 16:12:26 .net
>>888
逆説さんの仰る通り

896 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 16:26:55 .net
>>892
逆説さんはオールマイティーフリーパスでしょう

897 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 16:34:12.36 .net
( ・∇・)なんたって逆説さんは正しいんだから

898 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 16:51:46.16 .net
心理板の転載して儲けてるやつとかが荒らし炙りだすべきなんだよな
レスの質が低下して商品価値が下がるんだから

899 :572:2019/10/27(日) 16:56:54.55 .net
関係ないよ。転載屋の勝手な都合で利用者の質が決められるものではない

900 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 16:58:01.74 .net
>>898
運営から見ると逆に荒らしがいたほうがアクセス稼げるのかも
荒らしを叩くのは5ちゃんねる最大の娯楽なので

901 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 16:58:40.11 .net
もう901か

902 :572:2019/10/27(日) 16:59:15.76 .net
>>900
言論の場としての質は下がる

903 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 17:03:31.96 .net
>>898
荒らしが多いほど、転載屋で読んだ方が分かりやすくなる
荒らしが多いほど、5ちゃんねるはアクセスと広告料稼げる

904 :572:2019/10/27(日) 17:04:06.08 .net
転載屋もアクセス数で稼ぐわけだから、多くは公益性よりも娯楽性でレスを選ぶことになるでしょ

質に直接繋がってはいない

905 :572:2019/10/27(日) 17:05:53.02 .net
>>903
掲示板そのものの社会的評価は下がる

906 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 17:06:21.65 .net
次スレはないから今会話してる人はそこらへん心得てね
あと逆説に頼みたいんだけど、ここが埋まってID強制化スレが無くなったら連絡取れる場所が5ちゃんねる心理学板からはなくなってしまうのでよければ法務局のことについて進展があったりしたらなにかツイの方で呟いてくれないかい?
言われずとも……と思っていたならすまんね

907 :572:2019/10/27(日) 17:08:42.63 .net
>>906
進捗は書いていくつもりです

連絡先といっても捨て垢で来てくれてもDM受け付けてるしいつでもどうぞ

908 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 17:25:41.74 .net
>>902
逆説さんの仰る通り

909 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 17:26:15.12 .net
>>905
本当に逆説さんは正しいよね!

910 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 18:15:40 .net
>>907
素晴らしい
さすが逆説さんです

911 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 18:20:50.08 .net
もう911か

912 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 18:45:02.15 .net
>>907
すごいね!逆説は正しいよ!

913 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 20:08:10.57 .net
>>905
その通りですね

914 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 21:44:13 .net
生麦生米生卵

915 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 06:08:15.18 .net
>>864
知識の事はよくわからないが、運営に話が通るように議論するんじゃないの?
IDが必要である理由を書いて申請の流れは変わらない

916 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 06:08:46.99 .net
>>877
ID強制はあきらめたでいいのか?

917 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 06:10:37.02 .net
>>905
もともと匿名掲示板は質は気にしてない

>>906
ID強制化は無いでいいのか?

918 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 07:08:43.17 .net
>>915-916
運営が板設定変更自体取扱っていない様子です

>>917
あなたは気にしないけど
最終的に運営やほかの利用者は気にします

919 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 07:15:03.06 .net
表現の自由を超えてモラルの低下、犯罪の温床、社会的な悪影響が大きいと見られれば行政指導の対象になることは充分考えられる

もともとIDなどの識別子もそのようにして開発導入されたわけだし

920 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 07:29:40.36 .net
そもそも運営指針に従わず好き放題無法なことやってる連中が運営に動いて貰えると期待すること自体がどうかしてるわな

921 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 08:00:37 .net
昨夜のうちに埋まるかと思ってたら埋まらなかったんだな

922 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 08:03:13 .net
上げ書き込みしてるのがID強制の議論を再燃させた形で次スレを建てようとしていると見える

923 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 08:15:30 .net
>>916
諦めたというかMBTIスレの連中の一部が盛り上がってただけだろ
俺達他のスレの人間にしたらどうでもいい話

気に入らないレスがあっても無視しとけばいいと思うよ

924 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 08:22:35 .net
MBTIスレの連中も現状では住民だし、彼らが中心になってID強制議論を進めていたのだから無視はできないかと

925 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 08:24:36 .net
どっちにしろいくら議論しても運営が板設定変更自体取扱っていないのであればスレ自体不要という結論で次スレが要らないとなっただけ

926 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 08:27:14 .net
( ・∇・)逆説さんの言うことが全て正しいのでこれでいいのだ!

