2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【革ジャン】schott専用スレ、其の12【定番】

1 :NO-FUTUREさん :2023/11/24(金) 19:38:04.52 ID:r+5tfDol0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

schott公式
http://www.schottnyc.com/

取り扱い店
http://zozo.jp/brand/schott.html
http://www.jalana.co.jp/schott/index.html
https://www.nakatashoten.com/contents-leatherjk04.html


前スレ
【革ジャン】schott専用スレ、其の8【定番】ワッチョイあり
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/punk/1608395298/
【革ジャン】schott専用スレ、其の9【定番】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/punk/1626101171/
【革ジャン】schott専用スレ、其の10【定番】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/punk/1665974874/
【革ジャン】schott専用スレ、其の11【定番】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/punk/1675768821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

72 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ e517-WmgT):2023/12/04(月) 22:50:45.76 ID:1IP/pnOq0.net
>>71
ひえー
それって飾っておくか、全バラして再縫製するしかないのでは…
アクリル糸で解れ始めなら、ライターで炙ってストッパーも作れるから便利よね

73 :NO-FUTUREさん :2023/12/05(火) 02:12:10.37 ID:ydyXnuwr0.net
>>72
うん。ヴィンテージを持ってる人は状態が良い物は観賞用、特別な日用にして、状態が悪い物を普段使いにする傾向があるから、ただでさえきちんと保管してても糸は相当劣化してるのに、状態が悪い物は汗や汚れで雑菌が沸いてて糸を食い潰してるから極めて切れやすく、それを普段使いにしてるもんだからバンバン切れていくね
ポケットにタバコとライターとポケットティッシュ入れて普通に閉めたらテンションかかってプツプツプツって一気に全部切れたりとか
物を拾おうとしたら腕と腰パネルがバコって裂けたりとか
糸が日焼けしてベージュになってたり、裏地の首周りや袖口、脇下が裂けてたりする物はだいたい糸が相当弱ってる
不潔な状態で酷使して紫外線浴びまくるほど雑な場所で保管されてたってことだから

74 :NO-FUTUREさん :2023/12/05(火) 07:37:39.38 ID:OWXw/Om40.net
今は切れにくいスパン糸が主流ですね

75 :NO-FUTUREさん :2023/12/05(火) 09:24:03.61 ID:K3dXt9kud.net
>>72
特に革の糸だと長年のオイルや汚れが染み込んだ糸なので風化している
まぁ革自体も裏地のスエードとか乾燥してて
厚紙みたいに裂けるのも多いしな

76 :NO-FUTUREさん :2023/12/05(火) 09:30:29.81 ID:K3dXt9kud.net
リフレザー?だったか忘れたけど
専用水洗いでオイル入れてリフレッシュしてくれる会社
そこに例の古いBUCO出したら
洗ったら糸がちぎれるからと返品された
ごもっともだよね。お詫びに
専用クリーム着けてくれて親切だった

77 :NO-FUTUREさん :2023/12/05(火) 14:08:03.72 ID:S3t87tcZr.net
“いつも革ジャン”NVIDIAのCEO、岸田首相との面会も革ジャンだった 取材で確認 (ITmedia) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701751893/

78 :NO-FUTUREさん :2023/12/05(火) 14:15:56.88 ID:1GehVszE0.net
プツプツって切れていく糸はまだ元気なほうで、音も衝撃も無くいつのまにか切れてるとかもよくあるしね

これを経験してよく思うのが、同じく50年代のデニムとかは系は弱くなってるとはいえ、さすがに革ジャンほど簡単に糸が切れる物とは出会ったことも聞いたこともない
なぜだろう
考えられる理由としては上の人も言ってた通り、革自体やメンテナンスオイルの油分がコットンをダメにする
ジーンズはオイルアップしないし頻繁に水洗いするので雑菌が革ジャンと比べて湧きにくい
革という硬く重いものをつなぎ合わせているので負荷がデニムよりかかる
基本的に革ジャンの場合、糸一本で繋ぎ止めているのに対しジョーンズは二重で平行に縫って止めている箇所が多い
とかかなぁ

79 :NO-FUTUREさん :2023/12/05(火) 15:07:17.59 ID:K3dXt9kud.net
ミッシェルガンエレファントの
ライダース姿はカッコ良かったよなア

追悼

80 :NO-FUTUREさん :2023/12/05(火) 15:41:45.36 ID:jaRotGRT0.net
>>77
鋲ジャンにボロデニムで岸田に会うCEOとかでてこないかなw

81 :NO-FUTUREさん :2023/12/05(火) 18:49:14.06 ID:/+a/n2SOd.net
>>79
R.I.P.

