2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【導入25周年?】スクールカウンセラー その3

1 :没個性化されたレス↓:2021/05/17(月) 20:47:46.09 .net
国家資格の公認心理師もできましたし、
常勤のスクールカウンセラー(SC)も試験的に導入されています
カウンセラーが学校に入り、どんな成果が挙げられたでしょうか?
方法論は確立した、また進歩したのでしょうか?
新しい発見、課題は見えたのでしょうか?
どんなことに活動範囲、専門性を広げるべき、もしくは広げられそうでしょうか?
聞かせてください

うんこは書き込み禁止!

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1600425059/
前々スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1475609409/

2 :没個性化されたレス↓:2021/05/17(月) 22:56:44.71 .net
おかしな教師も相手にしなくてはならない業務が辛い

3 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 01:18:53.59 .net
しょせん1年契約の非常勤職だ
若者はSCだと腕が上がらないので、病院とかでいろんなケースにもまれることをお勧めするよ
SCは35歳を過ぎた経験者がアルバイトでやるのがちょうどいいわ

4 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 10:11:49.43 .net
>>3
腕=スキルという意味か?
それなら、腕が上がるとは具体的にどういう状態を意味するのか?

5 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 10:16:36.80 .net
>うんこ、相変わらず偉そうで大草原
>週1勤務の貧乏SCは暇でいいよな
>都教委の監視ガーとかわめいてたけど、脳は治ったのか?

SCスレを破壊した汚物。
都教委に通報されてパニックになり、脅迫罪ガーと喚いて大量のコピペをした
チキン野郎wかなりのジジイでカマッテチャンw

6 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 12:05:50.96 .net
荒らしはスルーでお願いしマス

>>3
おばちゃんなSCが多いけど、あれはどんな経験者なんだろうか
主婦のパートとしてはアリだと思うな

7 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 12:59:10.57 .net
前スレ立てる時にも時間を置けと忠告したのに、スレ主は何を考えてるんだか。
スレ主がうんこ認定されたら笑えるなwwww

8 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 13:00:39.33 .net
>>1に誰も乙を言わないw

9 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 18:49:43.69 .net
うんこ君、平日昼間から5ちゃんねる
パートのゆとりってやつかな

10 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 19:43:17.92 .net
スレ荒らしという点からいうと、行間よりもウンコ連呼者の方が悪質だな。

11 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 19:45:05.22 .net
あ〜あ、うんこ連呼者が来ちゃった。このスレ早くも終わったなw
すべては>>1の責任だ。

12 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 19:51:00.53 .net
ウンコ連呼者改めエンガ(エンガチョ)!

行間とエンガのコンビが今ここに誕生!

13 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 19:52:33.04 .net
えんが君、君は生徒をうんこ呼ばわりして傷つけましたね。

14 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 20:11:55.32 .net
う○こ氏、元気そうで何より!

15 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 23:51:54.91 .net
禁止と書いたのに、すぐこれかい#

16 :没個性化されたレス↓:2021/05/20(木) 16:18:11.36 .net
新米SCですが、ケース記録はどうしてますか?
定型の報告書ではなくて、詳細な記録のやつです
手書きのものを管理職に見せてますか?
これ、最後はシュレッダー処分ですよね

17 :没個性化されたレス↓:2021/05/20(木) 16:36:13.20 .net
>>16
自分のノートに書いて毎回持ち返ってるよ。SCによっては鍵のかかる引き出しに
おいてる人もいるようだけど。
自分用の記録(要は日記帳のようなもの)なので誰にも見せてない。
管理職によっては詳細なケース記録を求めてくることもあるけど、教育事務所からは
ケース記録ではなく、出さなければいけないのであれば、日誌的な書き方をしたものや
それこそ定型的な報告書にするよう指示が出ている。
要はSCは記録は取ってないことが立て前としてあるんだよね。
ケース記録を学校に出してしまうと公文書になってしまうので、開示請求があれば開示
しなければならなくなる。一方、自分の日記帳であれば原則開示の必要はない。
あと、保管に関しては一定の年数が経てば廃棄することが望ましいんだろうけど、
それも自分の日記という位置づけなので特に決まりはない。

18 :没個性化されたレス↓:2021/05/20(木) 16:46:42.52 .net
>>16
繰り返しになるけど、詳細な記録は管理職には出さない方が良い。
あくまで口頭で報告したほうがいいよ。
管理職の中には記録をほしがる人もいるけど、外部から記録の有無を問われたときに
SCから個人的に受け取ったものであって公文書ではありませんという言い訳は通らない。
要は隠蔽になってしまうということ。

19 :没個性化されたレス↓:2021/05/20(木) 17:20:14.68 .net
>>17
>>18
大変勉強になりました
ありがとうございます
>要はSCは記録は取ってないことが立て前としてあるんだよね。
とのことですが、これは明文化された規則のようなものでしょうか
教員に見せてほしい、報告してほしいといわれたことがあるのですが、口頭での報告だけではだめでしょうかと答えました

>一方、自分の日記帳であれば原則開示の必要はない。
なるほどです
これはSCを守るためですかね

20 :没個性化されたレス↓:2021/05/20(木) 19:31:33.24 .net
>要はSCは記録は取ってないことが立て前としてあるんだよね。
とのことですが、これは明文化された規則のようなものでしょうか
教員に見せてほしい、報告してほしいといわれたことがあるのですが、口頭での報告だけではだめでしょうか
と答えました

自治体にもよるけど、明文化はされてないとこが多いと思うよ。
個人的にはSC活用指針などに文章化してほしいと思ってるんだが。
学校の管理職から詳細なケース報告書を出してほしいと言われたのなら、
まずは市教委、教育事務所、県などの担当者、SCスーパーバイザー、SCの先輩などに
相談したほうがいいと思う。
上の意向が現場の管理職に伝わってないことは多々あることだからね。

21 :没個性化されたレス↓:2021/05/20(木) 19:41:54.91 .net
もし、SCが詳細な報告書を学校に提出したら、それは公文書として扱われるので
第三者委員会や裁判の資料として開示しなければならなくなる。
それが常態化してしまうと、学校としてもSCの報告書の内容に敏感になるし、
SC側も慎重な記述にならざるおえなくなる。
要は学校にとってもSCにとっても公に記録が残ることはマイナスでしかない。
それが分かっていない管理職はSCの相談活動を把握したいがために報告書的なものを
要求するのだろうが、それは口頭で報告すれば済む話である。

22 :没個性化されたレス↓:2021/05/20(木) 19:47:08.54 .net
もうひとつw

生徒の自殺未遂があって警察がSCに話を聞きたいと言ったとき、
市教委の担当者は「SCは記録は取っておりません、記憶に基づいてお答えします」
と答えるのが原則とのこと。

23 :没個性化されたレス↓:2021/05/20(木) 23:35:58.99 .net
途中から良スレ!

24 :没個性化されたレス↓:2021/05/21(金) 00:11:17.49 .net
確かに参考になるね
だけど、生徒のためには情報を校内で共有しないとまずくねーですか?

25 :没個性化されたレス↓:2021/05/21(金) 08:49:45.78 .net
>>24
だから、口頭で伝えれば良いだけのこと。
詳細なケース記録を提出するのは危機管理的な意味でよくない。

26 :没個性化されたレス↓:2021/05/21(金) 08:57:17.65 .net
SCが口頭で伝えるのは担任、管理職、養護教諭などが大半だと思うが、
そこから学年会や各種部会、教員の横のつながりなどで情報共有がなされるはず。
そこが上手くいってない学校は教員間の人間関係に問題があると思われる。

27 :没個性化されたレス↓:2021/05/21(金) 09:24:13.68 .net
危機管理以外の理由としては、文章化すると細かいニュアンスが伝わりにくく、
思わぬ誤解が生じてしまうことがあるな。
要は言葉が独り歩きしてしまうということ。
もちろん口頭でも真意が伝わらないこともあるので、教員に何かを伝えるには細心の
配慮が必要となる。

28 :没個性化されたレス↓:2021/05/21(金) 13:13:07.54 .net
24ですが、ありがとうございます
初心者じゃないけど、本当に勉強になります
SCのアドバイザーとか指導をしてる先生ですか?
それとも大学の先生かな?

29 :没個性化されたレス↓:2021/05/21(金) 13:39:41.33 .net
>>28
私はただのSCです。
現任者の方のお役に立ったのであれば幸いです。

30 :没個性化されたレス↓:2021/05/21(金) 15:00:19.75 .net
>>16>>19です
新米なので守秘義務のことも含めて大変勉強になりました
SCとの情報交換でも役に立ちそうです
ありがとうございました!

31 :没個性化されたレス↓:2021/05/21(金) 21:25:48.80 .net
ひょっとしてう○こにお礼を言ってるのか?
参考程度にしておくのがいいぞw
うん○じゃなかったらすまん

32 :没個性化されたレス↓:2021/05/21(金) 21:29:54.84 .net
SCは学校組織の一員なので、情報共有は必要
問題はこれをどの程度までやるかだが、管理職には基本的に報告しないとまずいと思うぞ
守秘義務に関するものも管理職なら扱いを心得てるだろ
そこは信頼しないと業務が成り立たない

33 :没個性化されたレス↓:2021/05/22(土) 09:48:23.44 .net
>>30
恐縮です。

34 :没個性化されたレス↓:2021/05/22(土) 12:18:22.12 .net
守秘義務と報告義務の関係については難しい問題で色々な考え方があるとは思うが…

>>17
開示請求があっても個人情報に関する部分は開示しなくてもよい自治体が普通だろ?
なんかとらえ方がいろいろおかしい気がする

そもそも情報共有した時点で何らかの文書が作成される可能性が高い
SCが文書化するかどうかは些細な問題に過ぎない

>>32
地方公務員法には守秘義務が規定されているので管理職だけでなくすべての教員は理解している
教員に守秘義務がないように書いているSCは自分の義務を理解していないと思われてもおかしくない

ちなみに公認心理師法の守秘義務違反の罰則は1年以下の懲役又は30万円以下の罰金だが
地方公務員法の守秘義務違反は懲戒処分と1年以下の懲役または50万円以下の罰金
地方公務員としての守秘義務のほうが重い

35 :没個性化されたレス↓:2021/05/22(土) 14:16:06.83 .net
>>34
ちょっと論点がわかりにくいっす。

>開示請求があっても個人情報に関する部分は開示しなくてもよい自治体が普通だろ?
これはケース記録はちゃんと保管するなり、教員と共有すべきということですかね。
生徒の同意の件はとりあえず別問題として置いておくとして。

36 :没個性化されたレス↓:2021/05/22(土) 14:37:51.86 .net
>>34

たとえば、自殺した生徒がカウンセリングを受けていた場合、自殺の原因を調べるために
その生徒の保護者が学校に資料の開示請求を正式な手続きを取って行った場合、
公文書である限り、それに応じなければならないよね。
つまり、公に公開するというわけではなく、生徒の保護者にのみ開示しなければいけないわけだ。

あと、SCが管理職に報告したからといって書類が作成されるわけではないよ。
SCが詳細に文書化して学校に提出すると、それが証拠になった場合に文言をめぐって
のトラブルが起きることを避けてのリスクマネージメントだと思う。
もちろん、都合の悪い事実を学校が隠蔽するための方略として使われるのであれば
SCとしては遺憾に思うが・・・

37 :没個性化されたレス↓:2021/05/22(土) 14:43:16.81 .net
一般市民が開示請求する場合、
生徒の保護者が開示請求する場合、

いま議論しているのは、もちろん後者です。

38 :没個性化されたレス↓:2021/05/22(土) 22:45:52.55 .net
>>36
>もちろん、都合の悪い事実を学校が隠蔽するための方略として使われるのであれば
SCとしては遺憾に思うが・・・

そこだよなー
正直にありのままを全てさらして、まずい点があれば改善する方につなげることがマクロでは利益にもなるんじゃねーすか?

