2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 15

1 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 13:07:40.76 .net
自分のタイプと好きなタイプと嫌いなタイプを教えてください
いくつ書いても構いません 理由もお願い致します

【前スレ】
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1693762924/

223 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 17:27:05.16 .net
俺が危険と言ったものは危険

無能老害

224 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 17:54:47.49 .net
>>222 タイプという枠でしか人を見られていない時点で考え方はとてもT6っぽいね

225 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 18:15:27.12 .net
その理屈だったら218-220もバキバキT6だろう

226 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 20:21:33.47 .net
>>225多分トライタイプで8と6両方入ってるか6の恐怖対抗か

227 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 21:39:58.03 .net
トライタイプに6や8を入れることで自分の攻撃性を隠してるつもりなん?遊離型を名乗ってるみなさん
エニアグラムという理論だけでは説明できないのかな?その攻撃性は

228 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 22:24:12.12 .net
>>222
T2やT5も常に高圧的だよ

T2の退行先はT8で
T5の統合先はT8だもの

229 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 22:28:37.61 .net
俺はT1とT4が好きだよ
それ以外の人はめちゃくちゃ嫌い
性格悪い人ばっかり

230 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 22:30:33.35 .net
俺もアニメなら
T2,T3,T5,T6,T7,T8,T9は好きなんだけどね

でも「現実」は違うじゃん
アニメと違ってめちゃくちゃ性格悪いじゃん

231 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 23:08:57.77 .net
ああこの人か

232 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 23:12:26.66 .net
まぁせいぜい踊らせてあげようよ
そういう形の慈悲もある
ウヒャヒャヒャ

233 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 23:16:25.65 .net
性格の悪い人たちって
なぜかみんなT1を嫌うんだよね

自ら進んで悪に染まっていく彼らからすれば
悪に染まらない姿勢を取るT1に嫌悪感を示す
そんな感じがすると思う

現実のT1はしっかり者で大人っぽい人が多いよ
クールで冷静で本当に成熟した大人って感じ

T1はISTJに多いから...
INFPがISTJ好きになるのも分かる気がする

こう見るとINFPは人を見る目があると思う
だからもっと自信持って良いと思う

大体君たちは直感力に優れているじゃないか
もっと自分の直感信じた方が良いよ

234 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 23:19:55.11 .net
T1のISTJだからね?

T9のISTJはダメだよ
普通に悪に染まる

235 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 23:26:37.46 .net
T1のISTJって包容力があるよね
大人の余裕を感じられる

というかまともな社会人なら
みんなT1のISTJが大好きだと思う

236 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 23:29:09.90 .net
T1のISTJを好きじゃないやつを締め出そうとしてるようにしか見えんな

237 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 23:30:05.85 .net
最初からINFPの観察眼を
俺は信じれば良かったのだよ

INFPは人を見る目がある洞察力がある

238 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 23:43:17.28 .net
「ISTJのT1ならどうするんだろう?」
って考えながら生活するのが正解

それが全ての正解

239 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 00:08:51.62 .net
T6みたいな考え方をしてるやつがそれ言ってるのマジで面白いよな

240 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 09:08:09.85 .net
悲報ISFP話題にすらあがらない

241 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 09:28:50.58 .net
ISFPは人畜無害だし良くも悪くもモブキャラっぽいから…

242 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 10:01:57.64 .net
意識を消そうとして逆に目立ってるISFJが鳥取県だとすると
ネタにもされずガチで忘れ去られてるISFPは言わば島根県のような存在

243 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 12:25:32.81 .net
ISFPが地味はないわ Fi主機能の強烈な好き嫌いをSeでぶつけてくる
ISTPの方がまだサッパリしてる

244 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 12:45:27.50 .net
他人は嫌い
タイプに関係なくみんな嫌い

