2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hi-STANDARD part83

1 :NO-FUTUREさん:2023/02/15(水) 14:00:24.26 ID:e7qvRcIe.net
Akihiro Namba (Vo&B)
Ken Yokoyama (Gt&Vo)
Akira Tsuneoka (Ds&Ds)

公式サイト
http://hi-standard.jp/

PIZZA OF DEATH RECORDS
http://www.pizzaofdeath.com/

前スレ
Hi-STANDARD part82
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/punk/1604337687/

940 :NO-FUTUREさん:2023/02/25(土) 23:49:14.35 ID:???.net
>>932
懐かしいな、ライブ行ったこともどんなメンバーか見たこともないけど
聞きやすくて知り合いからもらったCDR一時期結構聞いてたな

今改めてどんなバンドだったのか見てみようとググったらまだ活動してんだなw
今月もライブやってるし動画You Tubeにうpされてるw

941 :NO-FUTUREさん:2023/02/25(土) 23:55:42.02 ID:???.net
>>939
去年の11月のユアソンのライブ音源流れたんだけど絶好調でホントになんでっていう

942 :NO-FUTUREさん:2023/02/26(日) 00:18:18.15 ID:eVMGCVas.net
>>935
奴らは音じゃなくてジャケット欲しいだけだからな

943 :NO-FUTUREさん:2023/02/26(日) 01:01:55.01 ID:???.net
誰が最初に恒への曲作るかな

944 :NO-FUTUREさん:2023/02/26(日) 07:49:44.05 ID:MRPwsQFG.net
>>940
ショートサーキットまだ現役なんだ
damageの時から好きだったんだよなー

945 :NO-FUTUREさん:2023/02/26(日) 08:26:44.17 ID:???.net
YouTubeで追悼便乗クソ動画の多いこと

946 :NO-FUTUREさん:2023/02/26(日) 15:24:38.20 ID:???.net
break your wallとかletter好きだったわ
また再結成したのか

947 :NO-FUTUREさん:2023/02/26(日) 15:58:08.01 ID:???.net
さすがにそろそろスレチかと
たまに関連バンドの名前があがるくらいはわかるけど

948 :NO-FUTUREさん:2023/02/26(日) 18:41:26.32 ID:???.net
作曲クレジットをハイスタ全員
名義でしておけば難波ともこんなに揉めなかっただろうに。。。

949 :NO-FUTUREさん:2023/02/26(日) 18:51:25.85 ID:1BZT306l.net
新メンバー追加すると作曲ハイスタクレジットの曲もそいつに支払う必要があるのか

950 :NO-FUTUREさん:2023/02/26(日) 18:56:14.36 ID:???.net
難波、ケン「じゃあサポートメンバーで。」

951 :NO-FUTUREさん:2023/02/26(日) 20:40:35.83 ID:???.net
>>949
それはない。恒に入る。

952 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 03:07:32.47 ID:???.net
>>948
結局金で揉めたのか
余りに大金が急に入ってきたからなあ
しかしツネさん惜しすぎる
YSIGはセロのドラマーが叩くらしいが。良いドラマーは少ないからな

953 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 04:50:15.07 ID:???.net
>>396
ステイゴールドはキャッチーだけどさ
それまでのハイスタ聴いてた奴らからしたら明らかに違ったよ
俺は一気に冷めた

954 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 05:26:20.19 ID:SLN7pcq3.net
ステゴはハイスタの活動が止まったせいで曲が一人歩きして神格化された感があるね

955 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 07:37:10.99 ID:???.net
CUBISMO GRAFICO FIVEのツネも良かったよね

956 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 07:52:13.53 ID:???.net
ステイゴールドは日本パンクの名盤の一つ

957 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 07:59:12.27 ID:???.net
カリフォルニアドリーミングを作曲した難波は神

958 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 07:59:29.72 ID:hn1+WafK.net
ハイスタと言えばフールビザーネクストだろ。
ステゴとかニワカ臭パネェ。

959 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 08:10:31.29 ID:???.net
  ツネ「みんなちがってみんないい」

960 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 08:11:07.04 ID:???.net
誰が戦犯なの?

961 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 08:35:29.10 ID:???.net
>>953
あなたの思う、ハイスタならこの一曲を教えて下さい

962 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 09:50:50.36 ID:GXx62ZpB.net
>>957
カリドリはカバーだろ

963 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 11:11:04.33 ID:???.net
やっぱmaximum overdriveじゃね

964 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 11:35:45.96 ID:???.net
Head Over Heels メロディも歌詞も好き

965 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 11:40:32.57 ID:???.net
SnuffカバーのNow Don't You Rememberが1番かっこいい
SnuffyリリースのせいかVintage & New, Gift Shitsには収録されなかったな

966 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 12:02:16.71 ID:???.net
Now You Don't Remember
https://www.youtube.com/watch?v=KZ6QIs1F6sA

967 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 12:04:17.55 ID:5qYcKWMb.net
ギターとかで弾けるようになるとあまり好きじゃ無かった曲が好きになるパターンってあるよね

968 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 12:06:31.41 ID:???.net
カリフォルニアドリーミング
https://www.youtube.com/watch?v=N-aK6JnyFmk