39 :没個性化されたレス↓:2021/05/23(日) 00:02:33.26 .net
>>35
ケース記録を取るべきかどうかはここでは触れてない
ここで書いているのは公文書だからと言ってすべてが開示の対象ではないということ
詳細は自治体の条例によるとは思うがプライバシーに関する記述があればその部分は黒塗りとかして開示しないのが普通
だから開示された場合の個人情報の保護のために文書化しないって理由はおかしいの
文書化しないなら別の理由にすべき

>>36
いやだから公文書の開示ってプライバシーに関する部分は大抵開示されない

教員が会議する場合は資料を作るのが基本だよ
もちろんヤバい部分は文書化せずに口答説明することもあるが

40 :没個性化されたレス↓:2021/05/23(日) 00:18:27.53 .net
>>37
生徒の保護者が開示請求してもほとんど黒塗りってよくある話だよ

41 :没個性化されたレス↓:2021/05/23(日) 09:45:08.13 .net
>>39>>40
だから、それならば最初から詳細な記録など出さなくていいんじゃないのという話。
情報共有するなら口頭で伝えればいいだけのこと。
上にも書いたけど、詳細に文書化しない理由は、自分の子どもに対する保護者の知る権利が優先されて
開示しなければならなくなった場合、それ以外の生徒の情報はそれこそ黒塗りにしなきゃ
いけなくなるし、細かい文言を突かれることもある。
詳細な記録を出さなければいけないという決まりがある訳ではないのに、
一部の管理職が相談内容を知りたいがためにわざわざ詳細な記録を求めてくるのは危機管理意識の欠如だし
自治体レベルでも詳細な記録の提出は控えるようにとの意向がある。

42 :没個性化されたレス↓:2021/05/23(日) 09:55:04.33 .net
>だから開示された場合の個人情報の保護のために文書化しないって理由はおかしいの
>文書化しないなら別の理由にすべき

簡単に言えば、文書化しない理由は無用のトラブルを避けるため。
物証を残したくないというのが本音だと思う。

43 :没個性化されたレス↓:2021/05/23(日) 13:25:47.87 .net
>>38
残された文書が学校側と保護者側のどっちの有利・不利になるかは神のみぞ知るだね。
要は火種になる恐れがあるものをわざわざ作るなってことだろうね。
SCの立場からしても毎回、詳細文書を忖度しながら作るのは苦痛でしかないので、
その意味でも詳細文書は出すなという教育行政側の意向はSC的にも歓迎だ。
学校の管理職にも周知徹底してほしいと思う。

44 :没個性化されたレス↓:2021/05/25(火) 00:13:14.62 .net
なるほど、勉強になるな

45 :没個性化されたレス↓:2021/06/13(日) 08:32:42.48 .net
【不祥事】札幌ひばりが丘病院で医療用麻薬 2年分の帳簿紛失
https://youtu.be/Be9cRWlyidE

46 :没個性化されたレス↓:2021/07/19(月) 16:30:08.32 .net
公立学校の非常勤SCなのにボーナスもらえた
去年からでしたっけ?
思ったより多かったのでうれしいっす
複数校勤務の専業非常勤SCの人だと額もそれなりになりますね
まだまだ待遇改善してほしいですわ

47 :没個性化されたレス↓:2021/07/26(月) 10:07:28.50 .net
>>43
親の立場からすると、文書化して残して欲しいってのはあるね
子供が相談しても証拠が残らず何か起きても学校側に隠蔽される
要は責任逃れの為の方便にしか聞こえないんだよ

ただ、管理職への記録の提出は不要ってのは同意
色々と忖度した内容になっては意味が無いので

48 :没個性化されたレス↓:2021/07/28(水) 21:31:02.42 .net
千葉県山武市のスクールカウンセラー戸村恒夫氏はモンスターカウンセラー

現在、私はこのスクールカウンセラーによって、中等度の精神障害がある。
仕事は辛うじて可能だが、ミスが多く、日常生活に支障がある状態。大体弟が不登校でなんで農業やっていた私が強制的にブラック企業連れて行かれなければいけないんだ。

愛しの齋藤さん(中学のときの同級生)は、別の男性と結ばれてるし、このカウンセラーさえいなきゃ結婚出来たかも知れないし

とにもかくにも千葉県ゴミ
人生に疲れた

49 :没個性化されたレス↓:2021/07/28(水) 21:33:15.77 .net
カウンセラーは全員ゴミ

50 :没個性化されたレス↓:2021/10/31(日) 17:24:24.66 .net
常勤のカウンセラーおる?
公務員の

51 :没個性化されたレス↓:2021/11/02(火) 20:28:13.31 .net
ダイキンと取引をしている極東商会の元会長、鷹見俊昭とその妻、鷹見典子(庄司典子)は子供に壮絶な児童虐待(ネグレクト)をしてきた。
こいつらは、お見合い結婚。
鷹見俊昭は長野県大町市出身で先祖が何をしてた分からない家系、鷹見典子(庄司典子)はデブで宮城県出身で先祖は貧乏百姓でバリバリの共産党の家系で障害者指数が高い家系。
虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12
児童虐待をしてきた鷹見典子(庄司典子)の兄は庄司捷彦(共産党員、弁護士、自称詩人)、弟は庄司慈明(共産党員、税理士)。

鷹見典子(庄司典子)の兄は庄司捷彦。
庄司捷彦(しょうじ かつひこ、1943年8月30日 - )は、日本の弁護士・詩人。仙台弁護士会所属。自由法曹団所属。
宮城県石巻市出身。宮城県仙台第一高等学校、中央大学法学部卒業。1974年に弁護士登録。80年に石巻市に庄司法律事務所開設。
祖父作五郎も弁護士。父は水産講習所[1]助教授の庄司東助[2]。
布施辰治の研究をしており、韓国に渡り現地の弁護士団と交流を深めたり、東北地方の地方新聞河北新報に布施辰治の連載を掲載するなど活動している。
日本共産党員で、石巻市長選、宮城県知事選に立候補した経歴がある。知事選では浅野史郎と戦った[3]。
詩人会議に所属し、詩集を出版している[4]。ペンネームはみちのく赤鬼人。
原発の危険から住民の生命と財産を守る会会長。国民救援会宮城県本部会長。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%84%E5%8F%B8%E6%8D%B7%E5%BD%A6

鷹見典子(庄司典子)の弟は庄司慈明(しょうじ よしあき)。
https://seijiyama.jp/area/card/13878/EBm5iB/M?S=qdpfp0patap

千葉県船橋市田喜野井1−39−12に住んでいた鷹見俊昭とその妻、鷹見典子(庄司典子)は子供に壮絶な虐待をしてきました。
その家の北側には鷹見典子(庄司典子)の姉の斎藤信子(庄司信子)というデブでバカ文系でデタラメ心理学を信じてる共産党員が住んでいます。
いま、千葉県船橋市田喜野井1−39−12には斎藤信子の娘の泉が住んでいます(芸術に関わる才能もセンスも資格もないのに芸術を専攻)。

52 :没個性化されたレス↓:2021/11/10(水) 14:43:10.91 .net
スクールカウンセラー配置3万件も不登校減少つながらず

産経新聞
スクールカウンセラー配置3万件も不登校減少つながらず
さまざまな理由で学校に通えない小中学生をケアしようと学校を起点に子供や保護者の心理的なサポートを担う「スクールカウンセラー(SC)」の配置が全国の自治体で広がっている。一方で、令和2年度の不登校の児童生徒の数が19万6127人と過去最多となり、SCの増加が不登校の減少に必ずしもつながっていない。財務省も国の事業の改善点を探る調査でSCの資質向上の必要性を指摘するなど、SCの制度自体の改善を求める声も上がる。

文部科学省は平成7年度からSCの配置を始め、その職務を「不登校や、いじめなどの問題行動の未然防止、早期発見および対応」などとした。配置件数はほぼ毎年増え、令和2年度に計画された配置は3万件超。一方、同省の調査では不登校の小中学生は平成24年度から毎年増え続けている。

財務省では毎年、各省の事業から計数十件を選んで有効性や効率性を調べる「予算執行調査」を実施しており、今年度はSCが対象になった。この調査では自治体への聞き取りも行われ、多くの自治体が「SCの資質向上が課題だ」と回答。これを受け、財務省が9月に公表した調査結果では、文科省に対し、SCの配置効果を検証する際の基準を示して効果的・効率的な配置ができる仕組みを求めるともに、「現在配置されているSCの資質の向上が最重要事項」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b8404d991adb7acaa3beedb5472e90ef85e2af9

53 :没個性化されたレス↓:2021/11/12(金) 00:24:23.22 .net
うんこ

54 :没個性化されたレス↓:2021/11/12(金) 08:53:53.32 .net
財務省は基本的に金を出したくないわけだから「SC配置と不登校生徒の数」という
極端に単純な図式で計画の見直しを迫ろうとしてるだけだろ。
不登校の数はSCだけでなく教員や様々な変数が関わってくる複雑な事象であるという
ことが全く分かってないな。
来年度予算に向けての財務省からのジャブのようなもんだ。

55 :没個性化されたレス↓:2021/11/12(金) 20:22:27.27 .net
ずいぶん綺麗ごとが多いスレだな(笑)

