2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16タイプ】 有名人のタイプ議論スレ Part.8

1 :没個性化されたレス↓:2019/12/05(Thu) 21:33:41 .net
前スレ
【MBTI】 有名人のタイプ議論スレ Part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1574830760/

40 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 19:08:51.04 .net
>>39
キモ クッサ

41 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 19:10:33.58 .net
>>39
ダッサ

42 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 19:12:41.17 .net
肝 草

43 :判定人A :2019/12/07(土) 19:32:23.58 .net
生田絵梨花はノリがいいしESFPっぽく見える
典型的な陽キャ

「佐々木と鈴木」という2人のノリの悪さを見せつける番組企画があったが
佐々木琴子 INTJ
鈴木彩音 INFJかINTJ
2人ともSe劣等だと思う
典型的な陰キャ

44 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 20:10:45.17 .net
何かの海外民謡みたいで草

45 :判定人A:2019/12/07(土) 20:40:18.76 .net
適格だな

46 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 23:47:33 .net
きんもーー

47 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 23:47:53 .net
判定人きもー、

48 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 23:53:39 .net
キッモ

49 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 23:55:04 .net
きっしょ

50 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 09:35:19 .net
白石麻衣 ISFJ

51 :判定人A♯うんこ:2019/12/08(日) 09:46:11 .net
Dots判定はカス

52 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:03:52 .net
生田がE×SPというのはわかる

53 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:32:09 .net
判定人ドルオタで草

54 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:42:26 .net
>>53
乃木坂は一般人にも人気あるから
乃木坂好き=ドルオタっていう発想は引きこもりだとバレるよ

55 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:51:39 .net
>>54
悔しいのうwww

56 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:02:08 .net
ドルオタだろうとヒッキーだろうとパンピーだろうといいジャマイカ
みんなちがって、みんなわるい

57 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:16:43.16 .net
毎日朝から晩まで働いてアイドル追いかけられるバイタリティが羨ましい

いっそ引きこもりの方がいろいろ詳しいと思う

58 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:56:28.49 .net
>>55
引きこもり おつ

59 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:57:34.36 .net
生田はENFPだろ
哲学的で答えの出ない問いを他のメンバーにしつこく問いただしたり、変な民謡に興味持ってめっちゃ練習したり、
興味の対象が観念的・発散的なNeの特徴が出てると思う

60 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:03:09.89 .net
>>59
具体的にどんな問いをしてたの?

61 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:03:39.34 .net
>>59
それやとENTPっぽくもある気がするな
生田さんよく知らないから
ENFPが正しいんだろうけど

62 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:06:01.80 .net
名言「生田さんよく知らないからENFPが正しい」

63 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:17:41.27 .net
えぇ……

64 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:34:57.21 .net
雑な自演

65 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:44:47 .net
生田絵梨花の発言からはESFPと予想される

「生田絵梨花はこういうものっていうところに収まらないで、自分に対して自分で決めつけることなく、いろんなことにチャレンジしていきたい」Se
「「できない」って口にするのは簡単なんですけど、挑戦してみたら意外とできることって多いと思うんです」Se
「いろんなことに刺激を受けながら、向上心を持って取り組んでいけたらと思っています」Se
「将来的に一番やりたいのはミュージカル。舞台に引きつけられます」Se
「自分の性格的に、やらないと気が済まない」Se
「自分は自分のカラーだと思う」Fi

66 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:59:42.02 .net
>>60
・人は死んだらどうなるのか
・人はいつか死ぬのに、どうして“今”という感覚があるのだろうか』とか『“今”とはなにか』を考える
こういった抽象的、観念的なテーマを身近な他人に問いただしたり自ら考えたりするのはNeの特徴が強く出ているだろう
参考: https://realsound.jp/2014/11/post-1840_2.html

>>65
お前とは議論できねえわ
お前の中ではESFPでいいんじゃね

67 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 16:04:32.63 .net
>>65
・生田絵梨花はこんなところに収まりたくない
・いろんなことにチャレンジしたい、刺激を受けたい
って思いっきりNeの未来志向じゃん
Seだと今ある現実に意識が向くから例えば「今を思いっきり楽しみたい」とか言うんだろうなきっと
その発言のソースがどこにあるか知らんが

