2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part15

1 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 22:01:53 .net
INFJ型のスレです。
このタイプは一説によると全人口の1%にも満たないと言われているようですが、
該当する方、いらっしゃいますか?

※前スレ
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part14
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1573956243

次スレは>>950 さんお願いします
困難な場合はそう伝えて、代行者は先に宣告してから立てて下さい

2 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 22:05:31 .net
なんかMBTI表記から16タイプ表記にいろんなスレが変わっていくのを見ると
ローマ帝国のキリスト教の普及を連想させるわ

3 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 22:07:25 .net
過去スレ
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1463820860/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1460008781/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1544696490/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1551172353/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1553853041/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1558020492/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1559480446/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1561026970/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1562384448/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1563480357/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part.11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1565437153/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1568336075/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1571223774/

4 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 22:09:25 .net
スレ立てありがとうございます

5 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 22:14:35 .net
INFJとかINFPって頭が悪いし人格障害みたいなのが多いよね
何で?

6 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 22:15:13 .net
ありがとうございます。

7 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 23:04:28 .net
いちおつ

8 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 23:15:50 .net
>>5
なんでだろう?自分が一番聞きたい

9 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 23:21:27.76 .net
あい えぬ えふ じぇい

10 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 23:44:08 .net
INFJの有名人

平手友梨奈、渡辺麻友、指原莉乃、中川翔子、島崎遥香、吉高由里子、西野カナ
加藤一二三、美輪明宏、稲川淳二、宮崎駿、手塚治虫、長渕剛、マリリン・マンソン

11 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 23:47:01 .net
西野カナとか俗受けSPだろ

12 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 23:49:12 .net
>>10
コミュ障ぽい人が多いな

13 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 23:54:51 .net
適当すぎて笑う

14 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 00:00:38.13 .net
>>5
単に、頭が悪い……、というか、他人には彼らの意義が通じないんじゃない?
INFJはNiで思い浮かんだことを自分なりの考えにする。
前スレの他の住人の書きこみから、本人に優しく問いかけているつもりでも、感情と思考の両要素が入っているため、受け手によってはキツく聞こえてしまうとある。
受け手からは、INFJの主観的な思いに対して、「何様のつもりか」と思われてしまう。

INFPはTeがダメで客観的な事実を見落としがち。何かを理由につけるときや判断する時、主観的な印象や自分の気持ちが入ってしまうから。
受け手に、そのINFPの我の強さと非現実的な夢想(妄想)に圧倒されてしまい、「コイツ、アホか?」と嫌になってしまう事がある。

どちらもと言うなら、主観的な激しい思い込みを他人に押し付けてしまうからじゃない?

INFJとINFPはNFの例に漏れず、平和主義者で理想主義者だから、現実味のない綺麗事を押し付けがちと見られることがあるからね。

15 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 00:05:14.88 .net
1.キモイ
2.怖い
3.スマホでFX
4.ドケチ借金生活

3が好きな人→ https://www.fx-cube.jp/smartphone

16 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 00:21:59.91 .net
INFJの友人がいるけど引くほど二枚舌で怖い時ある
その場の平穏のためなら他人のことをよそで平気でこき下ろす

17 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 00:32:02 .net
メモメモ
INFJは、頭が悪くて、コミュ障で、2枚舌

18 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 01:04:48.40 .net
相手に下に見らてるときのほうがのびのびやれるところある
変に持ち上げられるとその期待に応えなきゃっていうプレッシャーに押しつぶされる
冗談抜きで>>17みたいに思ってくれてると助かる

19 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 01:05:53.43 .net
>>16
まぁ所詮は自分の中の平穏が保てれば良いだけなので…

20 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 01:13:30 .net
自分の中の理想の良い人ラインがあって常に自分は下の方。常にその理想の良い人を演じてるんだけど疲れるからたまにラインより下の人達見て安心してるクズ

21 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 01:16:20.72 .net
>>20
周りの人達は基本ラインより上の人
その人達に釣り合おうとして良い人を演じる
そのラインは完全主観

22 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 01:49:52 .net
勝手に相手をランク付けしてるみたいだけどそれ態度でバレてるし嫌われるよ

23 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 02:32:12 .net
>>22
ランクほど細かくないけどライン引いた結果嫌われたとしたらまあしょうがないやってるのは自分だし
そもそも嫌われるのは全然平気。好かれるのは心苦しい。好かれたとしても何もできない

24 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 02:41:02 .net
自分が嫌われるか好かれるかなんて大した問題なんじゃない
むしろ周囲にとってもし自分が害になるんだとしたら速攻で自分を排除する

25 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 02:43:15 .net
>>21
その人たちに釣り合おうというかその人たちの平穏を乱さないようにする為に良い人を演じるのが近いな

26 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 07:28:05.48 .net
>>16
友人のタイプはなんで知ったの?
一緒に診断でもしたの?
俺はISFJだけどほぼ同じ事をするよ
その場しか見られてないから後で後悔するけど

27 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 08:12:44 .net
INFJが二枚舌って本当か?
嘘ついてるみたいで嫌だし後々自己嫌悪で傷つくのは自分だからやらないわ

28 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 08:50:37 .net
INFJがというよりFeの不健全や負の側面はあるかもね
悪口みんなが言ってる状況なら言うこともあるだろうし
そういうのが嫌ならうまく話を反らすための方便に使うこともあるかもしれない

29 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 09:01:03 .net
個人に責任がない事は差別だから論外だし、言っても改善して欲しい事でしかない
それを悪口と取るなら話が通じなくなるので、まだこちらに悪口を言ってくれた方が建設的でマシ

30 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 09:17:04 .net
Feって裏表あるように見えてしまうことある
ISFJがINFP夫をdisるブログとか見るとなおさら

31 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 09:21:24 .net
自己診断ではなく公式でINFJと出た方どのくらいいらっしゃいますか?

32 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 09:42:01.44 .net
INFJって公式行くの?根拠がないMBTIにわざわざ労力を割くとは思えない
遊びではやるけど本気ではやらない人多そう

33 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 09:47:39.96 .net
良くも悪くも口下手だからな
二枚舌はなんか違うね

34 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 09:55:00 .net
26だけど
今をうまく切り抜ける
その積み重ねだと思ってる
その為には調子のいいことも言うよ
INFJはISFJみたいに器用に振る舞えない気がする

35 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 09:57:18 .net
仮に公式で言われたとして5chでその真偽を証明する労力を割いてまで得る物とは一体なんだろうか

36 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:05:53.85 .net
公式をありがたがる精神がわからない

37 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:06:01.95 .net
>>32
二枚舌

38 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:06:49.08 .net
やはり自称や真似ばかりか

39 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:09:17.13 .net
自分はコンプの塊で笑い物にされたのを根に持つタイプだから、学生時代よく馬鹿にしてきた子を周りを煽って陥れるのが好きだった
幼少期に大人に笑わたことがショックだったのかもしれない

40 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:13:53.92 .net
>>38
公認の知り合いもいるけど
優れてるわけじゃないね。公認のほうが優秀っていう世界じゃないから

41 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:17:44 .net
あっトラウマ経験ってある?Siが死んでると嫌な体験だけしか記憶に残らなそうだから些細なことでもトラウマ化しそうな気がした

42 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:20:14 .net
>>37
二枚舌の意味わかってる?

43 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:22:00 .net
公式マンはSJなんだろ

44 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:25:02 .net
私は公式でISFPからINFJに行きましたよ。

ISFPとINFJは心理機能とやらが似てるらしいです。
Niが育ってるISFPの多くがINFJと自己診断が出やすいとかなんとかネット情報。

45 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:27:24 .net
>>44
あなたは流されやすいのでISFPぽい

46 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:49:32.35 .net
>>44
辛くないの?ISFPからINFJって言われたの
逆だったら嬉しいけど

47 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:50:53.85 .net
ここまで
本物のINFJたん1名確保

48 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:54:38 .net
>>44
公式って何されるの?
面談?筆記?

49 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:55:13 .net
>>46
別にタイプはどれでもよかったんだけど、SではなくNになった部分だけ嬉しかった。
前スレでインターネットではINFPとENFPとでたけどどれでも良い。
ENTJとか出たら自分でもびびるけど。

50 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:55:46 .net
本物だけが集まる本物のコミュニティで本物の議論をしないと本物じゃない!
偽物共よ去れ!

51 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 10:59:02 .net
>>48
最初は筆記。
普段皆がインターネットで回答するようなやつ。
あとは受けたのが集団のだったけど一緒に絵を見たり連想ゲームしたり。

今まで他にもカラーやスタイル診断受けたり、私のことは自己診断マニアと呼んでくれ。

52 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 11:02:07 .net
JINRO

53 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 11:06:16 .net
>>51
絵も見たりするのか!凄いね!いくらするん?
カラーやりたいなぁー結局めんどくさくて行く気が起きないんだけど

54 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 11:07:40 .net
>>49
なぜNが嬉しかったの?

55 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 11:14:33 .net
INFJじゃないと思うレスがあるなら、そのレスに対してそう思う根拠を冷静に提示して欲しい。
まあそもそもこんなIDすら無い匿名掲示板で本物もクソも無いが。

56 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 11:18:15 .net
>>55
みんな分かってるから大丈夫だよスルーしよ

57 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 11:32:51 .net
>>55
INFJじゃないから浮いてるね

58 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 11:38:23.57 .net
>>53
忘れたけど二万弱。検索すれば出てくる。
カラーは上手い下手で人によって変な所に導かれる場合があるから
せめて8つの所を選んだ方が良い。
mbti、スタイル診断、骨格診断は他の人がいた方が違いが分かりやすいので
集団がおすすめ。

59 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 11:49:13.15 .net
>>41
遅刻して叱られただけでも数週間引きずることある
自分に落ち度がある場合が一番キツい
こういうのをトラウマと言うなら常に何かしらのトラウマは持ってる

60 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 11:54:12.14 .net
見てるか分からないけど、前スレで倫理について画像付きで丁寧に意見くれた人ありがとう!有り難く読ませていただきました。

61 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:08:20.84 .net
8つの所っていうのは8カラーの所ね。

歴史とか覚える系は死んでたけど、倫理や道徳はなぜか常に成績よかった。
学校卒業してから性格と歴史上の偉人をからめてる歴史家がいることき気付いて
そういう面白い先生だったらよかったのにと思う。

62 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:10:45.83 .net
リン倫理リン
リン倫理倫理ン
リン倫理リン
倫理リリリン

63 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:12:14.66 .net
>>58
あざまる🙆♀

64 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:20:32.54 .net
犬にモテる

65 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:22:06.73 .net
公式以外にも寿司ネタとかリンリンリンとか犬とか一体何

66 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:30:38.04 .net
場の調和

67 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:33:17.73 .net
>>35
これ

68 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:35:24 .net
よく、INFJとISFPは心理機能が似てると言われる。
公式の理論で、極度に内向化してしまうと、INFPともまぎわらしくなるらしい。第二の機能の向きが反転してしまう。
INFJ Ni Fe Ti Se → Ni Fi Ti Se
INFP Fi Ne Si Te → Fi Ni Si Te
ISFP Fi Se Ni Te → Fi Si Ni Te

こうしてみると、やっぱり、TとSの位置、劣等機能を着目してみることだね。
それと、INFJのSe劣等とISFPのSe不全、極度に内向化したINFJ(Ni-Fi)とINFP(Fi-Ni)がまぎわらしいところ。

69 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:36:53 .net
>>62
好き
ちゃんとあのリズムになってるんだなw

70 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:39:21 .net
>>68
補助機能の向きが反転するって公式の理論なのか?

71 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:39:53 .net
Ni発達したISFPなんて超レアやろ
まぁこの界隈にくるのならそういう人もいるかもだが

72 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 12:57:27 .net
>>71
30越えなら大体意識的に使えるはず
Sの中では一番Nと言われてるし
回り見ててもレアではないと思う

73 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:03:10 .net
えっ

74 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:05:10 .net
>>70
そう、ホントホント。その割に16タイプ界隈のブログやスレにはあまり書かれていない。
たしか、前にそれを見たのは、16タイプ診断スレか、心理機能について語るスレのどれか。

ソースはキャラクター診断wikiの
第三機能の両向と補助機能の反転という記事。

前の書き込みでは、Ni Fe Ti Seと書いたが、第三機能の統合(内向外向とわず、各機能〈T F S N〉そのもの)を考慮すると、Ni Fe T Se となる。

特に、補助機能の反転の理論は、このスレにも、他タイプのスレにも知れ渡るべき。
そもそも、5ch自体が引きこもりや冴えない奴らが多数派だから、16タイプスレの中にいる住民達の中には、特に"内向型"で補助機能反転状態に陥った住民も結構いると思う。
逆に、補助機能反転状態の外向型は、こういったスレにめったにいないんじゃないかな。

補助機能反転状態の外向型である場合、ENFPなら、Ne Fe T Siとなる。

75 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:14:31.87 .net
公式認定受けてみようかな
ちょうど色んなタイプで迷ってたとこなので

76 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:24:56.00 .net
極度に内向化が曖昧過ぎる
NiFiTiなんて外部不要すぎて他者から見たら何の反応も示さない置物レベルの自閉症に見えると思うが
社会生活の自覚満足度はともかく一応送れているならありえない状態だ

77 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:30:42.55 .net
だから不健全なんだよ
IJの補助機能は、外界への抗力

それが機能しないってことは
外界に対して、マトモにバリアを張れないっていう
かなり危険な状態

78 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:45:29 .net
>>10
だから有名人や過去の偉人はバカが勝手に認定してるだけだからやめろ

79 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:47:43 .net
>>14
駄文が長い
長々とした頭の悪い自己弁護はいらんぞ
馬鹿は少しは自分の言っている内容がおかしいと気づく努力をすべきだ

80 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:48:43 .net
>>18
思ってくれるというより事実なのでは?

81 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:51:32 .net
ラインもランクもタイプに限らず自分はバカではないと勘違いしているT劣等
もしくは知的レベルが低い奴ほど好んでやりたがる傾向があるよね

82 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 13:54:07 .net
>>78
有名人から学べないのはダメだよ
もちろんユングやMBTIの創始者も
有名人の判定好きだし、有名人のエピソードを参考にしてる
そもそも身近な人を見ただけじゃわからないしね

83 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:04:03 .net
有名人なんて見える部分は氷山の一角だってのによくも判定する気になれるよな
マイヤーズやユングが何していたとしてもダメな部分をマネしていちゃあ何も進歩ない
それが分からないから阿呆なんだよ

84 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:07:17 .net
>>82
ダメだよじゃねーよ
表層しか分からない人間を強引にオカルト理論に当てはめる事自体が筋違いすぎる
ある有名人が賢いことを言ったらINTP認定してバカな事を言ったらINFJ認定で暴力事件を起こしたらISTJ認定でもするのか?
愚かすぎる

85 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:09:00 .net
バカな人をとことん軽んじて仮に正しい事を言っていたとしても相手にしないのはどのタイプですかー?

86 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:21:35 .net
すーぐ喧嘩する

87 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:22:47 .net
普通の掲示板スレみたいになってる

88 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:27:09.46 .net
前スレのINFJは今ここにはほとんどもういないと思うぞ。あのタイプは飽きるのも早いからな

89 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:29:36.19 .net
おばさん…

90 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:30:39.86 .net
おじさん…

91 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:38:49 .net
やっぱり、有名人判定は本人の主観もあるね。
他の人からその判定を見ると、有名人の名とタイプの特徴が釣り合わないと感じ、違和感を抱くことになるからね。

92 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:46:22 .net
>>80
えっまじ?事実だったら超生きやすいじゃんありがとう!

93 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:49:52 .net
INFXは客観的にタイプ判定したら歴史的無能か犯罪者ぐらいしか当てはまらなそう

94 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:49:59 .net
露出の多い人ならともかく、漫画家みたいな引きこもり型の著名人を判定するのは難しそう
インタビューとかで本人の口から出る話とかも当てにならないし
内向と外向の区別だけなら何とかできそうだけど

95 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:50:28 .net
>>82
有名人の判定をそもそも誰がしたのか分からないから信用できないし、他人のことを本人の許可なく判定してる時点で疑問だらけなのでそこから勉強したくない

96 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:51:25 .net
>>93
正解

97 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:51:27 .net
>>84
そういうレベルだとMBTIは理解できない
表層しかわからないのは身近にいる人も同じだよ
有名人の場合、自己表現してるから意外と得られる情報は多い

98 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:52:13 .net
>>92
良かったな
無能は自分が無能じゃないという誤解をしていたら理想と現実で潰れちゃうもんな
自己認識を正すことに貢献ができて良かった

99 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:53:03 .net
>>86, >>87
分かる。いくら匿名だからって暴言吐いてちゃスレの雰囲気も進行も良くならない。

100 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:53:52 .net
>>95
あなたが勉強したくないのはかまわないけど
ユングやMBTIの創始者は有名人から学んだことを忘れないでね
理解度の高い人は有名人からも学ぶ

101 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:53:56 .net
>>97
少しは底の浅い言い訳で逃げる前に自分が馬鹿げた事を言っている事に気づく努力をすべきだよ

102 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:55:29 .net
>>100
そもそもユングもマイヤーズも理解力は高くないよ
後者は知性はともかく商才はあったかもね

103 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:56:04 .net
>>101
単純に自分に学ぶ能力がないことも考慮したほうがいいよ

104 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:58:10 .net
承認欲求が強いほどSNSでフォロワーを集めようとするのは分かるのだが、フォロワーが増加する程その人物が他人を承認する力が上がるのがセットで付いていて面白いな
ピラミッドが出来そうだ

105 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:58:50 .net
>>103
売り言葉に買い言葉はいらない
自省を覚えろ
お前のバカで迷惑するのは他人なんだ

106 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:59:24 .net
>>97
自己表現は自己認知の発現でしかない
商材としての芸名を売り出すための仮面とも見分けがつかない
そんな状態で生涯変わらないとされる性格タイプを割り出せると思ってる時点で遅れてるよ
そこにユングが元々何をやっていたかは関係無い

107 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 14:59:34 .net
>>104
ここはお前のチラ裏ではない

108 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:01:50 .net
おばさんさん

109 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:02:47 .net
>>98
何キャラ笑

110 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:04:18.14 .net
>>100
理解度の高い人は有名人からは学ばないの間違いではなくて??

111 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:06:21.69 .net
>>107
貴重な2/1000を使ってしまい申し訳ない

112 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:07:34.66 .net
>>111
もうチラ裏みたいなもんだから好きに使ってくれ

113 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:10:32.56 .net
INFJと言えど所詮人間なんてマウントを取られたら取り返さずにいられない生き物なんだな…悲しい

114 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:10:48.80 .net
何と闘ってるの

115 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:13:40.20 .net
雑魚がいくらマウント取り返そうとしてもなぶられるだけだよね
このスレがいい例

116 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:24:42 .net
他人の気持ち吸収できるようになってから
自分が魔神ブウじゃないかとおもってきた

117 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:31:08.13 .net
>>114
45℃の足湯かな

118 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:47:45.30 .net
テレビ見る派?見ない派?

119 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:48:29.28 .net
>>113
マウントとりかえしたるでーーー!!!

120 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:53:08.73 .net
えー、INFJの2面性が炸裂するスレでございます

121 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 15:57:32.59 .net
>>118
どちらかといえば普段はあまり見ない。
見るとしたら旅番組かドキュメンタリーかな。

122 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 16:01:09.53 .net
>>121
同じや
やっぱり見ないよな家族といた頃は家族が良くつけてたからチラ見してたけど一人暮らしになってからはめっきり見なくなった

123 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 16:03:11.23 .net
>>120
一体いつからINFJスレが存在すると錯覚していた…?

124 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 16:46:45 .net
荒れてるようだけど、いつものINFマンが来てるだけだよ
初めはINFPスレに常駐してたけど自身がINFPだと分かってからは、INFJを貶めるようシフトした

125 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 16:55:04 .net
別に荒れてても良いのだ
ここは所詮外部に何の影響も及ぼさない場所、あらゆる結果が無意味だ
いつもより心の闇のロックが緩くても構わん

126 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 16:59:36 .net
自分が気にくわない正論を言う人間は全て同じ荒らしに見えるんだろう
可哀想に

127 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:22:54 .net
すごいね、一日で100は埋まる

128 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:25:49 .net
>>126
確かに病人が多いよね

129 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:30:41 .net
かと言って発展性のないコメントで埋め尽くされてもな

130 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:34:31 .net
発展性とは?