SCのケース情報を管理職から文書で詳細を求められた場合には、
次年度も雇用されたいのであれば、基本的には逆らえない。

管理職の中には、「学校側の要望に添えないのであれば、いてもらわなくてもいい」とはっきりと言う輩もいて、
実際に、切られた女性SCもいる。

多くのSCがダブルスタンダードを敷いて、
情報の守秘に努めているが、
実際には限界が多い。

何かが起きた時に守秘にしていると、
それを理由に切られるし、
かといって、毎度守秘にしなかったら、
何かで開示請求があったときに、
それを理由に切られる。

集団守秘、が学校側からSCへの守秘義務撤廃の主な理由が、
普通に考えれば、そんなのチャンチャラおかしい。

とにかく、SCはいつでも切られるので、
学校側の理不尽な要望には応えざるをえないと
考えておいたほうがいいし、
それは、個人経営の心療内科でも似たようなものでね。

立場の弱い心理士(心理師)は実情はゴミみたいな扱いでね。

よって、若い人たちで心理職を目指す方々がおられたら、
絶対にやめとき(笑)

56 :没個性化されたレス↓:2021/11/12(金) 20:29:44.32 .net
>>55
おまえバカだろwww
文章から察するにSC経験もないようだな。
会計年度任用職員って知ってる?
切られるのはお前のような屑だよ。
自分がゴミだからと言ってSCをゴミ扱いするのは被害妄想じゃないの。

57 :没個性化されたレス↓:2021/11/12(金) 20:35:41.34 .net
>>55
おまえが勤めているであろうと思われる個人経営の心療内科が屑なだけだろw
SCに八つ当たりをするのは迷惑だよ〜

58 :没個性化されたレス↓:2021/11/12(金) 20:51:25.91 .net
>>55
おまえがゴミのような扱いをされたのはお前に問題があるからじゃね。
その辺の経緯を率直に書けば共感が得られたのかもしれないのになw
下手に知ったかぶってSCの仕事に口出しするから叩かれてるんだよ。
もう少し謙虚になれやw

59 :没個性化されたレス↓:2021/11/15(月) 14:31:32.90 .net
>>55
仕事首になったのならデリヘル嬢にでもなればw
客から地雷女と言われないように気をつけなw

60 :没個性化されたレス↓:2021/11/17(水) 14:33:36.19 .net
>>55がボコボコにされてる件wwwwwwwwwwwwww

61 :没個性化されたレス↓:2021/11/21(日) 17:52:42.21 .net
>>55
似たような話、聞いたことがありますよ。
常勤に受かった先輩から、SCのリスクとして聞きました。
だからか学校現場には行きたくないという仲間もいますね。
頑張って下さい!

62 :没個性化されたレス↓:2021/11/21(日) 21:36:51.97 .net
>>61
何を頑張れというのか?風俗現場で頑張れということか?

63 :没個性化されたレス↓:2021/11/25(木) 03:39:49.26 .net
SCとかアルバイトなんだから、熱くなるよ
SCの守秘義務は集団守秘義務なんだから、管理職に報告しなくてはならないぜい
報告しなくて何か起こったとき、SCが責任を問われる
報告しとけば責任は校長にあるってことでもある
昨日の弥富の中学生が同級生を○した事件も校長は問題を把握していなかったみたいだが、SCだけが知ってたら大問題だぞ

64 :没個性化されたレス↓:2021/11/25(木) 03:42:44.93 .net
それこそSC不要論とか出てくるかもな
だって問題を解決できない、守秘義務を盾に学校組織に情報提供や解決案も出せないんじゃ、存在価値ないし
実際SCとか各校に不要だと俺は思うよ
仕事なくて暇だし、税金の無駄かもしれんよ

65 :没個性化されたレス↓:2021/11/25(木) 09:12:47.59 .net
>>63
報告するにしても生徒や保護者に学校に伝えることのコンセンサスを取らなければいけない。
集団守秘義務が発生するのはクライアントのコンセンサスが得られない場合かつ生命の危険
などが想定される場合である。
昨日の事件の加害少年がもしSCに他害の意志を表明していたならばSCは学校に伝えなければいけないな。

66 :没個性化されたレス↓:2021/11/25(木) 09:25:35.87 .net
>>64はただの外野のヤジw
反論する気にもなれん。

67 :没個性化されたレス↓:2021/11/25(木) 09:31:29.66 .net
>>64
むしろ教員の誰かが知っていた、あるいは予兆に気づいていたのに校内で情報共有できて
いなかった方が問題だな。
いじめや学級崩壊など生徒指導に関わる案件については教員は血眼になるが、
少し変わった子がいる程度ではほとんど気にも留めない。
まぁ生徒の自殺や傷害事件は100%防ぐのは不可能だけどな。

68 :没個性化されたレス↓:2021/11/25(木) 09:37:38.42 .net
まぁ生徒の自殺や傷害事件は100%防ぐのは不可能だけどな(誤)
            ↓
まぁ生徒の自殺や傷害事件を100%防ぐのは不可能だけどな(正)

69 :没個性化されたレス↓:2021/11/25(木) 21:20:15.33 .net
神経質な訂正乙
心理士って神経質な人が多いん?

70 :没個性化されたレス↓:2021/11/26(金) 19:42:55.47 .net
>>69
おまえがバカなだけだよw

71 :没個性化されたレス↓:2021/11/26(金) 22:55:06.94 .net
かまってほしい神経質くん乙
SC見習いかなw

72 :没個性化されたレス↓:2021/11/27(土) 09:13:09.36 .net
>>71
おまえゴキブリだろw

73 :没個性化されたレス↓:2021/11/27(土) 17:32:53.27 .net
うんこ乙

74 :没個性化されたレス↓:2021/11/27(土) 18:33:43.43 .net
えんが乙

75 :没個性化されたレス↓:2021/11/27(土) 19:58:55.11 .net
何だ
またうんこ君が降臨してるのかよ

76 :没個性化されたレス↓:2021/11/28(日) 13:04:31.94 .net
>>63
報告はまず担任にするものなんだけどなぁ。
担任が管理職に報告しない場合も多々あるからやっかいなことが起きる。
教員の横のつながりを見直す方が先じゃねw

77 :没個性化されたレス↓:2021/11/29(月) 01:35:10.41 .net
担任に報告できない話もある
管理職への勤務報告は義務だから、管理職が先になることもあるぜ

78 :没個性化されたレス↓:2021/11/29(月) 09:13:29.77 .net
>>77
それなら管理職に先に報告する例を挙げてくれ。

79 :没個性化されたレス↓:2021/11/29(月) 13:33:02.04 .net
校長に個別のケースを報告しようとしたら、そういうことは担任に伝えといてくれ、
と言われたんだが・・・

80 :没個性化されたレス↓:2021/11/29(月) 20:15:07.07 .net
教員をまとめられない無能な校長ほど報告を求めたがるよね。
そんなに知りたいなら自分の方から聞きに来ればいいのにと思う。

81 :没個性化されたレス↓:2021/11/30(火) 20:12:11.55 .net
えんが爺は質問に答えられないようだなw

82 :没個性化されたレス↓:2021/12/01(水) 14:01:47.14 .net
えんが爺は東京都の退職校長か。

83 :没個性化されたレス↓:2021/12/02(木) 00:32:51.23 .net
かまってもらえず草千里

84 :没個性化されたレス↓:2021/12/02(木) 13:54:28.59 .net
えんが爺は悔しくなって、うんこうんこを必ず連発するよw

85 :没個性化されたレス↓:2021/12/03(金) 19:05:39.52 .net
>>84
友達をつくれ

86 :没個性化されたレス↓:2021/12/04(土) 00:22:28.57 .net
うんうん
o株心配だねえ
第6波にならなきゃいいねえ

87 :没個性化されたレス↓:2021/12/04(土) 03:42:11.25 .net
>>86
むしろ、感染爆発してほしい

88 :没個性化されたレス↓:2021/12/04(土) 03:43:30.97 .net
>>72
ゴキ男、お疲れさん

89 :没個性化されたレス↓:2021/12/04(土) 08:57:52.98 .net
>>88
人違いしてるバカww

90 :没個性化されたレス↓:2021/12/05(日) 22:17:56.88 .net
>>89
ゴキブリの神様、お疲れさん

91 :没個性化されたレス↓:2021/12/05(日) 22:18:37.20 .net
>>89
バカはお前だろ
暇なのか?
悔しいのぅw

92 :没個性化されたレス↓:2021/12/05(日) 22:19:22.18 .net
>>72
もはやゴッキーはお前

93 :没個性化されたレス↓:2021/12/06(月) 13:53:28.47 .net
えんが爺ってこいつのこと?

94 :没個性化されたレス↓:2021/12/06(月) 14:26:51.80 .net
>>55
まあそんなところだね
SCはあくまで副業と考えた方がいいよ

95 :没個性化されたレス↓:2021/12/06(月) 18:50:11.06 .net
>>92
もはやガッキーにしか見えない

96 :没個性化されたレス↓:2021/12/11(土) 23:27:05.87 .net
>>93
君だよ。

97 :没個性化されたレス↓:2021/12/12(日) 10:56:05.20 .net
>>89
ゴキ男

98 :没個性化されたレス↓:2021/12/13(月) 17:13:37.88 .net
矢野優斗「カウンセラー、自分に合ってる」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1639382476/

99 :没個性化されたレス↓:2021/12/14(火) 02:05:27.57 .net
ネットの自己肯定感アフィクソゲーを、どうにかしてほしいんだが

100 :必見!☆アセンションコピペ☆:2022/01/27(木) 16:09:07.24 .net
色んな人たちを救ってやってくれ



☆アセンション(悟り開花)する方法☆

困った時、悩んだ時、いつもキリストさん、ブッダさんになり切って考えてみて!

デヴィルのような心は捨ててね☆

スピリチュアルや、男らしさ、女らしさへの固執も捨ててOK!(執着や煩悩を捨てるのだ)

スピリチュアルは、捨てても霊聴は残ります☆

私はこれで、アセンション(次元上昇=進化成長)できました\( 'ω')/




我欲は捨ててね☆

自意識過剰も捨ててね☆

裏表を捨てましょう!
(誰とでも本音で話せるようになってね)

性欲・物欲も捨ててOKです☆
(動物から、理性的な生き物へ進化して下さい)


☆アセンション達成者が、地球を改革するのが、地球の大規模アセンションです☆

101 :没個性化されたレス↓:2022/04/17(日) 12:48:34.93 .net
>>21
>>22

開示義務があるかどうかは別にして、まともに記録も残さないのではSCの活用もそこまでだな、

廃止されてもやむを得ない

医療職なら最終責任は医者が負うし、責任も身分も給付も制度化されてるから、そっちしか残らないだろうね

102 :没個性化されたレス↓:2022/04/17(日) 13:18:26.98 .net
>>63

むしろ文書は必ず作って、校長に報告したならそれも必ず日時付きで記載する

報告をスルーしたら校長と学校の責任だし、記録があれば蔑ろにできない

それでこそ親は子を託せると言うもの

103 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 22:50:02.07 .net
Gルート(ゴキルート)のSCおる?