68 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 16:07:11.35 .net
しかし>>65みたいなソースも出さない、論理的な文章も書けないとなると、まるで議論にならない
その発言がSeの特徴のどこに当てはまるか書いてくれないと困るわ
多分判定人なんだろうけど

69 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 16:09:18.60 .net
>>61>>62
ESFPかENFPか割れてたからNeである根拠を述べたまでだけど
ENTPだっていう意見があるならTiの根拠を持って来い

70 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:19:52 .net
>>69
ENTPのやつは少なくともNeに関しては
同意してるようにみえるけど?
お前は自分の診断と違うタイプなだけでなぜそこまで噛みつくのか
しかも61は生田をよく知らんと言ってるのだから詳しい奴の方が正しく判断出来ると言ってるんだろ?

どう考えてもキレすぎだな

71 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:22:40 .net
>>70
判定人おつ
議論で負けたから話題そらすのは雑魚の常套手段

72 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:23:46 .net
アイドルってか芸能人は大抵セルフプロデュースをしてるだろ
ありのままの私を好きになって欲しいなんて夢見がちな奴が生き残れる世界じゃないってキャラだよキャラ

ファンって奴は自分のみたいようにしか対象を見ないから割れて当然だろ

73 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:25:55 .net
>>71
そんなクソみたいな奴とと一緒にするなよ

都合の悪い奴は全部同じ奴の自演ってか?

74 :判定人A:2019/12/08(日) 17:27:01 .net
馴れ馴れしい奴は全部Feで合ってる

75 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:27:17 .net
>>70
こいつらに何を言っても無駄
視野が狭いから全部敵だと思ってる

76 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:27:56 .net
>>74
代替Feも馴れ馴れしいの?

77 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:34:26 .net
敵とか味方とかじゃなくてただ議論してるだけだから
大体自演だの何だので最初に煽ってきたのって62-64だろ
61にキレたのは間違いだったが

78 :判定人A :2019/12/08(日) 17:44:03.64 .net
乃木坂は暗い性格の子が多いとメンバーが発言してるが
確かにMBTI的にも暗い性格の子が多い

生田絵梨花 ESFP
齋藤飛鳥 INTP
白石麻衣 ISTJ
生駒里奈 INFP
佐々木琴子 INTJ
鈴木絢音 INFJ

79 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:47:03.87 .net
正論だからって何を言ってもいいわけじゃないしどんな口調で言っていいわけでもないよ

80 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:49:59.82 .net
>>79
そういうのは馴れ合い板でやれ(正論

81 :判定人A :2019/12/08(日) 17:57:40.31 .net
>>66
「死」と「今」についての「独自の感じ方」についての
答えが欲しいってことでNeよりもFiに見えるな
自分で発想を膨らませるのではなく他人に答えを求めるところもNeらしくない

82 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:43:59.37 .net
>>78
いや、生田絵梨花はENFPって上で結論出てるじゃんw

83 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:50:19.37 .net
>>81
なんで答えが欲しいからFiなの?
Fiのどういう機能からそう言うことが言えるわけ?
あと答えを他人に求めるのがNeらしくないのはなぜ?
否定するんならちゃんと説明しろ

84 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 19:10:59.87 .net
>>81
「なぜ今という感覚があるのか」って自分の感じ方じゃなくて人間に共通すると思われる普遍的な問いを投げかけてるように見えるけどね
文意をそのまま汲み取るなら

85 :判定人Z ◆0AklK7Na5ILG :2019/12/08(日) 19:50:22 .net
判定人A死ね

86 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 20:16:28 .net
判定人Aは神

87 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 20:26:06 .net
反論できないなら無理に反論するな
嫌われるぞ

88 :判定人A♯うんこ:2019/12/08(日) 20:35:57 .net
判定人Aほど的確な判定できる奴はいない

89 :判定人A ◆5oPB1fX2jY :2019/12/08(日) 20:39:46 .net
>>83
そんなの言い出したら
なぜ抽象的、観念的なテーマを身近な他人に問いただしたり自ら考えたりするのはNeなの?

