2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム

1 :没個性化されたレス↓:2023/12/03(日) 08:56:57.13 .net
9タイプの比較、公式理論についての情報交換・話し合いなどエニアの話ならなんでもOKです
気軽に自由に語りましょう

739 :◆AhklCBbW31mP :2024/01/17(水) 10:37:35.39 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

石川啄木は偉大な歌人だろう
診断ガイジに憧れる者は一人もいないが

740 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 10:41:08.79 .net
斉藤健一郎議員9w8って
よゐこの有野9w8によく似てるよな
https://youtu.be/wzNYbqn1pg8?si=tdieHYnktjFUYmR1

741 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 10:45:23.42 .net
>>739
文豪三大クズと言われる
太宰治、石川啄木、中原中也
3人ともタイプ4なのは理論通りで面白い

742 :◆AhklCBbW31mP :2024/01/17(水) 10:51:14.49 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

ルサンチマンの出来損ないの百姓根性

743 :◆AhklCBbW31mP :2024/01/17(水) 10:53:17.17 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

自由に生きる強者への僻みが日本的な奴隷精神と言える

744 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 11:15:23.44 .net
人助けがどうのこうのって他人の役に立とうとする追従型T1,T2,T6が一番やりそうなことだろ

でも4w3単体だとヤベェのは確かだぞ
PDBでも4w3が他人を煽りまくっているし
あれはT3の影響が出ているんだろうな

745 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 11:20:10.54 .net
自分の家族も仲間も全て見捨てて自分だけ助かろうとするTriType147は、T1の影響が小さくてT7の影響が大きい場合ならあり得る話だろうな

746 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 11:23:09.03 .net
>>735
アメリカの研究でも訓練受けてない民間兵の八割くらいは銃を人に向けて撃てないらしい話あったしな
自分に危険がなくて共感性ある人やそういうものがなくても計算高く利用しようと先を見る人は助けそうだしね

747 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 11:26:19.05 .net
危機的状況が迫っていることを知れば、それをまず仲間や家族に伝えるものだ
T1の影響が大きいならそのような行動をする

しかしT7の影響が大きい場合、あえてその危機的状況を伝えず、仲間や家族が苦しんでいるのを見て、それを楽しむ
自分だけが危機を察知し、事前に回避できたという優越感に浸り、他人が苦しんでいるのを見て、それをほくそ笑み楽しむことになる

748 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 11:34:54.82 .net
仲間や家族に危機を伝えても、全く聞く耳を持ってくれなかった場合、T1は機能を停止し、T7の影響が強くなるかもしれない

せめて自分だけでも生き延びよう
そう考えることになる

749 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 11:36:05.99 .net
過程はどうであれ、結果的に自分だけが助かるという状況が発生することは確かだな

750 :◆AhklCBbW31mP :2024/01/17(水) 11:37:07.64 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

誰も認識しない定義をエニアグラムと呼ぶのか

751 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 11:51:08.53 .net
というか石川啄木ってPDBだとENTP 8w7だとされているんだけど、真面目にやってる?

752 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 11:57:27.17 .net
たしかに4と7は日頃から家庭的ではないし、自分のことしか考えていない所があるから、戦争のときなんかは非情になるかもね
1は責任感から、ある程度家族や仲間を守ろうとしそうだけど  

753 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 11:57:38.55 .net
「一度でも 我に頭を下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」

これを現代語訳すると、

「一度でも自分に頭を下げさせた人は全員死ねと祈ったこと」

になるらしいけど、これってタイプ8じゃね?
他人に支配されたくないっていう...
作家だからって理由でタイプ4判定してんのか?

754 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 11:58:41.76 .net
>>752
そうだよ4と7は基本的に自己中だよ

でも石川啄木は147というの疑わしいだろ

755 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 11:59:51.03 .net
147の有名人ならジョジョの作者とかだろ
荒木飛呂彦

756 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:02:00.23 .net
荒木飛呂彦の素性は知らないけど、4w3だから深く関わると競争心の塊っぽさが見えてくるんだろうな

757 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:03:23.89 .net
ジョジョは全体的に熱苦しい雰囲気が目立つけど、あれはタイプ3とタイプ7の影響だろうな
そこにタイプ1の倫理観の高さが変な形でプラスされているような感じ

作者の性格が漫画によく出ている

758 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:14:34.91 .net
そもそもT4は基本的に嫉妬心の塊のようなもんだからな
T4とTriType417は相性がとてつもなく悪い
同じT4なのにT4が417に嫉妬?することになる

