2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 15

1 :没個性化されたレス↓:2023/11/15(水) 13:07:40.76 .net
自分のタイプと好きなタイプと嫌いなタイプを教えてください
いくつ書いても構いません 理由もお願い致します

【前スレ】
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1693762924/

622 :621:2023/12/07(木) 11:40:26.24 .net
ズバズバ指摘して空気に緊張走らせるのはINTPかENTJの印象
あとわざとやってるENTP

623 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 11:44:50.79 .net
NTグループだとINTJが一番ストレス溜まりそうだな…とは思う
Fiの内側に入れた人は打って変わって大切にする印象もある

624 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 11:45:48.50 .net
>一番ストレス溜まりそう
→本人に一番ストレス溜まってそう
ちょっと意図がずれそうだったから修正
すまん

625 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 11:55:06.45 .net
周りから性格悪く見えるしうざいけど恨まれにくいのがENTP
近寄り難くて怖くて何言ってるか分からないのがINTJ
引っ張ってくれるけど威圧感で殺してきそうなのがENTJ
まじでよく分からないもしくは見下されやすいのがINTP

626 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 11:55:29.37 .net
っていう勝手なイメージ持ってる

627 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 12:03:22.03 .net
思うんだけど、結構INTPって優しい人多くない?ノンデリではあると思うけどNT型みんなノンデリだしENTJやINTJと比べたら全然角取れてる気がする
こういうこと言ったら傷付くみたいだからやめとこうとか、発言しかけてこれ言わなくてもいいかもなとかってなるのが多い
INTP視点そこまで考えずに傷付かれると面倒とかで言わなくてもまあいっかってなってるのかもしれないけどね
ADHDとかそういうのは無しにして考えると、NT型で1番周りに気遣えるのってINTPな気がする
ENTPは愉快犯多いしちょっと見下してる感あるから除外してるけど

628 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 12:12:56.20 .net
温厚ではあるけど周りに気を配れるかっていうと基本的にINTJの方ができると思うかな

629 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 12:17:32.50 .net
INTPは善悪や好き嫌いではなく他タイプが持ってるであろうストッパーを有してなさそうなのが怖いかな
ENTPであれば楽しみを、ENTJであれば支配欲を、INTJであれば自己実現を軸に持ってそうだけど
しかし、INTPにはただ分かること出来ることを淡々と突き詰めてるだけな印象を覚える
仮にそれが世界にとって極めて不都合な結果であってもそのまま探究し続けそうな恐ろしさがINTPにはある
それと表にあまり出ようとしないのも恐ろしさを増幅させてるね
ENTPはなんだかんだで目立ちたがり屋だから手の内丸わかりだし直感的にそこまで警戒する必要がないということが分かる

630 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 12:19:18.61 .net
上の人に同意

気を配れるのはNT型だったらINTJだと思う、温厚だし他のNT型よりも常識がある感じがする

INTPは気を配れるっていうより自分の興味あること以外どうでもよくて寛容に見えるから優しくみえるんじゃないかな

631 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 12:20:57.77 .net
ごめん上の人っていうのは628の人のこと言ってた
ちょっとずれちゃった分かりづらくてごめんね

632 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 12:25:47.06 .net
>>619
これって他のNT型もSFとかに対して似たようなこと思ってるんかな?
勝手にENTPだけそんな感じだと思っちゃってる
対NTでもENTPはあんま仲良くなれなさそうだな

633 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 12:28:58.92 .net
よく言われることだけどENTPとINTJ、ENTJとINTPが相性いいよ
なぜならある仕事をしなきゃいけない時にまずENTPとINTPはめんどくさいと思うし
ENTJとINTJは俺のやり方で着実にこなそうと思う
P組はお互いにお前やれよと思うしJ組はこいつのやり方じゃない方がいい俺にやらせろと思う
補完関係になってない

634 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 12:33:50.03 .net
>>633
INTPとINTJ、ENTPとENTJは?

635 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 12:34:05.85 .net
そうなの?勝手にINTJとINTPも相性いいとか思ってたわ
その理論でいくとINTJとINTP、ENTJとENTPもギリ行けそう感あるけどどうなん?