82 :NO-FUTUREさん :2023/12/06(水) 12:32:46.24 ID:WlbPtX7P0.net
>>10
テカテカだな、何塗ったらこうなるの?
現行のステアでもこのくらいのツヤ感出るのかな
まだ2年目なんだけど

83 :NO-FUTUREさん :2023/12/06(水) 16:23:40.08 ID:aqgcvr+Z0.net
https://www.instagram.com/p/Css6Y7HPTo_/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

これとかも結構すごい
思うんだけど
ヴィンテージ→茶芯→タンニン→銀面のみ黒に塗装
って思われがちだけど、実際にはクロムの灰芯が紫外線や汚れによって茶色に変化したものも多いし、タンニンだって芯通しで中まで真っ黒になってるものだってあるから
色落ちした部分が茶色になってるのが茶芯とかタンニンとは限らないと思う
タンニンの茶芯モデルだって今みたいに床面無着色な革ジャンって80年代のロンジャンくらいしか無いし

84 :NO-FUTUREさん :2023/12/06(水) 18:44:34.02 ID:gXBfY5NWd.net
ただの汚い革
って一般的にはな

85 :NO-FUTUREさん :2023/12/06(水) 18:52:56.89 ID:OmE7fp5i0.net
>>82
実際には写真程テカテカじゃないよ。自然光で撮ったのとスマホカメラの補正じゃないかな
前スレに上げた室内光のこっちの方がテカリ具合は現物に近いと思う
https://i.imgur.com/hNY9QiT.jpg

今まで使ったのはミンクオイル、デリケートクリームや乳化性クリーム(靴用)、えごま油にアマニ油(食用)
ここ数年はスキンケア用の馬油(蜜蝋、香料、防腐剤入り)を使っている
テカリが欲しいなら蜜蝋が多く含まれているのが良いと思う。
ブラッシング、拭き上げの後に古いストッキングとかで磨くとテカテカになると思うよ
より艶が欲しいなら靴用のワックスだろうけれど、落とすのが面倒臭い
でもやっぱりステアハイドはホースハイドみたいに自然な艶感は出ないね

86 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 351b-DJ7S):2023/12/06(水) 19:46:53.38 ID:WlbPtX7P0.net
>>85
丁寧にありがとうございます
ラナパーが艶が出ると聞いて買ったんだけどそうでもなくて
拭き上げ頑張ってみます

87 :NO-FUTUREさん :2023/12/08(金) 02:37:04.06 ID:bWH3Gy3Ed.net
ラナパー…塗っても風合いが変わらないってことは製品として正しいんだな。

88 :NO-FUTUREさん :2023/12/08(金) 07:09:20.67 ID:79az8EX10.net
>>86
鞣しの加脂工程でたっぷりオイル入れているので、買って2年目ならラナパーやオイル系はまだ不要かも(洗濯したり、びしょ濡れにならない限り)
塗りすぎるとカビやホコリが付着しやすくなる可能性があるからね

ラナパーはワセリンベースに蜜蝋とマイクロクリスタリンワックスが入っているみたいだから、ストッキングで磨き上げを試してみるのは良いかもね
艶を出すための磨き方は靴の鏡面仕上げ動画が参考になるかも(水やウィスキー垂らす必要は無いけど)

89 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 5e71-M0Y7):2023/12/08(金) 20:19:24.80 ID:vCqNl8eW0.net
ストッキングで磨き上げるのか・・・問題はそのストッキングをどうやって手に入れるかだな

90 :NO-FUTUREさん :2023/12/09(土) 03:04:22.56 ID:Xyq1TPgxd.net
母ちゃんの拝借しろよ

91 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ bf2e-wyyz):2023/12/09(土) 07:38:16.43 ID:WaKrH9Md0.net
そこはもう店に革ジャン着ていって「革ジャン磨くストッキング下さい」でOKだろ

92 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ bfe3-OCPq):2023/12/09(土) 08:52:27.05 ID:UOxlSKmQ0.net
ストッキングくらい100均でサクッと買ってこいよ