131 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:37:12 .net
このスレたまにブスつらいとか言って自撮りアップする女みたいなやついるよな

132 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 17:54:25.93 .net
>>74
> ソースはキャラクター診断wiki
もうちょっとマシなソースないのかよ…
第三機能が両方向あるのは公式本にも書いてあるけど…

133 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:15:49 .net
お節介だけど昨日から荒れがちだから暫く離れるなどして自衛してね
Fe持ちそういうの得意じゃないだろうから

134 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:18:20 .net
にゃーん🐯

135 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:24:59.98 .net
>>133
ありがとう、ちょっと辛かった
暫く見ないようにするわ

136 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:29:43.90 .net
>>133
ありがとう

137 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:34:25.07 .net
>>130
(哲学)

138 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:35:02.36 .net
自分で自分にレスしてそうで目も当てられない
キチガイ同士で傷を舐めあっている可能性も捨てがたいが
バカすぎる奴は理性が死んでるから行動予測も難しいね

139 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:44:55.01 .net
>>138
側から見たらお前も同レベだぞ🥺

140 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:48:25.72 .net
不健全っぽい人はともかく
INFJのTiってINTJより冷たく見えないこともない

141 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:54:46.09 .net
ESFPやめたい
どうすればENTJになれますか?

142 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 18:59:57.19 .net
まず服を脱ぎます

143 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 19:19:15 .net
>>141
ベストフィットタイプはやめるとかそういうのは無いです

144 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 19:39:50.42 .net
>>141
そのままの方が普通に楽しいと思うよ

145 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 22:36:13.93 .net
>>141
TeとNiを鍛えまくる

146 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:24:24.68 .net
見た限り前スレの住民解散してる感じで草
INFJだけど別スレでもいっとこ
他タイプかは知らんが、荒らすなら有用な指摘の一つや二つをだな...じゃの

147 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:30:20.82 .net
有用と都合が良いを混同してそう
二度と湧いてくるなよ

148 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:36:12.65 .net
好きな子にちょっかい出す年頃の男の子みたいだな

149 :没個性化されたレス↓:2019/12/08(日) 23:50:51.46 .net
どういう流れだったのか三行くれないか

150 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:02:38.36 .net
>>98
自分と会話してるんか?

151 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:08:54 .net
>>74
>>132
よく読んだら書いてあったわ…スマソ

152 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:27:50 .net
INにコミュ障の偏見がある一方Feにコミュ強の偏見がある
実際どうなんよ

153 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:34:58.19 .net
内向型の中では一番外向とは言われている
内向型から見たら外向的で、外向型から見たら内向的
自分から見たら内向的で、外から見たら外向的
なのかもしれない

154 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:47:51 .net
陰キャコミュ強以前に池沼やアスペみたいなのしか居ないじゃん

155 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 00:50:50 .net
ギラギラしてるなぁ

156 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:09:20 .net
昔「暗い所にいると明るく見える」って言われたの思い出した

157 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 01:22:06 .net
「とても希少な...」
彡(゚)(゚)
「おっ」

「彼らは真面目で果てなき理想の為に人々を励まします」
彡(゚)(゚)
「ほーん」

「他人の気持ちを忖度できる能力はまるで神秘的です」
彡(^)(^)
「なんや割とええ感じやん」

「その能力は専ら他人の為に使われ」
彡(^)(^)
「そうやな」

「高潔や誠実といった良い印象に映るでしょう」
彡(^)(^);

158 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 07:04:16 .net
>>152
自分の場合だと議論や主張、調整なんかの意思表示はきちんとやる方
初対面の相手とも人見知りしない

ただ五感を使う作業は苦手で、体育(球技やダンス)、音楽(歌や楽器演奏)
美術や図工の授業はつねに他人に馬鹿にされないかどうか
失敗しないかどうかが気になってしまい、緊張感して楽しめなかった

飲み会も下戸なのと、アドリブできないから一発芸や無茶振りは苦手で、
二次会がカラオケだとこれも苦手なのであまり楽しめていない感じ
(まあこんなだから集団で浮いてる人、立場の弱い人にはすぐ気が付くんだけど)

159 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 07:08:26 .net
カラーやスタイル診断に行った理由がセンスのない服装どうにかしようと思ったからだけど
どうもスタイリストさんたちのように、具体的なアイテムをこれとこれ合わせて…のように認知できない。

160 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 07:22:51 .net
私は負けず嫌いだけど、
カフェとかで資格の勉強してると、
隣の人から勉強してる内容について嫌み言われたようなきがしたり、
勉強意味ないみたいなことを言われたような気がして
気のせいかなと思ってたけど
意外とマウントみんな好きなのかな。

161 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 07:26:18 .net
悪いこと言わんから早めに精神科行っとき

162 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 07:28:29 .net
>>161
気のせいってことねwありがとう

163 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 07:38:02 .net
>>159
色彩検定でも勉強して色理論を体系的に学習するといいかもしれない
INFJにとって、視覚色覚空間把握というようなSeに任せた会得は向かない
理屈で覚えてTiで考えるやり方の方が覚えは早いだろう

164 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 09:38:43.94 .net
>>154
お前じゃん

165 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 12:47:22 .net
https://i.imgur.com/NXrblFz.jpg

改めてみるとINFJ以外は違った解釈を導きそうな台詞だなw

166 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 13:06:39 .net
>>157
MBTIはこういうのマジであかんわ
これで騙されて勘違いしたガイジが押し寄せてくる
健常者にいくら窘められても
でもMBTIでそう診断されたからと思考停止する
心理機能(笑)にしてもただの妄想なのにガイジにとっては科学っぽいから説得力があると勘違いしてまう
所詮は学問や自己理解ツールではなく商売団体だからこんな信者集めるセールストークするんやろうけど

167 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 13:10:16 .net
>>163
バカか
色彩心理とファッション系の色彩は別の論理だろ
お前は子供部屋から外に出ないダッさい人外なんやから分かったようなことを言ったらあかん
そもそもお前は人前でも糞みたいなプリントトレーナー着てるやろ

168 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 13:11:10 .net
>>162
気のせいじゃなくて病的な自意識過剰なんだよ
いつか暴走して人様に迷惑かけるからさっさと何とかしとけ

169 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 13:34:10 .net
糖質っぽいな

170 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 13:36:06 .net
糖質の妄想っぽいが
人格障害者やお前らみたいな精神未熟な奴等は大体自意識過剰だから糖質とは限らない

171 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 13:48:31 .net
マジレスするとカラー診断の人は色彩検定1級まで持ってる人は結構いる。

172 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 13:50:02 .net
INFJの哲学者
プラトン、ショーペンハウアー、ニーチェ

173 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 13:55:30 .net
>>167
おまえどっちも理解してないだろ

174 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 14:18:47 .net
ENTPのナルと付き合って自分はまさしくハーレークイン状態だった。
だけどハーレーじゃ実社会は生きてけないからね。
もうどーすればいいか分からない。

175 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 14:24:12.22 .net
>>152
コミュ強ではないけど、自分は内向型でも人と接するのは比較的得意な方だと思う

176 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 14:36:29 .net
いいなあENTPの男性って、よく分からないような新しい分野で起業とかしてるのかな。

177 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 14:38:44 .net
>>171
だからどうしたんだ?

178 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 14:39:45 .net
>>174
自分語りも妄想語りもスレ違い

179 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 14:40:17 .net
>>172
失礼だからやめなさい

180 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 14:45:03 .net
>>173
その根拠は?

181 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 14:55:02 .net
>>178
根拠は?

182 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:04:17.26 .net
>>168
ツンデレっぽくて草

183 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:04:38.39 .net
やっぱりキチガイが喚いてるだけか
INFJってこんなのしか居ないよね

184 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:18:48.33 .net
INFJは狂気か理性か選ばないといけない
Niは両面的なもの

185 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:29:05.37 .net
このスレは狂気しか居ないな

186 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:31:58 .net
己が狂っているのか
世界が狂っているのか
はたまたその両方なのか

187 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:45:51 .net
>>183
ナカーマ

188 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:47:49 .net
妄想→結論
妄想→共感を求める

............。

189 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:48:48 .net
こんな世界滅ぼしてやる――――。

190 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:50:33 .net
>>188
その妄想とは一体どこからが妄想でしょうか

191 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:52:41 .net
くるっくくるっくくるってるくるくる

192 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:54:15 .net
>>172
ぱれるがうんとぱらりぽめな

193 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 15:59:57 .net
もうそうらんは止めたいな

194 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 16:19:18 .net
直観Ni取りつかれたスレ

195 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 16:29:50 .net
この世界は全て人類の妄想によって作られているのだ

196 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 17:04:02.06 .net
前スレのようなまったりとした 空気は戻ってこないのかい❓😓

197 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 17:08:31.32 .net
前スレは池沼みたいなのしか居なくてまともなINFJは苦痛だったし
これを機にそういうのは追い出してくれると助かる

198 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 17:17:08.29 .net
吹いた

199 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 17:27:34.42 .net
皆モノマネとか一発芸とか苦手?
忘年会とかどう切り抜ける?

200 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 17:28:45.27 .net
そんなものない

201 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 17:36:59 .net
>>163
色彩検定は前に受けようと思ったら難しかしそうで挫折。
パーソナルカラー理論はmbtiのようにパターンですぐに覚えてしまえるので楽。
派手におしゃれするより、似合う色を上半身に持ってくるだけで人受けもよい。

202 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 17:39:38 .net
>>201
鏡見てみたら?

203 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 18:12:53.34 .net
>>199
無言でニコニコして終わり

204 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 18:30:18.77 .net
>>201
二級持ってるけど対照色とか補色、色彩心理、パーソナルカラーとかはおもしろかったよ

205 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 19:09:28 .net
>>199
モノマネとか一発芸は苦手だしやらない

206 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 19:31:06 .net
>>170
確かにな
ただそのレスすらも糖質っぽい

207 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 20:34:14.77 .net
>>197
さよなら

208 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 20:36:22.16 .net
>>170
ここでは残念ながら全部ブーメランだぞ

209 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 20:37:26.97 .net
>>199
そもそも行かない

210 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 20:40:41.84 .net
>>197
"まともなINFJ"で米吹き出した

211 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 20:42:10.17 .net
まともなINFJとかいう矛盾

212 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 20:42:54.37 .net
うんちパクパク冷え性

213 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 20:47:17.53 .net
あたしたちずっと真友でいようね

214 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 20:59:15.35 .net
ISTPスレはちょくちょく下ネタ出るけどINFJは下ネタ耐性ある?

215 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 21:00:04.69 .net
上げちまったか?
そうならスマン

216 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 21:01:31.99 .net
シモの話は男女差も大きそう
ISTPは男性がほぼだけど
INFJは女性が少し多め?みたいだし

217 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 21:22:57 .net
パーソナルカラー 、INFJは秋が多くない?
特にミューテッドオータムのイメージがある
というか自分がそうなんだけど

218 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 21:24:36 .net
>>214
むっつりなんでモロのドシモネタより、そこはかとなくエロい隠語で含みのある下北沢ネタなら好き

219 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 21:25:06 .net
下北沢ネタじゃなくて下ネタです…

220 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 21:48:34 .net
タピってろぉ

221 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:11:24 .net
ASD(診)/ADHD(診)のINFJだけどASDの人いる?
というのも、一般的に言われる「人の心が読めない為、場違いな発言等で困難がある」にFe持ち(オン/オフ出来る)の私はあまり引っかからないから、FeとASDは他の人はどの様に共存してるのか等普通に知りたくて

222 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:23:59 .net
下北沢ネタで草
完全に例のアレじゃん

223 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:33:26 .net
INFJの時点でまともじゃない気はするね。
平穏で世間体を気にする場面があるんならミスタイプか、レアと言われるINFJになりたいだけなのかもね。


自分は黒い服着てるとよく、かっこいいって言われるよ。
他のINFJもそうだね。
私らの目から出てる狂気的な所がそういうオーラを助長するみたいだね。
英語だと、intimidatingな雰囲気。

224 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:37:39 .net
>>221
INFJの空気読めないのって視覚聴覚などの感覚機能の弱さが原因だと思う

自分は「この人かわいそうだろうな」とか「これを言ったら傷付くかもしれないな」というような
状況が知覚できる状況なら空気は読めるけど

「会話を聞いていなかった(あるいは聞き取れなかった)」
「その状況を見ていなかった(たとえばLINEの一文を見落としていた)」というような
単純に知覚していないがために会話のテンポが一周遅れたり、ズレた会話をしてしてしまうことがよくある

225 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:41:02 .net
人の話聞いてる最中に別の考え事してしまうのはINFJにありがちなんだろうか

226 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:41:31 .net
SFは表情やジェスチャーから感情読むの得意だけどNFはそこまで得意でもないでしょ
だから騙されやすそうな危うさはあるかと

227 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:45:12.13 .net
よくズレてるって言われる。
自分では心は読んでるつもりだけど。

パーソナルカラーは春&夏
秋は一部大丈夫。
黒は割と似合うねって言われる程度。

228 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:53:01.03 .net
もうパーソナルカラー占いはいらんぞ
自重しろブス

229 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:54:53.64 .net
>>228
鏡見な?

230 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:57:57.19 .net
あぼーんばかり

231 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:59:32.53 .net
>>223
同じまともじゃないでも
INFJのまともじゃないは影やカリスマ性があるかっこよさではなく
キモダサくて同じ空間に居たくないタイプのまともじゃないだもんね
この違いって大きい

232 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 22:59:43.58 .net
ここにあぼーんAとあぼーんBがある
重さを量ってみよう

233 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:01:09.57 .net
>>226
企業の採用担当者って洞察力や人を見抜く力が必要なイメージがあるけど、
実際にはINFJやINTJではなく、ESFJやISFJが多い気がする

Niの洞察力よりも、Feの社交性+Siの取捨選択の方が減点評価には向いてるってことなのかもしれない

234 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:02:14.95 .net
>>231
分かる君とかモロそうっぽいもんね

235 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:02:38.72 .net
中には平穏そうなINFJもいるし
ダサくて一緒に歩きたくないようなINFJもいるし
ミステリアスなINFJもきっといるよ。

具体的な像を付けると、駄目。
どう駄目ってうまく説明出来ないけど。

236 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:04:04.34 .net
>>233
ISFJの好みとかで選んでそう。

きちんとした扱いやすい人とか

237 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:11:37.60 .net
ENFPになる

238 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:21:42.55 .net
>>236
理想の社会人像がESFJなのと、面接試験がかなりSiに偏った選別方法なので
総務人事広報経営企画のような人気職種は、そのエリートであるESFJやISFJで占められやすいのかもな

本来はN型の得意分野なんだけど、SeSiの弱さで面接や実務で遅れをとるため、閉め出されてる感はある

239 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:30:58.35 .net
劣勢がTiだからESFJに任せていいんか?

240 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:35:51.08 .net
実際ESFJは権力握りやすいよ

241 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:39:05.59 .net
リーダーのように見えるが他人本位で主体性が無い場合が多いがな
働き方改革にもSiの前例主義だし
これから個が尊重される時代という考えを少しは持てないのかね

242 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:41:46.05 .net
ただでさえFe+Siという強力な組み合わせな上に多数派だからね
つるんで団子になったりブロック経済作ったりする性質があるので
INFJなんて弱小は真っ先に排除されちゃう

243 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:42:57.88 .net
みんながいいと思うものを「いい」と言うことに何のためらいもない
それは民主主義国家において権力を持つのには最適な能力だよ
じゃない方と比べて地に足もついてるし安心して任せられるだろうね

244 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:43:48.15 .net
それが良い事なのかどうかはこの際置いておくとして

245 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:44:59.66 .net
>>243
実際に「本当にいい」かは精査しないよね
そう思い込んでるのすら気づかない

246 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:46:21.61 .net
安定して回っているうちはそれが一番良いだろうと思うよ
ただそれじゃダメな時ってのはやって来るものや
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、
そういう時はFeほどポンコツな機能も無いだろうね

247 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:46:55.75 .net
同調圧力なら「ゴミ」でも上がいいと言えば迎合するからね
ただの思考停止やん

248 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:47:11.36 .net
>>245
それがFeっていう機能の強みでもあり、弱みでもあるって事よ

249 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:50:59.77 .net
方向悪くなってもいい道だって進むんかい?土壇場で気付きゃいいが大抵踏み外して落ちるぞ
落ちてからリカバー出来ると思ってんのか

250 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:51:56.12 .net
良かれと思ってやった事でも集団の意にそぐわなければ拒絶されるだけだもんな
確かにそういう意味ではFeほど強い機能も無いけど、危ういよな

251 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 23:53:49 .net
>>250
そういう場面はよく見かけるね
良かれと思ってやった事で嵐のような批判を受ける人
でもそういう危うさはやっぱりどんな機能にもあるね
それがとても面白いところ

252 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 00:04:10 .net
友達になりたいかどうかは外見的にイケてるとかそういうのはどうでもいいな

253 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 00:04:30 .net
Niが機能してるなら実際には未来へ繫がる行動じゃないのか
それともSeで現実を考慮しない行動だったのかは分からないが
拒絶されるだけの理由もあるだろう

254 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 00:12:04 .net
INTJスレでも言われてるけど
INFJってESFJやISFJ、ENTJとは明らかに異質だよな
FJにしてはFeが薄くて集団に同調しにくて、代わりにTiが強く出やすいのか理屈っぽい気がする

これなんでだろね
NiとTiの親和性が高くて一体的になってしまうのか、はたまた苦労を余儀なくされるから否応なくTiが鍛えられるのか

255 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 00:15:09 .net
>>254
親和性云々はよく分からないが、ワシら内向直感タイプだからそれらのタイプとは異質なのは当たり前よ
ESFJ(外向感情タイプ)、ISFJ(内向感覚タイプ)、ENFJ(外向感情タイプ)…
うん、やはり違うのは当たり前だ

256 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 00:16:34 .net
FJとかいう変なくくりで見るよりは、
主機能で分けた方が何十倍も分かりやすいぜ

257 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 00:18:26 .net
ユングのタイプ論でも主機能-劣等機能よりも補助-代替は見分けが難しいって言われているんだし

258 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 00:23:32 .net
OBA

259 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 00:24:08 .net
NiとTiってともに内心に向かう機能なので完全に切り分けることってできないと思うんだ
何か考えごとをしてるときに、ここまでNiでここからTiでと明確に意識はしてないはずで、
だからNi-Tiループが起こったりする

対してFeは外部に発露するものなのでNiとは混ざらない
だから時に矛盾を抱えてケンカしたり正しい判断ができなくなったりする

たとえばNi-Tiで考えた自分なりに正しいと思ったことを相手に伝えたかったはずなのに、
Feで相手の顔色をうかがってしまって言えなかったり、お世辞を言って濁してしまったりとか

260 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 00:28:22 .net
まー、Fe-Tiタイプの判断能力に関する課題ってのは「みんな」を恐れずに発言できるかどうかだからな
それは一理ある

261 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 01:33:57 .net
>>235
居ないよ
居るなら具体例出そうね

262 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 02:02:55 .net
いかんせん「勝つ」為に雑な議論的なにかを(別に公に開かれた場でも正式な手続きでもないが...)ふっかける性格の人間ばかり目に付くのが嫌で離れる癖が付いたのは認める

Feの悪い面との付き合い方は一生の課題だな
それとTiの他にTe的思考も必要だと感じる

263 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 02:09:22 .net
>>254
FeとTiは自由にオンオフ出来る様になると捗る
その代わりそれらを使い分ける事によって、人によっては自身の操作性に悩む事になるかもしれない

264 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 02:11:37 .net
Feの強い面も大事にしなきゃいかんよ
何事もバランス大事よ

265 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 02:25:05 .net
TiとNiは近いってことなら、INFJとINTPも割と近い関係になるな
ただINTPだと考えるのが快感で、INFJだと答えだすのが快感って傾向あるかな
以前自身をINTPだと誤認していたけど、その割に熟考するのが苦手というか嫌いだったなと
例えば将棋だと、幾万通りもある手から最良の手を選ぶって脳内作業があるわけだけど、そういうの無理だわ
INTPなら、むしろそういった脳内作業が快感なんじゃないか
INFJのTiは、あくまでNiの補佐というか、Niによるわかった感を確実にするために使われるんじゃないか

266 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 02:38:53 .net
Ni主要機能のINFJとINTJ
偶に光と闇みたいな安易な二分したくなる

267 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 02:57:32.67 .net
内向機能ってところしか一致してないのに近いとはこれいかに
なんでNiとTiが似ているなんて言えちゃうんだろう

268 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 03:06:52.44 .net
NとTは認知と判断の機能だからね
Niと似てるとしたらSiじゃないかな
どちらも自分の内から起こるものだから
ただSiは外から受けた刺激によって自分の内から湧き起こるものに対して、Niは外からの刺激関係なく閃きが起こるところが違うけど

269 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 03:15:07.56 .net
機能不全上がりのINFJはNi-Fe冴えきってそう

270 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 03:15:42.94 .net
INFJとINTJは割と近いと感じる
NiとSiはものすごく遠い

271 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 03:23:20.86 .net
>>261
一人の人間が明るいか暗いかなんていうのも
相手の主観による所もあるし

272 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 03:25:49.70 .net
このタイプは人間それぞれの個性を全無視して人間は〜みたいに置き換えるのウザいからやめてほしい感(周りに多い)

273 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 03:42:38.10 .net
>>270
個人的にはSiだけじゃなくて全体的に遠いw

274 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 03:44:52.13 .net
SiもNiも多様性を認める機能とは言い難いからね
Siは自分が理解できないもの、経験したことないものは切り捨てるって感じだけど
Niは全体の傾向で括っちゃう感じ

275 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 03:47:28.24 .net
Feの攻撃性を自覚してるのってINFJだけ?他にも似たようなタイプあれば知りたい

276 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 04:18:43.08 .net
INFJとINTJっていうほど似てるかね
INTJって冷酷というか好戦的というか、頭脳明晰な怖い人ってイメージなんだが
まあINXJ型以外から見れば大差なく見えるのかも知らんが

277 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 04:19:48.21 .net
Infjって頭悪いんだ?

