2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

INFPになりたくねぇぇぇえ!!!!

1 :没個性化されたレス↓:2023/11/14(火) 08:44:07.29 .net
自分がINFPだったら嫌?

最近自分INFP疑惑出てきたんだけど
YouTubeやらチックトックのコメ欄のINFPがキモくて
自分がINFPだと思いたくないんだが!
病みアピといい子ちゃんアピがガチでキモイ
自己肯定感低いとか言ってるがそんなことないよ!って言われたがってる感がすごい
ちなみに今自分の中でINXXは確定してるんだけど自分にP要素が当てはまりすぎてあとあるとしたらINTPとINFPしかなくなってしまった
INFJは結構当てはまるところが多いんだけど、
INTPだと結構違う
自分普通に子供好きだし1人嫌いだし人には気を使う方だと思ってる
だから残るのはINFPだけだからそうなのかもしれんが認めたくない
心理機能診断とかも何回かやったけど
ni、neがどちらも高くてse、siはクソほど低い
fiがfeよりも低くて−tiとteはだいたい+で同じくらいだった
だからまだTの可能性を信じたいから色々質問して欲しいです!!
いやもはやINFPでもいいから確信を持たせて欲しいお願いしますううう
長文ごめん どうせ人こないからなんか一人で書くとか出来んのか?

317 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 13:36:18.53 .net
>>316
悪とか善とか
他でも最近よく見かける持論強い人っぽい

318 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 13:54:32.12 .net
Sは概念化、パターン化、定式化出来ないものを扱うから不明瞭
目の前の複雑な現実のうち意味づけられてる対象なんてごく一部に過ぎない
ところでこの世に善は厳密には存在しない訳だが人は勝手に悪があるなら善もあると思い込んでしまうみたいだな
まあいい、SFは不明瞭かつ悪、つまり複雑度の高い存在であるから理解に苦しむし偏見を持たれやすいのだと思う
一方でNFは明瞭かつ悪であるからこそクリエイターに向いてるし脚光を浴びやすいのだと思う
しかしだ、NF的な感性は悪魔崇拝的でもあるから恐ろしい面があると思う、音楽はその最たるものだと考える
だからST的な不明瞭なものをひたすら突き詰めていく姿勢がこれからの時代重要になると思う
NF的な能力を持つ存在は思ったより多い

319 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 13:54:37.31 .net
Sは概念化、パターン化、定式化出来ないものを扱うから不明瞭
目の前の複雑な現実のうち意味づけられてる対象なんてごく一部に過ぎない
ところでこの世に善は厳密には存在しない訳だが人は勝手に悪があるなら善もあると思い込んでしまうみたいだな
まあいい、SFは不明瞭かつ悪、つまり複雑度の高い存在であるから理解に苦しむし偏見を持たれやすいのだと思う
一方でNFは明瞭かつ悪であるからこそクリエイターに向いてるし脚光を浴びやすいのだと思う
しかしだ、NF的な感性は悪魔崇拝的でもあるから恐ろしい面があると思う、音楽はその最たるものだと考える
だからST的な不明瞭なものをひたすら突き詰めていく姿勢がこれからの時代重要になると思う
NF的な能力を持つ存在は思ったより多い

320 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:38:50.36 .net
>>317
善悪ってMBTI関係ないと思うんだけどね

321 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:43:38.37 .net
というかもうINFPで納得しなよ、T型に憧れる価値観を持ってるだけだよ
ISTJと判断されたとしても機能はSi-Te-Fi-NeでINFPの真逆だから
自分のタイプを否定したいと思ってるINFPならそう出るよ、むしろ逆説的にINFPを証明してる

322 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:51:23.61 .net
ぶっちゃけSTもNFのペルソナに過ぎない
ただSFの対抗馬がNTであったのと同様にNFの対抗馬がSTであるだけだ
ただNF的な存在はST的な感性を養ってバランスを取らなければ危ういということを伝えたいだけ
近年はNF的な感性に歯止めが効かない現状が続いてて危機感を覚えることが多いね
自分の理想を訳も分からず肯定し表現し続ける、これは悪魔的な行為なんだよ