93 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 5717-f3Vg):2023/12/09(土) 09:35:15.49 ID:7TatRNPH0.net
>>91
多分、こういうのを勧められるかも
https://shop.m-mowbray.com/SHOP/9138.html
M.MOWBRAYはステインリムーバー、デリケートクリームに乳化クリーム、ワックスを使っているけどSchottにはオーバースペックかな

>>89
母ちゃん、姉ちゃん、妹、彼女、嫁さん、娘、近所の幼馴染
可能性は無限大

>>92
ダイソーには馬毛ブラシも売ってあるらしい、恐るべし
豚毛しか使っていないので俺も買ってこようかな

94 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ bf2e-wyyz):2023/12/09(土) 12:13:06.06 ID:WaKrH9Md0.net
>>93
靴屋で革ジャン磨きたいなんて言ったらそうなるわなw
ドラッグストアとか婦人服売り場行かなきゃ

95 :NO-FUTUREさん (ラクッペペ MM8f-mdP7):2023/12/09(土) 12:17:31.97 ID:GYV3RYAGM.net
何取り繕ってんだよ自意識過剰だと思われるぞ
普通に婦人服売り場なりどこでもいいからストッキングを手にとって試着できますか?って聞くだけのことだろ

96 :NO-FUTUREさん :2023/12/09(土) 14:16:16.26 ID:HuIofT3+0.net
>>95
店員さんに試着してくださいだろ

97 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 5717-f3Vg):2023/12/09(土) 18:46:47.77 ID:7TatRNPH0.net
>>96
自分が試着しないとフィット感が確認出来ないからな

98 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ bf71-FJ+M):2023/12/09(土) 19:54:23.06 ID:LKHK92b80.net
あの〜質問なんですが・・・ストッキングってパンツの上から履くのか、パンツを脱いでノーパン状態で履くのかどっちですか?

99 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ ff24-OCPq):2023/12/09(土) 21:09:43.20 ID:lr5LSfJo0.net
ケースバイケースだろ
自分はどっちが好きなんだよ?
なんでも聞けばいいってもんじゃないんだよ

100 :NO-FUTUREさん :2023/12/10(日) 01:04:24.89 ID:m/rPRpmI0.net
>>99
自分はどっちが好きなんだよ?
なんでも聞けばいいってもんじゃないんだよ

101 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ bf3e-OCPq):2023/12/10(日) 08:35:50.44 ID:VsRfSq3Z0.net
>>100
決められるわけないだろ
パンツ履いて蒸れ蒸れになってるのを犬みたいにクンカクンカする日もあれば
直接履かせて染みでる汁を堪能したあと野獣のようにビリビリに引き裂きながらって日もあるだろ
なんでも聞けばいいってもんじゃないんだよ

102 :NO-FUTUREさん (ワントンキン MM7f-P4o8):2023/12/10(日) 13:30:54.20 ID:kqqCtczgM.net
>>101
違うだろ
自分が、どう履きたいか、だ

103 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 1f0b-YdMO):2023/12/10(日) 17:42:44.76 ID:qyU+AjTW0.net
新しくオイル買う金惜しくてマーチンのワンダーバルサム試した事あるけど笑っちゃうぐらいピカピカなるよ油分多いから

104 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ bf37-OCPq):2023/12/10(日) 17:50:20.80 ID:VsRfSq3Z0.net
>>102
そんなのノーパンでパンストに決まってるだろ
パンツ履いちゃったらパンストの感触しなくなっちゃうだろ
ちょっと考えればわかることだろ
なんでも聞けばいいってもんじゃないんだよ

105 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 5717-f3Vg):2023/12/10(日) 19:14:38.37 ID:FRhDdKn/0.net
やはりSchottに合わせるボトムスは、ノーパンストッキング直履きしかないな

106 :NO-FUTUREさん :2023/12/11(月) 10:42:06.85 ID:/egKn5pJ0.net
それが本場アメリカでは定番だ!

