2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part4

821 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:42:00.64 .net
T5(513/583)だけど子供嫌い
汚いから
動物は好きなのに

822 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:42:28.22 .net
動物なんかもそうだよね
動物は五感が鋭いから
子供も五感という本能的な部分で
その人を見極めるから

823 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:43:21.47 .net
     /○⊂ ⊃   \
    .ミ         .::::ミ   真木よう子、小林麻耶、華原朋美、峯岸みなみ(丸坊主事件)、浜崎あゆみ、藤谷美和子
    ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ  ミミ   頂き女子リリちゃん、畠山鈴香、マリリン・モンロー、ウィノナ、アイリーン・ウォーノス
   ..(|(《● >),(< ●》::|)   鬼束ちひろ、中森明菜、豊田真由子、大森靖子、神田沙也加、cocco、田村瑠奈
     \,,ノ(●_●)ヽ,.::/     YOSHIKI、芦田愛菜、橋本環奈、長渕剛、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー
     /``ーニ=-'"一´\ブツブツ オノ・ヨーコ、ひろゆき、イーロン・マスク…
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \

       ハゲ(55歳)

824 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:44:02.84 .net
上のsx583だがデータとして、俺は動物も苦手かな
理由は同じでどう接していいか分からんのと、構う時間が勿体無いから

ただ動画や画像で見たりすると滅茶苦茶にだこりして微笑ましくなる

825 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:44:55.08 .net
>>821
汚いからって理由だとタイプ5じゃないと思うよ
汚いから子供は苦手というのは1や4や7にありがちな理由だよ

826 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:48:18.97 .net
>>824
動画や画像の動物好きなら動物好きだよ
あなたは動物好きだが
極端にコミュ力がないだけだろうね

827 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:50:19.39 .net
       ______ 
      /        ヽ  
     / -〃‐ヽ::::::{‐- ─ヽ 
     | | (《●>) |=(<●》 )  汚いから子供は苦手というのは1や4や7にありがちな理由だよ
     |  ` ー'(、●^●,)ー' ヽ             
     |      ノイェェトヽ    l     
     |       {├r┤}    /    
     ゝ     ヽ`ー'ノ   /                 
      `\  ∴∴∴∴/
      /   `ー――''  .ヽ
        
         歩く児ポ違法

828 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:50:25.74 .net
自称タイプ5は子供っぽく承認欲求が高すぎて
全く5に見えないね。

829 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:51:00.90 .net
>>826
お前これ?>>815
育てるのに全く興味ないが?揚げ足取って脱線すんなよ

830 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:53:35.87 .net
そもそもスキゾイドってあまり人間好きじゃないでしょ
子供だって結局は人間だし、いずれ大人になるんだよ?
スキゾイドの説明に子供や動物とは書いてあったけど、どちらかといえば子供より動物派じゃない?

831 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:53:45.72 .net
タイプの内面を見ようともしない表面決めつけしてるようじゃ自分のタイプすら見つめられてないだろうな

出せるデータだけ適当に上げてくわ

832 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:56:09.37 .net
      /        ヽ  
     / -〃‐ヽ::::::{‐- ─ヽ 
     | | (《●>) |=(<●》 )  何故かというと2と5と8は大人っぽい人が多いから
     |  ` ー'(、●^●,)ー' ヽ   精神的に大人なので子育てに興味持ちやすい          
     |      ノイェェトヽ    l     ちなみに最も子供っぽい性格のタイプ4は子供嫌いの人が多い
     |       {├r┤}    /    
     ゝ     ヽ`ー'ノ   /                 
      `\  ∴∴∴∴/
      /   `ー――''  .ヽ
          
         子無し爺
         

833 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:58:26.90 .net
>>828
たしかに子供嫌いって言ってる自称タイプ5の人は
タイプ5っぽくないね
タイプ5にしては反応しすぎだし
反応型のタイプ4かタイプ6の可能性あり

834 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 21:59:50.90 .net
     /○⊂ ⊃   \
    .ミ         .::::ミ
    ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ  ミミ
   ..(|(《● >),(< ●》::|)
     \,,ノ(●_●)ヽ,.::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
      /○⊂ ⊃ \
     ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ ミミ
    . (《● >) (< ●》.:| +  ←診断ガイジ INTP 6w5 ハゲ老人
    (|ー'.(、● ●,)ー'.;::::|)
  .   |∴ ノイェlllトヽ∴.::::::| +
     \  {├r.U}  .:::/     +
     /ヽ..ヽ`ー'ノーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)  芸能人大好き (,,)_
  /  |             |  \
/    |    (45)    |   \
      |           ..|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

835 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 22:07:06.68 .net
なんかタイプ5に夢を抱きすぎな人がいるね
どうみてもタイプ5の子供がいる友人は、自分の子供は別としても子供は好きじゃないってはっきり言ったよ
本人は精神年齢高いけどね

836 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 22:17:27.96 .net
>>835
君の話は信じられない

837 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 22:23:26.94 .net
まあよー喋るし外部のセッション判断委ねてる点でT5なのかって思ってた

838 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 22:23:47.37 .net
>>828
トライタイプに3が入ってる可能性は?

839 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 22:29:56.53 .net
T5だけど躾されてないのは無理だけど子供自体は普通というか数少ないから尊重されてもいいとは思う

840 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 22:32:14.85 .net
>>836

あなたの持論のほうが信じられないよ
バブバブー!とか
たかい、たかーい!
とか言って、感情表現しなきゃいけないことはタイプ5にとっては疲れることだと思うけど
自分の子供ならまだしも、よその家の子とか利口な子供ばかりじゃないからね

841 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 22:58:40.04 .net
T5で甥姪の面倒見たし子供好きだけど相手がいないw
母親が連れてる小さい子供が楽しそうにはしゃいだり動き回ったりしてるのみると和む

842 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 23:11:06.33 .net
まあ100パーセント5じゃないだろうな
たんなる思い込みw

843 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 23:19:54.77 .net
5だよ何回やっても5
ほかのタイプ見ても当てはまらない
人付き合い嫌いでかなりのインドア
まあ多分会えばわかる

844 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 23:23:13.40 .net
ハイハイ5じゃないのは重々わかったからw

845 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 23:27:19.74 .net
>>843
俺ではない
>>512
俺はこれだ

まぁ5だと思わないならこれくらい真似してみれば?

846 :没個性化されたレス↓:2024/04/01(月) 23:29:39.24 .net
まーT5じゃなくても良いのだけどね
エニアも飽きてきた

847 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 00:30:13.38 .net
てかその子供好き嫌い説は本当にどこから来てるん?マジで出どころが気になるんよな
やっぱ究エニ?
いつもその説唱えてる人は本読んでなさそうだし偏見多すぎることからワークショップに行ってそうにも見えないしなあ個人的観測だけでそんな頑固に唱えられるもん?なんでそんな自信満々なんだよってなるし

848 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 01:40:22.45 .net
スキゾイド
ドアスラム
ム…ム…ムッツリ!