278 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 04:19:48.33 .net
>>272
このタイプはって一括りにしてるね
というかバレてる

279 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 05:17:01 .net
>>276
どうなんだろうね
秋元康はINTJだと思う

280 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 06:54:39.31 .net
INTPとは違うね
INTJとは近いとおもうけど

281 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 09:02:49 .net
>>276
INTJからしたらINFJってどうみえるんだろうね
INFJのこっちからしたらINTJとINFJは全然違うなと感じるんだけど

282 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 09:10:43 .net
秋元康はENTJ

283 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 10:12:20 .net
価値判断は違うけど視座や思考プロセスは同じだろう
INFJ 5w4なんで片足をINTJに突っ込んでる

284 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 10:19:27 .net
秋元康と話したことあるけど
優しそうで温厚でF型だと思うよ
AKBメンバーもみんな秋元さんは優しいって言うだろ
NGT問題の時には「新潟にAKBグループが出来ることを知らなかった」と語っていたが
秋元康は偉いのに新潟に決める際に蚊帳の外に置かれるような人で
INTJやENTJとは思えない

285 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 10:24:04 .net
>>281
「なぜ貴方はあんなつまらない連中に気を使ってるの?」みたいな言い回しで
思考力(ni)は認めつつも、それを自分の為に使わない(fe)のが理解出来ない感じ

286 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 10:27:04 .net
Niで確立した理想像から逆算して過程を辿る時、INTJならTe/INFJなら代替Ti使うと思うんだけど、この時点でFe要らないし分が悪くないか?

それかNi-Tiをポジティブに使って固定すればいいのか
自分から見てもINTJのスキルセットはかなり理想の様に思えるしあわよくば取り込む意識で伸ばしたい

287 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 10:30:55 .net
Feはないと孤立して死ぬぞbyINTP

288 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 10:32:25 .net
流されやすい…むしろ超絶頑固
多動認定…多動はないが不注意
会ったこともないのに勝手に性格ゲスパーする人何

289 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 10:35:50 .net
>>284
何で関わりがあるの、芸能関係者?

290 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 11:01:46 .net
将棋指すのが上手いのってTeとTiどっちだと思う?知覚機能だとこんなかなって感じ
Si→積み重ねの正確さが強そう
Se→場面場面を把握できるからミスが少なそう
Ne→応用力に向いてそう
Ni→読みに強そう

291 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 11:03:33 .net
>>281
INTJは偏屈そうに見える

292 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 11:06:38 .net
>>261
居ないっていう根拠を出そうね

293 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 11:07:04 .net
将棋や囲碁は空間認識能力だよ多分Se
強い人は目を瞑ったら勝手に駒が動き出して終局まで行くって言ってた

294 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 11:12:18 .net
それNi

295 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 11:12:59 .net
空間認識能力は運転とかでもフルに使う能力

296 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 11:15:04.22 .net
運動とかね

297 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 11:16:32.55 .net
>>281
INTJは意外とロマンチスト

298 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 11:20:15.68 .net
絶対音感みたいのがある人とない人は、音楽やる時に使う心理機能って同じなの?
脳の構造が違うと他人と同じことをやってても全然違いそうなイメージある

299 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 11:35:02 .net
>>298
脳科学の話になるから心理機能は関係ない。脳科学と心理機能がもし関係してるのだったら話は別だけど。
あと構造というよりは脳のどこが活発化してるかによって異なる
ピッチの聞き分けでは素人とプロでは活発化してるところが全く違う。絶対音感持ち主と普通の人とは脳の活発化しているところが違うんだと思う。

300 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 12:04:19.10 .net
脳≒心

301 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 12:10:26.58 .net
とりあえず身近な歌がうまい人を聞いていると、頭の中に正解の音が出ていてそれをぴったり現実に再現する能力が高い感じがする
本人は楽譜とかが無いと出来ないって言ってた
楽譜等がなくても聞いてそれっぽい音を出せるのはすごく感じるらしいが、正しくないからイラるとのこと

302 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 12:34:42.51 .net
心理機能ってなんなんだろうね
妄想で片付けるにも共通点が多すぎるし。バーナム効果なのかもしれんけど

303 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 12:47:11.28 .net
心理学自体が脆い存在だよね統計学だし

304 :学術:2019/12/10(火) 12:54:16.43 .net
脆弱な心理の方が他者に影響受けやすく感情も起伏あって体験も鮮烈で豊富。

305 :学術:2019/12/10(火) 12:55:16.08 .net
弱いことを認めて責め立てない様に。脆弱な心は繊細で一度壊れたら元に戻らない。

306 :学術:2019/12/10(火) 12:55:47.07 .net
鈍感であることは気付かずに加害しているということだ。

307 :学術:2019/12/10(火) 12:56:14.06 .net
脆弱で繊細な方が伸びるだろう。

308 :学術:2019/12/10(火) 12:57:11.91 .net
強いことは人生を生きることをそして死ぬことを忘れていることに似ている。

309 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 12:59:54.34 .net
>>284
秋元康はしたたかな振る舞いを身につけたアイドルビジネスの王者
アイデアマンでありそれを実現させる行動力と人脈に恵まれている(Ni、Te)

また多くの人材を駒の如く動かし、組織力を高めることに長け、その際の個人の犠牲は考慮しない。
むしろ競い合わせ、苦しませることで人は成長すると考える弱肉強食の考えを持つ。

ENTJっぽいなあ

310 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 13:11:33 .net
自分の周りは全て知恵の源だと思え。決して傲慢になるな。傲慢になったとき人は学ぶことを忘れる。

311 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 13:16:12 .net
第3ちんぽしこしこ。

一度限りの卒業式

312 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 13:20:26 .net
>>309
秋元康はENFPっぽい
もう一度書くけどENTJなら「新潟にAKBグループが出来ることを知らなかった」というのはありえないと思う

313 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 13:36:08 .net
秋元康は作詞やってるし感性も兼ね備えている
だからFi劣勢のENTJではないだろうな

314 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 13:52:48 .net
どんだけ秋元康好きなんだよ

315 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 14:02:59 .net


316 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 14:28:53 .net
できる職業がまじで少ない。。
アシストする仕事も目立つ仕事もできない。営業もいやだし、事務もできない。

317 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 14:32:51.07 .net
営業はESFPかなと思ってたけどメンタル面も含めるとESTPが一番適してそう

318 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 14:33:05.37 .net
>>316
接客業楽しいやんけ

319 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 14:51:18.45 .net
紆余曲折したちんぽは、左手首に傷をつけた。

320 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 16:27:57.61 .net
https://i.imgur.com/PMLPfP7.jpg
https://i.imgur.com/CoGnVzW.jpg
基準が謎だな

321 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 17:28:45.39 .net
16タイプの心理機能が存在すると仮定して、その心理機能はどこから構築されると思う?遺伝?それとも環境?

322 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 17:44:42.20 .net
遺伝だと思う
ただ、結局この傾向もスペクトラムだから、INFJの子供がINFJであるとは限らない
INTjだったり、ENFJだったりって形で振れ幅はある

323 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 18:49:44 .net
INFJの彼女に隠し事してもすぐに見抜かれるしINFJの前で嘘つくことの恐ろしさを感じる

324 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 19:04:11 .net
いうほどあんまり気づかない
単純な一回の嘘なら表情とか仕草、声色なんかの違和感に敏感なSiの方が気が付くと思う

ただINFJは全体像をつかむので
「この人間はこういう人間性なのに、このような動機や行動をするのは不自然だ」と感じるときがあって
そこて嘘に気付くんじゃないかな

325 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 19:25:20 .net
その場では気づかないけど後々の言動の矛盾点で嘘に気づく

326 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 19:47:51 .net
>>324
少しでも普段と違う不自然な言動されるとそれがひっかかっちゃうってのはあるな

327 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 19:48:59 .net
>>271
いつまでくだらない言い訳を続けるの?

>>292
つまり根拠は出せないと
了解した

328 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 19:52:38 .net
ここまでほぼ全て憶測と妄想
タイプ以前に知性の問題じゃね?

329 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 19:56:48 .net
鬼滅の刃の継国縁壱がINFJのお手本みたいなキャラで面白い。

子供の頃は一言も話さずニコニコしてるだけ、
Niによって剣を握った瞬間から達人となり、
Feによって子供らしからぬ気の使いようを見せ、お家問題が起きぬよう10歳で家を出て放浪、
大人になると、自分の使ってる技術を言語化し普通の人にも応用、指導者としての才覚も発揮。

完璧超人のように見えて、
Siの弱さから目の前のINTJの双子の兄の内心に、生涯、気づかず、
一方的にいい人だと慕い続け、無自覚に嫉妬を煽り続けたら兄が闇落ち。

330 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 20:00:33 .net
お前らって気に入ったキャラをすぐINFJ認定するよな

331 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 20:03:38.89 .net
粘着しスギィ

332 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 20:05:23.89 .net
>>328
どうした?ママはあっちだよ

333 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 20:06:33.68 .net
想像図(俗なとこだとアニメキャラ等)と実物の乖離が激しいタイプ感はある

334 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 20:20:05.39 .net
ナルトのうちはイタチはどう思う?
各所で認定されていて結構スッと納得感があった

335 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 20:27:32.13 .net
イタチはINTJになってた

336 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 20:28:55.74 .net
>>330
だな
ほんとキモいわ

337 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 20:30:19.46 .net
イタチって弟と同じINTJに認定されてたのを見たことあるけど変わったんだ
衛宮切嗣と同類に見えたし、弟を思って笑って死んでくからNF型だろうと思ってた

338 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 20:30:33.73 .net
>>333
いい加減アニメから卒業したら?
まともな知性と精神ならアニメキャラなんてあらゆる面で非現実過ぎてみてられなくなるぞ
そんな幼稚な精神だからお前の人生は糞なんじゃないのか?

339 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 20:31:29.61 .net
>>337
そもそもイタチはMBTIに基づいて作られのか?

340 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 20:44:36.30 .net
何だか食虫植物みたいで可愛い人だな
アニメやマンがは嫌いなのかな

341 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 21:10:54.96 .net
>>336
自己レス乙

342 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 21:13:29.79 .net
知性がない人ほど知性って言葉使いたがるよね

343 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 21:17:01.90 .net
アニメーターに親でも殺されたのか?

344 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 21:19:54.23 .net
338たんをいじめないであげてちょっとアレなだけで悪気はないの

345 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 21:22:02.34 .net
ストーカーくん

346 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 21:33:45.40 .net
Twitterのリプ欄とかにぶら下がってる、無益でしょぼい批判が趣味の有象無象が考えそうな書き込みで面白いな

347 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 21:37:53.13 .net
S型の人ってリアルでのコミュニケーションは巧みだけどネット上での会話は下手くそだよね
言葉そのものから情報を抽出する能力が低いからか文脈が掴めなかったり的外れな意見してしまったりと

348 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 21:48:14.21 .net
こっちもこっちで劣等Seのせいか結構すっぽぬけるわ…
掲示板みたいなのはいいけどラインとか

349 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 22:05:10.18 .net
>>346
頑張って難しい言葉使おうしなくても良いのに

350 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 22:10:08.72 .net
>>349
シッ🤫

351 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 22:17:24 .net
>>347
そうかな?N型S型はあまり関係ないんでない?

352 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 22:32:26 .net
>>347
S型の人が報告書書くと半分以上が事実とか具体例になるよね
細かい事実を拾う反面背景や考察は含めないので仕様書とか議事録みたいなドライな文章に向いてる

N型の人が報告書書くと事実は要約ではしょって
原因や再発防止策みたいな背景とかこれからのアイデアがメインになってしまう
わかりやすく読ませる文章、人の心を動かすウェットな文章は得意だけど
事実認識が甘いので仕事の文章作るとダメ出しされまくるww

353 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 22:58:27.19 .net
INTJ or INTJ Testの質問文、かなり的を得た質問でギョッとする
https://i.imgur.com/ufLeJ7d.jpg
https://i.imgur.com/cwLpZ9Q.jpg
https://i.imgur.com/TAaEjac.jpg
https://i.imgur.com/3VxIWeZ.jpg

354 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 22:59:22.63 .net
INFJ or INTJだった すまん

355 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 23:13:06.89 .net
日本語でおk

356 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 23:30:36 .net
>>355
親友に批判される理由:
  議論したがる?
or 操作したがる?

お前残酷だなと言われる理由:
  人間本性のダークサイドへの洞察がヤバイ
or 問題解決に必要な真理をストレートに言い放つ

人が自分のありのままを晒け出さないのは:
  おかしい奴と見なされるのが怖い
or 臆病で弱虫で自己表現に関心がない

357 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 23:32:54.35 .net
自己表現に関心がない → ○自己表現するほどの面白味がない

358 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 23:33:13.23 .net
1個目以外、共通仕様じゃね

359 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 00:07:13.78 .net
操作したがるって冷静に考えたらかなりキてる奴だよな

360 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 00:28:45 .net
他タイプから見たら16タイプ随一反吐が出る程のクズで救いようのない人格破綻者に思えるんだろうな
こちらとしてはその選択肢を断固拒否し続けながら生きてるし
というかNi-Fe-Tiのスキルセットフル回転させてたら、対話相手が放つ感情の方向性とか無意識におおよそ掴まされるんだが
これが特有の能力だとして、一部のT型が気持ち良くなる為に論理振りかざすみたいな事も決して許されないだろうからな

INTXが羨ましい
INFPでもいい羨ましい

361 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 00:46:51.99 .net
>>223
INFJってFe持ちなのに、世間体を気にする場面があるとミスタイプってどういう理屈なん?

362 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 01:44:06 .net
INFPは迫害されがちとか言われるけど
INFJは心理機能的にメンヘラ不回避なんだよなあ
というか特徴がACのプラケーターそのものなんすわ

363 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 01:49:53 .net
>>352
それは単にお前の頭の問題だろ
まともな人はSだろうがNだろうが安易な憶測は書かないし具体性を重んじる

364 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 01:55:44 .net
>>361
INFJってFeで世間体気にする一方で、
Niで時間、空間、年齢性別立場を飛び越えて物事や他人を見たりするので
自分の保身とか、相手の立場なんかに疎い場面が多いと思う

劣等Seでもあるので、視覚聴覚、空間把握能力や反射神経が弱くて
見てなかったとか、聞こえなかったとかで話から置いてけぼりにされたり
そうした不注意から空気読めなかったり地雷踏んだりする場面も多いし
アドリブや機転が効かないので即座の切り返しも苦手

あんまり集団でうまくやるタイプではないんじゃないかな

365 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 02:16:38.37 .net
infjはリーダーの素質もあると言われるけど基本的に輪の中心にいきたくない派だと思うな
みんなの輪に入れさえすればいい、端っこで全体を眺めて把握したい。みたいな
小規模なコミュニティで満足だったり、地味にみんなのサポート役するのが向いてる気がする

366 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 05:03:01.65 .net
最近、恐らく不気味とかそういった意味で怖い人扱いされたんだが、この型ではよくある話なのだろうか
ダウンタウン松本さんも、板尾さん(INFJ疑惑あり)のこと怖い言っていたしな
仮にそうだとして、原因考えるならば、
・生真面目、几帳面に見えて割とルーズで抜けてる
・過激な一面がある
・突飛な発想
・上記とは関係なしに、外見から何考えているのかさっぱり読めない
あたりか

367 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 09:05:55 .net
>>363
具体性を重んじるのはSの典型的な特徴だろ
あとペルソナって知ってるか…?

368 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 09:58:46 .net
#典型的な特徴とは

369 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 10:00:32 .net
板尾は趣味がバイクだったり、毎日欠かさず就寝前に日記をつけてたという習慣はN優勢っぽさを感じないんだよね
日記をつけるのやめた時に、気持ち悪いタバコをやめた時の感覚に似てると言うところからもS寄りな印象がある

370 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 10:11:09 .net
>>360
infjは他人に対して積極的に干渉しないから、少なくとも嫌われるタイプではないと思うぞ

ただ特に第3tiが発達しないとキョロ充特化みたいになって自己嫌悪に陥るってのはある

371 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 10:11:10 .net
何考えてるかわからないは、幼少期から付き合いのある身近な人からすら言われ続けてた
初対面ですぐに仲良くなった友人とかも、何ヵ月かすると、気を使って神経質になってた

372 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 11:36:13.98 .net
何考えてるかわからんと言われても答えようがなくないか
何に対してどう考えてる?とかなら分かるんだけど

373 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 12:21:29.74 .net
自分も何考えてるかわからないってよく言われる
他の人とは普通なのに、自分に対してだけなぜかお喋りになる人が多いんだけど
相手に「こいつ反応が薄いな」と思われてる気がしてならない
話はちゃんと聞いてるし反応を返してるつもりなんだけども

374 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 12:29:12 .net
何考えてるか〜はINJ共通だね
相手は「理解不能」って非難も込めてるんだろうけど

INTJからすると、そりゃ考えを出さないとわからんが
さりとて「理解不能」という印象もないかな

むしろISTJなんかがSiで思考停止して黙り込むほうが、はるかに理解不能と映る
理解の余地を感じないのよな

375 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 12:31:06 .net
個人的には、Fi/Fe以上にTi/Teという心理機能は個人差がデカく過信するにはかなり危うい心理機能だと思っている
勘違いした人間が詭弁や誤謬抱えて突撃する光景は挙げたらキリがない

376 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 12:35:20 .net
>>375

それこそ個人差でMBTIあまり関係ないかもしれぬ、流してくれ

377 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 12:47:37 .net
このタイプがはまるカルマって人間は不平等であり差別があるのが当然であるという前提に立ってるよな
人間は生まれながらに宿命を運命づけられているわけだから
生まれながらに身分が固定されている
それがカースト制度につながるわけだから
身分秩序絶対主義なのか

378 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 12:50:01 .net
一番悲惨なのは頭の悪いTだよ

379 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 13:40:56 .net
TwitterのMBTI界隈の端の方だとbio:INTP(INTJ)→思考能力が強くて頭いい!みたいな安直な誤解(おそらくお世辞ではない)が蔓延ってるのが更にまた誤解をな.......
界隈外の気楽に診断受けた人でもでも同じ、一昔前のネット検査IQと似た感じの誤解がある........

ここで「真に頭がいいとはなにか」という普遍的な問いの答えを一義に定められる気はしないのでそれはパス

学習を重ねた2タイプの頭のキレは確かに尊敬に値するものがあるが、せめて結晶性知能の方を見てあげてよ.......とは思う

380 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 18:02:20 .net
>>367
自分の糞レスを読み返せ
お前のNの特徴は典型的な無能の特徴だ
それを無能が好意的に書いてるだけだ

381 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 18:04:03 .net
>>374
大した事は考えてないしそれがバレた上での理解不能という扱いなんだよ
理解不能=こいつバカじゃねーの?という認識でおk

382 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 18:33:56 .net
よく言われる「何考えてるか分からない」って感情とか本心が読めないって意味じゃないのか?