107 :NO-FUTUREさん :2023/12/11(月) 11:16:26.92 ID:gzjs75Fw0.net
暴れ者って感じだな

108 :NO-FUTUREさん (スップ Sd3f-EBH0):2023/12/12(火) 16:06:01.12 ID:SxvCgBHRd.net
ノーパンストにマーチンだよ
テカテカなほど良い

109 :NO-FUTUREさん (スップ Sdbf-OCPq):2023/12/12(火) 16:22:53.62 ID:ZPYrpTPcd.net
>>108
ノーパンストじゃ生脚じゃねーか
大事なことなんだから、よく考えてから書けよ

110 :NO-FUTUREさん :2023/12/12(火) 20:25:04.05 ID:b16MlJLJ0.net
本国はノーマルな613と613Hを復活させる気は無いのかな

111 :NO-FUTUREさん :2023/12/13(水) 17:14:37.79 ID:QcmBHPQ6d.net
ラナパー塗った。
汚れ防止と撥水目的だからスポンジで塗ってネルクロスで乾拭きしておしまい。
自然な仕上がりでいいからブラシやストッキングは使わなかったw
メンテすると気持ちいい♪

112 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ bf71-FJ+M):2023/12/13(水) 23:21:20.06 ID:2ToXNnNG0.net
気持ち良いでしょ!
そのまま着ずに眺めるだけにしてくださいね

113 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 5717-f3Vg):2023/12/15(金) 21:22:47.67 ID:zRr9uFDm0.net
ギスギスしとるな
まあ、俺のエイジングしまくったストッキングでも見て落ち着けよ
https://i.imgur.com/zBksv5s.jpg

114 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ d245-S2GT):2023/12/16(土) 08:11:55.68 ID:qKm4tQ2h0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

115 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 4be3-D+Hx):2023/12/16(土) 10:17:25.91 ID:tedR+YCx0.net
>>114
めっちゃ面白そう

116 :NO-FUTUREさん :2023/12/17(日) 07:20:19.70 ID:JFSY86Pud.net
>>112
2着しか持ってないから着てるよ

117 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ f717-Xy67):2023/12/17(日) 14:03:30.97 ID:JrPZXlpp0.net
以前、茶芯?と聞かれた事があったので、顔料剥げたてホヤホヤの画像
見ての通り見事な灰色、まるでコンクリート
左側のジッパー部分の古い剥げはベージュっぽい色(判り易いように若干彩度を上げている)
ただ、剥げたてでもほぼ白(に極薄いグレーとベージュを混ぜたような)な箇所も有ったんだよな
塗膜だけ剥げたのか、銀面まで剥げたのかの違いなのかな
https://i.imgur.com/mldlmgg.jpg

118 :NO-FUTUREさん :2023/12/17(日) 20:41:10.64 ID:MKeAwxPlr.net
>>55
https://pbs.twimg.com/media/DRk7kI4VAAEmJDn.jpg

119 :NO-FUTUREさん :2023/12/18(月) 09:45:03.69 ID:1Oqe544X0.net
>>114
コスパ良すぎだろ
 

120 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ c63d-RFSG):2023/12/18(月) 10:13:25.09 ID:OI7G2i7M0.net
確かに革ジャンはコスパ良い

121 :NO-FUTUREさん :2023/12/18(月) 16:38:28.15 ID:HVwcwR3f0.net
>>120
schottに15万20万ならもうちょい出して他買うわと言いたいが結局みんな上がっとるもんなぁ
辛い
安モノの変なの掴まされるよりschottのがコスパちょうどええのかもしれん

122 :NO-FUTUREさん :2023/12/19(火) 23:35:22.62 ID:4MYrle3K0.net
YouTubeのSchottJAPANの公式動画見たかな
あの着こなしがいいよね

123 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 6f49-Qk2W):2023/12/20(水) 19:15:56.77 ID:FrLAIWr30.net
参考までに伺いたいのですが
613SJHとリアルマッコイズのBUCO J-24
新品を購入して育てるならどちらをオススメしますか?

124 :NO-FUTUREさん :2023/12/20(水) 21:58:37.02 ID:6pZtFEpZ0.net
「育てる」という意識は捨てた方が良い。

125 :NO-FUTUREさん :2023/12/20(水) 22:27:12.94 ID:qUdmE/mf0.net
613sjhも初期型(タグ1つ)はj-24等と同じ新喜皮革の馬革が使われているが、それ以外(タグ2つ)は違う革が使われている。

今からプレで買うなら革質で選ぶか、ディティールで選ぶかよく考えないとな

126 :NO-FUTUREさん :2023/12/20(水) 23:50:25.94 ID:JQzwtRW00.net
個人的にはライダース(に限らず革物)は長年使っていたら自然とこうなった、というスタンスだなぁ
唯一例外はヌメ革の小物は経年変化を楽しんでいるけど