849 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 08:35:26.97 .net
>>843
5に見えないのに自称5の人って多いね
たぶんあなたは4w5だよ

850 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:10:34.31 .net
いつも思うんだが理由と根拠書かないの浅はかとしか思えん
俺が言われてないのに理不尽で環境が情けなくて見ててイライラしてくる

851 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:11:47.77 .net
ガバガバ判定来たねw

852 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:13:16.80 .net
5じゃないと言うならどの視点から内部プロセスとして不安を感じてない、欲求を満たすためにエゴが働いてないと思ったのか書かなきゃ、ただの感想で唾吐いてるだけだろ

理屈や根拠で語らなきゃ言われた方も何も言えんし周りも何も見えてこんだろ

853 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:14:53.34 .net
欲求を満たすじゃなかった、満たせないから苦しみや不安を緩和するためにエゴに囚われてるかだな

854 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:22:07.97 .net
5は安直に他人に聞かない
ある程度自分で調べてどうしてもな部分は聞いたりするが他人に最終的な答えを委ねたりはしないだとよ
ほぼT4T6のミスタイプかと

855 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:27:14.93 .net
>>852
合理型135
反応型468
楽観型279

楽観型の可能性はゼロ
反応型468の可能性が高い

856 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:31:20.17 .net
>>852
本能センター189
感情センター234
思考センター567

本能センター189の可能性はゼロ
つまり12789の可能性はゼロで
残りは3456だけど反応型の4か6の可能性高い

857 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:33:45.63 .net
仮に本当にタイプ5なら
トライタイプは583じゃなく反応型の要素が強い548か584

858 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:37:52.58 .net
>>854
因みに最終的判断を委ねると何回か言われてるがどうして俺が委ねてると思ったし見えたんだ?

俺はセッション受ける前のメールで、俺が548だと思うその根拠を全て隠さず話すから違ったら意見を言ってほしいと言ってセッションをしてもらった

確信があったわけだが(まぁ4は間違えてたと納得出来たから受け入れたわけだが)外からそんなことは見えないな?その時点で外から何を考えようと情報が足りないんだよ、書籍で言えばまるで◯章が抜け落ちてる、不完全な結論にしか到れない

>>855
>>856
https://memo.onl.jp/?MBahDP4LRb

読んで本当に合理でないと否定してみろ、仕事中だが態々時間使った、例は挙げといてやる

彼女を作らないし努力をしない理由が相手に迎合して変わるのが嫌だと言っている
相手に受け入れてもらおうと努力をするのも面倒くさいし、欲してない(4は感情にフォーカスするし、受け入れられようと自分の意見を変えようともする、この時点で合理を重視している)

859 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:38:33.59 .net
>>852
あと本能のサブタイプはセクシャル優位ではなく自己保存優位
セクシャル優位なら、もっと出会った人に興味を持つ
興味のある人にリソースを割くからセクシャル優位なわけで
リソースを割くことを嫌うあなたはセクシャル優位の可能性低い

860 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:41:36.56 .net
>>859
だからずれてるか一度読めよ書いてやってんだから

相「そのお話し窺ってるとなんかその、すごくその自分を受け入れてほしいみたいな感情が強いのかなって、まぁまぁの感じで付き合うのはいやだなって、自分の興味ある事とか、自分という人間、全部見せて全部受け入れてもらわないと気が済まないのかなって思ったんですが」

俺「その通りです(即答)」

相「そのなんか一部だけとかはだめなんですかね?その例えば趣味だけとか、自分の言ってることをちょっとだけ理解してもらえればいいかなみたいな気持ちはないですかね」

俺「あのーいつの間にか話しちゃいますね俺、それが受け入れてもらえないならそもそも、どっかで糸切れるんじゃないかなと思ってて、だからもう最初っから全部ばらしてみたいな感じですね、なんかこれも書かれてたんすけど、そんな関係居ないよって書かれてたんですよ(笑)理想が高すぎてそんなものは現実に存在しないということに気付く、みたいな(笑)あぁ俺ってそうだなぁって、思ってて、だからもう諦めてるんですよ、あぁこれもあの話ておかないといけないと思ってたんですけど、俺って女性と付き合ったことないんですよ、一回も」

861 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:43:44.09 .net
>>858
>彼女を作らないし努力をしない理由が相手に迎合して変わるのが嫌だと言っている

これだとやはりタイプ4だけどな
自分らしさが大事なわけだろう

862 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:46:15.43 .net
>>861
何度も言うお前には判断できる知識も体験もなさすぎるから読め、散々4じゃない理由を言われている、例上げるがこんなもんじゃない

相「うーんそうですねぇ、まぁ5だと感情を切り離すんですよね自分の、でまぁ自分の感情に触れたくない、まぁ人の感情にも触れたくない、っていう感じで、勿論物理的に外界から引きこもるってこともあるんですけど、精神的にも、人と感情的交流をすることはいやだし、自分の感情に、なんか増幅したり、感情が施行活動の邪魔をしたり、嫌なんですね」
俺「いやですね(即答)」
相「いやですか(笑)やっぱ(笑)」
俺「やっぱノイズになっちゃうんで、聞きたくないってのはありますね」

相「まぁだから4だとちょっと、感情って言うのにもっとフォーカスするんですね、まぁそれはなさそうですから、まぁ4ではないですね」
俺「あぁぁあ~結構(笑)そうですね、いや結構痛いです(笑)そうですね、あんまフォーカスしてないかもしれないです。何に何だろうなぁ」

863 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:50:52.63 .net
>>860
ここらへん、すごくタイプ4ぽいよ
というかタイプ4の典型例

>相手「興味ある事とか、自分という人間、全部見せて全部受け入れてもらわないと気が済まないのかなって思ったんですが」

>俺「その通りです(即答)」

864 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:52:53.51 .net
>>859 そうとも限らないよ
セクシャルは自分が魅力的だと思ったものに注ぐエネルギーだから
人に意識が向くとは限らない特にso盲点
逆にストレスが溜まると無気力になったりしてSx優位に見えなかったりもする
全て本に書いてあることだよ、本を読め

865 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:53:22.65 .net
4じゃない理由を書かれてるからそれ読んで根拠否定しろって言ってんのに理解してない、頭悪いなこいつ

読んで書いたら構ってやる、恥さらすだけならもう構わん

866 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:54:57.84 .net
>>864
so盲点ぐう音出一致
ニート時代は無気力でなんにも情熱沸かなくて何かしなきゃってずっと考えながら何も出来なかったな

867 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:55:39.44 .net
>>864
自己保存優位やソーシャル有意も
自分が魅力的だと思ったものにはエネルギー注ぐよ

868 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:57:34.37 .net
>>863 根源が4じゃないと分かるけどなあ
どっちかというとセッション前から3の強さしか感じないとずっとこの人に対しては思ってるわ

