2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

INFPになりたくねぇぇぇえ!!!!

1 :没個性化されたレス↓:2023/11/14(火) 08:44:07.29 .net
自分がINFPだったら嫌?

最近自分INFP疑惑出てきたんだけど
YouTubeやらチックトックのコメ欄のINFPがキモくて
自分がINFPだと思いたくないんだが!
病みアピといい子ちゃんアピがガチでキモイ
自己肯定感低いとか言ってるがそんなことないよ!って言われたがってる感がすごい
ちなみに今自分の中でINXXは確定してるんだけど自分にP要素が当てはまりすぎてあとあるとしたらINTPとINFPしかなくなってしまった
INFJは結構当てはまるところが多いんだけど、
INTPだと結構違う
自分普通に子供好きだし1人嫌いだし人には気を使う方だと思ってる
だから残るのはINFPだけだからそうなのかもしれんが認めたくない
心理機能診断とかも何回かやったけど
ni、neがどちらも高くてse、siはクソほど低い
fiがfeよりも低くて−tiとteはだいたい+で同じくらいだった
だからまだTの可能性を信じたいから色々質問して欲しいです!!
いやもはやINFPでもいいから確信を持たせて欲しいお願いしますううう
長文ごめん どうせ人こないからなんか一人で書くとか出来んのか?

215 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 19:39:48.47 .net
>>209 1番下の段から?

216 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 20:00:27.25 .net
なんか劣等機能が上手く使えないから何とかって色んなところに書いてるけど劣等機能って第4機能?のことでしょ?1番使えないのって第8機能じゃないの?そこにはフォーカスしなくていいの?それともnとかのどちらかが使えればいいの?

217 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 20:46:02.09 .net
そんな感じみたいです多分niはneと同時に使えない的な?感じらしいので劣等機能は第4機能なのかな勉強不足ですみません

218 :INFP 5w4:2023/11/29(水) 22:59:06.74 .net
>>215
下から二番目です

219 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 23:29:06.95 .net
INFPの皮を被ったENTJ 8w9さん、、、W
どうしても交錯してしまうのはなぜ、、、

220 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 23:31:03.59 .net
>>216
MBTIには第五以降の説明はないです
第五以降の説明をしているところは海外の個人研究家の説を持って来てるか
ソシオニクスという別理論と混同しているか
劣等機能が一番苦手なのは主機能の真逆だから

221 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 23:31:28.27 .net
>>218
無事でよかったよ👍

222 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 23:32:00.06 .net
>>220
そういう事なんですね!ありがとうございます

223 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 23:33:21.97 .net
>>219 誰の話!私だったら違いますよ!なれるならなってる

224 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 23:38:56.53 .net
自分的にはやっぱINTPなのかなーと最近noteとやらを見つけて色んなの見て思いました
でもINTPだと思えなくてこのスレ立てたからな

225 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 23:40:05.47 .net
INTPはTの中で1番Tらしいですけどそれでもぽくない人っているんですか?

226 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 23:47:24.27 .net
自分が小学校の時入ってた部活は人と合わせられない人は先生含めて全員にハブられる感じだったからその時に人に無駄に気使う癖ついたのかな
その部活が当時の人生の中心みたいな感じだったし

227 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:03:40.13 .net
INFPってみんな違ってみんないい
って言うが
俺はみんな違うこと自体は素晴らしいことだとは思うが
俺はお前をいいとは思わないし認めない否定してやる
って

思うことが多々あるんだがこれはINTPなのかなw

228 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:11:01.49 .net
>>225タイプ4のINTP

めちゃくちゃ感情的だし自分のことをすごく理解してる(ただしそこらの人の気持ちはわからない)
趣味は妄想と考察で、主観と価値観を理論武装して完全なものにしていく。思うと考えるがすごい近い位置にいる
INFPの印象を受けるが空気を一切読まず調和とか下らないと思っていてINFPに比べ引かぬ媚ぬ省みぬの精神が凄い

まあFiだけやたら高くなったINTPとも言える

229 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:17:16.39 .net
>>227
だが俺はお前を否定してやるってのもそれはそれであなたの意見で、みんな違って良いの理論から外れてないと思う

230 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:29:01.46 .net
>>227
わいは(スレ主です)みんな違ってみんないいと思うぞ
みんなそれぞれ合う場所があると思うしそれも考えず人を無能と判断するやつは真の無能だと思う

231 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:33:57.77 .net
まあでもそういう考え方もありなの?

