2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part4

1 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 10:15:55.43 .net
9タイプの比較、公式理論についての情報交換・話し合いなどエニアの話ならなんでもOKです
気軽に自由に語りましょう

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1708394714/

264 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 18:40:21.61 .net
>>263
その頃兄弟はもう自立してて父親も単身赴任でいなくて自分と母親二人だったから、夜遊びしてても今母親一人で家にいるのかって頭によぎってなんとも言えない気持ちになってた

265 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 18:41:54.33 .net
前頭葉がまだ未熟だからどのタイプでも感情制御がうまくいかないのはおかしくないよ
食い荒らすのは環境なり目的なりで他のタイプでもこれとはっきり当てはまるタイプはなさそうなw

266 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 18:42:20.67 .net
どうなんだろうな、かなり一致してるが俺のミスタイプの可能性もあるし環境論が一致しないこともある可能性もある

https://integral-typology.com/references/

俺丁度明日ここの人にセッションしてもらってタイプ診断してもらうんだ、一応ax548と思うと伝えておいた

参考文献やポッドキャスト聞いても俺より遥かに知識あるし精査してるし、色んな記事見たが敵剛性高いし(海外のサイトの引用ではあるが)信憑性あると思う

何かタイプ4、5、8に纏わる話で何か聞きたいことあるか?不自然じゃない程度に聞いてくるぞ

例えば俺で言うと要求が中学生くらいまでずっとしてきたし、感情は小学生の頃から発散しまくってたがそこら辺タイプ5と思えないがどう思うかとか聞くつもり

267 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 18:45:53.45 .net
子供の頃に感情の揺らぎが大きかったからこそ成長して感情から距離を置くようになったり反応をやめるようになったという流れも筋は通るような気はするな

268 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 18:46:08.53 .net
前に心理機能聞いてきてくれた人?
あれすごい助かった
ネット上だと4は独創的でオーラを纏ってるイメージなんだけど実際の4と一致するのか知りたい

269 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 18:48:22.53 .net
>>268
先月の25日くらいなら多分俺、参考になってるなら良かった色んな知見広めていきたい
ok聞いてくる

270 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 20:11:35.67 .net
>>258
T5で母親が過干渉、父親が不干渉だったけど
母親に全部進路決められて自分の意見は「考えが浅い(自分が気に入らないだけ)」の一点張りで全却下
往復2時間越えで民度も最悪の私立高校に行かされ2年で中退→通信で卒業資格取れたけど
大学に行く気にならず結果高卒で学歴社会の敗北者になったのは未だに恨んでる
ちなみに下の妹は母親の気に入る選択をしたので手厚くサポートされ高学歴高収入

自分が大人になって母親の扱いを心得たのと親も老いたので毒気も多少は抜けて縁切りまではいかなかった
仕事が学歴関係ないクリエイティブ職に来れたから良かったけどそうじゃなかったら絶縁して自殺してたかも

271 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 20:18:45.34 .net
ひでーな
搾取とか言われる手法2ch動画とかでよく見てきたけど似てる、そういう家庭や理不尽な環境って事実としてあるんだよな
自殺考えるまで追い詰められたくねえ

272 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 20:20:57.91 .net
>>266
ついでにT1T2も適度に聞いといて欲しいな

273 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 20:30:36.19 .net
>>270
こう言うのも何だけど長男の地雷率って高いよな
もちろん攻めてる訳じゃないぜ?
環境によって花が開かない状況なんて幾らでもあるから

274 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 20:37:36.18 .net
>>273
長男じゃなくて長女だけどね
こう言うと女なら男よりマシって言われるんだろうけど
母親のせいで友達にも恵まれなかったし同性に対する不信感も強く
セックスも大嫌いだから理解ある彼君もいない人生だよ

親ガチャ外れの十字架を背負って自分は子どもを産まない決意した次第

275 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 20:45:36.06 .net
>>274
男捕まえればワンチャンあるかもだが
結婚の意味ってのを考えるとって感じか
今更過干渉で自分の人生を歩めと言われても何いってんだお前みたいな
親ってのは影響をいつまでも残すよな

276 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 20:46:58.24 .net
5ちゃんってやたら男と断定する人多いよな不思議

