2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part2

1 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 19:34:34.42 .net
9タイプの比較、公式理論についての情報交換・話し合いなどエニアの話ならなんでもOKです
気軽に自由に語りましょう

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1701561417/

655 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:54:04.89 .net
>>652
とりあえず、こういうのがあったわ

▼メンヘラ男の20の特徴|自分を見分けるポイントとは?
1. 連絡がマメすぎる (≒しつこい)
2. LINEがスクロールするほど長文
3. プロフィール写真をコロコロ変える
4. SNSのプロフィールがキメた自撮り写真
5. 女性がLINEを返信してないのに連絡してしまう
6. SNSの投稿で金持ちっぽく見せてしまう
7. ブランド物が大好き
8. 気分にムラがありすぎる
9. 異常に恋愛で駆け引きをする
10.「お前のため」というのが常套句
11. 嫉妬心が半端じゃない
12. 昔の女のことをやけに引きずる
13. ヤキモチを焼かせようとしてくる(しかも下手)
14. ネガティブワードが口癖
15. 実はコンプレックスの塊
16. 繊細な心を持っている
17. 自分のことをどこか特別だと思ってる
18. 電話をしつこくかけてくる
19. 自分を褒めてくれる人が好きになってしまう
20. 付き合ってすぐでも、結婚したがる

656 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:55:44.99 .net
こういうのもありましたね

メンヘラ男とは、自分に自信がなく、何かマイナスなことが起きてしまうと精神(メンタル)的にすぐ落ち込んでしまいやすい男の子たちのこと。 メンヘラはプラスの方向で働く場合もありますが、基本的にはネガティブな姿勢だけが一人歩きをしてしまい、周りに負担をかけてしまうことが多い傾向にあります。

メンヘラ男性は寂しがり屋な性格をしています。 常に誰かと繋がっていないと不安なので、連絡頻度が異常に多いのが特徴です。 とくに恋人や好きな相手には、電話やLINEで一日に何度も連絡をしてきます。

657 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:56:52.55 .net
>>653わりと近いかな。4も相手があっての方が多いけど
そして6は一部なんだよ。6全体では無い。
ただ、その一部の6はメンヘラ化すると最強のメンヘラと化す。好きな人の為なら文字通りどんな事でもする。

4は全体的にメンヘラの素質がある。

658 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:58:07.26 .net
メンヘラ発動時
自分に酔う4
相手に酔う6

こうじゃね

659 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:59:36.77 .net
>>658これかもしれない。

660 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:59:59.21 .net
>>655
ありがとう
なんかますます分ける意味ないと感じたわ
これ女子でも充分あてはまるよね

661 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:01:01.11 .net
4はほんと自分大好きだもんな
ヘラる時も自分起因なの徹底してて草

662 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:04:01.66 .net
>>655
ブランド物が大好き SNSで金持ち装う キメ顔自撮り 嫉妬心 駆け引き
とかT3 T8なんだよなあ

実際T3 T8には自己愛性人格障害色の強い精神異常者がいる 失恋すると一時的に悲劇のヒロインになってSNSにさで失恋ポエムを公開してた

663 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:05:33.55 .net
4は極限までメンヘラになった時好きな相手をも知らずに攻撃対象にすることがある
「なんで私がこんなに愛してるのにあなたは分かってくれないの!そう、じゃあ私がいないとあなたも生きていけないって事、分からせてあげる」

6は絶対に支え導きとなる好きな人の事を攻撃対象にはしない(周囲は焼け野原になる)
「あなたに危害を加えるゴミは、さっき私が処分したの。これでもうあなたは辛い思いをすることは無いわ。これからも。貴方に害なすものは私が処分するから。安心してね。」

664 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:08:03.61 .net
>>623
>具体的な内容がゼロで、人の事メンヘラ言う前にこのスレの9割方タイ>プが間違えてるからな。

>>643
↑この言い方がケチではなく疑問ねえ…

665 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:09:11.45 .net
>>663
ラノベかアニメの見過ぎ
台詞回しくさすぎんよ…

666 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:11:00.98 .net
>>582
これは6?

