2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第4回公認心理師試験受験予定者の集い その6

1 :没個性化されたレス↓:2021/09/20(月) 23:33:15.63 .net
試験日 令和3年9月19日

第4回公認心理師試験受験予定者の集い その5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1631966022/

2 :没個性化されたレス↓:2021/09/20(月) 23:43:47.61 .net
おつかれさま

3 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 00:05:13.43 .net
合格ラインもしかしたらかわるかもとか専門学校の先生言ってる。今回は国語力で解ける問題が多くて無勉系の人にやはり有利な内容だったとの事。勉強積んできた人には努力が生かしきれない内容との感想を言ってる。

4 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 00:17:49.45 .net
確かに、ジジババが多かったな。

5 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 00:19:17.51 .net
ハゲ散らかしたジジイは俺

6 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 00:31:58.34 .net
ここはハゲの巣窟

7 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 00:42:43.52 .net
緑髪のおいらが通りますよ

8 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 00:52:06.78 .net
プロロゴスの回答アンケートの割合出てるね
146は全体の5が72%。欠席日数が20%
154は乳児員は80%位でもう一つが母子生活施設45%里親38%

9 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 01:32:45.24 .net
28歳社会人6年目が通ります

10 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 01:48:34.45 .net
>>8
146は5、154は不適でFAかな

11 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 02:27:31.48 .net
1〜3回まで機械的に6割で切ってきているんだから、今回も
合格ラインは変わらないと思うけどね
他の国試で「6割程度」で点数が変わるものは、毎年、前後していて
特定の年だけ、調整するなんてことはしていないし

12 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 02:39:08.56 .net
変更あっても不適切加算分くらいかもね

13 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 05:03:55.19 .net
>>10
154は児童相談所の法的な措置か一般的な措置(対応)と解釈するかで変わって来るけど事実誤認ではなく国語解釈の問題だから不適切ではなくてどっちかの解答にしてくるんじゃないかな

14 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 05:28:24.53 .net
もっと荒れろよ

15 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 05:56:58.67 .net
>>11

全問正解1点はあり得るかなとは思う

それで6割だとだいぶ合格率変わる気がする

16 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 06:10:40.05 .net
全問正解一点はないでしょう。
前例ないこといきなりやらないよ。
正解は3点、不正解はカウントしないになるよ。

17 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 06:40:55.79 .net
ぼくがかんがえた最強の公認心理師試験はチラシの裏にでも書いておいてくれよ

18 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 07:28:30.56 .net
割れ問で熱い議論してるけど、この結論で合否が別れる人が熱くなってるのか、余裕の人たちが高みの見物で議論してるのかどっちなんだろうな

19 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 07:54:03.57 .net
しかし第一回であれだけサービスしたんだから
今回調整するとは思えないんだけどな
もしそうしたら不公平すぎだろ

20 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 07:56:39.82 .net
今回の試験が簡単っていう人達は過去の奇天烈問題を教訓にしてちゃんと対策してきた連中
俺は簡単とかではなく、ちゃんと勉強してれば結果が付いてくる至極まっとうな試験と感じた
一応昨日の段階で75%獲れてるからほっとしてるけど、来年以降もこういう内容の試験であってほしいなと

21 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:00:44.53 .net
>>19
和光大の高坂さんも速報のレスか何かで調整が必要な程簡単でもないし難しいわけじゃないからそれは無いって言ってる
おれも肌感でしかないけどないと思う。勉強してりゃできるまともな国家試験の内容のだろうよ

22 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:00:47.34 .net
和光の掲示板でも議論が続いて意見が割れてた。中の人は最初15にこだわってたけど長い議論の末に12に変更
でも154の問題については返答しませんとわざわざ注釈つけてトップに注釈つけてるから変な雰囲気だな
詳しいと思われる人でも里親委託優先という人もいれば0歳時里親委託はやってない県も多いから一般的では無いとしたり意見も割れてる
結局問題作成者の意図次第でどっちでも正答と取れるから公式結果出るまで大人しく待ってた方が良さそう

23 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:03:43.46 .net
もっと荒れろよ

24 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:10:15.26 .net
>>22
結局法律の範囲内で何が最善かを考えるのが行政、そもそも正解不正解の話ではない、こうやって下でどうすべきか揉んで議論を尽くして決裁権者に諮問する過程が大事なんだってことを改めて再認識させられた、いい勉強になったよ

25 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:10:52.15 .net
>>23
和田さん出てこないと暴れる気にならない

26 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:11:18.65 .net
対人関係における第一印象の大切さは誰よりも知ってるはずの職種の試験で小汚いのが多いってのがおもしろいよね
それを聞いた感想が現場感があるとか

本当に優秀で小綺麗な奴はみんな3回までで通って、私は実力でラポールを築く(キリッみたいなばっかり残った結果なのか、これが心理の理想と現実(笑 なのか

27 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:20:44.15 .net
>>26
小汚ない格好が多くて現場感あるは確かに違和感あるな、職場にそんな格好では行かねーなって格好で俺も受験したわ、現場ではなく生活感は出てたな全体的に

28 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:29:03.40 .net
福大からの帰り駅前PCR受けて、昨日結果きたよ!明日まで待機。答え合わせ気になるけど
怖くてしてない。オッサンなのに!

29 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:39:44.94 .net
>>24
ここは試験のすれだから正解不正解が大事だよ

30 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:42:12.52 .net
>>29
そうだね、否定はしてない、見てた所感を述べたまでのこと気に触ったらすまない

31 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:46:01.44 .net
お前ら普段あんな小汚い格好で生活してるのか

32 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:49:10.84 .net
>>31
小汚ない格好はしてないが、認識の違いは否めないかもな

33 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 08:53:24.04 .net
帽子着用禁止でズラをかぶれないせいかハゲが多かった
写真と髪の量が全然違うじゃないですかと怪しまれたやつもいるだろう

34 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 09:11:35.02 .net
ズラは禁止じゃないだろう
仮に禁止だったとしても指摘しにくいじゃないか

35 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 09:16:28.20 .net
試験中に試験官からカンニングの疑いがあるとズラを剥がされPTSDになったという事例問題を来年出してほしい

36 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 09:32:30.46 .net
和光の人が問154はもうあきらめた。私には手がおえないって学習性無力感に陥ってるじゃないか

37 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 09:32:50.24 .net
ランニングの問題は第2回で出たがカンニングの問題はまだだろうな

38 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 10:02:11.76 .net
女の臨床心理士とか悪い意味で職人感出ててちょっと怖い……

お前らよりステータスも収入もあってどこにでもいる女薬剤師の方がにこやかで清潔感あるぞw

39 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 10:05:20.52 .net
薬剤師は大学でネズミたくさん解剖してるからなかなか腹が座ってるぞ

40 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 10:13:45.44 .net
健常ではない人間扱ってる訳で、腹座ってないと対人援助職全般できない、患者にうんこ投げつけられて、親が娘に何させてるんだと職場に怒鳴り込み、傍らで本人がウルウルしてる、そんなんいらんわ

41 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 10:32:47.84 .net
和光とか今日とかもう変更ないようだし、これで全て確定かな

42 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 10:34:26.30 .net
>>40
いや心理師の支援の対象はガイジだけじゃないだろ別に
国民全員って法にかいてあるが? 本当に受験したのか? なら確実に落ちてるなw

43 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 10:36:04.00 .net
最終問題は児相のバイトくんが間違った現場感覚でアマチュアのくせに出しゃばって混乱させたたけだったなw

44 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 10:37:29.22 .net
>>42
心理の支援を要する者にって書いてあるだろ
心理の支援を要さない者を相手にどれだけ仕事があるかわかってる?

45 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 10:44:43.14 .net
啓発も仕事だから全国民やな

46 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 10:48:42.24 .net
啓発のみの仕事なんて殆どないから業務の殆どは心理の支援を要する者の相手

47 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 10:55:24.79 .net
お前らレベル低すぎだぞ。優秀な先輩方のレスを見て少しは反省しろよ

公認心理師の集い Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1615946924/

375 没個性化されたレス↓ sage 2021/09/15(水) 15:59:40.95
セックスとか普通やろ

童貞なの?
376 没個性化されたレス↓ 2021/09/15(水) 19:12:18.58
いいハゲ対策ある?
マジレスして

377 没個性化されたレス↓ 2021/09/15(水) 19:50:19.23
睡眠をきちんと取る

378 没個性化されたレス↓ 2021/09/15(水) 22:59:25.45
うんこ

379 没個性化されたレス↓ 2021/09/17(金) 14:13:51.21
心理臨床学会の40回大会の動画を毎日視聴してるぜ。

380 没個性化されたレス↓ 2021/09/20(月) 18:54:47.36
>>375
心理は童貞多い
女は以外と遊び人

48 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 11:15:50.46 .net
あとは解答予想やるのはファイブアカデミーが明日、コムニスタが27日くらいか

49 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 11:56:56.93 .net
>>42
あんたがお手々キレイな仕事で渡っていけるなら知らなくてもいいんじゃない

50 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:06:55.74 .net
>>47
大丈夫
今後はワダさんが格調高いレスをつけてくれる
200点超えだし

51 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:11:41.87 .net
この仕事うんこくらいたいしたことはない
握り直して固いですね水分取ってますか?と相手を気遣うくらいの心の余裕を見せないと

52 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:12:58.98 .net
>>43
和田さん、はよ200点越えの根拠うpしろって、逃げてないで勝負勝負wwww

53 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:15:31.20 .net
>>51
個室で検査中、糖質患者にオメー俺の脇が臭せぇからって悪口言ってんだろって殴りかかられたのは若いときのいい思いで

54 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:17:47.19 .net
心理師って話題がハゲとセックスとうんこの話ばっかりなのか

55 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:21:51.66 .net
>>54
人間だものハゲとせっくるとうんこの話しくらいすんだろーよ、うんこおわって個室から出てきたDr.がダップンダ(志村けん)と呟く現場だか?

56 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:23:54.33 .net
ズラと中だしと導尿カテの話もするぞ

57 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:31:11.19 .net
糖質シャブ中の元ヤーサンがマッパで徘徊してるとき、尿カテをプランプランさせてたわ、よく見たらイチモツなくて替わりにカテいれてるんだわ、笑いを堪えるの必死だったわ

58 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:31:39.49 .net
罵倒暴言はすべて早稲田のせいだから

59 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:32:37.42 .net
やだなんでこんな荒れてるの

60 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:58:19.39 .net
>>47
睡眠取れ言うたの俺だw
エビデンスなくてすまん

61 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 12:58:29.04 .net
解答固まってきたし盛り上がらないな

62 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 13:11:11.17 .net
手袋外すの最後とかあの問題結局答えわかった?

63 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 13:32:12.01 .net
ギリギリ落ちた人とかってどのくらいいるんだろう。気持ちの切り替えが大変そう

64 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:03:13.38 .net
早稲田一文ではない心理学部卒第四回試験200点越え和田さんは降臨しないのかな?逃げたwww ?

65 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:05:29.73 .net
点数通知書をID付きであげて貰わないと

66 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:07:57.33 .net
おいおい、プロロゴスの回答変わってるやん。
勘弁してくれよ・・

67 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:09:37.53 .net
マジで。プロロゴス?
何問目?

68 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:27:41.05 .net
例のいじめの奴と最後の問題の措置のやつ。
最悪。

69 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:29:50.18 .net
数問変わったところでそんなに違いはないやろ
そもそも正式な解答ですらないんやし

70 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:31:18.64 .net
いじめは日数で最後は12と16が両方正解になる気もする

71 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:34:22.59 .net
結構今回の試験は予想と正式誤差一点とかあるかも位な感じが。冷静に考えればこれ以外ありえない問題ばかりだし。

72 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:35:34.99 .net
マジ4点は死活問題w

73 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:52:54.69 .net
いじめは2で確定感あるよ。
重大事態として出題者のいとがここにあるという専門学校の先生の見立て。

74 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:55:57.93 .net
毎年ギリギリ合格とかギリギリ不合格とかいるわけだから死活問題の人もいるかと思うが多分正解はもう決まってるわけだからな
今さら一喜一憂しても仕方ない

75 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 14:57:56.03 .net
確かに。ただ前の人なぜ4点?この2つだと6点。

76 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 15:04:03.27 .net
生徒の欠席日数くらい教師やスクールカウンセラーが事前に把握しておけよと思ったが
東京で不登校30日を3ヶ月過ぎてからようやく調査開始して遅すぎて問題になったというニュースがあったからやはり確認が必要っぽいな

77 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 15:10:48.44 .net
30日過ぎてたら重大事態で本格的な対応。まさにまんまのルール通りだけど試験だしね。

78 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 15:16:35.12 .net
事例問題だけに影響でかいなーおれマイナス6点だわ

79 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 15:19:36.27 .net
あ、ほんまや。6点マイナスなら即シボンヌwww
これ落ちた臭いw

80 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 15:42:39.44 .net
なんかギリギリ落ちるとやる気また一年持たせるのキツいし長いよな。
あと一点だったとか本当に悔しいわ。
運があればあれだけ問題あればまぐれ当たりしかり、当日の体調でかわるしな。

81 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 16:10:49.22 .net
ジンカー 出てこい ジンカー
ジンカー 口だけなら何でも言えるぞ ジンカー
ジンカー 実際は150点でも200点とったことにしてるぞ ジンカー
ジンカー 何でジンカなのに威張れる ジンカー
ジンカー 心理学部でうやむむやにするな ジンカー
ジンカー 逃げるな ジンカー

82 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 16:15:48.55 .net
>>66
修正したのは和光大の方だろ、プロロゴスは昨日の午前から154は1と5、146は5のままだよ、和光が154を1と2に訂正、146は2だな

83 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 16:23:43.67 .net
プロロゴスのTwitterから入ればいいのかな。変わっとるよ

84 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 16:31:09.77 .net
先生の動画でも、なるほどなぁって動画見てた人からの質問で気づいてた。その視点かぁって。そこで納得してた

85 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 16:33:20.95 .net
ちなみに146ね。試験の意図からすると不登校重大事態の基準確認。試験らしいが。

86 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 16:37:26.18 .net
和光とプロはほぼ解答同じになって来たな。割れてるのは134 和光が45 プロ14 IPSAは146 154は和光プロの変更前の回答を維持
あとIPSAが問10を4にしてる
解答ほぼ一緒だが86 111は一社づつ?つけてる

ほぼ一致してきたが何か足並み揃えて答えを寄せてるような感じもする
まあでもほぼ割れ問がないのかな。他の国試だと結構予想バラバラで面白いんだが

87 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 16:37:31.29 .net
短い時間で瞬殺であの緊張感の中でこの規則からきちんと2を選べたやつ凄いと思うわ。

88 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 16:41:32.63 .net
IPSAとプロは134 14 だな。和光が45
まあこの問題は用語が難解でいまだに意味がわからないな

89 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 16:41:44.61 .net
没問題あるのかな。154?

90 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 16:44:13.44 .net
>>83
ほんとだごめんよ、確かにかわっとるね

91 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 16:44:55.76 .net
動きがあるとしたら154くらいかな
この問題は意見割れてるし国語解釈的な所もあるから
それ以外は結構固まってきたかな

92 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 17:05:25.71 .net
最初150点くらいで、どんどん点数が下がってきている俺、涙目

93 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 17:24:31.96 .net
問10は割れもんだけどどうなんだろう?

94 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 17:33:13.12 .net
10調べたらipsaあたりなんじゃないかな。なんかなぞり読みと出てくるが。

95 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 17:39:47.26 .net
医者でも聞いたことないようなマニアックな問題らしいな

96 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 17:45:23.95 .net
言語聴覚士とか分からんのかな?

97 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 18:39:26.57 .net
純粋失読のリハでなぞり読みはあるみたいだけど失読失書でなぞり読み検索しても出てこないんだよな

98 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 18:48:30.52 .net
>>79
毎年、本解答と速報で数問解答が違うから得点あがるぞ諦めるな

99 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 18:51:05.64 .net
失読失書でなぞり読みは確かに効果はすくなく、純粋失書では有効と書いてあるな。あるサイトだと。ipsaの先生が写字は保たれないみたいですねと言ってるのは勘違いか?

100 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:06:42.51 .net
衝撃
和光大学って和光市にあるんじゃないの!?

101 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:10:06.34 .net
あの小山田さんが高校まで通った名門校だぜ

102 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:19:31.18 .net
早稲田卒だが前スレから不登校は登校日数って言ってたのは少数派だったな
常識的な知能があれば、「悪口を言われている」という問題提起に対して、
「客観的にどの程度の深刻さ」なのかを不登校日数から深刻度をアセスメントするのが先決であって、
学校の行き渋りがあるかないかで支援の方策も変わってくるでしょ
「生徒が悪口を言われている」という教師の主観では、どの程度自体が深刻なのかわからない
この問題落とす奴は心理的アセスメントのセンスないでしょw

103 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:21:04.15 .net
燃料おつ

104 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:22:01.36 .net
和光大心理学科の偏差値37.5なんだ
学生時代の俺ならぷゲラしてたけど
心理学学びたいならお得だよな
先生も良さげだし

105 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:22:03.85 .net
>>102
お前もいまさら言い出してるからセンス無いな
後出しはダサすぎる

106 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:22:35.74 .net
>>103
ちょうど話題が切れたタイミングでの燃料補給だよな
運営に雇われてるんじゃないかと疑うレベル

107 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:23:19.17 .net
やったー!やっぱり欠席日数だよね

108 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:23:59.41 .net
>>105
いや実際心理的アセスメント履修してないGルート組には解けないと思うよ
俺は心理学部卒だから一瞬でからくりを看破したけどね
まずは担任の主観を疑うことから開始するのは心理の基本

109 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:24:35.90 .net
>>106
レベルじゃなくてレペルだったなw

110 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:25:12.53 .net
>>108
お前専攻は社会学だろ

111 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:25:26.64 .net
産能大通信課程3年編入で勉強したとして、感覚的に合格可能性はどのくらいの試験ですか?

112 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:26:04.21 .net
>>102
じゃあ問134正答と解説してみな
早くしろよ

113 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:26:46.10 .net
Gルートこのまま受からなくてフェードアウトする奴どれくらいいるんだろ
現認者研修受けた人達の半分くらい?