636 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 12:56:35.65 .net
>>632
結構敏感だよ彼らは
見下してるって言葉にしなくても分かるらしい
動物の勘みたいなもんだと思えばいいよ

637 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 13:11:39.04 .net
人間って大体の人は相手が見下してるかどうかって分かるよな、隠すのが上手い人は見抜くのむずいけど
ENTPとか隠す気ないだろってレベルで見下してるからもういっそのこと清々しいわ

638 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 13:26:40.85 .net
ENTPはさらに黙ってられないから
分かりやすくはあるw
実際下じゃんって笑いながら言う

639 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 13:34:09.00 .net
Fiが行き過ぎた人って自分の好みをストレートに伝えることが受け手に負担を与えてるという事実に無頓着なところある気がする
個人の価値観を公にする行為はそれそのものが他者の価値観に対する領域侵犯を意味する
その行為は否定しないが自らを危険に晒してる自覚あるのかなあとは思ってしまうね
まあFeが行き過ぎると正義マンになってしまうし塩梅が難しいところではあるね

640 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 13:37:28.77 .net
ENTPってFi強い感じするけど実際どうなんやろね

641 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 13:38:15.25 .net
>Fiが行き過ぎた人って自分の好みをストレートに伝える
Fiは自分の大切な価値感を自分の判断基準とすれど、否定される可能性のある言語化して伝えることはむしろ苦手な型
だから基本的にはよく分からない人や冷たい人よそよそしい人と思われがち(タイプ論にある)
「行きすぎた」が意味することは分からないが

642 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 13:40:34.27 .net
Feは行きすぎても同調圧力になるだけじゃない?
正義「マン」と「呼ばれる人」になるのはTeが強い人の方だと思う

643 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 13:41:46.71 .net
>他者の価値観に対する領域侵犯
不健全時は知らんけど、こういうのをされたくないから一番嫌うのがFiじゃないの?
なんか定義付けが変じゃない?

644 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 13:46:24.42 .net
ISFJ女です
私はINFP、というか女々しいタイプ?一般的な世の女性って感じのが苦手で、INTPが好きですね

INTPとは何故か分からないけど話が合うんですよね、話してて楽しいし

相手もINTPの女性ですが、今までで1番くらいには好きです

ISFJとINTPって合わないって言われてるけど実際そんなことないんじゃ?って思ってます
普通にネチネチしてる一般的な世の女性の方が私的にはキツイですね…

645 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 14:29:38.12 .net
ISFJだけじゃなくS型全部に言えることだけど、S型は結構NT型とは反りが合わなさそうだけど違うのか?それともST型とNT型の方が合わないのかな
少なくともNに振り切れてる人とSに振り切れてる人だとN側が一方的に電波とか言われそうだけど

というか女性で威圧感ある人ってNT型少ない気がするわ、圧あるって言われてるNT型が少なくて圧があんま無いNFとかSFとかが多いのはなんでなんやろ

646 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 14:29:48.94 .net
ミーおじの餌食にならんようにな

647 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 14:35:41.95 .net
>>646
何か言われても気にしないので大丈夫です
一応ISFJ確定ってわけではなくて、F機能高めのどれかの中で診断結果に則って名乗ってるだけなのでタイプ違うとか全然ありえますし
自分に害なきゃ大丈夫ですよ、ご心配ありがとうございます

648 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 15:29:03.78 .net
>>645
機能の並びのせいでは
Te系は外的な論理を判断機能に持つから正しい判断をする自分は正しいと自信を持つし外の世界の人を動かすことを好む
Ti系はそれより興味の向き次第だから興味がないことには素直で穏やかな傾向はあるけど
興味方面では曖昧さを許さないし反発には反撃する
Fe下位で周りの人や空気や集団的価値観を優先したりもあまりしない

649 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 17:24:37.19 .net
>>645
MBTIにそういった相性はないし同じタイプでも示すのは機能の働きの優先度のみ
個人は定義はしないので結局は人によるとしか言えない
タイプだけでS型と言ってもSiとSe、S主機能S補助でもかなり性格ってくるしね