90 :◆boczq1J3PY :2019/12/08(日) 20:41:15 .net
全角

91 :判定人A ◆5oPB1fX2jY :2019/12/08(日) 20:45:21 .net
想像力やひらめきを活かして
抽象的、観念的なテーマを考えてるというならNeぽいというのはわかるけど
生田の場合、想像力やひらめきを特別に活かしてるような言動はしてないしね

92 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 21:23:10.97 .net
>>89
https://uranaino.net/archives/2452によると
・外向的直観(Ne)は可能性を想像することによってのみ完全に満足する。広い範囲の可能性を理解しようとする。―カール・ユング
だそうだ
つまり外向的直観の働きの一つに未知の可能性やアイデアに目を向けることがあると言え、それゆえNe持ちは未来志向で興味の対象が発散しがちになると言える

一方生田の言動についてだが、人類が未到達の生死や時間に関する問いは間違いなく未知の可能性に思いを馳せる行為であり、
そしてメンバーに質問する行為だが、未知の問いに対するアイデアを追い求めていると言えないだろうか
また、「いろんなことにチャレンジしたい、刺激を受けたい」と言っているが、まさに上記の未来志向に当てはまる言動であると考えられる

「抽象的・観念的な問いに興味を持つからNe」は言いすぎだったかもしれないが、
その未知の可能性に目を向ける性質から、必然的に世界や宇宙の成り立ち等の抽象的な問いに興味を持つ傾向はあるだろうと個人的には思う

93 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 21:35:43.09 .net
>>91
〜〜してないとかじゃなくてまず積極法で判定してくれない?
ちなみにSeである根拠は上で否定されてるからSeだと思うんならその根拠持ってきてな

94 :判定人A :2019/12/08(日) 22:13:56.55 .net
>>92
>>93
全体的にあなたの解釈にすぎない部分が多いから
Neの理由にはなってないよ

95 :判定人A :2019/12/08(日) 22:19:52.48 .net
解釈じゃなく事実に基づいて反論してほしい。

生田の場合、想像力やひらめきを特別に活かしてるような言動はしてないから
してないって言ってるのであって
解釈で反論されても困る

96 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 22:53:03.54 .net
>>95
生田絵梨花ESFP支援
音感が鋭い

97 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:03:21.97 .net
中村医師はISTPっぽいな
権力に屈せず己の正義を貫き自ら体を動かして危険地帯で土木作業
毎回ルートを変えて移動したりボディーガードつける周到さ
本気の刺客からは流石に逃げられなかったか

98 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:13:13.14 .net
>>95
俺はNeの心理機能の定義に基づいてそれを人の言動に当てはめてるだけだが?
お前の言うところの「事実に基づく反論」とやらをするなら、上のリンクに貼られてる「人の死や時間に関する質問」はまさに想像力の塊みたいな言動だろ
あえて言う必要もないくらい十分満たされてるわ

99 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:14:55.81 .net
間違ってる相手に正しい心理機能の定義を教えてやってるだけやん
心理機能の定義に基づいた解釈しかしてないのに「あなたの解釈でしかない」とか言われても困るわ

100 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:17:14 .net
ESFPだとするんならその根拠とSeの心理機能に基づく説明をちゃんとしてな
>>65みたいな書き方されても何がSeかさっぱりわからないんだよね

101 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:20:20 .net
>>96
小さい頃からピアノをやってた人間が絶対音感でドレミファソラシドがわかるからSeとか、日本人であいうえおがわかるからSeって言ってるのと同じだぞ
理由になってない
Seの心理機能の定義に基づいた論理構築をしろ

102 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:22:51 .net
「あなたの解釈でしかない」とか言うのなら具体的にどこがどう駄目なのかちゃんと指摘してくれない?
「全部」は禁止な
曖昧な形で反論するんならそれは反論として認めないから

103 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:28:59.08 .net
>>101
Seは五感の鋭敏性

104 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:31:54.50 .net
ここは議論スレだからその「あなたの解釈」とやらの是非を問うのがスレの趣旨だろ
それを理由の説明もなしに「あなたの解釈でしかない」と切り捨てるのは日本語の読めない馬鹿のすること