323 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:58:35.53 .net
>>319
どちらかと言うとそういうの好きなのがSだと思ってたけど違うの?
あなたがSならもっと具体的な例を出して欲しい
確かにNは抽象的なものを好むけどパターン化されたものを好んで扱うわけではないと思ってる
意味づけは好きだけど自分にとっての意味ってだけでそれ自体の意味を決めてる訳では無いと思う
うちの妹2人XSFPなんだけど分かりやすいよ
家族だからってのもあるかもだけど
あと特に何も考えてないらしい私は何かしら考えるのがデフォだから驚きだけど
概念化、パターン化などが出来ないものを扱うんじゃなくて無理にしようとしてないだけじゃない?全部具体的 気持ちの伝え方も率直だと思う
あとこの世に善悪なんてないと思うよ
自分がどう見るかってだけ
見方によってはこの世の全てが偶像ってことになることだってあるんだから
なんか妹に聞きたいことあったら教えて

324 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:59:20.36 .net
>>319
どちらかと言うとそういうの好きなのがSだと思ってたけど違うの?
あなたがSならもっと具体的な例を出して欲しい
確かにNは抽象的なものを好むけどパターン化されたものを好んで扱うわけではないと思ってる
意味づけは好きだけど自分にとっての意味ってだけでそれ自体の意味を決めてる訳では無いと思う
うちの妹2人XSFPなんだけど分かりやすいよ
家族だからってのもあるかもだけど
あと特に何も考えてないらしい私は何かしら考えるのがデフォだから驚きだけど
概念化、パターン化などが出来ないものを扱うんじゃなくて無理にしようとしてないだけじゃない?全部具体的 気持ちの伝え方も率直だと思う
あとこの世に善悪なんてないと思うよ
自分がどう見るかってだけ
見方によってはこの世の全てが偶像ってことになることだってあるんだから
なんか妹に聞きたいことあったら教えて

325 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 15:05:37.59 .net
>>321
>>322
別にISTJて思ったこと1回もないんだけど(´・ω・`)いつそんなこと言った?
INFPだったらINFPでいいんだけどそうならそうと言える確証が欲しい
XNXPの中での可能性は高いと思うけど
説明とか読んでも1番共感出来るところが少ない

326 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 15:07:47.85 .net
MBTI解説にある抽象的な解説じゃなくてINFPの具体的な体験、説明が欲しい

327 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 15:16:31.38 .net
>>324
なんか言い過ぎだとは思うんだけどS自体が概念、パターン、定式化って感じがあるそもそもあるものを中心に見てるから
その代わり今あるものを集めまくって現在で最高のものを作り出すのが上手いと思う
だから流行りにも乗れるんだと思う
se持ってる人達は

328 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 15:20:39.12 .net
>>324
というよりもS型の方が空白が多いのよ、それを処理することに特化してるわけだから当然だけど
作詞も作話も何らかのテンプレがあるからこそできるもの、しかしリアルはそんな作品として成立するほど綺麗には出来てない
俺は自分のことがS型とは思ってないよ、ただS的な感性がないと視野が狭くなるんだろうなと思っただけさ
想像というのは所詮は自分の枠の中での出来事に過ぎない、あるものを発展・洗練させることは出来るが素材そのものは想像だけじゃ生まれないのだよ
発見以前のなんか知らんけどそこにあったという部分にS機能の肝があると思うのだがどうだろうか?
これからの時代NF的な感性が肯定されて行くことだろう、だからこそ素材を生み出す素朴さを意識的に鍛える必要があると考えた
それと人はつい一方を否定したらもう一方を否定しようとするな、しかし悪の存在を否定するのは危険思想だ
悪が存在しないなら凶悪犯罪も搾取も悪ではないという思想に繋がる、これは恐ろしいことだ
善は無いが悪は明確に存在する、自分がこれをされたら嫌だと思うことは明確に悪だろ
ただこれをされたら嬉しいことなんてあるか、ケースバイケースだろ?
普通嬉しいとされてることですら場合によっては不快になる、そういうこと

329 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 16:02:31.35 .net
>>328
正直悪があるなら善もあると思うよ
何かがあるならそれに対峙するものがあると思う
今あるものを否定するなと言うならあるよ
あとされたら嬉しいこと、嫌なことどっちもケースバイケースだよ
さっき思ってたけどNしかいなかったら想像は現実にならないしSしかいなかったら発展が遅れると思うだからSとNがいるんでしょ?
あとどちらかの要素に完全に偏ってるって人はいないと思うよ心理機能でも劣等だとしてもある
そこにあったものをどう受け取るかがMBTIなんじゃないかな
Nだって全く現実を見ないわけではないでしょ
空白の処理が上手いって言うのはよく分からんから教えて欲しいけど
作品として成立しないのは現実で補える部分が少ないからじゃない?その分いつも使わない機能を働かせることになふ
できる人もいると思うけど
でもSFはfiがあるから現実のこと+感情で流行るような曲作れると思うけど恋とかそういうの題材にして