104 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 19:49:37.05 .net
>>102
だから、わざわざ文書作る意味がないだろ。
口頭報告という形にすれば、後で何とでも誤魔化せる。

105 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 20:22:48.26 .net
>>104

もうやめとけ、SCの信用失墜させるだけの発言

106 :没個性化されたレス↓:2022/04/27(水) 10:17:22.03 .net
>>105
SCの発言じゃないぞ。詳細な記録を残すなというのは上からの指示。

107 :没個性化されたレス↓:2022/04/27(水) 12:36:00.83 .net
>>106

最悪の校長やな

108 :没個性化されたレス↓:2022/04/27(水) 13:48:34.01 .net
>>107
校長じゃない。都道府県の担当者レベルの指示だ。
むしろ、校長には伝わってないことがある。

109 :没個性化されたレス↓:2022/04/27(水) 14:25:19.08 .net
現場のSCとしては、口頭報告を録音しとけばええな、念の為

110 :没個性化されたレス↓:2022/04/27(水) 15:29:31.04 .net
>>109
そこまではしなくてもいいんじゃね。
公文書として残ってなければ問題ないし。

111 :没個性化されたレス↓:2022/04/27(水) 15:31:37.75 .net
>>108
それを知らないバカ校長が詳細な報告を求めてくることがあるよな。
自分の首を絞めることになるのも知らずに。

112 :没個性化されたレス↓:2022/04/27(水) 15:54:39.26 .net
>>110

録音が不利になることは無いでしょ

必要無きゃ黙っとけば良い話だし、万一罪を擦り付けようとされた時にちゃんと報告はしてましたと言う証拠になる

むしろ身を守るため、口頭報告なら必ず録音はしとくべき

113 :没個性化されたレス↓:2022/04/27(水) 20:42:52.83 .net
>>112
普段の仕事のやり取りをすべて録音するのか?
おまえは相当のブラック職場にいるか、人間不信に陥ってるな。
病院に行った方が良いぞ

114 :没個性化されたレス↓:2022/04/27(水) 20:56:42.93 .net
>>113

いじめに関することは録音したほうが良いだろうな

何を熱くなってるの?

115 :没個性化されたレス↓:2022/04/28(木) 10:24:01.35 .net
>>114

行間はこのスレで発言する権利はないだろ。

隔離スレに帰れや

116 :没個性化されたレス↓:2022/04/28(木) 13:40:13.44 .net
>>114

行間は訴えられるようなことをふだんの診療でしてるから録音に敏感なんだね。

盗撮もしてるんじゃね。

117 :没個性化されたレス↓:2022/05/11(水) 01:14:41.85 .net
>>108
そうなんだ
知らんかったわ
ちな、どこの都道府県?

118 :没個性化されたレス↓:2022/07/04(月) 00:37:29.15 .net
2022/07/17(試験日)まであと13日

119 :没個性化されたレス↓:2022/07/04(月) 00:37:50.77 .net
2022/08/26(合格発表)まであと53日

120 :没個性化されたレス↓:2022/07/04(月) 08:46:42.16 .net


121 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 04:18:04.97 .net
>>64
税金の無駄だし役立たずだよ
マジで無駄だから心理士じゃない人間を学校に入れたほうがマシ

122 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 04:31:29.61 .net
>>55
すべては心理士会が学校に入り込みたいということから不幸が始まった
大多数が仕事にありつけていなかった心理士にSCはいい就職先になったかもしれんが、30年もあまりにも実績がなさ過ぎる

ダブルスタンダードを敷かざるを得ないのは、心理士として学んだこととスクールカウンセラーとして必要なことが食い違うからだ
反対意見は当初からあった 独立、守秘を学んできた心理士を学校にぶち込んだから独立、守秘を担保できるのか
機能するのか
懸念の通り、もしくはそれ以上に心理士は学校まわりの諸問題について役立たずだった

学校を管轄する市役所に相談室でも設置したほうが独立性を担保され、クラスメートに目撃されずに気楽に通えるだろう
心理士を学校に入れたことからして間違いだったと認めよう

123 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>122

>学校を管轄する市役所に相談室でも設置したほうが

そんなものはとっくの昔からあるよ

124 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 11:12:00.97 .net
>>123
ある、ないの二分論ではなく
広報含めそこを強化することに予算を割いたほうが健全だった

125 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 19:52:33.82 .net
SC制度は欧米や韓国、台湾でも普及しているポピュラーなもの。ただし臨床心理の専門職がSCを務めてるのは日本くらいだろ。むしろ発達心理や教育心理をベースにしたガイダンス・カウンセリングが主流とされる。
25年以上経っても成果が上がらないと言われてるけど、公認心理師時代になると変わって来るかもしれない。

126 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 21:39:21.23 .net
>>122
おまえは教師板に帰れよ。

127 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 21:52:49.48 .net
>>124
知らないのはお前だけだよ。情弱ちゃんw

128 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 07:01:09.29 .net
あのね、バカアホドジ間抜け連呼してもSCの立場は好転せんよ
スクールカウンセラーの実績、もしくは心理士の能力(学校周りの諸問題について)示さなきゃ目の前の現実に対してまるで意味をなさないよ

心理学で習わなかったのかい?

129 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 07:53:05.99 .net
>>125
SC発足当初は学校臨床心理士的な経歴の人が多かったんだけど
何時の間にか臨床心理士が大勢を占めるようになったな

130 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 09:49:31.51 .net
>>129
いや、当初から臨床心理士優勢だったよ。
ただ、足りなかったので学校心理士や子どもの臨床経験のある人も採用されてただけ。
任用資格の一番目が臨床心理士だったからね。

131 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 09:55:53.26 .net
>>130
河合隼雄の政治力だよね

132 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 23:03:10.00 .net
>>130
うちの県は学校臨床心理士が多かったよ
でもあれはまだSCじゃなかった頃かな
市教委の相談室しかなかった頃かも

133 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 10:03:14.23 .net
>>132
学校臨床心理士というのは臨床心理士の有資格者でSCやってる者のことを指すんだぞ。
学校心理士の間違いでは?

134 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 10:37:37.92 .net
SCの募集条件は、公認心理師か臨床心理士
SCに準ずる者として、学校心理士やガイダンスカウンセラーが採用されることもあるが、時給は下がる
でもこの5年間の経過措置の間に、准SCの多くの人たちが公認心理師を取得した模様

135 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 14:16:37.53 .net
>>134
すでに、公立学校のSCは配置が終わっているので欠員補充ぐらいしかないよ。
それも公認と臨床のダブル+SC経験がないとかなり厳しい。

136 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 19:18:14.31 .net
>>135
都市部は確かに飽和状態で、新規参入は厳しそうだね
ただ、文科省発行の「SC等活用事業実践活動事例集」をみると、東北、中国、四国、九州南部などは心理師(士)の絶対数が少なく、いまだ准SCが少なからずいるのがわかる

137 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 19:36:49.48 .net
准SC採用なしで全員正規のSCというのは東京都くらいじゃね?

138 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 20:02:25.29 .net
本当にSCをやりたいのなら臨床か公認の資格を取るべし。

139 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 20:05:03.03 .net
スクールカウンセラーは助言を

https://www.sankei.com/article/20220429-5ELXL64IJZOANOMHYVFSMVCYQ4/

この記事では、SCと臨床心理士とでは要求されるスキルが違うと指摘し、新たなSC養成コースが必要と主張。
文科省は従来SCを常勤化する時は公認心理師を要件とする旨を示唆している。
公認心理師コースを修了した新人に今後期待ということか。

140 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 20:08:03.83 .net
IPSAの浅井さんが、他職種Gで公認なって心理職になりたい人はSCがいいと言ってる
まあ都市部は難しいから田舎在住の人だけだろうけど

141 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 20:13:51.88 .net
何を持って助言というのか?

こういうやり方もありますねorこうしなさい

どっちが助言?

142 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 00:09:33.96 .net
455 返信:実習生さん[] 投稿日:2022/08/15(月) 10:55:23.14 ID:GPt0GsdN
>>454
おまえはここの住人だろ。心理板から出て行けよ。
ここでなら相手してやるよ。

456 返信:実習生さん[] 投稿日:2022/08/15(月) 13:32:08.48 ID:9lR28z22
>>454
いじめや虐待の問題が完全に解決すると思ってるのか?
SCの効果なら文科省や県教委などが調査している。
おまえの適当な印象で暴言を吐くのは止めたら?
今までのおまえのカキコを見ると完全な素人のようだなw
もう少し勉強してから意見を言えよ。でないと相当痛いぞ。

143 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 00:09:50.77 .net
バカアホドジ間抜け連呼してもSCの立場は好転せんよ
スクールカウンセラーの実績、もしくは心理士の能力(学校周りの諸問題について)示さなきゃ目の前の現実に対してまるで意味をなさないよ

心理学で習わなかったのかい?

144 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 09:01:45.21 .net
>>143
意味がないのはお前のレスだよ。幼稚園で習わなかった?

145 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 18:32:56.11 .net
SCの効果を客観的に証明するのは難しいんじゃないか?

146 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 20:27:19.50 .net
>>145
客観的の具体的な内容は?

147 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 18:13:11.62 .net
>>145
まず、主観的にでもいいよ

1.SC心理士が学校で役に立つ知識や技能は?
2.SC30年の実績は?

148 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>147
曖昧すぎるw
漠然とした問いを投げかけて、相手がそれに答えるとすかさず突っ込みを入れる。
卑怯者のやり方だな。
まずは自分の意見を言ったらどうなの?

149 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 07:16:17.85 .net
答えりゃまだいいけど答えないで逃げるじゃん

このスレでは心理士は傾聴をするんだ
いじめや非行、不登校の解決手段は持たないと答えてくれた人がいるけど
それで合っているの?

150 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 15:49:43.10 .net
>>149
非行や不登校が解決された状態とは具体的にどういうことか?

