2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part4

1 :没個性化されたレス↓:2024/03/09(土) 10:15:55.43 .net
9タイプの比較、公式理論についての情報交換・話し合いなどエニアの話ならなんでもOKです
気軽に自由に語りましょう

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1708394714/

647 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 11:59:17.57 .net
好き嫌いの激しさというのは人の本質的な部分なのに
それを上手く分類できる類型論特性論というのが存在しないのは問題

強いて言うなら生得本能は一番いい線いってるが6タイプじゃ浅すぎる。生得本能をもっと深く掘り下げてトライタイプの162タイプくらいの分解能にすれば一番人間の本質を見抜けそう

648 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 12:32:48.67 .net
だから本能と自我は別だから自我語るなら動機よ

649 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 13:05:50.79 .net
T9は平穏を好むから困った人の対応で疲れても喧嘩するのも疲れるし言い返して面倒になるのも嫌だし怒りの感情もめんどくさいからさっさと手放したくて自分の感情も自分で処理して引きずらないようにする
だから余計な踏み込みをされないよう一定の距離をおいてフラットに対応するけど内面は面倒くせえなさっさと休みたいとか思ってると思う

650 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 16:00:42.07 .net
エニアグラムは
タイプ2の愛、タイプ4の嫉妬、タイプ5の無能、タイプ6の権威
この言葉によってミスタイプが生まれ続けてる気がする。もっとそれぞれ、これらは違う意味なんじゃないか実際は

651 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 16:04:32.10 .net
それぞれ

愛する人に一途に尽くす者はタイプ2になりうるか

嫉妬の感情が無ければタイプ4にはならないのか

無能と見られたり、自覚することに何ら抵抗がない、好きなことを知りたいだけの者はタイプ5なのか

力や権力、ステータス等には迎合せず、ただただ好きだからという理由で尽くすタイプはタイプ6なのか

という問題が出てくる。

652 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 16:05:12.17 .net
動機って何回言えば良いのか

653 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 16:21:26.72 .net
表面だけ見ても分からんのよね

654 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 18:35:23.49 .net
タイプ4の嫉妬は「自分は劣っている存在だと言うコンプレックスから生まれる。嫉妬とは、いわゆるやっかみではなく、『自分には何かが欠けていて、その欠けているものを埋めたい』と、絶えず切望する気持ちである」と本にはある。
他タイプもこういうの本読めばどっかには書いてあるんだけど、自分のタイプと離れてたりすると言葉だけだと理解や感覚が難しいことがあって違う捉え方をしてしまう場合がどうしてもあるね
てかそこで比べるよりも、2はプライド、5はためこみ、6は恐れで見た方が良いと思う。これらの感情が起点となってその人の思考にバイアスがかかる。囚われの感情は潜在意識にある根源的恐れや無意識に受け取ったメッセージに繋がっている
どうしても自分のタイプが知りたければ不健全になってみることをおすすめするわ。健全度7で自分の恐れがはっきり分かるからね。不健全になる手前の目覚めの注意信号ってやつを無視すれば良い。明確に自分のタイプが分かる良い方法ではあるよw

655 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 18:48:55.46 .net
まあ象徴するワードが誤解されてるは思うわ(俺も4の嫉妬間違えてたし)
自分の恐れを見つめることは必至だけど難しいと思ったし、苦しい面を見つめる工程は必ずいるかもしれんな

656 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 18:52:47.08 .net
>>654
上のブログには
不健全状態は、いわば「もう死ぬしかない」と絶望するレベルの精神のドン底。
とあるからなったらいかんやつじゃん
滅多には入り込まないらしいが
健康第一だな

657 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 18:56:10.09 .net
タイプ2は、他人を必要としているがそれを認めようとしない。他人を助けようと懸命になることで、相手が自分に依存することを無意識に求める。そうすることで自分に関心を持ってもらおうとする。そんで愛を得るってわけ。自分が愛を得たいという理由が根底にはあるんだけど、人を助ける理由がそれであることを本人は認めようとしない。これが自分自身の美徳に対するプライドってこと

658 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 18:58:41.72 .net
>>657
不健全が進むと他人を求めるが
結果的に追い払うような事になるのは何故だろうな

659 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 19:11:52.96 .net
正当化に近い所あるかもしれんな
いろいろ試しても囚われても満足できないから自分には得られないとなって他人を下げて自分を証明しようとする

T5なら有能と思われたいし証明できないから他人の意見を批判しまくって自分がなんとか有能であろうと証明しようとする

T2なら想像だがこんなに良くしてるのに相手が理解しない、とけ怒りになって知らしめようとするみたいな感じだろうか?

