2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一陸技】陸上無線技術士 part21【二陸技】

1 :股間にダイポール:2016/04/28(木) 23:20:44.47 .net
日本無線協会
http://www.nichimu.or.jp/

(関連スレ)
1陸技&2陸技を目指すスレ PART8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295649438/

※前スレ
【陸技】第一級陸上無線技術士 part17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1436795714/
【陸技】陸上無線技術士 part18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1446435899/
【陸技】陸上無線技術士 part19
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1453215757/
【陸技】陸上無線技術士 part20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1455148171/

335 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/04(土) 21:06:47.15 .net
>>334
じいさんとしゃべってもしょうがないから、ほとんど電信でやってる。たまに50MHzだけ電話に出る。

336 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/04(土) 21:59:39.87 .net
インターネット接続料も支払えない貧乏人がやる通信だろアマ無線なんて
同じ電磁波使うなら金払って、スマホで会話するかメール送るわ
送れる情報量が、アマ無線とは数億倍も違う

337 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/04(土) 22:11:31.49 .net
そんなの携帯電話出た頃から言われてる

338 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/04(土) 23:34:00.38 .net
一陸技の従免を持ってテレビやラジオの送信所を巡るのが俺の趣味だ
文句あるか

339 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/04(土) 23:40:13.22 .net
価値観の相違でせう

人それぞれですからね

 

340 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/04(土) 23:45:44.39 .net
しかし、観測者が誰であれ光速は一定である(ニーチェ)

341 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/05(日) 00:01:59.96 .net
しかし、観測者が誰であれ高速は渋滞である(レオポルド・モーツァルト)

342 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/05(日) 00:10:47.98 .net
んなわけねえだろ
適当なこと言ってんじゃねえぞこら

343 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/05(日) 01:08:19.27 .net
工学B 27−7 15問の正答がどうして
2:94μV/m になるんですか? 教えてください m(__)m 

344 :名無しさん@・・・:2016/06/06(月) 03:02:52.19 .net
頑張ります。
>>343
 最初に電解強度を、求めることになるけど、E={7×ルート(GP)}/(50×1000)
 ナイフエッジがあろうがなかろうが、50kmなんだと、今日勝手に理解した…

345 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 07:57:05.15 .net
電卓使えないのが痛い

346 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 08:39:40.07 .net
電卓使えるようにすると難易度上がるんだぞ? (電験とか)

347 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 17:28:42.62 .net
今の時代アマの存在価値ってなに?人工衛星や海底光ファイバーケーブルが
発達した今となっては短波無線とか化石だろもう。海上無線とかも衛星使えるし。

348 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 18:13:39.71 .net
>>347
ただの暇つぶしに決まってんだろ。
もともと趣味の無線なんだかろ。

349 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 20:13:01.10 .net
アマ無線に存在価値を求めるのは
相撲をみたり野球をみたり、これにどれだけ意味あるのか?
AVを何で見る?等 これを問うのと同じレベル 

350 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 20:50:24.81 .net
無線技術に対する個人的な興味により行う、自己訓練や通信、また技術的研究のことである
なんで、今のLTE位のスピードをアマでも出せると面白いのにね

351 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 20:59:52.36 .net
>>347
その化石の内容が、試験にたまに出るから、俺はアマで助かってる。衛星もやってるし、いろいろやってると少しは役立つよ。0からこんな試験やってられない。無線に興味なくて陸技受ける人はすごい

352 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 21:03:55.67 .net
陸上無線もおまけでついてくる4アマでも半径40kmは話せるから 開局したらいろいろ便利だよ。
S-star使うと日本中話せる。車に20W無線機積んでいると心強い。

353 :333:2016/06/06(月) 21:04:54.33 .net
D-starの間違いでした。ごめんね。w

354 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 22:11:54.40 .net
皆さん 一陸技受かったら 次 何を受ける??

355 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 22:17:13.81 .net
調理士かな・・・ やっぱ食っていける資格がないとね

356 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 22:47:59.33 .net
今回必ず出る過去問は?
皆さんの予想を教えて

357 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 22:53:45.49 .net
>>333
半世紀前なら、中学や高校の無線クラブって、理系少年の登竜門だったけど、
今や無線クラブなんて部員ゼロの幽霊部活だねえ。

まあ、今の学校の仕組みを考えると、不特定多数との接触が生じうるアマチュア無線を
生徒の活動に取り入れたくないのは理解できなくもないから、難しいところ。

358 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 23:03:22.82 .net
ARDFだっけ? スポーツとしてやってる学校はあるよ