667 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:14:30.53 .net
>>664
643だけど623ではなくメンヘラの定義を聞いた者です
632が自分に言われたと思った

668 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:15:04.75 .net
>>663
もうちょい身近の人間を観察しようw

669 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:31:00.92 .net
自分勝手な妄想スレだなこりゃw

670 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:34:04.94 .net
>>663
くっさくてもいいからもっと中性的なセリフにしろw
メンヘラ女(しかもソースは漫画)の印象操作って言われても仕方ないぞw

671 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:56:42.56 .net
タイプ6って、マジでタイプ7嫌うじゃん
タイプ6だらけの日本で楽しく生きているタイプ7の人達は本当に凄いと思うよ

672 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:02:30.53 .net
>>671はタイプ6嫌っていつも6下げしてない?

673 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:04:59.38 .net
ヤンデレタイプ診断
https://17type.com/game/yan/index.html

674 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:16:36.98 .net
>>671
じゃあ6w7、7w6は

675 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:36:49.03 .net
タイプ6の一番の敵は信仰対象の異なるタイプ6だ

676 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:47:07.55 .net
671はタイプ6と自分が勝手に思い込んでる
だけだろw

677 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 09:05:44.92 .net
>>674
6w7→T7を嫌いつつも、自分はT7のような人生を送っている矛盾に満ちた人
私は良いけど貴方はダメを貫くスタイル

7w6→T6と唯一仲良くなれるT7

そう、実際にT6が嫌ってんのは7w8
T6は7w8のT8の部分に惹かれるが、T7の部分には何の魅力も感じない為、7w8に対してT8のように振る舞って欲しいことを要求、強制させる

7w8なら俺の言うことに共感できると思う

678 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 09:09:54.65 .net
頼りになる男が良い〜
↑ウザすぎ笑える

679 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 09:14:47.66 .net
7w8→退行T1、またはT8
どちらもT6が好む要素

T6は7w8にストレスを与えて、意図的に退行T1、またはT8の状態にさせる

680 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 09:15:42.59 .net
ストレスを与える方法、それが「嫌う」こと
T6の十八番である

681 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 11:10:11.25 .net
とはいえ、そのT7もT7だ...どのエニアグラムも状況次第でヤバい奴に変わるからな

ヤバい方のT7は周りの幸せを奪っていくからな
周りのエネルギーを奪って自分が楽しくなる
俗に言う「自分だけが楽しい」という状態

このスレ民にも典型的なヤバい方のT7が一定数存在しているからな
どうせ他のスレでも同じようなことしてんだろ

682 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 11:12:47.17 .net
個人的にはエニアグラムを9つではなく18つに分けて判断する方が、俺には丁度いいよ

良い方のエニアグラムと、ヤバい方のエニアグラムという2種類、合計で18つのタイプだ

良い方のT7
→周りを楽しませて自分も楽しくなる

ヤバい方のT7
→周りを不快にさせて自分だけが楽しくなる

同じT7でも2種類あるんだよ
それはT6も、他のタイプでも同じだ

683 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 11:13:26.68 .net
善と悪に分けてやる

684 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 11:23:00.27 .net
善が悪に変わることは容易いのに、悪が善に変わることは非常に困難で難しい

685 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 11:34:01.03 .net
>>682
不健全 退行 統合
の概念を把握してないまま持論連投してるのか?

686 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 16:40:47.23 .net
この連投マンは何故まったく理解してないことをこうも適当に語れるのだろうか

687 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 07:17:49.43 .net
巨匠スティーブン・スピルバーグ監督、ゴジラ-1.0を3回も観てしまう
https://i.imgur.com/0zOnu0e.png

スピルバーグ 7w6
山崎貴 8w7

日本の実写映画はクオリティーの低い作品ばかりなのに
突然、映画史に残る大傑作をつくった山崎貴監督8w7が天才すぎる
ハリウッドからもオファーが殺到してるらしい

688 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 07:41:21.05 .net
T4自認なんだけど自己啓発本、〇〇したら成功した!類の書籍が嫌いで理由として自分は自分だし押しつけてたり決めつけられる感じが苦手でそういう本を読む意識高い系の自分が嫌いってのもあるんだけど
自己啓発本読んで参考程度や興味本位の人達は別で影響受けたり感銘受けてる人見ると正直大丈夫か?と思う
エッセイはその人がどういう考えをしてるのかが分かる自己紹介本って思うから割と好きなんだけど他のT4の方どうですか?
他のエニアの方の意見も聞きたいです