277 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 20:49:00.64 .net
>>275
毒親育ちに対して大人になっても親のせいにするな!みたいな論調あるけど
経緯とか目を向けてない乱暴な物言いだよな

278 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 20:53:06.79 .net
>>270
大変だったね
うちもかなり似たような感じだったから、4だけどそういう5の人の気持ちなんとなくわかる
自分も進学先は親に勝手に決められ、家からも遠かったな
校風もぜんぜん合わない所だったから通学が本当につらくて病んだ

かと思えばお金は頼ってくるし、免許も成人式の費用も全部自分もち

絶縁とまではいかないけど、同居はしてないしいまは距離置いてる

279 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 21:00:16.02 .net
T6です
意外と似たような家庭あるんだな
うちは勉強とかについてはなんも言われなかったけど金金うるさくて面倒見ろってすごくて切れてしまってから実家にはほぼ行かない
文句言われるけど知らねーよって思ってる
でも時々親の優しさを思い出したりする
みんなはそういう事はない?

280 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 21:04:28.50 .net
>>278
ありがとう
自分が行きたくて選んだわけでもない場所に毎日長時間かけて通わされるの虚無だよね
免許は自分も自腹で取ったけど成人式は行かなかったな
会いたい人もいなかったし賃金も発生しないとか無理ーと思って普通に仕事優先した

母親が同窓会の往復はがきに勝手に出席◯して返信したのもクソだった
勿論行かなかったので無責任ドタキャンクソ女として同級生に記憶されてそう

281 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 21:07:21.43 .net
エニアスレで言うのもアレだが
物凄いNTPを感じる

282 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 21:10:34.99 .net
まあ核家族自体は太古からあるらしいけど、現代的な両親以外が関わるべからず核家族は現代の産物だもんね
人類はそんな設計されてなさそう

T9でNTPだけど両親には甘えてるよ

283 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 21:13:45.58 .net
>>281
どれが?

284 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 21:22:04.24 .net
>>280
体力的にも精神的にも搾取された感があるよね
自分も成人式は出席してなくて、写真だけ

親がそんなだったからか、いまだに人と仲良くなったら何かいろいろ要求されたり時間を奪われるのでは?と警戒心を持つようになってしまった

お金なんかもそうだけど、親が子からエネルギーを搾取しちゃだめよね

285 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 21:30:05.34 .net
自分に届いた手紙を勝手に開封してあったり友達から電話きてもあの子はダメだからって勝手にいませんって切ったらしく友達から聞いて知ったりしてた

286 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 21:33:13.43 .net
>>284 分かるよほんと
うちの家族は自分以外そういう性格で何か頼むとお礼は?と言われて、冗談のつもりらしいけどいちいち言わなくていいし言われなくてもお礼するし
でも小さな事でも頼む事ができなくなって、友達関係でも過剰に反応しちゃうしできるだけ人に頼まないようにしてる
T7あるのかなこれ

287 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 21:39:11.70 .net
>>284
友達や仕事仲間や知人にも警戒しちゃうのわかる
また自分の気持ちを蔑ろにされるんじゃないかと仲良くなるの怖い

体力ある人なら復讐してやる!ってなるんだろうけどもはやそんな体力も残ってないし
なけなしの気力使いたくないからただ諦めてる

288 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 21:45:19.23 .net
今Xで間違いなく勝ち組の高校生見ててなんでこんなに違うんだろって思う
この時期に家族で海外旅行してて当然家族全員仲良しなんだよ
金持ちってやっぱ強い

289 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 22:03:29.78 .net
>>283
どうたんお前さん

290 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 22:05:43.65 .net
同担?

291 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 22:09:22.21 .net
>>272
時間あったら聞いとく

292 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 22:10:27.41 .net
お前さんって聞くとゾッとする

293 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 22:30:16.66 .net
>>286
T7の親から受け取ったメッセージで、人に頼るのはよくない
とあるけど、あれは統合先のT5のほうなんじゃないかな?と個人的には思ってる

自分がリアルでみてきたT7は結構甘え上手な人達って印象があるかも
持論になってしまうけど、典型的なT5は人から頼られがちだけど、T5自身は人に頼れないというイメージかな

あんまりエニアの理論詳しくないし間違ってたらごめん

294 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 22:35:16.41 .net
自分もT7は自己肯定感高めで甘え上手のイメージあるな