105 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:35:50.20 .net
>>103
絶対音感は言葉が分かるように音の高低が分かるという能力を示すものであって意識がどこに向いているかを示す「心理機能」ではない

106 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:38:52 .net
>>105
心理機能は脳機能
>>12にも五感と書いてるよ

107 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:00:14 .net
>>106
「身の回りにある物の様々な色、質感や音、美しい造形など、五感で捉えられるあらゆることに敏感」
なのがSeだとするなら、「Se主機能は外界の刺激と五感に一番意識が向いてる」とするのが正しい
心理機能は能力と相関はあるかもしれないが決して能力ではない
我々は言葉を意識しなくても聞き取れるように、絶対音感持ちはそこに意識が向いてなくても言語のように音の高低をドレミファソラシドに結び付ける能力がある
五感に関連する心理機能だけど、>>12の文意をそのまま読み取るならそこに意識が向いてるかどうかが問題なのであって、意識しなくても音の高低がわかる能力である絶対音感は>>12で言うところのSeには当てはまりません

108 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:12:09.67 .net
>>107は糞
判定人は神

109 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:13:23.21 .net
>>107
機能だから能力だよ
聴力の精度が上がると絶対音感になるからS的
Nに装備されないとは言わないが精度が劣る

110 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:14:50 .net
>>108
乱暴

111 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:20:43 .net
>>109
>聴力の精度が上がると絶対音感になるからS的
>Nに装備されないとは言わないが精度が劣る
ソースは?

112 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:28:46 .net
>>109
「機能」概念そのものはきわめて曖昧であり,日常語と同じレベルで作用,働きといった意味合いで用いられることさえあるが,
社会学ではとりわけ,システムに対して設定されうる「目的」への貢献という観点からみた,システムおよびその諸部分の作用をさす。
システムの「目的」とは,システムの存続,維持にとって満足されなければならない必要条件であり,「機能的要件」と呼ばれる。

能力???????

113 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:29:30 .net
>>111
ソースも何も理論の基本的なルールだよ
S優勢はN劣勢になる

114 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:35:25.31 .net
>>112
機能(きのう、英: function)とは、もののはたらきのこと[1]。
相互に連関し合って全体を構成しているものの各要素や部分が、それぞれ荷っている固有の役割[1]。
また、そうした役割を果たすこと[1]。平易な文章ではしばしば大和言葉を用いて「はたらき」と表現、表記されることも多い。
「作用」とも。
たとえば「機能する」とか「腸が機能していない」などと使う。

能力
(心理学用語)心身の基盤的な性能。「運動能力」や「知的能力」などと用いる。

115 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:40:08.62 .net
>>113
いや、「聴力の精度が上がると絶対音感になる」「Nに装備されないとは言わないが精度が劣る」のソース出せよ
前者に関しては絶対音感に関する文献、後者に関しては何か調査結果があるんならそれを出せ
その論が何かの理論に基づく考察ならその理論のソースを書け

116 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:41:15.17 .net
>>111
N優勢はS劣勢になる
こっちの方がわかりみがあるかな

117 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:41:41.75 .net
>>114
その辞書的説明で機能≒能力になる理由を論理的に説明しろ

118 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:43:02.40 .net
>>115
>>2の順列がそうだよ

119 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:49:57 .net
>>115
絶対音感は基準音が提示されなくても音程がわかる能力だからだよ
一個だけポンとなった音がドかレかわかるのだから五感の鋭敏性が必要でしょ
SeSiが高くないとできない
超高機能のNに装備されなくもない

120 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:54:23 .net
>>118
わかった、じゃあそれはお前の私的見解なわけだな
じゃあその論理に反論するわ
>>12で言ってるのはあくまで「意識の向き」であり能力については言及してない
何回も言ってるが絶対音感は「無意識」にわかる「能力」であり「意識の向き」ではない
したがって>>12の言うところの外向的感覚にはあたらない
理解できた?

