2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 15

1 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 13:07:40.76 .net
自分のタイプと好きなタイプと嫌いなタイプを教えてください
いくつ書いても構いません 理由もお願い致します

【前スレ】
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1693762924/

2 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 13:08:03.11 .net
無かったから立ててやったぞ

3 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 13:41:16.16 .net
関わりたくないタイプダントツでINFP-T
INFP本人は死なないのに周りがばったばった死んでいく
INFPに関わると争いに巻き込まれる
二度と近寄りたくない
悲観的な事を言い続けているのに全く変えようとしない、パソコンの質問をしてきたのに実は全く買う気がない、ソフトの質問をしてきたから答えたのにそれも買う気が全くない
悲観的な事を言い続けて心配させる人間を作って謎にその人間に自分より出来ている人を攻撃させる
INFPの話題を出してないのに洗脳された周りの人間がINFPの事を言ってるんだろう嫉妬してるんだろうと無理矢理話を捻じ込んでくる
毎日体調悪い頭痛いお腹痛い忙しいばかり言っている
二度と近寄りたくない

4 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 13:43:51.54 .net
それってINFPというタイプが嫌いというより嫌いな個人の話だろ

5 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 13:44:44.70 .net
あくまで身近にいたinfpの話です
そんな事しないinfpの人はごめんね

6 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 13:46:58.21 .net
>>1-2


7 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 14:54:35.07 .net
>>3
-Tつきのタイプって16personalitiesだろうけど、あれの診断の指標はMBTIじゃなくてビッグファイブという別の指標を使ってる(アメリカ版のサイトに書いてある)
以前から本場の海外でも不健全な人がやるとINFPが出やすいと言われてるんで誤診に繋がりやすい

8 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 14:56:12.10 .net
周りがバッタバッタ死んでいくって怖くね
デーモンコアでも持ってるんか

9 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 18:14:07.24 .net
>>3
INFPってその人の自認なの?3が見立てたタイプなの?
周りの人間がその人に洗脳されて擁護してるということは外見が良いとか他者の心を掌握するのが上手いのか?
メンヘラ的で他者を支配下に置けるような人心掌握に長けてる印象がINFPにないんだよな

10 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 21:08:57.30 .net
まわりがばったばった死ぬ
→外科医か介護士か暗殺者か何かか?謎
パソコンのことを聞いてきた、ソフトのことを聞いてきた
→興味があって参考にしただけですぐに買うつもりじゃないとか、詳しそうだから世間話のとっかかりに聞いただけとか
悲観的なことを言い続ける
→Fi domは相当仲が良くないと内面の開示や相談をしない傾向なので
親友レベルでもないのに開示しまくっているとするなら違和感がある
また周りの人を自分の都合よく動かすのもTe劣等で難しい
発達障害や精神疾患アリならタイプ外の話がでかいのでタイプに紐づけるのは難しい

11 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 22:06:10.07 .net
【優良誤認に関する注意事項】
漠然と16類型を扱う企画全般をMBTIと呼ぶ風潮にご注意ください

MBTIはMBTI協会が独占的に指定登録範囲内で自社商品及びサービスにつける商標として登録されていますが
正しくは数あるユング由来の16類型を扱う企画のひとつに過ぎず
直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという名称の質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品・サービスを指し
16類型そのもののことでも
16類型ジャンルにおける公式企画のことでもありません

また現在MBTIの採用している判定方式は
受検者本人がMBTIの提供する問診を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの代物です。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、学問的な根拠はなく、理論的な整合性にも問題があるなど各方面から批判されています

現行のMBTIは自己認知を生来タイプとみなすツールに過ぎないので
自己認知を否定してはいけないという内規がありますが
生来タイプを自己認知と切り離して考える16類型論者には無関係です
学術的には、理論通りの機能順列を持ったタイプであるかどうかは別の実測的な検査を開発しなければ判定できない上
そのことを指摘する16類型論者にMBTIの内規を押し付ける方もいますがまったくのお門違いです

<商標について>
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標、すなわち自社発行を示すマークに過ぎず
ユング由来の16類型を指す一般名称でも
16類型全般についての正式な検査という意味でもありません
また、特許でもありませんので16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容とは限りません

また、認定ユーザーとは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であり直接タイプ判定を行う資格ではありません

MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の著作権に干渉しようとする行為を生じる場合がありますので控えましょう

12 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 22:08:11.29 .net
【商標制度について誤解のないようお願いします】

商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です
また、商標法は単なる名称に関する規定であって、学術的な内容の正当性とは無関係です