114 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:27:27.74 .net
今回簡単だったから8割くらいは合格すんじゃないかな

115 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:28:08.91 .net
178点だったんだがなにこれ

116 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:29:21.06 .net
>>114
いやきみが思ってるより世の中バカが多いから半数以上は落ちるでしょ
プロロゴスとかいう自動車免許学校並みの予備校に通ってる奴もいるみたいだし
カネを出さないと勉強の仕方すら理解できないバカが相当数いるってことでしょw

117 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:31:36.01 .net
河合塾の分析では易問が前年40%から46%に増えてたと
単純計算だと14点かさ上げだから合格者は増えそうだな
高齢の教員とかなかなか合格できない層をすくい上げようとしてんのかなとも思う

118 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:40:08.47 .net
問111の回答解説お願いします。

119 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:41:01.24 .net
問12も解答分かれてますが、2が正解?

120 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:47:07.58 .net
もうこのスレ要らんだろ
なんで受験終わってんのに「予定者の集い」なんだよ
「受験終了者の集い」が正しいでしょ
日本語もできないガイジなのかよ
早稲田卒だけど東大院の勉強するわ
じゃあな

121 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:48:52.59 .net
合格率6割いくかなってところでしょ

122 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:57:30.06 .net
>>120
都合の悪いことは全スルーで逃走の和田www学歴職歴詐欺の総合デパートはもう来なくていいよwww

123 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 19:59:21.87 .net
>>119
老眼じゃないの

124 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:00:19.87 .net
問10は不適切問題か何かになるかもな。

125 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:09:03.25 .net
12は嗅覚の識別機能低下だが、老化で嗅覚細胞が減少するが嗅覚が鈍ることはあっても識別機能が低下することはあるのかちょっとわからない
近視、遠視は一般的な老眼のことだろうな。よほどマイナーな論文やアクロバティックな解釈持ち出されたらわからないけど素直に老眼でいいと思う

126 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:09:51.00 .net
老人のは熱中症と絡めた体温調整機能の障害じゃね?

127 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:12:51.20 .net
温度感覚の閾値が下がるで敏感になるだから逆だな

128 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:15:23.02 .net
ワダっちは知識の底が浅いから柔軟な答えや即答ができないんだよな

129 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:15:28.46 .net
河合塾見たらやっぱり今回簡単だったんだな
河合塾の分析毎回試験受けてるときの気持ちドンピシャだから感動する

130 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:25:05.95 .net
>>118
ワダさんがそんなこともわからないのか俺が解説してやるって言ってたからもうちょっと待って

131 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:33:43.52 .net
もっと荒れろや!燃えろ燃えろ

132 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:34:26.23 .net
今回調整あるから

133 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:37:28.84 .net
なんだかんだ6割しか受かってないって。

134 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:54:35.96 .net
これで落ちるは何やっても落ちそうだな

135 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 20:57:41.52 .net
調整7割の161点だったらきつい奴いるだろ

136 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:06:53.06 .net
正直、138点で受かったやつに心理師やってほしくないわ

137 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:12:41.63 .net
前回試験の138ならいいのけ

138 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:17:08.98 .net
心理師受かって実務でクライエントと対面した時に分かるよ。この試験でいくら高得点とれてもクライエントが継続カウンセリングを望まない、望まれない現実が待っていることを。最低限の知識があってやはり人間的魅力、これがない奴はこの資格をとったあと滅茶苦茶厳しい現実を知るだろう。穏やかで寛容な人間でない限り、クライエントからクレームの嵐が待ってる。臨床心理士の半分以上は現実は使えない

139 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:31:24.77 .net
>>134
去年も同じことを言われてた気がする

140 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:32:32.00 .net
合格点ギリの人間卑下する極端なのがいるな、和田か?

141 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:39:06.31 .net
>>138
お前も人間性が透けて見えるな
こんなところで真っ赤になって煽るようじゃ現場でつとまらなそう

142 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:40:51.98 .net
高得点見込みの人間が何を嘯こうが勝手だけど、簡単か難しかったかは主観論だろ、それで調整とか最低7割とか吹いて回って、当落線上の人間にとどめ刺すなよ
まぁ、自己採点176点の俺が言うのもなんだが…

143 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:42:02.02 .net
きっちり6割が基準とはしていない。
「6割程度」の記載あり。

144 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:42:41.28 .net
>>143
145点くらいは普通にありそう

145 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:56:07.30 .net
>>144
今年のボーダーラインが145点くらいに上がるってこと?

146 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:56:53.58 .net
それよりも、全問1点になったほうが効くやろ

147 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:57:51.04 .net
正確には「60%程度を基準として、難易度によって調整する」だ
「60%程度」ってのは正確には不明だが、常識的に考えて65%以上はない

148 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 21:59:28.95 .net
ボーダー本当に上がるらしい‥オワタ

http://shinri-kenshu.jp/

149 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 22:02:03.78 .net
>>148
どこに書いてあるの?
読みきれん

150 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 22:03:56.41 .net
>>148
引用お願いします。

151 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 22:11:34.72 .net
http://shinri-kenshu.jp/wp-content/uploads/2017/10/10-guide_201912.pdf

152 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 22:17:54.34 .net
https://yaritaikoto-blog.com/kouninshinrishi-passing-grade/

153 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 22:19:28.96 .net
>>148
ボーダー上げるときは合格発表と同時に発表だろ

154 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 22:22:21.44 .net
とりあえず65%に上がるとして、150点越えてれば合格だな
なんとかいけそう

155 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 22:29:51.65 .net
>>154
自分も165だからなんとかなりそう

156 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 22:33:47.69 .net
ボーダー上がるって示した根拠、ネガティブになりすぎてミスリーデイングしてないか?要するに事例の配点高くて、知識問題獲れてなくても受かってしまうことを問題として指摘してるわけで、どっちも並べて6割獲れてれば御の字、総じて138点は越えて合格点だろうって話しだろ?それを冷静に受け止めてどうだったのか自己採点してみろ

157 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 22:38:55.11 .net
>>154
65%が6割程度って認識してるなら河野太郎に日本語わかるヤツ出せよって言われるぜ、6割程度は58〜62%だろ?なら上限は62%で、

158 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 22:52:23.45 .net
145点がボーダーと思っていた方がいいね

159 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 22:55:38.92 .net
合格点ギリの人達安心しな、和光大の高坂さんも、河合塾の宮川さんも分析して合格基準の変動はないと見解出してるソースは板に提示してるとこから行けば見つかる

160 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 23:03:58.80 .net
合格点ギリのヤツはこんなとこ来ないだろ

161 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 23:16:29.34 .net
社福99点の時あったよな。
あん時、本当は100点超えボーダーにしたいが、流石に60パー基準出していて
マズいだろうってんでギリ99点にしたって噂があったね。
でも今回の公認心理師試験、蓋開けたら皆言うほど平均高くない気がする。
単に受験者数が多くて高得点ノイジーなだけかもよ。

162 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 23:26:13.45 .net
https://www.kals.jp/clinical-psy/pdf/kounin_20210919.pdf?_ga=2.254993857.814163874.1632207908-896626730.1631497310&_ttr=d55a509a181081f001ba3bfd40a04b291632234225190tc1-1632234225190

>>161
この分析見たのかよ

163 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 23:28:41.55 .net
歴史があり、ある程度、充足している社会福祉士と公認心理師は違うと思うけどな
5回までは今までと同じ基準で、変えるならば6回からだろう
5回試験の募集と同じぐらいに6回以降の基準変更のアナウンスがあると睨んでいるんだけど

164 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 23:31:43.80 .net
その分析みたみたw

165 :没個性化されたレス↓:2021/09/21(火) 23:49:51.19 .net
ボーダー7割にしてもいいと思うけどな
6割なら、テキトーに講習受けて、一月ぐらい本気で詰め込んだらだいたい受かってしまう
公認心理師の価値自体が下がり続ける元凶はボーダー6割なんじゃ?

166 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 00:13:12.13 .net
価値なんてねーよw金にならない資格。

167 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 00:23:27.23 .net
7割の161ない奴は終わりと思った方がいいだろ

168 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 00:26:08.54 .net
ボーダー上げるくらいなら問題を難しくしてるやろ

>>138を読んで思ったけど合格者沢山出して現場で淘汰されればいいって考え方もあるのかな

169 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 00:32:52.69 .net
まぁどう振り返っても今年はラッキーイヤーよ
過去問3往復すれば受かると思う

170 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 00:42:11.82 .net
>>169
外発的動機づけだな
自尊心低そうw

171 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 00:44:38.80 .net
結局、このスレにいる奴は全員不合格だ。

172 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 01:35:37.68 .net
最近Twitterは現実的な人の書き込みが増えてきてボーダーラインギリギリの人とかあとは170以上で受かってる人がはじめは書いてなかった事、過去問全てじっくり三周したとか書いてる。無勉で180点とか講師とか准教授の人とかが多い。皆話を盛らなくなってきたな。

173 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 02:15:09.48 .net
最近ツイッターは → 以前と変わらない
無勉で180 → 場合によっては自慢
講師 → 誰でもなれる
准教授が多い → 多いって何人だよ

突っ込みどころしかねえ…

174 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 07:10:56.60 .net
>>170
外的帰属な

175 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 07:11:14.54 .net
>>173
突っ込みどころはどこ?
どこどこどこどこ?

176 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 07:42:22.97 .net
まあネットでマウント取ることほど恥ずかしいことはないしな

177 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 07:48:14.15 .net
7割は流石に有り得ない
よくて145点くらいじゃないかな

178 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 08:04:54.70 .net
早稲田大学で心理系を学べるところは3か所
文学部    どの学部からもマウントを取られることはない、取ることもない
教育学部   マウントをとられることはほとんどないが、自虐ネタはある
人間科学部  ♪ジンカジンカ〜、ジンカジンカぁ〜♪

179 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 08:08:51.22 .net
ジンカって何?

180 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 08:32:12.58 .net
>>179
細長い木片を積み上げて一つずつ抜いていく遊びじゃないか?

181 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 08:34:53.75 .net
>>178
医学部にも精神科とか心療内科とかあるんじゃないか?

182 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 09:00:57.28 .net
>>179
ジンカとか言ってる奴は統合失調症だからほっとけ

183 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 09:01:03.98 .net
>>181
早稲田に医学部?

184 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 10:39:48.48 .net
出席を取ります
ワダさん
学術さん
クズさん
うんこさん
条文さん
YouTubeさん
全員不合格さん
大学院さん
Gカスさん
有斐閣さん
心理学検定一問一答さん
認定心理士取れさん
ノート作れさん

185 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 11:22:54.08 .net
東京流通センターって第一回でも会場になってたんだな
それだけ受験者が多かったんだろうか
他はどこが会場になったの?

186 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 13:03:20.56 .net
問10は言語聴覚士は1、ただ他は4。
過去問的な考え方だとipsaの4との事。
どうなんだろう。

187 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 13:04:23.64 .net
とうとう早稲田医学部言い出したかw

188 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 13:27:42.79 .net
>>186
プロも和光も@だから@でしょ

189 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 13:39:24.26 .net
去年のプロロゴスとか和光、イプサは解答どれくらい外してる?

190 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 13:59:35.46 .net
>>154
速報の150点は本解答の何点だろうね?

191 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 13:59:37.24 .net
出席を取ります
ワダさん:知らん
学術さん:意味不明な文を書くが天才かも
クズさん:知らん
うんこさん:うんこ連呼者の方がクズ
条文さん:かなりのジジイ、おだてて対応すべし
YouTubeさん:箸休め的な・・・
全員不合格さん:知らん、雑魚だろw
大学院さん:知らんわ
Gカスさん:ゴッキーだったら一杯いるんじゃねw
有斐閣さん:心理用語の基礎知識か、なつかしす
心理学検定一問一答さん:屑だろ
認定心理士取れさん:日心にお布施をするバカ者
ノート作れさん:知らん、

あと、最大の屑野郎の行間が抜けてるぞw

192 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 14:00:01.52 .net
プロと和光は共通の知り合いの言語聴覚士の先生に聞いた解答。その先生の動画みたら消去法から1だった。ただやはり確信は持ててない様子でかなり悩んでた

193 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 14:37:33.32 .net
160点の俺ハラハラだわ150点が合格ラインだったらヤバい

194 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 14:44:24.23 .net
それより全問1点のが大波乱やろ

オレはもう受かったのでやってみて欲しい

195 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 14:57:05.42 .net
コロナ対策で疲弊しきった保健所職員の代替え要員に心理職が必要だから、今年は合格者増やす傾向だな。小汚いジジババ心理職はすぐ使えんようになるから、合格は50歳までで!

196 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 15:50:15.39 .net
>>195
ジジババを嘱託で雇うんだよ

197 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 15:52:27.15 .net
>>191
第2回の頃の出席確認を見つけたので書いてみたw
俺も覚えてない人が沢山いた
スレに歴史あり

198 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 15:57:56.43 .net
騒ぎ立てても合格は138点だから

199 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 16:14:32.89 .net
日総研のメールには


〈北海道〉
 北海道文教大学
〈宮城県〉
 北杜学園 本館,2号館,3号館
〈東京都〉
 日本大学 法学部,経済学部,文理学部
 東京流通センター 第1展示場,第2展示場
 TOC有明
 タイム24ビル
〈愛知県〉
 愛知大学 名古屋キャンパス
 ささしまライブ
〈大阪府〉
 大和大学 大阪吹田キャンパス
 関西大学 千里山キャンパス第1学舎,第3学舎
〈岡山県〉
 コンペックス岡山 大展示場
〈福岡県〉
 九州産業大学 8号館,12号館
 福岡大学 8号館

とあったけど

200 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 16:16:50.43 .net
おそらく150点以上になりそうだね‥
自己採点148だから絶防だわ‥

201 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 16:18:56.20 .net
専門卒で今23なんですけど今から大学に入り院まで卒業したら最短で32になります。
この年齢でも職はあるのでしょうか?

202 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 16:34:49.82 .net
>>201

悪いコタ言わんから、准看か作業療法士取ったほうがいい

203 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 16:38:37.83 .net
>>199
第1回ほどじゃないがやや多いような感じもするな
北海道は少ないけど

204 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 16:39:04.92 .net
>>202ありがとうございます。
行書と社労士とったので、司法書士の勉強しながら公認心理士の勉強を進めようと思ってます。

205 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:15:17.94 .net
>>204
それ公認心理師いらねぇだろ

206 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:26:03.18 .net
何人か受けた人の結果見てたら、

司法書士>>>社労士>>行書≒社福>精福≒公認心理師、な感じ

207 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:31:08.26 .net
>>206
資格たくさん持ってても稼げなきゃ意味なし

208 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:33:58.24 .net
>>207

ここはとくにその傾向強いよな

オレもその一人

209 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:37:23.97 .net
>>205そうなんですか!?
公認心理師ってそんな簡単なんですか?

210 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:38:31.54 .net
>>209
受験資格得るまでが大変
G以外

211 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:39:21.29 .net
>>209
一緒に使える資格ではないってことやろ

212 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:50:36.22 .net
>>210コスパ悪いってことですね
>>211確かにそうですね。

213 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:55:08.60 .net
コスパはハイパー悪い……

214 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:57:32.65 .net
公認心理師のメリットは名称がカッコいいこと、マジでこれくらいしかない

そのために取ったわ

215 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:57:52.90 .net
>>204
特例措置のGルート無くなるの知ってるか?実務経験で受験資格取れるの来年で終わりだぞ

216 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 17:59:26.76 .net
>>213社労士は専門卒でも1年で取れるのに公認心理士は大学院まで出て実習積まないと取れないとか
すごい鬼畜ですね。
>>214名前はかっこいいですね。中身はわからないですけど

217 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:00:41.95 .net
>>209

行書は民法と一般で何出るか分からんから

福祉系は過去問周回がかなり効く

218 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:02:13.41 .net
勝ち組は中卒で公認心理師取れたやつ

219 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:14:33.52 .net
占い師取れたってまじなの?

220 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:15:44.23 .net
>>218
ちゃうちゃうw真の勝ち組は資格で年収1000万以上稼げてる奴だよ。

221 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:22:38.35 .net
早稲田卒だけど公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、認定心理士、准学校心理士もってるわ

あとは臨床心理士だけかな
ケアマネはゴミだから要らんw

222 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:25:01.40 .net
>>220

そんなやつはそもそもこの資格必要としとらんから……

業務独占資格とは違うんや

223 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:25:11.14 .net
>>217
昔は法学部出てたら取れるゲートウェイ資格だったのにねえ

224 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:25:37.34 .net
>>221

その中でケアマネだけが業務独占資格

225 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:26:49.49 .net
>>220

縛りだけ増えてデメリット定期

226 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:26:50.90 .net
>>224
国から冷遇されてますよね?

