2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTI界隈を生暖かく見守るスレ13人目

1 :没個性化されたレス↓:2023/11/19(日) 18:03:19.83 .net
メンヘラと自惚れ屋だらけのMBTI界隈を生暖かく見守りましょう。
Twitterだけではなく、メンバー構成がほぼ同じのDiscordもヲチ対象とします。
荒らしにはNGワードやNGIDを活用して快適にお使い下さい。

●前スレ
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ12人目
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1694331865
2023/09/10-2023/11/18

●過去スレ
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ11人目
https://itest.5ch.ne...gi/psycho/1631493489
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ10人目
https://lavender.5ch...i/psycho/1569978308/
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 9人目
http://rio2016.5ch.n.../twwatch/1567492903/
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 8人目
http://rio2016.5ch.n...watch/1566320156/l50
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 7人目
http://itest.5ch.net...watch/1564648840/l50
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 6人目
http://itest.5ch.net...watch/1562140563/l50
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 5人目
https://rio2016.5ch..../twwatch/1556547215/
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 4人目
https://rio2016.5ch..../twwatch/1548611481/
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 3人目
https://rio2016.5ch..../twwatch/1547094440/
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 2人目
https://rio2016.5ch..../twwatch/1543717937/
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ
https://rio2016.5ch..../twwatch/1542335734/

150 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 20:54:44.16 .net
Te優勢自認で目立ってる人みんな不健全そうだしな…

151 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 21:44:51.06 .net
>>150
実社会での実績があるならネットに
入り浸る時間より現実でいかに結果出す事に力入れるからな
そこから溢れたのはお察しで

152 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 22:17:57.73 .net
最近は853ムカつくな 死ねばいいのに

153 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 22:48:48.55 .net
>>152
どしたん話聞こか?

154 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 22:55:06.20 .net
>>143そもそも科学全般からしたって不確かなものだらけだよ
たとえば生物分類学なんて昔は節足動物は環形動物に近いとか言われてたがいまやめちゃくちゃ遠い位置にいるし、いまや鳥は恐竜に含まれるってことになってる

一番堅い数学ですら非ユークリッド幾何学で平行線が交わらないなんて基本原則から崩れたりしたし

もはやこの世に定義や絶対的に正しい科学なんてのは存在しないと思った方がいい

155 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 22:59:43.43 .net
853はほっといても死ぬだろうね
酒って少量でも脳にダメージ与えてるから

156 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:03:49.01 .net
>>154
原則は解明できるしされてる
お前の主張は非科学的で今を生きる現代人とはとても思えない
科学の理論に「再現性」というものがあるのを知っているか?
これはある理論に基づいた手順xを条件を整えて行えば誰がそれを実行しても結果Aを必ず得られる時に「科学的再現性がある」と言う
MBTIは同じ人間Aがテストを再度受けた時に結果が変化する時があるので科学的でないってわけ

157 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:13:11.17 .net
お前実験とかやった事ないだろ
些細な事象で実験結果が変わるのは科学も同じなんだが

158 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:15:15.76 .net
>>157
条件が変わってるんだから結果も異なるに決まってるじゃん
実験本当にやったことある?

159 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:17:03.49 .net
再現性の意味も知らないやつが科学を語ってオカルトを正当化してて草

160 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:25:13.34 .net
>>154
どこかで見た話だなと思ったらあのスレにいた人か

161 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:31:45.34 .net
同じ人間がテスト受けるだけで同じ条件だと思ってるあたりがすでに噴飯物

162 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:36:23.77 .net
>>161
同じ人間が同じテストを受けるなら同じ結果にならないと再現性がないだろう
「受ける人間のほうが変わった」と言うならそれを定義しうる性格タイプなるものは存在しないという結論に至るのが自然
科学的再現性がない→それは自然科学の上で存在しえない→根拠が疑わしい疑似科学に過ぎない

163 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:37:57.57 .net
タイプは一生変わらないという前提が崩れるから破綻