869 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:58:51.56 .net
     /○⊂ ⊃   \
    .ミ         .::::ミ
    ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ  ミミ      5に見えないのに自称5の人って多いね
   ..(|(《● >),(< ●》::|)      たぶんあなたは4w5だよ
     \,,ノ(●_●)ヽ,.::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
      /○⊂ ⊃ \
     ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ ミミ
    . (《● >) (< ●》.:| +  ←診断ガイジ INTP 6w5 ハゲ老人
    (|ー'.(、● ●,)ー'.;::::|)
  .   |∴ ノイェlllトヽ∴.::::::| +
     \  {├r.U}  .:::/     +
     /ヽ..ヽ`ー'ノーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)  芸能人大好き (,,)_
  /  |             |  \
/    |    (45)    |   \
      |           ..|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

870 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:59:37.60 .net
サイトから送ったメールの内容返信で戻ってこないから最初に送った内容ないが返信で送った内容で隠さず話すから根拠違ってたら教えてくれって証明

日程のご提案ありがとうございます!
平日は大体21時頃まで帰宅が難しいので、可能であれば土日祝(何時でも可)が希望日ですが、もし相手さんのご都合がその日が最適なのであれば休日申請を出すことが可能ですので調整可能です。

態々復習までして頂けるなんてありがとうございます!
なるべく精査が出来るよう、自認タイプとして思い当たる体験を纏めておくようにします。

予め申し上げておくのですが、一般的にかなりドン引きされるような体験がある可能性があります(伏せると正しく精査できない可能性があるのでお話する予定です)
不快に感じることがありましたら申し訳ございません。その際はデータサンプルの塊と思って頂けると幸いですw
また、正しい認識をしたいという目的が一番のため、間違っていることや疑問に思われる事があれば、遠慮なくご指摘頂けると嬉しいです。是非よろしくお願いします!

871 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 09:59:57.65 .net
     /○⊂ ⊃   \
    .ミ         .::::ミ   真木よう子、小林麻耶、華原朋美、峯岸みなみ(丸坊主事件)、浜崎あゆみ、藤谷美和子
    ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ  ミミ   頂き女子リリちゃん、畠山鈴香、マリリン・モンロー、ウィノナ、アイリーン・ウォーノス
   ..(|(《● >),(< ●》::|)   鬼束ちひろ、中森明菜、豊田真由子、大森靖子、神田沙也加、cocco、田村瑠奈
     \,,ノ(●_●)ヽ,.::/     YOSHIKI、芦田愛菜、橋本環奈、長渕剛、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー
     /``ーニ=-'"一´\ブツブツ オノ・ヨーコ、ひろゆき、イーロン・マスク…
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \

       脳奇形老人

872 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 10:03:02.41 .net
>>863
自称T5の人、明らかにT4だよね〜笑
T5なら他人からどう思われてるか気にしないこと多い

873 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 10:32:10.48 .net
自認がESTPのタイプ5の時点でおかしい

874 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 12:14:00.43 .net
エニアグラムで語れる域を出てる気はするけどな

875 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 12:14:46.13 .net
>>867 それはどこかに書いてあったのかな?根拠はあるのかな?

876 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 12:18:12.72 .net
>>872 ぽくは見えるとこあるよね。でもSx5って多分1番4に見える5だと思う

877 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 12:18:36.16 .net
よく頑固だと言われない?

878 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 12:25:04.79 .net
たぶん違う人に言ってるで
俺Sx5の人じゃないでw

879 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 12:31:49.59 .net
俺のことは読んでから話してほしい
読んでぽいと思うなら嬉しいわ(タイプ4だと思ってたし俺が勘違いしてた正当化にもなるしょうがないよなぁと)

880 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 12:37:58.30 .net
じゃー俺がSx5名乗るかあ

881 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 12:38:30.56 .net
>>873
https://image02.seesaawiki.jp/c/o/character-seikaku-memo/8cdbabb8baf6d483.jpg
これだとENTP T5くらいにはいるみたい
まあENTJ T9がいるくらいだしエニアとMBTIは別理論だからごく少なくても絶対というのは無いんじゃね

882 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 12:51:52.36 .net
相関性は完全じゃないしね
てかそれならESTPでタイプ4のが確率的には低い

883 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:01:00.93 .net
子供の世話がどうとか人に聞かないとかはプロセスを超えた結果であって
まず9つの囚われの中で自分の中の空虚を知識で埋めようとしたりものごとは観察するものという意識が強いことが一番しっくりくるならT5でいいんだと思うが
そういう単純な話でもないんじゃろか

884 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:03:59.13 .net
すぐむきになったり
意味がわからない長文書いたり
タイプ5の要素は皆無
5ならもっとわかりやすく説明するだろう。
おそらく子供タイプ防御型の1.4.7だろう
ここに5はいない。

885 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:14:18.07 .net
すげえ詳しいデータ提供してるのに中身を見ようともせず(理解出来ずかもしれんが)表面的な特徴で俺は正しい!お前が間違ってる!と子供っぽく喚いてる事実を客観的に見つめてくれ(わかりやすく説明してやった)

誰も根拠見つめて語ってない時点で普段どれだけ内省したり現実のデータ精査してないかって自己紹介になってるんだぞ?もっと成長してくれ

886 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:15:48.39 .net
~っぽいから~とか言ってて恥ずかしくないんかね
俺はクソ恥ずかしい

887 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:18:12.01 .net
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  // キッショw
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         =========
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //       ..■;;       ■
  / _____  // /          //      .  iiii   ー'''' ''ー ii
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           (6   \  /|      すぐむきになったり意味がわからない長文書いたり タイプ5の要素は皆無!!
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ          〈___     | |  __〉       5ならもっとわかりやすく説明するだろう おそらく子供タイプ防御型の1.4.7だろう
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))   ―-、ノ/ |   . ●● |       ここに5はいない!!
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\__ Д _ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  :::::: ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\( .:::::: ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `- ´ ( .:::::: ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          ( :::::: ≡ ::::::  (t  )
                                     エニア診断が第一                                   
                                     

888 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:21:47.56 .net
>>884 表面的な特徴だけを捉えるとそんなガバガバ判定になる
選択の動機や何を避けているかをきっちり見ないと自己理解にも何の成長にも繋がらない
健全度の表を見てもリソの実践編読んでもしっくり来ないんだろうし
使用目的が異なる人には何言っても無駄なんだろうけどね

889 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:29:48.36 .net
>>881
そんなの信用するなよ笑
ESTPのタイプ5がそんなにいるわけないだろ

890 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:33:02.70 .net
発想が子供(笑)5とは無縁だよ(笑)

891 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:33:30.88 .net
有料タイプ相談受けて納得したタイプが決まったならそれでいいし他人があれこれ言っても何もならんというか
その有料タイプ相談の相手のタイプ認識が多数が使う定義と違っていたり(究極のエニアグラム?みたいな)
その有料相談の話が嘘で自作自演の物語だったら劇場に飲み込まれて笑うしかないけど
外野でもう何の話なのかよくわからないから青函トンネル

892 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:37:32.82 .net
T5って9つのタイプのうちの一つというだけで特に貴重とか優れてるとかそんな意味はないのになあ