245 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 13:08:35.80 .net
>>243
Fi domはその好き嫌いを自分の内面の判断基準として利用するだけで
それをそのまま表現するタイプじゃないんでは
タイプ論でもユング曰く静かな川は深いと言われてて自分の深い部分を語らないからよくわからない人扱いされるタイプ
不健全でもなく普段から強烈な好き嫌いを外にぶつけてきたり他者にも押し付けてくるなら
ISFPだからじゃなくて別の何かの要素があるんじゃね

246 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 13:08:45.35 .net
なのに類型興味あるのは、他人を理解したい自分を理解して欲しい好かれたいという期待を捨てられないんだねカワイイ

247 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 14:12:59.49 .net
同じFi domでもISFPは集団に溶け込めるが
INFPは静かにしてても浮いてる

248 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 19:31:40.66 .net
静かにしてて周りにも合わせてるのに
何も変なことしてないのに
何故か存在感あって目立つのはENTJか?

249 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 20:14:07.70 .net
目立つとか浮くとかはエニアにもよるんじゃない

250 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 21:43:51.69 .net
普通 T1 T2 T6 T9
目立つ T3 T7 T8
浮く T4 T5
こんな感じか?

251 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 22:24:02.50 .net
影薄い T5 T9
普通 T1 T2 T6
目立つ T3 T4 T7 T8
印象ならこうかも

252 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 00:16:00.41 .net
そもそも浮くとか浮かないって要はマジョリティ次第だからな
例えば母集団がT5まみれならT2とかが浮くだけだし

253 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 03:01:45.13 .net
まあ異物に対して反応的なのは6とは言われてるね

254 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 06:53:15.49 .net
タイプ6は本当に苦手だわ 少しでも変わってる奴がいたらハエみたいに反応して積極的に孤立させようとする

255 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 07:05:29.27 .net
ザ・日本人よな
コロナ禍で変わるかなーと思ったけどやっぱりクソ就労環境は意固地に守り続けましたとさ   ~完~

256 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 07:29:26.68 .net
特定のタイプを偏愛したり嫌ってる奴、察しが悪く性格と頭悪い奴多すぎ

257 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 07:35:22.98 .net
>>233T1が嫌われるのはめちゃくちゃ細かい性格で
さらにその細かい自分ルールを押しつけてくる人間が結構いるんだよな

258 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 07:37:29.19 .net
>>250△458俺 浮く浮く目立つで草

259 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 07:38:37.72 .net
性格の良さって
どんな人でも受け入れる人のことを言うの?

そんなにエニアグラム9が好きなら
素直に好きですって言えば良いじゃん

260 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 07:39:50.91 .net
>>254ただ、タイプ6って多様だからな
ステレオタイプの社会に迎合タイプはまさにそれだが
攻撃対抗型とか自分の好きな人や自分の信念にすがるタイプは話が変わってくる。

261 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 07:40:39.73 .net
風俗に行けば?
エニアグラム9の女性が多いらしいでしょう

262 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 07:41:21.24 .net
風俗に行って受け入れてもらえば?

263 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 07:47:05.56 .net
たしかに風俗って9多そうだな
結構自分を捨てる的な行為だし

264 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 07:56:52.10 .net
ごめん煽りじゃなくマジで流れが読めないんだが
259は誰に言ってるんだ?

265 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 07:57:44.38 .net
自分を受け入れて貰いたいと考えていたり
相手を執拗に試す癖がある人は
みんなT9のことが大好きなのだ

266 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 08:01:42.13 .net
相手を試す癖がある人の
最も好きなタイプは何も動揺しない人だ
どんな文句を言っても
どんな下劣な言葉をかけても何も動じない人だ

だからT9のことを好きになる

267 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 08:15:57.75 .net
ここでいちいち人を試している人は
さっさと風俗行け

268 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 08:28:06.42 .net
>>261
T9というより発達障害の受動型だと思う

269 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 08:57:09.24 .net
自分にとって都合の良い人を
性格の良い人と呼ぶのだから
承認欲求が高過ぎたり
人を試したい欲求が強過ぎるほど
都合の良いT9を好きになる