759 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:15:32.44 .net
病みやすいT4と、病みとは無縁の417という構図

760 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:17:42.23 .net
417は嫉妬した相手には尊敬の念も覚えるようになる
嫉妬はするけどその後の行動が違う

T4って嫉妬した相手を潰そうとするだろ

761 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:19:17.41 .net
だからT1の方向に行かないT4は言葉にならねえほどヤベェ存在、俺にとってはな

762 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:21:40.01 .net
そもそも4判定してる有名人が間違ってる

763 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:21:51.32 .net
>>731
そういうのってもうタイプ2が一番やりそうなことなんじゃねーの
一途に相手に尽くす〜という話もタイプ2が一番やりそうなことなんじゃね

タイプ2はモテますか、とでも言いたいのか?そりゃあモテるだろうよそんな性格をしていたら
でも良い男、良い女すぎるが故に、悪い人に利用されるパターンもあるだろ

764 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:27:09.92 .net
T4の成長方向はT1

これが全てを物語っている
成長方向がT1ということは、倫理観の高さや低さで成長度合いが完全に決まるってことだからな
T1の方向に行かないってことは倫理観の低さが目立つT4ということになる

765 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:29:30.85 .net
T1の成長方向はT7

これは寛容さの有無で成長度合いが決まる
T7は何事にも楽しめる才能があり、それはすなわち何事にも寛容な姿勢があることになる

766 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:32:11.77 .net
>>764
△417が健全なタイプ4像ということ?

767 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:33:48.66 .net
T4の退化先はT2

これは依存性の有無で成長度合いが決まる
俗に言うメンヘラってヤツの正体がこれだ

768 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:35:59.13 .net
>>766
そんなこと言ったら417が至高って話になっちまうだろ?469にも468にも、417には無い良さがあるはずなんだよ

でも417は同じT4からの集中砲火を浴びやすいから、向こうからしたら健全なタイプ4像だと認識されているってことになる

769 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:38:12.47 .net
もうお察しだとは思うけど、T1なら何でも良いって訳でもなくて、T7の方向に行かないT1は不寛容さが目立つT1になるからな

倫理観は確かに高いんだけど、凄く堅苦しい人になるんだろうな

770 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:49:32.66 .net
T7の成長方向はT5

これは冷静さで成長度合いが決まる
T5の方向に行かないT7は24時間常に騒がしくて冷静さの欠片も無い性格になる
はっきり言ってこのタイプのT7は苦手だよ俺は

771 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:54:47.29 .net
現代社会は騒がしければ騒がしいほどOKの世界がそこら中にあるから、T7の成長する機会が奪われているんだよな
そもそも冷静さを獲得することは成長よりもむしろ退化することだと他のT7はそう思ってそう

772 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:56:52.61 .net
T4とT7が基本的に自己中な理由はコレ
T7の場合は環境も影響していて
T4の場合は倫理観の有無で成長度合いが決まる

773 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 13:00:31.60 .net
現代社会の特性からしてT5の方向に成長したT7が世の中で最も希少性の高い性格なんだろうな

T7がT5の方向に行くことは絶対にねえよ

774 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 13:01:12.76 .net
T7に夢を見るなよ絶対に

775 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 13:05:31.05 .net
アニメ漫画でもT5の方向に成長したT7は全く見かけねえからな

でも1人だけいる
それが"身勝手の極意"孫悟空
冷静さを獲得したT7という点で当てはまる

あんな性格になったらめちゃくちゃモテるだろうに、他のT7はそのことに永遠に気付かねえ

776 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 14:10:18.84 .net
ISTPのタイプ4ってエミネムみたいな感じ?

777 :◆AhklCBbW31mP :2024/01/18(木) 06:33:34.92 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

診断ガイジは尾崎豊も嫌っていたから単にセンスが無いだけなんだよな

778 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 08:23:03.16 .net
>>776
???
エミネムはタイプ6の典型例で、タイプ4と間違う要素あるか?
エミネムの場合、「不安」を極度に強調した歌詞や曲が多く
最もタイプ6らしいアーティストの一人

779 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 08:28:28.71 .net
エミネムの場合、娘に対して熱い思いを語った曲も多く
タイプ4の可能性はなく、6w5で間違いないだろう
https://eminemjp.com/post-2444

