2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part2

1 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 19:34:34.42 .net
9タイプの比較、公式理論についての情報交換・話し合いなどエニアの話ならなんでもOKです
気軽に自由に語りましょう

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1701561417/

576 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 11:28:45.77 .net
自分INFPで1w9だった
仕事がめちゃくちゃESTJ,ISTJ的な物なのが理由かな

577 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 11:58:32.76 .net
・好きな人はできるけど恋愛そのものには興味ない(デートとか愛を育むとか)
・癖の強い人ばかり好きになる
・自分から干渉しにいく事はほぼない 見る専みたいな感覚

こういう恋愛スタイル?ってどのタイプにありそう?
結婚や子作り、育児にも興味ないし一般的な恋愛観・結婚観からするとかなり異端な性癖だと思う
ちなみに醜形恐怖症の気がある

578 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 12:19:44.00 .net
>>575
自分たちは頭が良い、有能
知識か地位か金が無い無能は死ね

>>577
4,5,9 遊離型

579 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 13:07:03.09 .net
つか5か9じゃないか?
4は恋すると理想化始まるからグイグイ行くだろ結構

580 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 13:08:37.93 .net
4は好きな人出来ると好きな人と自分でその他から遊離したいってならないか?
5は5で好きな人の事は全て知り尽くしたい。ってなるし
>>577は9だと思う。

581 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 13:12:58.20 .net
というか他人っていっても大好きな人と全然知らん人・関係薄い人・嫌いな人では対応変わるでしょ

好きな人にはベッタリだけど、その他とはマジで関わりたくない1人がいい。って人多いんじゃないか?
自分もその口だし

582 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 13:14:12.89 .net
自分は好きな人がみんなから嫌われたら自分だけのものになるのにって思ってた時あったな

583 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 13:21:54.83 .net
ヤンデレ素養ありそうで草

584 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 13:26:27.02 .net
というかほんとに大好きな人って自分と同化していく感覚ないか?
他人であって他人でない。というか。
だから遊離型でも好きな人にベッタリは結構あると思う。感覚的にもう他人じゃないから

585 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 13:34:44.28 .net
好きな人にベッタリなのって

タイプ2(とにかく愛が欲しい)
タイプ4(好きな人と同化していく)
支え導きが一個人のタイプ6(好きな人に忠誠し好きな人のために生きる。)

かな
むしろ4は遊離型なのにベッタリ、ではなく遊離型ならではのベッタリだと思う。同化して2人で俗世間から遊離、だから

586 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 13:39:51.42 .net
自分から干渉することはなく見る専なのはエニアより恐怖症が関係しているように思えたのでT4もあり得るんじゃないか
癖のある人を好きになるってT4ぽい

587 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 16:12:34.99 .net
自分も577と一緒で恋愛見る専だ
なんとなく好きだなって人は出来るけどその人とどうにかなりたいとか思わないし恋愛感情もたれたら冷めてしまう
えっこの人自分のこと性的な目で見てるの?無理…ってなる
カエル化現象?

恋愛で振り回したり振り回されるの疲れるから面倒くさい
セックスも好きじゃなくてなるべくならやりたくないし
恋愛は自分にとってメリットよりデメリットのほうが強いと言うか

ちなみにT5でトライは528
上では5は好きな人の全部を知り尽くしたがるって書いてあったけど全部は別に知りたくない
全部を知りたいってメンヘラみたいで気持ち悪い
もしかしたら自分の好きは恋愛的な好きではないのかもしれない

588 :577:2024/02/12(月) 16:32:56.75 .net
やっぱ遊離型かー
普通のT4は意外と恋愛には積極的なのかな?
自分は自信が無さすぎて付き合うどころか存在を認識されたくないレベルだし、多分告白されても断ると思う
好き避けとかもよくしちゃう
一方で良いところ見せたい思いはあるので仕事を頑張ったりオシャレな服を買いに出かけたりといった事もよくある

コンプレックス強いせいもあるんだろうけど、もし自分が美形でも付き合う・結婚はやっぱり無いかなぁと思う
なんていうかその先に幸せな未来が見えないんだよね(多分性癖が歪んでるせい)

589 :577:2024/02/12(月) 16:38:00.00 .net
>>587
同じような人がいて嬉しい
そうそう、好き=付き合う ってならないんだよね
自分は好意持たれるのは普通に嬉しいけど、だからといって期待には応えられない感じだなー
どんなに相手が好きでも現実的な辛さやめんどくささを考えるとやっぱり引いてしまうんだよな…
エネルギー持たないしそれこそ妄想で十分というか

590 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:17:01.91 .net
>>587カエル化現象は最も理解から遠い現象だな
はっきりいって、は?ふざけんなよ?って感じになる

591 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:21:00.77 .net
>>590
>はっきりいって、は?ふざけんなよ?って感じになる

それは誰に対して思うの?
587に対して?それとも587を好きになった側?