232 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:37:33.85 .net
>>228なるほどなぁでも自分結構人に合わせる方なんだよなあfeが高いINTPはいないの?でも思うと考えるが近いっていうのはどうなんだろうな自分でも分からんから近いのかな

233 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:44:48.75 .net
どうやったら人を気にせずに生きられるの?
自分で何回も考えたことあるけど結局実践できなかった
周りの1匹狼のことでもいいからどう過ごしてるか教えて欲しい
てか普通に上手い生き方がわからんから気使わないとすぐしくじるんよな
まだ人にペコペコしてた方がマシなんよ

234 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:53:45.45 .net
>>230
ごめんちゃんと文章読めてなかった
人は違うって認めた上だったらいい人でしょ!ワイも嫌いな人はお前とワイの相性が悪かったって考えだし
まだ素人だからわからんが自分はって感じだから○i的な心理機能なんじゃね?tiかfi

235 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:53:46.66 .net
他人気にしてぺこぺこしながら生きてればいいじゃん
それでお前に不都合があるのか?

236 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:57:21.99 .net
>>235
おかげでいつの間にか過敏性腸症候群になり未だに治らずプラスで慢性鼻炎のせいで口呼吸しか出来なくなり口臭を気にしてストレスMAXなのに当時は記憶すり替えレベルで学校は楽しいと思い込んで結局体調崩して何日か休んだ後学校が怖くて仕方なくなった
のに(学校楽しいという思い込みのせいで)留年してまた行くって言ったから来年から通わなきゃいけない 通信にすれば良かったのに

237 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:59:04.21 .net
来年は人のこと気にせずに楽しい勉強やら部活やらに集中したいんだよ
過敏性腸症候群のせいで授業がまともに頭に入らん

238 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 01:00:08.43 .net
ちなみに今はサイコー

239 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 01:03:00.77 .net
関係ないだろ

240 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 01:06:33.26 .net
>>239
なにに?

241 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 01:09:02.37 .net
前書いたんだけどさ自分がもしINTPなら無理にfe使ったせいでだいぶ自分にガタきてたのかなって思うんよ
INFPなら芸術センスも自分の世界もないいいとこなしのINFPだし
INTPでも何も成長させられなかったINTPかなってMBTIとかに関係ないってこと?

242 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 01:10:15.76 .net
尖ったやつと話せて嬉しいわ

243 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 01:13:23.85 .net
君みたいなやつはさ現実世界でどう生きてるの?それが知りたいんよ君もペコペコ頭下げてるん?

244 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 02:05:38.74 .net
>>232
いやでもこれってfiが高いから人の気持ちを大袈裟に考えちゃってそうなるのか?そこにneも加わって自分が孤立してるところを想像してしまうとかtiを使う時はfeが使えなかったりするよな?対立しそうだしそういうの書いてたやつあったけど忘れちゃった

245 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 03:44:03.05 .net
>>244
てかこれちょっと前の人も説明してくれてるやん文章読むの適当すぎだろ

246 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 20:53:36.11 .net
そういえば小一の時学校に行く前も行ったあとも家に帰りたくて泣いてたわ笑
最近は少し人と関われるようになったけど昔から完全な内向型だな
あとはTかFかなんだけど見分け方とかある?

247 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 21:18:12.77 .net
私の原動力は知的好奇心か物欲
感情で動くっていうのは例えばどういうことなの?

248 :没個性化されたレス↓:2023/12/01(金) 07:29:11.63 .net
>>226
軍隊みたいだな…
ちなみに何タイプが多そうだった?