927 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 08:28:20 .net
>>924
(^ν^)逆説さんの言うとおりにする!

928 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 08:29:13 .net
>>919
☆〜(ゝ。∂)逆説さんが正しい!

929 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 08:30:05 .net
>>920
♪(´ε` )逆説さんが正しいということで万事解決!

930 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 08:52:55.38 .net
下げに切り替わったw

931 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 09:43:12.50 .net
上げでも下げでもなんでも良い頭悪くてわからないから
逆説さんの仰る通りにするのです
逆説さんは正しいと示す!

932 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 09:47:32.61 .net
突然マジレスするとスレタイのID導入の話ここで殆どしてないし悪意あるスレタイに変更してたてたせいで逆説の逆鱗に触れて論点がそっちになったし
そもそもID導入について真面目に話し合う気がある奴いたとしても愉快犯荒らしvs逆説に飲み込まれて話流れるからもう不要スレ
だから逆説は正しいということで終了

933 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 09:52:24.82 .net
>>932
もともと1回目の投票で話終わってたんだって。

934 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 09:53:12.41 .net
>>932
>悪意あるスレタイに変更してたてたせいで逆説の逆鱗に触れて論点がそっちになったし

ぜんぜん関係ない

935 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 09:59:44.83 .net
>>933
そう
逆説が正しい

936 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 10:04:44.85 .net
1回目の選挙の時点で5chへの移行直後だから運営動いてるかどうかも怪しいけど、とりあえず申請だけはしてみようという話で申請したけど
その後あれは荒らしが主導でやったから受け付けられなかったんだとか言い出す人が出てきて2回目の投票を企画
しかし当時賛成派として主導側に加わっていた逆説から言わせれば荒らし呼ばわりされる覚えもない上
そもそも運営が板設定変更の事務自体取扱っていない状況下ではID議論しても無駄だからスレ不要とそれだけのこと

937 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 10:10:56.71 .net
なんだ以前も申請したのか
MBTIスレのやつらは我が物顔やな(苦笑)

938 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 10:14:16.51 .net
>>937
うん。困ったもんなんだよ

939 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 10:58:56.50 .net
>>936
そうです逆説さんが正しい

940 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 11:02:39.19 .net
生まれ変われるなら逆説さんだな

941 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 12:10:48.38 .net
逆説さんやめて正論さんに改名したほうがいいんじゃないかというくらい正しい

942 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 13:58:10 .net
それが定説です

943 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 18:18:36 .net
定説さんすてき

944 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 20:40:44.54 .net
珍説さんもすてき

945 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 20:51:16.18 .net
そういう事をネタっぽく言うのどうなの?
逆説も手放しで正しい正しい言われるのも良い気持ちはしないんでないの?
本人がどう思うかは正直分からんけどさ

946 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 20:57:11 .net
>>945
現に攻撃的な書き込みが減ってる

947 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 21:06:08 .net
逆説さんは感情的判断しないから大丈夫
いつも冷静で素敵

948 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 21:33:08.75 .net
>>945
マイナスのストロークの応酬よりははるかにマシじゃないか?

949 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 21:37:54.23 .net
>>945
逆説さんは正しいと示してるだけだが?

950 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 21:38:56.11 .net
こんな時でも感情的な反論をしない逆説さんの判断力は素晴らしいよ
逆説さんが正しい

951 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:17:10.19 .net
>>946
意味のない書き込みだから放置してるだけ

952 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:28:22.75 .net
逆説が正しいことを示したら終了というのは
「叩きと逆説で共有している判断基準体としての公的な視点から」正しいと示すことであって
住民の誰彼が主観的な意見として「正しい」と認める書込みのことじゃないでしょ

そういう勘違いをしていること自体、>>949の読解力がかなり低いという事実を表しているわけだけど。

953 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:30:50.05 .net
>>952
公的機関には問い合わせてないけど逆説さんが正しいと思いますよ
そうなんです読解力が低いんです仰る通り!