まぁなんとか欲求を満たすための措置ではありそう

660 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 19:34:00.83 .net
T2の説明がメサコンなんだよな

661 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 19:53:35.13 .net
タイプ5は、空虚さを避ける。内面の空虚さを知識で満たし、愚か者にならないようにする。それは現実で正しい判断を下すためであり、正しい判断に辿り着くためには一人で学び、追求していくしかないという考えに固執している。他人の妨げによって、その時間が奪い去られることを好まない。自分の力量にこだわり、自らのニーズを最小限にとどめようとする。これがためこみ

662 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 19:57:29.19 .net
>>657 タイプ2あんまり詳しくないけど不健全で人を追い払うようになるんだっけ?8への分裂だからアグレッシブになるとか書いてあるけどw

663 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 20:00:14.22 .net
>>656 かなりショックな出来事がないと難しいみたいだし簡単には無理だけどw でも不健全状態が「重心」になることはなく一時的に行動に出るくらいらしい

664 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 20:03:08.92 .net
そもそも不健全状態とか「ほな、よしいっちょなってみよ」なんてノリでなれるものでは無いし
そういうノリでなったと錯覚してる状態は通常状態だろ

665 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 20:44:56.79 .net
>>664 軽率な言い方だったわw でもマジで明確に自分の恐れが分かる人生の危機だね

666 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 20:47:37.93 .net
不健全状態って自分じゃコントロール出来ない状態でなければ入らないだろ
自分で選択する余地がある時点で抜け出せる

667 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 21:37:28.47 .net
>>656
好戦的な5ch民に言っておきたいことがあるんだけど、戦いの中では「もう死ぬしかない」と何十何万何億回も思うことになるぞ

そんなレベルの精神には慣れておかないと、戦争の時の兵士もそんなもんだろ?

668 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 21:41:55.74 .net
>>667
戦いが何を指すのかにもよるけど
日本だと基本的に個人の選択権の方が大きいんでそういう状況になる可能性の前に抜け出せる事はあるんじゃないかな
そのレベルの精神に慣れるのも
個人の許容範囲は人によって違うから
一概には言えないよね

669 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 21:44:42.44 .net
戦いとか何言ってるの?

670 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 21:47:19.67 .net
ビジネスでも民間なら競争だから
ある意味戦いではあるのかも知れない

671 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 21:47:45.63 .net
戦いも知らねえ癖に好戦的になったのか?それってただなクソガキじゃねえか、自分の行動を戒めろ

672 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 21:51:46.74 .net
良くわからないけと、5ch民ていうデカい主語使ってそいつらに好戦的ってレッテルを貼ってるんなら、それは好戦的ではないとは言えないだろうね

673 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 21:54:37.22 .net
>>672
5chやニコニコで人格形成した連中が、過去にどれだけ荒らし回ったのか忘れたのか?俺はテメェらに反撃喰らわせてるだけなんだよ

674 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 21:55:56.62 .net
5chやニコニコで人格形成した連中は、今頃は30代40代になっているだろうから、あと50年も経てば連中の寿命が迎えて平和になる

675 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 21:58:52.92 .net
酔っ払った勢いでカスみてぇな書き込みばっかりする連中だぜ?何であんな奴らが俺より年上なのかが分からん、気長に50年待て

676 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 21:59:11.80 .net
5chやニコニコで人格形成した連中が荒らしになるという主張がよく分からん

677 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:00:34.83 .net
>>675
何かされたのか?
例えば5ch用語で煽られたとか
歌ってみた系のに煽られたとか

678 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:05:10.93 .net
好戦的な連中=セクシャル

こいつら人生が退屈だからって刺激が欲しいからって毎度毎度他人に喧嘩吹っかけるしょうもない連中だよ

679 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:09:14.55 .net
でもさ?いきなり現れて
5chとニコニコで人格形成された人達が
過去に荒らし回ったという証明しようのない事を
無関係なエニアグラムスレに書き込むのは荒らし該当しないのか?