227 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:28:18.25 .net
>>224
介護っていう分野なだけで定収入確定コースだから誰もならねーよケアマネなんざw

228 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:29:44.08 .net
早稲田にケアマネは無理やろ

229 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:30:15.67 .net
>>222
よく分かってるやん。だから業務独占資格と組み合わせんねん。

230 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:31:36.23 .net
>>227
自分で立ち上げて上手く回してるケアマネで、年収1000万くらいの人はおるけどな。

231 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:36:13.93 .net
>>226

冷遇つっても給付額が抑えられてるだけで、仕事はどんなド田舎でもあるからな

まず募集先探す事が困難な心理職とはワンランク違う

232 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:37:33.61 .net
>>231
だせーw 介護支援専門員っていう名前がだせーw 

233 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:38:31.62 .net
>>230
1000人分のプラン一人で作ってんの? 上限40人くらいだろ?w 知ったか乙w

234 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:40:36.31 .net
>>219
占い師の求人で条件が臨床心理士か公認心理師持ちだったぜ
就職先が拡がってよかったな

235 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:45:22.88 .net
>>233
何言ってんの?知り合いは居宅立ち上げてケアマネ雇用して、ヘルパーステーションも立ち上げてるよ。雇われで1000万なんか超えないだろ。お前アホ過ぎw

236 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:45:58.46 .net
>>232

これは思うわ、士か師にすれば良かったのな

237 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:49:26.99 .net
>>235
居宅じゃ無理だろw
老人ホームつくって自分で管理者兼看護師兼ケアマネとかトリプルワークくらいやって
3人分くらい働いたら1000万は確保できるかもなw

238 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:51:45.87 .net
介護支援師ならまだ……

239 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:51:53.79 .net
>>237
ヘルパーステーションもやってるってんじゃねーか。お前とことんアホだな。知り合いだから正確な年収は知らんけどな。俺は役員報酬1500万だ。

240 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 18:55:03.05 .net
>>239
そんなに事業展開するってことはまず資本金を借入する信用と借金返済地獄だぞ
コロナで医療介護は大幅減収なのにそんなリスク犯す人間が公認心理師なんか取るかねえw

241 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:00:02.52 .net
https://i.imgur.com/xnHSVxd.jpg
>>240
しつこいなアホ。金なんか借りなくても、起業年で単年黒字は可能だ。俺の所も無借金経営だしな。それは社長の能力によるって事だ。お前にゃ無理だなw

242 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:00:04.88 .net
まぁ俺がケアマネで儲けるとしたら糞ボロいアパートを買い取って
老人ホームにして要介護5の植物人間を4人部屋にできるだけ詰め込む
20人も集めれば2000万くらいの収益にはなるんじゃねーか?
そんでケアマネ兼看護師兼レセプトを一人でやって3人分くらい働いて
中国人の糞みたいな介護士を低賃金でバイトさせてやる
そうすれば年収1000万は余裕だろ
無駄に事業展開するよりは手堅いと思うがなw

243 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:03:52.33 .net
>>242
そう思うならやってみろよ

244 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:05:33.09 .net
>>242
それは貧困ビジネスってんだよw適正な医療介護経営でもちゃんと稼げるし、職員の幸せも確保出来る。俺は訪看3つ経営してるが、年商2億8千万だ。役員報酬は1500万が累進課税のバランスがいいからそうしてるだけ。実際は接待交際で800万、その他経費で300万ほど使って、株やらビットコインの収入もあるから年収は3000万クラスだがな。
お前が何想像したところで、何も実現できんだろw

245 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:06:11.64 .net
>>243
いやしないけど実際やってる奴は多そうだけどなw
植物人間にワンパターンなケアプラン作って
死にそうになったら救急車呼んで病院に送って殺せばいいだけw
俺がしないのは「ウンコ臭い連中と関わりたくないから」
これに限るw

246 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:07:35.77 .net
>>245
しないんじゃなくて、できないなw

247 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:08:23.43 .net
>>245
お前が一番うんこ臭いぞ。気づかないのか?

248 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:09:15.49 .net
医者がベンツやレクサスで移動してるなら介護職は原付きで渋滞した道を走ってるようなもんだ
改造したりスピードオーバーやすり抜けしたら多少は早くなるけどすぐ事故になったり摘発で捕まる
医療皆保険でお金かかった歴史があるからその経験を活かして介護保険は金がかからないようにうまく設計されてるんだよ

249 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:11:04.74 .net
>>244
制度ビジネスで他人より儲かるってのが分からんのだが

250 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:12:42.48 .net
>>248
お前の知性化はもうええから。現に適正医療や介護を提供して、適正に稼いでいる人間がいる。それだけだ。

251 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:13:31.87 .net
>>249
他人よりいいケア、価値あるケアを提供してるからだよ。アホには分からんだろうなw

252 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:13:40.81 .net
資格云々じゃなくて、経営センスだな

253 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:18:20.77 .net
>>250
適正にやって稼げないのが介護
業界の平均年収をみれば稼げないのはわかる一般論
お前さんの適正に稼げるがいくらか知らんが特殊例を出されてもそれは5chでは確認しようがないし一般的な話ではない

254 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:21:04.04 .net
ワダっち今度は年収3億円にジョブチェンジ?

255 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:25:31.82 .net
そうそうw 適正にやって稼げるわけがないw
実際老人ホーム経営してる連中なんてのは
ナマポの身寄りがない植物人間をボロアパートに押し込めて
成年後見人とかになって生活保護費を横領しまくりw
そんで金太郎飴みたいな植物人間用ケアプランつくって
外国人介護士を時給800円くらいで雇えばいいだろ
一人でケアマネ兼看護師兼レセプト兼成年後見人をすれば
年収は億は間違いないな
実際こういうゴミみたいなブラック企業って多々あるんじゃねーのか?w

256 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:25:50.66 .net
>>251
他人よりいいケア、価値あるケアを提供しても儲からないのが制度ビジネスやろ
むしろ損したりする(人手を食うから)

257 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:27:18.11 .net
所詮自営は自営。公務員最強

258 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:28:18.42 .net
>>251
具体的な方法は明らかにできないということか
ありがちやな

259 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:30:33.74 .net
>>242
施設基準くらい知っとけよ

260 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:32:44.50 .net
全額自費の中でも高級路線ならできるんじゃね?
介護報酬でやろうとしたら計算できるだろ?

261 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:33:50.35 .net
合格点あがるあがる言うてる人はソースだせよ

262 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:36:52.09 .net
>>241

やっは税金たけーな……

昔オレが116万だったとき95万は手元に残ったからエゲツなく上がってる……

会計士費用も勿体ないし、オレは労力少なく白でやらせてもらうわ……

263 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:38:32.62 .net
>>260
やるとしたらそれしかないね
参入企業多くて競争激しいけど

264 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:39:12.63 .net
>>255

そんな悪辣なことやるくらいなら、派遣営業で事業規模億いってメンテも簡単だよ

怖い上に面倒くさいよ、生保は半グレとの取り合いもあるし

265 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:42:06.78 .net
>>262
分かる人にはわかるよなぁ。分からん奴と卑屈捏ねくり回してる奴はいつまでたっても出来ない子w
公認心理師は使い様によってはちゃんと社会的インパクトを与えられる資格だ。分からん奴には分からんなw

266 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:43:46.75 .net
>>254
年商って読めるか?w

267 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:46:15.43 .net
>>244
なんで訪問看護?

268 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:46:17.13 .net
>>266
ワダっちの年商は300億だ
お前のような雑魚と一緒にするな

269 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:47:23.35 .net
>>267
俺が看護師だからだよw

270 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 19:49:36.76 .net
>>268
知らんがなw

271 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:01:37.98 .net
>>269
んじゃあ看護師じゃなかったら>>242みたいにボロアパート買って貧困ビジネスするしかないんやな

福祉関係で儲かるアピールしてる人って儲かる事業しかやらない人なんだよな
それはそれでいいんだけど儲からない事業やってる人もいるから成り立つってのは理解してほしいわ

272 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:19:53.54 .net
儲からない事業があるってことは、国の制度設計がマズイわけで
民間の事業者が赤字覚悟でカバーするのは、よくないわな

273 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:23:00.69 .net
>>271
看護師じゃなかったらとかそんな仮定は意味ないし、儲からない事業してるアホの気持ちなんか知るかよw

274 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:24:17.59 .net
ファイブアカデミーというところで速報きたね

275 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:29:24.15 .net
>>273
儲からないのがアホならなんで公認心理師のスレにいるんだ?

276 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:32:36.14 .net
>>275
文章の意味が分かりませんw

277 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:36:03.53 .net
>>276
心理なんて儲からないアホの集まりだからだよっ!w

278 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:37:40.03 .net
>>277
心理で儲けようとする時点でアホなんだよ。俺はカウンセリングは無料で提供するでw

279 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:42:28.91 .net
もっと荒れろ

280 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:42:42.29 .net
>>278
化粧品でも売るのか?

281 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:43:25.26 .net
俺は50分5,000円の良心的な料金だよ

282 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:47:11.82 .net
>>280
アイデアがないからアホなんだよw

283 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:48:38.28 .net
>>281
良心的って言うならタダにしろよ。俺はタダでするw

284 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:51:09.79 .net
>>283
タダほど高いものはないってね

285 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:52:16.99 .net
心理検査だけやりたいから起業しようと思ったら
wais4のキットだけで15万するんだな 面倒くせー

286 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 20:52:50.08 .net
>>284
詭弁はええねん。やったら1時間5万とれやw

287 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 21:00:34.38 .net
>>274
割れてるとこだけ教えて

288 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 21:01:11.71 .net
俺は40分10000万。安い風俗みたいだろ

289 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 21:03:33.97 .net
>>288
オッさん抜いてくれんのか?w

290 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 21:07:41.15 .net
>>281

そんな安くて大丈夫なのか?、導入退出込み?

291 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 21:24:12.55 .net
>>185
第2回、第3回は日大文理学部

292 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 21:25:50.76 .net
>>189
前スレのどこかにあった↓

参考までに各模擬解答の去年の正答との差
ただしこれは修正が入ったあとの最終的なもの
ipsa:8問
和光大学:3問
プロロゴス:3問
辰巳:2問

293 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 21:33:44.58 .net
>>199
福岡は

(第1回)
九州大
九産大
(第2回)
福岡大
筑紫女学園大
(第3回)
福岡大
福岡女学院大

だったからアクセスでは史上最強かな

294 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 21:37:57.98 .net
>>274
登録しないと見られないみたいね

295 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 21:54:44.62 .net
和田はもうこねーとか言っててまだ張り付いてるw早く200点越えのソースをうpしてよwww 逃げるなよww都合悪くなるとすぐどっかいっちゃう雲隠れセンスは東大院卒レベルなんだからww

296 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 22:04:59.76 .net
>>293
どこがアクセス最強なんだよ

297 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 22:15:03.20 .net
和田介護事業起業家に秒で畳み込まれるwマウント大失敗の巻きw

298 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 22:19:10.67 .net
>>285
キットの値段も把握してない奴が実施して初見書けるのか?

299 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 22:23:44.04 .net
ワダっち明日の人格は年商5000億悪役令嬢風公認心理師で頼むわ

300 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 22:25:08.46 .net
>>296
今年は両会場とも駅チカやん

301 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 22:27:53.17 .net
第二回受験の非心理の福岡モンだろ

302 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 22:38:21.88 .net
もうそろそろこのスレも勢い落ちてきたな

303 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 22:39:32.31 .net
辰巳まではのんびりだろ

304 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 22:50:07.26 .net
福岡女学院とか全然アクセス良く無いだろ。大学は構内広いから試験場行くまで苦労する
東京の有明は駅から歩いて5分だったわ

305 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 22:56:02.33 .net
岡山の会場僻地

306 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:01:23.32 .net
クズのスレ

307 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:06:23.00 .net
愛知は名古屋駅から徒歩15分くらいだけど、便利な場所だった

308 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:07:00.52 .net
これは不適切問題だと点貰える?貰えなかったらその問題の得点なしなの?

309 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:18:44.11 .net
マークしなかった人だけ加点。それ以外は全員不正解

310 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:22:50.85 .net
福岡の変な奴がいついて福岡アピールしてるけど
そんな奴はそいつだけなので許してください

311 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:27:55.73 .net
>>230
一定数超えてケース持つと減算ではなかったでしょうか。
ケアマネは明らかに所得の頭打ちがあるからやりたくないとおもっているのですがね。

312 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:42:00.15 .net
処遇改善加算もないしね

313 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:45:57.23 .net
ケアマネはウンコくさいから嫌い

314 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:47:23.82 .net
この資格取ってケアマネで開業?
心理で開業しろよw

315 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:48:08.26 .net
>>304
いや今回は>>199にあるように福岡大と九産大らしい

316 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:49:21.96 .net
開業届だしたぞ
ゴミみたいな求人しかないから

317 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:49:22.49 .net
福岡の交通事情とかどうでもいいんだけど

318 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:50:16.00 .net
>>315
九産大って香椎花園か?
めっちゃ北のはずれやんか

319 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:51:51.03 .net
>>310
俺が不便な場所で受けたから今年は便利で羨ましいなと思っただけだよ
別に福岡アピールではない

320 :没個性化されたレス↓:2021/09/22(水) 23:56:25.57 .net
>>199
日大法学部なんてアクセスいいとこでやってたんだ
多摩の奥深くに住んでるのに有明にされて片道2時間半かかるから前泊したわ

321 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 00:07:14.29 .net
>>304
地方の大学は広いから確かに構内入って歩かないといけないね

>>317
申し訳ない
羨ましいなと思っちゃったもんだから

>>318
JRの駅が大学の横にあるんだよ

>>320
住所関係なく申込み順に割り振られるみたいね

322 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 00:08:41.37 .net
今回の合格率は8割

323 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 00:09:07.36 .net
>>321
住所関係なく割り振られんの?
不親切だな

試験中もやたら厳しいし
受験料ばかたかいし
こんな試験と一回でおさらばできてよかった

324 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 00:09:18.56 .net
うざい奴だけ残って濃縮されていくな

325 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 00:17:14.79 .net
なんだかんだipsaとLECが信用できる解答予想だな。プロと和光は個人で一人で解答作ってるが前の二つは何人もの講師が調べて解答作ってる。

326 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 00:28:36.12 .net
どちらかと言うと公認心理師が何人も集まるより心理以外の専門家の意見をいかに取り入れてるかだな
法律や医療の方が判断分かれる微妙な問題が多い

327 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 00:51:30.50 .net
ただ問10なんて医師、言語聴覚士が多分とか言ってるけどね。専門学校の先生の方があらゆる資料調べまくって解答予想だしてる。ipsaの先生が総動員であらゆるもの調べて答えを出したと言ってる

328 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 00:55:41.48 .net
あらゆる手段に問題製作者への凸があれば信じよう

329 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 01:01:35.39 .net
とりあえず根拠を示しといてほしいな

330 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 01:19:31.14 .net
で!現役pだけど君たち答え合わせしたの?俺したよ!事例に助けられたよ😅過去問と遊先生はお勧めだよ!過去問しながら周辺知識も教えてもらえるから!勿論山崎先生も!明日から
仕事PCR待機も終わったー

331 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 02:06:52.21 .net
ファイブアカデミーの解答はどうなのかな?

332 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 06:39:12.99 .net
>>324
試験の回数を重ねるごとに受験者の質は低下している。
有象無象の割合が高まってるな。

333 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 06:41:57.81 .net
今回の簡単問題で落ちるやつは、意味がわからんw

334 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 07:04:51.29 .net
>>332
このスレにウザいのが残るってことやろ

335 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 07:14:46.57 .net
いやーほんま公認心理師試験は楽しいなw

6年目以降減るのが残念やわ……

336 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 07:24:45.32 .net
いろいろ検定受けてきたけど
顔認証を2回は初めて
試験中にマスク外せーだのウロウロされるだけで気が散る

他の会場でも2回やってた?

337 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 07:35:03.03 .net
>>323
受験番号が1A-0001みたいな感じやん
最初の1が地域で東京=1、愛知=2、大阪=3、福岡=4、宮城=5、北海道=6、岡山=7らしい
次のアルファベットが会場で、申込み順にA会場、B会場と割り振られてるっぽい

338 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 08:44:39.14 .net
なるほど、だから今年と去年は1Aで会場が一緒だったのか。
3年前は必要書類集めるのに出願が遅かったが、2年目からは即郵送してたから。

339 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 09:11:20.16 .net
>>338
何回受けてんだよw

340 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 09:49:21.47 .net
>>339
クソワロタ

341 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 09:51:35.79 .net
こんなヤツでも今年は合格圏内なんだろうな

342 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 10:13:12.52 .net
そいつは受験資格のないこどおじだよ

343 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 10:35:44.13 .net
もっと荒れろよ

344 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 10:36:49.22 .net
>>338
そんな説明はいらん。

345 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 10:52:25.70 .net
なんでそんなにみんなイラついてんのw
7割とれたから何言われても平気ですわ

346 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 10:52:52.45 .net
>>339
試験問題をもらってくる予備校のバイトかもしれん

347 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 10:57:13.43 .net
160点だからドキドキだよ

348 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 11:01:38.49 .net
138点だからドキドキ

349 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 11:18:21.28 .net
おまいら落ちたな
オレは第6回試験を受ける現任者だ

350 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 11:33:54.55 .net
しかし今回、心理学大学院の予備校なんてあるって初めて知った
ディスるつもりはないんだけど
こんなお金にならない学問のためにそこまでする人たちってすごいと思った
お金じゃないんだろうな

351 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 11:42:32.44 .net
学歴コンプだから。高卒で院卒の資格とれるなんて素敵やん

352 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 11:51:13.65 .net
割れもん確定し出したな。ラストの問題は15、10は1。

353 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 11:56:49.37 .net
正直公認心理師ってどこまでの資格なんだろうな
臨床心理士から国家資格になった公認心理師受験するって書いて別物って突っ込まれたら臨床心理士は民間資格で公認心理師は国家資格でした!とか言ってるの見かけて衝撃的だったわ

354 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 12:26:01.13 .net
>>338
日大?

355 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 12:27:03.60 .net
>>349
誰かがツッコんでくれると思ったら大間違いだ

356 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 12:36:08.66 .net
>>350
資格を取るための大学院で特殊だってのもあるかも
その点では似てる法科大学院にも予備校があるし

357 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 12:42:54.26 .net
事例問題も配点1点で93点(6割得点)合格にしたらヤバい人結構いるだろ

358 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 12:43:50.74 .net
事例の配点1点なんてするかよ
やるなら合格点ちょい上げ

359 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 12:55:05.69 .net
公認心理師肩書に追加した名刺注文した。まだ使わないけどw

360 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 13:21:41.11 .net
経過措置の試験なんて3年間で良かったんだけどな。
ゴキブリがウジャウジャしてるのは本当に迷惑。

361 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 13:25:22.26 .net
精神保険福祉士と公認心理師はどう違うの?

362 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 13:31:02.18 .net
社会復帰調整官と保護観察官の違いと同じぐらい

363 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 13:31:48.49 .net
>>361
精神保健福祉士は社会を変えるソーシャルワーカー
公認心理師はたった一人も変えられない心理職

364 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 13:33:36.80 .net
>>355
おい‥

365 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 13:43:44.26 .net
>>363
ありがとうございますm(__)m

366 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 13:44:49.89 .net
>>362
ありがとうございますm(__)m

367 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 13:47:54.50 .net
合格基準が60%程度ってことは、45%〜75%の範囲ってことだよ

368 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 14:05:03.52 .net
満点以外は目くそ鼻くそだよ

369 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 14:07:16.08 .net
ケアマネの資格が実務経験で行ける最後の年17年の合格率が21%、その前の年が13%、翌年が10%
特例措置が終わる最後は合格率緩くなるというのはありそう

370 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 14:09:46.79 .net
受験資格得た記念受験者が多いケアマネ試験と一緒にされる公認心理師試験

371 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 14:11:33.89 .net
ケアマネは記念受験者と受かろうとする受験者で得点の開きがあるけど
公認心理師は記念受験者でも合格点取れるから本当にヤバい試験

372 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 14:23:06.40 .net
>>360
ゴキルートに年収もスキルも劣る大卒w

373 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 14:47:07.73 .net
公認心理師試験で、将来はともかく、現時点で記念受験なんてあるのか?
受験料だけだって、ケアマネの三倍ぐらいかかるのに

374 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 14:50:14.45 .net
Gなんてこの資格取っても使わないけど受けとこってのばっかだぞ

375 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 14:51:51.69 .net
>>374
まあ俺も精神科医だから直接的には使わないわな

376 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 14:57:21.79 .net
児相の現任者でイきってた奴完全に無知を露呈しただけだったなw

377 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 14:58:51.26 .net
>>376
適性としてそいつどうなんだ?