383 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 18:42:35 .net
そうだと思う
被害妄想的に考えないなら

学者の世界では「私には理解が難しい」を
「頭逝ってんぞお前」の意味で使うらしいけど

384 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 18:49:33 .net
>>381
一般的には憶測でものは言わない、具体性を重んじるというけど、
それと同時に、INFJがたいしたことを考えてないバカだということを殆どの人はわかってるという

それはINFJ以外はINFJの心が読める(妄想ではない)、
自分は他人の考えがわかるから皆を代表してそれを断言できる、と主張しているの?

385 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:07:29.29 .net
まあ本心が読めないって意味での「何考えているのかわからない」だろうな
実際、INFJとされる歴史上の人物なんか、何考えてるか読めない人多いし
ナザレのイエスだの、ガンジーだの、それこそヒトラーだの

386 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:11:39.50 .net
Siが第八機能だから自分で自分のことがよく分かってない→自己を正しく表現できない→当然他人からも理解されない
とか?分からん
あと自分は食べ物の好き嫌いが全くと言って良いほど無いんだけどこれはSiが機能してないのと関係があるのか

387 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:13:57.92 .net
本心が分からなくて知りたいのなら何に対してどう思ってるのって聞けばいいじゃん
その方が建設的でしょ

388 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:20:38.21 .net
思いこみや憶測はINJの社会的弱点だな

389 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:22:15.15 .net
「○○についてどう考えているのか分からない」ってだけなら聞けば済む話だけど、そう単純な話でもない気がする。
もっと日常的で全体的で本質的な話というか…駄目だ何て言えば良いか分からん。
こういうとこなんだよな…

390 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:24:52.65 .net
>>384
何故そんなくだらないレスを無駄に書き連ねる
どうして一行で書けないんだ
バカほど中身のない駄文を書き連ねるを地でいってるな
お前のくだらないレスには『読解力』の一言で済む
むしろそこまで筋違いの解釈をしておいて
そんなくだらん長文を垂れるお前の知性が心配だ

391 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:25:55.21 .net
建設的ではあるけど効率的かどうかは曖昧かな
T型やJ型は黒白つけたがるとはいっても、何でもかんでも確認する時間はないのだし

だから適当なところで見切りつけて、勝手に偏見で決め付けるのが人間だし、
このスレに粘着してる人見てもわかるように、それだけは確実といえる。

そんなのに嫌気がさしてるINFJ自身が、何でもかんでも考慮してパンクしそうになり、
最終的には神やら真理やらに頼るようになる。(偏見の塊、多様性の否定)
INFJの二面性は特に不思議なことでもないと思う。

392 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:26:40.15 .net
>>389
凄い単純な話だとは思うんだけど、簡単にできることじゃないかもね
だから人間関係はスレ違いやら何やら上手くいかなくなってくるのかもしれない

393 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:27:55 .net
>>388
一番の弱点が抜けてるぞ
『知性』と『素直さ』だ
大体において劣っているが
この2つが同率で群を抜いて欠落している

394 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:28:54 .net
INXJといよりINFxの特徴だ

395 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:28:55 .net
INXJといよりINFxの特徴だ

396 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:30:15 .net
バカが屁理屈こねるとこうなるっていうお手本を見せられている気分

397 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:31:23.02 .net
知性って言葉がお気に入りなんだなw

398 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:46:54.90 .net
このバカバカいう人は何と戦ってるんだ?

399 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:48:53.62 .net
自分に自信が無いから周りの全てが敵に見えるんだろう

400 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 19:58:13 .net
自分はINFPなのに皮肉なもんだな

401 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 20:02:52 .net
たまに荒れたり喧嘩してるけど私はこのスレ好きだよ。
最近ではINFPやENFPと迷ってるけど
どれも同じ感覚劣等があるから難しい。

402 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 20:52:21 .net
そいつループとか言う奴だよ
MBTIスレで暴れまわってる引きこもりのこどおじらしい

403 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 20:56:32 .net
ループちゃんとこどおじって同一なの?

404 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 21:01:41 .net
ループちゃんは別だよ
INFマンだと思ってたけど

405 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 21:05:39 .net
ループちゃんはまあ色々あったけど
発言自体はバラエティに富んでたしね
噛みつく発言ばかりのこどおじさんとは別人だとは思う

406 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 21:12:04 .net
1時間の内省とか頻繁にあるっつったらESXXはどんな反応するのだろうか

407 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 21:45:17.38 ID:mqdV6siEi
ニーチェは怖いからINTJって思ってたけど、よく考えたらINFJの方が近そう。
って思ったらとても嬉しい。

ニーチェ、ドストエフスキーあたりと心理機能同じって、最高すぎる。
こんなに強く世界を感じることのできる機能セット他にない。

408 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 21:26:41.50 .net
ループは動作性IQが低い積極奇異型ASDで不注意型ADHDでHSPで吃音症で協調性運動障害で感音性難聴で場面緘黙症でパニック障害
であり、小2まで障碍者手帳を持ち、今年度に4日目で磐城第一高校を自主退学し通信制に通ういわき市の住民であり
ISFPの父、ENTPの母、ENFPの弟を持つ昼夜逆転してるINTP 5w4 BCAAAで嫌いなタイプはESTP
IQは106の文系で得意科目は国語と社会で学年最下位になるほどの運動音痴で体力もないが記憶力は無駄にいい
なんJやVIPの新着スレにガイジのふりして居着いて荒らすのが趣味
神社霊、来たやで、夜勤コンビニバイトニキ、原理主義ニキ、ExTJ 8w9、境界ネキ、little等のコテを兼任する
荒らしであって引きこもりのこどおじではない

409 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 21:29:50.00 .net
親友はESFPだったはず、政治は保守系でポリコレが嫌い

410 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 21:45:29.25 .net
深淵を覗く時って感じだ

411 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 21:49:27.48 .net
>>408
こんな人いじめたらなんだか可哀想。

412 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 21:52:27.01 .net
酒鬼薔薇が犯行声明文書くとき、高校時代野球部に所属したことがある30歳代の男をイメージして書いたらしい
学校関係の職場で働いていたが解雇され、今は病身の母親と2人暮らしとかなんとか細かくイメージしてたみたい
心理学板にいる荒らしも似たような印象を感じるんだよな

413 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 21:54:19.40 .net
興味なさ過ぎワロタ

414 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 22:11:17.09 .net
各MBTIタイプ別「足りないもの」

ENTJ 倫理観
INTJ 人望
ENTP 忍耐力
INTP 情熱
ENFJ 自我
INFJ 客観性
ENFP 努力
INFP 生命力
ESTJ 共感性
ISTJ ユーモア
ESTP 禁欲
ISTP 愛情
ESFJ センス
ISFJ 柔軟性
ESFP 知性
ISFP 自信

415 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 22:21:03.13 .net
>>414
真逆のタイプに書かれてることが長所になるのかな

416 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 22:36:57.66 .net
行動力、といったら我々とは正反対のESTPだが、割かしINFJも妙な行動力ある方じゃないか
旅行なんてしたこともなかったのに突然ひとりで海外旅行行ったりとか、そんな感じの
ESTPと違う点と言ったら、周り巻き込むか、一人でやるかの違いか

417 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 22:42:15.27 .net
知り合いのESFPは下手な弾数打ちゃ当たる戦法だった
実際それで成功してたから強い

418 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 23:38:57 .net
>>414
ソースくれ

419 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 23:39:16 .net
>>368
Sの特徴としてほぼ最初に上がるもの

>>380
どっちも俺のレスじゃねーし
あと、やっぱペルソナ知らないんだな

420 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 23:46:00 .net
基本腰が重いから頭で想像してるだけで満足するところあるんだけど
ある日急に想像してることを実際に体験したくて旅にでるとかあるな
ESTPはやりたいと思ったことは即行動で周りにもガンガン声かけて
移動しながらプラン考えるって感じかな

421 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 23:56:41 .net
小中辺りまで彼ら(Exxx)の様ではない私(INFJ)は、趣味の合う筈のオタクグループ(おおよそIxxxだろう)の中にいても謎の隔絶感/孤独感/世界から切り離されてる感を四六時中感じていたし、MBTIのお陰で自己理解の材料として若干救われた感はある、センキューユング

422 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 23:58:54 .net
>>421
> 謎の隔絶感/孤独感/世界から切り離されてる感
わかりすぎる

423 :没個性化されたレス↓:2019/12/11(水) 23:59:25 .net
オタクって大抵ISXPだよな
どこか価値観が合わなくて馴染めなかった
今が楽しければそれで良いとかこれが好きだとかそういうのがなかった

424 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:04:18 .net
オタクはINXPのイメージ

425 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:05:36 .net
>>421
因みに離人感(としていいのか?これは)は今尚あるのだけど、これは個人の心身状況によるものが大きいのかね?

因みに上に挙げた表現は全然誇張表現ではない、殆ど実際に近い
趣味の合うオタクグループは根っから優しい奴らだから止めてくれたんだけど、最終的には「ここは自分の居ていい場所じゃない、とにかく一人で恐ろしい」となにかクソデカスケールの絶望を感じて以降不登校で、高校は通信制にしたよ......
自分語り失礼した、いやはや孤独とはなによりも恐いねえ

426 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:09:55 .net
INP型のように知識自慢も出来なければ好きなものを極めることもできない
ISJのように深淵まで突き詰められなければISPのように創作意欲があるわけではない
それがINJ

427 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:12:11 .net
>>408
何が目的でまだ生きてるんだろう
生きてても何か希望があると勘違いしてるんだろうか

428 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:12:59 .net
個人が自覚している範囲の「離人感」ならわかるしある
なんかINFJ素で精神世界とお友達感ないか?早期購入特典はHSP

429 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:13:19 .net
>>424
日本のオタクはアニメとか何でも良いけとの自分の気に入ったものの詳細に詳しいイメージ→S型
そして才能に恵まれれば自分も創作する→ISP

430 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:16:10 .net
>>419
まだレスの意図も理解できてないか
まあこんな池沼の群れでまともに扱ってやる気も抗議もしてやる気もないから勝手に発狂してろ

431 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:18:21 .net
mbtiの先生にものすごい同情されたよ。
合う人がとにかく少ないらしい。

432 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:20:01 .net
>>425
離人症にも軽度重度といろいろあるけど、自分が自分じゃない
自分がわからないというような感覚があるのかな?
離人症は主に思春期の子供が感じやすいもののようだけど
大人でも過度のストレスなどで現実感が希薄になったりするようだよ

433 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:22:21 .net
>>431
まぁ実質は宗教と同じだしな

434 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:23:54 .net
個人的には何の科学的根拠がないMBTIをここまで信じてる人達はバカなんじゃないかと思う
やはり占いやカルト宗教と層が被ってるね

435 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:24:37 .net
感覚型の人たちはなぜ記憶力があるのだ、不思議だ
キャラのセリフとか固有名詞とかよく覚えてられるよな

436 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 00:28:24 .net
>>434
そもそも板違いなのに勝手に占領して居着いてるだけだしな
勘違いされてるけどMBTIスレ住民は全て荒らしだから変なのも多いよ

437 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 00:36:22.96 .net
アニメは前に比べて見なくなってきたけど、今季はサイコパスとバビロン見てるやね

438 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 00:39:20.55 .net
>>423
好きなOOとか出来ると嬉しかった。

これで私も普通になれたって。

439 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 00:50:20.11 .net
>>436
板違いってそれ根拠あんのか?

440 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 00:55:23.46 .net
MBTIは心理学じゃないとずっと言われ続けてるからな…肩身は狭い

441 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 01:06:19.95 .net
>>439
調べれば分かるが科学的根拠がないんだよ
そもそもMBTIの理念だか何だか知らんがタイプに貴賤はないという『何の根拠もない』前提で成立している
それもあって診断内容も基本的に良いことしか書いていない
だからこうやってMBTIスレは頭のおかしな奴ばかりが変な自信をつけて常駐してしまう
おかしさを指摘されてもMBTIを言い訳にして何一つ反省しようとしない
それはもうカルトと同じ
そういうのもあってMBTIは心理学者に長年批判され続けている

442 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 01:11:18.60 .net
mbtiの先生は一応臨床心理士だったよ。
資格持ってればいいのかって反論きそうだけと。

443 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 01:15:47.52 .net
変な奴ってINFJは実際に変だし、数少ないし、 少数派同士傷なめ合って何が悪い?
心理学板は傷なめ合う場所でないと反論きそうだけと。

だけど現実では自分なりに頑張ってるのよ、他の人は知らないけど。

444 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 01:17:14.84 .net
別にINFJだけがdisられてるんじゃないんだが…落ち着いてよく読め

445 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 01:39:20 .net
MBTI批判について一通り把握しておいた方がいいとは思う
特にINFJは思い込みが激しいから弊害も大きい

446 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 01:41:16 .net
ご忠告ありがとうございます

447 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 06:29:00 .net
>>429
そのあたりはFiやTiの羅針盤ぽい

448 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 08:12:07 .net
>>447
tiは知らないけどfiだけじゃ駄目だろうな

449 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 13:17:13 .net
>>415
確かに
偶然そうなりました

450 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 13:47:05 .net
こんまりさん、INTJだったとは

451 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 14:27:10 .net
>>443
お前が頑張ってるからって
だからどうしたんだ?

452 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 14:32:54 .net
頑張ったらインフルになった

453 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 15:00:32 .net
インフルきついね

454 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 15:15:34 .net
家族はみんな注射打ってたのに面倒くさくて打たなかった。
今年はインフル早い。
来年からは注射は10月には打たないと。
(来年になったらまた忘れてそう。)
siはこういうような判断や記憶がうまいらしい。

455 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 16:07:45 .net
ユングのマーケティングに乗ってるだけ。

456 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 20:42:47.72 .net
わたしはワゴンR乗っているだけ

457 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 20:47:55.49 .net
わたしはカブに乗っているだけ

458 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 20:49:33.57 .net
ワタシハAI.ロボットニノッテイルダケ

459 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 20:53:55.15 .net
インフルにのった

460 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 21:29:18.51 ID:4qaYPjXzP
科学的に厳密に証明されていないことは、全くmbtiの価値を損なわないと思うけどなぁ
例えば、哲学では現象学って方法論が高い地位を占めていて、
mbtiが構築されるに至った方法はまさにこの現象学的な方法に基づいている。

しっかりと論理を追えば、厳密な科学とは行かないけれど、高い確証性をもてる。
この理論の有用性の評価は、その経験科学的な方法論を追える頭のある人じゃなければできない。

オカルト。の一言で片付けられる人は、表面的な科学しか知らない人ですよね。

461 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(Thu) 23:17:23 .net
お大事にな
最近は1シーズンに二種類に罹患することもあるらしいし怖いね

462 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 02:27:33.10 .net
このタイプ、スキゾイドの傾向あるように思うな
とすれば、いよいよFJっぽくないFJ型だなあと

463 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 07:47:31.84 .net
INは4種ともスキゾイド多いからね

464 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 08:42:10.59 .net
>>537

> INFJスレ見て思うけど人の心読むのが上手いとはお世辞にも思えないような奴らばかりだし本当はINTPとかそこらへんなんだろうなとは思う
> INFJは腐ってもFe優勢だしさりげない気配りは上手いぞ

465 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 08:43:09.16 .net
 > >>537
> Ti-LIIはSLI・LSEに類似らしいのでこいつらがINTPスレの住民で
> Ne-LIIがINFJスレの住民か
> INFJの希少性考えると興味持ちやすいにしてもスレの勢い有りすぎだからな

466 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 08:51:39.74 .net
一見ヘラヘラ外交的だけど、本当は合う人が少ない
自分はそんな感じ。
相手もある程度外交的な方が接しやすい。

467 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 09:59:38 .net
>>466
全く同じだわ
ずっと孤独感というか何で自分はこうなんだろうって謎があったから
このスレ見つけられてからある程度救われた気がするよ
これで仕方がなかったんだ、よかったんだってね

468 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 10:57:51.68 .net
>>467
分かる
自分と似たような人間がいる事を知れて良かった

469 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 12:38:43 .net
>>466
ワイもやで

470 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 14:58:54 .net
変人四天王ことINXXだが、スレ内でシゾイド傾向だとか世界からはみ出す感覚だとかやれエンパスだやれHSPだとかいう話題が頻繁にあるのはINFJ位だと思うけどな

471 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 15:06:20 .net
この孤独感はかなり特殊だよね

「それってただの根暗ぼっちじゃん」って言われれば別にそれでもなんでも良いんだが、こちらとしてはぼっち集めた割と気の合うグループの中ですら「あ、自分だけなんか違う」という一人の感覚を覚えるんだよ
独我論という言葉を知った後に自分の過去の体験と仮定に名前が付いた

472 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 15:25:26 .net
自分は変なプライドあって、根暗とか言われても認めたくないし恥ずかしくて隠してた。
過去にはENFPあたりの仲良い子もいたかもしれない。
なんだかアナ雪みたい

473 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 15:27:40 .net
すみっコぐらしの映画で号泣したINFJはこの世に何人居るだろうか

474 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 15:28:44 .net
すみっコぐらしに映画あるなんて初めて知ったw
なんだか和んだ

475 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 15:36:53 .net
INTJ:最初から気の合うグループ自体ないので孤独がデフォなので何も思わない
INFJ:気の合うグループはいても、どこでも自分だけ違うので孤独感に苛まれる

476 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 15:50:29 .net
ISFPとINFJが似てると出てた直後、
ISFPスレでINFJスレ住民らしき口調の人が紛れて、浮いててちょっぴりウケた。
タイプジプシーなのだろうか。

477 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 15:52:18 .net
合う人が居ない→集団内で生きるには自分が人に合わせるしかない→カメレオン気質に

自分に似た人がいない→自分の事を客観的に見る事が難しい→自分で自分の事が分からない

478 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 16:35:11 .net
Si優勢タイプの記憶力半端なくない?

479 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 16:46:26 .net
マジですごい
自分が記憶力皆無だから余計に超能力かとすら思う

480 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 16:56:23.66 .net
アナ雪のCM見てたら泣けてきた。
友情が、ああいう当たり前のことが輝いて見えて、と
こういうマニアックな視点で泣いたりするのが自分は変わってる。

481 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 18:40:30.94 .net
INFに多いというよりお前らみたいな底辺だからスキゾイド傾向が強いんだよ

482 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 18:43:38.18 .net
>>471
自分は特別という妄想に酔ってるだけだよ
本質は特別でもなく薄っぺらでどこにでもいる無能だ
お前らを分析してるとそういう答えが出た
やはり実地の観察研究は大事だね

483 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 18:47:15.41 .net
自分は特別だから孤独という妄想に囚われている奴って
結局はどこにでもいるし量産型みたいなのばっかって個性もなにも無いただのメンヘラ構ってちゃんしか居ないわ
見ていて哀れだよね

484 :INTP:2019/12/13(金) 18:49:04.96 .net
スキゾイドってINTPかINTJだと思ってたわ
INTPとINTJが「親密な関係を持ちたいと思わない」なら、
INFJの場合は「それ(親密な関係)を楽しく感じない」みたいな感じなのかね

485 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 18:58:51.67 .net
>>484
INFJではなくこんな所で傷をなめあいに来たINFJな

486 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 18:59:59.28 .net
そもそも何が目的でINTPアピールしてるんだろう
多分荒らしか

487 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 19:17:17.76 .net
スキソイド、シソイドって何か分からなくて調べたけど
自分とはちょっと違うな。

488 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 19:19:32.03 .net
特別って思ってるって相手に言う人って
本当は自分でそう思いたいと願ってるというか、
特別さに価値を置いてるんじゃないかな。

489 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 19:19:52.04 .net
ここは実質タイプ4スレだから

490 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 19:22:42.10 .net
図星突かれて喚く前に内省してらみりゃいいのに

491 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 19:35:31.53 .net
やっと熱下がったけど気道痛い

492 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 19:38:43.13 .net
>>488
そうだと思う
ぶりっ子に対する「絶対あの子自分のこと可愛いと思ってる!ムキー!」みたいな感じだね
人の悪口には大概その人の弱点が現れてる

493 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 19:44:19.13 .net
>>471

> この孤独感はかなり特殊だよね

この場合の特殊って、特別(良い意味での?)っていう意味とは限らないと思うんだ。
469が何を思って書いたのかは分からないけど。
それを荒らしの人が勝手に、特別(良い意味での)に脳内変換した。

494 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 20:01:41.38 .net
荒らす人ってどういう気持ちなんだろう、自分の事を平凡だと思っていてそれが辛いのかな?
普通=特別になれないって訳じゃないし
特別じゃない人間なんて1人もいないよ

495 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 20:05:41.33 .net
攻撃的な荒らしの人はどうかと思うけど
他人と合わないとか自分と同じ人がいないとか、infjに限らず現代人はそういう
孤独や悩み持ってる人結構多いんじゃないかなと思う

496 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 20:07:43.56 .net
>>491
もう少しだな
お大事に

497 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 20:09:30.92 .net
>>491
つ龍角散

498 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 20:23:57.46 .net
辛ラーメン食べて体温めようぜ

499 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 20:46:56.11 .net
>>493
荒らしだと妄想拗らせて喚く前にレス読み返したら?