121 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:57:51 .net
>>120
違うよ私的見解じゃないよ
TはFが抑制される
NはSが抑制される
>>12は機能の並びと同時に強弱も表している
タイプ論に書いてあるよ

122 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:59:09 .net
>>119
Se持ちが五感が「敏感」なのはそこに意識が向いているから
無意識である絶対音感はそれにあたらない

「外部から素早く出来るだけ多くの情報をキャッチしようとします。 そのため、いろいろな方へ注意を向け、よく動き回ります」
https://character-seikaku.memo.wiki/d/8%A4%C4%A4%CE%BF%B4%CD%FD%B5%A1%C7%BD

123 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:01:01 .net
おば

124 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:01:49 .net
SもNを抑圧されてるはずなんだがNが圧倒的大多数故にあまり目立たないんだよね

125 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:02:07 .net
>>121
もっとわかりやすく書こうか
S↔Nを換言すると
・理想や本質を意識すると現実が疎かになる
・現実を意識すると理想や本質が疎かになる
絶対音感があるからと言ってそれが理想や本質を追い求めることの障害には全くならない

126 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:02:12 .net
>>122
絶対音感は聴力の精度で五感でしょ?
無意識の能力ではないよ

絶対音感(ぜったいおんかん、英語:Absolute pitch)は、ある音(純音および楽音)を単独に聴いたときに、
その音の高さ(音高)を記憶に基づいて絶対的に認識する能力である。
狭義には、音高感と音名との対応付けが強く、ある楽音を聞いたときに即座に音名・階名表記を使用して表現できる能力である。
別名として「絶対的音感」、「絶対的音高感」などがある。 相対的な音程で音の高さを認識する相対音感に対して、音高自体に対する直接的な認識力を「絶対音感」と呼ぶ。

127 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:05:09 .net
>>125
五感Sを強く使うとと→イメージNが抑圧される
イメージNを強く使うと→五感Sが抑圧される
音感は聴力で五感Sを表す
絶対音感は聴力の精度を表すのだからS寄りの能力

128 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:10:38 .net
NとSを器用に使いこなせる人になりたかったけどそれを実現できてる人はどっち付かず器用貧乏にすぎないのが現状なんだろうな…

129 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:19:11 .net
>>126
そもそも「聴力」って「聴力検査」で言われるように一般的には聞くことのできる音の小ささで規定されるものだろ
「聴力の精度」ってつまりどれだけ小さい音が聞き取れるかっていう意味になるけど

あと絶対音感持ちは意識せずに音がわかるらしいぞ
https://www.google.com/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14684770/
https://music-planet.jp/blog/zettaionkan_demerit/
https://www.google.com/amp/s/koukipfblog.com/absolute-pitch/amp

130 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:24:30 .net
>>127
N(イメージ)って何だよ
ちゃんと説明しろ

まず心理機能を絶対的な能力として捉えてる時点で前提が間違ってるから
「意識の向き」に基づいた正しい論理を導けばそんな意味不明な結論に至らん

131 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:34:00 .net
>>129
いずれにしても音程の判別は聴力ですよ
聴力検査は音程を判別する項目がないだけで音程はそのものは数種類使っています

意識しなくても音程を精密に判別できるのですからSですよ
Nであれば音から連想されるイメージが豊富になります

132 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:36:35 .net
>>131
いや、「外部から素早く出来るだけ多くの情報をキャッチしようとします。 そのため、いろいろな方へ注意を向け、よく動き回ります」
って明らかに「意識」の話じゃん
無意識であるところの絶対音感は関係ない

133 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:41:21 .net
>>130
14と15にNの説明があります
連想、イメージです

134 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:47:43 .net
>>132
人より意識せずともはっきりと聞き取れる

本人:そんなの意識しなくてもわかるくない?

周り:無意識でわかるのスゲくない?

無意識なのではなくて本人からするのと常にはっきりと意識が向けられている状態

135 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:51:24 .net
>>134
これはひどい

136 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 02:01:09 .net
>>135
自然に行える状態を無意識と表現してるから混乱してるんじゃないの?

自然にできる=心理機能の上位で意識される=無意識に出来る

137 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 02:06:02.78 .net
>>136
もういいよお前
勝手な解釈すんなゴミ

138 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 02:08:08.31 .net
>>137
ヒドス

139 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 02:32:51.58 .net
>>136
何というか国語できなさそう君
判定人なんだろうけど

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200