359 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 23:13:03.80 .net
>>354 電気主任申し込んだ!  理論と機械だけ受ける。理論(ここでいう基礎)だけ受かればいいや。

360 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 23:19:30.99 .net
>>354
技術士(情報工学)
万一受かったら資格収集人生やめる

361 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/06(月) 23:20:25.88 .net
>>356
電波受験界に注目問題出てるよ。素人の予想はあてにならない

362 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 09:58:37.61 .net
>>354
現在、電験3種とエネルギー管理士を所有。
無線も電気も、仕事では直接は使わないので、一陸技取れた後のことを悩み中。

今の勤務先ではクリエイティブ系の部署に所属。センスや体力の無さで、段々苦しくなってきた。
規模の割に、社内の電気や通信関係の設備管理が手薄な組織だと感じてきたので、そっち方面で
資格を使って喰って行ければ良いかな、と何となく考えてはいる。

そうなると、一陸技の次は、電験2種に行くべきなのだろうが、実務に携わっていない現状で、
発電機や変電所など電気設備の知識を文字で覚える勉強には意欲が湧かず。
一陸技が取れれば、通信関係の資格で試験が一部免除になるものがあるから、そういうのを
集めたとしたら使い道はあるのかな、とも思ってみたり。

いかんいかん、試験前の追い込み期に、こういうことで迷うのって、中だるみよね。

363 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 11:10:15.40 .net
>>354
電験・電通受ける
工事士、工担はあるからこれで電気ほぼ制覇だ!

364 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 12:09:47.84 .net
>>362
社内の電気や通信関係の設備管理・・・
そういうのは、普通は外部に委託する。
社内で、コア業務と関係のないスキルの保有は無駄というのが最近の流れ。

365 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 12:57:37.25 .net
>>364
おまえ何だかの資格持ってたよな?と会社から言われて駆り出されたら、
万トン級の船に乗せられてVHF運用やったり電監検査させられたりと
けっこう仕事に呼ばれたけどな。
確かに資格だけあっても実務も知ってないと意味はないな。

366 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 16:08:45.99 .net
>>365
電管検査なんて、もう何年も前になくなりました。
今は登録検査事業者に丸ごとアウトソースですよ。

367 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 17:46:04.29 .net
>>366
免許人が国の役所の免許は登録点検ではないだろう

368 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 18:01:16.64 .net
>>366
登録点検屋に出さずに直接落成検査を受けるという手も使える。

369 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 18:30:36.14 .net
>>367
国(総務省)が登録点検制度を推奨しているのに、利用しないとは、これいかに。

370 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 19:02:45.72 .net
>>368
検査官のスケジュール空いてないから登録点検にしろ、と言われる。

371 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 20:46:21.57 .net
電検試験申し込みは明日で締め切りだよ。無線みたいに夜中締め切りでないから受ける人は今夜申し込んだがいいよ。

372 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 21:25:04.27 .net
電検の理論は陸技の基礎とかなり被っているし、2ヶ月で電力、機械、法規のどれか1課目でも受かればウマー 

373 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 21:27:07.40 .net
まあ1陸技とっても、いいオッサンにはあんまり意味ないな♪
一応電気工事とって、工事担任者とって、電検でも受けてみるか。。。トホホだわ。

374 :名無しさん@・・・:2016/06/07(火) 22:01:36.39 .net
今年一年は一陸技にはまりそうだが…夢を語るとすれば、科目合格がgetできれば、残りの科目を勉強しつつ、技術士一次試験の電気電子
を狙いつつ、あわよくば二冷または乙種機械、そして伝送と行きたいですね。

375 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 22:02:43.68 .net
ああ、そろそろ勉強始めないと・・・あと無線Aだけなんだ

376 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 22:05:57.93 .net
基礎過去問丸暗記じゃ無理だなこれ

377 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 22:29:03.84 .net
>>373 全くや!禿げてからスーパーカー買うのと同じ。
年寄りは電検、宅建(クールポコののりで) 

378 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 22:36:36.52 .net
>>375 お前5ケ月間なにしてたんだょw
マニア湾ぞ! 
電波受験界、予想屋でもなに使っていいから頑張れや。

379 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 23:02:01.09 .net
工学Aなんて5日あれば十分だろ、過去問しか出んし

380 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 23:23:21.74 .net
もう後 一ケ月か (^^;) 

何とか夏桜が咲いてほしい

381 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 11:27:26.87 .net
三陸オワタ
工学で初見が4、5問あったわ
誰か解答貼ってくれ

382 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 11:50:43.59 .net
>>381
陸技スレで今日の三陸特の解答をお願いするって誤爆?
さすがにここの住人で今日三陸特を受けてる人はいないでしょ

383 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 12:06:18.51 .net
26年1月無線基礎のA-10なんだが、エミッタ接地電流増幅率の周波数特性のやつ

問題中のβ=β0*1/√2になる意味がわからん

1/1+jが1/√2ってことでいいの?