127 :NO-FUTUREさん :2023/12/21(木) 07:33:07.03 ID:1MZRbaPf0.net
良いレザーだとは思うけどみんな新喜皮革に拘り過ぎているように思う

128 :NO-FUTUREさん :2023/12/21(木) 08:56:34.01 ID:RZMqYj8F0.net
>>127
物が良いからな実際。経年、着やすさ、タフさ、美しさ然り。
個人的にもなんだかんだ無意識にj-100と初期型SJHばっか着ちまうわ

129 :NO-FUTUREさん :2023/12/21(木) 09:48:01.65 ID:FSe0P5Wq0.net
>>125
613sjhの初期型はタグ1つでそれ以外はタグ2つというのは確定情報なのでしたっけ?

確定なら2つめのタグを綺麗に外して転売する人がいそうな気がしますね

130 :NO-FUTUREさん :2023/12/21(木) 17:00:28.57 ID:R971E9Wid.net
>>129
たしかにな。でも初期と現行だと素人目にもひと目で分かるくらい革質違うよ。
もちろん好みは人それぞれだけど。それやられると騙される人は騙されるかもな。

数年着てるが私物の初期がこれです
https://i.imgur.com/oznd4Ig.jpg

131 :NO-FUTUREさん :2023/12/21(木) 17:46:35.14 ID:FSe0P5Wq0.net
>>130
自分にはあまり違いが分からないので
後学のために教えて頂きたいのですが
下記のURLのものと比較してどのような違いがあって区別できていますか?

https://jp.mercari.com/item/m24383877275

132 :NO-FUTUREさん :2023/12/21(木) 18:42:14.68 ID:R971E9Wid.net
嘲笑レベルの個人的見解だがいいか?
鞣しの仕方やフィニッシュの違いはもちろんとして、まず革自体の硬さというか質感。初期の新喜のほうがモッチリしてて可塑性があると感じる。腕部等にウネウネとした大きいシワが入るが、現行のほうは直線的で細い割れのようなシワがバキバキに入る。あくまで着始めの段階の話だが。
あと色味。現行のほうが明らかにツヤ感と黒感が濃い。濡れてるような質感というか。

133 :NO-FUTUREさん :2023/12/21(木) 23:35:46.88 ID:AA4EsDkA0.net
初期物は新喜だったけど、いつのまにか新喜じゃない革に変えてたでしょ
私も欲しくて数年前の夏に渋谷のSchottまで見に行ったけど襟が皺くちゃなのが嫌で買わなかった。

134 :NO-FUTUREさん :2023/12/22(金) 03:31:54.07 ID:VgV6ROjk0.net
正直、何十年も着ていると革が何かは気にならなくなる
というか、質実剛健でラフに使えるステアハイドが一番良く思えたりする
ってのが個人的感想です

135 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 1e71-3CSV):2023/12/22(金) 07:57:44.46 ID:AUKF7z0t0.net
自分も好みはステアかホースだな
以前販売してたクロムエクセルのステアハイドなんて断面を図ってみたら厚さが実測で2ミリほどあったよ

136 :NO-FUTUREさん :2023/12/22(金) 12:22:59.33 ID:0Fbzx9jR0.net
細かいことを気にせず着続けられるって大事だよね
弱かったり脆かったりではそうはいかない。

137 :NO-FUTUREさん :2023/12/22(金) 16:42:26.34 ID:WQ4icMtV0.net
>>132
ありがとうございます
自分には難しそうな感じですね…

138 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 6275-fkh4):2023/12/22(金) 17:59:13.09 ID:ibxtNcQQ0.net
ショットが好きな俺
613us持ってるけど
pコートを先日買ってしまい
襟に星二つの。
もう朝なんて寒くてpコートばかり着てる。
ひんやりと重いステアを着る気になれなくて、
駄目だよねぇ

139 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 1e71-3CSV):2023/12/22(金) 21:14:40.17 ID:AUKF7z0t0.net
今の時期は薄いシャツ1枚か2枚の上に革ジャン羽織っただけでは寒いだろうね
インナーに保温性の高い物を選べば良いんじゃない?数分で温かくなると思うけどね。

140 :NO-FUTUREさん :2023/12/22(金) 23:46:38.79 ID:VkU5CcsU0.net
初Schottワンスターをフリマで買ったんだけど 買ってから一度も来てないほぼ新品
何か合皮っぽいんですけど Schottって偽物出回ってたりします?