680 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:16:23.43 .net
AIによる言論統制

iPhoneやAndroidなどにAI機能を搭載
その機能の一つが言論統制
あらゆる掲示板で書き込みをする際に、AIが自動で不適切な書き込みを感知、ブロックする

こういう技術も50年後には誰かがやっているだろうな、やはり50年待たないとダメだわ

681 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:20:48.99 .net
仕事、金銭、家庭環境、人間関係
その全てが上手くいく

しかし、セクシャルはそれで満足しないらしい
どっかでその秩序を壊そうとしてくる
だからこいつらはこの世にいちゃいけねえんだよ

682 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:21:53.00 .net
MBTIスレと比較するとエニアスレは有名人診断が時々長かったけどタイプ下げも比較的少なめでまったりしてて好きだったんだが
最近は内容よりレスバとかこだわり強い人っぽい発言する人がいてあまり変わらなくなってしまったな…

683 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:22:37.33 .net
>>667死ぬしかないって何十回も思う前に人は死ぬから何万回も死ぬしかないって思うことは無いよ

684 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:23:25.38 .net
>>671ガソリンの味とか知らなそう

685 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:25:32.68 .net
本気でセクシャルが憎すぎる
なんなんこいつ、何で生きてんの?はぁ?

686 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:26:13.57 .net
>>685
もしかして酔ってる?

687 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:29:40.65 .net
多分家族なり同僚なりクラスメイトなり実際の知り合いにセクシャルという皮を被せてるだけだろうしなあ
ここで愚痴っても何も変わらんけどそれを続けてるのが悲しいな

688 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:39:31.25 .net
タイプ1つ取り上げて〇〇は全員死ねって言ってる奴がまともなわけが無い
ナチスみたいな思考回路だぞこれ

689 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 22:41:06.04 .net
色々なスレで色の濃い人達が増えてきたよねぇ春休み

690 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 23:01:13.30 .net
結局類型は痛い人間のやる「気に入らないやつに対するレッテル貼り」に使われる宿命なのかねえ
何が憎いだの何のせいだの大人ならそういうの卒業したらどうなんだ

691 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 23:09:20.38 .net
敵がどのタイプなのか気になる人がどうしてもいる
それか架空の敵をあるタイプに見立てたり

692 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 23:22:02.85 .net
>>690
結局自分はいかに優れていて
他人の間違いを正したり導ける力がある
そんな自分を褒めろ認めろ従えってのが分かれば反発されるのは目に見えてるのにな

693 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 04:58:45.89 .net
セクシャルだとかエニアタイプの問題じゃないんだよな
NPDなんだよな

694 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 06:39:56.93 .net
NPDって最近見るからなんだろうとお持ったら自己愛性パーソナリティ障害のことか
最近は発達障害の尊大型なのでは?と言われてるみたいね
尊大型は他の療育受けて頑張ってる発達障害の人も忌避してるし身近にいたらキツイだろうな

695 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 07:47:15.03 .net
水原通訳「名門大学卒業」もうそだった!
窃盗がバレるまで良いイメージを維持していたしタイプ3だろうな。

696 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 07:49:43.97 .net
大谷がタイプ9で水原通訳がタイプ3
タイプ9の統合先がタイプ3なので
大谷が水原通訳を家族みたいに慕っていた理由は
エニアグラムのタイプも関係してそう

697 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 07:51:32.16 .net
タイプ3からしたら
タイプ9勝手にタイプ3に好感を持ってくれるし
お人好しで騙しやすいしタイプ9は本当にカモ

698 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 07:52:51.49 .net
俺も周囲でもタイプ3にあっさり騙されるタイプ9を
何度か目撃したことあるwww

699 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 07:56:27.88 .net
>>694
該当者が昔掲示板利用してた時は荒れてたな

700 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 08:48:22.75 .net
ジャニーズはT2とT5とT8はめっちゃ少ないだろうな
小学生や中学生の性被害者が大勢いるのに
被害者支援を表明するジャニタレがまったくいないので