650 :没個性化されたレス↓:2023/12/07(木) 17:25:25.76 .net
>性格ってくる
性格違ってくるしね
すまん

651 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 01:13:24.27 .net
ENTJとENTPのカップルはあまり上手くいかなかったもよう

652 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 03:03:06.03 .net
INTJが嫌われやすいのは自分でも分かるし客観的に見ればそれなりに生きづらいタイプだろう
メンタル強いからなんか知らんうちに耐えられてるだけでそうじゃなかったらメンヘラった時のINFxみたいになってると思う

>>621
そのコミュニティに完全に見切りを付けたときは耳障りのいいことをつらつら言ったりはする

653 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 04:18:24.28 .net
最原くんみたいな優しいINTJすき

654 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 07:47:25.84 .net
女性にT型が少ないってのがバイアスなんだがな
まあ性別の特性上自閉的な性質の強いTi優勢が少ないのはあるかもしれないがTe優勢は割といる
TJの女は割と多いのに風潮や慣習によってTe的な性質を否定され続けてきた女が少なくないからフェミニズム運動とかが過激化してるのもある

655 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 07:58:55.13 .net
嫌いなタイプとかとは違くなっちゃうんだけど、人を噂話とか人から聞いた話とか見た目だけで判断して、あいつはキモイとかあいつ頭悪いwとか言ってるやつ嫌い
なんで自分から関わってもないのにそんなこと分かるんですかねえ
こういうのTeかFeが高めのタイプに多いのかな

656 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 08:08:29.93 .net
今流行ってる似非の方のフェミニズムがまさにTiじゃない?
「私たちは買われた」「あのアニメは女性を商品として扱っている」「女性の役員や議員が少ないのは男が阻止してるから」etc
まったく論理性のない自己の妄想で始まる謎論理はNとTiが完全に悪い方向にだけ働いているように見える

657 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 08:11:14.39 .net
INTPとISTPはフェミニズムに対して最も興味無さそうな顔してるから違う

658 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 08:28:09.68 .net
INFPなんですけど、INFPはINTPと相性悪いってほんと…?
私の仲いい人INTPなんです…
なんかINFPが一方的に独りよがり?とか友情面で片想いとか悲しくなるんですけど…
INTP側もINFPのこと好きだと思うんですけど違うんですか?

659 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 08:37:04.24 .net
フェミニズム推進派はESFJあたりでは?
とにかく連帯しよう、みんなでいいことをしようという押しつけがましさがある
INTPISTPはなぜ知らんおばさんとつるまなきゃいけないのか?めんどくせぇしお前はお前俺は俺の世界だと思う

660 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 08:59:12.75 .net
>>658
MBTIに相性はないです
相性があると言ってる人はその人個人の経験か個人の持論でしかないので気にすることはないです

661 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 09:13:30.15 .net
同時にあなたがINFPだからといって他のINTPにも好かれる、あなたが他のINTPも好きになるという理由もありません
あくまでそのINTP自認の友達個人とINFP自認のあなた個人が仲がいいというあなたの認識と目の前の事実があるだけです
友達のINTPがあなたを好きかどうかは友達のINTPにしか真実はわからないのでなんとも言えません
心配なら聞いてみたらいいですし信頼できるならそのまま心地良い状態をキープでいいと思います

662 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 09:14:48.00 .net
はい…!ありがとうございます!