689 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 07:55:55.56 .net
>>688
俺はT8ですけど、まさかそういう本を真に受けているのか...?
文脈から読め...その本を作った奴は自分の成功談を自慢したいだけに決まっているだろ
そういう本は大抵「努力が大事」だと口にするのが目に見えているのもあるからな

690 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 07:59:36.95 .net
そういう本を読むことで恩恵を得られるのは、何かの導きや支えを得ようとするT6ぐらいだな

どうせその本も売れてんだろ?日本はT6社会で確定している

691 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:07:02.64 .net
読んだこと無いからわかんないけどそうだね自慢でしかないから嫌悪感なのかもしれないし結局最後は自分で決めるしかないのにと
本屋で見かけるたびこんなの読んでどうなるんだろと思う
あと自分は読む側じゃなくて出す側がいいなと思ったりw
でも人生で迷ったら読みたくなるんだろうか

692 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:44:24.52 .net
T5で自己啓発本苦手なのは同意だけど
そういうの読むのって本に書かれてるように成功したいと言うよりは
見聞を深めたりやる気をチャージするために読んでる人のほうが多いと思う
積極的には読まないけど色々読めばまともなのもあるとは思うし
とりあえずT4みたいな自分大好きで怠惰なタイプにとやかく言われる筋合いはないと思う
他人にケチつけてないで自分の人生に集中すればいんじゃないか

693 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:56:37.67 .net
自己啓発で良い影響受けた人がいるならそれで良い
向上心があるのは良いこと

こういうのは愚かに見える
・他者に自己啓発で得た価値観を押し付ける
・自分は意識高いお前は意識低いと見下す
・嫌味の無い向上心ある人を意識高いwと馬鹿にする

694 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:59:25.87 .net
それはそう自己啓発に興味がある人は結局成功する人や向上心が強い人であり自分はいう資格ないとも思うんだけど、やる気とかって自分の内側から出てくるものだと認識してるから外部から得ようとするのが理解できなかったんだスッキリしたありがとう

695 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 09:10:41.57 .net
>>693だけど自認4w5です

696 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 09:29:11.74 .net
     /○⊂ ⊃   \
    .ミ         .::::ミ
    ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ  ミミ   スピルバーグ 7w6、山崎貴 8w7っと
   ..(|(《● >),(< ●》::|)
     \,,ノ(●_●)ヽ,.::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \

      知的障害者

697 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 10:12:41.56 .net
>>696
エニアグラムの知識よりも、有名人に関する多彩な知識の方がすげえよ

オンライン対戦ゲームのみんなで早押しクイズをやれば、その有名人に関する知識量で無双できるんじゃねえのか

698 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 10:58:42.75 .net
>>688
>エッセイはその人がどういう考えをしてるのかが分かる自己紹介本

その発想は無かった
自認5だけど自分は新しい視点や風を取り入れたくて読む事はあるかな
ネット記事なんかもそう

699 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 10:58:47.58 .net
一日中テレビとネット見てそう

700 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 11:26:45.21 .net
>>688
>>693
なんでそんな低レベルな人間の頭を心配したり苛ついてるのかわからない
それほど変わらない階級なのかな

701 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 11:39:31.98 .net
>>698
自分の経験や気持ちをもとにとか書いてるわけだからね自己紹介だなって思う
同じくこういう視点があるんだなとも思いながら読んでる

702 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 11:51:14.92 .net
>>700
なんでそんな他人の頭と階級心配して苛ついてるのかわからない
本を読まないから読解力もない底辺なのかな

703 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 11:55:19.90 .net
>>700は他人を心配して苛つく前に自分の頭を心配して自己啓発書でも読め

704 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 12:02:15.62 .net
俺を不快にさせた罪の人が怒ってるぞ!