330 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 16:08:37.05 .net
あとNF的な感性が肯定されてるのは日本にSが多いからじゃない?
今停滞期っぽいし色々変えたい時期だろうから
N的な思考もしようってなってるんじゃない?
まああとネットでNFが良しとされるのはネットにはINばっかだからだからじゃない?
まああと多様性の時代だからマイノリティが目立つんでしょ
じゃないばっかでごめん

331 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 16:09:34.73 .net
今から予定あるからまた来て!7時くらい良かったらもっと話したい

332 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 16:20:51.79 .net
嫌ならいいっす!ごめん

333 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 16:39:51.89 .net
横槍すまん、TiとFi判別の最終手段置いておく

wikiで誤謬(ごびゅう)という単語を引いてほしい
形式的誤謬・非形式的誤謬の項を見てもらうと、論理的な間違いのパターンがたくさん並んでいる

人生を振り返って、「これらのパターンのような考え方で生きてきたな」と思ったらTi、「初めて考えた、難しいわからない」と思うならFi

誤謬は論理学という学問の一部で、論理学はTiを体系化したもの
つまりNTPの人間にとって、とても親しみやすい思考方法

334 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 16:54:27.21 .net
うわめっちゃ分かりやすい、日常生活でこういう場面あるよなあ、ツッコミする時こういうこと言うよなあ、とか思った人はどっちですかね

335 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 18:58:33.99 .net
ISTPとINTPは誰にも断らず飲み会を欠席するが、
INFPは出席しなくてもいいよね?となぜか周囲に承認を取ってくる
これで断りを入れたから大丈夫だろうと思ってINFPはひと安心しているが
周囲はそんなこと聞かれても知らねーよと思って首を傾げている

336 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 19:25:45.17 .net
特定個人とタイプを過度に紐づけて考えないほうがいいよ

337 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 19:30:16.79 .net
>>333
この方法で間違えてたらtiってこと?なんかよくわからんけど非形式的誤謬の例みたいなことするくせにそれが真実だと言い張るやつは嫌いなんだよなぁとは思ったけど言い張らない自分の考えの段階ならいいけど
形式的誤謬については自分はやってるんだろうけどそもそも証明されてないことについて考えることが多いから間違いかどうか証明できない
でも自分が考えたことに対して形式的誤謬を指摘?することはあるな
文は難しかっためっちゃ調べながらだったわ

338 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 19:31:44.67 .net
>>335
場合によりすぎる

339 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 19:34:50.81 .net
>>333
も1回来たら誰かとワイの返信見てくれ!
ワイは全くわからん訳では無いけどうーんて感じだったから

340 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 20:37:15.36 .net
>>337
待って言ってることおかしすぎる
もう一回見て来ます
違うのも

341 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 20:44:16.09 .net
>>337待って言ってることおかしいな
いつも自分が自分に指摘してるのは非形式的誤謬で押し付けられると嫌なのも非形式的誤謬
でもそもそも証明されてないことに関して討論?すること自体が形式的誤謬なのか?
そしたらめちゃくちゃ形式的誤謬してるわ(?)
非形式的誤謬は気づくけど形式的誤謬に気づけてないから形式的誤謬が理解できないのか?
んーなんかもうわからんわじゃあINFP?
なんかこれ自体が誤謬?だな笑
なんかめっちゃバグる

342 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 21:20:38.45 .net
これは剥き出しのTiに触れて、馴染みがあるかどうかだけで判別する方法
いつもの自分を誤謬のパターンに当てはめるのではなく、読みながらどれだけ「あるある」と思ったか

自己申告だけ見れば>>334はTi、>>337はFiだけど、ページを読んでる時の感覚が全て

343 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 22:24:49.64 .net
例のところだけならそれなって思ったけど説明は難しかった形式的とか瑕疵とかそういう言葉自分の中だと意味がふわふわって感じにしかないから

344 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 22:40:40.13 .net
逆にINFPだったらそれなって思うやつない?