295 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 22:54:41.81 .net
ありがとう
ちなみに周りの人はどんな風に甘え上手?
自分は甘え上手というか周りが仕方ないなーってお世話してくれる感じはあるんだけど、自分から何か頼むのは申し訳なくてできなかったりする
向こうから言われてもまず大丈夫だよって言うし、場合によっては素直に頼めるんだけどね
相手が何かしても悪気無いなら仕方ないと本気で思うしなんなら面白い!って笑いに変えるのもT7かもしれないと思った
だけど空気悪くするのも嫌って思うからT9とも迷ってる

296 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 23:27:06.50 .net
あとT7って実際予定詰め込んで忙しくしてる?

297 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 04:45:34.30 .net
自分のみたT7の人達は、他タイプと比べると親しい間柄の人に何か奢ってもらったり買ってもらったりする傾向があったのでT7は甘え下手というイメージがある
逆に身の回りのことは行動力があるからか、結構自分でやっている人が多い印象だった
予定は詰めていることもあれば、ゴロゴロしてるときもあるようにみえるかなぁ

298 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 07:01:25.14 .net
甘え下手は打ち間違い?
友達同士でそれはかなり愛されキャラだね
恋人関係ならそういう事もあるけど、友達には申し訳なくなるし気使うからやめて欲しい
T7への解像度低いから分からないけどそれ聞くと違うか〜ってなる
決めたら行動早いけどそれまではゴロゴロしかしてないw
もう少しT7について調べてみますありがとう!

299 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 08:00:13.61 .net
>>298
甘え下手は打ち間違えでした
こちらこそありがとう!

300 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 08:37:07.57 .net
楽しいこと好きでいいことが続くとポジティブだが
悪いことが起こると一気にネガティブになって鬱になるのはタイプ7から外れるのかな

301 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 09:08:51.02 .net
感情の波はどのタイプにもあると思うから、鬱な感情の時にどんな行動を取るかじゃない?

302 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 09:46:03.14 .net
>>300
むしろネガティブになりやすいからポジティブなことしたがるのがタイプ7の典型例
本もタイプ7は辛いことを避けると書いてあるでしょ
辛いことに接するとネガティブになりやすからだよ

タイプ7の成長先のタイプ5は
辛いことに接しても安定していてネガティブになりにくい傾向がある

303 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 10:22:05.41 .net
ネガティブな事を避けるって例えばどんな事?重くて真面目な相談に乗るとか?つまらなそうな事はやらないとか?

304 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 10:40:27.70 .net
147はそういうナイーブさはあるよね

305 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 10:40:59.97 .net
人の写真を勝手に撮って面白いからって理由でSNSにアップする人ってどのタイプに多い?
悪気は無いのか無意識に人下げしてるのかよく分からないんだけど、例えば人のふと気を抜いた瞬間の間抜け顔をアップするけど自分のはキメ顔しか載せないとか
やめてって言うと気にし過ぎwって言ってきたり
でも人に何か頼まれたら断れなかったりまさに根はいい子なんだけど少し子供っぽいって感じで、自分のした事で周りに迷惑かけるっていうのがよくわかってない
誰が見ても美人だしサバサバしてるし正直あんな風に生きられたら楽しいだろうなとも思う

自分から見るとタイプ7なのかなって思うんだけど

306 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 10:58:44.52 .net
あとこういった性格診断の話しは好まない、休みの日はいつも予定で埋め尽くしてる家にいるのが嫌だって言ってた
いつ寝てるの?って思うくらい元気

307 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 11:04:16.87 .net
唯一違うなと思うのは、多趣味ではないです
美意識が高いのでマツエクやネイルはするけど何かに夢中になるとか無いです

308 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 11:10:39.97 .net
>>263
親御さんがそういうスタンスなら一線超えないことが従順ともいえそう
T6兄弟はちょうどそんな年齢だけど反抗期って感じではないかなぁ
イライラしてたりはよくあるけど
根本的に親に不満があるとか嫌いとかじゃなくて、色んなことに不安を感じやすい性質に思春期特有のホルモンバランスが相まって神経質になってる感じかな
不安が収まると当たっちゃってごめんとか謝ってきたりするし
それが反抗期らしい反抗期として出るかは性別とか本能サブによるかも
母の日父の日みたいな感謝の記念日は同じく大事にしてるな