141 :NO-FUTUREさん :2023/12/23(土) 01:30:26.58 ID:aMXQJL8O0.net
>>139
今日は雪が積もっていたから、機能性インナーにフリースモックネックロンT、ミドルにパーカ着てからライダースだった
歩きなんでライダースもパーカもジッパー全開だったけど何とかなった

142 :NO-FUTUREさん :2023/12/23(土) 01:37:26.96 ID:aMXQJL8O0.net
>>140
Schottのステアハイドは顔料仕上げなんで、ちょっとゴムっぽい感じでそんなに革革していない
年季入っているから判りづらいかもしれんが、>10と>117にドアップの画像上げているから見比べて見ては?

でも合皮と革は一目瞭然だと思うけど…
ベルトなんかのコバ見ても判らんかったら、目立たない箇所をライターで炙って燃えないなら革

143 :NO-FUTUREさん :2023/12/23(土) 07:46:39.28 ID:tDU9OD8r0.net
>>140
そのまま着ないでSchottからは身を引いた方が良い。

144 :NO-FUTUREさん :2023/12/23(土) 12:25:48.51 ID:sQguz0uu0.net
良く見たらショットじゃなくてチョットだった

145 :NO-FUTUREさん :2023/12/23(土) 13:47:53.71 ID:NuszOhel0.net
楽天のラックスってお店クーポン使えば20%offで買えるけどここのお店なんでこんな安いか知ってる人いますか?

146 :NO-FUTUREさん :2023/12/23(土) 16:27:32.32 ID:OG4MRefz0.net
久しぶりに613UHTを買い直したのですが
こんなに柔らかかったっけ?というくらい柔らかい革でした
現行で硬くて厚みのある革を使っているのはどれになりますか?

147 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 43f0-RqXt):2023/12/23(土) 20:09:19.51 ID:8xXXenMK0.net
着回しが出来るカバーオールいいね
買ってよかった

148 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ cfbd-6eTB):2023/12/23(土) 20:10:26.21 ID:KOo3GDHI0.net
>>142

https://i.imgur.com/DgvE1yX.jpg
https://i.imgur.com/9hkyCUT.jpg
ありがとうございます。こんな感じになります。いかがなものなのでしょうか。

149 :NO-FUTUREさん (スップ Sd1f-shJp):2023/12/23(土) 22:03:09.06 ID:jRG/96Uyd.net
まぁ合皮ではないわな

150 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 639d-G+la):2023/12/23(土) 22:06:33.04 ID:nAz521DG0.net
ヌメ革とかに慣れ親しんでいると合皮に思えてくるのは分からなくもない

151 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 4317-YNwE):2023/12/23(土) 22:07:35.99 ID:aMXQJL8O0.net
>>148
写真荒いし、それだけでは断定出来ないけれど、一枚目はクロム鞣しのウェットブルー、二枚目は普通のSchottのステアハイドに見えるね
Schott本家のフォーラム見てもUS以外の他国ライセンス生産の話はあっても、偽物云々という話は見ないかな

152 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 4317-YNwE):2023/12/23(土) 22:09:41.80 ID:aMXQJL8O0.net
>>150
ヌメ革はトラや血筋、バラキズにピンホールと生きていた証が沢山あるし、経年変化が一番大きいからね

153 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ cfbd-6eTB):2023/12/23(土) 23:55:38.18 ID:KOo3GDHI0.net
色々ありがとうございます。安心して今シーズンから着ていきたいと思います。ちょっとタイト気味なんですが着込んで慣らしていきたいと思います。

154 :NO-FUTUREさん :2023/12/24(日) 02:13:57.22 ID:OtRcPx/M0.net
>>153
Schottは実用品の面が強いと思うので、あんまし色々考えずにガシガシ着るのが良いかと
自分の>10の1枚目のSchottなんて、買った時から右袖の革だけじいさんばあさんみたいにヘニャヘニャのクシャクシャで、左側袖みたいにステアハイドクロムっぽい丸くてシッカリした皺とか入らなかったし…Schottはそんなものかなぁと
あと、タイトだとフィットする程は伸びないとかもしれないかも…肘辺りはすぐに出てくるけどね
キツイ部分があったら、実際に着ながらデリケートクリームを該当箇所に塗るのも良いかもしれない
クロムはタンニンとは違って伸縮性があるし、デリケートクリームなら革にダメージ無いからね

155 :NO-FUTUREさん :2023/12/24(日) 09:18:17.16 ID:Q62/gFQd0.net
楽天のラスックって店確かに安いね!
店舗で試着してここで買えば良くない?