普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIと呼ぶ利用者がいますが、単なる誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません

フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識の根拠とはなりませんのでご注意ください

また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ではなくなってしまうので混乱のもとです

勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは異なるスタンスの16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

13 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 22:08:48.86 .net
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか
直接MBTIを名乗るパロディが横行しているUSならともかく
協会発行物の内容を日本のそれらのサイトが脚色したという証拠や著作権侵害に相当する類似性認定の範囲にかかる状態は提示できるのでしょうか
MBTIとは直接的にはマイヤーズとブリッグズの考案による自己認知を16類型に変換する4指標ツールの略称ですので模倣品というならその尺度に従った運用がみられることが前提です
単に16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが改めて独自に尺度を考案した可能性を否定できず
それらがMBTIあるいは紛らわしい名乗りをしているわけでもないので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態でこのような表現をすればそれら類似品への中傷になり
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません
後述するUS本国でのパロディについての説明を、状況の違いを理解していない日本の代理店が引っ張ってきていると考えるほうが自然な節回しですらあります

「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」

相手方の信頼性や妥当性が検証されていないというソースは?
発行書籍には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません

当のMBTI自体国際規格といってもISOやIECがあるわけでもなく
ユング派分析家国際資格協会の認定やAJAJの見解を得ている形跡すらありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました
せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、しかもビッグファイブに寄せたMBTIの内容はタイプ論とは大きな食い違いがあり、こじつけの域を出ず
生来タイプや心理機能順列との因果関係も何一つ提示されていません

一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう

14 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 22:09:31.39 .net
【MBTIは客観判定に持ち込めません】

MBTIの場合はあくまで自己認知イメージについての集計に過ぎず、タイプを定義づける機能の優位性が実際にあるかどうかについては無根拠ですので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます

つまり、MBTIは『タイプ論』でいうところのペルソナを含む自己認知の傾向を各心理機能やタイプの定義にこじつけているだけで
受検者がタイプ定義に相当する機能的な優位性を持っているかどうかはまったく確認されておらず無根拠です

自己認知についての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

理論的に導き出されるはずの本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます

おそらく統計心理学を標榜している作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われますが、実験心理における合理的・論理的選択者の僅少値とMBTIの提示するタイプテーブルにおける半数近くを占めるT型の割合も合いません

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう
しかし
検査対象があくまで自己認知に過ぎないために、本タイプの客観判定指標にはなり得ません

実質的にMBTIによる心理ワークは無意味であるばかりか、誤った自己認知を助長することでかえって有害となる場合すらあります

15 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 22:09:51.65 .net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査に生来的に不変な機能的優位性との関連があることは確認されていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が被検者が自分の思っている自己像と一致したというに過ぎず
客観的事実としてそのタイプを構成するはずの機能順列が受検者当人に認められることを確認できる検査ではありません
つまり、いわゆるペルソナ(社会的選好などによる本来と違う自己像)と生来タイプを判別するすべをMBTIは持たず生来タイプなるものを探り出す用を為しません

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる循環論法の形式をとる以上
他人に適用するとしても
これらの性格診断による基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
あくまで自己認知に過ぎない性格診断の結果自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、発信者がMBTIに依拠して自説を展開している場合につき二次発信者個人としてMBTIを公式と仰ぐという言い方まではできますが
16類型判定カテゴリ全般の公式という扱いはできません

MBTI協会が自己認知をあたかも客観的なタイプ判定であるかのように扱い自己暗示を強化するセラピーを商売にしているというだけのことですのでご注意下さい

16 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 22:11:36.94 .net
【重要】
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略、マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための4指標方式のことで
タイプダイナミクスを直接指す用語ではありません
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味はMBTI協会の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまり
協会以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIの内に入りません
16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列と4指標には直接的なつながりが薄く
タイプ判定と心理機能順列の関連についてエビデンスがないことが各方面から批判の的となっています

また、USサイトではフェアユースのもとMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、希釈・普通名称化とは無関係な制度です

また、希釈・普通名称化されると商標権は無効化しますが
商標が形骸化し機能しなくなる結果、商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるという意味に過ぎませんので
MBTI協会を紹介サイトでもパロディでもない単なる類似品の「公式」「正式サービス」として扱うことは文理上不可能です

商標権とは、登録者が需要者に数ある類似品と識別してもらうために自社の商品やサービスに特定の標識をつける権利であって
他者の類似品に自社の登録商標をつけるよう要求できる権利ではありません