249 :没個性化されたレス↓:2023/12/01(金) 13:34:53.39 .net
>>248
うーん先輩たちだったら8?16タイプならS型ぽい人が多いと思う、個人的にだから分からない結構前だし
音楽だからse高い人が多そうだけど
あと後輩が失敗したらすぐ他の人に愚痴りに行くからfeも高いんじゃないか?
後輩の奪い合いしたり圧かけたりしてたから8っぽかったなぁまあ部活の時限定かもしれんけど
軍隊っていうか女の群れる感じ?
後輩は多すぎてわからん
同学年は低学年の時わいが孤立してたしS型多いと思うよISTかSFでもENFJぽい人もいたかも
ISTXとENFJの人たちとは仲良くなれたけどSFとは無理だったた

250 :没個性化されたレス↓:2023/12/01(金) 13:49:14.12 .net
EXFJ優しいイメージあるけど親がENFJで学生の時にできない人に厳しかったらしいから意外とESFJもそうなの?なんかいいイメージしか聞いたことないさっき言ったSFにESFJだと思った人がいるんだけどその人厳しいってのもあったけど愚痴も結構言ってたぞ 間違えた?
中学に入ってから外面は良くなったか

251 :没個性化されたレス↓:2023/12/01(金) 15:02:28.41 .net
ちなみにその人人気投票で生徒会長
勉強してるはずなのに頭良くなかったけど
あと仲良くなれなかったっていうか程々に仲良くなったけど好きになれなかったが正しいその人以外のSFも

252 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 07:49:05.16 .net
INFP=ハイヤーセルフだと思ってる
ただハイヤーセルフは理想に突っ走る存在だから適度に制御しないと危ない

253 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 07:53:01.21 .net
人間はSFではなくNFなんだよ本当は
左脳的な世界観に染まっていくうちにSFの方に引きずられていくだけ
本当の自分は観測者である自分、観測とはイメージであり知覚である
INFJ(イド)こそが本当の自分だよ、INFP(超自我)はAIのような存在と思うといい
勿論INFP性も大切だがまずは観測者としての自分を優先しないと危うい

254 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 13:00:23.04 .net
ESFJはなんかすごく無理 私良い人でしょ?が強すぎる(自分はISFJ)

255 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 13:53:34.88 .net
INFPはヒーラータイプだと思う。
キリストや釈迦などINFPでしょ。

256 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 14:29:44.34 .net
キリストってINFJでは?

257 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 14:32:20.61 .net
>>254ISFJでESFJすごく無理は珍しいな

ESFJ、ESTJがすごく無理なのは大体がINTP、INFPだと思う。
完全になにもかも真逆の価値観でお互い唾棄すべき存在みたいな感じ

258 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 15:21:35.56 .net
>>254 ESFJが嫌いなわけじゃないけどうちの親(ENFJ)も会話の端々にいい人自慢みたいなの入れてくるから家族じゃなかったら嫌いになってるわ多分
自慢したいならストレートに自分偉いでしょって言えばいいのに

259 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 15:33:17.05 .net
>>253
でも産まれた時からワイ(NX)と妹2人(SF)とは違ったんだよな
ワイは本とか好きだったし色んなものに興味を持ったけど妹たちはそうではなかったらしい
代わりに凄く手が器用だった
特にESFPの妹が
だから別にSFは本が嫌いとかそういうわけじゃないけど元から何に興味を持つかとかは人によって結構違うんじゃない?
あとMBTIだっけは産まれた時から変わらない前提じゃなかったっけ
そりゃ赤ちゃんの時は色んなの学ぶ時期だからNFっぽくなるのかもしれないけど案外元からSFだったりするんじゃないの?

260 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 15:39:15.00 .net
>>259あもし原始人と比べてとかだったらごめん

261 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 22:34:06.60 .net
なんかやっぱワイはINTPな気がするわ
多分HSP+INTPの
矛盾するかもしれないけど感情に敏感なんじゃなくて、人や物の変化に敏感みたいな
だからみんなが卒業式とか最後の大会で負けた時とかみんな泣いてても泣けない
だけど人の表情とか見たら感情って大体分かるしその変化が無理+無駄な想像力のせいで悪いことを考えまくって人のことを過度に気にするようになったんだと思うだから別にfeが高い訳じゃない
MBTI知る前からHSPだと思ってたし
あと7w6って言ってくれた人もいたけどやっぱ4w5かな だからINFPには近いんじゃないかと思う
あと私分析する時だけ頭の中理屈っぽくなるし笑