309 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 12:52:37.14 .net
>>305
こういう類型論は内面のプロセスが見えないので他者の診断は難しいです
本人が9つのうち何に恐れを感じて囚われているのかをよく見てみるしかないと思います

310 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 12:56:04.60 .net
反抗期って親の過干渉と放任過ぎも影響あるのかな

311 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 13:08:39.02 .net
>>309それはそうだね本人にしか分からないよね

312 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 13:51:18.76 .net
家庭環境の自分語りってエニアグラムの話になるのか?

313 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 13:57:14.98 .net
タイプが定まっている人の話はそのタイプの一つの参考になるかもしれないが
そのタイプと同じタイプの人がみんな似た行動を取るかという話になるとまた別の話になってくるから切り分けはいるね

314 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 14:00:14.65 .net
>>302
囚われから見ると明るく見える人も不安になったり心配になったり空虚になったりするから
楽しい計画をたくさん立てて目を逸らしたり飽きないように新鮮な体験の中に身を置きたいんだなと見えてきて
より深みが増して人って面白いなと思う

315 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 14:00:38.55 .net
結局本人がどう受け止めるかだよな
同じ境遇でも8はそれをバネにしそうだけど4は塞ぎ込むだろうからな

316 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 14:30:43.99 .net
>>315 塞ぎ込む自分に酔ってますな

317 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 15:17:24.64 .net
なんでも楽しんだもんがちだと思うようになった

318 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 15:58:13.20 .net
ネバーランド症候群のような性格って2が近いですか?

319 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 16:07:10.50 .net
>>318
どういう性格?

320 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 16:34:58.09 .net
ピーターパン症候群と同じかな?
夢の国ネバーランドで生きる永遠の少年ピーターパン。 大人になりたくない、ずっと子どもでいたいという心理状態です。 若い男性に多く見られ、人とつきあうことが苦手、傷付きやすく、不安や葛藤を抱えています。 大人としての人間関係を作ったり、常識的な判断をするための素養が育たないうち に年齢だけが大人になってしまう状態
とありましたが私は女ですが全く同じような状態で最近やっと社会に出なきゃと思い始めましたがまだ普通になるのが嫌という気持ちがあります
エニアグラム、子供っぽいで調べてみたら究極のエニアグラムでは4に近いみたいです
実際どうなのか気になります

321 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:15:27.06 .net
https://integral-typology.com/references/

ここの人のセッション終わったけどめちゃくちゃ具体例でタイプ毎の比較出してくれるし滅茶苦茶コミットして聞いてくれて良い人だったわ
結果としては548で出してたけど538か583じゃないかと言う意見だった、4っぽさは感じられないらしいし俺も動機を見て納得した(自分の価値を下げて肯定するという部分がない)

ちょっと内容濃すぎて片頭痛起こしてるから後でゆっくり言われた根拠書く、聞いてほしい宿題は先結論だけ書いておく

>>268
その人が同期はっきりしてるのかな?と言われた、確かに特別だというイメージを持ったりはするが自分の価値を下げて肯定するために行っているのかどうか、タイプ3なら自分のイメージより有能感や成功のイメージを持たれたいからとか、9ならそれが平和になるからとか自分の平和が脅かされないから、とタイプ毎に特別感を出す動機があるからタイプ4だけがそうするとは限らないとのこと


>>272
何聞いたらいいかわからなかったからT8とT1後が聞いた
T1はルールがないと人に怒れないし、怒った時自分に罪悪感を持つらしい、T8は自分の優位性や正義感で怒るし起こったことを気にしなかったり自分を責めたりしないらしい

T1は正しくあることが義務であるから怒るためにもルールが必要で怒った時それが正しくなかったら自分を責めたり、怒りすぎたなとなってしまうらしい
T8俺全く無いと言って笑われた(記事冷たく見えるが結構笑う人だった)

T2とT4の違い(あんま覚えてない後で聞き直す)はT2は良い人だというプライドや自己肯定感が強く、T4は自分に価値がないと置くため自己肯定感は低めらしい
T2は良い人と思われるために良いと思うことを率先してする、T4は率先する前に相手の感情や自分の感情を気にして行動できなかったりしやすい?らしい