普通名称化や希釈化についての規定は、商標が類似品を指す名詞として一般化した場合、他人の出した類似品にMBTIという呼称を使用しないよう求める権利が失効するというだけで
他者の類似品に商標を使用する義務が生じるわけではありません
商標制度は正しく理解しましょう

MBTIとそれ以外の16類型論との区別をつけ、
MBTI支持者は批判者の理論を使用しながら
批判者をお前もMBTIのくせにMBTIを批判するなと言い出したり
普通名称化したのだからMBTIと名乗れなどと要求して議論を混乱させることのないよう気をつけましょう

17 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 22:11:55.06 .net
一連のテンプレは、説明にある通り
需要者として掲示板のみなさんがいくら漠然と16類型を扱う企画全般を指してMBTIと呼んでいても(希釈化/普通名称化)、
それらの公式、16タイプカテゴリにおける公式がMBTIになるわけではありませんが

MBTIを支持する固定民が批判者に対抗するために商標制度に関する曲解を強弁し、公式扱いすることによって、MBTIという語を巡る誤認混同が関連スレ全体に広まったため
弊害を防止する目的で認識の修正をはかり各スレに定期的に投下されています

また、協会に許可をとったとしてMBTIを冠するサイトが多くありますが
商標の使用を商標権者が他者に許可する場合、使用権者として登録する必要があります

日本のMBTI協会はあくまで使用権者でしかないので
MBTI協会に許可をとったからといって
MBTIを冠するサイトがMBTIの一部となるわけではありません

従いまして協会が許可したとしても、紹介サイトという扱いにとどまり
「商標の使用許可」ではありませんので
紛らわしい使いかたを控えなければいけないことに変わりありません
ご注意ください

テンプレ投下による周知・注意喚起が必要になった経緯についてのお問い合わせは以下のスレまでお願いします

【優良誤認に関する注意事項】ガイダンススレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1619668713/

18 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 23:01:20.14 .net
>>10
サービスを受ける人が性格検査の形を借りて自分の理想像を見つけ、それに近づけるワークショップをMBTI協会が提供しているというだけのことであり、もとから客観性が関係する商品内容ではありませんのでご注意ください

MBTIが客観判定できるツールだと思ってる人まだいるのな

19 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 07:20:01.64 .net
甘ったれのクソガキは過保護で甘やかされて育った温室育ちだから 弱く育つわけで 多分実家が半島系企業か あるいは金食い虫の創価ちゃうか?
だいたい創価ってISFJがいっぱいいるんだよね そんなのが平和つってるからちゃんちゃらおかしい 平和ってのはとりあえずてめえらが強くならなきゃ実現しねえし そういう風にできてっから
強い人間は優しいんだけど ISTPみたいなタイプね
弱い人間って弱いから 自分のことで精いっぱいなんだよ だからケチであることは当たり前だし しかもぶりっこばかりするのも 自分がいじめられるのが怖いからで
結局ISFJなんだよな 2w1 9w1みたいなクソカス ああいう向上心がないの殺したほうがいいぞw 邪魔になる!

20 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 12:58:14.51 .net
>>10
外科医か介護士か暗殺者か何かか?謎
→ものの例えだと分かろうな鬱陶しい
興味があって参考にしただけですぐに買うつもりじゃないとか、詳しそうだから世間話のとっかかりに聞いただけとか
→何回も聞かれ続けて真剣に答えた側の労力も考えような
親友レベルでもないのに開示しまくっているとするなら違和感がある
→距離感が近いコミュニティだし何年も交流があったのに勝手に決めつけて否定するのやめような

こういう10みたいな人の話を何がなんでも否定したい勢がネットに増えすぎて最近は本当にクソみたいなインターネットになったなとつくづく思う

21 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 13:01:08.13 .net
もう何も言えないじゃんって本当に思う
言葉そのまま受け取り過ぎというか、例え話とかそういうの普通に考えれば分かる筈なのになと
わざと言葉そのままで受け取って否定するのが楽しいんだろうな…あ、楽しいんだろうなって皮肉で言ってます

22 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 13:11:27.36 .net
本当に物理的に死んでると思ったのかな
まあそう思うならまあそれでいいんじゃないかな
ガス撒き散らして周りで人が死にまくったんだろうね怖いね

23 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 13:46:08.03 .net
>>3
3は分かりにくいしオーバーだよ

24 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 20:14:30.66 .net
自分の話や喩えがわかりにくい可能性は加味せず、こういう意味だったと訂正もせず
自分の意図通りに受け取らない相手が全て悪いと責任を相手にすべて押し付けてるあたり3も大概ヤバそう