テンプレに「サービスを受ける人が性格検査の形を借りて自分の理想像を見つけ、各人各様の好ましいイメージに近づけるワークショップをMBTI協会が提供しているというだけのことであり、もとから客観性が関係する商品内容ではありませんのでご注意ください」とあるだけのこと

164 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:39:48.03 .net
「定説Aを揺らがせる結果x」の存在があったところでそれは新しい定理があるということを示しているに過ぎない
そして「定説が間違いであることを示す結果」がないのにこの世には不確かなものしかないと言い切るのは自身の科学に対する教養の欠落をひけらかしているのに等しい
定説Aが覆るということは新たな定説Bが発見されたということ
そうやって我々人類は進捗してきたわけだ

165 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:44:30.10 .net
定説も何も科学的根拠がないんだってw心理学の慣習上実質自己認知を性格と呼び替えるようになってるだけ

166 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:46:10.53 .net
これ逆説?

167 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:47:30.86 .net
いやもっとアイツはくどい

168 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 23:53:32.14 .net
いや逆説だよwテンプレ貼りそびれて久々読んでみた


ユングフロイトの時点では神経医学的な優位性を想定して本来のタイプとペルソナに分けて語られたが
いつまで経っても自己認知と脳機能の整合性がとれるような証拠が出てこないから、心理学ではペルソナと本性を分けることはいったんやめて一括してパーソナリティと呼び、自己認知を実質性格と呼ぶようになったという経緯があるだけ

169 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 01:05:09.83 .net
>>122
もしかしてveriくん!?

170 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 04:07:13.71 .net
逆説とフォアグラ戦ってほしい

171 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 04:11:47.98 .net
INTPYUIはINFPで間違いない。
Fiが滲み出てるしさらに劣等Teがあからさまにわかる

172 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 05:04:12.90 .net
この界隈の平均年齢ってどのくらい?

173 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 09:05:18.38 .net
21前後が多いんちゃう

174 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 09:17:57.59 .net
ネットであの芸能人と同じだったとか楽しんでワイワイ軽く交流してるのは20代前半くらいの印象だけど
視野狭くのめり込んで外罰多いのはアラフォーあたりも多そう

175 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 09:19:42.24 .net
30代過ぎて中2みたいな言動してりゃ
痛い人でしかないな

176 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 12:13:37.28 .net
>>171
自認が全てなので

177 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 13:22:54.44 .net
Nyankyがまた自己紹介(笑)してる

178 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 13:59:01.84 .net
この人は違うタイプじゃねーかなと思ってしまうこともあるし
16pの結果をそのまま受け入れて
るだけなら深堀りで当人の自認も変わる可能性あるけど
結論他者からはその人が表現として外に出した物しか見えないのよな
だから他者診断は難しいと言われるわけで

179 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 14:16:05.66 .net
自分のことを自分でよくわかっていない人間というのはいる
憧れや虚栄心が強かったりして等身大の自己像を理解していない
理想や自意識が強く、ありのままの自分を受け入れるのに困難がある
そういうやつが他のタイプに「寄せ」ようとする
よりよく自分を理解し、分際をわきまえている人間ならば、寄せようとする人間の違和感などすぐわかる

180 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 14:45:55.58 .net
>>177
全部自戒で言ってんなら褒められるのになぁ
自分の事を大物だと勘違いしているから…

181 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 15:22:08.94 .net
あなたは○○型じゃない□□型だ、と言いたくなる人って大体不健全だからな
内面が見えないのと不健全の合わせ技じゃ印象論にしかならんのは分かるわ

182 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 16:19:42.93 .net
>>181
そういうのに何回も追いかけ回されたからね
結局他人の事はどうでもよくて自分が正しく見立てられてる
って事を言いたいだけだから
強く叱責すると逃げていった

183 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 16:26:14.40 .net
ツイッターの話?

184 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 17:37:55.52 .net
>>183
界隈全体的な問題だね
自分の正しさを相手で証明しようとするからトラブルになる

185 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 17:45:42.00 .net
>そういうのに何回も追いかけ回されたからね
>強く叱責すると逃げていった

ご自分の経験を語っているようですが

186 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 18:24:32.09 .net
その返しは例の人かい?