500 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 20:48:27.41 .net
ここも藁人形論法とレッテル貼りばかり
やっぱりMBTIは気違いホイホイなのかね

501 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 20:49:40.09 .net
こどおじのはどう

502 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 20:54:14.81 .net
MBTI性格分析自体には肯定的だけど
描かれている文章はバーナムの応用じゃないかな?
ここの人の大半はINFJじゃないと思うよ

503 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 20:56:55.19 .net
辛いの苦手だからサムゲタンにしとく

504 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 20:58:45.34 .net
ユンケルで風邪薬飲むと楽しくなれるぞ

505 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 21:07:55.45 .net
>>504
市販薬の薬物依存が最近ニュースになってたけど
人間ってほんと弱いよね

506 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 21:12:26 .net
>>505
レッドブルでも死人出るくらいだからな
お大事にやで

507 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 21:12:27 .net
自分もINFJだと思い込んでいる他タイプなんだろうか…でも他のタイプはしっくり来ないんだよな

508 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 21:19:49 .net
>>499
やだよ面倒くさい

509 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 21:21:16 .net
>>496
ありがとうございます☺?

510 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 21:21:53 .net
>>497
あめちゃん助かります。

511 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 21:22:34 .net
>>498
食欲はあるから(外出出来ない)
食べたい!

512 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 21:23:11 .net
>>503
あー旨そう

513 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 21:25:49 .net
ええ子やね

514 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 21:50:30 .net
お返事ありがとうね

515 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 01:57:06.26 .net
他タイプだけどINFJスレってなんでこんな標的にされてんの

516 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 06:59:22 .net
あ、このスレだけなの?
他のスレ見てないから知らなかった

517 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 07:10:52 .net
INTJと同じくいろんなスレに出没して割とトラブルメーカーなとこあるしな
ISFJから蛇蝎のごとく嫌われてる

518 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 08:56:13 .net
へー

519 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 09:03:11 .net
ISFJって関わりなければわざわざ嫌ってこなさそう
まったくの別物なのに絡みに行くのが不思議

520 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 09:08:06 .net
ISFJかINFJかで迷ってる方がいるのかもね

521 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 09:30:30 .net
いんふじ

522 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 09:34:10 .net
あいえぬえふじぇー派と
いんふじぇー派がいるのかな

523 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 09:42:30 .net
ISFJスレのINFJのように、ちょっとずれた似たタイプが案外荒らしてるのかも。

524 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 10:26:27 .net
HSPとかスキゾイドとか自分も色々調べたりした。完全ではないけど大方そんな感覚あるなーって思う。こういうサンプルを集めて自身の中にある謎の感覚を知ろうとしてる。
INFJにたどり着いたのもそれと同じ流れ。
特殊 というニュアンスも謎の感覚を言語化できてないからな気もする。言葉自体には特別な意味もないのではと思う。
多くの他人もそれぞれ孤独感や生きてて色々感じている事はあると思うけど、こんな風に探求している人は少なく感じる。
サンプル集めないと自分の事が分からん残念な奴とも言える。
だから実質タイプ4スレとか言われるし、このスレに集まるのはそういう探求をしてきた結果の人たちじゃないかな?…って思ったんだけど…長文になって照れる…

525 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 11:02:17.20 .net
>>515
Niに引っ張られていろんなところに出しゃばるからだと思う
INFJは少数派な上にタイプの見分けが難しいから、INTJ,INFP,ISFJあたりと比較・理解することで
自身の立ち位置の再確認しようとよくたむろってるのではないかな

MBTIは興味持たない人や嫌う人も多いし、自分のタイプだけ分かればいいやって人がほとんどの中
あくまでMBTIの全体像を知らないと気が済まないってところはなんともNiらしい

526 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 11:09:07.86 .net
>>520
・外向型にも内向型にもなりきれない(Feで無理して外向型として振る舞えるが、反面ぼっち耐性がない)
・人の役に立ちたい思いが強く、他人軸で周りに合わせる(反面自分がない)
・融通が利かない頑固者(SJは経験や節度に、NJは主観や信念に固執する)
という意味では似た存在ではある

ただし視座が違いすぎてあまり交わらないね
ISFJが恋愛や家族愛の人なら、INFJは博愛や隣人愛なので

527 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 12:29:56 .net
私のことを合う人がいないとか、変わってるって言うのはむしろ
mbtiの先生やリアルの知り合いの家族含めた周りの人たちで、
私自身はそのようなことを良いとは思ってないし、自分ではどこが変なのか分からなくて
友達も学生時代に出来ない時もあったりで苦しんできたけど、
mbtiの心理機能を知れば納得がいって楽になったとかそんな感じ。
エニアグラムもタイプ4だったなら変わってるとか嬉しいんだろうとは思う。

528 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 12:36:33 .net
417 名前:名無しさん@恐縮です :2019/12/14(土) 01:14:15.35 ID:GrpQTwoI0
かつかつ主夫 katsu2_shufu
野口健がネパールで15歳の女の子と結婚していたと知ってドン引きした。
インタビューで「日本から会いに行くたびに”ケバい女”になっていくし
他に男もできたようだから関係が終わった」みたいなこと言ってるもヤバイ。
主体性を持った女性が憎くて仕方ないのか。色々腑に落ちる
野口健の児童婚、文化の違いで片付けて良い問題とは思わない。
野口の著書によると、相手は英語が話せずまともに意思疎通ができない貧困家庭の15歳。
父親にアプローチし結婚。

“僕はラムをこっそり連れ出し、自分のロッジに連れて帰った。それが彼女との初めての夜だった”

影書房 kageshobo 9時間
野口健が20年以上前のこととはいえ、ネパールの貧困家庭の15歳少女と児童婚したこと、
少年時代に鳩や子猫を空気銃で撃ち殺したこと、それを咎めた友人にもケガをさせたことが
自著などに書かれていると知って驚いた。

「(野口) 健はゴミ箱ではなく、猫に標準を合わせる...鉛の弾は、
親子でいた子猫の方の頭に当たり、骨を砕く。子猫はその場に倒れ、痙攣し、
頭からは脳漿が飛び散った。健は、親猫がミャーミャーとなきながら
子猫の頭をながめているのを呆然とただ見ている」

529 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 13:19:25 .net
金魚王国の崩壊というWeb漫画があるが、あの作者が描く世界観はINFJの持つそれに近い様に思う
徹底した個人主義、個人の中の倫理的葛藤、不安と諦念と自尊心が同じ割合で同居、困った感じの笑顔辺りがそう思った

530 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 13:20:40 .net
MBTIって気持ち悪い奴しか居ねーなと思ったけど
やっぱりメンヘラホイホイなのかね

531 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 13:22:15 .net
INFJって勉強得意?

532 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 13:24:26 .net
>>528
気持ち悪いなぁ
やっぱりバカ発見器と呼ばれるわけだ

533 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 13:28:54 .net
鏡みすぎ

534 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 13:29:54 .net
>>529
面白そうだな 今度読んでみる

535 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 13:32:02 .net
>>531
得意ではないけど好き

536 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 13:33:22 .net
>>529
その話の主人公、今話題のグレタ氏っぽい性格してるよね
少し前にグレタ氏もINFJスレで名前が上がったような

537 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 13:40:04 .net
野口健 ESTP

538 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 13:40:37 .net
環境少女グレタ INTJ

539 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 13:44:22 .net
>>538

INTJなら科学の道もいいかもね

540 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 14:10:58 .net
>>530
実質占いと同じだから占いと層は同じ
連帯感的なものを期待してたならハズレ

541 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 14:11:35 .net
>>536
INFJってやっぱりキチガイやったんか

542 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 14:27:04.63 .net
他で言えないことを吐き出して
共感があって心地よく過ごせて
明日が少しいいものになるなら
名前が違うだけで道具として使うことは間違っていないよ

543 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 14:37:40.23 .net
お前らは現実逃避と言い訳のオモチャにしてるだけやん

544 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 14:39:33.84 .net
https://youtu.be/rSPYEbDhAhM

545 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 14:42:03.02 .net
この人多分INFJの人
英語分からない

546 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 14:42:34.21 .net
こどおじのはどう

547 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 14:47:11.59 .net
>>528
こういうのが失業者を批判したりグレタさんを揶揄してるのか・・

548 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 15:02:02.70 .net
グレタなんてソロスのよく吠える飼い犬じゃん
あれを怪しい人物だと見抜けないのか

549 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 15:04:23.93 .net
子猫を眺めていた親猫のことを思うと

自動紺て初めて知った言葉

550 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 15:08:38.24 .net
グレタは精神病

551 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 15:09:52.17 .net
ESTJ,INTJ,ENTJとINFJは相性良好らしいな、勘弁してくれ

552 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 16:08:17.10 .net
どMですわ

553 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 16:16:45.93 .net
現実世界の最強 + 精神世界の最強 = つまり?

554 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 16:32:16.19 .net
何言ってんだこいつは
この子供部屋無職を誰かころしてこい

555 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 16:53:10.34 .net
>>553
ビッグバーン

556 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 16:53:35.07 .net
そうして新たなる世界が生まれるのである

557 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 16:57:57.40 .net
I いい国作ろう
N 謎もあるけど
F ふわっとしててフレンドリー
J ジョナゴールドおいしいよ

558 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 17:58:46.15 .net
もうちょっと頑張れ

559 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 18:20:19.15 .net
ワロタ

560 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 18:38:58.88 .net
I インポで
N ノージョブで
F ファック未経験
J ジャーップwwwwwwwwと喚くのが生き甲斐の僕らです

561 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 19:05:13 .net
やっぱこどおじって創作力無いんだな
残念

562 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 19:21:30 .net
ここで荒れ狂ってる人って最初INFJだったけど違うタイプにいったとかかな

563 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 20:12:39.41 .net
INFJをこき下ろすINFマンならINFJに振られた別タイプらしいけど
最近上がってるどのスレにも高圧的に噛みついてる人はINxPスレを荒らしてるこどおじという人みたい
どっちもINFJでもFでもなさそう

564 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 20:15:21.05 .net
こどおじw

565 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 21:26:25.85 .net
こ 困ったもんだよ
ど どこも荒らして
お おいたがすぎるわよ
じ ジジイ

566 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 21:28:23.97 .net
こ これだけ寒いし
ど どこにも行かず
お おじは
じ 自宅でネットに勤しむ

567 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 21:34:43.20 .net
これさ
前に偽ループとか言われてた誰にも相手にされないからコテのふりして構って貰おうとしてた奴だよ
そいつが今も自演でずっと喧嘩して荒らしてんのよ
しかも昼夜どころか主に深夜明け方に活動してるんだわ
どうしようもないよ

568 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 21:36:03.17 .net
言うて別に喧嘩にもならなくね?
あ、こどおじだ(スルー)終わり。

569 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 21:38:36.48 .net
>>548
都合が悪いことは全部ユダヤか中国のせいって思うのもなんかなぁ
CO2が原因なのか明確な根拠がないようにグレタさんのつながりもはっきりわからないよ

570 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 21:54:03.11 .net
一人でこどおじ連呼のキチガイが本体だろ

571 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 21:59:12 .net
>>524
あれこれ勝手に思い込む前にちゃんと認定ユーザーにフィードバック受けとけ

572 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 22:28:35 .net
根拠の無い自身の価値観で盲目になってるという意味で、ああいう荒らしは大抵Fi持ちだと思ってる
論拠もなくレッテル貼りしてるでしょ

573 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 22:40:34 .net
結局ブーメランか

574 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 22:41:20 .net
>>572
論拠のない自分の価値観で盲目になっているという根拠は?

575 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 22:44:45 .net
これだけ綺麗なブーメランも珍しいのでは

576 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 22:51:49 .net
>>574
「INFJは○○」ってのが常套句でしょ?自身の価値観に基づく評価がまずあって、○○に入る貶し言葉は何でも良い傾向が伺える
T型なら自身の思う論拠であっても(Ti)それなりの理由を説明付けて貶めてくるよ

577 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 23:18:08 .net
>>576
妄想に妄想を重ねていてどうしようもない
お前は自分の愚かさで健常者様の手を煩わせるようなことは控えろ

>T型なら自身の思う論拠であっても(Ti)それなりの理由を説明付けて貶めてくるよ

それはまともに話をする価値がある奴にする対応だ
誰が好んでキチガイ障害者に何故そいつがキチガイなのかを説明してやる必要があるのか
健常者であれば誰でも見れば分かるというのに

578 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 23:19:18 .net
ほらこういう感じね

579 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 23:26:57 .net
あまり強い言葉を遣うなよ
弱く見えるぞ

580 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 23:37:16.17 .net
体内でのウイルスと抗体みたいな戦い。
頑張って変な人追い出して欲しい。

581 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 23:37:42.55 .net
ほらこういう感じね

582 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 23:44:36.52 .net
荒らしの人はどこ目指してるのかがいまいちわかんないよね
単に他人を殴りたいだけなのかもしれないけど
本人も自分が何に不満を感じてて目的はなんなのかってわかってなさそうだし

583 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 23:49:16.52 .net
ISTJだよね

584 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 00:00:09.29 .net
ウイルスと抗体は草
無視に限るのは分かってるんだけどつい構っちゃうよね優しいから

585 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 00:02:56.29 .net
みんな誰かとMBTIについて話したいからここに来ている
荒らしは何かしら反応を示してくれるからつい構うのでは

586 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 00:26:03 .net
『こどおじ』連呼マンintpの所にも居たよ
552のコメントは殺人教唆で本当に通報ものだねW

587 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 00:32:58 .net
こどおじのはどう

588 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 00:37:58 .net
584みたいな自演と文脈の主従の都合のよい入れ換えも大好きなこどおじ★

589 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 00:49:03.69 .net
こいつはいつまでやるつもりなんだ

590 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 01:34:15.64 .net
こどおじの波動って強いんか?

591 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 01:34:48.70 .net
こどおじの覇道はチャンピオンロード感あるが

592 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 09:18:59.79 .net
>>586
(^3^)/

593 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 09:25:53.69 .net
またISTJか

594 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 09:55:20 .net
>>591
ちょっと格好いいw

595 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 11:43:33.58 .net
世界は丸井

596 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 13:29:12.91 .net
OIOI

597 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 14:04:27 .net
荒らしを退治するにはこどおじ連呼ガイジと手を組まんとあかんぞ
毒を制するには毒を飲まなあかんのや

598 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 14:06:46 .net
いつもすぐそばにある

599 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 14:42:19.91 .net
掃除中や何かをしている最中に、あれそういえばということが多くて
メモばかり増えていく

600 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 14:46:03.28 .net
雑念が多いんだろうね
ボケ老人とかそんな感じ

601 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 14:49:10.78 .net
唐突に関係ない事が頭をよぎるからすぐ脱線するよね

602 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 14:50:23.56 .net
前頭葉が弱ってるんじゃないか

603 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 14:52:13.55 .net
いや、忘れてるんじゃなくてあれはこういうことか、というのが突然来る

604 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 15:23:19.92 .net
前頭葉の機能調べてから喚けや
それは閃いているのではなく単に頭のタガが緩んでるだけだ
酔っぱらいと同じ

605 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 15:25:32.68 .net
INTJスレで友達恋人の多さとか、結婚子供家車といった「社会一般の人並み」について盛り上がってるが
INFJはどう考えてる?
憧れとか、コンプレックスとかある?

606 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 15:28:49.66 .net
こどおじなるワードで思うのだが、親元に残りがちだったり、一人暮らしに抵抗あったりする型って何かね
まあ親元に残ってるのも、そうしたいからなのか、そうせざるを得ないからなのか、
一人暮らししたがるのも、それが称賛されている時代だからそうしようとしているのか、判断難しいけども
INFJはむしろ、血族含めた特定の個人に肩入れしないだろうし、自由や孤独がすきなので
こどおじとやらとは反対方向にまずいタイプな感があるな、
こどおじが非難される時代だから気が付かれていないだけで

607 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 15:34:02.67 .net
たまたま実家暮らしだけど自律性がもともと高いのであまり影響がないな
ひとり暮らしもしたけど余り劇的な変化や成長もなかった感じ

608 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 15:45:01.99 .net
実家暮らしです。
ものすごいケチなので負担は共有したいと考えています。
一人暮らしは、何かあったときに気づいてくれる人が側に誰かいた方が良いとは思います。
家族は大切で支え合うべきだと思うし、血のつながりのない他人はあまり信用出来ないと思います。

609 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 15:50:28.45 .net
>>606
日本の高齢化、貧困、氷河期世代の放置なんかが問題の根本にあって
こどおじワードが流行ったんだと思う

610 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 15:54:13.86 .net
少子高齢化を嘆いてるのは企業の人たちであって政府の人たちは特になんとも思ってなさそうだったけどな

611 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 15:57:03.99 .net
>>605
今までは未来志向で自分の目標や希望に突っ走ったりしてきて、
余りそういった俗的な価値観に興味ないというか存在に気が付かなかったけれど
最近そういう普通の幸せがどんなに素晴らしいか気付きつつある。
もっと歳を取った時、一人とかだとやっぱりさみしいんじゃないかなと悪寒。

612 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:07:33.93 .net
グレタに厳しいアジア人の典型的な集団意識、共産主義。
だからみんな罪悪感で人生の幸福感が薄い、自己を追い詰めすぎの自殺が多い。

613 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:09:02.25 .net
>>610
そりゃ辞職すれば責任負う必要無いからなぁ
必然的に無責任にもなるわ

614 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:10:29.63 .net
>>610
人口が減ると単純に国力下がるから政府が無関心はないと思うな
むしろ税収ほしくて必死で移民も検討してると思う

615 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:10:36.76 .net
グレタさんの主張はすごく納得できるし俺は支持する
反発してるのは正論突きつけられて動揺してるお偉いさんたちな

616 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:15:34.65 .net
ESFPの妹、要領良すぎワロタ

617 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:19:29.81 .net
グレタさんはアスペルガー体質で極論に走り過ぎているように感じる
化石燃料使わないと今の生活水準維持できないぞ
江戸時代レベルに戻る覚悟がある者だけがグレタさんを持ち上げておけばいい

618 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:21:04.89 .net
グレタさんやそれに賛同してる若い人たちみてると
そのうち反出生主義者が増えそうだなと思う

619 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:24:58.92 .net
人間は案外世の中の流れに対して柔軟に適応する生き物だと思う
反出生主義だって瞬く間に広がった
実際人口過剰でかつ過度な資本主義のままでは人類もその他の生物も大打撃を受けるのは目に見えてるから正しい
人間は馬鹿じゃない、だから欲望を意図的に抑えようともするのだ

620 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:25:55.46 .net
人間の絶滅を求める反出生主義と
人間の禁欲的な存続を求めるエコロジストは重ならないだろ

環境を徹底的に破壊することで人間を絶滅させるという
反出生主義が出てくるのはあるかもしれない

621 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:30:05.78 .net
反出生主義がなぜ起こるかは彼らの主張を聞けばわかる
彼らが嫌悪するは感覚型の何も考えない頭お花畑な両親たち
つまり反出生主義と言うのはネット文化の影響でN的素養が鍛えられた若者世代中心に広がって行ったものである
ネット文化は感覚型にもN的な思考能力を授けた、これはかなり大きいことだ
昔のS型はそれこそただ流されるがままに生きてたいわゆるインフラ的存在に過ぎなかった
彼らに自我を与えたのがインターネットであるのだ

622 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:35:22.66 .net
グレタさんレベルでなくても
少しでも変なこと言うと怖くなる人いるから。
INFJのひとなら経験あるでしょ。

623 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:37:51.77 .net
反出生主義者自称していた人間が、恋人出来たとたん子供ほしいなんて言い出したって話もあるし
その反出生主義者、本当に反出生主義者ですかって疑問はある

624 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:43:46.83 .net
反出生主義というのは、貧困問題や自分の置かれている環境あるいは自らの能力の足りなさによって、自分は他の人たちのように恋人をつくったり家族をつくったりすることができない。
そのモヤモヤないし劣等感を克服するために編み出したものだから。
反出生主義は反出生主義でいいと思うよ。一人でできる趣味に生きていけばいい。

625 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:52:32.60 .net
早い話が
愛とお金と幸福をたっぷり分配されたら消滅する思想だろうなとは思う

626 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 16:55:12.84 .net
あらしてる人がISTJなの?
ISTJっていいよね。

627 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:00:29.21 .net
どうなんだろう、
反出生主義を初めて唱えた人にどうして作ったのか聞いてみないと。

628 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:00:48.46 .net
>>624、623
それで消滅するような反出生主義者はエセ反出生主義者でないかな
この世に反出生主義者なぞおらず、いるのはエセ反出生主義者のみだというなら、そうかもしれないが

629 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:06:22.97 .net
INTJさんに読まれてるかも、恥ずかしいー

630 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:18:21.42 .net
>>628
ある反出生主義者の本を読んだら
どんな人生であれ苦痛は必ず存在するから人は生まれるべきではない、って主張してた

この主張が反出生主義に共有されているんだったら
(本人が許容できない)苦痛の除去が反出生主義への現実的な対策になるはずなんだよね
ある意味ちゃんとした動機のある思想だから、その動機に働きかけることは可能だと思う

631 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:18:53.72 .net
>>628
地球規模ものをで考える人のほうが珍しいんだろうね
だからグレタさんも理解されにくい
環境破壊とか人口増えすぎ問題とかみんな認識はしてるはずなのに
すぐ個人の問題にすりかわってしまう

632 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:20:40.14 .net
そもそも本当に反出生主義だったら親を殺して自分も死ぬみたいな思想ってことだけど
そんなこと実行したらおかしいだろ

633 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:23:42.09 .net
>>631
グレタさんの言うこと聞いてたら江戸時代レベルに戻れってことだろ
江戸時代の日本の人口は3000万だよ
今は1億2000万
その差9000万は殺さないといけなくなる
非人道的すぎるんだよ

634 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:34:15.06 .net
自分も大概だけどそこまでは突き抜けてはないかなー

635 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:35:14.12 .net
>>633
確かに最終的に目指すところは原始的生活かもしれないし
それが非現実的理想だってのはわかるよ
でもこのまま環境破壊し続ければ大規模な自然災害や食糧危機で
人口減るかもしれないけどそっちはいいの?