592 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:23:04.73 .net
4は好きな人を自分に取り込むので好きな人から遊離することは無い。むしろしがみつくタイプ

好きな人諸共、社会集団と遊離するというか。
ほかの全てがくだらなく思えるというか

だからメンヘラ三大巨頭タイプ4・2・6の筆頭なわけだ

593 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:25:10.65 .net
>>591好きって相手のこと思ってるのに、恋愛感情相手からもたれたら冷めるって意味不明だろ。
どういう理屈だよそれ。全然好きじゃないじゃんか

594 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:31:02.72 .net
>>593
自分の好きは恋愛的な好きではないのかもって書いてるじゃん
人としては好きだけど付き合いたいかは別なんじゃないか

595 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:32:15.41 .net
付き合うのにも体力いるし忙殺状態だと生きるのに精一杯で
好きな人だろうと構う余力もないし構ってほしくもない暫く放っといてくれってなるからそういう意味ならわかる
カッコ悪いところ見せたくないし

596 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:33:29.35 .net
人として好きになろうとしている段階で相手の異性が「性的に好き」を前面に出してきたら冷めるのはわかるよ

597 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:37:12.04 .net
逆に真逆の蛇化現象起こすのがタイプ4と個人忠誠型のタイプ6
個人忠誠型タイプ6というのは分かりやすく言えば、忠誠を誓った主君のために喜んで切腹する侍みたいな奴。
この辺りは好きな相手ならなにやってもかわいい!かっこいい!素敵!ってなるし
それ以外とはどんどん距離を取り、どんどん興味を無くす。

蛙化が意味わからんってのはタイプ4とこの一部のタイプ6とタイプ8
(ただしタイプ8の場合は単純に言ってることとやってる事が違うじゃないかとご立腹する感じで。本当に何を言ってるのか完全に分からない。宇宙人でも見ているかのようというのが4と個人忠誠型6)

598 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:42:39.57 .net
好きの反対は無関心って、真理なんだな

599 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:43:22.29 .net
>>596
587だけどこれだ
この人(人として)好きかも~の段階でなんかチラチラあからさまに意識されたり
周りも結託してくっつけようとしてくるとどこまで望まれてるかわからなくて怖くて引いちゃう
昔から癖が強いのに好かれやすくて恋愛脳に痛い目見てるから防衛本能かも

あとトライタイプ528って書いたけど打ちミスで529に訂正

600 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:44:53.43 .net
sx盲点だとそうなったりしないのか

601 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:50:51.62 .net
だからタイプ4は一部のタイプ6と見分けが非常に付きにくいんだよな

一個人を拠り所にするタイプ6はその人との離別とか破局は根源的恐れに抵触するからそのまま死を意味するくらい重い
社会に迎合するタイプは、ここまでに至るのには、全世界の人誰からも相手にされなくなる必要があるので、そもそもここまでに至りにくいし、集団ゆえダメージが分散されるが
個人に忠誠を誓うタイプだとその個人がいなくなると全ての崩壊が起こる。

またタイプ4の理想化も、好きな人を自分の理想とし、自分の理想とは個人としての存在意義に繋がるためこれもまた、離別とか破局となると根源的恐れに抵触する。
まあ上記の特殊なタイプ6と違い4の場合は自分の存在意義の否定が一番重いため、自分の理想の破壊だとそれよりマシかもしれんがそれでもめちゃくちゃ重い

そうならない為に、この2つの人々は理想・支え導きが失われそうになると全力で死に物狂いで抵抗する。なにしろ精神的な生存がかかっている場面だからだ
それが、外から見るとメンヘラやヤンデレに見えたりする。

602 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:53:02.00 .net
恋愛脳ってそう言う感じか
俺も何人か恋愛脳に取り憑かれていた人を見たけど、恋愛脳と言うよりは性欲が強すぎるって感じの人ばかりだったぞ
口を開けばラブホテルがどうのこうのだの、好きなアニメ漫画を聞いたら、萌えアニメや萌え漫画のことばかり言うし

603 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:54:13.30 .net
>>600
自己保存セクシャルソーシャルどれも盲点ってことある?