151 :没個性化されたレス↓:2022/08/23(火) 16:01:12.73 .net
このスレでも傾聴かよ
ほんと使えねーやつら

152 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 09:01:07.14 .net
ホントに使えないんだったらSCなどとっくに廃止されてるやろ。
役に立ってるから今でも存在してるんだよ。

153 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>151
傾聴の意味が分かってないねぇw
話を聞くことだけだったら誰でもできると思ってる池沼くんかなwww

154 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 23:21:04.90 .net
不幸のーけこー−んー−おをあおわおわーいおいおー宅崔いおいおー宅崔
小屋入りー−−いおいおー大阪いおいおー野川変人葉山ご契約オワおわーーうそー−中華?
日本比企理恵ー−−ひきりー−−ひきりー−おわおわー−−−
じほー者ーーーやーーこー−−おいおいおわー−ほのー−うちめー−ほせー−どおわー−
どおわー苦しむよー−−こすかー−ここしーかねもちー−−−kakasi−−かかしー−かいs−かいー−まんこー−−
まんこー−どおわー唯ちゃん切れよー−−ミッキー子いけーおわおわおわおわー−
みうやのーー婦人富士山あけー−−・婦人だよー−みうやのー^婦人ぼけー−みうやのー−
ミッキー石井美智子みたいじゃんー−きゃきー−きゃんきー−ふつー−こいつー−−
歌手のかけてるのー−−あけてるのー−みたいよー−ひゃー−ひゃー−きちがいー
酔余ー−しいよー−しょー−ふー−−うよくー−わるよー−こすかーはやまー−
水晶悪いよー−−しこー−しこー−?水晶悪の伊予ー−−わるのー−−?
水晶人の借りてー−みうやのーみうやのーミッキー乞食ー−−−
彼女こいつー−−・ユキさんいじょすやー−−こー−すかー−こすかーいおいおーだってー
得たーーー張替えしー−−おわおわーえただー−まじかー−−
ミッキー石井美智子乞食ー−ろーんー−ちるよー−つよー−しーおわおわー−だってー−
そーよー−まじよー−−
葉山下山口まじー−−−
隠しどおわー韓国歌手声殺されロ韓国娼婦ー−こやのー−おーきー−とこー−−
葉山下山あけー−隠しどおわー韓国歌手声殺されロ韓国娼婦ー−伊代宮内ヨーコー−すかー−
葉山下山青けどオワー−あおきー−あけー−−
娼婦でしょー−−のかわーじこーすやー−−こー−おをあわーさけんー−よむよー−よむよーこみー−おわおわー
だtぅたー−−かめー−かめー−まけー−どをあー−かー−しぬよーまじーオヤジ貴兄おおわー−おやもー−こもー−
ふぁおーんー−がきー−はっけん−−べいんー−でうつー−だったー−まかだしー−うよくー−ばかえーおわー−
オワおわーーうそー−中華?おいおいおわー日本保健おわー−−

155 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 23:23:09.23 .net
米んーーーなんかーいおいおーうつよー−−ふつー−なけー−おわおおわーおわおわー−
なかえー−おわー−−
団地ひせー−でしょー−−0うyまうよー−−うまやいよー−?
敬うよー−−ここしー−おおかかー−えたー−こせーどをあかー−おわおわー−
どおわー−−−どおわー−どおわー−−−
大かかーー
博子がおー−−どおわあーかー−あげぜんー−−どおわー−よこすかー−−
あかー−いおいおーだとかのーいおいおーオワおわーーうそー−中華?
肥前クリオ狂いますよー−こすかー−はやまー−−みっきー−あけー−はくちー−はくじょー−−
三崎まもるのーあほだよこすかー−この商品ー−にーとー−品々ー−にーとー−だったー−
三崎まもるあほー−おわー−−−

156 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 23:26:15.88 .net
人の品性ーじんこー−どおわー−どおわーどおわー−どおわー−
どおわーや貴君ー^−−人事る00君ぶすー−−おけどー−−−−
焼きさんまー−じじー−−じじー−−じんじるー−−さんー−おかまー−ほりー−おかまー−おかまー−
脱手ー−おかまーおめこー団地ー−−−
穂伊勢ー−かうよかうよー−−ひこー−かうよかうよー−−−
葉山下山ー−ききららー−−ききららー−おきげー−みうやのー早く良くはやくんー−−のせー−−−
のこのこーー上げてるよー−−こすかーみうやー−−みうやー−−−
焼きさんーーー時事ー−−じんじるー−−おわおわー八木さんー−きーぼー−あほでしょー−
おいおいー−おいおいー夫不倫ー−よめこー−おけー−−−
えたー−知子トーコン役おわおわー国内あけー−えたー−知子あけー−
好きもの知子ー−あげー−きもいー公郷町だとかのー−−おわおわー−−
早く良くー−−だめよp−こみー−おわおわー−とーこすかー−かsじー−よーここしー−
おいおいーおいおいおわー女の子地味ー−−じみー−みぽりんー−みたいーあほーくぁおころせー−

157 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 23:28:34.45 .net
竿ー−しょけー−−そー−かいー−ぬえんー−むえんー−おわおわー−
おいおおわーおいおおわー−おいおおわー−−
おいおいおわーおいおいおわーオズワルドおわおわーどおわーこいつもー−−
待つ母ー−−−まじじまー−−まおこー−−まおこー−なおみー−まおこー−
そーきーのーやくざー−オセロあほー−おおかれしー−くえー−−
俳優金閣寺あけー−−−
どおわー−だよー−まじよー−こすかーくほつかくんー−もかもかー
団地古英語コリアンー−−おおかれしー−こえー−−−
だおー−−おかまー−みたいー−くどおわー−どをあーかー規約ないないー−
脱手ー−−だっしゅー−−だよねー−こじきー−よーすけー−くほー−くほー−
きむやくー−−−7
バカ右翼これー−工藤ひこめたー−−ここしー−
えたー−しこしこー−自己ないないー娼婦環境亀静香えたー知子卑怯者まじー
おわー−−

158 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 23:32:15.05 .net
クイズー−みたいにー乞食うんじまってー−ろけー−−・?
秋田県ー−いしゃー−−いくからー−−あきこー−さとー−おをわおわおくぁー−おわおわー−
聡石立鉄男ー−−いしだー−おわおわー−−
区人ー−みっつー−−おけー−どおわー−どおわー−どおわー−−
そーよー−アキ子ジャニーズネット?開けてるよー−ひかしー−むくいー−
俳優あほー−−きむやくー−−−
俳優ー−ひかしー−おかまー−さとー−ですがー−おー−おかあーかー−おかあー−かー−
そーでしょー−あほでしょー−?駒井明子見たいでしょー−いしゃー−−いくからー−−あきこー−さとー−おをわおわおくぁー−おわおわー−
医者工藤のこのー−−こpのこー−−さとー−あきこー−−こどもー偉人ねかったー−のーちんーいディオー−
名カッターくどいー−−くらいー−−おんなー調布子沢山ー−−ですよー−
ぶすー−娘どもー−おわー−−息子啓子二人ー−−jyぽーじー−−jyぽーじー−
ジョージーー池戸ー?
れみもかー−−みたいのdしょー−−へー−みたいなーあほー−−−
広島県の各下ー−しおしおー−−どおわー−どおわー−どおわー−
ドアを開けてー−−のっこのこのけ者来るよー−−さかいのりぴー−−みたいーおわー−
ショーへーーれみもかー−のー−?おわー−−
来るなー−あけしー−のーちんー−いないーおわー−−

159 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 23:33:46.96 .net
新宇美紆余ー−しうよしうよー設けるよー−どおわーどおわー−
ドわー−どおわーどおわー心理学ナウ開けてー−のうちー−かめーだー−
巣によー−−−によーあどおわー−あどおわー安室安倍晋三あほー−−−
阪神はいはいー−でもー−かわないー−−あどおわー−あどおわー安室味んこー
味んこーー−−あじあー−あけー−−−
そーよー−−−−
日本保健国内でしょー−−・。?ぶすdwしょー−−どをあー−かー−ぜんぶよーおわー
乞食がきもー−おわー−−

160 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 23:37:26.31 .net
ざまー−ないー卑怯者オッズなんかー大和ー−−やまかいこくー−−ほもー故国ー−
紺こくーー−−こんこくー−−おいおいおわー−−
嫁子ー−−ひしょー−おわー−−−
ふぉもーーー昔ーー買うよ買うよだったー−だっえt−ぶすーおわーしおぬよー0オワおわーーうそー−中華?
日本保健ひぜー−−−でしょー−こーかー−ここせー−ここみー−なうよーおわーころせー−
子ー−こみけー−−いおいおーだsったー−−じんー−こーおわおわー^婦人ほみー巫女巫女ー−くないー−ちょーおわおっわあー−おー−いー−おわー
みうよみうよー三浦娼婦女囚ー−−じょゆうー−−じょーゆー−だってー−−
地味けーーー配送ないよーこみーおわれー山口智子ー−−はいゆー−かけー−かけーおをっわおわおわー−
オワおわーーうそー−中華?おわおわーおわおわー大江和人鴨居ー−おおえー−こけー−
こけー−−−
生意気ー−さいこー−−これあんー−これー−?稲木さんおわよー−おいおいおわー今木幹夫ーーミッキーおわー−
最古ーーーおめこーーおわおわーおわおわー大江和人鴨居おいおいをあーコリアン池戸終われー−だとかのー−−
線きーーかけーー開けてるよlp−−−よこすかーあけー−おおえー−おわー−
青木智澄もーかもかーよー遅延ー−よーちー−−まじーおわー−
くずよねー−−

161 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 23:46:14.30 .net
汐入ー−あけー−−っかしー−こみー−くびー−おーきー−おいけー−おけー−おけーおわーおわおわー−いえkどー−−いけどー−−どおわー−どをあー−かー−どおわー
青木智澄mikamikaみかんー−−みかんー−おわおわーおわおわー大江和人鴨居?
ないないー−あほよどおわー−どをあーかー−どおわー−予防接種おわおわー−
大江霞みyたいよー−−こすかー−−?おわよー−−−
美香味方ー−みかみかーくやんー−ないー−おをあわーおわおわーとーおなじー−
大江もかーよーいおー−−よーいちー−あほーよめこー−いじょー−やりまんー−
先さきーねー−みさきー−かもえー−−−
大江持つようにー−−−とー−いけどー−わー−−・加茂伊代あほおわー−
おわおわー−宮上訓よーこすかー−−おめこー−おめー−どおわー−−
肉式区ぬよー−−−くむよー−おけーさんー−さんこー−だってー−−
工面の芳樹ー−おかまー−おかまー−おかまーおおっかあー−−さんー−おーかかー−−さんこー−−?大学とつゆー0貯ー^チョーせんー−こかいんー−
オー化かーーーさんまー−−−おーかかー−さんまー−恵多谷ーー右翼目久美ー−−めくみー−−めくみー−−えたー−卑怯者やんかー−−さんまー−−でるのー−−ちんー−−いないのにー卑怯者にー−とー−だってー−
明けシーチョン切れー画角ー−−いえーくほー−いるかたー−かうよかうよー
娼婦くふぉー−いるからー−工藤しこしこー−自己ないないー娼婦環境亀静香
いおいおーえたー−ふぁおーんー−じゃなかxzつたー−かけー−あっけーなくー−きむやくー−だよー−まじよーめよーおめ0pこー0−おめこーおわー