636 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:35:38.79 .net
INFJだけど、別に反出生主義ではないよ。
孤独にも弱い。

637 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:36:26.54 .net
>>629
読んだけどつまんなかったからもう忘れた
なんだって?

638 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:39:07.58 .net
日本の人口はとの道減る。

639 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:39:39.69 .net
ISTJこどおじがINTJを騙るスレ

640 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:46:11.80 .net
>>639
把握
同じ内容の長文でうざいからスクロールしてたわ
全く入ってこない
これからもスクロールする

641 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:47:08.40 .net
グレタさんの怒りは日本の若い世代には理解しやすいと思う
自分が物心付いた時にはもう国(あちらの場合は環境)が終わってるっていう
そこで諦観するしかないという人もいれば怒りを感じる人もいるというだけの話

642 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:47:33.23 .net
私は選べるなら生まれてきたくなかったし、子供が可哀想だから絶対に産まないけど、その考えを他人に押し付けるのは傲慢だと思う。
むしろ世界に対して肯定的な人はどんどん産んで子供に世界の素晴らしさを伝えてあげれば良いと思う。

643 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:48:50.01 .net
ちょっと流れにウケたw

644 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:48:53.78 .net
>>642
ポエムならここで大会やってるぞ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1576285951/

645 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:49:18.91 .net
>>635
人口に関しては既にピークアウトしてる
CO2濃度が上昇して気候変動や海の酸性化など本当に深刻になるのは今世紀の後半になるとどこかの本で読んだから、まだ時間的猶予はあるといえる
原始的生活戻らなくていいようなイノベーションに期待したい
サハラ砂漠から中東にかけての砂漠地帯に大規模な太陽光・風力発電システムをつくる計画もあるみたいだし
石油はプラスチックの原料でもあるから、そういう意味でも大切にしたい

646 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:50:06.77 .net
>>642
沢山書きたいならここもいいと思うぞ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1575503774/

647 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:50:22.27 .net
640みたいなのはよく分からない長文より
INFJの人が何を大事にして生きてるとか
そういう参考になるけど。

648 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:51:13.39 .net
自分の人生なんかどうでも良いから破滅の道が見えてても国を変えたいと思ってしまう
そのためなら命が犠牲になっても構わないとすら思う

649 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:51:50.20 .net
>>642
あと大喜利は今、都道府県作文してるみたいだから
行頭縦読みで都道府県名にしないとダメだぞ
頑張って創作してな

650 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:51:50.74 .net
反出生主義者の著名人といえばショーペンハウアーあたりか
あとは仏陀も反出生主義的な言葉残したらしいが
どちらもINFJでないかといわれている人物だが、やはり親和性あるのか

651 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:53:42.04 .net
>>641
バブル崩壊後の失われた20年を経て今があるわけだからね
令和の時代は、南海トラフ地震、首都直下型地震、富士山噴火があるのではともいわれているし
そうなったら日本は壊滅的被害をこうむるし、国力が本格的に衰退していくきっかけになるかもしれない
だからとりあえず今の世代は今が良ければそれでいいとなっちゃうよね

652 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:54:38.43 .net
好きではない...というか嫌いなタイプが生まれてしまったらってのは考える
あちらからすれば親ガチャだが、親からしても子ガチャ

虐待とかは論外だが、
それをやってしまう人間も世の中多そう

653 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:55:07.44 .net
>>650
県庁所在地ですらないからやり直し

654 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:55:16.78 .net
確かにISTJの好みそうな文章カモ

655 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:56:15.73 .net
>>652
大喜利できてないのでお手付き3回休み

656 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 17:57:37.33 .net
ISTJの人普段から苦手。
この文章も苦手感があるからISTJなのカモ

657 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 18:00:08.78 .net
でも、別にISTJさんいてもいいんですよ

658 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 18:02:32.28 .net
後先のことを考え過ぎてしまうタイプにとって子育ては相当な精神的負担がかかるだろうな

659 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 18:04:00.38 .net
グレタ嬢に関しては、環境問題に関心を抱かない若人には情熱が足りない
年老いて環境問題にしか目に入らない者には知恵が足りないで終わりではなかろうか

660 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 18:04:52.13 .net
>>651
日本も英国病みたいになってるよね。先に希望がない
資本主義に疲れてる。金がない物を買わない所有欲がない恋愛しない結婚しない

661 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 18:14:17.27 .net
何でこんなキモいレス多いの?
しかもレスの主語が大きい
大きい主語だから自分も含まれているけど何も共感しないから呆れる

662 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 18:15:34.90 .net
istjの人ってなに?

663 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 18:22:18.64 .net
よく分からないけどこのスレにいるらしい

664 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 18:27:35.86 .net
自分の経験則で語る人だよ
ルールブックマン

665 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 18:28:42.47 .net
池上さんぽい文章って分かるかな

666 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 18:37:51.49 .net
>>660
経済大国だと威張れる時代はとうに過ぎ去って、いかに美しく衰えるかが課題になる時代にいるのかもしれないね。
21世紀の100年で日本の人口は半減するのではとどっかの本で読んだし
AI革命やらイノベーションやらの底上げでいかに生活水準を維持していくか
ゆくゆくは過疎地を捨ててみんな都市部に移住してコンパクトシティを形成するのかもしれない。

667 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 18:53:13.05 .net
INFって認定ユーザーに向いてるかな。
タイプとループだのなんだのって記憶力良い方が有利そう。

668 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 19:15:10.05 .net
公式がどう言うデータを元に判断するかわからんけど詰めが甘い部分を除けば健全なら向いて無いこともなさそう
本質を見抜くのは得意だろうけどデータを元により相手の印象が主観として入ってきそうで時々葛藤はありそうだね

669 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 19:16:26.27 .net
認定ユーザーってなに?

670 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 20:19:45.13 .net
Ni-Fe-Tiとかいうステ振り、典型的RPG初心者みたいなスキルセット過ぎるな

671 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 23:10:59 .net
つまり?

672 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 23:36:51 .net
ニッケルと鉄とチタンで?

673 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 00:11:40.09 .net
INFJとINTJって選民意識持ってない?無意識に抱えてるものでも

674 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 00:17:47.31 .net
実際は障害者なのにね

675 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 00:21:33.38 .net
こういうのダニングクルーガー効果っていうんだっけ
否定したところでこういう連中は能力選民意識≒有能と勘違いしてる例が多いから合ってるかな

676 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 00:52:14.41 .net
どっちでもいいよ、そういうのさ。

677 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 00:52:38.50 .net
>>668
おかえり!

678 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 00:59:22.72 .net
>>676
何で?

679 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 04:15:32.06 .net
>>666
人口の縮小は避けられないよね
それで地方の過疎化が深刻になって農業を捨てそうでこわい
輸入で賄えるかもしれないけど農業漁業はできるだけ守ってほしいな
技術革新でコンパクトな街づくりか。それしかないかな・・・難しい問題だね

680 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 07:47:20.07 .net
>>667
認定ユーザーというのがよくわからないが、気が長いのは確か
友人のISFJといっしょにいるとこちらがなだめ役になるほど
(というかISFJは結構ケンカ早い 親しいと愚痴や嫌悪感情は結構言ってくるので分かる)

681 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 12:54:06.37 .net
地球温暖化問題でやたら石炭が叩かれてて石炭業界の人がかわいそうだわ

682 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 13:08:17.17 .net
来年再受験するのですが
INFJってMBTI的に理系学問向いてると思いますか?(勿論個人の能力に強く依存する事を承知で興味半分に聞いてみる)
理学部 工学部 薬学部 医学部 辺りの予想され得る適性や現役的な目線の言葉が知りたい

683 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 13:09:17.00 .net
>>682
全部院進前提でお願いします

684 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 13:29:43.43 .net
あんまり向いてないと思う
心理学、社会学、経営学、教育学とか社会科学系の方が向いてる

685 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 13:32:36.41 .net
同じINFJでもT強いとか迷うとかならアリかも。
薬学、医学は向いてなくてもある程度身につければ、食べるに困らないよね。
若ければ、自分が行きたい。

686 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 13:44:32.23 .net
工学系は数式や文字式使いまくるから物理適性ないときつい
あと男しかいないしそれもTPが多いからINFJのメンタル的に馴染めるかどうか

INFJ男って男しかいない殺伐とした環境だと病みやすい気がするわ

687 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 14:31:15 .net
>>631
北欧の環境少女グレタはINTJだから

688 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 14:32:09 .net
女性解放少女マララはENFJ

689 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 14:38:50 .net
どっちも強そうな名前だな

690 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 17:03:40 .net
過去スレでも理系選んで詰んでるINFJちらほらいたな

691 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 17:24:05 .net
グレタさんはヨットで海を渡るとか無意味なパフォーマンスはやめたほうがいい。
ヨットで海を渡る裏で大人からサポートを受けているわけだから、結局化石燃料を利用していることに変わりはないし。
グレタさんが本当に環境を守りたいと思っているのなら、天皇陛下が行なっている植樹祭のようなものからやってみたらどうだろう。
社会がわかってないから極論を言っちゃうグレタさんに対して適切なアドバイスをする大人がいないんだろうね、かわいそうに。
というより、自称活動環境家の大人たちの操り人形になっているんだろうね、かわいそうに。
いきなり大人たちを罵るのではなく、まずグレタさんは学校に通うことから始めたほうがいいね。

692 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 19:02:18 .net
そんな面倒くさいことをするぐらいなら子供だからで許される内に過激派をしておいた方が良いと思うがな

693 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 20:51:13 .net
>>682
自称infjで中堅国立理学系化学科(学科の名称はぼかしてます)の院卒(修士)です。このスレ化学系の人多い印象です。今は開発職に就いてます。
理系学問は向いてなくもないという印象ですかね笑
特に化学は物理ほどごりごりの理論では無くて視覚的イメージがつきやすいので個人的には良かったです。
理学系は特に本質的なところを学べるのでinfjとしては良いんじゃないかなと思います。自分は暗記が苦手ではなかったのですが好きではなかったので成績は普通でしたが単位は1つも落とさなかったです。落単率半分の授業(本質を掴まないと落とす)も普通に取ってました。
また、研究に関しては研究室によって全然違うと思いますが実験の考察や論文の理解力などは負けてなかったかなと思います。それでも上には上がいますが、、、このような人たちは本質もさることながら細かい部分も抜け目なくできます。
この学科を選んで後悔はしてないですが今となっては心理学や社会学を学びたいですね。他の方がおっしゃっている通りそちらの方が適正はあると思います。

694 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 21:11:46.00 .net
久しぶりに見たらまともそうな人がいる
これ眉唾物だから占いだと思って去った方が身のためだよ
どんな分野だろうと偏った知識は危険なので

695 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 21:22:32.26 .net
まとも
ひさしぶり

696 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 21:28:15.25 .net
>>695
FF6のタコみたいな現れ方

697 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 21:31:02.94 .net
FF6古くて分からない

698 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 21:42:30 .net
https://i.imgur.com/AYagf5V.jpg

699 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 21:50:05 .net
ネット診断だけなら誤診多いタイプだし学部選択するのはちと怖いな

700 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 23:09:41.35 .net
皆さんはどんな職業(アルバイトも可)に就いていらっしゃいますか?

701 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 00:53:17.77 .net
>>700
バイトだけど接客無しの食品製造
めちゃくちゃ居心地良くて2年半続けてる

702 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 01:04:49.73 .net
教育系、でもあんまり適性感じない。
タイプ考慮関係なく、時間戻せるなら医者や薬剤師とかが良かった>女
若い人はどんどん自分の興味あることやればいいのにって思う。

703 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 06:12:51.29 .net
>>560
手前だけや

704 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 08:06:50 .net
>>700
私はアラサーで日本の各地方を周るビジネスをしています

705 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 10:24:58.28 .net
>>700
接客業

706 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 10:27:58.00 .net
>>682
その学問が好きであれば向いてるし嫌いであれば向いてない

707 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 10:46:22.56 .net
>>685
薬科大学入ったけど中退した
成績は常に上位だったけど、解らないことが少しでもあると試験に落ちるんじゃないかっていう不安に苛まれてパニック障害発症した。
とにかく与えられたものすべて把握しないと怖くて仕方なかったから強迫観念みたいになってた。
退学する直前の頃は教科書開くだけで動悸がした。
自分は学問っていうより後戻りできないっていうプレッシャーで死んだからそういうプレッシャーに強ければ大丈夫だと思う

708 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 10:48:32.49 .net
>>698


709 :680:2019/12/17(火) 13:03:25.13 .net
学部云々と言ってた人です、レスくれた方ありがとうございます

実は各所で見当たる限りだと”人文・社会科学でその洞察力を最大に活かせる“という記述を少なくない数見まして、実は個人的にもそれについて部分的な同意をする所なんですよね
化学/数学/薬学系の人は時々お見掛けしますね〜いや尊敬です
やっぱり動機と興味と個人の能力と努力次第ですよね(寧ろ適性よりこれが8割程度を占めると予想)

実は精神科医に興味があって2021年の試験で地方の医学部狙ってるんです
1,2留(又はこれが浪になるやら...)念頭で、M6国試→研修医2年したら臨床コースとか。(研究or臨床は同じくらい迷い中)
自分が対人不安でお世話なってるのもあるけれど、憧れなんですよね、精神。
そして在学中から趣味で作曲やイラストや動画制作や音響プログラミングや読書...っていう計画を10年スパンで考えてるんです

長々とすみません

710 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 13:15:37.15 .net
精神医学はハマる
ハマりすぎて要注意のレベル

人文知に頼らないと成立しない分野
だって齋藤環が言ってた

711 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 14:04:25.12 .net
>>682
自分の進路を全て他人頼みか
しかもMBTIのような科学的根拠がない偽科学にハマっている時点でお前には適性ないと思うよ
理性もなければ科学リテラシーも感じられないから占い師でも目指せば?
占い師も現実逃避したいだけのメンヘラじゃ難しいけど

712 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 14:06:28.25 .net
>>709
精神科医は診てもらう人間が受けていい職業じゃないよ

713 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 14:37:33.66 .net
粘着してんな

714 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 14:48:40.97 .net
偽科学が定義した1タイプに固執してるのが笑える

715 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 15:03:20.29 .net
>>711
興味半分て書いてあるだろカス

716 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 15:09:03.51 .net
池沼は正論に反論できないと中傷に逃げちゃうよね

717 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 15:09:24.51 .net
>>715
それが?

718 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 15:22:43.83 .net
Fi強そう

719 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 15:26:00.58 .net
また妄想の心理機能か

720 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 15:30:49.87 .net
INFPスレ人がいなくなったからね…

721 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 15:48:52.64 .net
INTPです、彼女がINFJなのですがたまに向上心の高さを残念がられるのが悲しいです
対等で末長い関係を保つために心がけてもらいたい事を伝えてもらえると嬉しいです

722 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 15:52:55.77 .net
>>693
INFJで理系っているんだね。
すごい。

723 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 15:54:23.11 .net
>>721
釣り針でかい
その釣りは明らかに知性が感じられずなからお前はINFP

724 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 16:06:53.41 .net
ち 地球
せ 生命体
い いっぱい

725 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 16:08:46.02 .net
でかい
からす 
いすず

726 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 16:42:23.15 .net
釣り針でかい
その釣りは明らかに知性が感じられずなからお前はINFP

727 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 17:01:03.81 .net
感じられずなから

728 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 17:01:52.59 .net
ちせいをきにするとはちいせいおとこだな

729 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 17:33:45.47 .net
>>717
その一言で理解できないならお前のリテラシーもブーメランやぞ笑笑

730 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 17:50:45.11 .net
カウンセラーではないので病人の戯言を全て理解できるわけではありません
悪しからず

731 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 19:28:40.69 .net
釣り針でかい

732 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 19:48:47.99 .net
浅い関係なら
勘ぐってくる人よりも自分の都合で絡んでくる人のほうがらくだな

話したくなさすぎるわ

733 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 20:04:11.31 .net
INFJってカウンセラーに適性はあるけど向いてないような気がすんだよな

734 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 20:58:42.31 ID:j9R5t/JRM
>>733
めちゃわかる

735 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 21:17:56 .net
そもそもここの信者ってカウンセリングする人よりもされる人しか居ないじゃん

736 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 21:42:01 .net
Fe高いと相手の負の感情に引きずられて自分のメンタルやられそうではある

737 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 21:49:40 .net
そもそも池沼だろ

738 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 21:57:56 .net
趣味や付き合いで相談に乗るくらいが一番いいよ
職業カウンセラーはISTJの方がうまくやるだろう

739 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 22:05:02 .net
仕事ならせめて保健室の先生ポジで相談乗るくらいが良さそう

740 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 22:05:26 .net
何が一番いいのだろつ

741 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 22:07:18 .net
>>738
確かに淡々と私情無くやるんだろうしISTJの方が向いてるかも
INFJがカウンセラーやるなら来訪者の問題はカウンセラー室にはないことを
肝に銘じておいたほうが良さそう

742 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 22:30:20.39 .net
つい感情移入して仕事に入れ込みすぎてしまうから適度な距離感でFeを生かせる仕事のがいいかも

例えば会社の人事担当のかどうだろう
事務処理やマメさはESFJやISFJに負けるけど、戦略性や知識欲、洞察力なら
ひょっとしたらいい勝負になるんじゃないだろうか

743 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 00:13:19.45 .net
自分はやっぱ俳優の方が向いてるのかもと思ってきた。
だけどリベラル脳じゃないからそのフィールドでも無能だと思う。
アルパチーノも眼光すごいよね。

744 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 00:15:05.12 .net
カウンセラー、悪くないけど食べていくの大変そうだなという印象

745 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 00:51:41.64 .net
ねえ、感情のスポンジ、コト、INFJは、例えば高校生活の実態はどの様でしたか?
INFJは感情を吸い過ぎると、家で一人、3日-1週間程度、凡ゆる感情を放り出す必要があると聞いたが。

746 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 04:57:55.17 .net
気の合う外向的な人と一緒にいて影響されて実行委員とか割と活発に行動してたよ
でも少し演じてる意識というか本心なのか自分でもよくわからない部分もあったけどやっぱfe持ってんだなと思う
楽しくても1人の時間は必要でそそくさ帰って疑問を持たれたことは結構ある
悪口とか言わない一緒に楽しいことしようってタイプとつるむのが案外楽で愚痴多い人とは疲労感半端ないしメンタル引っ張られるし突き放せないしキツくなる

747 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 09:06:31.11 .net
ていうかISTPスレ覗いてみたら、同じような口調の荒らしが出現してたよ。

ISTPは隣にいても違和感ない感じ。

748 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 09:08:01.84 .net
こざっぱりしていて過ごしやすいというか、マニアックなことに詳しくて尊敬出来る部分もある。

749 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 11:12:09.48 .net
>しかしINFJは感受性豊かであるため、10代の頃には起きがちな人間関係のこじれには弱いとされています。
>陰湿ないじめを目撃してしまうと、途端に同級生たちに幻滅してしまい、口数が減るようになり、
>人付き合いを避けるようになるでしょう。

>10代というのはただでさえ、悩みの多い時期です。自分が誰であり、自分が何を信じるべきなのか……
>そのアイデンティティの確立がうまくいかず、戸惑いと苛立ちが増える年頃です。
>そこに複雑な精神構造が重なってくると、一つに絞れない信念や興味が余計に混乱を産みます。なので10代のINFJは、
>特にアイデンティティの問題で混乱しやすいとされています。

>そして10代のINFJが直面するもう一つの葛藤が、10代特有の環境で行われる人付き合いです。INFJの興味は多くの場合、
>哲学的な芳香に向いていますし、INFJが友人たちと話し合いたいのはそのようなトピックスですが。
>一般的な10代がする会話は「同級生の陰口」や「恋バナ」に、「アイドルの話」か「ゲームの話」ばかり。

自分のティーン時代が説明し尽くされていた

750 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 11:51:36.71 .net
>>735
心理学板の特徴だがMBTIスレは本当に酷いな
占い板と心理学板の悪いところを足して2で割った感じ

751 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 11:55:59.88 .net
哲学的な芳香…
是非嗅いでみたい

752 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 12:14:59.95 .net
学生時代の恋バナは非常に面白い

753 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 12:45:14.15 .net
自分がしたい話はあまりできなかったけど
人の話聞くの好きだから友達と一緒にいられるだけで満足だったな

754 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 12:55:33 .net
甘酸っぱい流れだな

755 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 12:59:34 .net
INFJって学生時代リア充多いのか
俺はぼっちだったよ
やっは運動できないとつらい

756 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 12:59:49 .net
>>749
これ何の説明?