701 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 08:51:43.41 .net
ジャニー喜多川による性加害を告発し
被害者支援をしていたフォーリーブスの北公次はタイプ8で違和感がない

702 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 08:52:50.70 .net
そもそもその辺りはアイドル目指さなそうというか創作活動するにしてもバンドとかDTMの個人活動家が多そう

703 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 08:59:20.44 .net
元ジャニーズでジャニー喜多川に「言いならにならない」と言い放ったとされる
反町隆史はタイプ8っぽい

ジャニーズ事務所を辞めても干されなかったのも
こいつは怒らせたら仕返しされると思われるタイプ8なら納得

704 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 09:06:52.84 .net
反町さんって元ジャニーズなのか
知らんかった

705 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 14:29:51.89 .net
タイプ6は、いつも何かについて気遣っており、起きる可能性のある将来の出来事について心配している。人生は危険に満ちたもの、求められることばかりのものだと思い込んでいる。期待に応えなければ何か問題が起こるという不安があり、何事にも注意深くなければならないという思い込みが強い。だから新しい方法を試すよりも既存の安堵感を得られる、石橋を叩くような方法を好む。彼らにとっては心勇む挑戦や冒険と感じられるものが恐怖なんだな。恐れはこんなもん

706 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 14:32:32.10 .net
     /○⊂ ⊃   \
    .ミ         .::::ミ   
    ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ  ミミ   真木よう子、小林麻耶、華原朋美、峯岸みなみ(丸坊主事件)、浜崎あゆみ、藤谷美和子
   ..(|(《● >),(< ●》::|)   頂き女子リリちゃん、畠山鈴香、マリリン・モンロー、ウィノナ、アイリーン・ウォーノス
     \,,ノ(●_●)ヽ,.::/     鬼束ちひろ、中森明菜、豊田真由子、大森靖子、神田沙也加、cocco、田村瑠奈…
     /``ーニ=-'"一´\ブツブツ
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \

       ハゲ(55歳未婚)

707 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 15:34:59.29 .net
AIにエピソードをいくつか読み込んでもらって私のエニアグラムタイプを分析して下さいってやってるんだけど診断結果に信憑性あるかな
絶対に違うだろうって思ってたタイプになってびっくりしてるんだけど解説読むと納得できるところもあってカルチャーショックみたいになってる

708 :没個性化されたレス↓:2024/03/24(日) 17:05:37.21 .net
因みに自認どのタイプでどれ推測されたの?
俺もそれやってたことあるけど内省は捗るね

709 :没個性化されたレス↓:2024/03/25(月) 05:11:56.77 .net
AIは空気読めなかったり機微を読み取るのが下手だからなぁ
どうしてもズレが出そう

710 :没個性化されたレス↓:2024/03/25(月) 18:01:58.18 .net
自分では4w5でAIだと9でウイングはまだ絞れないって出たんだけどあれからさらに追加でいくつかエピソード読み込んだらタイプ4になった
ただこのAI何度も「攻撃タイプは258、防御タイプは147、調和タイプは369」って読み込ませても「攻撃タイプは378、防御タイプは146、調和タイプは259」って勘違いしたままなんだよ……
あんまり真に受けすぎない方が良いんだろうな

711 :没個性化されたレス↓:2024/03/26(火) 01:30:12.19 .net
ChatGPT?

712 :没個性化されたレス↓:2024/03/26(火) 06:33:06.17 .net
精神的に苦痛を伴う経験があったあと、ふとそのことを思い出して不安になったり怖くなりがち
なのでネットをしたり本を読んだりして頭に情報をぎゅうぎゅうに詰め込んで余計なことを考えないようにしがちなんだがT5T7T9ならどれが近いだろう

713 :没個性化されたレス↓:2024/03/26(火) 08:07:01.26 .net
>>712
それだけじゃ要素うす過ぎてどのタイプでもありえるし特定出来ない
普段無意識にしてる行動でみたほうが良い

他のタイプ詳しくないから自タイプだけだが、T5なら起きてから寝るまで常時頭の中の精神世界で何か考え続けてたりする
だから苦しいことを考えたくないと思いながらもフォーカスしてしまうと考え続けてしまう(内省Y軸の中心)