162 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 23:46:28.30 .net
−どおわーくこー−−みたいにー−?
えおかくよーーロリコンー−−かくよー−おけー−−−
しこしこー−自己ないないー娼婦環境亀静香みたいのー−?毛尾崑ー−こんやくー−−よーこすかー−−わかいー−?キムタク発見明けでしょ?あほよねー−
怪し山ー−あやしー−よかーあほー−おわおわー−だとかのー乞食だよこすかー
キムタク発見あほでyそー−−どおわー−どをあーかー沖縄復讐あけー−−
そーよー−おわよー区人ー−たくしー−ころしー−近藤おわー−
死ぬよ婦人ごみー−−よかったー−ぜんぶよー^やれー0−−
早上がり葉山ー−マチコー−−葉山バカ慈雨好き人子ー−−じんこー−−
えtらー−−えたー−−たrつみー−−やーこー^−しうよしうよー−
団地あけー−ひひぴんー−これー−−
ひもじー−くずー−−まじかー−足立区よかよかー安達総悟報い生きる喜びここしー−くずだー−足立区マジックー−−りんちょんきれー−−
安達総悟報い生きる喜び馬鹿よーーまじよー−−きてろー−?ないないー−
時期乞食ー−−−あだちー−しねよー−−だよー−どろpぼー−−
エラーの原因が分からない?

163 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 23:49:23.94 .net
苦しむよー−どおわー−こりあんー−じんこー−だおー−だおー−−
近国近国いおいおー安達総悟報い生きる喜びそーりー−みたいー?
ソーダーーあけー−?おわおわーどおわー−どをあーかー−どおわーどおわー−
信じまいー−−まいこー−あけろー−ままこー−おをわおわおわー−
ままこー個人タクシー乞食こどもー−−−
異性上げてるよー−−−いおいおおわおわー−乞食どもかー−−
こききやー昇ー−ないないー−男前いおいおー−?男前?>ぶすおー−−
みうやー−−みうやー−−−のーみうやのー−みやかわー−みたいーあほー−
おいおいおわー夫ひせーがいー−安達総悟報い生きる喜びひせーおどおわおわー−
おそーうよーーー明けー−−しけー−−しけー−−
安達総悟報い生きる喜び老いよー老いよーこすかー葉山バカ慈雨みけーおいおいおわー
オットーーなうよー−おわー−おいおいおpわー−−おわおわーぼーかね?
ないないーいけどー−−あかー−しめいかいー−おわー−おいおいおわー夫早く良くころせー−−

164 :没個性化されたレス↓:2022/08/24(水) 23:51:53.56 .net
手製もないー−おっわおわーおわおわー酒井法子南臣いきれるよー−こすかー?
トーキョーーナウでしょ?うでーふけー−ふけー−だってー−やくざー−じめー−−
やうよー−山来問右翼日本浮気山畔yたくろー−やろー−やろー−おわおわー−
ミッキー石井美智子元締めみたいー−くずー−ききらあかー−キキララころせー−−
樹木希林よーこすかー−あけてー−−かかしー−げいのー−もときー−だよー−−
死刑ー−−みうやのー^いおいおー−だってー−のーこみちー小道元木香苗おわおわー−
中華街子供ー−ひせー−−−
悪さじじー−ほーもー−ほーもー−だってー−おいおいおわー−おいおいおわー−
おいおいおわー−−
死刑よーまじよー−−えたー^−おめー−らー−−えたー−そり君みたいよー−−

165 :没個性化されたレス↓:2023/02/22(水) 00:06:18.68 .net
なんだこれは?

166 :没個性化されたレス↓:2023/03/01(水) 11:26:03.91 .net
配属先が決まった
おすすめの本あったら教えて

167 :没個性化されたレス↓:2023/03/03(金) 03:31:10.38 .net
あげ

168 :没個性化されたレス↓:2023/03/03(金) 07:33:45.41 .net
本を薦められるような人はもうこの板にはいない

169 :没個性化されたレス↓:2023/03/03(金) 08:14:30.66 .net
>>168
きみが勧めてくれ

170 :没個性化されたレス↓:2023/03/04(土) 01:04:11.09 .net
読売の書評欄読むといいよ
日曜日の朝刊に載ってる

171 :没個性化されたレス↓:2023/03/05(日) 00:24:39.79 .net
>>166
もう決まったの?

172 :没個性化されたレス↓:2023/03/06(月) 00:55:53.63 .net
twitterでセクシー女優とお風呂入りたいっていうて炎上するのやめて

173 :没個性化されたレス↓:2023/03/06(月) 00:56:56.60 .net
そのくらいで炎上するのか

174 :没個性化されたレス↓:2023/03/06(月) 16:18:28.03 .net
>>171
決まったよ

175 :没個性化されたレス↓:2023/03/06(月) 19:23:05.16 .net
新採?

176 :没個性化されたレス↓:2023/03/07(火) 01:03:46.11 .net
白菜

177 :没個性化されたレス↓:2023/03/08(水) 00:21:58.58 .net
蓴菜

178 :没個性化されたレス↓:2023/03/09(木) 01:24:57.76 .net
天才

179 :没個性化されたレス↓:2023/03/10(金) 01:08:32.04 .net
百歳

180 :没個性化されたレス↓:2023/03/11(土) 00:16:21.36 .net
>>27
口頭でも言葉は独り歩きすると思うのだが

181 :没個性化されたレス↓:2023/03/12(日) 00:24:29.95 .net
単に書類作りたくないだけだな

182 :没個性化されたレス↓:2023/03/15(水) 02:01:48.21 .net
そんなことはない

183 :没個性化されたレス↓:2023/03/19(日) 17:59:52.02 .net
愚妻

184 :没個性化されたレス↓:2023/03/31(金) 01:33:38.69 .net
眠剤

185 :没個性化されたレス↓:2023/03/31(金) 23:05:13.55 .net
スクールカウンセラーって結局役に立ってるのだろうか?

186 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 14:26:37.13 .net
話を聴いてくれる人は必要だよ

187 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 19:18:36.80 .net
パワハラ糞教頭しね

188 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 19:35:09.75 .net
教頭を糞だと思うのですね?

189 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 21:41:28.78 .net
要らない
なんならリスクだし

190 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 21:55:49.68 .net
リスクよりクスリが欲しいというわけですね

191 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 22:09:53.33 .net
何かあるたびに心のケアと言うけどバカウンセラーの財布のケアでしかない
ただ自治体や公務員の表向きのやってる感との相性はかなりいいから今は表舞台にいるけど実態がバレたら一気に消える🫠

192 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 22:32:24.69 .net
実態とは?

193 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 22:34:16.57 .net
勘違いしたGルートSSWがSCに転向するとか言ってるからな

194 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 23:09:53.36 .net
児童生徒にすら程度の低さがバレちゃう

195 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 23:13:00.37 .net
カウンセリングって分かりにくいもんな

196 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 23:29:16.03 .net
やってる側が解ってないし

197 :没個性化されたレス↓:2023/05/14(日) 23:35:49.84 .net
分かってないか分かってるか分かるの?

198 :没個性化されたレス↓:2023/05/15(月) 01:07:49.67 .net
待遇いいとは言えないからまともじゃない人もくるんだろうな

199 :没個性化されたレス↓:2023/05/15(月) 09:05:43.17 .net
>>197
こういう呑気なのって幸せだね

200 :没個性化されたレス↓:2023/05/15(月) 09:15:01.78 .net
結局素人では分からんもんな

201 :没個性化されたレス↓:2023/05/15(月) 09:16:11.89 .net
悪くなってるように感じても根本的に解決するには必要な過程かもしれんし

202 :没個性化されたレス↓:2023/05/15(月) 09:56:29.49 .net
○○すぎて使えねって思ってもそんなの正直に伝える人なんかいないからなあ適当にお礼言って来なくなるだけよ仕事で信頼を得ないとね見られてるよ

203 :没個性化されたレス↓:2023/05/16(火) 00:57:58.28 .net
別のカウンセラーに相談するといいと思うよ
本当は意味あるのかもしれんし本当に意味がないのかもしれん

204 :没個性化されたレス↓:2023/05/18(木) 00:46:59.61 .net
学校には評価しない大人が必要だと思うがカウンセラーが必要かは分からない

205 :没個性化されたレス↓:2023/05/19(金) 01:06:59.83 .net
名家に生まれると色々背負うものがあって気の毒だと思うけど
名家に生まれたお陰でパワハラセクハラやりたい放題だったのなら仕方がない

206 :没個性化されたレス↓:2023/05/19(金) 01:08:45.73 .net
そもそもあそこは名前を変えたらそれまでの悪事がなかったことになる世界
素行が悪くて評判だった人も今では真面目な人のように扱われてる

207 :没個性化されたレス↓:2023/05/19(金) 07:14:14.70 .net
いつまでも昔の名前で呼び続けなければならない
過去の悪事を忘れてはならない

208 :没個性化されたレス↓:2023/05/19(金) 07:15:10.01 .net
結婚をし子供を作り嫁を亡くし名前を変えても忘れてはならない

209 :没個性化されたレス↓:2023/05/19(金) 07:16:36.02 .net
でも実際は忘れている
自殺する必要はない

210 :没個性化されたレス↓:2023/05/20(土) 00:41:00.92 .net
従兄弟も飲み屋でセクハラして問題になってたな

211 :没個性化されたレス↓:2023/05/21(日) 00:01:50.57 .net
マニュアル通りに心理テストをすると冷たい人だと思われる

212 :没個性化されたレス↓:2023/05/21(日) 23:38:14.92 .net
斉藤由貴?

213 :没個性化されたレス↓:2023/05/22(月) 01:12:14.84 .net
でももっと悲しい瞬間に涙はとっておきたいの

214 :没個性化されたレス↓:2023/05/22(月) 22:57:41.95 .net
そうですか

215 :没個性化されたレス↓:2023/05/23(火) 00:21:48.84 .net
そうですよ

216 :没個性化されたレス↓:2023/05/24(水) 01:00:36.41 .net
>>202
本人に言ってみては?