風俗行くのが嫌なら
別の方法探してT9の集団に混ざって来い

270 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 09:09:36.56 .net
実際どっかのデータでもT9の結婚率高かったよね
人間ジコチューな奴が多いってことだ

271 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 09:42:09.47 .net
T9と結婚しがちなのってタイプでいうとどのあたりなんだろ
269の理論だとT3、T4、T6?
T9側が男ならまあまあ上手くいきそう

272 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 11:54:36.63 .net
エニアスレに貼られてたけど男は569がモテるらしい

273 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 11:55:50.95 .net
女は246だったかな?

274 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 12:00:23.89 .net
そろそろエニアグラムスレに移動しような

275 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 12:27:57.54 .net
>>269
タイプうんぬんの話じゃないけど都合のいい人ばかり出てくるゲームばかりやってるとテイカー脳に育つ気がする
弱いキャラや都合良く動いてくれないNPCを「使えねーw」と一蹴するプレイヤーは多い

276 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 13:00:37.90 .net
それ行きつく先は「暴力的なゲームをやってると性格も暴力的になる」っていうゲーム脳を危惧してたメディアと同じ思考プロセスじゃね?

277 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 14:12:10.11 .net
だからゲームばっかりやってるINキャは性格が悪いのか

278 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 14:25:13.74 .net
まあ普通にフィクション作品が青少年に与える影響は甚大だと思うよ
理想ばかりを詰め込んだラブコメを見続ける事によって性癖をこじらせいつまで経ってもパートナーが見つからず行き遅れる人も少なくないだろう
白馬の王子様症候群ってやつだな

279 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 14:31:31.04 .net
職場の飲み会や学年クラスの合同作業やボランティアを「茶番w」「偽善w」と馬鹿にするわりにゲームやアニメという究極の茶番コンテンツに夢中になっちゃうオタクのNT

280 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 16:28:41.34 .net
学校行事やボランティアはともかく職場の飲み会は割とマジで因習だわ
飲みニケーション()とかしね

281 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 16:31:21.98 .net
学校の文化祭とか全く手伝ったこと無かったな
飲み会もやったことない
まあお酒飲めないけど

282 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 16:39:11.69 .net
まー社不じゃない常識的で弁えてる人がこんなスレに張り付いてるわけないし

283 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 16:47:16.30 .net
常識的で弁えているというのが、具体的にどういう事なのかがわからない

284 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 17:49:41.18 .net
組織内で出世を目指す人は
飲み会で人脈広げようとするんじゃね

285 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 18:07:34.26 .net
NTって自分の能力を向上させることが
人生における最大の目標じゃなかったっけ

合同作業やボランティアに取り組むと
協調性が育まれて能力向上に繋がるから
嫌う要素なんて何も無いはず

ゲームやアニメに夢中になるにしても
能力向上に繋がる作品にハマるはず
代表的な物と言えばパズルゲームだろう

恐らくソイツはMBTIの理論では
説明が付かない「何か」だと思う

286 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 18:10:40.76 .net
>>285
うーん後から気付いたけど
俺がイメージしてるNTはNTJかもしれない

287 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 18:26:03.16 .net
いやENTJなのかこれは

288 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 18:29:31.82 .net
>>278
尚更T9と付き合えば良いのにねぇ

よほど自分が酷い性格じゃない限り
地道なアプローチを続ければ
結婚までに至ると思うけど

289 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 18:45:42.05 .net
>>283
ビジネスマナーがあるかどうかだよ
というか普通にしてれば良いと思う

どれだけ変わった人でも
身だしなみや言葉遣いが正しければ
周囲への最低限の気遣いが出来れば
社会から認めて貰えるでしょう

290 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 19:14:59.27 .net
>>285
今の時代、ゲームやらアニメやらにハマる人増えてるから、MBTI的には何物でもない連中が増えているということなのかね