262 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 22:34:10.12 .net
なんかやっぱワイはINTPな気がするわ
多分HSP+INTPの
矛盾するかもしれないけど感情に敏感なんじゃなくて、人や物の変化に敏感みたいな
だからみんなが卒業式とか最後の大会で負けた時とかみんな泣いてても泣けない
だけど人の表情とか見たら感情って大体分かるしその変化が無理+無駄な想像力のせいで悪いことを考えまくって人のことを過度に気にするようになったんだと思うだから別にfeが高い訳じゃない
MBTI知る前からHSPだと思ってたし
あと7w6って言ってくれた人もいたけどやっぱ4w5かな だからINFPには近いんじゃないかと思う
あと私分析する時だけ頭の中理屈っぽくなるし笑

263 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 22:37:29.21 .net
だからINTPだし人のこと気にしないで生きればいいかと思ったんだけど周りを過度に気にするのは癖だし無理か

264 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 12:43:11.91 .net
周りを気にすると言ってもどのように気にしているのか分からない
周りに気を配るタイプもいれば自分がどのように見られているのか気にするタイプもいる

265 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 14:04:25.22 .net
>>264
自分がどう見られてるか気にするタイプです
別に人のためになにかしたいとかじゃなくて
自分が変なやつだと思われて生活に支障が出るのが嫌なだけ
でも変に周りのこと気づいてそれに手をつけてしまうからそれを気を配るって言うならそうなのかも

266 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 18:27:57.93 .net
自分の理論を優先するかと価値観を優先するかって自分であんまわからんのだけど
具体例みたいなのある?
この時どっち選ぶ?みたいな

267 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 18:34:48.14 .net
ちなみに考える時は帰納法

268 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 18:40:42.59 .net
ごめんやっぱ5w4かも

269 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 21:04:26.74 .net
INFPはクリエイター向いてると言うけどそれはかなり無理させるという前提があると思う
本当にクリエイターに向いてるのはINFJの方でありINFPにとってのクリエイター業は形式や客体的評価に自分のアイデアを制限させてしまう面もある
だから趣味創作くらいが一番本領を発揮できるんじゃないかと思う
確かにクリエイターも出来るんだけどそれが結果的に良さを殺してしまう面も多分にある
よく分からないけど受け取ってしまったインスピレーションを取り敢えず表現して解読してもらう、それが一番INFPの才能を発揮できる

270 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 21:12:16.33 .net
INFJはクリエーターより16タイプで1番医者に向いてると思うし実際多いらしい
手塚治虫なんかはクリエーターであり医者だけど

医学部はENTJが多そうだけど個人的にはINFJの医者に見てもらいたい
INFPの医者は全然いなさそう

271 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 21:43:45.82 .net
infpは言語化能力が高いから作家向き

272 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 21:55:22.82 .net
ENTJめっちゃ適切な薬出してくれそう
INFJも優しそうだし親身になってくれそうでいい
小児科にいそう
でも見た感じだけだったらENTJの方がしっかりしてそうだからENTJに見てもらいたい
優しそうな先生ってちょっと心配になる
INFPは依頼内容全部無視していいから自由に能力発揮して欲しいINFPの作品の世界観ってすごい魅力的なんだよな
趣味だといつの間にかフェードアウトしてそうだな…
仕事にして続けて欲しいけど縛られるとダメなんか… やっぱきついんか…?
でも普通の仕事上手くいかないからこっちの方がマシって思って続けてくれるかも

273 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 22:02:51.41 .net
え長門有希ってINFPなの

274 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 22:31:18.66 .net
あいうえお

275 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 22:36:57.28 .net
かかりつけの医者はINTPっぽい人が多い@田舎住み

276 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 01:29:39.84 .net
ツイッターで、INFPは責任感がないって書いた人がバチボコに叩かれてたけど、INFPさん的にはどうなん?

277 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 02:39:31.68 .net
>>275
わいも田舎住みだけどおじいちゃん先生はINTPぽい女の先生はISFJぽいけど
でも院長?的な女の先生はINTJぽかった

278 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 02:43:40.35 .net
>>276
えわいに聞いてる?
ワイは責任感ないよマジでてか責任負わなきゃいけないこと避けるけど
責任感ないって言うか責任があると過度に緊張しちゃうからそれから逃げようとしてしまう
ワイがやるより他人がやった方が何倍も上手くいくしワイはそういうのない環境の方が向いてるわ
確定INFPに聞きたいならここじゃない方がいいんじゃない?こういうタイトルだとFは来ないだろ