663 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:23:35.26 .net
100%生涯人を見下すエニアグラム (更生不可能)
2w3・3w4・4w3・5w4・5w6・6w7・7w6・7w8

664 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:25:48.76 .net
>>663
こいつらの態度の悪さと腹黒さは
もう呆れるほど無理

665 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:27:19.37 .net
生まれた瞬間から人を見下すと決まった奴ら

666 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:27:42.25 .net
典型的なツイフェミや過激な環境活動家の性質は不健全なFiに見える

自分で体を売っておきながら買われた、動物を殺すなと言いつつ革製品を使用する等、主張に論理的な一貫性なし
データの文脈を無視し、都合よく受け取って信じ込む
理想を邪魔する問題は、おかしいと批判するのみで解決法を考えない
人々の代弁者として立場を評価されることを望む

667 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:36:58.59 .net
人類にとって最も理解不能なのはSTだろうな
規模の大きい世界観でなんか凄いことやってそうなNT、日々を徒然なるままに過ごすSF、理想に生きるNFは分かりやすいだろう
しかし役に立つかどうかも分からないものをひたすら探究し続けるSTは意味が分からないだろうな
コレクター、鉄道オタク、受験オタク、プロゲーマー…etc
NTはSTに比べると社会的欲求が強すぎると思うことがある
数学、哲学、科学、芸術…社会的に認められてるものに関心が傾きすぎてる
そんなの勝手に誰かがやってくれるんだから個人がやる意味あまりないのに

668 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:48:30.33 .net
>>666
過度なやつは基本的に二次障害持ってる発達障害

669 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:50:15.85 .net
>>663
6w5は思考型の中で一番マシ
T5,T6,T7は不安と恐怖から相手を見下す
表向きは明るそうにまたは大人しく振る舞っていても内心では周りを完膚なきまで見下している

2w3・3w4・4w3はウィングとの相性が悪い
人を見下すように「出来ている」
そのような構成になっている

不安と恐怖は人間なら誰しも備わっている感情でその感情に囚われると誰でも人を見下す危険性があるが幸福感や安泰を得ることでその危険性を払拭することが出来る

しかし100%生涯人を見下すエニアグラムの場合は全く別の話で...彼らが幸福感や安寧を得ても人を見下す危険性を払拭することは出来ない
だから彼らは浮気などに走ってしまう
彼らは何をされてもどんな状況にいても裕福な暮らしを享受されていたとしても不安と恐怖にいつまでもいつまでも囚われ続けたままなのだ
だから生涯人を見下し続ける

670 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:51:15.77 .net
>>663
4w3ってそんなに見下すイメージないな
どこがそんなふうに感じるの?

671 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 14:56:28.95 .net
アニメや創作ではT5,T6,T7が人を見下す傾向は無いけど現実の場合は全く違う

672 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 15:02:31.79 .net
>>667
STの中でもSTJの気質だな、彼らはTeに抑圧されたFiを趣味への没頭として発散する、その姿がまさしくオタク的に映る
起業家や職人と表現されるSTPは極めて現実的かつ合理的、遊びでやってるアクションゲーの操作なども恐ろしい速度で上達する
NTは単純に真理追求に関心を持っていて、それが社会に資する性質だったという話だろう
つまり勝手にやってくれた誰か=NTである場合が多いということだ

673 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 15:14:49.68 .net
>>668
不健全なFiとは表現しているが、発達障害として一括りにする解釈は乱暴だと思う

674 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 16:03:48.74 .net
2w3→ENFJ,ESFJ
3w4→ESTJ,ENTJ
4w3→ISFP
5w4→INTP,INTJ
5w6→INTJ,INTP
6w7→ISFP,ENFP
7w6→ENFP,ESFP
7w8→ENTP,ESTP

MBTIの16タイプの外向型は
人を見下す傾向が顕著に現れており
内向型の場合はINTP,INTJ,ISFPが
人を見下す傾向が強い

675 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 16:23:11.97 .net
>>674
海外のMBTI自己中ランキングの上位8タイプ
見比べてみたら見事に全て当てはまっている
特に内向型の中でINTP,INTJ,ISFPの3タイプのみが上位8タイプに位置している事がこの説を裏付ける強い根拠となっている

ESFJ,ENFJ,ENFPが下位8タイプに位置する理由は自分の腹黒さを隠すのが上手いからだと思う
恐らく家族に対してのみ性格悪くなるタイプ
身内に対して異常に冷たくなったり見下す