345 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 22:48:51.00 .net
あと自分みたいに平和より討論大好きで病まなくて自分の世界とか想像するの苦手なINFPがいるのか知りたい
想像はするけどそういうのはできない
だから創作とか苦手
知識欲は強い調べた後すぐ忘れてぼやっとしか残らないけどでも暗記系のテストとかは授業聞かなくてもワークの答え移しただけで結構高得点
ステレオタイプのINFPとは違うと思うから

多分エニアグラムとかの差なんだとおもう

346 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 22:49:05.99 .net
正直誤謬かどうかよりも何となくこれは嫌な予感がする、違和感がある、腹落ちしないという感覚でしか判断してない
人間がそもそも言葉を論理的に操れる存在じゃないしただ言葉選びを間違えただけの可能性が高いし

347 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 22:51:30.31 .net
>>346
それは>>333に対しての返信?

348 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 23:09:32.24 .net
>>343
というか形式的はこうって言うのに対してでもこうかもしれないしそもそも違うかもしれないじゃんって言う奴が自分の中にいて最初のやつを信じられなくなってほかの文が頭に入ってこないって言う方が正しい

349 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 23:12:17.89 .net
で調べたあとも自分の理解力を疑うっていう
いやでもtiユーザは自分の考えを信じるから
tiユーザじゃないか

350 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 23:12:27.25 .net
で調べたあとも自分の理解力を疑うっていう
いやでもtiユーザは自分の考えを信じるから
tiユーザじゃないか

351 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 23:43:18.75 .net
いや今思い出したけどそもそも難しいとかあるあるとかって考えてなかったわ
この説明をもっと簡略化、抽象化したらどうなるかって言うのとそれに当てはまる具体例を他に考えるっていうの以外考えなかった
難しかったっていうのも思い返して見れば難しかっただし、あるあるも形式的誤謬と非形式的誤謬の最初らへんの例以外あんまり思わんかった
いや非形式的誤謬はそれなって思ったけど結構
なんか心理テストの答えみてから解くみたいで正確じゃなくなると思ったから調べてみてってとこまでしか読まなかったからどっちにも着目してなかった

352 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 23:51:14.06 .net
いやでもそもそも難しいとかあるあるだとか考えなかった
思い出したけどその時はこの説明をもっと簡略化したらどうなるかって言うのと、具体例をとにかくだそうとしてた
難しかったと思ったのは終わったあとだし
あるあるって思ったのも無くはないけどどちらかと言うと確かに!って感じだった
別にあるあるじゃない
診断の答え見てから解くみたいな感じで正確じゃなくなると思って調べてみてってとこまでしか読まなかったからどっちにも着目してない
あとあとから難しいとは思ったけど使ってる語句が分かりずらかっただけで説明自体は理解出来たと思う(客観的にみたらどうか)わからん
まあでもfiって言われたしfiなのか?

353 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 23:52:51.85 .net
なぜ遅れて送らさるんだ
何回書いたと思ってんだ(‘ᾥ’)

354 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 23:53:03.23 .net
なぜ遅れて送らさるんだ
何回書いたと思ってんだ(‘ᾥ’)

355 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 00:31:13.55 .net
もーりもん最後にこれだけ言わせて

撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけなんですわ
いい教訓になってよかったね。

356 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 00:39:59.25 .net
>>355
もーりもんってなに?( ˙꒳​˙ )

357 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 16:37:03.40 .net
トライタイプ548って簡単に言うとどんな性格?調べた上でみんなの個人的な意見が聞きたい

358 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 19:20:01.71 .net
>>357
物事を独特の思考フレームワークや感性で捉える
自分を貫く強さを持っている
実は繊細な一匹狼
こんなイメージ

359 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 19:51:21.12 .net
>>358
ありがとうございます

360 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 19:53:22.69 .net
ttps://www.google.com/gasearch?q=%E7%A9%BA%E9%96%93%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E8%83%BD%E5%8A%9B%20%E5%BF%83%E7%90%86%E6%A9%9F%E8%83%BD%20se&tbm=&shem=rimc&source=sh/x/gs/m2/5

361 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 19:55:12.21 .net
なんか変なこと調べてて申し訳ないんだけどこの1番上の知恵袋の人と似てるんだけどこれINFP?返信含めてISFJって言ってる人もいたし調べてみる

362 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 19:56:13.34 .net
あとh抜きみたいなの出来てる?