378 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 15:02:56.82 .net
結局154は15?

379 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 15:03:48.79 .net
>>371
これな

380 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 15:04:28.31 .net
じゃあラストイヤーも今年レベルで簡単なのかな

381 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 15:05:58.50 .net
それは記念受験じゃなくて、記念取得だろ?
10万からの金を使ってるんだからさ

382 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 15:11:26.75 .net
受かれば取得だろう
取得したいと本気で勉強したのがどの程度いるよ
市販テキスト2周しましたレベルだぞ

383 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 15:12:08.39 .net
>>377
適正ないでしょ
「現場の感覚としては一足飛び」()とかほざいてたし
きちんとアセスメントしないで自己中心的に問題解決してる姿が目に浮かぶわw

384 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 15:17:39.59 .net
>>382
Gの本気だぞそれ

385 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 15:18:08.10 .net
ジジババって後からギャーギャー言うのなw
その場で言うか墓場まで持って行くかどっちかにしろやw

386 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 15:31:58.34 .net
>>337
北海道は5だったよ

387 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 15:37:50.66 .net
いじめの問題は和光の掲示板の人も頑な姿勢から
トーンダウンしているように見えるけど5なのか
勘ぐりすぎなのか

388 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 15:48:58.15 .net
>>386
本当だ5だな
宮城と逆だったごめん

http://shinri-kenshu.jp/wp-content/uploads/2021/02/examination2020_result_01.pdf
http://shinri-kenshu.jp/wp-content/uploads/2021/02/examination2020_result_02.pdf

389 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:06:24.36 .net
>>376
最後の問題のこと?

390 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:12:58.18 .net
最後は12優勢な感じだったが変わったのか

391 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:17:42.85 .net
結局予想がどうであれ本試の回答がどうかって話だから公式発表を待つしかない
答えは試験前から確定してるし

392 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:23:08.22 .net
>>382
それで受かりそうなんですが…
大丈夫なんかこの試験

393 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:25:57.52 .net
>>392
獲得おめでとうございます!

公認心理師資格[0]

394 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:26:34.30 .net
最終問題は受験予備校やらなんやらは12推しだけど
まあ申し訳ないけどあまり優秀でない人達が大勢騒いでるだけ
ワイからしたら15鉄板でそれ以外はこじつけ
大学教授レベルや文科省のキャリア官僚からしたら15以外はあり得ないよ
正当が出たら盛大にぷゲラしてやるから今のうちから楽しみにしとけ

395 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:32:40.07 .net
最終問題で専門家ヅラして恥晒した児相職員どーすんの?w

396 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:34:28.67 .net
最初みんな15だったのに1つ12訂正にしたらみんな12になったけど。これで15正解だったら集団的無知の好例になるな
みんなが15と考えたのと同じ理屈で深く考えず作成者が15としてる可能性もある

397 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:39:15.59 .net
>>396
他の問題見てりゃわかる
そんなに他の問題捻ってないよな?
なるべく奇問出さないように調整されてるんだよ
それを屁理屈でどーのこーの
15を検討するのが試験上は当たり前の判断
心理師候補のくせに空気読めないやつばかりだよほんと

398 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:44:59.21 .net
過去問見るとこれ正解でいいの?ってのが結構ある。だから正解は教科書的な解釈ではなくあくまで製作者の解釈で決まる
国語的解釈や状況認識とかも。だから146も154どうなるかまだわからない

>>397
問題一人で作ってるんじゃないから。毎年正解これでいいの?という問題はある。今年に限って一問も無いかはまだわからない

399 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:45:37.76 .net
試験作成者の属性
それまでの設問の傾向
なんとか高齢教員に資格を与える必要性
人手不足
国語力と一般常識重視

その他もろもろ忖度し尽くして答えるのが国家試験
愚民どもの現場感などキャリア官僚からしたら知ったことではないんだよ

400 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:50:12.21 .net
よく分からんが
予備校、児相さん=12
早稲田さん=15
ってこと?

401 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:54:30.21 .net
15が正解になるとしたら里親に出すなら母親に十分説明し養育の可能性をさぐらなければならないという条件があるから今回のケースではその説明が十分できていない
母子生活支援施設については子供を乳児院に預けると同時に経済的に行き場のない母親の保護施設として単独で活用する
DVの被害者などを単独で保護してるから母親のみの利用も可能
里親については乳児院を利用中に母親に制度を説明してから進めるのが妥当であるとかこんな感じかな

402 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 16:58:44.81 .net
146については1学期から問題は発生しており当然教員は把握している。全体の様子を探るのが適当であるとかかな
問題作成者が深く考えていないケース

403 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 17:01:07.25 .net
まぁ10年もしたら現任者での公認心理師は、要介護認定受けてるから、実働人数は半数以下になるけどね

404 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 17:01:43.10 .net
確かに老人多い

405 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 17:03:40.12 .net
それでいいんだよ
使い物にならない高齢教員を年金出るまで食わせるための措置なんだから

406 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 17:06:20.31 .net
ジジババの多さは確かに異常だった

407 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 17:12:04.21 .net
>>402
私もその解釈で正しいと思います

408 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 17:12:50.30 .net
70代のお爺いた

409 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 17:29:51.48 .net
サリーとアンの誤信念課題みたいなもんだな
回答者が誤信念で回答することはしょっちゅうだが問題作成者も誤信念で問題作ってることもある程度ある

410 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 17:47:09.94 .net
>>409
相手の誤信念の情報がないので誤信念課題ではないよ

411 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 17:52:17.58 .net
相手の誤信念を誤信念していないか問題を誤信念するゲーム理論

412 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 17:56:01.94 .net
相手の誤信念が増えると自分の誤信念が減るゼロサムゲームです

413 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 17:59:48.68 .net
互いに誤信念ラリーの場合、誤信念を先に訂正した方が負ける敗者のゲーム

414 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 18:10:41.88 .net
問111の回答解説お願いします。

415 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 18:36:35.22 .net
あと5年経つだけでも現任者公認心理師は減るよね。

416 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 18:42:44.13 .net
どんだけヨボヨボばっかりよ

417 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 18:46:29.81 .net
俺が受験した教室でも、90%以上は60過ぎに見えたからな

418 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 18:47:53.60 .net
>>417
俺のところは、70以上も3割はいたわ

419 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 18:48:20.99 .net
名刺に社会福祉主事って書いてるケアマネ笑う
昔は受験資格だったんだろうが今は何の価値もないからなそれw

420 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 18:52:20.58 .net
俺、オッサンだし、初学者だから、合格したら
pを退職して、心理の先生について心理士目指す。今日は鬼滅ゆっくり見るよ!取り敢えずIPSAと神戸?何とかじゃ150は有った
じゃーまた🤗

421 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 18:53:33.69 .net
この試験後、受験者が電車に向かう様を見て百鬼夜行と囁かれた逸話があった

422 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 18:54:35.35 .net
>>420
試験終わって合格確信しているのに
今日の素晴らしい研修会参加しなかったのか?

423 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 18:55:59.42 .net
150て
ボーダー7割の161だぞ?w

424 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 19:02:01.63 .net
>>420
小3くらいの文章書いてんな

425 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 19:02:59.72 .net
プロと和光をわざと外してる細かい設定に和んだ

426 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 19:03:13.94 .net
>>419
昔は社会福祉主事任用資格位しかなかったからな
その後も長らくまともな大学の多くではそういう任用資格しか取れなかった

427 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 19:17:39.66 .net
>>419
ケアマネが社会福祉主事やってんのか?
そうじゃなければ任用資格を名刺に刷るやつとかおらんやろ

428 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 20:53:45.47 .net
第五回で初受験予定でとりあえず無勉で過去問解いたら合格点-15点前後でした
青ペンギンとオレンジペンギンで勉強してこうと思ってます
テキスト何冊も手を広げるより同じ本を何回も読み込めってのは試験の定石ではあるけど皆さんは何冊ぐらいで勉強しました?

429 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 20:56:11.69 .net
なめすぎ

430 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 20:57:30.15 .net
受験会場へ向かう高齢者群衆は、終活セミナーを彷彿とさせるものがあった

431 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:01:08.77 .net
>>428
長内優樹の必死キーワード66だけで合格しました。

432 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:02:37.53 .net
エンピツが転がって合格しました

433 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:04:56.27 .net
まずはフロイトの精神分析入門

434 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:11:54.79 .net
>>431
わいもその本だけや

435 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:12:06.35 .net
>>428
元心理系の学科だけど一ヵ月前に過去問一周で合格点行ってたからそれ以外はやってないよ
多分今回受かってる

436 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:13:36.24 .net
あとは、学会の人が書いた本も読んだかな

437 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:13:57.03 .net
>>463
そうか

438 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:14:47.01 .net
>>436
創価、そうか

439 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:19:34.36 .net
>>424
君も炭治郎君みたいに素直で良い子で
いなさい!(笑)マウント取ったつもりなのかな?😁

440 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:29:07.14 .net
赤本で過去問3ヶ月やり込んだわ
ここまでしなくても良かったと後悔してる

441 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:32:56.61 .net
当たり前だけど基礎知識の有る無しで手を広げる範囲も変わるみたいですね
自分は社会福祉士持ちですが過去問では40問ぐらいは空欄になってしまい基礎心理が激弱でした

442 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:33:12.64 .net
お前らほんとになめすぎ

443 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:34:10.24 .net
こいつら資格取るのがゴールだから

444 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:34:59.87 .net
>>424
お互いに合格できたら良いね❤
50のオッサンは、今、某県の救急医療電話相談中だお!これ手当良いよ!妻には内緒の
法人公認のアルバイト🤗

445 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:47:08.36 .net
オッサンは心理学検定と京都コムのDVDと過去問は遊さんとこ使った!遊さん所は、お勧めだよ!合格したら有難うメールを送って感謝を伝えたい。単に過去問解説じゃなく、周辺知識も
教えて下さるよ!🤗やっぱ!過去問は試験対策の王道だと思うよー

446 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:47:54.83 .net
なにこの新しいキャラ

447 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:55:41.33 .net
オッサンはねー精神科病院で働いているよ!✌

448 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 21:58:19.59 .net
公認スポーツ栄養士とかいう資格もあるじゃん
お前ら次これ目指せ

449 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 22:14:45.57 .net
>>428
人によってオツムの出来が違うから自分にあうやり方を見つけた方がいい、極端な話し赤本一周で受かるヤツもいれば何周しても落ちるヤツもいる
何のテキストでもいいけど、1冊の内容完コピできればボーダーは必ず越える

450 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 22:17:23.84 .net
何だよ和田遁走したのかw寝る前に燃料投下して、朝イチでどんなフカシこくのか楽しみにしてたのに

451 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 22:32:16.65 .net
患者さんは働いているっていいませんよ

452 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 22:42:42.52 .net
ペンギンの緑一回読んで、心理学の基礎、心理検査、人物名おさらい
後は過去問を3回ずつやった
結果160点くらいだったけど、問題の傾向次第では6割厳しかったかもなって思う

453 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 22:55:21.42 .net
合格しても心理検査もカウンセリングもできませんってか
なんで資格取ったの?

454 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 23:00:47.23 .net
来月ケアマネ受ける奴いる?
心理師で燃え尽きて完全に記念受験になりそうなんだが・・・1ミリも勉強してない。

455 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 23:01:40.47 .net
>>452
それで十分やった方だと思うよ
世の中それくらい出来てないひとが大半だと思うよたぶん

456 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 23:04:23.67 .net
>>454
何を考えて生きてたらこうなるんだ?

457 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 23:17:23.55 .net
>>453
そんなもん合格した後で十分
これだから臨床心理士は

458 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 23:20:51.70 .net
ほんの少し表現変えられただけで玉砕するASD脳としては
テキストはむしろ複数種で周回し語彙を増やす必要があった
個人的には辰巳の過去問詳解が鉄板

459 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 23:22:59.41 .net
なんか!皆様ペンギン押したな☺
オッサンは、みいぷうの声に癒やされたな👍
山崎先生の声は弘中アナに似てると思う
地頭が良いエロい院卒の方々教えて〜
オッサン大卒だけど!金は院卒様より
稼いでいるからね〜😁

460 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 23:24:38.01 .net
>>456
公認心理師の実務経験とるついでにおまけで職場に申請しただけ
ノリで受験資格とってしまった・・・
1万払ったから記念受験してくるわ

461 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 23:31:17.59 .net
ケアマネの受験資格取る要件って公認心理師より厳しかったと思うけど5年以上ノリで生きたのね
変な人
関わってしまってなんかごめん
怖くなったわもうレスしないでね

462 :没個性化されたレス↓:2021/09/23(木) 23:43:59.68 .net
>>461
たかが資格で何故そこまで過剰反応?
心理職以下のヒエラルキーしかないゴミ資格だから乗り気しないんだけなんだけど?

463 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:01:11.76 .net
>>461
5年以上「ノリで生きてきた」とか決めつけの刃だよね?
仕事は一生懸命やったし、別にその実務経験とノリでケアマネを受けることは全く別なんだけど?
とっといたら何か役に立つことがいつかあるかもしれない程度の認識だけど?
そのケンカ腰は何?

464 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:02:01.72 .net
>>461
ちなみに俺は医者だ
他人の生命をノリで管理できると思うのか?

465 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:11:40.03 .net
本人がノリっていってるのになんだこいつら

466 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:12:28.59 .net
本人なんだろ・・・関わるな

467 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:17:34.89 .net
毎日濃いーキャラが沸いてくるなw

468 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:18:25.14 .net
もはやただの糞スレ
第5回受験予定者スレ立てた方がよくないか?

469 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:20:38.13 .net
公認心理師取ったけど精神保健福祉士の方が仕事ありそうだな
通信で専門学校行くか迷うなあ

470 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:20:57.22 .net
このスレでケアマネの話をする奴の地雷率の高さよ

471 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:23:33.05 .net
>>469
公認心理師は精神保健福祉士の上位互換だから精神保健福祉士とるのは自虐行為だと思うぞ
精神保健福祉士ができることはほぼすべて公認心理師でできるけど、精神保健福祉士では心理検査もカウンセリングもできない

472 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:26:59.79 .net
>>458
複数の受験参考書で覚える方がいいと思う
やっぱり専門書に比べて誤解が生じたり
分かりにくい部分が一冊なら出てくるから
あと特に知りたいところと慣れない分野は
専門書パラパラ読んだ
それ数ヶ月やって今回7割ちょいくらい

473 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:27:31.32 .net
>>471
逆だろ
加算要件はPSWのが必要とされている

474 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:31:43.57 .net
>>473
診療報酬でヒエラルキーを構築するのはただの宗教だしハラスメント
実際的の現場だと医事課の人間以外診療点数なんて誰も意識してないし診療報酬本読んでる暇もない

475 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:43:33.66 .net
>>471
心理検査もカウンセリングもできない公認心理師が多く生まれてるんですがね

476 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 00:46:11.74 .net
>>474
> 精神保健福祉士ができることはほぼすべて公認心理師でできるけど

これに対して加算要件上できないと言ってるんだが?

477 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 01:05:18.87 .net
>>471
公認心理師と精神保健福祉士は全く違うやろ
上位も下位もない

478 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 01:08:34.06 .net
>>471
精神保健福祉士はそのまま退院後生活環境相談員になれるが公認心理師はなれない

479 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 01:17:16.38 .net
社会復帰調整官もPSWじゃなかったっけ?
SSWも社福か精神でしょ

480 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 01:18:21.55 .net
そうそう
そもそも精神保健福祉士はソーシャルワーカーだから公認心理師とはまったくの別物
比較する方がおかしい

481 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 01:23:10.78 .net
ハラスメントとか言い出すあたり知ったかの和田の可能性が高いと思うよ

482 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 01:42:40.84 .net
youtu.be/9H7LkknStvQ
youtu.be/Ekh6XrPFNa0
死にそうな末期がんのホームレスでさえホームレスを助けようとする

youtu.be/8un-fZGq_1A
こういう若者もいれば、ホームレスなんか死ねっていう偽ダイゴもいるんだからなあ
まあ後者はアスペなんだろうけど😰
i.imgur.com/UczOQTw.jpeg


なんか拾ったおまけ
【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50
http://o.5ch.net/1rl0s.png
https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/a/1/a11961eb.jpg
i.imgur.com/WGfBvtv.jpg

483 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 02:08:27.05 .net
明らかにPSWのほうがまともな仕事だろ。

484 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 03:49:50.84 .net
>>454
去年取ったけど一週間過去問解けばすれば余裕だよ

485 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 05:33:44.75 .net
この試験は必死キーワード66だけで合格したわ

486 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 06:14:11.34 .net
>>474

この即ハラ思考、やはり女故か……

487 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 06:55:13.76 .net
>>485
どこで買うんだよ
もう売ってないやろ

488 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 07:40:29.37 .net
>>460
>>462-464
ちょくちょく自称医者アピールしてくる奴が居ついてると思ってたら正体これかよw

489 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 07:47:00.27 .net
精神保健福祉士は20年かけて職域勝ち取ってきたんだし、公認心理師も頑張って活躍の場を増やしていかないとな

490 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 07:49:56.18 .net
精神保健福祉士は国家資格になるまでが大変だった
その後は別に何ともない

491 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 07:59:50.66 .net
社会福祉士と別に精神保健福祉士作った意味がいまだに分からないけどな
でも制度が続いていくとそれなりに仕事が広がっていくってことだろうな

492 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 10:13:56.23 .net
本当は社会福祉士がやっても良さそうなんだけどね。医師免許みたいに研修を受けた者が精神科専門医、外科専門医になるみたいに
ただ社福は業務範囲が広すぎて特に専門性もはっきりしてないからとにかくぼんやりしてる
精神保健福祉士の方が専門性があるからそこは明確
最近も児童専門福祉士とか作る話があって確定間近までいったが保留になった
これも本来は社福でカバーできそうなのになぜ新しい資格を作るのか変な話ではある。しばらく期間おいて結局作りそうだけどね
公認心理師は専門性がはっきりしてるからそこをきっちりアピールしながら広げてけばいいんじゃないかな

493 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 10:47:03.94 .net
>>492
便所に書け

494 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 12:15:46.97 .net
>>492
専門性あるけど領域は広いから公認心理師も無縁じゃない
公認心理師が定着すると医療心理師だの児童心理師だのどんどんできて資格商法丸儲けを狙いそう
既に公認心理師協会が上位資格作ってるし

495 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 12:28:27.03 .net
メンタルヘルスマネジメント検定って公認心理師と互換性ありますか?まだ心理学検定の方がマシでしょうか?