タイプ4のアーティストの場合、「不安」を強調した曲はほとんどないし
子供に対して熱い気持ちを語った曲もほとんどないのが特徴になる

780 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 08:37:09.83 .net
診断ガイジじゃないけど、T4って尾崎豊が好きな人多いの?
自分も多分T4だけど、子どもが苦手で大人(年上の人)の方が好きなほう
なので、若い頃から尾崎豊の大人達を憎んでいるみたいな歌詞が全然理解出来なかった

781 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 08:54:04.04 .net
>>731
タイプ2とタイプ5だね

敵兵422人を救った工藤俊作艦長のエピソードはタイプ5っぽい
性格は「温厚」「冷静」「型破り」
艦長になって一番最初にしたことが理不尽な「私的制裁」と「鉄拳制裁」の禁止
https://youtu.be/7ZgburFXE_U?si=nj7I5u6283ET-lPF&t=1582

タイプ5は「私的制裁」や「鉄拳制裁」など
理不尽なことを嫌う傾向が非常に強く、型破りで改革好きな傾向がある
イギリス兵を助けたことについて死ぬまで何も語らず
親戚ですら工藤俊作の偉業を知らなかったところもタイプ5っぽい

782 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 09:04:15.60 .net
昭和天皇が5w4
昭和天皇が死刑になってもおかしくない状況で
初対面した時、マッカーサーは昭和天皇が命乞いするだろうと思っていたが
昭和天皇5w4が「皇室の財産はすべてあげるから、飢えた日本国民に食料を与えて欲しい」とお願いし
マッカーサーがこんな素晴らしいリーダーは他にいないと感動しまくったのは有名な話

783 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 09:06:14.89 .net
>>770
普通のT4は、417に嫉妬するとのことだけど
それって単にT7の、自由にはしゃいで騒がしい子どもみたいな特性に嫉妬しているだけなんじゃないかな?T4は子ども嫌いな人が多いようだし。T4は、真面目なT1には嫉妬しなそうに思えるんだよね 

784 ::2024/01/18(木) 09:27:15.62 .net
        ../ ○⊂ ⊃\;,,
        ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ ミミ
        (《● >) (< ●》 
        (|ー'.(、● ●,)ー' |)
        ヽ∴ ノイェlllトヽ∴/
         _>,{├r.U}-<_
        /  ...ヽ`ー'ノ   \     
       / ィ    ,  、    r ', 
       | |` ゜ ´   ` ゜ ´| |
       | |          | |
       | /           ', |           
       | ',      ,    / |                  
        (__|`-    ,-、  -´|__)     
         |  ヽミ丿^iミノ  |         
         .|,,   (:::_:::)  ,;|
         |;;.,   | |   ,:;;|         
         .|',",;   | | ',",,;;|        
          |,',',,、 / ', ,,',;;'|  
          .|;;", |  .| ,';,;;'|     
          |''  {  .}  ''|        
         _/  〈   〉  \_       
        (ュュュュ‐´  `-ュュュュ)

785 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 09:28:19.67 .net
        ../ ○⊂ ⊃\;,,
        ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ ミミ
        (《● >) (< ●》 
        (|ー'.(、● ●,)ー' |)
        ヽ∴ ノイェlllトヽ∴/
         _>,{├r.U}-<_
        /  ...ヽ`ー'ノ   \     
       / ィ    ,  、    r ', 
       | |` ゜ ´   ` ゜ ´| |
       | |          | |
       | /           ', |           
       | ',      ,    / |                  
        (__|`-    ,-、  -´|__)     
         |  ヽミ丿^iミノ  |         
         .|,,   (:::_:::)  ,;|
         |;;.,   | |   ,:;;|         
         .|',",;   | | ',",,;;|        
          |,',',,、 / ', ,,',;;'|  
          .|;;", |  .| ,';,;;'|     
          |''  {  .}  ''|        
         _/  〈   〉  \_       
        (ュュュュ‐´  `-ュュュュ)
INTP6w5エニア診断ガイジ(境界知能のおっさん)

786 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 14:57:40.19 .net
>>783
知らん、本人達に言え

787 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 15:02:09.38 .net
真面目なT1だろうが、一度嫉妬すればその相手を潰そうとするのがT4だぞ

788 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 15:02:57.95 .net
相手の幸せを奪わないと自分が幸せになれない
そういう奴らだよ

789 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 15:09:09.39 .net
そもそもタイプ4の有名人達が「可愛くない子供の顔は見たくない」だとか色々抜かしていたことを忘れたのかよ