下位8タイプの中でINFPとISTPが上位に位置する理由は4w3とT5の割合が多いから
4w3のINFPやT5のISTPは普通に性格悪い

嘘も偽りも無いのはISTJ,ISFJ,INFJくらいだ
MBTI別浮気しやすいランキングにおいてもこの3タイプは浮気しないタイプとしてワースト3に位置している

見下すという行為は全ての悪事に繋がっている
浮気・紛争・いじめ・差別・戦争
その全てと繋がっている

676 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 16:28:36.76 .net
T4→退行2w3
T6→退行3w4
T1→退行4w3
T8→退行T5
T9→退行6w7
T5→退行T7

こちらも非常に性格が悪い
やはり完膚なきまで相手を見下す傾向がある

677 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 16:29:51.36 .net
不健全だから相手を見下すんだとか
そういう甘っちょろい話ではない

不健全でも何でも無いむしろ健全状態において
相手を見下しているのが奴らなのだ

678 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 16:43:52.38 .net
なんで好き嫌いのタイプ話すスレなのにエニアグラムの話してんの?日本なのに海外のデータ持ってくるとかやめてくれよここ日本だよ

679 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 17:45:52.55 .net
別にエニアと絡めてもいいし内容に特に反論するつもりもないけど
延々と1人でレスするならコテなりなんなり付けるかTwitterでやった方が良くない?
意図はしてなくともここIDないから結果的に多数派工作してるみたいになってるぞ

680 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 18:00:00.86 .net
>>679
人は鏡だったよな?????????

話し合いが通じないのはどっちだ?
お前達は話し合いが通じない人間なんだよ

MBTIの話だけしても
二言目には「Xに行け」だろ???????

見下すという行為は相手に対する愛情や尊厳を無視することになるからな

もう一度言うけど人は鏡だったよな?????

681 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 18:05:18.85 .net
>>678
やっぱりお前達は俺が人生の中で「一番クズだと思った人間」と似ている

682 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 18:07:41.77 .net
エニアグラムの話は置いといて

IQ低い人って話してて分かるもん?
周りに明らかに地頭悪いやろってやつが一人おるんやがそいつSF型やねんな
というか話してて地頭悪いって分かるやつは軒並みSF型で、NT型で頭悪いって分かるやつ少なすぎる
やっぱIQ高いNT型は他のタイプとは相容れないのか?

683 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 18:31:02.80 .net
↑みたいにすぐファビョるのはIQ低いね

684 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 18:48:51.33 .net
本物のNFならハルヒやシャミ子みたいなことも出来るんだけどな
嘘だと思うかもしれないがNFの心理機能をそのまま具現化するとあんな感じになる
他者の潜在意識に潜り込むのも法則をねじ曲げるのも具現化するのも思いのままよ
アレらは創作物だから誇張されてるけど人間少なからずそうしてる面はあるはず
「○○大学に合格する」「××という資格を取る」「△△さんと付き合う」それも具現化と言える
それを極大化すれば本来ありえないことも起こせる、俗に言う奇跡がそれだ

685 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 19:02:09.53 .net
>>682
それは防衛本能の一つだ

人間のコミュニケーションとは互いに刺激を与え合うものでそれは自分が意図しなくても生じる
地頭が悪いと思った人と必要以上に調和してしまうと自分にもその刺激と影響が及ぶことになる
具体的にどうなるかと言うと地頭が悪いと思った人の思考回路と同じ思考回路に自分が近くなる
つまり相手が自分の一部になるということでありそれが嫌だから防衛本能が働くという仕組みだ
NT型が他のタイプと相容れないと思うのはNT型にとって他のタイプを受け入れたい要素やメリットが何も無いと最終的に判断したからだ

ここでNT型に与えられた試練は2つ
一つ目は相手の長所を見付けられること
どんなに使えなさそうな物でも自分の利益になるように頭を回せるようになること
二つ目は如何なる影響を受けても自分の個性や才能または能力が失われないようにすること
これは強い信念を持って不安や恐怖と言ったネガティブな感情に囚われないようにしなければ成し得ないことだ

686 :没個性化されたレス↓:2023/12/08(金) 19:29:35.57 .net
>>684
現実の世界を希望通りの世界に改変すること
他人の夢に入り込んで気持ちを操ることね