705 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 12:07:53.11 .net
T4自認だけど、自己啓発もエッセイも好きだしノンフィクションも小説も好きで嫌いな分野は特になし
どの本の著者も基本的には自分よりも人生経験豊富だからどんなにショボい内容の薄ーい本からでも自分と異なる視点や価値観を見つけられるものだと思って読んでる
実生活に全く役に立たない雑学やよく分からん思想でも未来のどこで繋がるか分からないし、今の時点で必要ないと判断するのは勿体無い

706 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 12:09:25.02 .net
>>704
キモ

707 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 12:11:52.35 .net
>>704
リアルがうまくいってない人生の落伍者ってこうやって人を馬鹿にする事で鬱憤を晴らしているんだよな
素直になって自己啓発書を読みなねw

708 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 12:12:13.12 .net
>>706
刺さっちゃったね

709 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 12:16:57.76 .net
昨日のオタク臭隠しきれない人とかは本なんてラノベしか読んでないんだろうなあ

710 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 12:17:08.08 .net
>>708
刺さってるのお前やん
キモ

711 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 12:18:52.49 .net
低レベルなレスバするやつは自己啓発本でも読んでろ

712 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 12:19:48.84 .net
>>710
刺さったからスルーできなくて思わずレスしちゃったんでしょ?

713 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 12:19:54.75 .net
無職のキモオタなら自己啓発書の類に近づかないだろうな
ラノベとアニメでブヒブヒ鳴く向上心の無い豚

714 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 12:20:41.06 .net
>>712
自分やん
キモ

715 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 18:53:21.95 .net
T4が自己啓発本に対する意見を言っただけなのに、それに対して反発してるやつは一体何様なんだ
人に噛み付く前に自分の醜さを内省してほしい

716 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 20:20:43.48 .net
>自分は自分だし押しつけてたり決めつけられる感じが苦手で
こういうのってガッツっぽい

717 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 21:22:02.80 .net
トライタイプに8が入ってます

718 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 21:23:15.72 .net
>>705
雑学とかも大好きなんだかも自己啓発だけは毛嫌いしてしまう
確かに読んでみたら意外と面白いってなりそうだし機会があったら読んでみようと思う

719 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 21:24:19.07 .net
なんだけどの間違い

720 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 21:44:24.02 .net
向上心なんか持っても意味が無いし、ラノベやアニメにブヒブヒ鳴くのも意味がねえよ

意味があるのは運の良さだけだ

721 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 21:49:41.59 .net
運が悪ければ、向上心を持つことも、ブヒブヒ鳴くことも、何も許されない

722 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 21:50:48.69 .net
TriType853だよ俺は
最近になって運の良さが全てだと気づき始めたからな

723 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 21:52:47.98 .net
頭の良さ?性格の良さ?そんなのどうでもいいじゃないか
運の良さが全てだ

724 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 22:12:47.02 .net
運が全てなら性格タイプの分析も意味ないな

725 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 22:45:16.28 .net
自分もT4だけど、自己啓発本はちょっと生理的に受け付けないな
向上心がどうとかではなく、うさんくさいというか銭ゲバっぽい人が出版するイメージが強くて

726 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 22:57:09.32 .net
>>725
いやらしさが透けて見えてる感じはあるね
本人が書いてるのかも怪しいし

727 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 23:55:15.57 .net
エニアグラムでわかる真理
それは性格タイプは生存戦略だということ
つまり、子孫を残せなかった聖人よりも子孫を沢山残した犯罪者のほうが優秀
子供のいない上流階級の夫婦よりも子沢山の底辺夫婦のほうが優秀ということ

これが真理で、この真理が人間にとって最も重要ということ

728 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 01:27:28.04 .net
底辺の基準が高いですよね

底辺ってホームレスとかの生活困窮者のことだと思っていたけど

729 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 01:39:44.41 .net
自己啓発本は、自分と同じ向上心の高い仲間と価値観を共有する上では読んだ方が良い
内容がどうであれ仲間を獲得するのが目的

730 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 01:45:59.83 .net
その仲間ってのが、本を作った作者のこと

自己啓発本を通して、作者と読者がコミュニケーションをしている

恐らく仲間を作ればモチベーションアップに繋がると思うし、もしも仲間なんていないと思い込むようになれば、世の中の全てが敵に見えて、そんな状態では目標なんて絶対に叶わないようになる