ただ苦しいから調べたり没頭するわけじゃなくそれは普段からも行ってる、それがないと虚無感や焦燥感を抱きやすい
余計なことを考えないという所はニュアンスで変わるが、余計なことばかり考えてるタイプとも思う

714 :没個性化されたレス↓:2024/03/26(火) 09:33:49.11 .net
海外でこう書かれてる、自分のタイプを測る時、恐怖による不安と自己イメージと無意識の時の存在の証明の仕方を見たほうが良い

https://wiki.personality-database.com/books/enneagram/page/the-basic-structure-of-clinical-enneagram

1.神経症の基礎は恐怖であり、それが不安に変化します(フロイト心理学およびポストフロイト心理学が断言しているように)。

2.神経症のもう一つの側面は、現代の臨床心理学が認めているように、ナルシシズム、つまり自分自身のイメージへの過度の執着です。

3.ヨガや仏教がかつて肯定していたように、神経症の根源は無意識であり、実存心理学はロボット化のようなものを伴う存在の喪失について語るときに再強調しています。

1.俺で言うなら何も出来ない無能であることを恐れるから実力向上に繋がることをしてないと不安になる(焦燥感をの部分)

2.自分がユニークで有能であることをイメージして執着してる(それを否定されたり態度を取られると怒りを覚えたり苦しくなったりする物とすると分かりやすい)

3.存在の証明をするために無意識に調べたり趣味に没頭してそれを他者に与えて役立てようとして存在証明をしようとしてる(ネットでこうやって知識をひけらかして無意識に自己肯定をしたり、存在証明をしている)

715 :没個性化されたレス↓:2024/03/26(火) 22:46:51.11 .net
1.人間社会が怖い
2.誰からも後ろ指さされない美しい容姿でいたい
3.暇さえあれば飲み食いしている

何だろうこれ

716 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 00:11:20.63 .net
1はなぜ怖いのか掘り下げたほうが良い、会話が上手く出来なくて怖いのか(完璧主義の1とも取れる)、言葉で傷付けられそうで怖いのか(5,6)、仲間外れにされるのが怖いのか(4、6、9)、時間や労力を使わされてリソースが脅かされそうで怖いのか(5)、そして抱いてる不安は何なのか、この辺が見えないと分からない

2もどうして美しい容姿を求めるのか根源を見つめないといけない
人から評価されるためなのか(3)、周りから攻撃されないで平穏をもたらしてくれるからなのか(8、9)、不快に思わないための回避策なのか(5、7)

3も存在の喪失による自己証明に繫がってるのだろうか
快楽を得ることで存在証明しているとも取れるが深く見つめる必要がありそう

根源が見つめられたら大体近付くと思う

717 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 00:20:38.08 .net
暫定想像だが周りを恐れて気にしてることと、飲み食いというのを後ろめたく感じてる(多分そうじゃなきゃ書かない気がする)想像ではヘッドに見える

快楽に安心を求めるのは6や7的に見えるが不安と怖れが見えないとなんとも

怠惰の9も今見ただけだと可能性はありそう

718 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 03:17:33.88 .net
>>707
AIは色んな情報を無作為に集めたものだから信憑性低いサイトの情報もゴチャ混ぜになってる
だから信頼できるサイトや本を読んで該当するエピソードを探した方がいい

719 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 03:19:59.70 .net
今更だがひよこのサイトって独自理論多いんだな…
有名だから信頼できると思ってたけど原型からは逸れてるっぽい

720 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 03:32:52.59 .net
>>712
ネガティブな感情を見ないようにするために何も考えずに済む事に没頭するのはT9の自己保存っぽい
ネットや本の情報をひたすら入れて気を紛らわせるというのは内面を特に働かせずに外に自分を落ち着かせるものを探すからT9の平和でありたいための周囲との一体化っぽい
T9自己保存は食べ物や本やテレビや単調作業に没頭することで内面の葛藤から逃れるのが囚われ
「余計な事を考えたくない」という動機は怠惰の囚われと一致する