あーいう人達って自分の子供を愛せるのかね

790 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 15:11:29.39 .net
子供っぽい人には2種類ある

周りにエネルギーを与える子供っぽい人
周りのエネルギーを奪う子供っぽい人

前者は全然良いけど、後者は絶対に許せん
後者に当てはまるのはENTPとかその辺の奴ら

791 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 15:13:01.24 .net
倫理観の低さという点ではT4もENTPも同じ
だからこいつらは馴れ合いやすいんだろうな

792 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 15:14:57.03 .net
T4はT1の方向よりもENTPやESTPの方向に行こうとする傾向が強い

E×TP側からしてもT4は都合の良い子分

793 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 15:20:41.04 .net
つまりT4もT7も成長方向に行こうとしない
だからT4とT7には自己中が圧倒的に多い

そしてT4とT7の巣窟であると推測されるのが、この5ch(2ch)やニコニコ動画なんだよ
コメント欄を見ると倫理観の低さがヒシヒシと伝わってくるのが分かるだろ

794 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 15:30:49.52 .net
T4とT7の自己中集団が作り出した雰囲気
この雰囲気に喜んで適応するのがT3とT5とT8
自己中集団に合わせようとするのがT2とT6とT9

T1は知らん、こいつらは俺がいなくなった時に限って出現する
まるでずっと陰から俺を見ていたようにだ

795 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 15:47:58.05 .net
T5の方向に行かないT7
冷静さの欠片もないT7

それこそ自己中すぎる証拠だよね
周りのことなんて気にせず、とにかく馬鹿騒ぎしまくるってことでしょ?俺達が世界の中心だ!という感じでさ
倫理観の低さが目立つ

796 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 15:54:04.51 .net
T4の方向に行かないT2もそうだよね

思いやりが大事!人それぞれ!と散々主張してくるけど、肝心の「自分を大切にすること」が抜け落ちている
自己犠牲が全てだとして、その先に待っているのは破滅の道しかない
推しに大金でも貢いだりしてんだろうね

自分を大切に出来ない人が、他人を大切できる訳がないだろ?生活に余裕が無くなり、思いやりの心とは正反対の焦燥感だけが増していく
だからT4の方向に行かないT2も、倫理観の低さが目立つ

797 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 16:05:32.63 .net
T7の方向に行かないT1だってそうだ

T1は寛容さの有無で成長度合いが決まる
寛容さがないT1は、細かいことをいちいち指摘するめんどくさい人になるんだろうね
酷い場合だと相手の自由を奪うことになる
あれも禁止、これも禁止、という感じでね

ここまで来るとT1は「相手の本当の気持ち、本当の幸せ」を何も考えられなくなる
寛容さがないT1の言うことを聞いていても、その先に幸せなんてない
T1の正義感を満たしてあげる結果に終わるだけ

相手の幸せを考えられないのなら、それはもう倫理観が欠如した証拠だ
T7の方向に行かないT1も倫理観の低さが目立つ

798 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 16:16:28.88 .net
なんだかんだ言って、良くも悪くも一番人に対して影響力が大きいのはT7なんじゃないか?
T4は所詮遊離タイプで、ダメージを受ければ自分の内面に引きこもるし

T7は状態が良くなくても、外へ外へと向かうタイプだから、T7の人口が増えすぎると他のタイプが疲弊するような気がする

799 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 16:17:14.96 .net
あー考えれば考える程キリがない

やっぱり仮面ライダーディケイドのように、一度9つの世界(9つのエニアグラム)を破壊するしかないな

創造は破壊からしか生まれん

800 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 16:18:01.60 .net
9つの世界(9つのエニアグラム)を破壊する

801 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 16:37:42.12 .net
>>798
つまり状態が良くないT7ばっかりってこと?
明るいフリして内面はメンヘラか?

802 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 16:41:06.21 .net
よくいるんだよな

人前では明るいけど実は〜という人達が

803 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 16:45:19.76 .net
7w6だけどまじそれ
暗いところ全面に出されても嫌でしょ?
できるだけ楽しくて明るい雰囲気にしたい
病む時は一人だよ

804 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 16:49:03.63 .net
>>801
そうだね。自分の主観かもしれないけどね。少し前の書き込みにもあったように、T5に統合されつつあるT7はその辺見渡してもほぼいないということだよ。

805 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 16:53:07.44 .net
あいつらT7が一番恐れているのは、自分の本当の内面を相手に知られることか