187 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 18:51:28.20 .net
強く叱責されて逃げていくようなやつ見たいじゃん
生暖かく見守るスレだから>>182の様をurlで載せてくれればいいわけで

188 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 19:12:17.57 .net
>>182
そのくらい明かすなら君が誰なのか教えてくれ

189 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 19:31:34.95 .net
>>187
逆説並みにウゼェ
消えろ

190 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 19:44:16.46 .net
>>182
教えてほしいな

191 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 20:03:46.08 .net
ここでストーカーみたいな真似はやめたら?

192 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 20:08:14.02 .net
INTPくんストーカー大好きだね

193 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 20:11:16.26 .net
このスレにも大概なのが居るよな
しつけーのはご法度な分かったか?

194 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 20:14:50.63 .net
>>182
気になるな>>189も本当は気になるだろ?

195 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 20:19:31.77 .net
他のスレでも別口の話題にわざわざGの話持ち出してきたりテンプレに毎回毎回ジュワーと書き込んだり
Gの話止めてと言われたらやーめないと煽りムーブしてて粘着しつこい人いるな…とは思った

196 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 20:25:42.06 .net
>>195
(182はGの話なん?)

197 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 20:55:13.03 .net
そういう奴は強く叱責されて逃げていった後エアリプでネチネチグチグチ言ってそう

198 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 20:59:27.89 .net
みーおじがX始めた時にありがちなこと

1.支離滅裂なマシュマロを送る
2.引リツで喧嘩を売る
3.自認ISFJを片っ端から叩く
4.フォアグラと意気投合orISFJ扱いして叩く

199 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 21:16:58.91 .net
界隈で無名の垢が何回も追いかけ回されたりするのだろうか
タイプ違いの指摘行為を強く叱責されて逃げるそんな面白垢が存在するならこのスレに報告されてその様をヲチされてるのではないだろうか

200 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 21:46:08.59 .net
正しいのかはさておき
鍵垢にして逃亡するのは多いやん
ちょっと言われたらすぐ閉じ籠もる

201 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 21:53:19.59 .net
>>199
上のブログやってたのも不健全になって
無関係な所に凸しまくってたな
ブログの存在を知らない奴を訴えようとしてたのはさすがに無理があると思って眺めてた
界隈ってグリップまで到達すると
悪目立ちし過ぎるよな

202 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 22:01:55.54 .net
>>201
わからん上のブログやってたのもとは何の話だ?
そしてその話はどこにつながる?

203 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 23:30:37.65 .net
リメンバーがフォアグラに懐柔されてんの笑うんだよな

204 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 00:02:58.55 .net
そらヤリメやし

205 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 00:25:04.61 .net
フォアグラ、リメたんの事バカにしてるだろ

206 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 07:31:51.73 .net
フォアグラはヨーヨーに惚れてるとかなんとか

207 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 08:11:11.64 .net
ジャイアンは架空のキャラクターだから実際にはタイプない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ../ ○⊂ ⊃\;,,
        ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ ミミ
        (《● >) (< ●》 
        (|ー'.(、● ●,)ー' |) (ハァハァ…芸能人診断だけが俺の生き甲斐)
        ヽ∴ ノイェlllトヽ∴/
         _>,{├r.U}-<_
        /  ...ヽ`ー'ノ   \     
       有名人診断ガイジINTP5w6

208 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 09:57:59.03 .net
ヨヨたん(リメンバー)の持ち上げ方がバカにしてるようにしか見えないし絶対恋愛対象じゃない

209 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 11:25:37.26 .net
タイプ誤認警察は自分の心理機能を基準にしてるから他人が別タイプに見えるとかそんなんじゃないの
自分

210 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 11:25:42.75 .net
タイプ誤認警察は自分の心理機能を基準にしてるから他人が別タイプに見えるとかそんなんじゃないの

211 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 12:57:48.41 .net
あと特定タイプや機能に他のタイプや機能よりも理想を持ってるのかもしれない