721 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 03:43:23.61 .net
>>715
2はT3セクシャルっぽい 他にあるとすればT6セクシャル
容姿に関する周りからの視線を気にするのはまさにT3という感じがした ハートセンターは視線を気にする
T6であれば安全性を確保するために容姿を整え、T3であれば注目されるために容姿を整える

722 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 03:45:58.09 .net
T3とT6の違いは恥に突き動かされるか不安に突き動かされるか
T3は恥ずかしい容姿を避け、T6は不安を引き起こす容姿を避ける

723 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 07:34:57.09 .net
ネットは基本その人の解釈がどうしても入るよ
公式でもない限り
ひよこ以外のサイトも独自説強い

724 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 07:47:18.11 .net
「ネット上のその他一般とは違う」を目的にするから誰も彼もが独自理論に走る
なんなんだろうね?ほんと

725 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 07:50:54.17 .net
ひよこはMBTIのほうを見てみると影の機能書いてるから察したわ

726 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 08:10:42.94 .net
よく喋るとか攻撃性が高いとか特に表に現れる特徴は
そういうふうに書かれててもその人からの主観でしかないし
それを判断する基準は人によってかなり違う

727 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 08:26:01.65 .net
認識の内外はあるだろうなスレチだからこの辺にしておくが

俺は独自理論な認識だがエニアグラムも一般的に言われてることと現実の体験が異なることはそこそこあるし、そこを体験として話すなら独自理論にもなる

728 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 08:28:08.64 .net
日本で有名なリソも独自理論から生まれたものだしな(派閥がかなり別れてる)

729 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 08:42:14.17 .net
リソの有名な著書「性格タイプ」を読むとわかるが
著書の内容は、著名人の有名エピソードを元にしたものが多く
リソの実体験ですらない

730 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 08:45:11.54 .net
愛子さまはタイプ9かと思ってたが
顔つきや表情がかなりタイプ6っぽくなってきたな
「不安」が原因で不登校になったこともあるし
タイプ6だろうな

731 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 08:59:38.31 .net
>>713
>>720
確かに普段は本を読んだり興味のあることを知ることは好きだけど
健全なときから知ることそのものに貪欲だったり楽しい計画を立てたい等は薄いかもしれない
720さんが話してくれたT9の話があるある過ぎて自分の説明かと思った
二人共どうもありがとう!

732 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 09:05:17.17 .net
>>720
T9そうなるんだな参考になった

733 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 09:18:11.00 .net
>>729 客観性を保とうとするとそうなるのかもしれんね
実体験を元にすると客観性には欠ける

734 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 09:18:55.46 .net
今ナランホ読んでるけど、全然面白くない

735 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 09:24:08.25 .net
客体の分析はそれを「読む人には」客観性を与えるが分析している当人は持論が強くなっていたりするから悩ましい

736 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 09:56:23.27 .net
礼儀を重視するタイプ1のYOSHIKI

YOSHIKI「乃木坂は礼儀正しくて良い子たち人気でるのは当然」
YOSHIKI「ジャニーズって良い人多いよね!人格者だよね!嵐とか関ジャニとか礼儀正しくて」
YOSHIKI氏が安倍晋三を追悼
「とても親切で常に礼儀正しい人でした。どんな状況であっても笑顔で前向きな姿は周囲の人々の心を和ませていました。安倍さんが日本史上最長の総理大臣であったこともうなずけます」

737 :没個性化されたレス↓:2024/03/27(水) 09:59:13.76 .net
目上の安倍首相に対して
「常に礼儀正しい人でした」と評価するのは印象的
タイプ1のYOSHIKIにとって「礼儀正しい」は最高の褒め言葉のひとつだからだろう

738 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 00:03:54.61 .net
子供の頃に診断するのと大人になってから診断するのとでは子供の頃の方が経験やトラウマが邪魔せず診断しやすいんだろうか
大人になるとどうしても「大人の対応」をする人が増えるからパッと見状態の良いT2やT6T9みたいに見える人が多い気がする
一番わかりやすいのは怒り方や悲しい出来事が降りかかったタイミングを観察する事なんだろうけど現実的じゃないし