731 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 01:48:17.29 .net
向上心は高いけど、孤独な状態でいる人ほど、自己啓発本を読んだ方が良いみたいな感じ

732 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 01:56:15.05 .net
このスレもしかしてT4多い?ウワッてなった

733 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 01:56:47.43 .net
運の良さが全て
運が良いと思ったことは絶対に手放したくない

例えば自己啓発本を手にして、この本を手にして運が良かったと思ったら、俺はその本を絶対に手放したくない

ただでさえ絶望的に運が悪いのに、運が良いと思ったことまで手放したら終わり

734 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 01:57:20.28 .net
>>732
俺はT8ですよ

735 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 04:12:26.86 .net
>>732
いつもの有名人診断の人?

736 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 07:39:44.31 .net
>>732
単細胞の見本みたいでウワッってなった

737 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 08:16:05.97 .net
釣られんなよ

738 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 11:44:42.57 .net
>>733
自認のエニアタイプおせーて

739 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 14:18:08.51 .net
>>725
自分T7だけど自分も好きじゃない
ありきたりな説教を言い方変えて書いてるだけだし、金払ってそんなの聞かされるの嫌だし
>>726も言ってるようにゴーストライターが書いてるのがデフォだろうね
学生さんが読むならまだ分かるけど、いずれ卒業するもんだと思うわ 遅かれ早かれ自己啓発本を読む意味なんてないって気づくし 読書家なら特に

740 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 14:22:46.19 .net
自己啓発系を頑なに拒否してる人も別のベクトルで情弱ビジネスに引っ掛かりやすそうだと思う

741 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 14:52:13.11 .net
完全否定までしちゃうと過激だなあ
陰謀論とか反ワクとかしてそう

742 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:10:24.69 .net
学生さんが読むならわかるって言ってるあたり完全否定じゃなくね
別に自己啓発好きなら好きで放っておけばいいじゃん

743 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:14:40.54 .net
完全否定してると逆に心配になっちゃうわ
実は影響されやすいことを自分で分かっているんだろうなと

744 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:23:51.58 .net
>>742
大人になっても読む人は否定してるじゃん
そんなの個人の勝手じゃね?

745 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:41:53.11 .net
>>741
コロナ禍じゃあるまいしその発言はやめたほうが良いぞ
やっぱり全部打ってるの?

746 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:41:59.23 .net
全否定→読んで字の如く全てを否定することだけど

学生なら分かるけどって言ってるから部分否定になるのでは
大人になっても読む人を否定してるところだけ切り取って全否定するなと騒ぐのはちょっとどうかと思うよ
全体を見よう

747 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:43:05.56 .net
>>741
極端なあなたが心配です

748 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:43:22.13 .net
>>745
いや自分は一回も打ってないよ
でも反ワク思考ではない

749 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:45:26.45 .net
多様な思想に触れ刺激を受けたいから社会人でも普通に読むけど 

コンビニにあるようなお手軽自己啓発書以外のモノを読んだ事あるのかな?

750 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:46:54.12 .net
>>742
君もわざわざ否定せずに放っておけばいいじゃん

751 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:47:40.67 .net
>>748
え?自らも打ってないのに半ワクと相手をバカにできるとは
ワク活動してそうという妄想かアホらしw

752 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:50:10.39 .net
訂正反ワク活動
ワク活動だと推進し勧める行為となってしまうw

753 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:50:21.54 .net
>>749
こういう中途半端な話し方する人ってなんで?
そこまで書くならお手軽自己啓発書以外のお勧めま本まで書いたら?

754 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:50:44.60 .net
>>751
個人の自由とすることと反対は違うってわかるかな?

755 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 15:53:15.88 .net
注射怖い、社会保険支払ってないから保険証使えない、マスクの装着感が嫌い程度の理由を馬鹿げた嘘科学や詭弁で無駄なアイデンティティにすり替える反ワク反マスクの人、
過去に一発逆転系の情弱向け自己啓発書に縋って成果が得られなかったのを逆恨みして自己啓発アンチになってそう

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200