604 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:54:59.27 .net
というか蛇化も、蛙化も一部のエニアグラムでしか起きない現象かもしれん

605 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:55:12.66 .net
勝手な妄想乙

606 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:55:54.98 .net
性欲強い人って一人で済ませるのは恥ずかしい事だと思ってるドドドド偏見

607 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:57:24.92 .net
>>606性欲強いがめちゃくちゃオナニーするぞ
今年に入って65回もしてる

608 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:58:42.42 .net
>>607
それは君がモテないだけでは

609 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:03:23.37 .net
タイプ2はとにかく愛が欲しいって欲求だからまた全然別のメンヘラムーブする。

正直タイプ1・3・5・7・8・9にはメンヘラはほとんど存在しない。6の社会迎合型にもほとんどいない。
ヘラったら2か4か特殊な6とみていい

610 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:05:06.88 .net
>>609
持論のソースは何なの?

611 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:05:25.90 .net
あ、3は自己顕示お化けがいるから多少メンヘラいるか
なんで私のこと認めてくれないの!みたいな

すまん訂正

612 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:06:14.45 .net
あなたはどれも盲点に思えるって事かな?
個人的にはないと思うけどあってもおかしくはないとしか言えない
自分で分かってないだけとか弱いとか、または少し状態が良くない感じって事はない?
今まで振り返ってみたら分かりそうだけど

613 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:10:53.22 .net
メンヘラとは、感情の浮き沈みが激しく、心が不安定な状態である人

状況次第では誰でもメンヘラになるんじゃね?問題は、誰がなりやすくて、誰がなりにくいのかってことだろ?誰でもメンヘラになる可能性はある

614 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:12:49.46 .net
それでまあ、T9が一番メンヘラになりにくいんじゃないですかね
メンヘラの価値観を理解できないのもT9っぽい

615 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:15:18.39 .net
>>565
ナランホの本ってどの本?読んだことないかもー
なんか宗教色強そうだなw

616 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:15:39.92 .net
自分の中では気分の高低差激しくて周囲を振り回す構ってチャンがメンヘラかな
大人しくてただローテンションなだけで別に病んでない人をメンヘラ(っぽい)疑惑かける人たまにおらん?

617 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:16:56.01 .net
どこからがメンヘラなのか分からない
ノリでメンヘラ連呼する奴もいるし

618 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:18:14.28 .net
>>567
>無視はしないし、無視する時は「もうお前と話すだけ時間の無駄」「分かり合う気とかないから」って言い放ってから無視するから9では無いと思う。
いやこういうのが9の受動攻撃だと思うよ。こういうことを言い放ってからその場を離れたりするとめっちゃ9っぽい。でも9かはちょっとわからん〜

619 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:19:07.68 .net
まあメンヘラの数的には

4>2>>6>>3>>1>8>5>7>9
ってとこか?

620 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:20:56.47 .net
>>618これ9か?しかもある程度論争した後が多いぞ?
8要素な気がするんだが...それか怒りがないなら5要素

621 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:28:54.52 .net
>>585 好きな人と同化していくってどっかソースある?

622 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:28:57.94 .net
>>620
8ですよ

623 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:29:51.78 .net
具体的な内容がゼロで、人の事メンヘラ言う前にこのスレの9割方タイプが間違えてるからな。

624 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:31:26.23 .net
いや逆に、メインタイプ4だからこそ4がメンヘラになりやすいのは分かるんだよ。

625 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:32:00.07 .net
>>620 あーめっちゃ論争するなら9じゃない可能性上がるw

626 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:32:31.70 .net
>>623
とりあえずメンヘラの定義を理解しておけば良いんじゃね
「メンヘラ とは」ってGoogle検索しとけ

627 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:32:39.07 .net
>>623
もういいよ
タイプ間違えてるって言うならどのタイプなのか言ってよ

628 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:33:55.57 .net
Google検索の結果です

元々のメンタルヘルスという単語の意味は心の健康という意味なのですが、 現在での「メンヘラ」という単語の意味は、心に闇を抱えた人、精神的に不安定な人、自傷 行為をする人。 という意味だそうです。 恋愛などに絡めると相手に執着してしまう女性、ストーカー行為に 近いことをしてしまう女性は「メンヘラ女子」と呼ばれるそうです。

メンヘラとは、一般的には「メンタルヘルス」(心の健康)の略語と言われています。 「感情の浮き沈みが激しく、心が不安定な状態である人」が多いです。 メンヘラ女子は自己肯定感が低いため、常に不安な気持ちを抱えています。 なので、相手に対し、愛情をしっかりと言葉で伝える事がかなり大事です。

629 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:35:20.41 .net
でさ〜、メンヘラってT4とT6じゃねーの

630 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:36:08.67 .net
>>628
こういうのなんでメンヘラ男子について言及ないんだろう?