そんな力使えても何の意味もない
肝心の自分がT4なのだから
T4は幸せを拒絶するから意味がない

687 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 01:49:39.46 .net
フェミや一部の発達や弱者男性は権利ばかり主張してやる事やらないから困る

688 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 02:18:52.56 .net
最近毎日のように論理力に不安を覚える人が登場するけど、一つアドバイスしよう

まず、事実と解釈と感情の違いを理解する
そして自身の怪しい解釈や感情だけで妄想を繰り広げない

しっかりメモっときましょう

689 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 03:35:46.42 .net
sfのとうだいでのキャリアとふりーたーのntだとどちらがかしこいのだろうか
(実在の話

690 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 04:51:12.80 .net
NT型ってNF型とは性格とか言動とかかけ離れてる気がするんだけど気のせい?
結構NTとNF似てるって言われてるけど全然納得できない

ちなみに嫌いなタイプはこれと言ってないけど強いて言うならF型の人かな、とにかく話通じない人が多い、分かりやすく言っても何が?とかどういうこと?とか言ってくるしもうだめだ、F型というより地頭悪いやつの方が当てはまってるかも

691 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 06:44:20.38 .net
それたぶん煽ってるんだと思うよ

692 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 08:10:53.03 .net
本題に向き合わず妙なはぐらかししてくる奴とかいるよな
俺もFだけどそういうやつ嫌いだわ

693 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 08:22:07.96 .net
頭がいい人は相手にわかるように話すらしいよ

694 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 09:05:50.77 .net
>>690
N味の使い方が全然違うからな

695 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 09:45:26.66 .net
分かりやすく表現する術を身につけても本質的な難しさはどうにもならないと分かることもあるよ

696 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 11:14:35.80 .net
Nバイアスきつい
20までで卒業してくれ…

697 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 14:15:26.65 .net
最近来た中2つのファセットで語るマンの持論は何が言いたいかどれもさっぱり

698 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 15:07:40.55 .net
頭いい人が伝わるように話すってのは分かるが頭いいやつからしたら1→2の順で話してんのに頭悪いやつからすると1→10とかになってるからめんどいんだよ
頭いいやつが頭悪いやつに伝えるには1→1.1、1.2…って感じで細かく分断して話さないといけないのが負担でかすぎるから頭悪いやつが嫌いだって言ってんだろ

699 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 15:11:55.45 .net
頭のいい説明だ

700 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 15:19:49.73 .net
本当にヤバいやつは3→2→7→1→5みたいに話が進む

701 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 16:09:42.67 .net
>>598
このタイプの言説を見るたびに思うのは自称頭脳明晰の説明してる側が果たして客観的に観測したときに1→2の順で説明しているのか?ってとこだな

702 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 16:23:51.89 .net
NTは認知が狭すぎる、そして単純すぎる
これからの時代複雑性に対処するためにはS機能かF機能のいずれかが必要だ
技能特化型のST型、クリエイター気質のNF型がこれからは活躍するだろう

703 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 16:30:24.24 .net
正直NT型がだめってわけではなくてF系やS系の機能を必要とするこの世界に適応するのがNT型は難しいって話やろ?思春期とかまだ機能が発達していない時期ならまだしも、まともに過ごしてたら大人になったらある程度のF機能とS機能は育つんだから別にNT型が単純とかそういうのはないと思うけど
あと言うならS主機能のST型とかSF型の方が発明とか少なくて単純作業しがちだろうし一概には言えないのでは

704 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 16:42:19.49 .net
単純作業を馬鹿にするのが先ずバイアスだね
微妙な条件のズレを加味して安定して同等のパフォーマンスを出すって結構大変なのに
NF的な能力は特にみんな憧れるよな、独創性と創造性を持ち合わせてるし当然か
しかし生み出したものの安定性を評価のが得意なST型が居てこそNFの創造性が輝くんだがな
ところでNF的な能力を持つやつは想像以上に多いとみた、だから正直創造性や感受性に囚われるのも苦しくなると思う
だからST的な才能は磨いた方がいい、そうしないとレッドオーシャンに巻き込まれる