322 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:27:16.02 .net
言われたこと殆ど書けてない自覚ある書かなきゃよかった
ちょっと今日多忙だから明日にでもゆっくり

323 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:35:57.02 .net
おつかれさまです!片頭痛の中報告ありがとうございます!
T4について知りたいとお願いしたものです
書いてもらった事を元に考えると
特別でいたい→社会的成功や平和ではなく個人として確立していたい

偽善者っぽいかなとか迷惑かなと思いって一旦考えてしまう
なので今のところT4寄りだと思いました
ただ3もまだよく分かってなくて、ウィングが3なのか4なのかも調べてみようと思います
4soか 3sx かなと思ってますが

324 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:38:58.42 .net
あとずっと俺が1年前から主張してたことでスレ的に興味ありそうなデータとして

T5は周りの感情にかなり敏感ということ(周りを気にしてる)
理由としては周りの感情によってリソースを脅かされたり、操作されてしまう恐れがあってあらかじめ避ける傾向があるかららしい(滅茶苦茶あたってた)

T4と違って感情に浸りたいわけじゃなくて感情を避ける傾向があって、感情的になることはあっても自分が今悲しんでるとか楽しんでるとか石木が薄いらしい(これもあたってて俺は感情を理解しようとしたりして、何処かその答えを求める時も客観的に自分の感情を切り離して考えてる)

時間ある時に詳しく書け定期見出しのみ

325 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:39:56.17 .net
>>323
俺も言われたこと加味するとT4っぽく見えると小並感だけ

326 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:44:56.09 .net
>>324
T5わかる
足を引っ張られたくないから嫌われないように気を遣ってる
学生時代から社会人になっても自分がちょっと評価されたりすると
嫉妬されて故意に足を引っ張ったり陥れようとしてくる人間に何度か遭遇したきた
そういう人種にそういう気を起こさせないように能力のない人間にもいい顔するようにしてる
飲み物やお菓子差し入れしたりとか

327 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:48:20.64 .net
>>325
そうですね当てはめてるだけになるのは気をつけようと思います

328 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:56:15.48 .net
>>326
これ見るとマジで態度や行動じゃわかんねえな(動機が他人に嫉妬や足引っ張られてリソース阻害されないために気配りしてる)
マジで特徴だけ見てもジャマーだし自分の内面見つめて見ないと分からんな(俺もT4なかったし、)

329 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 19:10:41.36 .net
>>321
おっサンキュー
T1がルールのない環境だと怒れないのは新しいな
T2は何となく想像出来るような性格なんだな

330 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 19:15:54.16 .net
>>328
T4だと思った理由聞かせて欲しい
自分と比較したいです

331 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 19:19:04.32 .net
>>330
自分が特別だと思ってたり、変わった趣味や考え方を誇ってたり、周りから浮いてるのをまあ俺って変わってるから周りは理解できないんだろう、と何処か達観した雰囲気に酔っていた

実際既存に言われてることに疑いを持って、異議を唱え続けてて、それが海外で言われてたり、有識者にセッションしてもらって正しかった(こういうこと結構ある)から5w4で言われてる因習打破や独特な考え方がT4だと思ってた

実際6要素薄いかもしれないから5w4はある可能性あるが、まあ3のイメージの方があるだろうという結論
忘れっぽいから明日ユックリ聞き直して精査してみる

332 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 19:21:35.35 .net
3のほうが強い根拠もしっかり言われた、ただちょっとまとめきれてなくて曲がって伝わる可能性あるからちゃんと時間ある時まとめたい

333 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 19:25:12.43 .net
あと変わった考え方してるとか独特な雰囲気してるとか言われると嬉しくなったりもする
逆のこと言われると怒るかもしれん(言われる時点で変わってないかもしれないとちょっと改める必要がある)

334 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 19:27:59.18 .net
T3は人からどう思われるかがキーワードなんだろうな
T4は人からどうとかより自分が肯定できる方が重要とか言われた記憶

335 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 19:37:41.17 .net
生得本能の話はしたの?