217 :没個性化されたレス↓:2023/05/25(木) 01:11:21.06 .net
おうむ返しされて傷付いた

218 :没個性化されたレス↓:2023/05/26(金) 00:50:28.44 .net


219 :没個性化されたレス↓:2023/05/27(土) 01:25:13.53 .net
学校内にいると相談しにくいから学校前の駄菓子屋に常駐してほしい

220 :没個性化されたレス↓:2023/05/27(土) 22:47:17.82 .net
校外のカウンセラーも確かに欲しいな

221 :没個性化されたレス↓:2023/05/28(日) 01:05:39.60 .net
非常勤で兼任だから外部みたいなもんだけど相談室が外部にほしい

222 :没個性化されたレス↓:2023/05/28(日) 01:06:04.95 .net
教育センターとかじゃなくて行きやすいとこで

223 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 01:55:30.48 .net
(社説)子どものケア 専門職増やし充実急げ
2023/5/28 5:00
https://www.asahi.com/articles/DA3S15647777.html

224 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 01:56:14.52 .net
 スクールソーシャルワーカー(SSW)は、子どものさまざまな課題を解決するため、学校や保護者、自治体の福祉部門などをつなぐ専門職だ。だが、人数が不足し学校での位置づけが不明確なため、十分に役割を果たせていない。そんな実態が、NPO法人の調査でわかった。

225 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 01:56:56.42 .net
 学校では教員が多忙で、いじめや不登校、虐待などを早めに見つけ、適切に対応するのが難しい場合がある。事態を悪化させる前に、専門知識をもとに対応方法を考え、学校を支援するのがSSWだ。子どもや保護者と面談し、心のケアについてスクールカウンセラーと連携したり、医療や福祉などの機関との調整を担ったりもする。

226 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 01:57:24.52 .net
 NPO「スクール・ボイス・プロジェクト」の調査では、多くの教員が、SSWと連携すると精神的・時間的な負担軽減につながると答えた。だが大半のSSWは多くの学校を掛け持ちしている。1校あたりの滞在時間が週1時間未満の都道府県・政令指定都市・中核市が3分の1を占め、週5時間以上は5%だ。「勤務日数が少なく、情報共有や協働がしにくい」と考える教員が9割を超えた。

227 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 01:57:47.99 .net
 コロナ禍や物価高騰などで、家計や家庭環境が悪化した子どもは多い。不登校の子も増えている。複雑な問題になると、学校だけでの対応は難しい。SSWが関わることで問題を解決できる可能性が高まり、教員の長時間労働の改善も期待できる。

228 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 01:58:16.06 .net
 国や自治体は、問題が多い学校に優先的に配置しつつ、増員に力を入れるべきだ。あわせて法的な位置づけを明確にして、学校外とやりとりする権限を十分に与える必要もある。SSWを務めるのは社会福祉士が多いが、その9割以上が、非正規雇用で年収は300万円未満という待遇の改善も欠かせない。子ども分野に関心を持つ福祉系の大学生は多いのに、就職を避けられる現状は放置できない。

229 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 01:58:42.42 .net
 中央教育審議会では、教員の働き方改革などについて議論が始まった。自民党の特命委員会が教員給与特措法の見直し案を示したため、処遇改善の行方にも注目が集まる。だが中教審では、多くの教員は処遇改善以上に、授業準備など本来業務に注力できる抜本的改革を求めている、といった意見が出た。

230 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 01:59:04.70 .net
 NPOの試算では、全小中学校約3万校にSSWを常駐させるには年1500億円が必要だという。一方、現実には、今年度の関連予算は国と地方分を合わせて約70億円だ。

231 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 01:59:26.27 .net
 未来を担う子どもたちが安心して学ぶことができるように、どこに重点を置いて予算を使うべきなのか。国は現場の声に耳を傾けながら議論すべきだ。

232 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:02:42.80 .net
都スクールカウンセラー9割が「職場にストレス」、懸念される子どもへの影響 知られざる「不安定な雇用」と「専門性の軽視」
いじめや不登校などの問題解決の糸口として期待され、ニーズが高まるスクールカウンセラー。一方で、2021年に心理職ユニオンが実施した「東京都スクールカウンセラー労働実態調査」では、その専門性が発揮されにくい現状と、不安定な労働環境が浮き彫りになった。安心して働くことができない状況があるとすれば、子どもへの支援が十分に行われない可能性もある。スクールカウンセラーが子どもに対してより効果的な支援を行うためには何が必要なのだろうか。
2023/03/05
東洋経済education × ICT編集部
https://toyokeizai.net/articles/-/654523

233 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:03:17.75 .net
「スクールカウンセラー」の不安定な雇用と子どもへの影響

東京都の全公立小・中学校、高等学校のスクールカウンセラー(以下、SC)を対象に心理職ユニオンが実施した「東京都スクールカウンセラー労働実態調査」(以下、都SC調査)。この調査の実施に関わった弁護士・兵庫教育大学大学院准教授の神内聡氏は、「対象とした1514名のうち702名から回答があり、SCの調査としては大規模なものだといえます」と話す。

234 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:03:42.26 .net
まず注目したいのは、「職場においてストレスとなる要因があるか」との問いに87%が「ある」と答えていること。そのストレスの要因の上位3つは、「時間外の無償労働」「雇用の不安定さ」「社会保障がないこと」だった。

235 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:04:33.38 .net
残業については87%の人が「している」と回答。都SCを務める40代の臨床心理士・高畑絹代さん(仮名)によれば、「残業代は支払われていない」という。

ストレス要因の2番目に雇用の不安定さが挙げられているのは、その雇用形態が背景にある。公立校で働くSCは、主に都道府県(または市区町村)で会計年度任用職員として任用されるが、都SCも1年任期の会計年度任用職員だ。「そのため労働契約法が適用されず、無期雇用に転換できない」と、神内氏は説明する。

都SCの勤務は1校につき年間38回、1回当たり7.45時間。その多くは2~3校を担当している。次年度の任用について明らかになるのは1月の下旬ごろ。同じ学校で働き続けられるかどうか、何校担当できるかどうかは3月末になるまでわからない。そのため、担当校の数がいきなり減り、次年度の生活が苦しくなってしまうケースもあるという。

236 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:05:03.87 .net
高畑氏は、SCの雇用の不安定さは子どもにも影響を及ぼすと警鐘を鳴らす。

「子どもや保護者に『先生は来年もいますよね?』と聞かれても、『わからないんです』としか答えられない。これでは、子どもも保護者も不安ですよね。次年度の勤務に関する通知が来るのは春休みなので、十分な引き継ぎも困難です。SCは一人ひとりと長い時間をかけて信頼関係を築きますし、何年もカウンセリングが必要なケースもあります。突然信頼する人との関係が断ち切られる子どもにとっては大きな喪失体験です。もう少し時間があれば、その子の成長につながるお別れの仕方もできると思うのですが……」

現在の体制では、相談する側にとっても、信頼するSCに継続して相談できるかわからないという不安定さが付きまとっている。

237 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:05:34.19 .net
深刻な「SCの専門性」の軽視

また、都SC調査では、労働環境に次いで「教職員・管理職との関係」がストレス要因として挙がっている。職場で理不尽な要求、不快な対応、ハラスメントなどを受けたと感じたことはあるかという問いに47%が「ある」と回答。その際、誰かに相談したと回答した都SCで、管理職に気軽に相談できたという人はわずか20%だった。

238 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:06:17.02 .net
高畑氏に労働環境について詳しく話を聞くと、SCの専門性が軽視されている深刻な実態が浮かび上がってきた。

まず、職場の教員たちにSCの専門性がきちんと理解されていない。SCの多くが、臨床心理士や公認心理師などの資格を有する臨床心理の専門家である。しかし、学校現場で求められるのはカウンセリングだけではなく、職務は多岐にわたる。高畑氏は、SCの専門性についてこう説明する。

「話を聞くことがいちばんの仕事ですが、子どもが抱える悩みをどうしたら解決できるかということも一緒に考えていきます。例えば、子どもの個性や能力が学校という枠組みに収まらず、不適応を起こすこともあります。ケースによっては、SCは『必ずしも今すぐ登校できるようになることがゴールではない』と判断することも。その子が自分らしさを受け入れ、社会に巣立っていけるよう支援するとともに、根拠を示しながら教員に説明するのも、教員とは違う専門性を持つSCの存在意義だと思っています」

239 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:06:54.27 .net
また、教員の悩みを聞いて支援することで間接的に子どもと関わることもあれば、発達の偏りが見られる児童生徒ついて、医療機関やさまざまな支援とつなげるべきかなどの助言や情報提供を行うこともある。さらに、「子どもや保護者、教員などの個人に対するアセスメント(見立て)だけでなく、『この学校は教育相談に関して理解が深いので、こう提言するといい』などと、学校という組織をアセスメントする力も求められる」と高畑氏は考えている。しかし、こうしたSCの仕事や専門性が理解されていないと感じることも少なくないという。

「教員から『ただ子どもの話を聞いていればいいので、余計なことは言わないで』と言われたことも。また、あるケースについて『まず様子を見ましょう』と伝えたところ、『はい、SCが “様子見で” と言いました! もう何もしなくていいってことだね』と返されたこともあります」(高畑氏)

240 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:07:22.64 .net
SCの仕事とはいえない仕事を求められることも珍しくないそうだ。

「あるお子さんについて詳しい経緯を知らされないまま、担任から『担任が言うともめ事になるので、通級につなげたほうがいいと保護者に直接伝えてください』と言われることも。担任の考えを単に代弁するのがSCの仕事とは言えないと思います。しかし、経験が浅いSCはそうした場面で教員からの要望を断りきれず、押し切られてしまうこともあるようです」(高畑氏)

241 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:07:50.98 .net
さらに深刻なのが、学校で問題が起こったときに、SCがスケープゴートにされやすいことだという。

「担任と保護者の関係がこじれたとき、SCだけで家庭訪問に行かされたり、『保護者説明会に出て』と言われたりすることも。それが勤務時間外だとしても、残業代は出ません。『何かあってもそのときはSCの責任にすればよい』という雰囲気すらある。実際にそう発言される校長先生もいます」(高畑氏)

242 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:08:16.00 .net
専門性が軽視される背景には、「評価の仕組み」の問題もある。SCの評価は校長が行い、それを基に次年度の契約更新の有無が決まるが、その評価基準はSCに対して明らかにされておらず、伝えられるのは合否のみ。フィードバックがないため、都SC調査でも「今後のために改善していくこともできない」などの声が上がっている。

「どう評価されているかわからないため、SCの多くが『校長のさじ加減一つで職を失う』 という不安を抱いています。とくに威圧的な言動の多い校長の場合、校長と異なる意見は言いにくい。SCが雇い止めになることを恐れて意見をのみ込んでしまうことで、必要な支援が届かなくなってしまう子が出てくることも考えられます」(高畑氏)

243 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:08:53.31 .net
こうした状況を受け昨年、心理職ユニオンは都に対してSCの業績評価基準の開示請求を実施。職務遂行力、積極性、勤勉性、協調性という評価項目が明らかになったが、神内氏は「専門性を評価する内容とはいえません。また、校長が評価する現行の仕組みでは、SCは校長の干渉を受けざるをえず、中立性と専門性を発揮しづらいでしょう」と指摘する。

244 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:09:16.31 .net
また、スキルアップも個人の努力に委ねられており、学校に関わる新制度などの情報共有も十分にはなされていないようだ。

「SCも自身の仕事をしっかり理解し、スキルや資質を向上していく必要があると考えます。正しいアセスメントや助言をするために、学校の仕組みや新しい制度も理解していないといけません。しかし、会計年度任用職員にすぎないSCには研修の機会がなく、SC同士で情報交換をしたり、大学院時代のネットワークを駆使したりしてアップデートを図るしかない状況にあります」(高畑氏)

245 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:09:40.67 .net
子どもたちを支える理想の「チーム学校」のあり方とは?