739 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 02:50:53.88 .net
     /○⊂ ⊃   \
    .ミ         .::::ミ
    ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ  ミミ   真木よう子、小林麻耶、華原朋美、峯岸みなみ(丸坊主事件)、浜崎あゆみ、藤谷美和子
   ..(|(《● >),(< ●》::|)   頂き女子リリちゃん、畠山鈴香、マリリン・モンロー、ウィノナ、アイリーン・ウォーノス
     \,,ノ(●_●)ヽ,.::/     鬼束ちひろ、中森明菜、豊田真由子、大森靖子、神田沙也加、cocco、田村瑠奈
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \

       ハゲ(アラフィフ)

740 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 09:43:02.08 .net
あるブログのメールでトライタイプはギフトと盲点を見ろと書いてあったからなにそれ?って感じで英語でぐぐってみたらすげえとこ出てきた

俺は583だが翻訳したら完全一致しててビビった、お前らも自分のトライタイプの所翻訳してみると面白いかもしれない
直リン出来なかったから検索ワードでググって上から二番目
trytype gift

因みにトライタイプはトライタイプの特徴で見ると曖昧だから、各センターのコア(怒り、恥、不安)でみろとメールで書いてあった

1番目のコアは葛藤や心の揺れる特徴が出る所、2番目は安定した底流の様なもの、3番目は状況や相乗効果に影響される(普段はそこまで強くない?)とあった

ヘッドが3番目だと気楽で冷静な性格であるが、口数が少なくなり、ガッツが3番目だと行動が遅く物事に対して受動的になり、ハートが3番目だとイメージや美しさを気にしないとメールに書いてあった(行動早いしシャツ1枚で配信するし完全に一致)

俺で言えば自分の能力が証明できない事に苦しみ、理論が間違ってることや、人から不快にされることを恐れて心が揺れている

正義を遂行することは当たり前で誰でも悪いと思うことは否定するし間違ってると思うことは表明する(自然に安定して使う)

で成功したいと願うわけじゃないが、有能であることは見せたい、評価してもらって有能さを確かめたい、自分にしかない考えや方法だと評価されたいというイメージをメインコアの相乗効果として現れている(だから3と思わなかった)

741 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 09:47:31.88 .net
興味
- 問題に対する創造的な解決策を見つけること
- 正義と成功を追求すること
使命
- 創造性と知性を駆使して問題を解決し、世界をより良い場所にする。
盲点:
- 他人の感情やニーズを無視する
- 傷つきやすいと思われることを恐れ、自分の感情を無視する。
恐れ:
- 自分の秘密や弱さを見せること

742 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 09:51:17.34 .net
538/583: 直接的で集中力のある5。

目標と達成に集中する。この5は3にも8にも見える。

のようにプロジェクトを管理することができるが、無関心というスタンスはとれない。核となる恐れは

侵入、空虚、無知、余剰、汚染、完全な具現化、存在しないこと、弱さ、

支配されること、無力、屈辱、脆弱、不正に翻弄されること、失敗、自分には

無能であること、できないこと、非効率的であること、二番手であること、仮面をかぶっていないこと。

全ての要素一致してて笑うんだが
汚染は追従とか相手に変えられることを嫌う意味と思う(かなり嫌うからユニークであることを重視する)

画面を被っていないことまで当てられんのかよww俺匿名でも絶対嘘つかないしそんなことしたら自分の意見に泥塗ってジャマーかけるようなもんだろ?とよく言ってた

743 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 09:59:32.83 .net
何処か分からん問題ありそうだからここな
青文字のgoogleリンクでPDF開ける

https://i.imgur.com/3Xi0MdX.png
https://i.imgur.com/jA1Ycx3.png

744 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 10:02:43.56 .net
トライタイプ5-8-3の偉人って
マジでだいたいタイプ3かタイプ8と間違われてる

スティーブ・ジョブズ5-8-3
トーマス・エジソン 5-8-3

745 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 11:23:50.12 .net
ありがとう時間見て読んでみるよ

746 :没個性化されたレス↓:2024/03/28(木) 16:07:41.12 .net
ちなみに翻訳はDeepL翻訳が分かりやすくておすすめ

https://www.deepl.com/ja/translator-mobile

無料だと一度に1500文字ずつしか翻訳できないから少しずつ入れていくと良い

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200