806 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 17:07:47.60 .net
>>803
自分では立ち直ったと思っていても、心の深い所に生じた傷が癒えていない時もある

その傷が「楽しくて明るい雰囲気」ってヤツにも影響を与えている
まるで暗い場所から必死で逃げるかのように、とにかく明るく、騒がしくしているのだ

つまり、ただの現実逃避
長くは持たないだろうな...次第に周りからエネルギーを奪い始めるぞ
「楽しくて明るい雰囲気」は、いずれ「自分達だけが楽しくて明るい雰囲気」へと変わっていく
そのことに彼らは気付かない

807 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 17:09:31.52 .net
周りのエネルギーを奪うことで、楽しい雰囲気を維持しようとするって仕組みだ

808 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 17:17:23.66 .net
>>804
冷静になると暗い側面が見え始めるからか?
だからT5の方向に行きたくない?

でも幸運なことに暗い側面をあまり見たくないのは、みんな一緒だってことだな
T5の方向に行かない、それを周りが肯定する

809 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 17:21:06.61 .net
結果的に、自己中集団の出来上がりか

810 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 17:22:26.99 .net
周りのエネルギーを奪って活発になる集団

それがそこら中にあるという現実

811 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 17:25:58.37 .net
結局、戦争の時と本質的に何も変わってない

奪い合うばかりの世界だな
過去も今も

812 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 17:38:14.65 .net
最後は膨張する太陽が地球の全てを奪って、奪い合うだけの世界も終わりだな

813 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 17:50:51.09 .net
自分は陰キャのT4だから、T7に対しては君、もっと陰でもよくね?wとか声をかけることがあるけど
なにせT7の周りの人達が、明るくて騒がしいT7を好んでいるからどうしようもないんだよなー

814 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:00:58.95 .net
>>787 >一度嫉妬すればその相手を潰そうとするのがT4
どこかにソースある?それとも持論?
ワークショップで聞いたこと?

815 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:04:33.52 .net
基礎的な本に書いてあるんでしょ()

816 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:15:22.17 .net
>>810
それってどういう状況?
ポジティブを押し付けてくる感じ?

817 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:17:33.35 .net
>>806
自分達だけが楽しくて明るいのの何がダメなの?
周りに迷惑かけてなければいいじゃんとしか思えない

818 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:18:54.46 .net
>>813
隠でも良いし、隠の人と遊ぶのも好きだよ!

819 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:35:51.84 .net
てかけっこう隠の7はいるという認識なんだけど
INTPのT7がそれなのかと思ってたぞ

820 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:42:35.46 .net
二人とか少人数とかで静かにマッタリ過ごしたいときでも、
みんな大勢集めたほうが楽しいでしょ!ねっ!?みたいなポジティブを言われると、ちょっとペースが合わなくてエネルギーを奪われたと感じることはあるかも
でも陰にも合わせられるT7なら健全かもしれないね

821 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:51:35.12 .net
>>819
そうそう色んな人がいるよね
個人的に隠の人は落ち着いて話しができるから遊んだ後の充実感がある

822 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:51:44.27 .net
7w8は自分の陰な所を、わりと受け入れているようにみえる

823 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:55:20.68 .net
>>820
私も大人数で騒ぎたい時と少人数で過ごしたい時があるから色んな友達がいるし二人がいいって言う子には無理に誘わないようにしてるよ
てか私陽じゃなくて隠かもね
ただ何も考えず楽しみたくて陽のノリもたまに欲しくなるだけで
単純に人の悪口や愚痴ばかり言う人とは合わないかな!

824 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:57:28.65 .net
>>823
何も考えずって失礼な言い方だったかも
ただその場を楽しむって意味です!

825 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 20:24:34.75 .net
内向外向のほかに両向がいるようだし
内向型でわりと外向な人、外向型で内向的な人は両向型なんじゃない

826 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 00:53:45.41 .net
恋愛観から真タイプ分かったりしないかな
自分は好きな人はできるけど恋愛そのもの(デートとか愛を育むとか)には興味なくてただ遠くから眺めていたいタイプだ
相手の幸せを願ったりすらも無いかも知れない
癖の強い人ばかり好きになったり、現実に実ってはいけない恋をしがち
アイドルとファンみたいな距離感が理想
遊離型かなとは思ってる

827 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 03:36:42.74 .net
外向と内向の違いって、人慣れしているかどうかってだけだと思うよ

828 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 03:40:06.74 .net
外向型の人は「もっと人と関わらなくてはならない」と考えていたり、内向型の人は「あまり人と関わってはいけない」と考えていたり...