954 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:38:46.79 .net
なら基本的に、我々もその判断基準に従って判断をすることが可能ということを表すし

同じ事実提示に対し同じ基準を使っているのに公的機関のある有資格者はyesである有資格者はnoということはよほどのイレギュラーでない限り起こらないわけ
だからあなたがたも医者なり法務局へいって聞いておいでといってるわけです

955 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:41:23.80 .net
ごめん954は952の続きでしかも一文抜けてた

◯で公的な判断機関は、有資格者が自分の勝手な判断基準で判断するわけじゃなく、一定のルールに基づいて判断するわけでしょ

なら基本的に、我々もその判断基準に従って判断をすることが可能ということを表すし

同じ事実提示に対し同じ基準を使っているのに公的機関のある有資格者はyesである有資格者はnoということはよほどのイレギュラーでない限り起こらないわけ
だからあなたがたもそれぞれの案件に関し医者なり法務局へいって聞いておいでといってるわけです

956 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:41:36.44 .net
逆説は掲示板で意見交換ではなくてみんなの「間違いを指摘」して反論を求めているわけではないのだから正論なら肯定すれば良いだけ
そう、みんなが間違えていて逆説が正しいのよ
頭が上がりません

957 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:44:30.12 .net
反論が筋の通ったものであるなら受け付けるけど、筋が通ってないから受け付けないと言ってるだけだよ

お前らのほうでは筋が通ってると思い込んでるなら終わりがないじゃん

958 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:44:40.16 .net
>>955
前にもそんなこと言って逆説の言葉を正しく伝えられるのか?って言ってたけど
具体的に法務局で確認すべきことを嘘偽りなく書いてくれ
頭悪いから逆説が提示した文章そのまま丸暗記して法務局に相談してくるよ!

959 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:45:52.97 .net
とりあえず裁判所勤めの友人に聞いてくるわ

960 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:46:28.80 .net
で逆説自身が知っている答え合わせの結果として、わたしは母集団が標準以上の状態で偏差値96程度の位置に居続けてきたから
あなたがたが間違っている確率のほうが相当高いですよいってんの

961 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:47:07.46 .net
>>958
直接ログ見せればいいじゃん

962 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:47:33.90 .net
>>959
裁判所勤めの誰に聞くんですか
判事?

963 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:50:00.76 .net
判事は裁判外のことに関しては一切言及しないことになっているし
それ以外の職員、例えば「裁判所勤めの事務員」などは判断する立場にないので意味ないんですけど

964 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:53:36.94 .net
>>958
叩きがやっていることが社会的に問題ないのかどうかについて聞くのであって、それに直接関係ない事象に関する文言を抜き出しても
「関係のないことなので判断できません」にしかならないけどわかってる?

965 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:54:08.70 .net
>>961
もっと具体的に
逆説が各所に問い合わせたログ教えてよ
全く同じの見せてくる
馬鹿だから逆説の言う通りにするよ

966 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 22:56:09 .net
>>965
お前が何が起きていたのかも把握できない立場でこの件に関わろうとしてることになるから論外では?

967 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:01:01 .net
>>965
これこれこういう件(掲示板で起きた個人攻撃、誹謗中傷を含む祭り行為)に関して逆説は人権侵犯にあたるとして法務局に処置を求めているそうですが受け付けるんですかと聞いてきたらどうですか

これこれこういう件と逆説の言い分が把握できないなら、お前は土俵にも立てていないのだから干渉できる立場にない

968 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:07:30 .net
>>967
残念ながらおれは逆説の立場ではないから祭り行為とか特に酷いと当人が感じたログ全てを把握はしてないんだよ
まあ逆説がそういうなら干渉できないね

969 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:10:13 .net
>>967
個別の案件についてはお答えできません

970 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:10:25 .net
スレ埋まる前に一応興味程度で聞くけど
(これは議論に全く関係ない)
逆説の趣味とか愛読書、好きな作家、好きな漫画やアニメ、スポーツ、好きなブランドや服装、好きな音楽とかってどんなの?
これだけ話してたらどんな人物像なのかちょっと興味あるから答えられる範囲で教えて
悪意は本当にない純粋な質問ね。

971 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:15:23 .net
>>970
そういうのはまた叩きの餌になるし完全に自治問題の趣旨から外れるからコメントを差控えます

ツイッターに直接やりとりできるシステム(DM)あるんだからそちらへどうぞ

972 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:16:29 .net
>>970
女の子にそんなこと聞いちゃダメ!