こうした環境では、文部科学省が求める“チーム学校”としての連携は難しい。スクールロイヤーでもある神内氏は、「スクールロイヤーも同じなのですが、“チーム学校”の概念がしっかり理解されていないと、問題が起こった際、学校は責任を取りたくないために、表向きは『連携』と言いながら、外部人材に押し付けてしまうことがあります」と話す。

246 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:10:10.90 .net
では、理想的な“チーム学校”とはどういうものなのか。高畑氏は、「みんなで子どもを支えて育て、大人も学び合って成長しようとする学校」だと言い、こう続ける。

「担任、生活指導主任、養護教諭、SCなど、立場が異なるメンバーがお互いの専門性や持ち味などを理解することが大前提。そのうえで、対象の子どもについてみんなで意見を交わし、深く理解する。その結果、例えば『通級を勧めたほうがいい』ということなら、保護者と最も信頼関係がある人が伝え、ほかの人は連携しながらそれぞれの立場から支援する。私は以前、こうした現場を経験したことがあるのですが、子どもがみんな生き生きしていて『教育ってすごい!』と実感しました。SCを辞めたいと思いながらもまだ続けているのは、私が経験したような『どんな子にも居場所があり、安心して通える学校』が増えることを願っているからです」

247 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:10:33.13 .net
こうした理想の体制の実現のためにも、教員や管理職がSCの役割や専門性を理解する機会を設ける必要がありそうだ。多忙な中、SCについて学ぶ研修などもなければ「チームとして連携を」と言われても、何をどうすればいいのかわからない人もいるだろう。

248 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:11:26.57 .net
一方、1月30日の衆議院予算委員会で、岸田文雄首相は「教職の専門性に加えて心理、福祉分野の専門性を身に付けられる教員養成が制度的に可能になるよう改革を進めていきたい」と述べた。確かに教員が心理や福祉について学ぶことは必要だが、すでに波紋を呼んでいるように、この方向性では教員の負担を増やしかねない。“チーム学校”を目指すのであれば、教員とSCをはじめとする外部人材がそれぞれの専門性を発揮して連携できるような支援や仕組みづくりが大切ではないだろうか。

また社会からニーズの強い「SCの常勤化」にも、問題が潜んでいるようだ。実は、都SC調査では、現在と同じく1校につき38日勤務での雇用の安定を求める人が72%と最多で、常勤化を望む人は5%しかいなかった。

249 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:11:59.98 .net
自由記述では「この不安定な雇用状態で週5日はリスクでしかない」といった懸念のほか、「心理士として他領域での経験を積むことも大切と感じている。(中略)SCの外部性を保つためにも常勤化は慎重に検討してほしい」という声が見られた。高畑氏も、SCの雇用形態に関する議論が常勤化に傾いていることを危惧する。

「子どもや保護者は、SCが学校の人ではないから話せることもあります。近年、教員との関係に悩む子どもや保護者の相談が増えています。しかし、SCが毎日学校にいることになれば、『SCはどうせ先生の味方なんでしょ』と思って相談しづらくなってしまうおそれもあります」

250 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 02:12:32.39 .net
神内氏も、「常勤化はSCの第三者性が後退するだけでなく、今以上に専門外の仕事を押し付けられるおそれもあります。また、予算を変えずに常勤化となると、SCの雇用は減り、収入も下がるでしょう。不登校やいじめの解決のためにと期待されている割には、それが実現できる労働環境や評価の仕組みが検討されていません」と、現状を問題視している。

子どもや保護者、そして教員も安心してSCに相談できる学校であるためにも、現場のSCの声を反映した労働環境の改善が求められている。

(文:吉田渓、編集部 佐藤ちひろ、注記のない写真:maruco/PIXTA)

251 :没個性化されたレス↓:2023/05/30(火) 00:24:15.63 .net
教育事務所常勤にすればいいんじゃないの?

252 :没個性化されたレス↓:2023/05/31(水) 01:34:38.11 .net
そもそも教員の専門性もないがしろにされてる風土があるからなあ

253 :没個性化されたレス↓:2023/06/01(木) 00:54:09.66 .net
知事部局で採用すればいいやん

254 :没個性化されたレス↓:2023/06/01(木) 19:44:22.48 .net
この記事には完全に同意する。
教員とのトラブルについて管理職に相談したら状況が悪化するのは明らか。
管理職は立場上教員の味方であってSCなどはいつ辞めてもいいというスタンス

255 :没個性化されたレス↓:2023/06/01(木) 20:02:52.23 .net
教育事務所のSCSVに相談したら学校に報告されて校長から嫌がらせを受けた

256 :没個性化されたレス↓:2023/06/01(木) 20:43:36.47 .net
法人作って自治体から業務委託受けてSC派遣する仕組みにしたらどうだろう

257 :没個性化されたレス↓:2023/06/02(金) 01:33:16.02 .net
外部性を言い過ぎて反感買ってるんじゃない?

258 :没個性化されたレス↓:2023/06/02(金) 22:32:57.29 .net
結局常勤化するしかないんじゃないの?
病院で常勤の心理師はそんなこと言わないもん

259 :没個性化されたレス↓:2023/06/03(土) 01:35:34.13 .net
原理原則に囚われやすい

260 :没個性化されたレス↓:2023/06/03(土) 19:39:10.80 .net
>>258
常勤化すれば問題が解決すると思ってるのかよ、基地外w

261 :没個性化されたレス↓:2023/06/03(土) 19:56:11.18 .net
>>260
どうすれば問題が解決しますか?

262 :没個性化されたレス↓:2023/06/03(土) 19:59:22.88 .net
おとなの親子関係専門家
川島崇照

さんまの人気番組 ホンマでっかTVに出たり、本も出しているようですが、
学歴のとこ、一切学校名書いてなく、以下の記述だけ。

米国カウンセリング実践心理学
Practice psychology Practitioner / Pre-workshop completion
米国カウンセリング実践心理学
Practice psychology Master practitioner / Pre-workshop completion

この記述もよく意味がわからないのですが、どなたか意味のわかる方いらっしゃいますか?
なお、この人のブログでは、架空の修了証の賞状を写真に載せています…

263 :没個性化されたレス↓:2023/06/03(土) 21:07:18.47 .net
Google翻訳

実践心理学プラクティショナー(開業医) / プレワークショップ修了
実践心理学マスタープラクティショナー(開業医) / プレワークショップ修了

264 :没個性化されたレス↓:2023/06/03(土) 21:13:04.40 .net
内閣総理大臣認証コミュニケーション能力開発機構認定
メンタルコーチ1級・心理セラピスト1級

https://親子の悩み相談.jp/profilelist

265 :没個性化されたレス↓:2023/06/03(土) 21:16:43.13 .net
>>264
コミュニケーション能力開発機構は所轄が東京都なので設立認証してるのは東京都で内閣総理大臣ではないようだけどな

https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013093756

266 :没個性化されたレス↓:2023/06/03(土) 21:21:47.57 .net
>>265
そのNPO法人自身が内閣総理大臣認証NPOコミュニケーション能力開発機構と名乗っているようだ

https://www.communication.or.jp/cotrainer/

以前内閣府に設立認証受けたという意味のようだ

https://www.communication.or.jp/ninsyou/

267 :没個性化されたレス↓:2023/06/03(土) 21:23:24.44 .net
NPO法人がどうしてそういう表記をしてるのか分からないし
本人がそういう資格を取ってそういう表記をしているのかも分からない

268 :没個性化されたレス↓:2023/06/04(日) 00:39:26.87 .net
カウンセラーの資格って色々あるよな

269 :没個性化されたレス↓:2023/06/04(日) 22:29:46.17 .net
玉石混交

270 :没個性化されたレス↓:2023/06/05(月) 00:43:30.58 .net
空前絶後

271 :没個性化されたレス↓:2023/06/06(火) 00:55:14.81 .net
諸行無常

272 :没個性化されたレス↓:2023/09/03(日) 17:35:38.62 ID:gJUNSV1bf
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壞活動.首相の自宅にまて゛侵入したりと素晴らしいが日本はヘタレだらけ,せめて広島の平和公園
もとい地球破壊公園の殺人の灯でBBQくらいやってみせろや、何しろ肉を焼くわけでもなく月800立方メートルものプロパンガスをただひたすら
燃やし続けていやがるんだからな、肉でも焼いて気侯変動に抗議する象徴的行動をするのが人の道、世界一周旅行を楽しんだりサミットだのと
國民から強奪した莫大な税金無駄にして飲み食い観光警備だのと隣国顔負けの私権侵害やって世界中にバカ晒し続ける岸田異次元増税憲法
ガン無視地球破壊覇権主義売國奴文雄だの、持続可能な開発目標に壊滅的なタ゛メージを及ぼすために国連本部にノコノコ出かけて莫大な温室
効果ガスまき散らす広島県知事湯崎英彦だのを当選させたり、地球破壞テ口推進のためにJKを集団でスイスに連れて行ったりと広島県民は恥を
知れよ、JKと触れ合いたくて企画した税金泥棒公務員を晒せよ、原爆では14万人殺されたそうだが、WMOが確認したた゛けて゛1970年以降に氣候
変動によって、洪水などの被害で200萬人以上殺されてるし、難民の数は1億人以上.經済損失は600兆円以上という現実を理解しろや殺人県民
(羽田〕ttps://www.Сall4.jp/info.php?Type〓items&id=I0000062 , ΤtPs://haneda-Project.jimdofree.com/
(成田)тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)tΤPs://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

総レス数 272
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200