363 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 06:02:56.98 .net
心理機能系の診断まとめた
ttps://imepic.jp/20231210/214340
対人関係の質問に関しては今も社会で生活してた時をベースに答えてるけど、その時対人関係で不利な悩みがあったからちょっと不健全だったかも
あと、2回やってる診断のやつ全部当てはまるやろ!ってのが結構あったからあんま当たってないかも
いっぱいやって統計?取ろうと思ったけどバラバラすぎてわからん

364 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 08:01:57.74 .net
あとワイMBTIとか知る前から平等、客観視がモットーだからFIじゃなくねって思ってたところがあるけどそれができない人見るとバカか?って主観的に見ちゃってるからこれFIだよな?
具体例は親友が嫌韓、反中で明らかに都合のいいデータしか使ってない&主観的すぎる作者の本を見て中国がどれだけ嫌いかとお前も反中にならないか?的なことを言ってきたとき
でも親友と言い合いとかしないからわざと煽ってなぜ嫌いかって言うのを語らせるのすごい楽しかった(喧嘩か?て聞かれる位白熱したわ)
自分と違う価値観でも興味ある
そういうとこでも平等

365 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 08:06:06.50 .net
あとワイMBTIとか知る前から平等、客観視がモットーだからFIじゃなくねって思ってたところがあるけどそれができない人見るとバカか?って主観的に見ちゃってるからこれFIだよな?
具体例は親友が嫌韓、反中で明らかに都合のいいデータしか使ってない&主観的すぎる作者の本を見て中国がどれだけ嫌いかとお前も反中にならないか?的なことを言ってきたとき
でも親友と言い合いとかしないからわざと煽ってなぜ嫌いかって言うのを語らせるのすごい楽しかった(喧嘩か?て聞かれる位白熱したわ)
自分と違う価値観でも興味ある
そういうとこでも平等

366 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 08:07:25.90 .net
他にもあるけど多すぎる

367 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 12:27:06.45 .net
いい人なのがINFJでいい人ぶってるのがINFP

368 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 13:24:28.68 .net
いい人かどうかはタイプ関係ない

369 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 15:46:54.34 .net
ここで飲み会断ると周りに迷惑がかかってしまう→INFJ
ここで飲み会断ると自分の印象が悪くなりそう→INFP

370 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 15:48:39.00 .net
逆もありえる

371 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 16:14:08.94 .net
>>367
そもそもこんなに迷ってる時点でJじゃないって色んなとこに書いてるからJは無いと思うけど…
そういうJもいるの?
Jは外向判断?みたいな(違う気がするけど)だから診断で出たら普通に信じそう
優しくしたかったら優しくする
けど人の目を気にして反射的に笑顔になって話さなくなるのはある
HSPかもしれんからそれもあると思う

372 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 16:18:53.65 .net
>>369
どちらかと言うと周りに迷惑かけるだな
自分のことより先に相手のこと考えると思う
でもその後そもそもワイ1人いるかいないかで何が変わるの?って思うと思うけど
そこまで気にされるほど私の事興味ある人いないと思う
てかそういう所に行く人はいる人で楽しめると思うし
でも印象悪くなるも考えないかっていったらそうでも無いかも

373 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 18:33:54.12 .net
>>371
あ外向判断って心理機能じゃなくてJとはみたいなのに書いてるやつ

374 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 21:21:27.87 .net
>>372
内心では自分がいる意味に疑問に感じているというなら、その気遣いはTeの責任感っぽい
INFJのFeは行くべきだと考えるから疑問は抱かない

375 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 21:45:20.52 .net
>>374Teの責任感なら何になる?
INFPの劣等使ってるってことでおけ?
正直Jではないと思ってる
だってMBTI知ってからずっと自分のタイプ本当にで悩んでるから
あとTeは低いと思う宿題の締切守るの苦手だったし時間にもルーズだったから
ああでもこれが当たり前とかは言いがちかも
ルールとかも必ず調べるし
結局わからん…

376 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 21:46:08.47 .net
なんか日本語おかしいわごめん

377 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 21:50:13.25 .net
まあ悩んだらって言っても知ろうとするほど知識増えてくし楽しいから続いてるんだけど
多分すぐ答えが分かるようなのだと飽きてる