705 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 17:31:44.14 .net
>>698
自分はNF型だけど相手に説明したり何かを伝える時には先に結論から話す
大抵は10→2〜9のランダム→1の順番で話が進む
その「1」は自分の1ではなく「相手の1」
要するに相手の潜在意識に入り込んでいる
悪い言い方をすると洗脳に近い

706 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 17:33:50.83 .net
話の最後に相手を納得させられることが大事なのだから話の最後には必ず「相手の1」でなくてはならないのだ

707 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 17:35:26.87 .net
NTでもINTPだと補足や可能性をつけがちだろうし
INTJだと結論から入って端的にまとめるだろうし
NFでもENFPとINFJじゃかなり違いそう

708 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 17:37:02.41 .net
>>703
劣等機能は理論的にアラフィフあたりにならんとまともに育たんらしいで

709 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 17:38:25.34 .net
以前INTP話なげーよみたいな話題になった時にINTJは結論から入るって言われてたな
J/Pによるものなのか心理機能や他の要素によるものなのか知りたいな

710 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 17:45:41.48 .net
NiTeとTiNeの違い

711 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 17:47:55.02 .net
そもそも1→10って最初にレスした人は10が結論だなんて一言も言ってないから認識から間違ってねえか?

なんで10が結論じゃないかもしれないのに10から話すなんて言うの?

結論は1〜10の中のどこにもなくて、別のものとして考えられてるかもしれないのにさ

これが思い込みってやつ?

712 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 17:59:19.31 .net
NTPは結論最後に持ってきがちだよね分かる、自分の中で順番通りに話してるつもりでも結局何が言いたいの?って顔されるしお前の話意味わからんって言われること多い
NTPの話を聞いて、結論までの流れを覚えていられる人かNTPの順番通りに理解できる人じゃないと相手から変な顔されがちだと思うし学生時代は分かりにくいとかの理由で馬鹿とか頭悪いとか思われてそう
結論から言わないから理解力ない人にとってはまじで天敵というか意味不明な存在だろうな
あとENTPよりINTPの方が話長い気がする

713 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 18:02:37.08 .net
相手が自分と同じ知識と経験を持っていたとして相手と自分が逆の立場だったとして相手が自分に何かを伝えようとした時に生じる1こそが「相手の1」となる
そもそも「1」が存在するなら「10と10に至るまでの過程」は既に存在している訳で「相手の1」に介入して納得させることは自分の伝えたいことを相手に説明出来たのと同じ意味を持つ

10→2〜9のランダム→相手の1(この時点で相手の10と10に至るまでの過程が存在する)

相手の10は自分の10と同じ意味を持つ
2〜9のランダムは相手が自分の10に至るまでの誘導または道標みたいなものだ

714 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 18:08:06.76 .net
要するに「伝える」ではなく
「洗脳する」に近い

715 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 18:09:44.24 .net
優しい君たちではそういうことは出来ないだろうな

716 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 18:14:47.70 .net
中2つの分類で比較するの本当に無意味
まだNP型NJ型SP型SJ型で比較した方が意味ある

717 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 18:15:45.11 .net
誇張ではなく文字通りの無意味

718 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 18:18:29.18 .net
自分の10⇆自分の2〜9のランダム⇆相手の1

これが大まかな流れ

719 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 18:19:45.45 .net
1から10まで説明されると無駄だと感じてしまう
2、4、7とか3〜7くらいで話してくれると助かる

720 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 18:25:53.78 .net
まあいいや、何を信じるかは各々の自由だもんな
しかしその信仰が自分の世界を左右するのだということは肝に銘じて欲しい
ひとつだけ言えるのはNT的な世界認識は人間として許されざる物だということ
ペルソナとしてのNTなら構わん、しかしあくまでペルソナとしてのNTに留めておけ

721 :没個性化されたレス↓:2023/12/09(土) 18:28:49.01 .net
誰から目線だよ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200