2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16タイプ】キャラ性格診断スレ 39【アニメ漫画】

1 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 12:45:35 .net
アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出していくスレです。
キャラクターの性格と人間関係を考察すること、創作論に役立てること、心理学への理解を深めることなどを目的としています。
診断基準は基本的にユングのタイプ論や16タイプ診断を参考にしています。

アニメ、漫画、小説、映画などが好きな方、16タイプ診断など性格分析に興味のある方
ぜひキャラ性格診断に参加してみませんか?

前スレ
【MBTI】キャラ性格診断スレ 38【アニメ漫画】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1572102596

キャラクター性格診断スレまとめWiki
https://character-seikaku.memo.wiki/

2 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 12:46:28 .net
▪各タイプの心理機能順列▪ 


【感情(F)主機能】 
ESFJ Fe→Si→Ne→Ti 
ISFP Fi→Se→Ni→Te 
ENFJ Fe→Ni→Se→Ti 
INFP Fi→Ne→Si→Te



【思考(T)主機能】 
ESTJ Te→Si→Ne→Fi 
ISTP Ti→Se→Ni→Fe 
ENTJ Te→Ni→Se→Fi 
INTP Ti→Ne→Si→Fe 



【感覚(S)主機能】 
ESFP Se→Fi→Te→Ni 
ISFJ  Si→Fe→Ti→Ne 
ESTP Se→Ti→Fe→Ni 
ISTJ Si→Te→Fi→Ne 



【直観(N)主機能】 
ENFP Ne→Fi→Te→Si 
INFJ Ni→Fe→Ti→Se 
ENTP Ne→Ti→Fe→Si 
INTJ Ni→Te→Fi→Se

3 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 12:52:07 .net
▪各心理機能解説▪
MBTI性格タイプ論の視点から世界を覗こう (アーカイブ) より

一、関心を寄せる方向について。
外向(E) <---> 内向(I)
意識が外に向く傾向が強い人と、意識が内に向く傾向が強い人がいます。

二、情報を受け取る際の姿勢について。
感覚(S) <---> 直観(N)
物事を五感を通してありのままに受け取る傾向が強い人と、 物事の関連性や隠された意味を捉えようとする傾向が強い人がいます。

三、価値判断もしくは選択時における意思決定の熟考の仕方について。
思考(T) <---> 感情(F)
判断や意思決定が効率性や合理性に基づいて行う人と、 心の調和や人間関係に基づいて行う人がいます。

四、物事に臨む態度、戦略について。
規範(J) <---> 柔軟(P)
外的にはっきりと認められた基準に従って行動し、秩序を維持しようとする傾向が強い人と、 いつでも状況に応じて変更可能で臨機応変に対応しようとする傾向が強い人がいます。

両極を同時に満足させることは困難であり、 大抵の場合、各個人はどちらか一方に偏った心理的傾向を示しています。

以下、外向(E)、内向(I)、感覚(S)、直観(N)、思考(T)、感情(F)、規範(J)、柔軟(P)のそれぞれについて、簡単に説明します。

4 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 12:52:33 .net
・外向 (Extraverted)
心のエネルギーは外側へ向かいます。
環境からの刺激や身の回りの様子に強く関心を示し、積極的に働きかけます。 客観性があります。

・内向 (Introverted)
心のエネルギーは内側へ向かいます。
自己の内面で起こっていることに意識を向け、少数の限られたことを深く掘り下げてゆきます。
そのため、強い確信に至ったり、深遠なる理解に到達します。 主体性があります。

・感覚 (Sensation, Sensing)
五感を通じて事実をありのままに詳細に捉えます。
現実的で地に足がついています。 個々の情報をよく観察しますが、 そのことに注意が向き過ぎると、 物事の関連性や全体像を捉えることが困難になります。

・直観 (iNtuition, iNtuiting)
パターン認識、物事の関連性や解釈を行います。
背後にある意味を捉えることができ、全体像を把握します。 アイデアや概念に興味を持ちます。
抽象的で理論的になる傾向があります。 この傾向が行き過ぎると、 個々の事物に対する詳細な観察がおろそかになります。

5 :没個性化されたレス↓:2019/12/09(月) 12:52:56 .net
・感情 (Feeling)
「どのように感じるか」が判断と意思決定の基盤になります。
人間関係や心の調和を大切にし、倫理的価値観に基づいて、適切か不適切か、善か悪か、について判断を行います。
とくに他者を思いやり、利他的な行為によって全体に利益をもたらす行為に深く感動させられます。
感性が培われ、芸術によって表現された人間性に関心を抱きます。
心の調和、人間関係の調和にこだわり過ぎると、合理性を無視したり、非経済的な判断を行ってしまうことがあります。

・思考 (Thinking)
論理や推論に従って、合理的な判断を行います。
分析によってシステムを理解し、片付けるべき課題に集中し、効率よく問題解決しようとします。
効率と利益にこだわるあまり、他人に対する影響や倫理的価値観を度外視してしまうことがあります。

総レス数 1001
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200