2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

精神科医やカウンセラーが信用できない

1 :没個性化されたレス↓:2023/08/26(土) 17:53:37.29 .net
精神科医や心理カウンセラーって「心理学」っていう型に嵌まった概念で患者を判断しようとしてくるから私はあまり信用してない
例えば、発達障害って診断が下ると、精神科医やカウンセラーはあたかも私が発達障害の特性が色々と当てはまるかのように見てくる
一口に発達障害といっても、個人個人で千差万別だしその時の心理状態でも変わってくるのに、「こういうところない?」とか「こういうこと過去にもあったんじゃない?」みたいに型にはめて訊いてくる

人の心の内なんて科学の力だけでは解決できないことがたくさんあるのにね

27 :没個性化されたレス↓:2023/12/31(日) 23:49:46.73 .net
>>26
死刑

28 :没個性化されたレス↓:2023/12/31(日) 23:52:49.86 .net
北里 精神科 教授 高橋めぐみ医師
患者からの袖の下、平気で受け取る。

29 :没個性化されたレス↓:2024/01/02(火) 23:26:46.28 .net
Amazonの口コミ、やらせばかりの人いるしね。

中島 輝 とか。

30 :没個性化されたレス↓:2024/01/02(火) 23:27:56.06 .net
>>29

そういうの知っちゃうと、何が本当か分からなくなるし、儲け主義は明らか。

31 :没個性化されたレス↓:2024/01/05(金) 15:54:26.10 .net
テスト

32 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 20:56:22.94 .net
ひもりんtwitchで配信中

33 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 20:56:23.36 .net
ひもりんtwitchで配信中

34 :没個性化されたレス↓:2024/03/12(火) 14:28:47.54 .net
“沈黙は共犯” 内田舞氏が語るAI、ソーシャルジャスティス(Forbes JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e2e131928746c409aabb3a6797f19cb1e026076

35 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 09:43:29.22 .net
>>1
精神科医は馬鹿の集まりだから
ろくに勉強もしない

36 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 14:46:13.78 .net
心理士って何やる人間なの?

37 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 16:18:21.99 .net
【ゲスト:熊代亨】2024年3月22日(金)大竹まこと 室井佑月 熊代亨【大竹メインディッシュ】
you tu.be/BgOyGOqAV-Y

「推し」で心はみたされる? 21世紀の心理的充足のトレンドの通販/熊代 亨 - 紙の本:honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_33060185.html

38 :没個性化されたレス↓:2024/03/26(火) 10:18:14.37 .net
信田さよ子氏出演!『家族、暴力、国家』(2024年3月24日放送前半無料パート) ゲスト:信田さよ子、出演:島田雅彦・白井聡、司会:ジョー横溝
https://youtu.be/YyeVcOxbeN0

39 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 09:50:07.03 .net
人間性から来る不信感について語るスレだと思って開いたからガッカリした
>>1
内科とかでも同じことが言えるけど同じ様に信用出来ないってウジウジするんか?
スピリチュアルが助けてくれると良いね ^^

40 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 11:30:00.98 .net
チャットでセクハラの心理学者3人、最大規模の学会からも処分 大阪大助教は停職1カ月(弁護士ドットコムニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc29c377690e034515ee194bc8fc64b343361f49

41 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 07:23:38.50 .net
タイトルの件は自分も思っていたが、chatGPTって使える?>>4>>14
自分の使い方が良くないのかもしれないが、何言っても「専門家に相談しろ」と言われるだけだったよ
その専門家があまり信用が置けないから聞いてるのに

「悩みを入力して自分の思考整理する」こういう使い方は
自分がやりたいことの1つだが、どうもうまくいかない

42 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:29:30.35 .net
自分の場合、両親の離婚や精神病とそれに伴う色々で人間不信に陥ったので、心理士に頼るのは不可能だった。その時は
@メモアプリに考えを書く
A信頼できて、頭に入る範囲で本やPDFを読む(大学図書館に行った。マイヤーズ心理学などの洋書はネット上のPDFをDeepLに突っ込んで読んだりしてた。)
B手に入れた知識と照らし合わせることで、人への信頼を回復する
これで多少回復した。いまだに人間不信は残ってるけど。

43 :没個性化されたレス↓:2024/04/07(日) 18:51:34.44 .net
心理療法が信じられない

44 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 12:04:03.14 .net
かつての「普通の人」が、現代では「心を病んだ人」に…先進国で精神疾患が増え続けている"本当の理由"(プレジデントオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/896de524ddbe11909ba2e5b24fb7378feb23d2cf

45 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:58:22.20 .net
精神疾患の場合、文化や環境によって病気と判定されるかどうかが変わるのです。

46 :没個性化されたレス↓:2024/04/10(水) 11:58:02.26 .net
今はネットの文章を見てたら「こんなのを見てるからおかしくなるんだ」と思う内容なことも結構多いね
検索トップやニュース等が不安をあおるような記事になってることも珍しくない

精神疾患に関する話も、こういう話を見てるからおかしくなるんだろうなと思うものが結構あるよ
鬱病のふりをしていたら本当にそうなってしまったという話も聞いたことがあるし

47 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 20:29:17.41 .net
自分で証拠集めして、確信しちゃうのかね
他の視点持てなくなりそう

48 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 14:07:09.06 .net
竹うち、キモくて

49 :没個性化されたレス↓:2024/04/27(土) 20:01:08.21 .net
精神医療の裏側を暴露―ノルウェー映画『リカバリー・チャンネル』が描くタブーとは(鐙麻樹) https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/107100bce172aba22d4e3c439f27976c9955bf44

50 :没個性化されたレス↓:2024/05/03(金) 22:34:42.33 .net
「カウンセリングは意味がない」とおっしゃる方へ。現役プロ心理カウンセラーからのメッセージです。(竹内成彦)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fe0a8fc4208db9190419f3cecb1ab4feecaec02a

51 :没個性化されたレス↓:2024/05/08(水) 15:25:53.50 .net
熊代亨氏出演!『家畜化する人間たち』(4/22放送前半パート)出演:熊代亨、レギュラー出演:島田雅彦、白井聡、司会:ジョー横溝
ttps://youtu.be/Z1CzZjuvlyU

52 :没個性化されたレス↓:2024/05/09(木) 17:27:35.52 .net
>>1
病気喧伝や医療化でggrks

53 :没個性化されたレス↓:2024/05/24(金) 16:54:12.89 .net
ハーバード大・内田舞「尊厳を守れば、人生はハッピーになる」固定観念や差別を乗り越えられた理由(GOETHE)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e8896f12fedd007dbb13c2f972c10df857e7f9cc

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200