378 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 21:50:44.94 .net
悩んでるですすまんです…

379 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 22:41:47.53 .net
>>375
INFPの劣等という認識でおけ
ルール守ったり守らなかったりはFiに左右されてるTeの働きだから、飲み会への意識もTeの延長と考えていい

一応言っておくけど、もしFi持ちだったら最終的に自分自身が納得するしかない
Tiみたいに明確な基準がないからな
もし無限に悩んでQoL下げるくらいなら、タイプを判断しないままmbtiから離れるのもアリ

380 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 22:56:46.58 .net
>>379
ちなみにQoLは上がりまくってますよ
私考えることがものすごく好きなんです
人の意見を聞くのも好きです
だから今幸せです
大丈夫です嫌ならこのスレに10分おきに来たりしません︎👍🏻 ̖́-

381 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 23:11:19.39 .net
あと私多分エニアが5w4なんでTiもFiも高いと思うんですよ
だから本当に自分が納得出来ないと最終的な判断を下せないと思います
でも人の意見は納得したら結構簡単に取り入れられるので色んな意見出して欲しいです
まああと正直私今現在はINTPなんじゃないかって思ってます
小さい頃から知的好奇心と分析力、地頭が自慢だし将来の夢も永遠の謎を解明する系なので
宇宙、不老不死、原子生み出すとか)あとニート
叶えられるのこれしかないじゃん
しかも討論、論争とか大好き
でも5w4のINFPならINTPとミスタイプしてもおかしくないと思うのでまだ迷っています
それにまだSのMBTIについてあまり知らないので可能性が0じゃないので捨てきれない
みんなにこういうINFPいる?って聞いても何故かその時返ってこないことが多いのでそこを聞きたいですね

382 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 23:13:00.51 .net
>>381
いや思ったんですけどそもそも4とか5って人と意見交換とかあまり好まなそうですね
自分溜め込み癖(?)みたいな

383 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 23:14:59.97 .net
>>363あこれ心理機能テストまとめです

384 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 23:25:09.68 .net
ちなみにどのくらい考えるのが好きかって言うと寝るより考えるです
考えてるうちに朝が来ますまじで(ADHD?)
知らないものが視界に入ってきたら考えずにはいられないし
何も無くても勝手に謎が浮かんできます
まあ考える以外にやることないってのもありますけど今は

385 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 23:36:28.56 .net
まああとINFPって思えない理由は
妹ISFPと似てるところがあんまりないってのもあります
妹よりちょっと外向的っぽくて口がよく回ります
早口で意味わからん言葉を喋るなと言われます
(2歳差)
妹は家では私より怠惰ですめちゃTe的な観点で
あとふざけるとおもんないことしないでって言われます(これは完全に個人の差)
それに私は相談されたら丁寧に問題解決法を提示し、私からの視点を話しますが
妹はめっちゃ相手貶します(怖い)
seとneの差ですかね
絶対MBTIの相性悪いって言われました
でも仲が悪いわけじゃないです

386 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 23:37:09.92 .net
連投ごめん🙏気づいたら

387 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 23:52:38.65 .net
ああと1個これずっと言いたかったんだけどINFPて性別関わらず大人しい感じでも女の子っぽくない?
私さ家族からおっさんって言われて友達(男児含めて)からは男って言われてるんだけど
しかも意識してるつもり1ミリもないし( ꒪ͧд꒪ͧ)

388 :没個性化されたレス↓:2023/12/10(日) 23:53:29.50 .net
>>387
男児ってなんだし笑男女だっ痛の

389 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 00:22:56.50 .net
とりあえずSPとNPは全然違うで、まず見えてる世界が違うし
seは現実をそのまま見る、neは見たものから何かを想像し続ける的な感じ
tiとfiは考え方の違いやが、seとneの見え方の違いはもっと根本から別物や