496 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 12:32:02.82 .net
漢字検定や英検は、この心理師は教養があると評価されやすいかも

497 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 13:22:40.86 .net
上の方のトチ狂った医者と俺は別者な
あと、産業医宣言したのとも別者
旧帝医学部勧めてたのも別

498 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 13:24:25.93 .net
医者は医者のことを非難しないという暗黙の了解があるから
アホなのに自尊心だけは高いのはいっぱいいるから

499 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 13:45:52.25 .net
今時医者に何の価値もない。拘束時間が長くて稼げないなんて、ブラックだわ。

500 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 14:45:34.64 .net
>>489
ほんとそれ。
で、その中心になるのが現任者だと思うんだけど他ルートの連中がSNSでGルート批判しまくってんだよな。
後々自分らが食いっぱぐれるかもしれないのに考えてもの言えよと思う。

501 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 15:16:38.53 .net
>>336
公認心理師も臨床心理士も2回やった
資格試験はその2つしか受けたことがないから
そんなものだと思ってた

502 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 15:19:45.93 .net
>>363
PSWには本気でそう思ってる人がいそう
今まで出会ったPSWの印象からそう感じるだけだけど

503 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 15:34:47.31 .net
精神保健福祉士は成立の経緯が色々あったから資格の方向性がはっきりしてるんだよな

504 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 16:06:34.38 .net
>>500
各業界にいるからね
活躍の場を広げられるし実習先の確保にもつながる

505 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 16:07:43.81 .net
>>503
どんな方向性なの?
ソーシャルワーカーなのになんか色々やらされてるイメージ

506 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 16:12:01.39 .net
公認心理師は心理の汎用資格だから職域が広すぎて特色が出しにくいように感じる
医療と教育では必要なスキルも違うだろう
医師免許と専門医のように、キャリアを示す上位資格が新しくできるのか既存の民間資格が移行するのか
どうだろうね....

507 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 16:39:29.23 .net
>>506
https://jacpp.or.jp/qualification/index.html

508 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 16:56:33.32 .net
職域広げるならGルートが要だと思う。

少し前にTwitterで“看護師が公認心理師てw”“作業療法士が公認心理師持ってて何するの”“Gルートの人が増えたら自殺者が増えると心理のセンセーが言ってた”とか酷かった。
構造化されたセッションしか知らない世間知らずな心理士センセーばかりじゃこの先仕事として成り立たないのにねぇ。
むしろ看護師や作業療法士、言語療法士とかこっち側につけとかないと多勢に無勢。診療報酬つけてもらえない。

Gルート批判してるクソガキは黙っとれ!と思ったぞ。

509 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 16:58:33.76 .net
>>505
精神障害者の社会復帰。条文に書いてあるそのままだよ。社会復帰のために色々やる
どういう経緯でそうなったかはスレ違いだから自分で調べてね

510 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 17:02:18.16 .net
>>453
存在意義が本当に謎の資格だよね
取っといて言うのもなんだけど

511 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 17:07:02.57 .net
>>495
互換性はないけど
産業領域に興味があるなら2級持っとくといいかも

512 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 17:07:48.95 .net
ただの認定試験でしょ。
「あなたは心理学に詳しい人ですby大臣」

513 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 17:10:22.77 .net
しかも免許証じゃなくて登録証だしw

514 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 17:18:58.88 .net
>>510
その辺は受ける前に自分のなかで整理すべきだったのでは?
試験勉強のモチベーション上がらないでしょう

515 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 17:43:20.23 .net
問146の答えってDでいいよな?欠席確認っていきなりするのか??

516 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 17:43:38.44 .net
クラスター発生乙

517 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 17:44:16.90 .net
まぁ所謂一発試験って認識で良いんじゃないかな
スキルは生涯学習で身につけていくしかない

518 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 18:50:24.21 .net
>>515
いきなり雰囲気確認するのか?
いきなりステーキ?

519 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 19:06:54.28 .net
>>508
ほんとなんで今心理士が非常勤多いか考えて欲しい

520 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 19:12:55.55 .net
早稲田卒だけどまず近いうちにカウンセリングがそろそろ保険適応になるだろうな
外来混雑で3分診療ばかりしてるんだからカウンセリングの需要は腐るほどある

521 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 19:15:39.32 .net
もうなってるが?

522 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 19:17:22.71 .net
>>521
お前朝鮮人だろ

523 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 19:43:02.70 .net
意味不明な返しだな

524 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 19:44:41.06 .net
エアプだからな

525 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 19:45:11.26 .net
>>520
精神科勤務の設定はどうした?

526 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 19:54:18.52 .net
>>519
どーも心理職てのは診療報酬やコストに関して意識低いんだよな。

527 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 19:55:16.33 .net
はぁ?
はぁあ?
んはぁあ?

528 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 20:01:05.30 .net
>>522
どういう意味?

529 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 20:05:36.69 .net
>>526
コスト意識が低いのは230点中138点取れればいいのに200点以上取っちゃう人でしょ

530 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 20:18:06.03 .net
それはあくまで設定なわけで

531 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 20:19:13.43 .net
設定がいっぱいありすぎて自己管理できてない早稲田くん

532 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 21:33:38.37 .net
和光の解答速報盛り上がってるね

533 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 21:35:46.01 .net
>>529
専門バカってことねw

534 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 21:45:11.59 .net
もっと荒れろよ

535 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 21:48:42.85 .net
>>532
弁護士A対公務員やまだ

536 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:04:56.39 .net
>>471
馬鹿なの?(笑)オッサン達は、病院に診療報酬と云う形で貢献してんのね!公認心理師が病院に還元する診療報酬とオッサン達とは雲泥の差だよ!なんなら調べてみろ🤭それとオッサン達は社会復帰調整官とお上御用達の国家公務員様になれるのね!ましてや配置義務でいったら
精神科デイケア!精神科訪問看護!退院調整加算!退院支援委員会!退院後環境相談員!ストレス実務者!療養病棟配置義務!退院請求時の窓口!障害福祉サービスの福祉加算
で、今回!大卒ゴキルートで150点のオッサンと費用対効果の薄い院卒殿とどちらが金稼ぐかな?(笑)🤭

537 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:12:47.21 .net
>>536
オッサンと言われても分からんわ
恐らくオッサン=PSWなんだろうが
用語も微妙に間違っとる箇所がある

538 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:22:45.96 .net
九州のオッサンだけど!まだ!あったわ!
包括か市町村義務の認知症初期集中支援に
某市のチーム員にオッサンは行っていて
謝礼有難く頂くし!児童民生委員の研修にも
行くので!これまた有難く謝礼頂いているよ
院卒公認心理師君達の課題て確か連携だったよな(笑)行政に働きかけフィールドワークを広げる事が課題だと思う!🤗

539 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:23:47.50 .net
オッサン?
何歳?

540 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:25:03.78 .net
>>538
フィールドワークの意味分かってる?
言葉の意味があちこちで微妙にずれててモヤモヤする

541 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:26:03.70 .net
>>537
どこだよ?

542 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:30:30.49 .net
あの午前と午後で同じ感じな問題内容って改善してもらえないのかな?
午前は知識,午後は事例とか

543 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:31:45.90 .net
>>540
で!どこだよ?(笑)

544 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:39:13.21 .net
>>535
弁護士(女)は正論言ってる気がする

545 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:39:44.40 .net
>>542
事例問題が増えるやん

546 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:41:07.01 .net
スクールカウンセラーとして学校などの教育機関で働く場合、年収は約220万〜560万円です。

多くのスクールカウンセラーは非常勤で、大学教授や精神科医であれば時給が5000円ほど高い傾向にあります。
月給は15万円〜20万円が多く、年収は240万円程度が相場です。

547 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:43:17.74 .net
精神保健福祉士は、精神に障がいのある人が社会復帰できるようにアドバイスをしたり、日常生活をスムーズに送れるようにサポートしたりする職業です。
名称独占の国家資格で、福祉系の学校で指定科目を履修し、試験に合格すると取得できます。

給料は20万〜30万円で、キャリアを積むと給与も増えます。平均年収は300万〜500万円です。

548 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:45:02.03 .net
確証バイアスじやないからな!
頑張れ(笑)院卒君😁

549 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:46:45.27 .net
金と安定欲しかったら心理技官一択。
公認心理師の資格はいらんし刑務所あって転勤あるけど。

550 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:59:05.95 .net
まぁ安定って収入面だけじゃないならな
転勤が転々とあるような仕事は考えもんよ

551 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:04:30.48 .net
いやいや!院卒君達が頑張ってロビー活動して
診療報酬や必置義務を拡大しないと
君達の未来や待遇は変わっていかんばい
そしたらくさ先人達が国家資格まで
した苦労か報われるとたい。☺

552 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:08:11.09 .net
公認心理師て現任者か今現在仕事してる人で満杯だと思う。
これから取得するものではないね。

553 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:11:32.90 .net
>>551
不自然な肥筑方言

554 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:13:19.07 .net
>>551
お前第2回で合格した福岡の非心理やろ

555 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:18:10.07 .net
妻が福岡出の俺が変換してやる


そげんこつなか!院卒君達が頑張ってロビー活動せんね
診療報酬や必置義務を拡大しきらんと
君達の未来や待遇は変わらんち
そげんばせんと先人達が国家資格まで
した苦労か報われったい。

556 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:21:39.94 .net
本来院卒様の御受験なのに!
大卒ゴキの私達が受験資格まで
頂き!更に🈴させて頂く事に
大変恐縮しております。🤭
公認心理師もやおいかんばい👍

557 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:31:13.72 .net
>>555
長崎が混じっとる

558 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:44:15.81 .net
クズだらけになったな

559 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:44:32.40 .net
>>544
でも、軒並み主張してるのが誤答で、話の種にわざと間違ったことを言ってるんじゃないかと邪推してしまう。

560 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:56:07.05 .net
>>542
一回受けりゃ十分だろ
まだ受ける気かよw

561 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:57:30.24 .net
時々現れる福岡はなんなんだ

562 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 00:03:52.10 .net
意見が割れてる問154は、どの試験委員が作ったんだろう。
社会的養護が専門の井出智博・北大教授(児童養護施設や乳児院で勤務歴あり)か、児童虐待等が専門の田附あえか・筑波大助教か。

563 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 00:08:52.53 .net
>>560
やってて,これ午前午後の意味ある?って思ったから

564 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 00:26:07.45 .net
>>563
ずっと拘ってるね
30年後もそのままの君でいて

565 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 01:24:17.62 .net
>>564
万物は流転する

566 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 04:50:43.91 .net
>>563
科目毎に分けたりした方が昼休みの勉強もしやすいしね

567 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 06:00:31.55 .net
カスの集まりになったな

568 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 06:01:10.33 .net
このスレで一番稼いでるのは精神科医でも九州のおっさんでもなく訪看の社長だろ

569 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 06:27:48.72 .net
社会福祉法人と財団法人と合同会社を経営している俺が通りますよ
全部で年商8億円弱
社会福祉法人はホント効率悪い
嫁に運営任せていてそれなりの収入はあるが、俺の手当はスズメの涙

570 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 06:31:06.98 .net
純白の車椅子 プール付きの特養 最高のケアマネとベッドでピューラックス

571 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 06:33:42.29 .net
欲しいものは全て保険適用外 まるで悪夢のように
介護〜金にならない 介護〜金にならない
いつかやつらの足元にビックサイズオムツたたきつけてや〜る

572 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 06:46:56.72 .net
訪看の社長は明細アップしてたな。妄想法人には明細あるのか?

573 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 07:02:12.03 .net
>>569
>俺の手当はスズメの涙

当たり前だ
お前が働いてないからやろ

>勤務実態に即して支給することとし、役員の地位にあることのみによっては支給しないこと(社会福祉法人指導監査要綱)

574 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 07:06:17.04 .net
>>569
社福と財団は自分で設立してないだろw親ガチャの当たりだな。そんな稼いで合同会社とかありえんからwアホだろ

575 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 07:07:06.26 .net
>>529
そうなんだよな、俺も1週間で、ペンギン一問一答1回読んだだけなのに180オーバーになっちゃって、3日で十分だったな。コスト意識を持たなきゃいけない。反省。

576 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 07:08:37.68 .net
>>575
空いた時間でお前はいくら稼ぐのよ?そこも含めてコストなw

577 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 07:08:57.43 .net
>>568

訪看社長ちぃーす!

578 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 07:12:06.81 .net
年商8億の精神科病院と年商8億の福祉施設じゃあ利益率が何倍も違うんだよなぁ……

579 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 07:20:25.66 .net
措置入院レベルの人がいますね

580 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 07:44:59.65 .net
君たちは心理の支援を支援をする方ではない
される側だ

581 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 07:47:20.04 .net
>>574
>そんな稼いで合同会社とかありえんからw

合同会社西友

それに社会福祉法人は所有という概念がないので相続もできない
役員の地位を利用して親族を役員にできるがその数も規制されている

582 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 07:47:59.38 .net
早稲田くんが福祉施設理事長の子又は訪看社長の子だったら、けっこう辻褄合うな

583 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 08:05:00.84 .net
>>581
俺社福法人の理事してるけど、友人の爺さんが作った施設で、友人の母親が後を継ぎ、今は友人が継いでいる。

584 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 08:07:50.45 .net
8億経営者だけど、社会福祉法人は嫁に任せてあって
明細は作っているみたいだが、もらったことはない
通帳すら取られてしまっているので、よくわからない
合同会社は一人だけの会社だけど、給与は支払っていない
財団法人からはもらっているが、3年くらい明細書は開いてない

585 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 08:11:31.27 .net
>>584
つまりお前は何もしてないって事かい?

586 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 08:22:50.13 .net
>>583
そうやって地位を継承するのは可能
だけど理事の中で親族は3人だったか1/3以下だったかにしないといけない
理事長は理事の互選だから確実に継承できるとは限らない
普通は自分の子を理事長にしてくれる人を理事に選ぶだろうけどね

587 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 08:24:03.65 .net
>>584
それは嫁に任してるんじゃなくて嫁に合同会社と財団法人を任されているのでは?

588 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 08:37:42.51 .net
8億経営者だけど、この試験も勝手に申し込まれて、冬にドラクエやりながらでいいという条件で講習受けた。9月になって赤本渡されて、一周した。問題用紙を取り上げられて、自己採点してもらって合格だった。こんな感じ。社会福祉法人でいるようになった?

589 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 08:49:04.75 .net
おれは前日から徹夜で頑張ってみたら、168点だったわ。
せっかくの試験だったので、もう少し勉強して、理解や知識を深めとくべきだったと後悔してる。
この合格なら試験用にもう勉強しないしさ

590 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 08:50:04.21 .net
臨床心理士に俺はなる!

591 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 09:18:08.94 .net
俺が各種情報を総合的に分析した結果の予想では、ブループリントの24項目全てに
得点をした上で、6割(138点)を超えた場合に合格となるね。
つまり、90%以上得点をしても、1項目でも0点があれば、不合格になるだろう。

592 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 09:33:51.28 .net
>>581

そんな不自由なもんに拘束されて生きるのもしんどいな……

医者の良いところは届けだけで開業でき、白でも申告できて監査が要らないところ、なんなら療養担当規則からも外れ、保険外でも診察できるところ

単に法人理事よりは、まだ上手くいってる接骨院院長の方が自由で楽しそう……

593 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 09:35:56.57 .net
このスレお金持ち多いなw
みんな何か資産運用とかしてますか?

594 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 10:06:30.29 .net
>>593
共済組合の積み立て貯金で月10万円給与天引きしてる

595 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 10:18:57.17 .net
JRA銀行に毎月5万円積立してる

596 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 11:18:21.83 .net
クズだらけのスレ。

597 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 11:19:30.20 .net
>>596
おまえがな。

598 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 11:28:26.57 .net
>>596
シルバーウィークで一時退院している方の妄想なので

599 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 11:37:41.20 .net
なんか、ここの連中の発言を読んでると、こいつらのカウンセリングだけは受けたくないと思った

600 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 11:47:16.88 .net
ここのサンプルグンが業界平均値と有意差をつけているか否か

601 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 11:58:26.03 .net
>>576
普段日給10万以上だからかなりの金を損したわー。コスパ考えないとな。

602 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 12:29:58.08 .net
>>601
安っすw能力ないんだなw

603 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 12:30:19.55 .net
>>588
行動が雇われ経営者やないかw
仮に障害者福祉事業所をやってるなら加算を取るためかもしれないな

604 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 12:48:55.54 .net
8億経営者だが、
社会福祉法人 理事長
財団法人   理事長
LLC     代表取締役
という肩書
社会福祉法人は年に数回イベントがあるときに呼ばれて挨拶するだけ
LLCは何かする必要はなく1月に決算報告するだけ
財団法人は普段は何かすることはなく、年を通して職員の採用とあいさつだけ。

605 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 12:48:57.04 .net
オレのカウンセリング受けてくれよ。
産業カウンセラーとキャリアコンサルタントの養成講座を途中まで受けたことあるから。

606 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 12:51:04.06 .net
>>604
挨拶する姿の妄想乙

607 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 12:56:05.46 .net
>>604
ゴミでしかないなw

608 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 14:01:22.82 .net
ガイジの収入オークションで草も生えない
早稲田くんは面白かったけど

609 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 14:31:41.58 .net
なんかあまり投資や運用の話しでないな

610 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 14:37:59.17 .net
>>597
お前だよw

611 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 14:38:12.73 .net
>>599
あなたの欠点を全部挙げて葛藤をなくしてあげますよ

612 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 14:39:13.82 .net
>>604
老害そのものだな。

613 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 14:39:45.58 .net
>>608
和田は全く面白くない

614 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 15:25:36.92 .net
>>612
寝ぼけてるんじゃないのかな

615 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 15:26:38.16 .net
>>610
あなたもねw

616 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 15:32:34.72 .net
>615
はぁ?