291 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 19:59:09.85 .net
>>290
流行っているゲームやアニメは
美男美女が沢山出てくる作品ばかりだからね

誰も生物の本能には逆らえないのでしょう

292 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 20:09:04.78 .net
>>278
クロワッサン症候群とかあるしあらゆる事象が影響してる
「フィクションが」と限定するところは選択的思考だよ 先に述べたゲーム脳の件と同じでメディアと同じような言論になってるぞお前

293 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 20:31:22.19 .net
NTだけど飲み会合同作業ボランティアは意味があると感じればしっかり取り組むし意味がないと感じれば全くやらん
なんでもかんでも茶番だの偽善だの言っちゃうのはただの斜に構えたガキじゃない?

294 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 20:59:53.15 .net
ビジネスから世界の首脳の会合でも食事会があるのは心理学的に合理的な働きもあるもんね
無理やり飲まされたり悪口で盛り上がったり上司や同僚の説教や自慢話が嫌というのはわかるし別として

295 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 21:12:45.99 .net
日本の飲みニケーションは会食って言えるようなモラルを微塵も弁えてないだろw

296 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:46:34.59 .net
わざわざ俺に合わせる必要無いから

君らは大人しく黙ってSe + Fe使って
子供っぽい人生送ってろよ

297 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:48:49.25 .net
やっぱりこの世はSe + Feに取り憑かれてます

個性なんてあるはずがない
みんな同じ性格
みんな同じタイプだ

動物の顔の方がまだ個性がある

298 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:49:48.32 .net
16タイプやエニアグラムなんて幻だね

全員Se + Feユーザーで良いんだよ

299 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:53:45.79 .net
SeとFeは繁殖本能に一番近い心理機能

だからみんなSe + Feユーザーってわけ

繁殖本能が敵だよ
繁殖本能なんて絶対に消してやる

300 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:54:58.71 .net
よちよち
つらかったねぇ

301 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 00:57:33.18 .net
某タイプをYouTubeで検索すると沢山出てくる
あのキモいキャラ
消えて欲しい
お前の意見がタイプの全てだと思うな!
消えろ!!

302 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 01:09:18.47 .net
>>300
顔文字付けるの忘れてるぞ
Se + Feユーザーとして顔文字は必須だろ

303 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 01:10:46.30 .net
よちよち😁
つらかったねぇ😂

これに変換しろ

304 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 01:13:19.03 .net
SeとFeは繁殖本能に一番近い心理機能

だからみんなSe + Feユーザーってわけ

もうこの理論は絶対に覆らん

305 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 01:30:57.85 .net
Ni + Tiを常に意識すれば
繁殖本能を完全に消し去ることが出来るね

ありがとう心理学

306 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 03:11:01.32 .net
タイ行けよ

307 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 06:55:57.32 .net
そもそもFeが繁殖能力?とか言う所から疑問

308 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 07:25:40.44 .net
>>291
自分もプリキュアはみてるよ

309 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 07:28:26.89 .net
自分は飲み会、食事会、ボランティアに参加できるような身分では無いから
それ以前の問題か

310 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 08:32:32.76 .net
ボランティアに参加できない身分ってなんや…
行動力だけじゃね

311 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 10:21:34.29 .net
繁殖とか言い出す人はモテないコンプの塊そうで可哀想よしよししてあげたい

312 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 11:32:30.32 .net
IDがないから仕方ないとはいえお前らとか君たちとか(自分以外の)みんなとか別々の個人をまとめて敵扱いしてしまうのは
何らかの不健全で視野が狭まってるのかもしれんなとは思う
何十年もすればだいたいここにいる人もみんな燃えて灰になるし
何かを恨んだり罵倒して生きたければそれでもいいけど
本当はそうじゃないなら一歩でいいから未来の自分によさげなことを贈ってあげたらいいと思う
先延ばししがちならひとつ貯めてたものをやってみるとかでもいいから

313 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 11:50:57.48 .net
希望たっぷりな君に5chはに似合わないよ

314 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 16:21:40.00 .net
都合のいい物語じゃないから助けを待ってても可愛い女の子は助けに来ない

315 :ISFP:2023/11/30(木) 18:44:14.53 .net
なんかクロワッサン食べたくなってきた
てか飲み会ではご飯を食べることしか考えてないって言ったら笑われたんだけど変かな?