390 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 08:28:07.79 .net
>>389
SPとNPについてって妹との違いのことなら
めっちゃあるね※ただの個人的な違い年齢も違うし
妹1ISFP2歳 妹2ESFP4歳差ね
勉強
妹12→勉強は勉強楽しくないからやらない
ワイ→え今まで考えてたけど言語化出来なかったこと全部説明してくれるやんありがとう
探し物とか複雑なもの
妹1→ちょっと手つけて全部分からない
不貞腐れて人にやれオーラ出す
シャニマスてんかちゃんの頑固バージョンって思えば可愛いか??
妹2→とりま総当りで解決してる(脳筋か!
ワイ→可能性ありそうなのを予想してから
手つけ始める 無理そうなら家族に何かをあげる代わりに手伝ってもらう
喧嘩
妹1→お前に気持ち分からないじゃん!おきまり
妹2→ハイハイわかりましたとどっか行く
(解決してない!)
ワイ→ひろゆきかよ(若干楽しくてニヤニヤ)
愚痴
妹12→めっちゃ盛り上がる
ワイ→そこにいらないこと言ってハブられる
寝る時
妹12→寝るの上手い(裏山)
ワイ→どんだけ運動しても寝れねぇ…(考えすぎて)

391 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 08:29:50.45 .net
まだあるねこのISFP妹との違いってSeNeの差なの?
どういう風にINFPとISFPが違うのか教えて欲しい

392 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 08:35:45.60 .net
てかわいどちらかというとINFPかどうかを聞いたんだがそこについてはどう思う
長いけど適当でいいからもちょっと前も読んで欲しい
>>381これ

393 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 08:44:30.37 .net
あと1番違うとこって想像力とかだと思うけど、
妹はそもそもないしワイは考え事する時以外あんまり想像力高くないから比較ってほど違わない
何回も言ってるけど自分が好きなこと自体モヤがかかっててあんまりわからんから
理想、好きな物で構築された世界みたいなの作れん
現実逃避とかできない

394 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 15:11:34.44 .net
例えばコロナワクチンについてどう思うか?って話が出た時にINFPはテレビでこう言われてたって話しかしないが
Ti使えないから持論がそもそもないんだな

395 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 15:21:03.89 .net
>>394当時の話だけど
コロナワクチンに関しては受けた方が得だと思う
受けただけで割引されるとかあるし
受けても変わらないって言うなら受けた方がいい
でも私は昔卵アレルギー持ってたからなんで受けるのかちゃんと考えなきゃいけなかった
受けてアレルギーでたらやばいし
ちゃんと検証して出してるんだから
なんの根拠もなくうったら死ぬとか言ってる人は何言ってんだと思ってた
まあ気持ちがわからない訳では無いけど

396 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 15:27:16.99 .net
てかTi使えるINFPだっているんじゃないの?
Ti使わなくて生きていけるの?そもそも
INFPにも頭がいい人は結構いると思うけどその人はなんの機能を使って勉強してるの
勉強ガチ勢はTi不可欠でしょ
ずっと同じ機能使ってるわけじゃないと思うし
Neだけだと考えまとまらないでしょ

397 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 15:37:53.05 .net
エニアの5はTiって言う人もいるんだし
結構INFPに4w5とかめっちゃいるじゃん
その人たちはどうなの?
てかさっき見てたMBTIエニア相関図みたいなやつでISTPタイプ8が多かったんだけど
やっぱISTPって脳筋?笑

398 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 15:38:34.37 .net
結構消そうと思ったんだけど忘れてた

399 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 16:16:28.58 .net
>>375
>>374についてです今更書いてごめん
劣等を使えば状況が悪くなるっていう認識だったんだけど違うの?
劣等Fe使って悩んでるINTPがTi?使って冷静になってその状況を打破してるって説明する方が妥当に感じるんだけど
ワイは別に気遣いで自分がいる意味に疑問を感じているんじゃなく、行かなくていい言い訳を思いついてなんならちょっと気分上がってる感じを説明したかった
元から人に気を遣わない私が人と関わることで不健全になってる時の感じ
そこでTiを使うことで1人の世界に入り気持ちよくなっているという図

400 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 16:17:45.11 .net
あこれただ反論したんじゃなくて論破してってことね
なりたいならなればいいじゃんって言わないでね
共感したらどこに共感したか詳しく教えてくれると嬉しい

401 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 16:24:53.19 .net
>>379てか私は行くよ普通に
ただ行きたくない場合を考えただけ

402 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 16:28:32.14 .net
書き込んじゃった
家にいても暇だし誘われたらなんでも参加する民だから そもそも誘われないし
大人って飲み会行かなきゃ行くのがルールなの?大変だね
本当は断りたいなら素直に断るよそういうのは
そもそも影薄いし来ない前提だと思われてると思