279 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 08:37:32.26 .net
INTPはここは自分がやるべきだとTで冷静に考えて逃避しない事があるけどINFPはそれがないから逃げの一手よ

280 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 13:08:25.81 .net
自分の言葉に責任を持つのか最後までやり遂げることを指すのかでも意味合い
が変わる
柔軟性重視のP型と対比して後者はJ型っぽくはあるが
Fiでも自分の価値観から何かしらの責任感を感じる可能性はある

281 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 14:52:31.15 .net
>>279
自分がや"れる"ことはやるなぁ
自分に時間とそれをやるだけの能力があるならやるけど
そもそも責任を負わなきゃいけない立場になったことあんま無いんだよなぁ
でも自分から請け負うって言ったならやり通すかな途中でなげる人いるん?

282 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 14:59:22.65 .net
上司に自分が欲しくない相手にも売りたくない詐欺一歩手前みたいな商品を売らされるなら会社辞めるわ
みたいな譲れない心情や価値感元の無責任ならFiもあるかもね
>そもそも責任を負わなきゃいけない立場になったことあんま無い
劣等Teだし無理矢理押しつけられない限りそういう立場になることは少ないだろうしな
能力的に向いていないできない仕事を押しつけて失敗したらその人の責任!じゃなくて仕事を振り分けた上司の責任もあるし
その仕事を教育しても出来ない人を採用したなら人事の責任もある

283 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 15:04:57.09 .net
INFP的な性格をした人が魔王側の存在になるとピサロのような感じになるんだろうなとモンスターズの新作を見て思った
ネタバレになるからあまり多くは触れないがFi優勢だと周囲に唆されて結果的に恐ろしいことをしてしまうんだな

284 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 15:08:57.19 .net
>周囲に唆されて結果的に恐ろしいことをしてしまう
ゲームはよく知らんけど自分の価値感より周囲に影響されるならFiじゃないんじゃない

285 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 15:12:29.37 .net
>>284
自分の価値観に基づいた内容で唆されてるんだよ
つまりその人にとって都合のいい内容によって誘導される
相手の思惑を上手く察せない所がTe劣勢っぽいなと思った

286 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 15:43:55.27 .net
あと数学が絶望的にできないINTPいる?
基礎がわかっても応用がほんとに出来ない
化学は計算もいける
物理は出来ないけど楽しい
数学は全てが無理
まじで勉強しないってのもあるけど才能がない
受験も数学が点数やばかったけどギリほかの教科で補えた

287 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 15:54:21.08 .net
>>282
まあ学生だってのもあるけど本当にリーダー的なのをやらない
成金に売れっていうなら相手にもそこまで支障ないだろうし売るけど
ボケ始めた老人に売れって言うなら自分が嫌だから辞めるかな
これから仕事に就くとしても仕事を与えられるってよりか自分がやりたいことを仕事にしたいから
相手からやれって強制されたことに対して責任を負わなきゃいけないのは本当に嫌だな
でもやれって言われたらやっちゃうけど自分以外にやる人がいなさそうだったら

288 :あいうえ:2023/12/05(火) 15:58:41.89 .net
あいえあ

289 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 19:12:35.54 .net
なんか今気づいたけど好きなキャラとか推しNTばっかだわ

290 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 20:38:12.15 .net
どんなところが好き?

291 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 21:02:41.08 .net
数学って究極の思考停止じゃん、だって自分の中に手順を埋め込んで自動化させるのが大前提じゃん
しかもそれがなにを意味するのかも分からず前提の上でそれを解読して受け入れることを欲求してくる
これは思考ではなくダンスや演技に近いように思うね
本当のTiとは博物学的な思考のことよ、とにかくデータを具に観測して自分なりの見解を明らかにしていく
めちゃくちゃ地道な作業になる

292 :あいうえお:2023/12/05(火) 22:48:37.16 .net
>>291
いや数学は勉強として考えるんじゃないなら思考停止じゃないと思いますけど、私の勉強スタイルと教えて下さったtiの特徴が一致しているのでやっぱINTPであってるのかな?
INFPでもそういう人いた気がするけど
数学は極めればすごく興味深い学問だと思うんです(?)
見えないものを可視化するってすごいと思います
だから私もできるなら数学できるようになりたいんですけどどうやればいいのかなぁ
MBTIと関係ないので最後らへんは無視して頂ければ