156 :NO-FUTUREさん :2023/12/24(日) 10:21:50.36 ID:r7dOW2aQ0.net
>>154
わざわざありがとうございます!まだ革ジャン初心者なのでギチギチした感触が好きで柔らかくなるのがちょっと惜しい感じなのでクリームは様子見てみます!
あと上野行けばワンスター11万くらいで普通に売ってましたね。

157 :NO-FUTUREさん :2023/12/24(日) 15:06:14.46 ID:OtRcPx/M0.net
>>156
仰るとおり、新品から3~5年位はオイルアップはせずに、たまのブラッシングで良いと思います
今から色んなところにシワが入って、徐々に体に馴染んで格好良くなっていくんだろうなァ…自分のはクタクタのヘニャヘニャで、どこにも新しいシワは入らないから目茶苦茶羨ましい
楽しんで!

158 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ 6f71-pDLy):2023/12/25(月) 20:29:46.98 ID:g6n7TvQ00.net
11万円のワンスターあったとは言うけれど、レザーの種類に寄って値段も大きく変わるからね。

159 :NO-FUTUREさん :2023/12/27(水) 16:16:24.03 ID:O4H+2Tw40.net
>>93
ダイソースリーピーで300円の馬毛ブラシ買って来た
想像以上にイイネ!
教えてくれてありがとうございます!

160 :NO-FUTUREさん :2023/12/27(水) 20:06:45.98 ID:dqnwf6jQ0.net
>>159
どういたしまして!

161 :NO-FUTUREさん :2023/12/27(水) 22:12:06.86 ID:1nwVNEwZ0.net
>>159
お礼を言うなら金をくれ!

162 :NO-FUTUREさん :2023/12/28(木) 00:25:48.19 ID:nYc/vCIG0.net
ブラシも山羊毛、馬毛、化繊、豚毛と使い分けるのも良いよ
自分は普段のブラッシングには馬毛か化繊、液状オイル塗るのに山羊毛のハケ、クリーム状のオイル塗り込むのは豚毛を使っている

>>161
ワッチョイ見ると君は偽物だから、謝礼は私が受け取るべきではないだろうか

163 :NO-FUTUREさん :2023/12/28(木) 07:56:08.09 ID:fDtN34Kx0.net
分け前は半々という事で手を打とう

164 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ c2ae-AfcT):2024/01/01(月) 01:38:04.92 ID:pYJz8K2Z0.net
あけおめ
110周年のライダース買った人いる?

165 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ d244-dhuT):2024/01/01(月) 01:47:41.18 ID:SFapZID10.net
>>164
100周年の革とジッパーとバックルと裏地違いだね
100周年の革も良かったけど、こっちも良さそう
裏地は血迷ったなw
100周年はバックルが血迷ってたし、どこかやらかす縛りか?

166 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ b1f4-Blk0):2024/01/01(月) 02:42:13.39 ID:eIM3pWTO0.net
笑いを取ってなんぼ・・・ですからねぇ。

167 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ c682-AfcT):2024/01/01(月) 13:36:57.23 ID:ZTB04vKi0.net
>>165
裏地は見えないからいいかなと、買おうかな。

168 :NO-FUTUREさん :2024/01/02(火) 02:49:41.37 ID:0QDxfyGw0.net
裏地はお洒落ポイントで手を抜けない
学ラン世代なら裏地の重要性わかるんだけどな

169 :NO-FUTUREさん (ワッチョイ c287-AfcT):2024/01/02(火) 08:22:23.09 ID:suCG3Dn40.net
あの裏地お洒落だと思ってしまった。俺の感覚やばいのか

170 :NO-FUTUREさん :2024/01/02(火) 09:09:12.42 ID:q4GYxaLG0.net
デグナーの花山コラボのド派手裏地のジャケットを買ったオレ、高みの見物

171 :NO-FUTUREさん :2024/01/02(火) 09:19:15.44 ID:R7FhsVz60.net
Beck999そのままの初期型タイプのステッチやエポレットは
たぶんこれと100周年だけだと思う
そこが気に入るなら裏地なんて3万くらいで張替えできる

革は時代逆行の100周年の革と違って万人受けしそうだから
人気次第では数年後にレギュラーモデルとして採用もあるかも…

59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200