617 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 15:36:41.48 .net
>>604
受験資格は誰にどういう実務経験で証明してもらったの?

618 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 15:43:34.82 .net
うけていませんよ
全て妄想です

619 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 17:15:34.13 .net
8億経営者だけど、妻が全部書類を書いて申請していた
自分のサインはしたけど、証明者は事務長さんがしてた

投資と運用はぬかりなくやってる。個人も法人も
株式と債券かな一応全部国内のものを運用している
年間で安定して1千万くらいの運用益が出てるかな

620 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 17:27:58.14 .net
医者は何もやってない幽霊理事でもカッコいいけど、他の資格で幽霊理事だとホントただの無能か寄生虫に見えるw

621 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 18:13:21.37 .net
>>620
それお前の主観だよな?

622 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 18:14:30.79 .net
年商の意味もわかってなさそう

623 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 18:29:58.10 .net
実は、公認心理師を取得してから心理職として働いてみたいと思い、3箇所ほど応募したけど全てお断りで少々凹み中。非常勤の募集なので、もちろん本業は続けながらのそれだけど、どこも経験者や即戦力が必要とのこと。なかなか厳しいもんだが、懲りずにもう1箇所に応募、さてどうなるか?

624 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 19:01:57.52 .net
心理の仕事の何ができるんだよ?

625 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 19:10:58.38 .net
素人みたいな公認心理師ならわざわざバイトでも取らないだろ

626 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 19:13:56.27 .net
臨床心理士持ちの公認心理師じゃないと心理の仕事は取ってもらえんだろ

627 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 19:15:29.78 .net
>>623
学会入って研修受けまくるところから始めよう

628 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 19:20:27.25 .net
>>623
これTwitterで見た

629 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 19:27:29.00 .net
>>627
創価学会に?

630 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 20:37:12.48 .net
>>629
そうそう

631 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 21:15:01.24 .net
>>619
お!すごいですね
いくら運用して一千万円の利益でてるんですか?
あと具体的な銘柄名教えて

632 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 21:22:02.34 .net
>>617
ナイスツッコミ

633 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 21:24:32.18 .net
>>623
児童相談所の非常勤どう?
心理判定員(心理検査+所見作成)か
一時保護所勤務のどちらかでよければ

634 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 21:33:03.39 .net
>>633
1年だけ働いてキャリアつくるのいいね
報道見ても適当にしか働いてないっぽい

635 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 21:34:48.13 .net
>>633
心理検査ができないんだろ
非常勤に1から教えるのか?

636 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 21:37:02.86 .net
>>635
説明書見てやるしかない
医者じゃねーんだから

637 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 21:44:37.65 .net
>>591
社福とかpswとかは坊主の科目あるとアウトだよな

638 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 21:54:24.88 .net
>>636
それで所見かけるのかフィードバックはどうすんだ

639 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 21:56:40.51 .net
>>638
わかってねーなー
医者や上司が納得しそうな無難な所見書くにきまってるだろ
試験でもそういう問題いっぱい出ただろうが

640 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 21:58:15.34 .net
〇〇の宝石箱や〜とか食レポ風に書いておけばいいよ
そのために試験で国語能力問われてただろ

641 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 22:11:48.93 .net
( ´,_ゝ`)

642 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 22:30:08.51 .net
>>636

医者でも取説見ながらやるぞ

643 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 00:28:40.12 .net
>>614
お前は年中寝ぼけてるだろ

644 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 00:30:12.17 .net
>>615
お前だけだ。

645 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 00:31:14.87 .net
>>619
8億じじいは全然面白くないからもう要らない
便所の壁に書けよ、カス

646 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 01:33:25.92 .net
>>604
じゃあ年商8億にまったく貢献してないわけやね
それなのになぜそのように強者感出せるのか

647 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 02:07:13.32 .net
東大卒8億経営者だけど
ギリギリ30代だ。まだ老害ではないと思っている
債権は4億くらいを常時持っている感じで、
株式はいろいろな銘柄を持っていて長期保有が基本
ただ、ロボペイって銘柄が当選していて、明後日が楽しみ

確かに現場からは離れているけど、重要な決定は自分でしてるよ

648 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 02:14:31.47 .net
うちの職場は地元で中堅の社福だけど年商でいうと6億くらい
3法人8億でドヤれるってどういうことなん

649 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 06:02:16.55 .net
>>647
消えろ、カス

650 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 07:58:10.98 .net
>>649
おまえが消えろ

651 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 08:50:23.98 .net
>>647
スレチ

652 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 09:02:16.45 .net
欲望が自己肥大してるデブばっか

653 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 09:04:22.06 .net
>>647
常時4億も「債権」持ってたらもはや貸金業やろ

654 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 10:26:33.85 .net
>>653
なわけない

655 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 10:28:59.46 .net
ここはちょっと痛い人と激痛を伴う人がたくさんいるくそスレになりました。

656 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 10:48:03.00 .net
8億に完敗のお前ら

657 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 11:14:24.46 .net
>>656
ベネズエラの8億フエルテくんw

658 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 11:24:38.90 .net
>>657クソワロタ

659 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 11:26:52.99 .net
>>647
個別株なんですね!素敵です。
ちなみに一番ウェイトの高い銘柄はなんですか?

660 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 12:04:55.86 .net
>>659
(株)ペッパーフードサービス
ザコは知らないだろう

661 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 12:32:20.49 .net
>>660
へーすごいですね
いくらくらい持ってるんですか?

662 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 12:32:45.67 .net
>>660
肉好きすぎだろ

663 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 12:39:18.21 .net
不合格になった低知能が腹いせに架空の収入マウントで暴れてるのか

664 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 12:48:16.75 .net
>>660
センスあるね

665 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 12:55:54.41 .net
東大卒8億経営者だけど、
ペッパーフードは10年位前に持っていた時期があったかな、優待が使いにくかった
いきなりステーキがまだ1店舗もなかったし、値動きがなかったから
売った翌年くらいにいきなりステーキができて悔しい思いをしたな

666 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 13:14:12.62 .net
>>665
で、出たー8億のベネズエラ

667 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 13:16:07.43 .net
>>665いきなり不景気

668 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 13:20:17.16 .net
専門学校の合格率予想66%〜77%。

669 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 13:33:53.06 .net
早稲田卒から東大卒に変わっとるがな

670 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 13:59:51.79 .net
>>650
便所に書け

671 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 14:00:55.39 .net
8億は文才がないから面白くない
もう要らないかも

672 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 14:17:38.20 .net
作り話にしても面白くないのが致命的だな
そういう話は足の裏にでも書いてお母さんに朗読してもらいなさい

673 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 14:50:11.50 .net
通信制で公認心理士とれるおすすめの大学ありますか?

674 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 14:53:57.86 .net
>>673
ここに来るとアホがうつるから、別のスレで聞くといいよ
あと、スクーリングがあるはずだから住所は必要

675 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 15:08:36.95 .net
>>673
おすすめはありますよ

676 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 15:35:20.97 .net
何を言ってやがる、お前ら!
わしは8億の経営者じゃ!
包茎でも8億じゃ!
わしは神じゃ!

677 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 15:36:24.36 .net
>>647
消えろ、糞野郎

678 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 15:48:01.22 .net
粘着荒しの社会復帰をお手伝いいただける心理士さんはいませんか?

679 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 15:53:48.91 .net
産業カウンセラーであり国家資格キャリアコンサルタントになりますが、何か御用ですか?

680 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 17:17:16.06 .net
辰巳の解答速報終わったら合格発表まで閑散パターン?

681 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 17:27:32.19 .net
>>678
糞を食べてね

682 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 17:36:10.64 .net
>>677
おまえがな、しょんべん野郎

683 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 17:56:10.81 .net
>>682
しょんべん野郎はお前だよん

684 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 17:56:15.30 .net
臨床心理士コンプがひどい
公認心理師試験はたぶん今回受かった
実践つめるハードルの低いとこおしえて

685 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 17:56:32.03 .net
>>682
友達いないの?

686 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 17:57:04.70 .net
>>684
ソープランド

687 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 17:59:36.26 .net
8億おじさんですが、死ぬことにしました
ここでは大変ご迷惑をお掛けしました

688 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 18:01:27.60 .net
>>682
糞食ってろ

689 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 18:11:41.70 .net
>>687
ペッパーフードいくら分持ってるかと
総額でいくら投資運用してるか教えて

690 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 18:18:59.05 .net
東大卒8億経営者だけど、ここまでの感想
他の板で東大卒と書くとかなり高確率で東大生にしかわからない質問がくる
質問者は東大卒と予想されるが、真相は不明
ところが、ここでは罵倒するだけでおしまい
そういうことだと理解した

691 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 18:33:25.41 .net
>>687
そうか、理解したのか
御冥福をお祝い申し上げます

692 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 18:35:26.90 .net
>>684
臨床心理士コンプがひどいってどういう意味?

693 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 18:37:09.67 .net
>>673
公認栄養士の学校のおすすめですか?

694 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 18:42:16.44 .net
医者は何もやってない幽霊理事でもカッコいいけど、他の資格で幽霊理事だとホントただの無能か寄生虫に見えるw

695 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 18:51:57.48 .net
>>684
ボランティア

696 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 18:55:36.72 .net
妄想の人格でしか他人の注意を引けないって哀れだね
もう少し自分の人生を頑張ればいいのに

697 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 19:10:31.23 .net
かなしいスレだな

698 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 19:30:06.73 .net
>>692
臨床心理士+公認心理師より専門性低いと思われるし、
実際そうだと思うからコンプレックス抱えてるってこと
仕事しながら大学院行けたら1番いいけど…

699 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 19:31:11.43 .net
>>695
ボランティアは週1だけどもうやってる

700 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 19:39:55.44 .net
>>698
一般人も医療関係者でさえもそんなこと誰も興味ないよ
興味あるのは心理界隈の人だけ

701 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 19:43:41.03 .net
ふんがー

702 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 19:46:41.52 .net
>>700
人からどう思われるってのも多少はあるけど
結局自分のスキル不足がコンプレックスなんだと思う
全然誰も助けられてないじゃんって感じがずっと引っかかってる
臨床心理士とる過程踏めば多少マシになるのかなって最近よく考えてる

703 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 20:07:00.24 .net
>>702
結局自己満足なんよな
ケースこなしてちゃんとした人に教えてもらった方が身になるよ

704 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 20:07:13.57 .net
勉強(自己研鑽)してない奴ほど職場で自信満々に間違ったり、古い解釈振り回して迷惑かけたり煙たがられる行動をとる現象って名前あるのかな。
メタ認知とか、無知の知とかは現象ではないんだよな

705 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 20:09:06.59 .net
臨床心理士とか使い物になる人ほんのひと握りじゃん
人としてどうなのって人の方が多い

706 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 20:14:49.67 .net
>>704
老害

707 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 20:23:23.30 .net
>>706
若くても変なの多いんだよな
院で何を教えられてクソになっていくんだろう

708 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 20:25:48.44 .net
老害をモデリングして誤学習か
こんな身内もまともに教育できない人達にスクールカウンセラーやらせて大丈夫なのか

709 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 20:32:30.31 .net
>>707
河合教

710 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 20:50:42.16 .net
辰巳、明日だったよね。

711 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 21:02:04.02 .net
>>710
今日だよ

712 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 21:04:47.38 .net
>>690
成仏してください

713 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 21:12:32.10 .net
東大卒8億のおっさんは結局、何がしたかったのかよく分からなかったな
トンチンカンなレスばかりだった

714 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 21:13:53.12 .net
>>712
南無ぅ〜〜、合掌ぉ〜
チーーーン!

715 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 21:14:57.56 .net
ここは主に心理に携わる人たちがくる場所です。

716 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 21:29:09.84 .net
辰巳の解答どうだった?
割れてるやつだけでも教えて

717 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 21:53:25.85 .net
辰巳は明日だよ

718 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 21:53:34.91 .net
辰巳まだ見れないよ
明日じゃなかった?

719 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 22:33:47.13 .net
>>714
わしを呼んだか?
わしは東大卒8億の神だ。
お前らは全員うんこだ。

720 :没個性化されたレス↓:2021/09/26(日) 22:39:23.84 .net
>>719 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような荒らしをして
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である>>719 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。

721 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 00:16:21.55 .net
問154不適切問題もしくは126の組み合わせ全て正解の可能性があがっている様子。根拠となる法や論が3つとも全てあり選べないとの事。

722 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 00:22:45.07 .net
>>720
試験問題にできそうだな

723 :東大卒8億経営者:2021/09/27(月) 00:24:40.98 .net
>>720
お母さん、苦労をかけてごめんなさい。

みなさん、東大卒8億経営者というのは私が勝手に作り出した妄想でした。
子どもの頃から発達障害を患っています。
精神病院に入院しても、このスレに書き込みを続けますので、お前ら応援しろよ。
分かったか、クズどもが

724 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 01:00:15.17 .net
>>720
この母親の言葉から東大卒8億経営者の入院形態としてもっとも考えられるものを1つ選べ

@任意入院
A措置入院
B緊急措置入院
C医療保護入院
D応急入院

725 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 01:13:09.91 .net
>>724
自宅で安楽死がベスト。

726 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 05:18:02.79 .net
>>703
ありがとうすごい納得した
スーパービジョンってやつやね
やっぱ大学院検討してみる

727 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 05:21:20.23 .net
>>720
お母さん、お気持ち察します。

728 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 05:28:21.83 .net
>>724
解答なし。
正解は、斎場はまた火葬場。

729 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 07:36:26.71 .net
>>724
第三種少年院入院

730 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 07:43:28.05 .net
東大8億が早稲田を上回った瞬間を見た

731 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 07:53:37.56 .net
辰巳の解答速報何時から見られるんだろう

732 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 08:33:37.51 .net
>>730
ただのキャラ変やろ

733 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 10:41:02.34 .net
>>731
19時

734 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 10:42:00.89 .net
>>733
>>731
ごめん
間違えた

735 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 11:00:50.23 .net
>>731
違います。17時です。

736 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 11:01:53.88 .net
心理職いないの?

737 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 11:55:09.49 .net
経営者自慢は聞き飽きた

738 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 11:56:24.61 .net
辰巳さんマダー?

739 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 12:08:55.10 .net
え⁈見てないの?
もう確認しました。

740 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 12:10:10.65 .net
>>737
フォーダム大学卒のプリンスですが、なにか?

741 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 12:13:01.59 .net
悠仁の次にワシの息子が天皇になるんだわな
そしたらワシは関白上皇になるわさ

742 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 12:24:58.07 .net
辰巳きたけど誰でも見れるわけやなさそうなんか

743 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 12:36:24.06 .net
よっしゃ、辰巳見れた。予想より一点低かったけど。

744 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 12:44:35.29 .net
割れ問気になるわー

745 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 13:09:41.41 .net
ほぼ全員138点超えてるやん

746 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 13:16:34.91 .net
合格率100%か…

747 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 13:17:17.73 .net
ワダくん合格おめでとう

748 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 14:06:19.64 .net
辰巳満点おるやん

749 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 14:27:01.33 .net
>>748
それワダ

750 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 14:46:36.84 .net
これって138点ボーダーってどうなるだろうね(;´・ω・)

751 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 16:00:26.64 .net
>>748
あれ?満点消えたな
0点は残ってるけど

752 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 16:15:03.97 .net
以外と落ちてる奴いる。
自己採点してる連中は可能性がある奴だけだ

753 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 16:15:42.83 .net
辰巳はラストの問題何にしてるんだ

754 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 16:22:26.36 .net
>>753
@A

755 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 16:26:42.78 .net
いじめの問題で
欠席日数を聞くのか、全体の様子をきくのかどっち

756 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 16:37:24.34 .net
辰巳の解答→(割問だけ)問10@、問12A、問111@、問146D、問154@Aでしたー

757 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 16:39:35.23 .net
ごめんなさい(^^;辰巳の解答→(割問だけ)問10-1、問12-2、問111-1、問146-5、問154-1,2でした!

758 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 16:40:46.34 .net
ファイブアカデミー、辰巳、イプサは全体の様子でプロロゴスと和光は欠席日数じゃなかったっけ?

759 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 16:44:41.12 .net
>>755
学級における児童全体の様子

760 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 16:45:58.71 .net
プロロは後日解答修正して欠席日数に変えてきてる、けどフタ開けたら和光プロロ以外の5社は全体の解答5

761 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 16:47:00.90 .net
割れ問はもう辰巳含めて五問か

762 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 17:11:32.27 .net
辰巳、俺のエクセル計算と1点違う

763 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 17:14:44.17 .net
それ、わたしも一般問題が1点足りず辰巳さんにメールで問い合わせたところ、、、以下

辰已法律研究所でございます。

大変申し訳ございません。
一般問題の採点設定を見直しましたところ、●●様のご指摘通り
1点少なく採点される状態でございました。
具体的には、一般問題の「心理学・臨床心理学概論」の点数が
加算されていませんでした。

設定を修正し、再集計いたしましたので、
再度ログインしご確認頂ければと存じます。

この度は、ご迷惑をおかけしましたことを
深くお詫び申し上げます。
また、ご指摘いただきましたこと、深く御礼申し上げます。
今後とも辰已法律研究所をよろしくお願い致します。


と、早速メールの返信がありましたよ

764 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 17:16:42.25 .net
>>763
直った!!あり

765 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 17:17:29.27 .net
欠席日数が正解だといじめが起こるたびに欠席日数を確認するカウンセラーが続出して
教師から私が欠席日数すら数えられないボンクラだと思ってるのか!と無用な摩擦を生みそうだからな

766 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 17:30:17.39 .net
138点合格なら割れ問題全部外しても合格だが、
心配要素は「60%程度」とマークミスだな

767 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 17:34:01.48 .net
154問目正答は1と5だって言ってた連中はどうした?特に和田!

768 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 17:36:27.42 .net
辰巳の自己採点しているやつは手ごたえがあった人か心配な人しかやっていない。
ダメだと思っている人は見るのもイヤなはずだからやってない。
あと1ヶ月で結果は出るが・・・

769 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 17:43:07.66 .net
>>766
合格してるといいね!

770 :ラッキーマン:2021/09/27(月) 17:48:02.23 .net
さっき見たら138点w

771 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 18:03:56.59 .net
わいも138

772 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 18:06:16.49 .net
ボーダーの住人が集うスレ

773 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 18:08:57.81 .net
あとエセ小室も

774 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 18:09:14.04 .net
ここのみんなが無事に合格しますように

775 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 19:01:00.00 .net
辰巳ってなんでフルネームと受験番号入れないといけないの?