893 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:38:33.91 .net
MBTIスレでよく喋るTPくんは二人ともT5なのか

894 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:39:45.30 .net
>>883
知識好きじゃないタイプ5もよくいるからそんな単純じゃない

タイプ5はよく知らないことは人前で話さないとされるが
ひろゆきみたいによく知らないことを人前でペラペラ話すタイプ5はよくいるしね
タイプ5はひとつのことに集中し専門家になるとさられてるが
広く浅い知識を求めるゼネラリスト的なタイプ5は本当に多い

895 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:42:15.08 .net
>>891 どこが究エニっぽいと思ったの?
確かにファシリテーターとかワークショップで一般的に言われてることとズレありそうだなと思うところはあったんだよね

896 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:45:30.95 .net
>>891
有料タイプ相談受けたのってここだろ?
https://integral-typology.com/privacy-policy/

このサイトは、正統派のエニアグラムには見えないし
エニアグラムのファシリテーターの資格も持ってなさそう

897 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:56:08.98 .net
誰が どこが 何が
本当に根拠や内面プロセスで語るやつがいない
タイプは知らんがTi持ちはいないわな

898 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 13:59:55.93 .net
外的世界の事実に根拠を求めるのはTeでTiは外的世界の事実よりその人個人の内的世界における納得の方

899 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 14:05:21.55 .net
>>898
認識を混ぜてる
Tiは収集した認識やデータを一筋に真偽を精査する、周りがなんと言おうと根拠と理論をが真と導き出したら優先する

俺のでも書籍のデータでもまず精査してないんよ、誰が何処がのガワや表面みて信用出来ないとなってる時点でTiではない(外の評価や結論を信じて自分の結論を説明出来ない)

900 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 14:06:48.43 .net
エニアグラムのタイプって犬とか猫にもある
犬や猫のタイプ5は知識を求めないだろ?
なのでタイプ5の本質と知識は関係がないのは明らか

901 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 14:08:18.01 .net
Tiは鵜呑みにすることはあるが興味ないことか精査するモチベや能力が足りてないかだな

何度も書くが詳細なデータを見ないってことは普段どれだけ浅い情報しか見ず、精査せずに書籍や一般的に書かれてる情報を鵜呑みにしてる、と自己紹介してるのと同じだ

一般的理論でもいいから俺のデータ引用してここがこう間違ってると根拠を否定してみろと

902 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 14:09:15.55 .net
>>900
本質の不安については細かく書いてあるから読んでみてくれ

903 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 14:09:23.92 .net
>>885
昔ISTP自認してたのもう忘れちゃったんだ
今の君がT5自認してるのあれとおんなじだよ?
自認変える前に何度も教えてやってどこの馬とも知れないやつに言いくるめられてやっとESTP自認になったのにまだ懲りてないの?
はっきり言ってお前はMBTIもエニアグラムもまったく理解できてないから

904 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 14:10:09.31 .net
タイプ5の本質と知識は関係ないが
人間のタイプ5の場合、結果的に知識好きになることが多く
タイプ5の本質は知識と勘違いされているだけだろうな

知識好きな犬や知識好きの猫が見つかったら意見を変えるが、見つかるわけない

905 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 14:11:12.35 .net
悪いが根拠は0だ

906 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 14:16:15.83 .net
>>900
>>904
興味深い意見だ
T5の犬猫はいるが、確かに知識好きの犬猫はいない

T5の本質が知識ではないことの完璧な証明になっている

907 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 15:13:19.68 .net
エニアって動物にもタイプあんの?
MBTIは人間用みたいだけど

908 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 15:22:56.77 .net
まあ知識が豊富だからとか読書家だからという理由だけだと5ではないように、その特徴があるならなぜそれを求めてるんだろうか?ってとこを掘ってかなきゃダメだよ
その辺り猫ちゃんは答えてはくれなさそう

909 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 15:34:52.49 .net
この板で気に入ったおもろいのはジャモラーだな

910 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 15:36:38.08 .net
おまいらが叩くからT5の俺は擁護する
彼はおもろいねユニーク

911 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 16:27:57.90 .net
>>908
エニアも人間用なんじゃないの?

912 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 16:50:42.33 .net
自分らしくありたがるタイプ4の犬猫もいないから
タイプ4の本質は自分らしくありたいではない

913 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 16:53:01.90 .net
酒鬼薔薇の母親もタイプ1っぽいな
有名犯罪者の親はタイプ1が多すぎる

【衝撃】実は母親も異常者だった...次々と明らかになる母親の信じられない行動
https://youtu.be/T905t0UROnM?si=SVgyNAOkBo2C-MUD

914 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 17:17:08.80 .net
>>911
でも猫ちゃんに適用するべからずとはどこにも書いてない気がする

915 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 17:20:10.56 .net
>>889
有名人診断くん、有名人スレでINTJ 7w6とかINFJ 8w7とかタイピングしてた事あったよね

916 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 17:42:06.27 .net
海外エニアグラムwikiの参考文献見たけど明確に知識を求めると書いてあったが

お前らの好きな公式リソの本に書いてあるらしいぞ

https://www.enneagraminstitute.com/type-5/

タイプ5は、警戒心が強く、洞察力があり、好奇心が強いです。彼らは、複雑なアイデアやスキルを開発することに集中して取り組むことができます。独立心があり、革新的で創意に富む彼女らは、自分の考えや想像上の構成に夢中になることもあります。彼らは無執着になりますが、神経質で激しいものになります。彼らは通常、偏心、ニヒリズム、孤立といった問題を抱えています。最良の状態: 先見の明のある先駆者であり、多くの場合時代を先取りし、まったく新しい方法で世界を見ることができます。

基本的な恐怖:役立たず、無力、または無能であること
基本的な欲求:有能で有能であること
4つの翼を持つエニアグラム5:「偶像破壊者」
エニアグラム 5 と 6 の翼:「問題解決者」
主な動機: 知識を持ち、環境を理解し、環境からの脅威から身を守る方法としてすべてを理解したい。

ファイブの絶え間ない知識の追求の背後には、世界でうまく機能する能力に対する深い不安があります。 タイプ5は、自分には他の人ほど物事をうまくやる能力がないと感じています。しかし、タイプ5は、自信を高める可能性のある活動に直接取り組むのではなく、自分がより能力があると感じる自分の心の中に「一歩下がって」いきます。彼らの信念は、心の安全な場所から最終的には物事を行う方法を見つけ出し、いつか世界に復帰できるということです

書ききれないから後は自分で読め

『エニアグラムの知恵』、p. 208-210 より

917 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 17:42:42.19 .net
チェスナットの本1400でキンドルあったから買ったわ楽しみ

918 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 17:53:34.28 .net
このように、タイプ5は、知識、理解、洞察力を高く評価します。なぜなら、タイプ5のアイデンティティは、「アイデアを持っていること」と、何か珍しくて洞察力に富んだ発言をする人であることを中心に構築されているからです。このため、タイプ5は、すでによく知られて確立されたものを探求することに興味がありません。むしろ、彼らの注意は、珍しいもの、見落とされているもの、秘密、オカルト、奇妙なもの、空想的なもの、「考えられないもの」に向けられます。 「未知の領域」を調査すること、つまり他の人が知らないことを知ったり、誰も経験したことのないものを創造したりすることで、タイプ5は他の誰も占有していない自分自身のニッチを持つことができます。彼らは、このニッチな分野を開発することが、独立性と自信を獲得するための最良の方法であると信じています。

このスレの俺だな?異論あるならどうぞ

919 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 17:58:13.28 .net
>>916
だからさ
知識を求めるからタイプ5じゃなくて、根源的恐れは?って話
知識を求める理由がタイプ5の恐れと欲求に起因してないならタイプ5じゃないの
書き切れないだって?お前はお前が貼り付けた文章すら理解できてない人間が何いってんの?