336 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 19:45:13.92 .net
した
行動はspっぽさでてるが(能力を求めたり恐怖を感じないように引きこもる)動機がやはりsxだよなと言う意見を俺が出してセッションしてくれた人も納得してた(能力を付けて説得力を持たせて最終的には人を惹き付けたり影響を与えたい、それが最も自己実現と思う理想で自分の能力が証明されて安心できる)

そのプロセスもリア友切った話とか色々した
金を稼いだりも興味がなく、spはもっと金を稼げるように努力したりするらしい

金や安全な暮らし等のリソースの安心を得た所で俺は何者でもないと思うし(俺はな)やっぱりsxだなと(もっと色々話したが結論はそう)

337 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 19:49:50.65 .net
ああspはもっと現実的って言われた

338 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 20:08:57.99 .net
>>331
ありがとう
私の場合は自分の考え方や趣味とか嗜好するものが人と違うって気づいてからこの感性に生まれて良かったと思ってるんだけど、それと同時になんで周りのように上手くやれないのかって定期的に落ち込んだりはする
普通が嫌だけど普通を欲してるような変な感覚!
だけど変わってるねは褒め言葉だし自分の好きな物(センス)を褒められるのも嬉しい
生得本能は関係するかもしれなですね
お返事ありがとうございました、ゆっくり休んでください

339 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 20:09:08.95 .net
T6でsp優位の人って、他にいないの?

340 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 08:44:56.11 .net
手塚治虫が2w1で
トキワ荘で後輩の面倒を見ていた寺田ヒロオも2w1

藤子不二雄(安孫子素雄、藤本弘)、石ノ森章太郎、赤塚不二夫
水野英子さん、鈴木伸一さん、森安なおやさん、よこたとくおさん、山内ジョージなど
トキワ荘には優秀な漫画家が集まったが
手塚と寺田が後輩の面倒見の良いタイプ2なので人が集まったんだな

341 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 08:49:03.23 .net
高畑勲が5w4
宮崎駿が6w5

アニメ界一の変人と言われる超個性的な高畑勲5w4と
超個性的で存在感のある人に従っていたい追従型の宮崎駿6w5

342 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 08:50:24.44 .net
漫画やアニメ界の伝説的逸話も
エニアグラムを使うと理解することができるね

343 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 09:16:30.95 .net


344 :Jomoler ◆AhklCBbW31mP :2024/03/17(日) 11:42:57.61 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>340

お前、私が別スレで話題に出すまでトキワ壮の住人なんか認識してなかったろ?
すぐ飛びついてきて お得意のタイプ2・5・8認定でご満悦とは
どこまでも浅薄で愚かな人間だな 

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1704954122/

手塚治虫や寺田ヒロオがタイプ2? 
前者はタイプ4で、後者はタイプ1の典型例だろ

345 :Jomoler ◆AhklCBbW31mP :2024/03/17(日) 12:12:00.84 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

手塚治虫はライバルへの嫉妬心が剥き出しなのでタイプ4
成功しようとする上昇志向も強いので4w3だな
トキワ壮に滞在したのはごく僅かな時期で 後輩らに対して
親切だったのは確かだが献身的に世話を焼いていたわけではない

寺田ヒロオ氏は表現の過激化する漫画界への怒りを持ち続けたタイプ1
暴力的なアクション・ホラー漫画と自分の清廉潔白なスポーツ漫画が
同じ雑誌に載ることすら許せず 編集部に直談判したり
面識の無い漫画家に説教の手紙を送ってまで辞めさせようとした
その結果、最終的には筆を折り 他人との関わりさえ一切断ってしまった

後輩たちの面倒見がいいことで知られたが
本人や同世代の友人の証言から トキワ壮での生活が
悩みを打ち明けられず苦しいものであったことが語られている
ヘルパーよりも完璧主義者の面が目立つので 1w2だろう

346 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 12:35:01.89 .net
今纏めてるが4の嫉妬心って自分が得られない物(普通の生き方とか存在価値とか)を得られないと肯定するために自分の価値を下げて相手に良いなと嫉妬するらしい

だからその嫉妬心を向上心にしたりとかはあんまするタイプじゃないんじゃないかと言われた(自分のイメージ等の有能になりたい成功したいという動機はタイプ3のほうが強いと言われた)