757 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 13:05:55 .net
>>756
タイプ別10代の葛藤みたいな

758 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 13:06:09 .net
今すぐ使える心理学の抜粋かね
引用していいのか?

759 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 13:08:07 .net
差し障るようだったら今後は控えます

760 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 13:17:50 .net
許可とってないの?
普通に著作権侵害で違法じゃん

761 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 13:31:39 .net
免責事項見たが転載については何も書いてない、心配なら問い合わせればいい
ブログの内容については自己責任で読んであったが

762 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 13:33:38 .net
何も書いてないなら普通に著作権侵害だろ
何言ってんだこいつは
こういう乗ってどこに通報すればいいの?

763 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 13:37:39 .net
>>755
俺も運動は微妙だな
特に水泳がだめ

764 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 13:41:24 .net
>>762
作者のSMSあるからどうぞ

765 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 14:05:03 .net
自分はI以外は真ん中よりの微妙なINFJだけど、
兄弟にテストしてみたら私より強いNFJだった。IかEかは不明。
学生時代はスポーツ好きだった印象。
得意かどうかは小柄ゆえ普通程度位だったと思うけど。

766 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 14:25:11.60 .net
著作権法自体が無断引用を認めるためのルールで
サイトが無断引用禁止と書いていても「法的には無意味」らしい

だからといって思想と感情をもつ個人の人間がいることなので
ややこしくなることは以後気をつけて止めたい

767 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 15:16:41 .net
生涯収入ワースト1がINFJ
驚きもなく納得だわ
疲れ果ててニートになりそう
ここのみんなよく頑張ってるな

768 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 15:34:35 .net
お金より断然休みが欲しい
死なない程度に食べていければ良い

769 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 16:14:08.48 .net
僧侶が向いてるんじゃね

770 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 16:46:36.45 .net
INFJには神がついているからなんだかんだで死なんのだ
いざという時はラッキー収入があるぞ

771 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 17:05:32.14 .net
>>743
INFJの俳優は色んな役やっても安心感ある

アルパチーノ、エドワードノートン
オードリーヘプバーン、キャリーマリガンなど

772 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 17:06:13.34 .net
>>767
ワースト1位はINFP
次点でINFJ

773 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 17:16:11.37 .net
いい意味でも悪い意味でも影響受けやすいから
多感な時期の学校生活は一緒にいるやつとか周囲の影響は大きい

774 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 17:27:20.97 .net
>>767 ガス欠みたいになるよな
仕事終わって遊びまわる周囲の体力やタフさが羨ましい

775 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 18:02:03.13 .net
>>771
そもそも勝手にINFJ認定されてるだけだから

776 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 20:42:22.78 .net
本当にIだと、芸能系の仕事には就けないかも。
パペット側よりどうしたってブレイン側の仕事がしたいって海外のINFJ板で他の人が言ってた。

777 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 00:18:30.63 .net
インターネットで面白い記述があった。
物がないとき、SeとNi持ちは買いにいったりして手に入れようとする、
SiとNeは自ら生みだそうとするとかなんとか。
そういえばISFPの母はすぐ新しいものを買い込む、
ESTJの父は日曜大工などで家にあるものから創作してる。
自分はどちらかというと新しく買ったりして手に入れようとする方だと思う。

778 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 06:26:49.02 .net
どこのサイト?

779 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 09:17:50.16 .net
家族や身近な人の診断難しいから
できる人は凄いなと思う
Tiをもっと育てたらいいのかな

780 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 09:59:31.29 .net
Ni-Feである程度の分類はできそう
鳩に説明付けするためにTi使う感じかな

781 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 10:00:47.18 .net
鳩に説明してどうすんの人だわ

782 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 10:55:15.30 .net


783 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 18:15:39.82 .net
Niは自分で作るよりうまい人にやって貰った方が効率が良いで説明つく
自分で作るのは自分しか作れないもの以外はすごい気紛れとそれしか選択肢がない時ぐらいか

784 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 18:32:32.13 .net
ISTPと仲良くすると工作して貰えるよ

785 :選挙カー:2019/12/19(Thu) 21:10:03 .net
警報!ババア大復活

786 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 22:23:15.43 .net
鳩になりたい

787 :没個性化されたレス↓:2019/12/20(金) 17:46:11.13 .net
日本いきづらない?
一見察するのは得意に思われるけど察しろ文化で察しすぎてしまうのか?

なんか生きづらい。

外人ははっきりしてて明るいから好き
興味ないのに空気感で絡んでくる人間嫌いに感じる

788 :没個性化されたレス↓:2019/12/20(金) 18:02:29.07 .net
海外のINFJ女性はもちろんよく喋る、ってあってええ?なった
文化を越えるとそんなに違うのかねえ

789 :没個性化されたレス↓:2019/12/20(金) 21:55:09 .net
INFJはそこまで無口なタイプでもないと思うよ
とくに女性
内向的な部分があっても外向的にも振る舞えるから側から見ればそんな印象でもおかしくない様に思う
トラウマとかあるなら別だけどね

790 :没個性化されたレス↓:2019/12/20(金) 22:07:17 .net
>>787みたいな奴はどこに行っても言い訳するし
どこで暮らしても何も成し遂げられない

791 :没個性化されたレス↓:2019/12/20(金) 23:54:22.85 .net
自分は相手を理解できるけど相手は自分を理解できないという経験が多いから最初から相互理解を諦めてる節がある
そういう態度が選民思想持ちだと思われる一因になってるのかな

792 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 00:01:34.66 .net
7 (ワッチョイ b7c7-r9Jq)[] 2019/12/19(木) 19:17:51.14 ID:tFT1acJF0

発達障害は歩くの好きだからな
普通の人が「ただの道じゃん、電柱じゃん、マンホールじゃん、カラスじゃん」で終わるところを
「おっ、この電柱は犬のおしっこいっぱいかかってて楽しいな」とか些細な違いを敏感に感じ取って楽しむことができる

793 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 00:05:52.38 .net
>>791
Ti-Neだからか相手の内的論理を理解することには興味が向くけど、
Fe劣等だからか自分を相手に理解してもらいたいとかは特に思わんよね

794 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 00:09:33.22 .net
>>793
どっちが先かはもう覚えてないけど確かにそうだね

795 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 00:24:34.27 .net
>>793
どっちが先かってのは確かにあるね
最初は人並みに自分を理解してもらいたいと思ってたのかもしれないけど、
>>791みたいな経験があまりに多て、いつからか心理的に適応したのかも
どちらにしても、今ではなんとも思っちゃいないが

796 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 00:53:47.63 .net
>>793 INTPの心理機能だよ
一瞬開くスレ間違えたかと思った

797 :790,792:2019/12/21(土) 01:01:40.43 .net
ごめんINTPスレと勘違いしてた
でも、似たような意識持ってそうなところはちょっと面白い

798 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 01:41:03.38 .net
>>791
それを勘違いだと理解できないから健常者からあしらわれるだけなんじゃ

799 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 01:43:44.87 .net
やっぱり心理機能はダメだね
きちがいの妄想を容易に拡大解釈させてしまう
根拠がないデタラメだから知性による検証を挟まれない
だからこのスレのようなどうかしてるレスで溢れてしまう
目を疑うようなレス多すぎだろ

800 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 01:55:59.39 .net
荒らし以外で何か楽しいこと見つけられるといいね

801 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 05:39:01.46 .net
荒らし見てると身近にいた自己愛の人を思い出すな

802 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 11:05:19.24 .net
他者をきちがいと思っても
罵る気持ちはわからない
色々な人がいるね

803 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 11:48:05.69 .net
みんな今日の昼何食べる?

804 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 12:04:07.01 .net
>>803
おにぎり

805 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 12:40:53.71 .net
>>804
あざす
俺もおにぎりにしたw

806 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 15:43:49.21 .net
channel: VICE Japanから数動画見ていた
INFJはこういったドキュメンタリーが好きなのかも

807 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 18:26:56 .net
>>792
何これこっわ

808 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 21:29:27.97 .net
INFJの天敵はESTJだと思う
おまえらうまくやってる?

809 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 21:30:08.50 .net
Pじゃなくて?

810 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 21:30:49.02 .net
>>808
自尊心を煽るとせっせと働いてくれる使えるリーダーだ
責任も負ってくれるし使える

811 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 21:37:34.26 .net
ESTJやESTPは上司に当たると衝突多いんだよな
ESTJは押しつけがましいのと細かいので、常に行動を共にする関係だと疲弊する
少し距離がある関係ならいい人なんだが

812 :没個性化されたレス↓:2019/12/21(土) 22:01:44.56 .net
スタバの新作のフラペチーノ飲んだら調子悪くなった。>体痒い
こんなの皆よく飲めるね。
絶対体に悪い。

813 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 00:15:01.61 .net
ESTJ会ったことないな
思い出せないだけかもしれんが

814 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 00:37:23.79 .net
細かいしいちいち高圧的だし融通も利かないから基本仲は悪かった
ただし同じ判断型なので、報告連絡相談は可能で、こちらの意図をある程度は聞いてくれる

815 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 01:39:13.06 .net
ESTJの姉いるけど家族をガンガン傷つけていくから見ててこっちがもうやめてくれぇ!!!!!ってなった

816 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 03:16:19.55 .net
上で出てる海外サイトでINFJがお喋りな話は割とそう思ってる
外向型Eで口数少ない人もいるんでエニアの違いとか男女差と個人差はあるだろうけど
INFJも大人しいと思いきや気を許せばよく喋る印象はあるしユニークな所も結構あるよね
IxFJが両向的で社交性があるのは第2機能feの力が大きいだろうね

817 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 07:11:40.84 .net
両方とも一見社交的で外交型っぽく振る舞えるも、自分に注目が集まるのは苦手なんでそこで内向型だとわかるね

あとISFJは割と人見知りで内輪や知り合いとなれ合って団子になってるのに対して
INFJは場にいるすべての人に一通り話しかけにいく印象がある
知らない人と話すことは収穫大きいし、またせっかくの機会なのに内輪で固まるのはもったいないと思うんだよね

818 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 10:15:06.20 .net
自分は社交的にふるまおうと思えばふるまえるけど
仲のいい少数のメンバーと一緒にいるのが好き派だな
他のINFJの人はどこいっても数日たつとそこに集まる人みんなと仲良くなってる
老若男女関係なく気難しそうな人でも仲良くなってみんなで和気あいあいとしてる

819 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 11:20:05.72 .net
実際はそんなことはないんだけどね
そう見せてるだけで

820 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 13:17:51 .net
>>789
INFJで口数の少ない女性知ってるし、人によるでしょ

821 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 14:31:15.34 .net
浮いてる人や仲間外れの人にも平等に接しようとするのがINFJとISFJの違いかな
社交的でありながら派閥を作らず、あまり群れないので世渡りは下手だね

822 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 16:01:51 .net
>>802
事実を指摘することと罵ることを混同するのも大概だろ

823 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 16:03:37 .net
なんかキモいレス多いね

824 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 16:26:11 .net
そう思う人がいてもいい
そう思わない人がいてもいい
色々な人がいる
人間だもの

825 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 16:28:55 .net
意味がないレスを意味があると思いこんでるからこういう的外れなレスができるのだろう

826 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 16:33:36 .net
鏡の中のマリオネッツ

827 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 16:40:19 .net
>>826
それはこのスレの人間に聞くからやめてさしあげろ

828 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 17:44:07 .net
カッとなると軽く手がでたり近くの物を蹴っ飛ばす女性は内向型ならどの辺やろ
INxxはあまり手は出さないイメージなんだが

829 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 17:45:34 .net
ISTP安定

830 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 19:57:11 .net
内向型はどのタイプもあまりそういうことしなそう

831 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 20:32:44.73 .net
>>225
これ仕事中でも治らないクセで困るけどどうしても治らない

832 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 21:31:30.99 .net
>>831
これINTPの自分もありがちだけど、N型なら大抵そうなんじゃないかな
でもSe代替のENTJとENFJは目の前の現実にも目が向くのであんまりなさそう

833 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 21:32:44.19 .net
>>831
これINTPの自分もありがちだけど、N型なら大抵そうなんじゃないかな
でもSe代替のENTJとENFJは目の前の現実にも目が向くのであんまりなさそう

834 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 21:36:03.74 .net
バグで連投になってしまった…ごめん

835 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 21:36:56.29 .net
ENXJくらいのNの強さが幸せなんだよ
ENXPはSi劣勢で迷惑かけてしまうしINXXはSe弱すぎで上の空になってしまいがちだし
人間というか動物はSが基本なんだと思う
むしろNの存在が許されてるのは人間くらいなのでは?

836 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 21:49:09.41 .net
Si列島ってどういうの

ESFPのちびまる子ちゃんもよく授業中違うこと考えてるなという印象。

837 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 21:53:51.12 .net
>>810
あいつらの自尊心煽るって具体的にはどうすりゃいいの?

838 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 22:14:38.03 .net
>>828
INTJの劣等Se説

839 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 22:42:40.30 .net
>>828
そもそもタイプ以前に池沼だろ
ここのINFJが落伍者しか居ないようにタイプの特徴以前の話

840 :没個性化されたレス↓:2019/12/22(日) 23:48:51.32 .net
釣り針でかい
その釣りは明らかに知性が感じられずなからお前はINFP

841 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 07:08:27.42 .net
>>837
比較的簡単、あのタイプは社会成功が主な考えなんだ
そこでこのままだと社会の役に立たない
無能に陥るのではないかと言えばいい
そこでキャパオーバーにならない程度に業務を振り分ければいい
余計な事つまり考える時間を与えなければ比較的操りやすいかと

842 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 10:26:48 .net
INFJはRPGで主人公の名前を変えないタイプ

843 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 12:36:56 .net
真っ先に劣等Seらしい所を挙げてみると……、

外界の音が苦手で、ヘッドホンつけて大音量で好きな音楽を流してガードしている。

なのに、自分ではまだまだ音量が足りないと感じて音量を上げる時がある。
時間が経って気づいたら音量ゲージの4分の3食っていた事があった。それに加え、頭が痛くなっていた。

人と接しなければ、と思う時がある。人と話す時は当然ヘッドホンを外さなければならない。だが、周りの音で揉まれるのと、人の言う事を聞き逃してしまう事がある。

それに加え、地元の商店街の人混みや眩しい明かりに揉まれるのを恐れている。
時間があれば、わざわざ遠回りして家に帰る事がある。
必要な食材を買いにスーパーへ行くのも、人混みやら、周りの音やら、眩しい明かりやら圧倒されながら 仕方なく済ませる。

844 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 13:48:07.62 .net
他人のタイプ予測なんてナンセンスだとはわかった上で。
知り合いの30代女性がINFJかISFJだと思うんだけど、どっちなんだろう?
Nにしては身のこなしが洗練されすぎてる気がするし、Sにしては現実を生きてない感じがする。

845 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 14:08:30.69 .net
ISFJは身内愛
INFJは博愛

846 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 15:27:51.44 .net
Siならこだわりが強いとか記憶力がいいとかわかりやすいとこもあるけど
Niってそもそもわかりにくい機能だよね

847 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 16:16:46.62 .net
いつになったら心理機能というオカルトから卒業できるんだろう

848 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 17:19:54.04 .net
心理機能は一見、心理学的な理論に見えるが、あくまで"目安"として見たほうがいいね。
16タイプは、ユングの8分類をそれぞれ2種類に分けて16種類だから。親と子
(例えば、内向的感情タイプだったら、感覚寄りのISFPと直観寄りのINFPと分かれる)
それに沿えば、INFJは内向的直観タイプの感情寄り。

849 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 18:37:42.16 .net
>>848 の続き。
一般的に、INFJの心理機能はNiFeTiSeと知られているが、残りの4つについては情報が少ない。(他タイプも然り)
INFJの影の機能はENFPの心理機能と同じ。
Ni Fe Ti Se、続いて影の機能はNe Fi Te Si、となる。

個人的な見解だと、
影の機能については、 NeとFiは悪い方向にしか働かない。 NiとFeの裏目とも。

16タイプだと、主機能と補助機能が合わさった所を長所とされ、短所は劣等に現れる。
悪い方向にしか使えてない影の機能、NeFiはINFJのもう一つの短所とも捉えられる。

INFJ……Ni Fe Ti Se (Ne Fi Te Si)
1……Ni-Fe(-Ti)は自我的な特徴。良い方向にはたらく。主機能Niに関しては、強い故に短所が出てしまう。補助Feは主機能Feよりコントロールでき、Feながらの迷惑な面はあまりでない。Tiは第三なのでチョイ役的なポジション。
2……Se劣等と影の機能NeとFiは短所。 前者と後者ではベクトルが違う。前者は苦手面。後者は心の不安面。
3……影の機能TeとSiは無関心であり、使う事が苦手。むやみに使おうとすると悪い方向にしかいかない。

まとめると、
Ni-Fe-(Ti) ……自我。活かせば長所になる。
Se、NeとFi……短所。苦手面と心の不安面
TeとSi……無関心で気づいていない。不得意。

使用頻度(長短問わず)だったら、
Ni≧Ne > Fe≧Fi≧Ti >Te > Se≧Si
そんな感じ。

850 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 18:51:25.64 .net
全くもって何を言いたいかが分からない

851 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 22:24:32.15 .net
>>848
目安じゃなくて根拠のない妄想でしょ

852 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 22:25:23.03 .net
>>850
そういう病気だから仕方ない
多分躁転してるんだろ

853 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 01:25:02 .net
Teで正論ボディーブローされたいならINTJつれてこいよ

854 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 06:24:03.61 .net
https://youtu.be/NRjKoK9MMyM

855 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 08:57:01 .net
INFJっていまいち他人との距離感とか時間感覚とか合わないよな
特に時間について、人間関係には有効期限がある、という当たり前の概念を持ってないことが多くて
5年以上連絡取ってない友人とか普通に連絡取って困惑されたりする

856 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 11:57:42 .net
人間関係に有効期限があるってそんな一般的な概念か?