920 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:00:49.47 .net
>>919
相「でもそれは実績がある訳ですよね、その、ゲームで何位ですとか、仕事でこんな実績を出しましたとか、そういうことは自分では十分ではないなっていう感じなんですかね」
俺「そうですね、やっぱ自分的に平均的に見たらまぁ有能だよねってなるんですけども、やっぱ自分がない、なんかどこまで行ってもなんか上がいるし、俺は自分の存在をそんな簡単に証明してないなって、肯定できないなって、所があって、なんかやっぱやらないといけないことがいっぱいずっと、まぁプログラムとかあー、ゲーム創るとか、小説書くとか、ずっとやろうとしてるんですけど、まぁ失敗してるんですよ何回も、だからまぁそれがなんか叶えられないと、俺ってやっぱ自分で自己実現できないんじゃないかってずっと燻ぶってて、なんかもうずっとノイズのように言われてるんですよ自分に(笑)無意識的に」

921 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:00:57.49 .net
>>919
相「じゃああれなんですかねそのー、成績を出したりすることは出来るんだけど、自己評価は低いみたいな感じなんですかね、今お話し窺ってると何にもないみたいに言ってましたけど、能力的に何か達成することはできるんだけど、自分自身をなんか評価してないなって印象を受けたんですけど」

俺「んーなんかすごい矛盾してて難しいんですけども、かなり自己評価高いんですけども肯定感も、ただやっぱ客観的に見るとまだまだだなって思っちゃうんですよね(笑)俺一人で生きれないし、でも生きれる人もいるよなって、それを知ってるんで、そう考えると俺って、まぁしょぼいなって結局は総合的に見るとドライな評価をしてしまうという(笑)まぁそれがなんか書かれててあぁそうだなってのは、ちょっと感じてますね」

922 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:01:01.79 .net
>>918
タイプ5はアイデンティティに固執しません
アイデンティティに固執するのはタイプ4
タイプ4の恐れは「アイデンティティや個人的存在意義がないこと」だからね

923 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:02:44.92 .net
>>919
相「うん、例えばなんか自分と違う意見の人が居たら、絶対言いますかね?自分は違うって」

俺「言いますね(笑)」
相「言いますか(笑)」
俺「議論とかもするんですけども、なんか自分の論崩されるの怖いですし、なんか自分と違うこと言ってて、自分が納得できなかったら言いますね、だからそこは、なんか相手に譲るとかないですね、自分がおかしいなって思ったら言いますし、なんか相手を尊重できたら、あ、それは言ってる事正しいかもしれないって、一度嚙み砕きますし、だから別に対立したいわけじゃないんですけども、やっぱなんか自分のおかしいって思ったらいいますし、引っ込めないっすね」

924 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:03:15.83 .net
>>920,921
なんすか?わけのわかんないやり取り貼り付けて何の意味があるんすかね?

925 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:04:09.53 .net
>>923
お前まさかこれで反論になったと思い込んでる感じ?
ISTP自認してた頃となんにも変わってね~
他人の言いなりになってるだけやんけ

926 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:04:13.73 .net
>>919
俺「そうですね、やっぱ自分ーの、なんか実力って言うとSPっぽくなっちゃうんですけど、そのやっぱ周りの評価ですよね、自分がその、魅力あるっていう、自分能力あるよ、有能だよって認めてもらえることが重要かなって、それが自己肯定になるっていう、やっぱそれがあって、なんか別に安心であっても、安心であることに満足するのであれば、俺って、そんなに苦しんでないんですよ創作できないとか、創作でやっぱ書いてる時に、理想の、話が思い浮かばないとか、プログラムで言うとその、この当たり判定がちょっと甘くてなんかすごいなんか滑らかにいかないとかアニメーションがちょっと、ダサいとかなんかそういうので、拘って進めなくなって、いつの間にかモチベーション無くなるんですよ、そういうので苦しんでて、なんか最近やんないとやんないとってずっとノイズになってるんですけど、出来ないっていうのが(笑)行動が出来ないって言われてるんですけど(sxT5)それが滅茶苦茶苦しんでて、それ苦しまないんじゃないかなって、SPとかだと、なんか別に実力があればいいだけだったら別に創作に拘ることもないし」

相「そうですねもっと実用的な感じですねSPだったら、まぁそれはお金にするって方が、重要だと思いますねSPだと」
俺「まぁそれがやっぱりない、んで、お金とか別に何にも価値ないと思っちゃうくらいなんで(笑)持ってても安心するだけでしょ?って、だって安心っていうのが精神的に安心できないんでやっぱり、だからやっぱ自分としてはやっぱ、自分の安心を買うにはやっぱ実力とか、なんか作品とか残して、俺だっていうのを証明できないと、ちょっと安心できないですね」

927 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:05:01.42 .net
>>926
単なる荒らしになっちゃったか~
まぁそれが君の限界点なんだろうね

928 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:06:34.56 .net
>>919
俺「そうすると、どうなるんですかね、まぁ5,8って感じになるとは思うんですけど」
相「そうですねぇ、5だとやっぱり囚われ的なパターンは引きこもりですよね(笑)自分を外界から切り離す、リソースを惜しむ、で感情に敏感だと、感情とか他人の要望ですね、まぁ要求要望をされたくない、って感じで引きこもってまぁ自分の思考に没頭する、ってのがタイプ5の囚われのパターンですよね、やっぱリソースを惜しむっていうのが強いですかね?時間も兼ね、体力もみたいな」
俺「そうですね、なんかそれをしたくないから、仕事も早く帰る、誰にも何も言わせないところありますね(笑)滅茶苦茶時間を惜しむし、人との付き合いも自分から離れて、ネットでしか付き合わない、で自分にメリットあることしか、付き合わない、だから自分の話たいこととか、やりたいこと以外は、まぁリア友切ったんでそれで(笑)まぁそうですねぇ、あまりにも一致してる」

929 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:06:52.59 .net
まぁこのくらいで許してやろう客観的に見てどうぞ