後自分は当たり前で相手の感情まで含めて考えるから、相手に否定されたりした時自分も否定されたイメージに近づいてしまったり、引っ張られてしまうらしい(相手が嫌がるから意見を言えなくなるとか、自分の意見を変えるとか)

俺は強く自分の意見を押し出すし、絶対に引かないからタイプ4の特徴に似てる特別感とか、変わった者であるという一種の自己肯定感を持ってるが、それはタイプ3の動機から来てて、タイプ8(タイプ5の統合の可能性が高いと言われたが)の特徴でしてるんじゃないかと言われた

だからタイプ4はステレオな嫉妬じゃないんじゃないかと疑問を感じてて投げてみる

347 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 12:35:53.23 .net
まあ表面見ても競争心やライバル心向き出すのはタイプ3や8の特徴強いよな

348 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 12:38:21.38 .net
創作とかに活かそうとかはポジティブな麺を見つめてるが、タイプ4の場合見つめるのはダークな面で、中々創作に活かそうとか真っ直ぐに向くような感じではないと言ってた(もうちょいまとめないと理解しきれてない)

349 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 12:42:31.47 .net
嫉妬心や競争心...人間に興味を向けやすいってことだよね?T3、T4、T8ってソーシャル味が強すぎるよ

350 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 12:45:43.25 .net
T3は感情センターではあるが感情に向き合うことは少なくて、相手に自分に抱いてるイメージを抱かせたいという感情だけで相手に感情はあまり向けない(だから中身伴ってないちょっと話盛ったり嘘等の虚栄心でも評価されればいい)

T4は人とうまくやっていきたい気持ちがあり、感情を自他共にかなり使うし考慮する
だから人に嫌われても押し付けるということはあまりしづらい(理論的に言えば)らしい

351 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 12:46:37.10 .net
T3は評価されればいいがT4は自分を受け入れてもらえなきゃだめだからまぁ理に適ってる

352 :Jomoler :2024/03/17(日) 12:47:53.97 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>346

きみってNe働かせて他人の意見に「ああでもないこうでもない」とごねるタイプですね

353 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 12:48:59.60 .net
ごねるか
なるほどな

354 :Jomoler :2024/03/17(日) 12:55:16.42 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

まあ 手塚治虫ってMBTIはENTJだからね
一般的なタイプ4とは違ってくるよ やはり

355 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 13:08:49.87 .net
人生に刺激が欲しいからって、身近な人にも喧嘩を吹っかけるのが、ゴミセクシャルのやる事よ
あとはグループの中で自分の地位を高める為に、色んな人の悪い噂を平気で流すのもゴミソーシャルのやる事だから

356 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 13:11:54.44 .net
人生は冒険だ!とか抜かして、不登校になる奴とか、それを肯定する奴も、ゴミセクシャル
炎上が大好きな奴もゴミセクシャル

357 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 13:15:46.89 .net
>>348
今日はピリッとした空気が時々あるから「ポジティブな麺」の字面の元気良さげな雰囲気になんか和んだ

358 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 13:17:00.55 .net
セクシャルとソーシャルって、マジで何がしたいねんこいつら

359 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 13:19:31.71 .net
セクシャルとソーシャル、消えろやマジで
いらなすぎるわこいつら

360 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 13:26:34.71 .net
セクシャルとソーシャルって、社会で生きていく上で必要な物なの?別に自己保存優位でも、快適な人間関係や調和を築こうとするし、築く能力もあるぞ

むしろ刺激を欲して口論、喧嘩、炎上を吹っかけるセクシャル優位や、他人の悪い噂、悪口で盛り上がったりするソーシャル優位の方が、よっぽど人間関係や調和をぶっ壊しているだろふざけんなよマジで消えろよ

361 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 13:27:21.36 .net
今日は花粉がすごい飛んでるらしいね

362 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 13:28:21.07 .net
そんなに刺激が欲しいなら、口論で完封なきまでに叩き潰してやるし、テメェらの悪い噂を暴風雨のように流して社会から孤立させてやるからな

363 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 13:29:33.47 .net
倍返しにしてやるから覚悟しろよ
自分はやられないとか思ってんのか

364 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 13:30:15.60 .net
ガワの向こうに特定個人が見えてるなら類型から少し離れたほうがいいと思う

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200