212 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 17:31:50.53 .net
リメちゃんリメちゃん
肌荒れにはヨクイニンがいいよ
汗疱にも効くかは知らんけど

213 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 20:39:10.05 .net
INTPYUIがrememberの顔好みって言ってたような
顔出しさえすればあんなのでも好みな人いるんだー

214 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 20:43:38.21 .net
>>207
こんな感じの事言ってるINTPいたな
実際にはタイプはなくてもタイプで言ったらこれっぽいってのを言ってるだけでしょ
こういう空気ブチ壊すINTPほんま嫌い Fe劣等を言い訳にすんなよ

215 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 22:45:12.33 .net
むしろINTPはかもしれないを大事にするし
そもそも原則も論理的説明ができなきゃ無いものとして見るから
ジャイアンは架空キャラだから判定できない、という論には反対する立場だろ

こういうことこだわるのはSJだよ

216 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 23:18:30.06 .net
INTPはNe domではなくTi domなので一度フレームワークが定まったら自分が考えた以上の筋が通る説明がないと頑固だし議論突入する
少しでも不健全になればSiループで外の情報や可能性は遮断する

217 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 23:26:39.32 .net
自分が考える「かもしれない」はいいけど
他人が考える「かもしれない」にはイチャモンをつける
INTPって

218 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 00:18:58.65 .net
フレームワークを定めたのが他人ならそのフレームワーク間違ってない?って言う感じやろ

架空タイプのキャラクターにはエニアタイプないって言い出したのが誰かによるが
他人なら真っ先にそれっておかしくねえ?って言うのがINTPやぞ
>>207が自分で言い出したとしたら他のINTPがそれっておかしくねえ?って言い出す

219 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 00:26:49.66 .net
じゃあそれ言ってたINTPは誤診か

220 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 00:27:08.51 .net
>>217
つまりINTP同士は仲悪いってこと?

221 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 00:30:37.13 .net
>>219>>215

222 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 00:32:03.37 .net
>>220
自分が定義した理論に反してる奴とは基本険悪そう

223 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 04:41:37.70 .net
架空タイプのキャラクターの診断が盛んなPDBですら
架空タイプのキャラクターにはエニアのタイプないって意見が主流だから
そもそも本気で架空タイプのキャラクターにもエニアタイプあるって思ってる人ほとんどいないのでは

224 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 06:55:04.16 .net
>>222
これはそう
タイプ論の内向思考型にも似たようなことが書いてあるはず
反面自分の興味ないことをしている人、自分にとって問題がないと判断した人に対しては無防備になるから
そっちだと興味がない故に時間があれば穏やかに対応したり話を聞いたり
うまく能力を相手に使われても気にしない

225 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 08:13:29.72 .net
嫌われてるの自覚してなくて粘着してる奴いるな

226 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 14:53:44.92 .net
架空タイプのキャラクターでエニアの解像度を上げようとする人は確かに多いけど架空キャラでは上がらないと思うね
実際の人間でないと言動や反応が一貫していない
所詮ストーリーに合わせて作られたキャラクターだから
遊びでやってるのならいいけど、それでタイプの解像度を上げようとするのは滑稽に見える

227 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 16:23:48.70 .net
エニアは海外のある程度有名な映画監督が役者と役のエニアを合致させて作った作品があったから
どうしても創作物で見たいならそれもいいのかもと思った
がタイトルも監督も忘れてもーた…

228 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 16:51:47.11 .net
『MBTI診断』的なカス占い遊びにハマるのは、親子関係が壊滅的で長期的な友人関係も自身のリセット癖のせいで築けず、それらの原因を解析するメタ認知や解決するための能力もなく、その現状を語るもネットミームのパッチワークで、じぶんの言葉を持たない孤独なひとたちだからな。人と関わんないとダメ

229 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 20:48:31.50 .net
心の自分に語りかけてみたのかな

230 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 23:17:55.70 .net
奢ラレさんちーっす