930 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:08:29.57 .net
え?この理由のわかんないやり取り貼り付けてタイプ5だと証明したと思い込んでる感じ?
ヤバいね~タイプ5はアイデンティティに固執しないっていう反論を無視して証明したと思いこんじゃってるよ~

931 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:10:23.95 .net
このように、タイプ5は、知識、理解、洞察力を高く評価します。なぜなら、タイプ5のアイデンティティは、「アイデアを持っていること」と、何か珍しくて洞察力に富んだ発言をする人であることを中心に構築されているからです。このため、タイプ5は、すでによく知られて確立されたものを探求することに興味がありません。

何も生み出してない、情報も出さない、体験も語れないお前より俺はリソ信じるわ

932 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:10:31.01 .net
ついでに919は根源的恐れと欲求に突っ込んだ文章なのにそれについてまったく説明がないんだけど
この相談相手はお前が自分の開示した情報に合わせて発言してるだけで根源的恐れなんて一言も発してないじゃん

933 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:12:32.22 .net
>>931
出してるよね?
タイプ5はアイデンティティに個室しない、それを恐れるのはタイプ4
根源的恐れがタイプ5の物でないなら知識を求めていてもタイプ5であるとは言えない
昔っから変わんないねぇ君は
あの時もいくらESTPって言っても無視しておんなじように訳の分かんない個人サイトを信じるって言ってたよけ

934 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:13:23.48 .net
おいおいどうして黙り込んでるの?
ほらほら喋らないと信ぴょう性なくなっちゃうよ

935 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:14:00.08 .net
4w3じゃ?
エニアグラムタイプフォーウィングスリー(4w3)は、タイプ4の内省的で、敏感で、創造的な属性と、タイプ3の野心、推進力、目標志向の性質が融合した特有の個性タイプです。この個性タイプの人々は、自己表現の強い欲求と理解されたいという深い願望を持っています。潜在的な拒絶や誤解に対する防御策として、彼らは真の感情を隠すための人格やイメージを作り上げることがあります。
タイプ4w3の人々は、創造性、共感、洞察力などの才能を持ち合わせており、それらを活かして世界にプラスの影響を与えることができます。彼らはしばしば、音楽、アート、執筆などの創造的な活動に向かい、内面の考えや感情を表現します。自己成長と自己理解に専念することで、タイプ4w3の人々は独自の才能を受け入れて他者の利益に活かすことによって、人生で真の喜びを見出すことができます。彼らは真実につながりを持ち、創造的な贈り物を共有し、他人と意味のある関係を育むことから満足感を得ることができるでしょう。

同じようなことを言ってると思わないか?
なぜその人は5だと判断したのか理解できぬ

936 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:14:47.54 .net
>>932
囚われ(有能であることを求める欲求に対するエゴ)や不安な理由や対象(論を崩されたり威嚇)やリソース(時間、残業回避)をケチる理由も、神経質(自分の意見を守る)と書かれてるトリガーも書いてるよな?理解してくれ

937 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:16:03.69 .net
>>936
反論になってないよ
根源的恐れがタイプ5かどうかだよ
「有能であることを求める」という欲求は「恐れ」があるから発生してるの
もしかしてその程度のことすら理解してないのかな?

938 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:19:49.91 .net
え?これリソの本にも書いてあると思うけどなぁ
回りから受けたメッセージ→根源的恐れ→根源的欲求

939 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:20:35.25 .net
>>937
自分がそのー、すごいって思ってても人から見た時に俺ってなんもないんすよ、なんか例えば宮崎駿ですみたいに言えば何作った人か分かるじゃないですか、そういうのがないんで、俺って何?ってなっちゃうんですよ結論から言うと、何回辿っても

恐れな

940 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:22:09.98 .net
というか無能であることって恐れだろ

941 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:24:38.87 .net
俺「そうですね、やっぱやってる時は仕事してる時とか負けず嫌いなんで、まぁなんか負けたくない、自分が一番じゃなきゃやだってのはちょっとあって、なんかそれ8っぽいところあるんですけど、それはやっぱ自分が無能って言われてるように感じてしまって、やっぱなんか実績とか出せなかったら、あれ?何だろう俺みたいな(笑)後暇っていうのもありますね、仕事中って絶対にあの労働しないといけないんで、そうなると脳死が出来ないというか、やっぱ頭を使ってたいっていうのはあって、なんか知らず知らずのうちに何か上手くなったりとか、してるのかな?ただ責任感とか全然ないんですよ(笑)6とか言われると思うんですけど、責任感強いとか、ないですね、自分が責任負わないように結構立ち回りますね、ノルマを負わないようになんか期限は何時までに言ってくださいとか、なんか帰り際に言われるとか滅茶苦茶むかつくんで絶対やめてくださいとか言ったりとか、結構そういうこと言って合理主義的な動きはしてますね」

ここでハッキリ行ってたわ

942 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:26:09.63 .net
>>939
無能であることを恐れているんじゃなくて社会的な承認がないことを恐れている
なぜ宮崎駿とか個人名がでてくるのか?と言えば本質が自身が有能であることではなく、社会に根ざしてるからだよ
君はその違いを把握できてないでタイプ5の恐れにこじつけてるだけだよ

943 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:26:48.06 .net
>>941
はいまたISTPを自認してた時と同じこと始めちゃった
何度も繰り返してるのに学ばないね~

944 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:27:31.22 .net
3 自分に価値がないこと、本来価値をもっていないことを恐れる
4 アイデンティティや個人としての存在意義をもっていないことを恐れる
5 役に立たず、無力で、無能であることを恐れる

あなたは3.4を繰り返し言ってる事に気づいた方がいい

945 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:28:11.63 .net
>>942
相「結構割となんでもできるって感じなんですかねやろうと思えば、でもそのメールで仰ってましたけど、地位を目指そうとは思わないみたいな感じでしたけど、なんでそれは目指さないんですか?」
俺「ん~なんででしょう面倒くさいし~、別に御金欲しくないし~、(笑)なんか別にそのなんか、地位ってあってもめんどくさいんじゃないかって、なんかどうせ上がったら指示しないといけないじゃないですか人に、やだし、(笑)なんか人のいうこと聞きたくないし、なんか下っ端の方が楽じゃないですか、適当に動けて、で仕事変えたいしなんか嫌になったら、すぐやめれるポジションの方がいいし、って考え方で生きてますね」

946 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:28:29.10 .net
>>942
それなんだよな個人名出すのがよく分からない
いちいち評価求めたり、人と比べるのは嫉妬心だと思うんだけどな

947 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:28:44.30 .net
4w3は結構こいつの在り様に近いよね
俺はどっちかと言えば3w4だと考えてるかな