631 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:37:06.13 .net
>>628
ありがとう
ここではそのメンヘラを基準として話してるって事でいいのかな

632 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:38:04.05 .net
いやケチだけつけてググってすらいなかったのかよ

633 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:38:06.48 .net
>>630
メンヘラ男子もメンヘラ女子と似たようなものじゃないの?

634 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:38:32.29 .net
>>615
性格と神経症

635 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:39:00.52 .net
メンヘラになりやすいのは6じゃね?4はそこまで執着するかね

636 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:39:01.54 .net
>>633
じゃあ最初からメンヘラで良くないか?女子とつける理由がない
〇〇女子とか〇〇男子って分ける必要ないじゃん?

637 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:39:14.93 .net
>>601 うーん、4は相手あっての自分じゃないからなあ。Sx4だが正直自分は全く当てはまらんw
基本理想は全て打ち砕かれてきた

638 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:39:39.65 .net
>>631
そうだね〜精神的に不安定ってのが、メンヘラの絶対条件だと思うよ

639 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:39:51.84 .net
6は周りを巻き込んでヘラる
4は独りヘラってそんな自分に酔ってるイメージ

640 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:39:53.90 .net
ごめんググったけどここでのメンヘラの定義が知りたかった

641 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:39:58.52 .net
>>625最近はあんま論争せずに時間の無駄叩きつけるかな
だって論争するのって似たりよったりのこといってくるやつだから耳タコなんだよねもう。
同じこと聞くの時間の無駄じゃん?

642 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:40:40.50 .net
>>636
それは...Google様に言ってくれ...
俺はなにも考えずにGoogle様の言うことをコピペして載っけただけだから

643 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:41:08.02 .net
ケチではなく疑問だった

644 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:42:21.79 .net
>>642
え?もともとグーグル(という世間の縮図閲覧システム)に対して言ってるけど?
なんか不思議だよなーって

645 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:43:57.99 .net
>>635
6 > 4ってことかな?

646 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:44:50.70 .net
>>645
そう
4は自己陶酔型と思ってるから

647 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:47:03.33 .net
>>635まあ個人忠誠型の6のが執着は強いよね
その人が消えたら、世界で唯一の支え・導きの消失
根源的恐怖に頭まで浸かって死ぬまで生きることになる
正直精神崩壊、自殺もありうるからね。

4の理想の崩壊も大概なもんだが、まだ自分自身の存在意義は壊れてないからね。
大好きな人が死んだ時にタイプ4は、死ぬ死ぬ騒ぎつつ後追い自殺出来ないけど(病院行き位にはなる)、その人を支え導きにするタイプ6は静かに翌朝自殺してる。
そんな感じだね追い詰められたときは

648 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:47:20.01 .net
>>644
男尊女卑って感じがするよね

649 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:47:33.40 .net
あー同じメンヘラでも639の言うような感じ
ストーカーにはならなそう

650 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:49:09.92 .net
ただ、メンヘラの数は4のが多いよ

6は一部だから。社会や集団に迎合するタイプはメンヘラになりにくい。強い自分を導きにする場合の恐怖対抗もまあ、そんなにはなりにくい。
個人に忠誠誓うタイプ6は、最強のメンヘラになる。

651 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:50:28.47 .net
>>644
メンヘラ女子って検索する人が多すぎたんじゃ無いですかね
メンヘラ男子よりもメンヘラ女子の方が目立っていたということです

652 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:51:39.82 .net
>>651
メンヘラ男子のまとめも読んでみたいわ
メンヘラ女子との違い知りたい

653 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:53:34.43 .net
4は相手がいなくてもメンヘラになる
6は相手がいてメンヘラになるって感じ?