973 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:17:34 .net
>>972
おや可愛い

974 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:18:06 .net
なんだ
共通点とか見つけたら少しは理解できるかと思ったが残念

975 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:19:39 .net
>>974
とりあえずユング派と分かってるからいいじゃないか
俺はロジャーズ派だから共通点ないが

976 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:20:49 .net
発達は知らんがADHDも陰性だし理解難しいけど自分はPTSDで苦労してるからたまには雑談で息抜きでもすれば?と思ったけど
まあがんばれよ逆説

977 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:40:48.47 .net
これ逆説が攻撃的なんじゃなくて、攻撃的に感じてしまう受け手側の問題なんじゃないの?

978 :没個性化されたレス↓:2019/10/28(月) 23:48:53.38 .net
逆説が受け手側の理解力の低さにストレスを感じたことがそれなりの態度に表れてくるのは当然として
その態度を感情的だ攻撃的だと難癖をつける叩き側がどう見ても神経症的だろうよ

979 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 00:23:33.32 .net
979

980 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 00:24:21.95 .net
980

981 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 00:26:35.45 .net
>>976
なにかあったの?

982 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 00:28:19.65 .net
>>973
そういうの聞くのは
もっと親しくなってからだゾ!

983 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 02:17:14.96 .net
>>982
可愛い仮面を被った淫夢厨だった
罠すぎる

984 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 02:43:36.58 .net
>>982
気持ち悪いから消えて欲しい
なんでお前みたいな奴が生まれたんだろうな

985 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 06:04:18.38 .net
>>918
>最終的に運営やほかの利用者は気にします
運営が気にしているとは?
そんなURLとかあるのか?

986 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 06:05:07.95 .net
>>923
なるほど今回も一部のスレ住人が荒らして設定を入れさせる感じですか
いわゆる設定荒らしですな

987 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 06:05:59.66 .net
>>977
攻撃的なURLを出して吟味してみないとねぇ

988 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 06:38:41.58 .net
わざわざ出さないとわからないくらいなら
常時攻撃的というわけではないってことじゃん。

989 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 07:06:43.65 .net
だから逆説さんが言っていることは全て正しいんだってば

990 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 08:06:23.26 .net
>>988
そうですね
このレスとかどう考えても攻撃的ではありません
紅茶飲みたくなるほど正論です

991 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 08:13:52.30 .net
>>988
そうですね
決してたくさんありすぎて選定に迷うわけではありません
逆説さんが正しいです

992 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 08:14:45.73 .net
>>988
ご自身が分からないならそれが正しいのだと思います
ご自身の中では

993 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 08:16:34.70 .net
>>985
憶測でしょうね
あくまで憶測ですが

994 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 08:19:04.45 .net
>>984
自分の気に入らないものがすべて消えてしまったら
世界は気持ちよすぎて気持ち悪くなると思わない?

995 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 08:24:25.99 .net
>>978
理解されないことがストレスで攻撃的だと難癖つけられる書き込みをするという自己分析ですね
誰にでも理解できる説明ができるかは説明者の理解度によると思いますが如何ですか?

996 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 08:25:49.71 .net
>>978
あと、相手があなたへの嫌悪感から理解しようとしていない可能性もありますね
嫌いな相手のためには努力したくないでしょうし

997 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 08:29:09.27 .net
>>978
とにかく相手が理解しやすくなる努力もせず相手のせいにするのは頂けません

998 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 08:30:40.12 .net
>>978
以上の各点から総論では逆説さんが正しいと思います

999 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 08:34:03.53 .net
>>967
逆説さんの立場を理解する必要はないでしょう
法務局の意見を聞くなら客観的事実だけ示せばいいのですから

或いは逆説さんを荒らしだと断じる側の立場で相談してみるのも興味深い

1000 :没個性化されたレス↓:2019/10/29(火) 08:34:31.79 .net
>>967
もちろん逆説さんが正しいですけどね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200