969 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 12:07:34.34 ID:GXx62ZpB.net
>>965
メッチャ下手物好きだねw
スナッフィーのスナッフカバー曲で1番好きじゃないわ

970 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 12:20:15.20 ID:???.net
>>961
そうやな、あえて1曲挙げるとしたらSTAY
GOLDちゃうん

971 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 12:22:03.53 ID:???.net
>>957
ここまで無知もいるのな
そんな低レベルな奴にに支えられているのがハイスタンダードでありステイゴールド

972 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 12:23:21.47 ID:???.net
無知 は 罪 ですよ皆さん

973 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 12:49:37.89 ID:???.net
>>953
当時はそれまでのハイスタを聴いてた奴らばっかだと思うんだけど初めて聴いたSTAY AWAYはどんな印象だった?

974 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 13:30:40.48 ID:???.net
>>973
その頃はビジュアル系って完全にバカにしてたから何も思わなかったなw
っていうのは冗談としても、俺も当時はメイキングザロードはこれまでのハイスタとはちょっと違って感じた

初めて発売日に買ったハイスタのアルバムだけど、俺みたいな地方の中学生が発売日に買うほどには有名になってたってことだし

975 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 13:32:00.72 ID:???.net
>>954
ブルーハーツの「リンダリンダ」
銀杏BOYZの「BABY BABY」
に並び立つナンバーだと思うよステゴは。
ある世代にとってのアンセムになってる。

そろそろオロナミンCやカルピスウォーターのCMでカヴァーされると思うわ。

976 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 13:41:20.44 ID:???.net
お前らってファブルとか読んでそう━━━

977 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 13:41:20.95 ID:fu1atdeq.net
銀杏なんて聞いたことねえww

978 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 13:53:36.63 ID:???.net
ゴールドだろうがアウェイだろうが理屈じゃねえんだ感じろや笑
俺はSTAYGOLDは冷めたそんだけ
STAYGOLDは悪くない、フォロワーがダサい
https://youtu.be/OT7VJ7xb3-s
https://youtu.be/sbvXXWwnttQ

979 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 13:58:46.91 ID:+mdhimuV.net
まあステイゴールドが一番ではないな

980 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 14:01:21.59 ID:???.net
当時はディアマイフレンドとステイゴールドがシングルっぽい扱いだった気がするけど、いつのまにか差がついた

981 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 14:03:06.67 ID:???.net
>>953
俺だけじゃなくて少し安心した
発売して即買ったのにコレジャナイ感でさ
自分の感性が鈍ったのかと不安になったよ当時は。なんか周りのヤンキーとかがハイスタがーとか言い始めたのもこの頃で同じく冷めてったね

982 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 14:06:57.64 ID:GXx62ZpB.net
モノホンな好きな奴らは
ラストオブサニーデイかグローイングアップ
からチョイスするだろ

983 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 14:12:29.25 ID:???.net
多分、ステイゴールドを一番に挙げてる人は30代じゃないのかな
初めて出会ったハイスタが時期的にそれだったってだけで
ゲオの広告とかにもドーンて載ってたしな

984 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 14:21:35.05 ID:???.net
冷めたとかどうでもいいよ。
わざわざハイスタスレ来るぐらいだから冷めてないんだろうけど。

985 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 14:26:31.48 ID:???.net
私は友達のお兄ちゃんに貸してもらったアングリーフィストとニムロッドをMDに入れて繰り返し聞いてました

986 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 14:30:22.07 ID:7o+XlhdD.net
ハイスタは2ndまでだな
Green Dayはinsomniacまで

987 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 15:00:53.02 ID:???.net
>985 2つのバンドでどっちも1番好きなアルバムだわ

988 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 15:07:48.36 ID:???.net
>>984
いや、とっくに冷めてるよ
たまに思い出しては十代の頃の熱狂を噛み締めてるだけ
未だにハーパンにキャップ被ってモッシュしてるおっさんも見ててちょっぴり羨ましいが

989 :NO-FUTUREさん:2023/02/27(月) 15:12:43.46 ID:8W41d4Df.net
初期からハイスタ好きな人はグローイングアップ押してた気がする。輸入盤で聴いてたりする

アングリーフィストまぁいいけどちょっと・・?みたいな感じだったと思う。音質のせいもあるかも。この頃から少しずつ一般化は進みアングラ感が薄れてくる。

で、メイキングザロードが出たときは、初期ファンはハイスタおわた!に完全に傾いてて、初めてのチュウのシングルがダメ押しになった
一方でそのタイミングは陰キャとかヤンキーまで猫も杓子もハイスタって言ってた時期でもある

あと、80年代から音楽聴いてるような人は古参アピールもあるがラストオブサニーデイが1番好きとか言ったりする

個人的にはメイキングザロードはあそこまで振り切るというか変わったならそれはそれで受け入れていたしまあまあ好きだったけど心の底から受け入れていたかというと微妙
地方の普通のCD屋さんにもポスター貼ってあったりポップが置いてあったりして盛り上がってたよ


みたいな感じかな〜当時の感じは。

総レス数 989
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200