857 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 12:01:47 .net
誰が決めた概念なの?
そういう決まり事でもあるんですか?

858 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 12:11:28 .net
一般的だと思う
特にSiユーザーは取捨選択機能が優れていて、過去と現在を明確に分けるから
時間的空間的に離れた人や、依然摩擦のあった人は過去の人として現在から切り離された存在になる
だから進んで連絡取ったりしないし、あまり親しくない、重要度の低い知り合いは
無視したり拒絶したりする傾向がある(多数派で現在の人間関係に恵まれてる人が多いのもそれを助長する)

一方のNiユーザーは時間や場所や距離感に鈍感で、過去の摩擦も根に持たないからあくまでも実質で評価する
自分と気の合った人はどんなに離れようが、昔ケンカしようが、連絡取ったり会いに行こうとする
(少数派かつ理解者が少ないのもこれを助長する)

859 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 12:15:19.96 .net
あくまでもSiの考えてであって
世の中の決まりではありませんね

860 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 12:26:24.10 .net
おれはINFJ系の能力でコピーする技が勝手に身に付いたんだけどさ
例えばこういう人間が求められてるってのがあればその人風に振る舞う。
役者みたいな。

そういうの信じる人としない人いると思うし宗教叩きとかあるやんか。
ただ俺は信じてるというか出来てるからなんで信じないの?て感じ
大川隆法(ENFJといわれる)もそれでやってるとするなら俺は彼を理解できるわ

ここでも100パー共感されるとは思わんけどどうですか?

861 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 13:01:22.25 .net
それはFiでしょう

862 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 13:01:57.86 .net
タイプや心理機能を言い訳にしてるだけで全て原因はお前自身だよねで済んでしまうレスばかり

863 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 13:36:13.71 .net
まあMBTIってそういうものだし
それはいわない約束

864 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 13:43:24.66 .net
こどおじさんは重役出勤

865 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 15:44:26.12 .net
小学校の時の知り合いにISFJの派手なギャルがいたけど(根がおとなしいのは昔から見てるので知ってる)、
スリルを楽しむ冒険家のINFJや、戦いを通じて魂を磨く格闘家のINFJとかもいる?

866 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 15:49:38.68 .net
>>855
「これだけ長い間連絡取ってないって事はもう縁が切れたって事だな」と判断される程度の間柄にある相手にも当たり前のように連絡できるってことか、そういうの良いな
まあ5年も連絡してない奴から急に連絡きたら驚くわな
気がついたら数年経ってた、みたいな事なら自分もよくあるし、周りとの時間感覚のズレもよく感じる

867 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 15:57:00.22 .net
>>865
ジェットコースターみたいにある程度安全が保証されているスリルは好き
ヒグマに遭遇する可能性の高い山に入りたいとか、噴火警戒レベルの高い山に登りたいとかは思わない、当たり前だけど

868 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 17:02:54.66 .net
>>866
普通の人って「現在」を生きてるから、過去は思い出でしかないし、未来はあまり意識しないんだよな
Siユーザーにとって過去は現在を判断するための引き出しであって、割と明確に現在とは区別されてる
だから人の距離感も適切に測れるし、場所や時間が離れた物事や人間関係は過去のものとして区別できる

Niってその辺変わってて、未来(理想や目標)から逆算して考えたり行動してしまうせいか、
場所や時間軸が曖昧で、過去─現在はあまり明確に区別されてない感じがするんだよね
人見知りを余りしないのはそのせいで、一方で人との距離感をうまく測れないのもそのせいかもしれない

869 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 17:34:18.32 .net
>>863
そういうもんではないだろ

870 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 18:44:23.07 .net
「人による」はちゃぶ台返しや台パンみたいなもので、反則技でしょ
それ言ったらMBTI全否定でおしまいだし

871 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 18:46:04.45 .net
解釈も人による

872 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 18:50:36.61 .net
自分はINTPだけど、>>855,858,866,868的な話は両方わかるな
INFJと違って劣等Feだからか積極的に話しかけたりはしないけど、
5年会ってない人から連絡来ても過度に困惑したり、もう縁が切れてるとかは思わない

意識(Ne?)においては自分は永遠の時間に生きてて、
その中では人間関係に過去も現在も区別なく同列なんだけど、
実際の人付き合いの場になると無意識のSiが出てきて、時間の感覚が意識に上る感じ
INFJの場合は意識の永遠と現実の度合いがINTPよりも更に「永遠の時間」寄りなんだろうね

873 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 18:58:04.64 .net
久々に連絡が来ると壺販売や宗教の勧誘やマルチだと身構える

874 :869:2019/12/24(火) 19:16:15.99 .net
>>873
その警戒心は当然あるけどね
一連の話はあくまで気の合う友人(だった人)限定ってことで

875 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 19:22:22.89 .net
好きな相手がやりそうなことは心中まで含めて概ね予想した上で付き合ってるので、物理的には一切束縛しないけど相手が何しようと好きだよというある意味最強の束縛をしていると思った

876 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 19:26:49.83 .net
また自称INTPが荒らしに来たのか
自覚ない荒らしは絶対反省しないからある意味逆説並みに悪質
こいつ定期的に荒らしに来るからなぁ

877 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 19:28:38.30 .net
>>872
そのレスしたのは自分なんだけど、簡単に言うとズッ友はズッ友なのよ
思い出みたいな生の記憶というよりも概念化してしまっていて、時間や距離があまり作用しない感じ

普段物覚え悪い癖に昔の約束とかはいつまでも覚えていて、しかもそれを律儀に守っていたり
一方でいじめや嫌なことは通常通りさすぐ忘れてしまうので、根に持つということがない

けど世間一般はズッ友なんて実際には成立しない方が多くて、内心根に持ったり後ろめたさもあってか、
段々連絡も挨拶もしなくなって、街ですれ違っても気付かない振りしたりとか無視したりとかするもので、
だからこそズッ友ズッ友言ってる部分もあるのかなと

878 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 19:30:34.76 .net
キチガイがキチガイ仲間を見つけたのか
それともキチガイが自分にレスを向けちゃっているのか
どちらもありそうなのが悲惨という

879 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 19:39:12.71 .net
まあ常識的に考えたら人間関係の縁はいつでも簡単に切れるものだよ
仮に縁を切らない自由があるならば、縁を切る自由もまた尊重されるべき
相手に切られるような縁なら所詮それまでの縁で、まさしく縁がなかったんだよ

880 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 19:55:49.53 .net
縁は切れるもの、という前提に立てば
行動力があってたくさんの縁を作れるESFP、多数派かつ群をなして強い縁を作るESFJISFJが生きやすいのかな
あるいは逆にINTJみたいな完全な個人主義者になればそれはそれで生きやすいのかな

INFJは仲間を求めて常に漂流してる感じがする
ぱっと見社会でうまくやっているように見えても心ここに在らずで、理解者との心の交流に飢えてるところはある
ひとつの縁にこだわってしまうのもそんなところなのかも

881 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 20:01:00.95 .net
水戸黄門スタイルが理想

882 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 20:04:03.16 .net
なにそれw

883 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 20:46:31.44 .net
>>880
INTJが完全な個人主義ってのはどうかな
大半の人には理解されないと分かってるから断絶してるだけで
稀に理解者が現れれば、特別枠として扱うのでは

884 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 20:48:51.48 .net
嫌なことはすぐに忘れられるタイプじゃないな…
何百回と反芻してしまう
根に持つのダサいからやめたい

885 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 20:52:10.11 .net
逆に根にもてる人ってすごいな
ワーキングメモリ強いから仕事のミスとか少ないんじゃない?

886 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 20:52:32.92 .net
血液型占いにはまった奴等もこんな感じだったんだろうね
血液型にあたる部分がタイプや心理機能に変わっただけ
こういうぎり健層ってオカルトによくハマるけど
おみくじとかあみだくじみたいな占いじゃなくて血液型とか動物占い系の占いにハマるよな
何かぎり健の琴線に触れるものがあるのだろうか

887 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 21:00:26.89 .net
>>883
Fiはそういう機能だよな
感性が合えば割とぶっちゃけられるので距離を縮められる

INFJのFeはNiとの食い合わせがいいのか悪いのか、全体に奉仕って感じになるから誰かを特別扱いはしないから
特定の誰かとの距離は縮めにくい(孤独になる)って欠点はあるな
SFJならSiがあるので家族や集団などの内輪でなれ合えるから孤独にはならないんだけど

888 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 21:01:55.54 .net
>>886
別に占い半分だと思うぞ
「人による」だと成り立たないし、本当にそう思ってる人ならこのスレ自体もこないけど

889 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 21:03:27.11 .net
こどおじに触っちゃダメ

890 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 21:09:23.57 .net
このスレ3人くらいしかいないな

891 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 21:18:19.84 .net
忘れやすいけど根に持つタイプ。
ミスも多い。

892 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 21:21:11.35 .net
普段は忘れやすいけど嫌なことは割とずーっと覚えてる。
INFPかと思いきや、光騒音苦手で遠回りして帰るとかあるあるだからやっぱりINFJなんだろうか。
人間関係もバサバサと切ってしまうほうかも。

893 :887,888:2019/12/24(火) 21:23:03.74 .net
忘れっぽいゆえ、過去の思い出よ人間関係に執着しないというか。

894 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 21:23:49.30 .net
間違えた
888,889=900

895 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 21:24:28.30 .net
まだ間違えた
888,889=890

896 :没個性化されたレス↓:2019/12/25(水) 00:25:19.80 .net
>>888
だからMBTIは100%占いだと結論が出たろ

897 :没個性化されたレス↓:2019/12/25(水) 00:37:10.55 .net
まぁ占いでもいいよ
だから俺はリアルで人にすすめるつもりはないし
元々自分のためだけに自己啓発でやっていて、それなりに気づかされたことはあったって自己満足してる

898 :没個性化されたレス↓:2019/12/25(水) 00:54:34.38 .net
よくキモいって子どもの頃から言われてきたわ。

899 :没個性化されたレス↓:2019/12/25(水) 01:15:34.61 .net
とりあえずメリクリ
今日はチキン食うぞ

900 :没個性化されたレス↓:2019/12/25(水) 12:00:06.39 .net
>>887
Fiは自身を批判されたくないが最強だからそのための手段に特化してんだよね
こいつは自分を一切傷つけない奴だけと組むとか、オートで相手が批判できなくなる権威が欲しいとかね

他所から持ってきた他人の言説を延々提示するというTe的な動きを取るのもそうすれば自分自身は戦場に立たんで良いから
他人をアクセサリーや装備品のようにするのもほぼ同じ理由
その質の選別を行うのは、自身は戦場に立たなくても選択自体は自身でやっているのでセンスを疑われることが弱点だから
間違った情報を与えた者には逆恨みする、恥をかかされたからね
夫はATM等と宣うのは、期待していた通りではなかった嘘情報を与えた相手に対する正当な制裁としての面がある

901 :没個性化されたレス↓:2019/12/25(水) 15:42:09.98 .net
>>899
あけおめ

902 :没個性化されたレス↓:2019/12/25(水) 23:46:53.80 .net
>>900
お薬飲んだ方がよくない?
病気が進んでるよ

903 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(Thu) 02:08:02 .net
>>886
脳障害はレスしないでくれる?

904 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(Thu) 03:24:58 .net
なんかやたら攻撃的なヤツいるな
INTJスレにもいるだろお前

905 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(Thu) 11:44:21 .net
久しぶりにスレ来たけど雰囲気変わった?INFJ以外が回してんの?

906 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(Thu) 12:29:29 .net
おれはもう一ヶ月くらい前からINTJスレにいる
ここ勢いないし中身もつまんない

907 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(木) 13:07:47.32 .net
まぁMBTIを言い訳に傷をなめあってるような奴等が集まるよりマシだよな

908 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(木) 13:47:46.08 .net
自分はNiの根拠のない自身や万能感はちょっと懐疑的で、SeSiの弱さ=生きづらさだとするならば
それをどう補っていくかに関心が向かいやすいかな

INFJやINTJは自分が思うより周りからの評価は高くないと思う

909 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(木) 13:50:05.10 .net
久しぶりにスレ来たけど〜

910 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(木) 14:05:47.29 .net
心理学板じゃなくて占い板に行ってね

911 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(木) 14:09:55.51 .net
もう今年も終わりよ
早いもんだ

912 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(木) 15:15:43.89 .net
来年いい年になるといいね

913 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(木) 15:33:18.34 .net
ありがとう
なんか色々と一歩踏み出していけるように頑張りたいと思います

914 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(Thu) 18:32:54 .net
>>908 Ni弱そう 

915 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(Thu) 19:08:02 .net
Niなんてただのキチガイゲージだろ

916 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 01:24:03.06 .net
機能で診断したら
Niトップで次いでFi、Ti、Feの順だった
1番低いのがSeとSi

もはやカオス。
明確なタイプ分類なんて無理だなと思いMBTIにこだわるのがくだらなくなった。

917 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 01:28:32.80 .net
INFJじゃん

918 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 02:26:36.80 .net
科学的根拠の皆無な診断なんてそんなものだよ

919 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 06:32:30.87 .net
INFJだよね

920 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 06:53:32.68 .net
補助反転してる

921 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 11:53:06 .net
>>916
ちゃんと認定ユーザーのフィードバックを受けたほうがいい

922 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 12:14:08.84 .net
16タイプは本来、優劣なんてない。

923 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 12:15:42.90 .net
理想と現実の狭間

924 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 13:16:15.89 .net
FeグリップのISTP女はINFJっぽく見える

925 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 15:42:03 .net
Feグリップとかただのヒステリーだし、INFJのFeとは違う

926 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 16:46:20.88 .net
っぽく見えるって話だろ

927 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 19:34:22.81 .net
ぽくもないだろ

928 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 19:53:04.54 .net
Ni に寄る確信は強烈、Neの反論なんて全部無視、裁判所や日弁連とも戦う。法律なんてどうせ例外や手前勝手な運用なんて人々を抑圧する手段

929 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 19:53:31.01 .net
ループ時はTi-NiとNi-Tiだから似て見える場合もあるんじゃ?
個人差によるが

930 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 20:58:31.93 .net
Ni Ti セルフエコーチェンバー

931 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 23:06:16.43 .net
>>916
INFPとENFP、INTPとENTP
この4つを足して割って出来たINFJかな

まあよく分からんけど、カオスなINFJってことでいいんじゃないかな

932 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 23:17:46.05 .net
>>921
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。学問的な根拠は何もありません

未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

933 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 11:49:21 .net
もはや考えるな、感じろ
これはINFJのための言葉だな

934 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 13:28:42.70 .net
INFJはゴキブリみたいなもんだし知性に訴えかけても無理だよね

935 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 15:16:19 .net
Quora トピックの数が INTP INFJ INTJ INFP の順だった。

ES文化のフェイブックやインスタグラムについていけないISがIN系の掲示板を荒らしに来るんだと思う。

936 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 15:38:04 .net
IS系の荒らしは社会的地位や世間体や常識を持ち出して荒らしてくるからわかりやすい
陰キャ煽りとかね

937 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 16:06:08 .net
本気で言っているんだろうか

938 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 16:53:51 .net
ISFJもISFPも不健全でも荒らすようなイメージないな
ISTPもスレ見てるとスッキリしてる人たちっぽいし

939 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 16:56:14 .net
レッテル貼りにも知性が必要なんだなぁと

940 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 17:02:53 .net
ISTPは組織や他人には基本興味があんまりない
ISFJはもめごと大嫌いなので不穏な空気があると離れていなくなる

941 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 17:23:52.81 .net
ISFJやISTJはスレ見るに基本何したとか何食ったとかどこ行ったとか
そういう日常における反復的行動がメイン
社会適合性も高いしあんまりネット荒らしとかしないだろ
ISTPとISFPは他の人がどうとか集団や組織がどうとかよりも目の前の興味に集中するから
これもわざわざ荒らしはしないと思うんだが

942 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 18:34:46.25 .net
と、ISTJこどおじが自己弁護しております

・・・今ちょうどわいてるみたい

943 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 18:49:43.45 .net
なあINTJに今いるのもこどおじ?

944 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 18:52:11.72 .net
子泣き爺が暴れてる

945 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 18:53:14.05 .net
INFPスレを荒らし回って焦土にして
人がいなくなったので動きのあるIxTP、INxJスレによく来るようになった
同じ時間に噛みつくか説教してるならだいたいこどおじ

946 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 18:53:23.74 .net
そうそう
毎日こどおじ連呼してるこどおじ

947 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 18:54:35.96 .net
子泣き爺やはりこどおじか
出たとおもってこことか他スレ見ると同時にワーワーしてるからわかりやすい

948 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 18:54:39.55 .net
って主語をずらすのもずっと同じ方法のつまらないこどおじ

949 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 18:54:50.64 .net
ああ嫌韓貼ってた人だった?

950 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 18:55:13.38 .net
945は943へ

951 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 18:55:39.61 .net
>>945
意味不明なディスを、1人で複数人のふりして連投してたら大体こどおじ

952 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 18:59:35.20 .net
質問です!石頭くんはここには来ないんですか?

953 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 19:00:48.26 .net
またこどおじが一人で連投してる

954 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 21:30:45 .net
MBTIタイトルでスレを建ててしまった人がいるみたいなので
もし建てられる人がいたら新スレお願いします

955 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 21:40:10 .net

なんかちがうの?

956 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 22:41:45 .net
変わんないし無駄にスレ乱立するな

957 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 22:42:34 .net
即死判定ないし無駄にスレが増え続けるからやめろ

958 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 22:43:04.51 .net
乱立するな

959 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 22:45:28.60 .net
>>954
そう言ってキャラスレみたいに乱立させる気か?

960 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 22:45:58.49 .net
>>955
変わらない

961 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 22:47:23.48 .net
うめ

962 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:14:34.72 .net
>>954
建て直そうと思ったが建てられなかった
他の人頼む

963 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:16:38.23 .net
>>955
MBTIスレは長いテンプレずっと投下される
荒らしがそれを使って連投始めたりする

964 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:21:36.55 .net
>>962
乱立させるな

965 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:22:01.27 .net
>>963
乱立も禁止な

966 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:22:21.45 .net
スレ乱立は禁止

967 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:22:40.86 .net
>>962
立てなくていい

968 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:22:59.07 .net
>>962
頼まなくていい

969 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:23:39.02 .net
梅干し

970 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:23:52.54 .net
埋めます

971 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:24:01.92 .net
埋め

972 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:24:19.94 .net
スレを無駄に立てるな

973 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:24:38.36 .net
乱立禁止

974 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:25:11.64 .net
乱立依頼も禁止

975 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:25:47.84 .net
自分で乱立出来ないからといって依頼するな

976 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:26:15.49 .net
乱立するな

977 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:26:47.00 .net
立て直さなくていい

978 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:27:23.85 .net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577531747/l50

979 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:27:38.79 .net
乱立禁止
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577531747/l50

980 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:28:09.07 .net
次はここ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577531747/l50

981 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:28:39.89 .net
うめていい?

982 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:28:51.40 .net
うめうめ

983 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:29:05.58 .net
埋めます

984 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:30:25.14 .net
スレッドの乱立は禁止です

985 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:31:07.67 .net
埋めます埋めます

986 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:31:35.57 .net
無駄にスレを立てるな

987 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:36:18.51 .net
ume

988 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:36:30.54 .net
うめ?

989 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:37:30.20 .net
うめえ

990 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:37:50.38 .net
umeume

991 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:38:38.09 .net
冬になると手が冷たくなるね

992 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:38:48.94 .net
うっめ

993 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:39:51.16 .net
埋めるぞ

994 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:40:14.86 .net
ウータパウ

995 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:40:26.54 .net


996 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:40:50.76 .net
外郎

997 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:41:26.07 .net
Dr.ウィロー

998 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:41:41.05 .net
うどん

999 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:41:59.50 .net
うたたね

1000 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:42:17.01 .net
ううん

1001 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:42:31.94 .net
独活の大木

1002 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 23:42:47.69 .net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577531747/l50

1003 :没個性化されたレス↓:2019/12/29(日) 00:18:03.06 .net
1000なら来年は結婚できる

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200