948 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:28:53.06 .net
>>942
相「なんか珍しいですねそれは、なんか普通その給料が高くなりたいとか偉くなりたいとかそういうモチベーションがあると思うんですけれど、まぁ上になったらその部下が沢山出来て、指示も出来てまぁ偉くなって、うれしいみたいな感じじゃないかと思うんですけど、そういうのはないんですね?」
俺「全くと言っていいほどないです。むしろ俺一人でしか仕事できないってずっと強く感じてるんで、やっぱなんか自立しないといけないなって、なんかそのなんかsxT5に書いてあって偽りの自立心って言われてすごい痛かったんですけども(笑)なんか俺ってやっぱその、今仕事を失って、他の仕事、いや職場に入れませんっていう条件になったとしたら多分生きていけないんですよ俺、それって自立してないっていうことなんだなって、自分で仮想するとそうなんですよ、だから自分でお金稼ぐこともできないし魅力もないし、なんかそういう技術もないしっていう、それが何にもないって、俺が思ってしまう理由なのかなってちょっと思ってて」

これ見てあると思うならお前の認識が歪んでる

949 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:30:06.85 .net
スレ落としたらお前立てろよ

950 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:31:15.70 .net
>>948
自分で発言したことを自分でソースにするのやめたほうがいいよ
だって自分の発言っていくらでも捏造できるもん
お前は偽った自分をタイプ判定者に見せつけて誤った結論を引き出しているに過ぎない

951 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:32:09.85 .net
ISTPを自認してたときは踏んでも建てなかったよ
ジャモラーでさえ出来るのにね

952 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:33:25.94 .net
>>947
そうなんだよね説明と同じようなことを言ってるのに何故受け入れないのか疑問しかない
あと改めて調べたら3強めだな

953 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:36:07.36 .net
>>952
性格タイプをファッションとしか思ってないし、他人から見てもそれは明らかなんだけど、何故か本人の脳内では違うことになっている
ほうっておくと周りのやつ、特に無知な人に変な情報吐いて回るからこうするしか無いんだよね

954 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:36:09.80 .net
こいつ無敵じゃんwwwwひねくれボーイーに乾杯

955 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:37:08.01 .net
まあ俺を信じるかはいいとしてリソは信じてやれよ

956 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:37:47.81 .net
3 志す分野で有力、有能でないと誰も自分を愛さない」という強迫観念が、不健全になるにつれて強くなっていくということ。

957 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:40:24.30 .net
>>955
ある程度は信じてるから言ってんだよ
お前が自分の都合のいいように他人の意見を曲解して捉えてるからこうなってんの

958 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:44:44.36 .net
内容はさておき外向型だからなのか相談時にもよく開示してよく話してよく笑うパワーは凄いなと思う

959 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:46:33.93 .net
4w3って、クリエイティブとかユニークとか言われたら嬉しいものなの?
いまこのスレに居るsx5か4w3疑惑の人はそういう事言われたら嬉しいみたいな事言ってたよね?
自分は多分4w3だけど、変な横文字系の誉め言葉ってバカにされているようで苦手だな

960 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:46:41.76 .net
そうだな内向の自分からは信じられないほどパワフルだ
よく吠える小型犬のようなかわいさと鬱陶しさがある

961 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:47:18.84 .net
最近はどこも喧嘩ばっかだな

962 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:47:57.94 .net
>>959
4じゃないからわかんないけど
そういう意味でも3強なのかとは思った

963 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:48:54.80 .net
3w4
エニアグラム・タイプ スリー ウィング フォー(3w4)の個人は、タイプ3とタイプ4のエニアグラム型からそれぞれの特徴を示します。タイプ3の側からは、彼らは非常に野心的で目標指向が強く、世界に痕跡を残し、生活のすべての面で卓越性を追求することに熱心です。成功への強い意欲は、他者からの認識と確認を求める願望によって燃えています。タイプ4の側から、3w4はしばしば他人に直ちに明らかでないかもしれない強い感情や感情の深さを持っています。彼らの感受性、強度、そして興味への情熱は時々圧倒される感じや難しい状況で容易にトリガーされる結果になることがあります。加えて、彼らは本物であることを価値観とし、自己価値を感じなかったり見られたり聞かれたりしないことに悩むことがあります。
勤勉で頼りになる3w4は、完璧主義の傾向を示し、自分を証明するという絶え間ない必要性を経験することもあり、これはタイプ3とタイプ4の特徴の両方の影響を受けています。この野心は、失敗への恐れや不適切な感情から生じることがあり、他者によって価値があると感じ、評価されるために成功を求めます。しかし、外部の確認を必要とするにもかかわらず、3w4は内面の強さと勇気を自覚しており、それが自分たちの目標を達成するために自分自身を押し進めることを可能にします。彼らの技能と成果が認識される環境で、彼らは完全な潜在力を引き出すことができます。

964 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 18:57:36.75 .net
>>939はタイプ3にしか見えん
少し前から居着いてて若干「ん?」だったけど、この理解でタイプ5だと思ってたの?
いい加減困るんですけど、勘弁してくれません

965 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:03:26.77 .net
>>962
ほかタイプの人から見たら3強めにみえるんだ
ありがとう

自称sx5の人は4のポジィテプな面に焦点あててるところが、自分4w3とは違うように感じたなぁ
自分の場合は、人間が怖かったり、妬みっぽい所があったりだとか欠陥的な面のほうが気になるわ

966 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:09:09.12 .net
>>963
結構あたってるが5もあたってるな?

https://boo.world/ja/enneagram/type-5-personality

967 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:10:51.78 .net
感情についてはボロクソに指摘されたことはソースの事実として言っておこう

968 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:11:50.61 .net
説明が部分的にでも一致すれば、そのタイプということにできるなら性格タイプなんて意味ないよ
子供じゃないんだから癇癪起こすなよ

969 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:12:36.99 .net
ワークショップに行ってみて欲しすぎる

970 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:16:38.28 .net
>>967
消えろ☺

971 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:18:33.54 .net
まあ明確な不安は無能であることだから価値がどうたらは関係ないな(自分に証明させるために入れ知恵して確かめてると何回か言ってる)

自分に価値を求めるなら評価下げることしないわな

972 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:20:17.77 .net
X軸が右側は社交的タイプで3は特に良いとされてる

俺は出勤退勤往復4時間かけても人の居ないド田舎に住んでいる
まぁ語ってる通り社交的ではないな

973 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:21:43.50 .net
は?
あんだけ連投しといてそれ?
どこまで自分を客観視できないんだ?

974 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:26:45.10 .net
>>815 4w5だが子供大好きだが、ついでにロリコンだが

975 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:31:10.04 .net
>>966
どこが?