776 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 19:02:11.02 .net
>>775だけど説明にたどり着いたわごめん

777 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 19:16:55.70 .net
ツイッター見てると結構落ちてる奴いるやん
ざまあw

778 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 19:19:48.88 .net
オレ落ちつわ
184点だったわ

779 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 19:20:31.24 .net
辰巳0点とか28点とか嘘だよな??

780 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 19:27:09.17 .net
ボーダー今回7割だろうな

781 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 19:33:58.31 .net
特例措置の途中で7割とかあるわけないだろ。あるとしたら再来年からになるわw

782 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 19:36:57.04 .net
>>780
60%がどうしたら70%になるのよ

783 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 19:42:42.12 .net
>>782
河野太郎からヒアリング受けたら日本語わかるヤツ出せよ!と罵倒される類いの人間だから相手にすんなw

784 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 20:18:48.17 .net
>>779
入力ミスじゃないの

785 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 20:19:08.05 .net
>>778
落ちつけ

786 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 20:27:53.20 .net
あちきはゴキPで147→141に急落したよ!で!割れ問の辰巳の問146が5番だったら144点なんだけど、毎年割れ問あるから150点ないとヤバいよな!症例3点の破壊力半端ない😱

787 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 20:33:02.41 .net
172で1300人中300位以内
選択問題は平均レベルだったが事例の間違いが全部で7つくらいで底上げした

788 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 20:36:50.83 .net
割れが9点分あるから147点で合格確約だよな?

789 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 20:44:20.18 .net
お前ら、そんなことをぐだぐだ言ってても仕方ないだろう。
だから大変なんだよ。

790 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 20:51:24.00 .net
オロは141点だたとた
しんばうたわ

791 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 20:54:35.12 .net
>>789
毎年本解答と解答速報で数問ズレが出てたと何度言えば

792 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 20:54:47.75 .net
154は不適切問題になる可能性もある。
ないなら1と2しかないだろう。

793 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 21:14:30.57 .net
某ツィッターに高得点アピールならともかく
一週間でmiracle!と題打って合格🈴て凄いな
脱帽!これって一様国試だろ(笑)そんなに簡単なのかい!公認心理師て、俺は社福&PSWだけどそれなりに今回は禁欲生活に始まり事業所の当直や平日も勉強したぞ(笑)やっぱ地頭が違うんかね📈📉

794 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 21:16:45.45 .net
わい辰巳で138点。高見の見物

795 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 21:29:39.55 .net
>>793
誤字脱字から馬鹿なのが明白だな。

796 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 21:30:04.94 .net
くだらねー自己顕示欲満々の輩が沸いたりといよいよ足立の公衆便所になってきたなw

797 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 21:38:45.49 .net
去年の結果って各社の解答速報より点数高かったの?低かったの?

798 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 21:51:47.09 .net
>>796
自己紹介乙w

799 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 21:54:30.56 .net
>>797
人によるよ
落ち着いて考えるんだ

800 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 22:00:52.05 .net
去年は合格発表後に、薄っぺらい封筒が届いたが、今年は分厚い封筒が届きそうだ。

801 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 22:02:55.94 .net
>>797
正式解答と各社速報間に数題ズレはあった、だから当時の得点は実際より高く出た、ただし個人の得点が上がった、下がったまでは解らない、合格だったら何点で受かったらなんてあんまり関係なくなるし、何点誤差あったとまで伝えてくる人いないよね

802 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 22:08:20.16 .net
>>798
俺地頭いいんだよね〜と自分で言っちゃうあたり痛い自己紹介だったと思う、今考えれば反省してるw

803 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 22:15:59.78 .net
>>802
違うよ。
君は安達の公衆便所の便器に張り付く蛆虫だ。
猛省しろよ。

804 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 22:16:30.55 .net
>>801
自分が何点だったははっきり出される
合否通知には自分の得点がはっきり書かれてるからね

805 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 22:16:44.29 .net
>>802
地頭以前にガイジだろ、お前

806 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 22:53:39.53 .net
試験後に冷静に解いたら無茶苦茶ケアレスミスで10点損した。解けたのに時間がなく焦ってしまった。これって実力と納得するしかないのか?見返したら今回の試験は7割は出来たのに、なぜか本番では間違えた。

807 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 22:56:00.36 .net
>>806
6割で合格だって

808 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 23:07:25.41 .net
>>806
例年通りなら、合格点は138点だよ。

809 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 23:07:26.82 .net
ボーダー7割確定だな
半分は落ちるでしょ

810 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 23:08:54.31 .net
すごく程度が低い人種の集まりに見えてくる

811 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 23:11:57.17 .net
>>810
自己紹介乙

812 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 23:19:49.25 .net
なんか悔しいんだよ。今問えば国語力で簡単に解けた問題をかなり間違えてる。
10点分も間違えてる。似た奴いるかな?
本番に弱いと落ち込む

813 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 23:20:11.01 .net
143〜145くらいには調整するかもね。

814 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 23:22:15.69 .net
>>809
おまえ!嫉妬か?こんな所でしか憂さを晴らす事出来ない寂しい奴か釣りだろ?

815 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 23:25:10.15 .net
>>812
俺も何問かあったよ気にするな
138で良いんだ合格すれは

816 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 23:33:45.18 .net
>>815
そうそう
ギリギリ138点で合格するのが一番コスパがいい

817 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 23:41:25.53 .net
>>812
完璧主義者で鬱になりやすいタイプw

818 :没個性化されたレス↓:2021/09/27(月) 23:49:35.86 .net
>>814
いや合格者減らすためにボーダーは上げるでしょw

819 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 00:01:38.72 .net
143〜145くらいには調整するかもね。

820 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 00:01:57.96 .net
なぁおまいら。解答が違うとしたら問146と問154以外に何が考えられる?

821 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 00:18:35.38 .net
>>818
そもそも合格者増やしたいのか減らしたいのかがよく分からない
実は合格者増やしたいんじゃないか?とすら思う

822 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 00:32:14.22 .net
これ不適切問題、点くれねーかな・・・特に146と154。

823 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 00:34:47.03 .net
合格者は増やしたい。登録料や第五回を受ける人を増やすためにも。国はお金が欲しいから。
ちなみに辰巳が一番点数がいいという人が意外と多いんだが割れ問以外で他の予想解答と違いあるのか?

824 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 00:36:49.31 .net
え、まさか欠席日数じゃないなんて驚き
まぁまだわからんけど
点数調整ありそうなぐらいみんなよくできてるね
配点がかわるかも

825 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 06:10:35.78 .net
>>821
現状の登録者数から見て、正規ルート第6回試験からは受験者減だから、合格者数は増やしたいので、今回と次回は調整はあるのは決まってるみたいだよ。また今回不合格者が増えると次回の受験者数増加による受験料納付が増えることでより安定的な運営の目論みもあるみたいだよ。

826 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 06:12:38.17 .net
眞子様ご結婚おめでとう。
交通事故加害者の方々、恩赦です!

827 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 06:37:08.08 .net
>>825
ホントかよ
第5回で区分G終わって、第7回から区分AとB始まるけど、その辺ってどうなの?

828 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 07:23:27.45 .net
次回でゴキルートも終わりか
しっかりやれよ!

829 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 09:23:24.74 .net
「みたいだよ」という表現が糞寒いwww

830 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 10:29:52.15 .net
辰巳で点数が上がった人っていじめの欠席日数の問題でなの?他ラスト問題位しか他とかわりないのに

831 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 10:36:40.16 .net
正式解答と各社ズレが出そうな問題って2問くらいしかなくない?

832 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 10:49:57.75 .net
いじめとラストだけ。あとはもう正当だろう。二つ以外は調べればはっきりする問題だし。

833 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 10:53:38.97 .net
最後の問題といじめの問題は3点だから変動が大きい
6点の違いは大きいよ

834 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 11:14:05.06 .net
>>833
6点減ったら落ちるようなやつは心理師にならないほうがいいよ

835 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 11:17:34.34 .net
結構ボーダーラインの人思ってるより多いと感じる。各書き込みみてると。

836 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 11:17:52.68 .net
>>834
そんなこと簡単に言える人のほうがならないほうがいいと思います

837 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 13:06:55.85 .net
橋口先生も言っていたぞ!確かに院卒は合格率良いが!俺達ゴキも先生や公務員や医療福祉職で、それなりに受験や資格を踏んできたのだ
院卒が云う質が下がるとか意味わからないでござる😁個人的な事云えば解答速報変更なく
このままでいて欲しい

838 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 15:41:00.29 .net
辰巳、ファイブアカデミー、プロロゴス、和光の速報って信頼度どこが高いですか?

839 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 15:54:35.91 .net
>>838
信頼度の高さで言うとどことは言えないが、信頼度の低さで言うとどこの解答速報でも余裕で合格と言えない貴方自身だろうね。

840 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 15:55:41.95 .net
>>387
俺もジイ
確かに心理系は専門外だけど、大学受験でそれなりの難関大学入試を突破しているし、
大学でも優秀ではなかったけど卒業しているし、大学院も修了している
地頭や基礎学力ではG以外に劣っていないと自負できる

841 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 17:25:11.88 .net
>>839は日本語大丈夫なのかw

842 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 18:13:26.86 .net
あと割れてるの146くらいだろ。146はどちらでも正解に取れそうだけど。辰巳の回答分析見ると7対2くらいで全体の様子を見るだから多数決で様子を見るの方かな

843 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 18:25:09.57 .net
>>841
単純に君の頭が信頼度低いって言ってるだけよな?w

844 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 18:49:43.47 .net
>>842
早稲田卒だがGルート全体に対するひっかけだと思うわ「全体の様子をみる」はないわw
児童の心理そのものに焦点をあてるならまず「登校頻度」の確認が先決
ここで意味わからんアスペが「そのなのは教師が知ってる」とかほざくが、
教師が知ることが児童の知ることではなく、あくまで公認心理師が知ることが重要
G組は心理に眼がいかないから、学級全体の様子を見るとかトンチンカンw

845 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:03:40.95 .net
>>837
ゴキルートは統計でけんやん
論文もかけないやん
とんだ専門職だな

846 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:05:59.99 .net
>>844
登校頻度はSCも把握してるはずだよ
欠席が30日以上欠席すると設置者に不登校の報告をしないといけない

847 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:11:21.38 .net
書くたびに早稲田卒のブランド価値が下がっていくw

848 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:14:08.55 .net
>>846
その学校のSCが「正職員で常勤で配置されている」という記述はないが?w
たまに来訪するSCに「知ってて当然ですよね?」みたいな態度はハラスメントでしょ?w

849 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:16:44.76 .net
これは運転免許証試験のひっかけ問題みたいなもんだ
夜間は車の運転を気をつけなくてはならない→☓昼間も気をつけなくてはならない
児童の欠席日数を確認しなくてはならない→☓事前に確認しておかなければならない

850 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:22:57.43 .net
>>836
俺は多分受かるし登録はするけど、心理師として働くわけじゃないから安心しろ

851 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:24:02.79 .net
>>849
学級全体の雰囲気なんて事前に確認するまでもないことですよね?w 知らなかったら職務怠慢じゃないですか?w

852 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:26:35.74 .net
>>848
たまに来訪するSCに「全体の雰囲気知ってて当然ですよね?」みたいな態度はハラスメントでしょ?w

853 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:26:52.44 .net
>>825
たしかにな。
なにかいつもとちがううごきをかんじた。

854 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:33:45.51 .net
>>844
和田、辰巳に振られるw154問目も空振りw 正式解答発表まで待てず荒ぶりイキりあがるwwwはよ辰巳で解答入力してうpしろってwww逃げるなよwww また負けちゃうの?

855 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:36:50.61 .net
>>852
いやいや全校生徒が500人だと仮定して学級の雰囲気はゲシュタルト的に認識できても
個別の生徒の登校日数の把握の方が認識しづらいから学級の雰囲気の方が事前に知ってて当然でしょ?w
アンタは500人の生徒の出席状況を常に暗記していないといけないのか?SCひとりで?w 常識的にかんがえろよガイジw

856 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:40:12.55 .net
>>855
出席簿紙で管理してるのかよ
データ管理してればすぐわかるだろ

857 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 19:51:14.71 .net
>>855
早稲田大学心理学部(一文ではない)卒和田くんに公認心理師が行うべき対応を一つ選べ
@出席状況を確認する
A精神科の受診を勧める
B出席状況を確認する
C出席状態を確認する
D出席状態を確認する

858 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 20:41:58.50 .net
>>848
いや設置者への報告案件だからSCに情報提供あってしかるべき
不登校案件へのSC活用ってのはよく言われてることだし

逆に言うと真っ先に詳細を確認すべきって解釈も成り立つかもしれんけど

859 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 21:19:51.37 .net
ジンカー 久しぶりだな ジンカー
ジンカー ジンカを心理学部にするな ジンカー
ジンカー ジンカでもさすがに合格だろ ジンカー
ジンカー それでも一応早稲田だもんな ジンカー

860 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 21:34:28.04 .net
>>845
ゴキルートです。
査読論文ファーストオーサーで4本書いてます。
論文中に統計普通に使ってます。
東海岸の大学で研究者やってました。

861 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 21:45:58.90 .net
あ〜また和田が逃走しちゃったw 都合が悪いと簡単にドロンしゃうとか神がかり的な対人スキルだぜw流石高学歴、流石自己採点200点越えw既に-6点は確定してるけどまだ224点あるぜ、はよ辰巳のデータうp!

862 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 22:14:43.81 .net
だから煽り君達は、合格7割説の根拠を演繹法でも帰納法で良いからゴキ自慰のアタイらに説明してくれよし(笑)🤗

863 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 22:16:30.85 .net
>>861
貴方の対早稲田スキルも相当なもんだよ。日を追って熟練されてきている
確実に早稲田は見ているし、ネタにされてメンタル削られてるけどレスできなくてストレス溜まってるはず

864 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 22:27:07.46 .net
Gルートってやっぱり名刺に書いた方がいいでしょうか?
自分に自信がなくて

865 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 22:32:53.80 .net
〇〇株式会社

 営業部広報室長
 公認心理師(G) 山田 太郎

って感じで作るの?

866 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 22:44:58.91 .net
>>865
ちゃんと登録番号も入れとけ、ただしちゃんと合格して登録証もらったらな、合格証書の番号入れるなよ

867 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 22:48:25.08 .net
>>863
まともな議論を妨げるつもりはないし、誰彼構わず噛みつくことは絶対にしない、それだけは守ってやってるつもり、ウザかったら謝る、ほんとごめん

868 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 22:48:41.85 .net
そんな奴おらへんやろwww

869 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 22:50:02.82 .net
>>856
田舎の学校全否定で草

870 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 22:56:02.71 .net
ここにはどの位ボーダーライン138に近い人がいるのか?一問の正答で天国にも地獄にもなる。一ヶ月長いな

871 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 22:58:43.71 .net
>>869
今時紙で管理ってどこの発展途上国だよ

872 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 22:59:40.98 .net
気の毒な話だがツイッターみたらもう今年は諦めて来年に向けて勉強してるひとたちもいる

873 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:00:04.70 .net
>>871
紙カルテの病院とか出席簿が紙の学校なんて腐るほど

874 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:05:02.11 .net
>>873
紙のみでデータ管理してないなら全否定
馬鹿としか言いようがない存在だな

875 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:07:29.13 .net
しかし!ここの板はエロいな!(笑)
仕事中とか誤解されそうだな
禁欲生活も終わったし辰巳に行って
速報確認するわ1

876 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:07:39.80 .net
そういう馬鹿な存在を前提に馬鹿なことを考える情弱もこの世にいるからな

877 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:08:25.70 .net
>>871
出席簿は紙やで

でも欠席が30日超えたら毎月カウントして報告書上げるから先月末の欠席日数ならすぐに分かる

878 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:12:04.11 .net
>>867
違う、違う。少なくとも自分は楽しく読ませてもらってるよ
ウザ早稲田をあおりながらあしらっていて、とても上手だと思って感心してるんだ
このまま是非続けてください

879 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:16:47.90 .net
和田さんのレス待ちなんだけど、ママンによしよししてもらってるのかな?涙拭ってはよ来てくれないかな?漏れは首を長くして待っているのだけど、やっぱり高学歴の主役は忘れた頃に登場するのかな?辰巳の結果うpしてくれて、愚民ども私は上で待っている!と高らかに勝利宣言してくれたまえ

880 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:18:45.31 .net
>>879
レス待ちとか我慢汁垂れ流しまくりの変態で草

881 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:18:48.97 .net
>>877
越えたら報告って遅くないか。超える前に20日くらいで兆候つかまないと

882 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:26:53.36 .net
公認心理師の資格がほぼ確定したので、次は日本福祉大学の通信に通います。
前スレで早稲田卒にネタにされてイヤな感じです。

883 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:38:45.33 .net
>>882
がんがれ!

884 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:46:42.32 .net
早稲田卒精神保健福祉士に一生コンプを燃やす日本福祉大学

885 :没個性化されたレス↓:2021/09/28(火) 23:52:06.65 .net
福祉大って偏差値が低い以外で行く理由あるの?

886 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 00:00:09.34 .net
早稲田卒とか匿名掲示板でガイジと書き込んだり頭沸いてるなww

887 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 00:03:00.23 .net
まーた和田がマウント取りに来たかw
君に憧れているのだよwww 世間では逆立ちしても入れないような難関大学を出なくても精神保健福祉士にはなれる、そう、君の様なひゃ以下略…はようpを望まれる高学歴東大院卒後臨床心理士取得予定の優秀な君の様になりたいのだよ、解るかね?
























まぁ、本人爪の垢先ほどそんなこと思ってるわけないけどなwwww

888 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 00:22:52.41 .net
泣くな和田、それでも日はまた昇る

889 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 02:58:54.66 .net
>>885
日本福祉大学の通信を選んだ理由は、学びやすさと単位の取りやすさ、あとは費用です
創価大学(費用は格段に安い)と東京福祉(ネタが豊富で体験突撃)で最後まで迷いました
>>884
早稲田卒は日本福祉大学の学生すべてに学歴マウントを取れると思っているみたいですが
中の人は格上ですので、コンプにはなりません

890 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 04:31:46.45 .net
>>870

現実には受かっても大して天国にはならん模様……、いや嬉しいけどね、

891 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 04:37:18.80 .net
>>889

トリプル目指すため?