654 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:53:43.04 .net
そう、結局タイプ6ってめちゃくちゃ性格の幅広いんだよな
トライタイプ使わないとどうだこうだなんて言えないくらい

655 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:54:04.89 .net
>>652
とりあえず、こういうのがあったわ

▼メンヘラ男の20の特徴|自分を見分けるポイントとは?
1. 連絡がマメすぎる (≒しつこい)
2. LINEがスクロールするほど長文
3. プロフィール写真をコロコロ変える
4. SNSのプロフィールがキメた自撮り写真
5. 女性がLINEを返信してないのに連絡してしまう
6. SNSの投稿で金持ちっぽく見せてしまう
7. ブランド物が大好き
8. 気分にムラがありすぎる
9. 異常に恋愛で駆け引きをする
10.「お前のため」というのが常套句
11. 嫉妬心が半端じゃない
12. 昔の女のことをやけに引きずる
13. ヤキモチを焼かせようとしてくる(しかも下手)
14. ネガティブワードが口癖
15. 実はコンプレックスの塊
16. 繊細な心を持っている
17. 自分のことをどこか特別だと思ってる
18. 電話をしつこくかけてくる
19. 自分を褒めてくれる人が好きになってしまう
20. 付き合ってすぐでも、結婚したがる

656 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:55:44.99 .net
こういうのもありましたね

メンヘラ男とは、自分に自信がなく、何かマイナスなことが起きてしまうと精神(メンタル)的にすぐ落ち込んでしまいやすい男の子たちのこと。 メンヘラはプラスの方向で働く場合もありますが、基本的にはネガティブな姿勢だけが一人歩きをしてしまい、周りに負担をかけてしまうことが多い傾向にあります。

メンヘラ男性は寂しがり屋な性格をしています。 常に誰かと繋がっていないと不安なので、連絡頻度が異常に多いのが特徴です。 とくに恋人や好きな相手には、電話やLINEで一日に何度も連絡をしてきます。

657 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:56:52.55 .net
>>653わりと近いかな。4も相手があっての方が多いけど
そして6は一部なんだよ。6全体では無い。
ただ、その一部の6はメンヘラ化すると最強のメンヘラと化す。好きな人の為なら文字通りどんな事でもする。

4は全体的にメンヘラの素質がある。

658 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:58:07.26 .net
メンヘラ発動時
自分に酔う4
相手に酔う6

こうじゃね

659 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:59:36.77 .net
>>658これかもしれない。

660 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:59:59.21 .net
>>655
ありがとう
なんかますます分ける意味ないと感じたわ
これ女子でも充分あてはまるよね

661 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:01:01.11 .net
4はほんと自分大好きだもんな
ヘラる時も自分起因なの徹底してて草

662 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:04:01.66 .net
>>655
ブランド物が大好き SNSで金持ち装う キメ顔自撮り 嫉妬心 駆け引き
とかT3 T8なんだよなあ

実際T3 T8には自己愛性人格障害色の強い精神異常者がいる 失恋すると一時的に悲劇のヒロインになってSNSにさで失恋ポエムを公開してた

663 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:05:33.55 .net
4は極限までメンヘラになった時好きな相手をも知らずに攻撃対象にすることがある
「なんで私がこんなに愛してるのにあなたは分かってくれないの!そう、じゃあ私がいないとあなたも生きていけないって事、分からせてあげる」

6は絶対に支え導きとなる好きな人の事を攻撃対象にはしない(周囲は焼け野原になる)
「あなたに危害を加えるゴミは、さっき私が処分したの。これでもうあなたは辛い思いをすることは無いわ。これからも。貴方に害なすものは私が処分するから。安心してね。」

664 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:08:03.61 .net
>>623
>具体的な内容がゼロで、人の事メンヘラ言う前にこのスレの9割方タイ>プが間違えてるからな。

>>643
↑この言い方がケチではなく疑問ねえ…

665 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:09:11.45 .net
>>663
ラノベかアニメの見過ぎ
台詞回しくさすぎんよ…

666 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:11:00.98 .net
>>582
これは6?

667 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:14:30.53 .net
>>664
643だけど623ではなくメンヘラの定義を聞いた者です
632が自分に言われたと思った

668 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:15:04.75 .net
>>663
もうちょい身近の人間を観察しようw

669 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:31:00.92 .net
自分勝手な妄想スレだなこりゃw

670 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:34:04.94 .net
>>663
くっさくてもいいからもっと中性的なセリフにしろw
メンヘラ女(しかもソースは漫画)の印象操作って言われても仕方ないぞw

671 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:56:42.56 .net
タイプ6って、マジでタイプ7嫌うじゃん
タイプ6だらけの日本で楽しく生きているタイプ7の人達は本当に凄いと思うよ

672 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:02:30.53 .net
>>671はタイプ6嫌っていつも6下げしてない?

673 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:04:59.38 .net
ヤンデレタイプ診断
https://17type.com/game/yan/index.html

674 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:16:36.98 .net
>>671
じゃあ6w7、7w6は

675 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:36:49.03 .net
タイプ6の一番の敵は信仰対象の異なるタイプ6だ

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200