293 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 22:55:05.42 .net
>>290
自分を持っていて色んな分野の知識があることが多いところですかね
頭の良さに惹かれやすいと思います
あとツンデレが多い感じ
いじられても軽く受け流すキャラが多いと思うんですけど褒められると弱いとことか
自己肯定感の高さも好きです

294 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 22:55:09.35 .net
>>292
うーん、公理系そのものを自力で帰納的に導き出す位やらなきゃ思考とは言えない気がするんだけどなあ
だって数学出来るやつの多くは与えられたルールや手順を素直に守ったり素直に解釈しようとする感じじゃん
そういう人達見てると洗脳しやすそうだなあと思ってしまうわけよ
それはそうと真面目に数学できるようになりたいならそれが実際にどのように応用されてるかを調べてみるといいんじゃない
教科書の内容よりも実際のプログラムやゲームに使われてる数学に触れる方が早いと思う

295 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 23:19:15.78 .net
>>294
公式作ったりするの楽しそうですよね
正直ただ勉強するだけだったらそうなのかもしれないですけどそれを経てその先もできるようになりたいんです
あとすぐに数学を理解できる人もすごいと思います私にはできないし
基礎が分からないから難しい式見てもさっぱりなんですけどやっぱ興味あるものから調べるのがINTPには向いているのかな
まあなんにせよ地道にやってくしかないみたいですね苦手だけど頑張ってみるか…

296 :没個性化されたレス↓:2023/12/06(水) 00:13:47.32 .net
あ、数学の勉強は楽しいと思えないけど数学自体は好きです
なんか言ってること矛盾してた

297 :没個性化されたレス↓:2023/12/06(水) 03:33:06.60 .net
NTPは数学を使って何ができるか、を重視するタイプだから応用数学おすすめ
294も触れてたけど、プログラムや統計、金融に利用できるから関心を持ちやすいはず、高校数学がしっかり役立つから授業モチベも上がる

もし295が数学の難解さや美しさに憧れを持ってるならNFPかもしれない、正直レスの感じはFiに見えてます

どちらにせよ数学は量こなして頭慣らすしかないので、苦手でも焦らないで

298 :あいう:2023/12/06(水) 04:11:13.04 .net
>>297
なるほどワイもまだどっちか迷ってます
ワイは数学を使って(?)宇宙の何かとか求めてみたいし、美しさに憧れもあります
プログラムはわからないけどプログラミングならちょっとやって見たことあります
でもなんか使うソフト?の所で分からんくなってそれから手つけてないんですよね…
応用数学調べてみます!再挑戦したいですし
やっぱロボットとか作りたい
いやそもそもプログラムがプログラミングじゃないかもしれないですけど
金融とか統計とかはよく分からんのでそれも含めてやってみますありがとうございます 前の方も!

299 :没個性化されたレス↓:2023/12/06(水) 04:29:30.23 .net
あまってなんか物理を数学みたいに言ってた
数字を使う=数学みたいな感じで話してたけど宇宙の法則を数式で(?)表すのって物理ですよねわからんけど
でも数学できるようにならないと物理を学べる場所にいけないし本当にありがたいです
でも数学時間が十分にあれば解くのは楽しいし興味もあります普通に

300 :没個性化されたレス↓:2023/12/06(水) 04:30:16.67 .net
でもでもってなんだ

301 :森元浩行:2023/12/06(水) 06:25:28.15 .net
ISTJなんですけど埼玉から越谷までタクシー料金いくらくらいかかるかわかりますか?文章おかしかったらすいません

302 :森元浩行:2023/12/06(水) 06:42:07.71 .net
あと職場にカラコンしてったらダメですか?

303 :森元浩行:2023/12/06(水) 06:55:43.92 .net
さっかmbti診断してらISTJって出ました
性格は生真面目でやっぱりいんふぴは誤診だった
おかしいよね ねえ?性格は生真面目で責任感が強いです


304 :森元浩行:2023/12/06(水) 06:58:57.58 .net
あれ?

305 :森元浩行:2023/12/06(水) 07:23:44.33 .net
森元のクズ野郎 お前の顔見ると吐き気がするんじゃ埼玉の恥晒しが!!!