福祉系はやたらトリプルホルダー多いよな……これはもう大してアドバンテージにならないのでは……?

892 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 05:46:13.36 .net
>>891
対してアドバンテージにはならないな。社福精神介福ケアマネそれと公認心理は分野がリンクしてたり費用がそれほどでもないということで取りやすくはある

893 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 05:46:25.60 .net
山脇文子も産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、公認心理師のトリプル。
公認心理師はたった20日間の勉強で合格の強者。

894 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 06:13:34.37 .net
和田福祉系トリプルホルダー予定者に面と向かって否定されるの巻きwww
何のレスもないけど、まさか寝てしまってたために一晩中高尚なレスをつけられなかったと?まさか意識高過ぎて東大院の勉強に励まれていたのかwww
流石に敗走が悔しくてチンコ握りしめてたとか無いっすよねwwそんなの和田さんの自尊心が許さないwww
んで、一晩待ったけどまだ辰巳の成績うpないの?遅くない?じらすの得意なの?さすが和田さんやでぇwww

895 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 06:19:52.19 .net
>>881
その前から行動はするだろうな
だから少なくとも30日超えた時点では知っていて欲しいが特にマニュアルとかないようだからな〜

896 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 06:52:07.71 .net
欠席日数をデータ管理して15日超えたら黄色、20日超えたら赤色表示とかすればいい30日超えたらゴールドカラー
これくらい業者使わないでもACCESSやExcel使ってネットワークで繋げれば素人でもできる
生徒にタブレット配ってIT教育しようと言う時代に先生が紙で欠席日数管理してたら笑えんな

897 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 06:54:04.15 .net
>>891
障害福祉系は資格取りたがる人も多い
大部分は無資格で一資格の人もいるが意識高い系は複数資格取りたがる
本来は三福祉士のどれかひとつ持ってれば実用上問題ないんだがなぜか揃えたがる
スキルアップの指標がそれしかないからだろうね

そういう素地があって公認心理師受験ブームになってるんだろうなと思う

898 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 06:57:58.81 .net
>>896
指導要録の電子化がされてないからその元データの出勤簿もなかなかできないのかもしれないね
指導要録や通知表に転記する際に便利だから電子化してる人もいるだろうけど紙の通知表も一緒に作らないといけないんだろうな
通知表の作成は電子化されているのに

899 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 06:58:47.83 .net
>>898
すまん寝ぼけてる

誤 紙の通知表
正 紙の出席簿

900 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 07:21:41.83 .net
>>897
ブームなんてなってねーよw

901 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 07:22:14.73 .net
>>898
学校の事はよくわからんけど、出席簿って5年保存なのな、多分定期的に管理職に決裁仰ぐんだろうけど、公的機関の電子決済化やり始めたのは去年からだから、地方に行くほど紙媒体はありえる、ACCESSできる教員がデータベース組んでるかもしれないけど、あくまで補助的なもの、都会の方では委員会が予算組んで業務支援ソフト導入させて効率化図ってるかも、知らんけど

902 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 07:30:53.17 .net
え?創価大の精神福祉士通信って安いん?
そんな安いなら取ろうかな
ネタにもなるし

903 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 07:30:55.45 .net
別にACCESSじゃなくて一太郎花子でもいいんだけど。地方ほどエリアが広くて距離があるからIT活用すればいいのに
Excelくらいあるだろうし。文科省が音頭取って全国一律でやらないと進まないだろうけど。少し頭使えばいくらでも効率化できる分野なのにな
出席日数30日超えたからもしくは超えてないかと紙の出席日数数えるとか滑稽な姿
南の島の発展途上国の方が日本の学校よりIT化進んてるだろうな

904 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 08:08:32.31 .net
>>845
NsもOTも専門学校なくして大学にって流れだからかじる程度の統計はやってるはずだよ
ヘルパーはしらんけどってか、他のコ・メディカルに対して心理士(師)が誇れる所ってそこ(統計)じゃないよね?

905 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 08:57:11.40 .net
>>891
ごめんなさい。社会福祉系のことわかりません。
それ用の大学も出ていないので、公認心理士以外は取れません。
入学予定は幼保特例制度というものです。

906 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 09:40:32.25 .net
>>900
いやマジでブームよ
次までだから受けるとか言ってるやつがうじゃうじゃいる

907 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 09:45:01.06 .net
>>903
だから公文書として紙の保存が義務付けられてるから一教師や教育委員会ではどうしようもないのよ
accessやexcelを使ったとしても紙には転記しないといけない

きっと河野総理が変えてくれるんだろうけど←フラグ

908 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 10:08:32.62 .net
>>907
印刷すればいいじゃん
学校ってのは保存する記録作る時はワードもエクセルも使わず全部手書きでやらないといけない決まりでもあるの?

909 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 10:44:29.52 .net
学校はファイアーリンボーダンスで本物の火を使って生徒に大やけどさせるくらいだからな
地方では鼻に骨さしたり腰蓑つけてでっかい石のお金が流通してたりくらいするんだろ

910 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 12:05:35.82 .net
>>908
通知表が今そうなってるけど指導要録は手書きじゃなかったかな
ボールペンは経年劣化の検証ができていないので万年筆で書けと言われるくらい
文科省が一斉通達しないと無理だよ

スレチスマソ

911 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 12:24:29.42 .net
ボールペンが経年劣化なんて聞いたことないぞ
そんなに経年劣化が心配なら石版に楔形文字でも刻んどけよ

912 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 12:26:15.33 .net
今かわらず割れ問は5問。なぜipsaは失読の問題訂正しないのか?毎年ipsaは一回出したら訂正しないの?

913 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 12:44:03.06 .net
>>912
割れもん2問だけやないの?いじめと最後の。

914 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 12:45:24.21 .net
最終問題15になって心理予備校の阿鼻叫喚が今から待ち遠しい
もし15じゃなかったら名刺に高卒Gルートって載せてやるよw

915 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 12:52:01.13 .net
ボーダー7割らしいね

916 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 13:02:49.28 .net
>>911
フランスの学生も同じような理由で付けペン使わされると聞いたぞ
実際にそう言って保存文書は万年筆使わせられるんだから俺に言われても仕方ない

917 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 13:05:46.70 .net
ボーダーでなく合格率は7割前後。

918 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 13:06:38.00 .net
>>916
からかわれてるんじゃないか?
今時文明国でそんなこと言うやついないだろ

919 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 14:25:35.41 .net
登録を見送っている人は名刺にどうやってかけばいい?

公認心理師登録作業中 
登録前公認心理師
公認心理師試験合格
公認心理師(仮)

920 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 14:30:51.65 .net
公認心理師資格者

921 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 14:34:52.55 .net
>>918
ぶっちゃけそれ以外で万年筆使う理由がないということだと思う

922 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 14:35:32.15 .net
>>919
名刺には書くなと心理研修センターは言ってるらしい

923 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 14:40:39.80 .net
非公認心理師
ワイルドだろ〜

924 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 15:03:04.32 .net
>>923
マイルドにお願いします

925 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 17:16:16.94 .net
>>914
和田早稲田大学心理学部卒の肩書きのストーリーを現実のものに差し替えるwww さすが自己採点200点越えの自称難関大学卒、ドミナントストーリーが360度一回転してオルタナティブになれず、ドミナント泥沼化とかマジで社会構成主義もびっくりだぜwwwはよ、はよ、辰巳うpwww漏れが仕事の時間に書き込めないから隙間時間を狙って、焦らしているのかwww 天才やwwさすが東大院で学歴ロンダを画策するに値する知能だ!

926 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 17:25:48.43 .net
>>915
数日前からうるせーんだけど、ソースだせよww
お前のオツムがIQ70切ってボーダーってことを悲しんでるの?

927 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 17:25:48.92 .net
>>915
数日前からうるせーんだけど、ソースだせよww
お前のオツムがIQ70切ってボーダーってことを悲しんでるの?

928 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 18:10:48.12 .net
新総理は早稲田卒になりそうだな

929 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 18:16:37.08 .net
>>928
和田さんの先輩だな、開成卒だからやっぱ優秀な彼も地元トップ高校卒だな

















ただし、それは和田の脳内で構成された妄想に限った話しだかwww

930 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 18:53:55.45 .net
ボーダー7割は確実みたいね

931 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:00:38.57 .net
ボーダー7割だと辰巳の半分は落ちてる事になるなぁ。まぁ8割とれた俺には無問題。

932 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:03:02.22 .net
>>931
社会福祉士の試験は合格率3割程度でしょw

933 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:11:18.00 .net
7割になるみたいね

934 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:13:57.74 .net
いや、全問1点になるみたいやで

935 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:19:29.51 .net
ずっとコロナで延期になるって言ってたやつと同じやつだろ
こだわりが強く常同行動がやめられない

936 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:22:37.95 .net
>>935
きみ以外の人間は全員7割が妥当な合格ラインだと思ってるけど、落第するのがこわいのか?w

937 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:25:30.68 .net
>>936
辰巳で73%だから別にいいけど
全員同じ思考とか妄想まで入っちゃってるなら一回入院した方がいいよ

938 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:30:23.61 .net
>>937
俺は200点超えだが?w

939 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:32:44.88 .net
>>938
あー例の200点オーバーの人ねw
自分で馬鹿と自己紹介してご苦労様

940 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:33:47.15 .net
>>939
いやお前に余裕で勝利してるんだけど
話にならないレベルで
どうせ心理卒でもない新生Gだろ?w

941 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:35:03.14 .net
>>940
5chの書き込みで興奮して妄想入っちゃうとか本当に入院した方がいいよ

942 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:35:52.30 .net
>>941
心理師は診断しないけど試験73パーセントもエアプかよ 可哀想にw

943 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:37:15.41 .net
>>942
明らかに頭のおかしい人は早めに病院行かせないとな
お母さんに病院連れてってもらいなよ

944 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:38:36.20 .net
>>938
和田は根拠の無い自己主張するなよwww ならはよ辰巳のスクショうpしろってwwwおまえの認知は歪みすぎて3回転して正面向いてるのから修正不能かwww ベックもびっくりやwwww、あ、そういやIQ高過ぎるヤツは認知療法に不向きだからしゃーないか、天才すぎるwww

945 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:40:10.11 .net
>>940
俺には試験の点数では勝ってるが、口では惨敗だなw

946 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:47:44.65 .net
岸田は早稲田の法学部。心理学部とは場所も偏差値も違い過ぎる。別物だね。

947 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 19:51:12.18 .net
あらあら和田ちゃん、俺が現れると恥ずかしくなって逃げちゃうのか、どんだけ俺嫌われてるんだよww
そうか、人徳溢れる和田は俺に身をもってアンビバレンツとは何かを教えてくれているのか!
さあ、では辰巳の結果スクショのうpを急いでくれたまえ!万人は君に平伏す準備が万端だwww

948 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 20:04:42.33 .net
>>946
早稲田心理学部があるんですか

949 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 20:07:18.47 .net
ほら和田答えろ?おまえの母校に興味のある方がからかいに来てくれたぞ、マウントするなよwww
するなら辰み〜以下略してからじゃないとダメだぞw

950 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 20:10:46.49 .net
しんりがくぶはあります!byワダカタハルコ

951 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 20:33:05.16 .net
7割野郎と1点野郎は世間知らずのクソガキ。
公務員なめんな。前例主義なんだよボケが。

952 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 20:35:46.63 .net
誰も責任取りたくないもんね。わかる〜

953 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 21:41:31.28 .net
俺今日も和田を封殺するwww
ん?まだ、俺は負けてないと?さすが和田さんやwwwそうとも、君が負けるときは自らその拳を下げたときだけだwww さあ、哀しみを怒りに変えて立てよ和田!ジークジンカリオン!













つうわけで次もまだやるならさっさと次のスレ立てとけよ和田、よろしくなwww

954 :没個性化されたレス↓:2021/09/29(水) 23:18:57.67 .net
早稲田卒くんにライバル心むき出しの幼稚なガチガイジ現るw

955 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 00:02:27.50 .net
ケアマネ試験受ける奴いる?
公認心理師試験を偏差値65くらいとすると難易度は体感的に偏差値40くらいやね
常識的に解ける問題がほとんどっていうか、あと看護介護の知識が多いけど常識レベル
ほんでケアマネ版のペンギン本に「高齢者になると塩辛さなどの味覚が低下する」ってあるけど、
今回の試験の「辛み」は通常の感覚だとやっぱ味覚に含まれるよな・・・

956 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 00:15:58.32 .net
ケアマネスレいけよあほは

957 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 00:19:55.66 .net
154は不適切問題になる。ある専門学校より

958 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 00:22:51.71 .net
合格発表待てよ

959 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 00:41:01.89 .net
>>955
しおからさ
塩味
馬鹿なのか?

960 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 00:45:46.37 .net
こいつケアマネ受ける医者じゃねーのw

961 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 00:47:19.02 .net
このスレは日常生活で出会わないであろう人材が豊富だわ
お前ら普段どの領域にいんだよ

962 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 01:46:57.74 .net
岸田氏は看護師介護士保育士の待遇改善に着手するってよ心理は存在も知られてない
介護に戻れ良かったな

963 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 04:22:48.05 .net
>>954
和田、「早稲田卒」の枕詞を卒業したと思ったらこんどは他人になりすまして早稲田卒を再び呼称するwww
ただし、すぐに他人をガイジ扱いしてしまうため、簡単に看破されるwwwさすがカラダはオトナ、心はコドモ、迷探偵ワダガワコナンやでwww
次のスレはやく立てろって和田、遣いっぱにしてやってんだから有り難く遣われろよ

964 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 05:20:50.11 .net
>>962
まぁ早速ではないけどな
着手する順番が回ってこず先に辞任になるわ!

965 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 06:15:39.60 .net
和田だの、東大卒8億おやじだの、いろいろいたな…

966 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 06:26:29.99 .net
>>959
塩味と辛味が選択肢にあったんだよな
何も知らなくても二択なんじゃないか?

967 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 06:35:48.64 .net
>>966
塩辛さの意味わかってる?

968 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 07:47:54.17 .net
合格率は今年から3割に調整らしいな

969 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 08:59:38.75 .net
このスレの特徴
@相手を罵る
A学歴コンプ
BGルートを目の敵
Cボーダー変わる厨
Dチラシの裏レベルの言い争い

目糞鼻糞w

970 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 09:20:16.68 .net
>>969
ボーダーが変わらないという根拠は?

971 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 09:22:54.87 .net
60%「程度」

972 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 09:28:30.26 .net
岸田総理がボーダーを7割に上げる政策を打ち出すらしいね

973 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 09:43:50.76 .net
>>969

>Cボーダー変わる厨
Caボーダー上がる厨
Cbボーダー下がる厨
Cb-1自己採点低くて藁をもすがる思い厨
Cb-2ぬか喜びさせて合格発表でガッカリさせたい厨

974 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 09:53:02.57 .net
関心ないどころか資格名すら知らなさそう

975 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 10:12:48.32 .net
ボーダー7割やね

976 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 10:49:40.96 .net
東大卒は資産運用の話で債権を数億持ってるとか吹いてたな
債券ではなくw

977 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 11:05:51.30 .net
第4回しか受けてないのでわからないけど、
第3回や第2回もこれくらいのクソスレになったの?
今回はかなり痛いのが発生しているけど

978 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 11:28:19.22 .net
>>976
トイチでもやってるんだろうな

979 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 11:37:29.80 .net
見れる範囲内でさらっと飛ばし読みしました。
このスレにいるような燃料ガンガン投下するような半コテはいないよう
不合格の者の書き込みはレアで、合格点の人が点数開示しているだけ
単発で燃料投下するも粘着するのはいない印象
学歴には無条件で飛びついていくのは脊髄反射だから仕方なしかな

980 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 11:43:23.48 .net
「見れる範囲で」「飛ばし読み」「いないよう」「いない印象」

認識が雑すぎるけどADHDでしょw

981 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 12:36:54.19 .net
前スレのほうがたのしかった。もっと荒れろ。

982 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 12:40:12.43 .net
お前が荒らせよ煽りのセンスもない他力本願な蛆虫

983 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 12:45:56.07 .net
合格基準あがる話が結構あるがいかに

984 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 12:52:12.16 .net
バカを増やすよりは基準上げた方がいいに決まってるでしょ

985 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 13:09:27.64 .net
基準上がる厨は高得点の奴らが書いてるのか、落ちた連中が腹いせに書いてるのかどっちなんだろう?

986 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 13:17:05.97 .net
高得点ならそんなことどうでもいい
基準以下のが嫌がらせで書いてると思うよ

987 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 13:19:39.59 .net
合格率より合格者数から考えてボーダーの上げ下げ検討すると思う。

988 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 13:47:20.39 .net
今回はコロナの影響でやむを得ず受験を辞退する人も多くいた状況下、おそらく来年に集中する可能性、今回一人でも多く合格させておきたい元締めセンターの心理。138点の壁は変わらない、そこを今あなたがたがここで議論する時間が無駄だと感じましたよ。さぁ、ここに蔓延っていないで不安ならば来年に向けて一歩を踏み出せ

989 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 14:54:30.93 .net
やたらめったらかみついてくるのがいるな

990 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 15:04:56.08 .net
>>988
受験辞退がいたという根拠は?

991 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 15:19:06.20 .net
名古屋の会場だいけど、5%くらい席が空いていた
総数でいったらかなりの人数になる
どんな理由かはわからないが、その中に辞退者も何割かはいると思われる

992 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 15:20:14.86 .net
逆に7割と発表してくれた方が俺みたいな138ピッタリ厨にはいいんだがww

993 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 15:25:57.34 .net
この試験は高得点で特典がある試験ではない。
よって、満点で合格でも、ギリギリで合格でも扱いは全くの同じ。
効率房から言わせてみると、138点合格のほうが勉強効率が高くて美しい。

994 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 16:55:42.44 .net
>>993
アホだな。

995 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 18:10:37.04 .net
>>968
ありそうだな

996 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 18:30:22.82 .net
朗報!
眞子さま御結婚にて、交通事故加害者は特赦です。

997 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 19:22:45.54 .net
次スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1632997279

998 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 19:26:58.26 .net
ボーダー7割ですね、わかります

999 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 19:27:21.16 .net
6割しか取れない雑魚は落第!

1000 :没個性化されたレス↓:2021/09/30(木) 19:27:32.15 .net
早稲田卒、圧勝!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200