ある種の強迫観念を自分に押し付けているような感じが見受けられるからね
両向型の人は、恐らくそういうのが無い
完全にマイペースで人と接している

829 :826:2024/01/19(金) 03:46:11.38 .net
(追記)
本当言うと誰とも衝突せずに誰とでも仲良くなれる人になりたかった
でも誰かの物になって支配されるというのがアホほど嫌いで自分だけが一方的に搾取され虐げられるような関係は嫌なので上のようなスタイルを取った
…のかも知れない

意外とみんなそういうとこある?

830 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 03:59:10.40 .net
そもそも人生を楽しむなんて普通のことで当然のことなんだから、それを大袈裟に扱ったり、凄いことのように考えるのが理解できん

楽しくない時は楽しくなくて良いのに、いつ如何なる時でも「楽しい自分」を演じているのって、周りにマウントを取りたいだけか、何かに恐れているだけのようにしか見えない

とにかく不快でしかない

831 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 04:05:31.05 .net
3人組が笑顔で自撮りして、私達は人生を楽しんでますアピールしているかのような写真

俺は何を見せられているんだ?としか思えん
まるで凄い勢いでマウントを取ってくるかのよう

あの写真は、あの写真を見た人のエネルギーを奪う目的で撮ったんじゃないかって
そればかり考えてしまう

だってわざわざ自撮りして、それをネットに投稿する意味が無いじゃないか
タイプ7よりも、タイプ3的なものを感じる

832 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 04:07:15.50 .net
つまり、タイプ3がタイプ7のフリをしている
タイプ7が人に影響を与えやすいなら尚更だろ
タイプ3はタイプ7に憧れているんだよ

833 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 04:32:27.00 .net
>>817
周りを不快にすることで初めて「自分達だけが楽しくて明るい」という状況を作り出すってこと
迷惑ならかけまくっているよ

大体のタイプ7ってそんな感じだろ

834 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 04:34:50.65 .net
嫌なことから目を背くという特性が故に、自分達が周りを不快にしていることに気付かないのか
あるいは気付きたくないのか...

「私達のペースに合わせられない人達の方が悪い」とでも内心で考えているのかもしれない
とにかく常識ってものがまるでない

835 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 04:39:40.84 .net
タイプ7も所詮は自己主張型だから、その場を楽しんでいる反面、実はその場を支配したいという下心が隠れて見えているからね

タイプ3やタイプ8と同じってことだよ
人は誰しも自由意志を奪われると不快になる

836 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 04:53:49.32 .net
タイプ3も、タイプ7も、タイプ8も、支配的な態度が目立つ
その態度が行きすぎると、公の場でも周りの迷惑を顧みずに馬鹿騒ぎすることになる
本人達はそれを迷惑だと考えていない
むしろ「自分達は場を盛り上げている、良いことをしている」と考えているのだろう

タイプ3やタイプ8と同じく、タイプ7は支配が難しい相手には攻撃的になることがある
もはや「楽しいことが好き」だなんて建前でしかない...本音は「その場を支配したい」だ

その為には「出来るだけ大勢で群れること」が必要となってくる、だからタイプ7は群れる
そもそも楽しむことだけが目的なら、別にわざわざ大勢の人間を集める意味がない
確かに大勢の人間が集まると、その分楽しいことが増えるかもしれないが、1人でも楽しめることだって沢山あるだろ
タイプ7の言い分として、1人だけじゃダメ、必ず大勢でなければならない...とのことだ

これは、楽しいことを求めて出た発言じゃない
その場を支配することを求めて出た発言なんだ
タイプ3やタイプ8と同類なんだよ

837 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 04:56:23.13 .net
タイプ3もタイプ8も「相手からエネルギーを奪う」という共通の特徴があって、それはタイプ7も同じなんだよ

タイプ7のエネルギーの源は、楽しいことではなく、周りから奪ったエネルギーだ

838 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 04:57:25.62 .net
こうなってくると「タイプ3がタイプ7のフリをしている」というのは誤解であり、錯覚だな

タイプ3=タイプ7ってことだ

839 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 05:02:59.25 .net
1人で楽しんでいても、その場を支配することは難しいからな

なあ?そうなんだろ?本当のことを言った方が良いぞ...そもそも俺もタイプ7の側面が強いから、同じタイプ7の考えていることくらい、何となく分かっているんだからな

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200