403 :没個性化されたレス↓:2023/12/11(月) 16:29:32.05 .net
ごめんほんと文章おかしくても気にしないで

404 :没個性化されたレス↓:2023/12/12(火) 11:21:50.08 .net
>>363 >>381
色々描きすぎててめんどいからこれだけ見てくれれば

405 :没個性化されたレス↓:2023/12/12(火) 14:28:22.49 .net
はてなブログってやつのENTPとINTPの勉強法が
勉強においての自分の攻略法すぎる
あとSiグリップが起こった時の説明もめっちゃ自分に当てはまる
でもXNFPもSi苦手だろうからそっちも調べてみる

406 :没個性化されたレス↓:2023/12/12(火) 14:58:40.00 .net
INFP調べてみましたがふわふわっとあってる感じでした
無駄に目標が高いとこは同じですね
でも信頼してる相手の話を信じやすかったり、褒めればいいというのは少し違いますね
好きだった先生は生徒から嫌いうざいと呼ばれている人で感情を抜きに自分達の状況を伝えてくれるところが好きだったし
信頼している人の意見より自分と真反対の新しい意見に意識が向きやすいです
だから世界で1番嫌いな人が言ったことでも根拠がしっかりしていて真新しいものであれば好んで受け入れます
教え方も自分が言った意見と真反対な問いかけ?をすれば頭をフル回転させて自分の意見がどう違うのかと、あっている根拠を探すのでそっちの方がいいと思います
うんうんって聞いてたとしても私の意見に対してのその人の意見がないならその人は私の話を聞いていなかったのかなと思います
だからISFと分かり合えないがちなのかも

407 :没個性化されたレス↓:2023/12/12(火) 15:08:53.85 .net
でも私文章を頭いい感じで書くのは得意なんですよ
あんまり作文とか応募しないけど小学生の時に強制だったやつは賞とってたし、
中学の学校内の作文?新聞の感想書くやつは
優秀賞何回もとって図書カードかっさらってました
開催する度に何かしらの賞はとってました

408 :没個性化されたレス↓:2023/12/12(火) 15:32:59.13 .net
受験も就活も出世もT有利な現代社会
INFPなんかになりたくなくてNT自認する流れは多くの人が経験してると思う

409 :没個性化されたレス↓:2023/12/12(火) 16:19:21.29 .net
>>408
>>404
これみてくれませんか?
私社会の普通になるのが嫌なので逆にINFPはなりたくなる人だと思うんですけど、ただ単純に納得できないんですよ
タイトルは🎣

410 :没個性化されたレス↓:2023/12/12(火) 16:20:43.53 .net
てか普通が嫌って言うか私がやりたいことをやろうとすると必然的に普通じゃなくなるので、なら常識なんかどうでもいいって感じです

411 :没個性化されたレス↓:2023/12/12(火) 17:20:05.33 .net
あと1個言っておくんですけど
INFP→INTPじゃなくて
INTP→INFPです
診断でINTPが出るけど私はそこまで冷たくないし、人の感情がわかるからFの可能性を考えて、
INFPにたどり着いた感じです
で、調べてたんですけどINFPでもエニアで全然違うとかその中でも個人の差が大きいとかで分からなくなってスレ立てました
別にTになりたいだけならスレ立てせずとも納得してますよ
診断INTPしか出ないので
でも5w4ならINFPでもミスタイプするかなと

412 :没個性化されたレス↓:2023/12/12(火) 21:21:33.01 .net
年齢おいくつなん?

413 :没個性化されたレス↓:2023/12/12(火) 22:05:49.27 .net
>>412
16誕生日来たら17です
まだMBTI対応してないけど来年18だし正確じゃなくなるってことわかった

414 :没個性化されたレス↓:2023/12/12(火) 22:06:08.53 .net
上で話してるから許して

415 :没個性化されたレス↓:2023/12/13(水) 11:52:50.44 .net
やっぱ若年層か
許してというより本来のタイプ診断が本場のアメリカでは18歳以降、
日本だと自立や自我の確立がゆっくりでもう少し遅めの20歳以降あたりが良しとされる話も聞く
その年齢だと主機能が育ってる最中で補助可能にも触れるくらいだし
しかも妹さんはあなたより更に年下だから確定したように話すのも問題
あなたも妹さんも確定するのは早いし無理としか言えない

416 :没個性化されたレス↓:2023/12/13(水) 11:53:34.43 .net
補助可能→補助機能

157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200