976 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:33:58.35 .net
>>966
この2つが似てると感じるのか、ちょっともう無理だわ
好きにして

977 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:35:55.66 .net
>>864そもそもsxって「現実の「人」と1:1を好む」とは限らないからな

1:1の相手はアニメキャラだったり、趣味だったりするわけで。そうなるとよく知らないとspに見えるよな

978 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:38:31.37 .net
つか自称T5だが、おそらく4w5に見える人って高確率で4w5INTPか、4w5INTJでは?
T型とタイプ4でねじれ現象が起きてる感じというか

979 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:43:49.34 .net
俺が恐れるのは明確に論が崩れたり威嚇されたり時間を奪われたり感情を不快にされたりと言うことをセッション中ずっと言ってるな見返すと

人から評価されないとか、地位とかないと不安とかいう感情はないし言ってない(トライ三番目あるからコアの補助になる能力評価されることの名誉はまぁある、戦績盛るとかも書いてる)

980 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:46:27.35 .net
俺は自己評価は高いが根本的に能力が足りない雑魚だと思ってるから世界や社会を怖がってる、だから避けている(5はあらかじめ避けると言われている)

どこまで力をつけてもこの不安は付き纏うだろう、金や服装を気にしないのは評価を気にしないからだな

981 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:47:40.54 .net
色眼鏡になるから評価されたくないとかなり言ってる
実力がコアであってそれが薄れて見えてしまうなら俺の見え方や評価などいらんな(わかるやつにわかれば良いと俯瞰して見ている)

982 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:49:45.27 .net
相「そうですね例えば小説を書くとか、ゲーム創るにしても、まぁ所謂Teっぽい上手く行ってる人をパクるとか、まぁ効率よく創るとかそういうことを気にする人もいるわけじゃないですか、別にオリジナリティとかいらないから、まぁ上手くできて売れればいいっていう考えで、まぁそういう考えではないんですね?じゃあ」
俺「そうそう、それで俺創作きついんですよ、あの、結構投稿してるんですけども、小説、読んでもらうために先ず宣伝しないとといけないんですよ(笑)俺それが嫌で嫌で、他人を利用したくないんですよ、なんかやっぱ、なんか理想ですけど(笑)誰かの目に止まって、それをいいねって評価してくれる人が口コミで広めてくれたりして、なんか知らずになんか売れてるみたいなのが俺の理想で、それ以外は受け入れられないんですよ(笑)」

相「(笑)まぁそれは分かりますねなんか(笑)そのめっちゃくちゃ宣伝して、なんか今いくらですとか、こんな特典有りますとか、まぁ必死に売って、なんかそれってホントに欲しくて買われてるのかな?っていうのはありますよね?」
俺「それとその、もし俺が売れたらあの友達信用できないってのは多分ちょっと似てる感覚で、だから自分でなんか売り出して、なんか認めてもらうのってはなんかちょっと違うなって言う自分を変えてる漢字があるなって、なんか色眼鏡で、逆に色眼鏡を使ってるみたいな(?)・・・なんかちょっとむずかしいんですけど(笑)まぁ感覚としてはなんかちょっと・・・やだなみたいなって思います」

983 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:49:56.14 .net
1回さ追いかけてるのは病院行ってきなよ

984 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:50:58.53 .net
相「まぁそのなんていうか、マーケティングとか、そういうことではなくて、まぁ自分の個性とか、そういうもので売れたいって感じですよね」
俺「そうですね、理想なとこありますね」
相「うん、でまぁsxだとまぁすごくその自分の興味あるものとか、魅力を感じたものってすごく、一直線に向かえるんですね没頭して、まぁすごくそこにエネルギーも使うと、でまぁ自分が魅力がないとか、選ばれないとかまぁそういうことで恐怖を感じる訳ですけど、なんか例えばそのー、まぁリソースがないっていうのはタイプ5と被るんですけど、まぁSPだったらそのリソースがないとか、自立できないってことが恐怖であって、SOだとまぁグループに属せないとか、まぁ仲間がいないとか、社会的に認められないってことが恐怖なんですけど、やっぱりsxですかねそれだと」

俺「そうですね、やっぱ自分ーの、なんか実力って言うとSPっぽくなっちゃうんですけど、そのやっぱ周りの評価ですよね、自分がその、魅力あるっていう、自分能力あるよ、有能だよって認めてもらえることが重要かなって、それが自己肯定になるっていう、やっぱそれがあって、なんか別に安心であっても、安心であることに満足するのであれば、俺って、そんなに苦しんでないんですよ創作できないとか、創作でやっぱ書いてる時に、理想の、話が思い浮かばないとか、プログラムで言うとその、この当たり判定がちょっと甘くてなんかすごいなんか滑らかにいかないとかアニメーションがちょっと、ダサいとかなんかそういうので、拘って進めなくなって、いつの間にかモチベーション無くなるんですよ、そういうので苦しんでて、なんか最近やんないとやんないとってずっとノイズになってるんですけど、出来ないっていうのが(笑)行動が出来ないって言われてるんですけど(sxT5)それが滅茶苦茶苦しんでて、それ苦しまないんじゃないかなって、SPとかだと、なんか別に実力があればいいだけだったら別に創作に拘ることもないし」

意識してなかったけど実力って何回言ってんだ俺

985 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:51:53.16 .net
多分吹っかけてるのは自分が間違いじゃないと言いたいだけかと

986 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 19:58:27.30 .net
お前自分のスレ立ててるんだからそこでやれや
お前が何を言おうが誰もT5とは思えわねえよ

987 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:04:51.51 .net
自己啓発ですげー喋ってたESTPくんなんか

988 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:06:38.32 .net
エニアスレ民相手になんとか取り繕って荒れないようにしていたものの、ついに理論の誤りが露呈しツッコミの嵐で草

989 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:06:40.72 .net
>>987
特定の人物をつけ狙う輩が居るって噂は本当なのかね?

990 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:08:06.65 .net
いる感じはあるけど、狙われてるのは大抵自己顕示欲むき出しの荒らしだからなぁ
自業自得

991 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:10:04.69 .net
だな、自分でそう思うならもういいじゃん5で

992 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:11:49.90 .net
なんで連投してまで他人に認めさせようとするんすかね?
ホンマきついっす

993 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:17:34.16 .net
今日読書して思ったんだけどムーミンパパってタイプ5w4だね

994 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:20:02.03 .net
>>974
キッショ消えろ

995 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:20:59.88 .net
まあデータ上げたかっただけだから参考にしてくれたら嬉しいわ(高いレベルで話せるやつ増えると尊敬できるし嬉しい)

荒れてたらスマンな

996 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:22:04.66 .net
>>990
結局何をしたから何をされたという因果があるだけなのよな
他の名無しと比べて目立つ上癖も強いから見分けられやすい

997 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:29:58.47 .net
>>995
まったく誰の参考になってないし、理論を曲解していることに気がつこうね
その言い回しだって自分が有能になりたいんじゃなくて、有能だと回りから思われたいだけじゃん。どこがタイプ5なわけ?
「俺の言葉は周りのためになってる」なんてあり得ない発言なんだよ

998 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:33:03.01 .net
T5だけどめちゃ怠惰だよ

999 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:33:09.52 .net
まあ思われたいわな、役に立ってるって

ここ>>944にも書いてあるし?それが俺が盲言を言ってるかもしれないと自分自身を疑うから、実力があると自分に証明できる方法だ
と何回か言ってるな?

1000 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:35:30.38 .net
だからT5の恐れは有能であることを他人に認めさせるって意味じゃないんだけど?

エニアグラム part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1712057660/

誰かさんの代わりに立ててやったわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200