231 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 06:39:04.11 .net
MBTIやユングのタイプ論に限った話ではないですが、類型論的アプローチは個人の人格を知る上での枠組みや座標軸として用います。つまり取っ掛りですね。人を分類したり当てはめたりする事を想定したものではありません。代表的な理論は精神医学者が患者を知る手掛かりとして構築されるものが多いです。

特徴や傾向こそ提示すれど、実際の行動と一対になっている訳では無いので「内向型は人付き合いが悪い」「思考型は論理的に話を展開する」とはなりません。一方、ビッグファイブの様な特性論的アプローチは予測や再現性を前提とするため一対とします。そうしたいと思って行動しているかどうかは別です。

232 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 12:36:20.15 .net
同じN型同士でもNに極振りな人とSに3割程度寄ってる人がいるとしたらさ、N極振りの人は自分から見た印象で相手をSだと言ったりしそう
結局他人が指摘することに何の意味があるのかわからない

233 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 15:53:04.46 .net
多くの人にとって自己陶酔、マウントツールと化してるからね

234 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 16:46:23.70 .net
INJがミスタイプ指摘するのはたまに見るが
ENPがミスタイプ指摘するのはそこまで見ない気はする

235 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 16:48:13.61 .net
>>234
FeとFiの違いじゃね

236 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 18:37:08.46 .net
NiとNeでは?
235がこれかは分かんないけど押し付けがましさとか価値観の外圧系と見ると反射でFe判定する人多いよね

237 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 18:58:07.27 .net
くそったれのISFJって本当うんこしかいねえのかよ 殺せあんなもん

238 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 19:35:24.70 .net
>>236
そのままの意味合いであげたよ
Feて良くも悪くもそう言う判断機能でしょ?
Fiよりは他人への働きかけが強いと思う
逆にENJはTeが強くてFi弱いから他人への働きかけが目立つのではないかね
Fiの人は自分に害が及ばない限り他人への働きかけは弱い傾向にあると考えるよ

239 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 19:47:54.80 .net
>>236
同意
誤診指摘する人の動機はFeではなくNiから

240 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 20:13:32.93 .net
>>237
尻からISFJ出してそう

241 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 21:06:39.93 .net
>>235
ENPとINJの違いならNeかNiかだと思う

242 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 23:14:54.09 .net
今更なんですけど16 Personalitiesってそれなりに当たってますか?公式やるか迷ってて

243 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 02:44:16.03 .net
ISTJやISFJは誤診が言ってる人ほぼいないからやっぱNiなんだろうな

>>242
やたら流行ってる16perはMBTIの偽物なので真タイプは出ない
どうせやるならメンタズルやサキノルバの方をおすすめする

244 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 04:33:38.23 .net
MBTIのコミュニティの中では自認タイプ表記スレが一番健全だった感

245 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 06:48:12.44 .net
気に入らない事や己の社不が原因で上手く行かない事をなんでもFeのせいにすんな無能ども

246 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 11:22:41.19 .net
「道徳は無能に優しい」とのたまうポートくんって自分の無能アスペ傾向の自覚無いのかな。
ttps://x.com/portthink/status/1729661923354935747?s=46&t=TwnrPaSXA2iY-nx2Ev-23A


「文章全体読めば、「道徳的であれ」って意味なのは一目瞭然なのに、「無能」ってことば拾い読みして、曲解するのはちょっと……」→どこが一目瞭然?笑自分の表現力の無さを棚に上げてよく言うよな。こいつにはよくあることだが。

247 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 11:26:48.63 .net
人は基本的に文章は読みたいように読むし見たいように世界を見るけど
それが過度だったり齟齬が出たときに相手に丁寧に解説されても
自分の認識は誤りではない相手は本当はこう言いたかったに違いない等
他罰し続ける場合は周りともうまくいかなくなることも多そうでどちらも辛くなりそうではある

248 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 11:29:04.79 .net
ENFPってこんなとこ見てるイメージ無かったわ

249 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 11:30:35.19 .net
>>245
Siだねごめんね

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200