25 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 20:21:00.63 .net
>>21
>もう何も言えないじゃん
言うのは誰も制限してないし自由じゃないか?
ただその意見に反論や意見がつくのも相手の自由
自分がある発言をしたらなんらかのレスポンスがあった
その因果があるだけ

26 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 21:13:12.80 .net
そもそも相手が本当にINFPなのかっていう
報告者が思い込み強くて忍たま歪んでそう

27 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 21:13:35.49 .net
忍たま……
認知です

28 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 21:22:59.74 .net
もうどこも極端な人が残ってあとは過疎過疎だな

29 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 21:23:49.14 .net
>>27

ちょっと癒やされた

30 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 21:27:15.08 .net
XやTiktokもアホしかいないしオワコンにもほどがあるな

31 :没個性化されたレス↓:2023/11/17(金) 21:51:27.93 .net
元々は個人である自己の理解、他者の理解をしてより良く生きようというツールだけど
不快だったり嫌いな個人をタイプに押し付けて叩きつづけたりする声がデカくてあんま身にはならんしな…

32 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 00:32:45.35 .net
>>20
これが他責思考かぁ

33 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 02:45:07.49 .net
20は何回も聞かれ続けてとか、距離感が近いコミュニティだしとか
3には書かれていないことを相手も知っている前提で批判してるから
わざとじゃなくマジでそう思って反発してるなら発達障害かグレーゾーンあたりなのかもしれん…

34 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 06:38:30.67 .net
ISTPかISTJの6w5と結婚したい

35 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 09:52:11.40 .net
自タイプは?

36 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 09:57:04.06 .net
健全なISTJいいよね

37 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 12:57:22.52 .net
まだ付き合ってないISTP♂にほっぺつんつんされたり、髪の毛サラサラされたりしました。やばいです。脈アリですか?

ンアアアアアアアアアアアア(尊死)

38 :ENTJ 8w9:2023/11/18(土) 13:12:04.89 .net
ESTJ 1w2 6w5 8w7
ESFJ 2w1 2w3 6w7
ESFP 2w3 6w7 7w6
ESTP 3w4 7w8 8w7
結局 ESXXではESTPが一番よかったじゃねーかfuck
それ以外は地獄に落とすぞ!

39 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 13:12:49.77 .net
媚びるっていうのは最悪のならず者のやることで半島系
ESTJ ESFJ ESFPはESXXで半島系率が高い

40 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 13:38:00.64 .net
好きなタイプも嫌いなタイプもない
そいつ個人が好きか嫌いかってだけ

41 :ENTJ 8w9:2023/11/18(土) 13:47:39.61 .net
残酷に嬲り殺して人体実験を施したい順
1位 ISFJ みせしめとしてなん百匹か血祭りにあげる 全員731部隊顔負けの人体実験してくれるぜえ
2位 ESTJ 偉そうなくせに保身的でケチな野郎だな 殺してやる
3位 ISTJ 権威に媚びるしか能がねえ保身の極み 痛い目見てもらうぞ
4位 ESFP ちと調子こいてっからヤキを入れてやろう 二度と俺様に逆らうな 逆らったらダルマにするぞ
5位 ESFJ 裏切る可能性も考えた もし裏切るようなら殺す

42 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 13:59:30.55 .net
>>40
このスレ的にはそぐわない話かもしれないが
タイプと個人の境界をきちんと引けていていいと思う

43 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 14:50:11.74 .net
>>40
INTPの場合当てはまらないかも 
示し合わせたように似たような人間しかいない
エニアグラムでもINTPはまじでタイプ5ばっか

16タイプ別エニアグラムの割合ランキング
1位 INTP タイプ5…74%
2位 INTJ タイプ5…62%
3位 ESFJ タイプ2…61%
https://i.imgur.com/S6ePnAj.png

タイプ5だけで74%なんて数字が出るのはINTPくらい

44 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 14:52:04.15 .net
クローン人間かよってレベルで同じような人間しかいないのがINTP

45 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 15:16:12.07 .net
「どのタイプでも色々な人がいる」って少なくともINTPに限っては嘘だよな

46 :没個性化されたレス↓:2023/11/18(土) 15:45:00.75 .net
MBTIもエニアも個人を規定しない
なのでたとえMBTIとエニアが被る二人がいたとしても環境も体験も興味の向きもその他様々なことが違う故に同じような人にはならない
ただ白黒はっきりしていないことに不安になったり混乱するタイプで
MBTIをそう使って安心できるならそれも1つの解決法でいいと思う
過度にこの人はこうしたからミスタイプ別タイプ等他社の自認まで踏み込まなければ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200