306 :すれぬ:2023/12/08(金) 04:10:39.86 .net
で結局自分ってなんなんだっていう
INFPだったらINFPなことに納得出来ないのってINFPになりたくないっていう強い意志が有るからってことだよねきっと
でもそこがいまいちわからんのだよ
別にINFP嫌いじゃないし(こんなタイトルでなんだけど)INFPの想像力っていうか自分の世界があるところにすごい憧れるんだよね
自分好きな物はあるけど現実逃避みたいな感じで妄想に逃げることはできないんよ(したくても)
想像力が働くのはなぜって思うことについて考えてる時だけで理想の自分とかを想像するのは自分には難しいかも
まあでも全くしない訳では無い
自主的にしようと思うと出来なくなるだけ
でもNってそういう妄想しがちな気がするからそもそもNなのかってところから始まるけど
とにかく嫌いでは無いから他の理由だよね
Tになりたいとかなのか?
理性的でありたいと思ってるし
でも4w5か5w4だと思うから結局どっちにも近いと思うけど

307 :すれぬ:2023/12/08(金) 05:59:43.33 .net
今別スレ見てたんだけどT4は不健全時に凡人のお前には俺の気持ちがわからないだろ!ってなるらしいけどワイは全ての意見が自分の中に入ってくるようになっちゃうな悪い意味で
ほんとに怒ってる時って意味ならなんで分からないんだよ!なんで自分のことしか考えないの?ってなる

308 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 07:44:12.88 .net
無意識下でINFPは嫌だって思ってる可能性もあるんじゃない、おおよその人間は自分の無意識なんて分からないんだし
T型以外を無意識に見下してたりする人は結構いるし、F型はT型の劣化とか思ってる人もいるから私はINFPに憧れてます!って思ってても一旦立ち止まって考えた方がいいこともある

309 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 07:59:07.27 .net
職場にINFPいるけどペコペコしてるのは全部自分が悪く思われないためで本当は人のためではないってのが透けてるんよ
それで円滑に進むこともあると思うけど謝らないでふんぞり返ってるNTの方がマシに感じることもある

310 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 08:31:21.32 .net
>>306
一回忘れて生活してみたら?そもそも一つのタイプでも十人十色だし
自タイプを無理に探ってそれに囚われすぎない方がええで

311 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 09:39:09.39 .net
F型は基本的に悪だと判断するといい、NFとSFはジャンルが違うだけで基本的に悪であることに変わりがない
まあT型も善ではないがな、ただトラブルシューティングやアク抜きをやることを好むだけ
ただS機能は不明瞭なものを、N機能は明瞭なものを扱う性質がある
この明瞭/不明瞭とは意味付けできるか否かで説明できる
その点を踏まえてNFの本質は必要悪だと思う、よくよく考えるとNF的な正義の味方像は法律的には悪と言える行いをしてる場合が多い
NF的な存在がダークヒーローや小悪魔的な存在に憧れるのはそういうところがあるのかもな
INFPがクズだとされるのは必要悪の究極系だからなのかもしれない、人類にとって嫌な要素を徹底的に見せつけてくる
個人的には本来それを中和する存在とされるST型の供給が増えるとバランス取れそうだなと思う(特にISTP)

312 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 12:38:00.86 .net
>>308
親友が2人ともXNFPだから(片方はJの可能性あり)無意識下で嫌いなら友達になってないと思う
2人とも成績優秀だし芸術センスにも富んでいる
見下す要素ないよ
てか見下してたとして結局私のタイプはなに?
そこが知りたいんよ

313 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 12:47:15.61 .net
>>309
ワイも自分のためにペコペコするが
場面によってはした方がいい時もあるだろ
てかINFPだったら本当に申し訳なくて頭下げてると思うけど
てかNTだろうがなんだろうが必要だと感じればやるだろなんならNTの方がめんどくさがってそういうことしそう
感情を重視しないんだから
てか社会人にもなってそれが出来ないなら無能じゃね?空気読む能力も必要でしょ?

314 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 12:50:44.83 .net
>>310
忘れられないからこのスレ立てた
人と喋ってる時に相手のMBTI考察が勝手に始まる

315 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 12:52:27.38 .net
>>310
忘れられないからこのスレ立てた
人と喋ってる時に相手のMBTI考察が勝手に始まる

157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200