316 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 18:47:27.46 .net
FiやTeは個人的に女性的な機能だと思うしFeやTiは個人的に男性的な機能だと思う
SFJ的な女性って本質的にはかなり男性的な性質持ってると思うんだよな
プライドとかあまりなく取り敢えず周りに合わせてやるべき事やるというスタンスがな
だけど近年のSNSを見る限りではSFP的な性質こそが女性性の本質に思えて仕方がない
自分の意思を通すことが優先され社会的な立ち振る舞いやパワーを重視する、これはSeやFi、Teにかなり近い価値観
一方でオタク的な男性は割と従順で供給されるコンテンツを素直に受け止める性質を持ってるように思う
実際男性のオタクに人気のあるコンテンツがニッチでありながら長続きしやすいのはFe-Ti的な従順さによるものじゃないのか?
たまに鉄オタが暴走するのもFeとTiの併せ技によるものじゃないのか?
Fe優勢だと何となくワイワイすることそのものに楽しみを見出すからな、鉄オタも例外ではないのだろう
だから俺はTiという男性性に警戒してる面もある、アレに従うと従順なロボットにさせられてしまう

317 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 18:56:49.05 .net
>>312
視野の広さ=相手を受け入れる懐の深さ

お前はそういうことを言いたいんだろうが
本当に視野が広い人ならば
宇宙の中の地球というちっぽけな星において
生物がどれだけ無意味な存在なのか分かるはずだ

318 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 19:06:49.47 .net
地球が太陽に飲み込まれるの何億年後だよ
さっさと飲み込まれちまえばいいのに

随分と呪われた星だな

319 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 19:07:28.94 .net
Fe自体は素晴らしいのかもしれないけど
Feにおいての価値観とかFeを押し付けてくるのが
どうしょうもなくクソだと思うのだが
この押し付けってFeと何か他の機能の合わせ技なの?
それともFeユーザーの不健全度とか別の問題?

320 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 19:14:11.26 .net
性格の悪いムーブばっかりかましてた奴らは
どっかのカウンセラーや精神科医だろうな
妙に発達障害について詳しいし

病院で働いてる奴らって
人を助ける立場にいながら患者を
弱い生き物だと見下してる傾向にあるからな

だから俺は絶対に病院には行かない

ここにいる精神科医みてぇな奴らも
心理学に興味持つ奴らを弱い生き物だと
心底見下しているわけだ

321 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 19:17:54.05 .net
学校教育はFe的な教えをTiによって自動化させることで人の行動を操ってる
宗教のようなFi的な信仰心をTe的な教義で煽るのとは別タイプの洗脳になる
日本人はFi-Te的な洗脳には比較的耐性あると思う、しかしFe-Ti的な操作には弱いんじゃないか?
数学はな、Fe的な基準をTiで自動化させるという仕組みになってるように思うんだ
つまり思考フレームワークを直接手続き記憶により刷り込むことで操作してる
だから何となく良いとされてるもの、教えられるものには気を付けとかないと危うい
正直支配者層の思惑みたいなFi的なエゴを感じさせるものは比較的良心的だと思うぞ
そういうのを極限にまで排したものこそ脳の価値判断が働かず素通りしてしまうから恐ろしい

322 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 19:33:07.91 .net
人を試す行為も
エニアグラム6とエニアグラム8の特徴だし
やっぱりこいつら性格悪すぎだろ

性格の悪いムーブばっかりしておきながら
「俺を受け入れないお前が悪い」って
どんだけ理不尽でひん曲がった品性持ってんだよ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200