384 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 13:43:30.55 .net
きっとメンコの枚数を競っているのかも?

385 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 16:27:41.27 ID:ZLpbAIzoA
ドコモ関係者によるドコモの内情・16 [無断転載禁止]©2ch.net

でも転載

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1463193471/249-

386 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 16:20:27.19 .net
今回初受験なんだが1月にでた問題はスルーでおけ?

387 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 16:50:03.44 .net
>>386 OK牧場
そのひとつ前も見なくていい。

388 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 19:23:38.75 .net
基礎どうすりゃいいの?過去問対策だけじゃ無理でしょ

389 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 19:29:13.97 .net
今さらwwおせぇよwwww

390 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 19:45:30.38 .net
ハガキはまーだかいなー

391 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 19:59:04.33 .net
>>387
マジか2つ前とか出てそうだけどな

392 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 20:46:17.02 .net
>>382
そういえば去年のいまごろは一陸特 受けてた。

393 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 21:03:25.65 .net
>>361
何月号に載ってますか?

394 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 21:08:18.73 .net
最近は前試験から一問類似問題でてるからやった方がいいよ

395 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 21:08:26.62 .net
2個前までやらんのは不安だなぁ。
きっぱり捨てるやつが受かるんだろうけど

396 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 21:19:36.18 .net
10問落とせるんだから直近1、2回は別にいらんでしょ
50項目分勉強しないでよくなるのは大分負担減るし

397 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 21:41:18.58 .net
すまん、基礎を過去問だけ解きまくって12日で合格したわいが通るで、ちな、120点
前回法規、無線ABは通ってた
成人式やらで、なんも勉強せんかったから要はやる気やはりが大事

398 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 21:48:22.56 .net
電圧透過係数

出る?

399 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 21:53:59.64 .net
>>397
なんでそれで受かるのか・・・、完全重複問題少なすぎて、まったくできないんですけど

400 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 22:06:37.59 .net
>>397
20歳か・・・やっぱり記憶力いいな。

401 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/08(水) 22:09:28.90 .net
ここでXは定在波比である。
SかXか統一せんかーい

402 :名無しさん@・・・:2016/06/08(水) 23:48:08.30 .net
今はもう諦めの心境です。陸技プロジェクトの過去問をやってます。

403 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 00:12:32.26 .net
>>382 陸上特殊無線技士はQCQ企画という会社のWEBに解答速報がでるよ。見てごらんよ。
  陸上無線技士は出ない。
 

404 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 00:18:41.75 .net
>>402  
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

405 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 00:31:31.23 .net
基礎むり

406 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 02:40:52.48 .net
>>381
>>403

407 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 07:08:14.09 .net
377だけど
自分は結構暗記得意なんです!
けど、それだけでは厳しいものがあって・・・
ですが情報通信振興会の過去問題集があるんですがそれを5回以上回しましたよ
計算問題は、ノートに重要な公式だけ(これ重要)
書き写して解き方を暗記してました
もちろん、何回も問題を解きまくってましたけど
これから受験される方、御武運を!!

408 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 07:10:50.41 .net
あと、陸技プロジェクトも何回も回してました。
通学中や休憩中に解いて間違えた問題はスクショして年度事に保存して見返してましたよ!

409 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 08:46:51.58 .net
今回受けるおまいらはバタバタしている感が強いけどなんなんだよ・・・
47の俺「弱電そんなに知らんし、使わない」が6ヶ月で受かったからおまいらは大丈夫

410 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 10:55:35.14 .net
基礎きっついなぁ、ABはそうでもないんだけど

411 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 11:40:06.51 .net
基礎ヤバイよな!
こんなんみんなちゃんと解いてるよかよ。

412 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 11:57:36.18 .net
オレは最初に受けて基礎だけ落とした。
半年後は会社の都合で受験できず、合格は1年後になった…

413 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 13:49:27.59 .net
基礎が難しいとか、お前らちゃんと小学校行ってたの?

414 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 15:57:09.07 .net
小学校では工学Aや工学Bはムリだと思うがなww

415 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 18:55:42.90 .net
二陸技の基礎は気合いでなんとかなったけど、一のは俺には無理だな。

416 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 19:41:24.78 .net
電気通信主任技術者持ってると、基礎と工学Aが免除なんが、お得なきがする

417 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/09(木) 23:04:27.08 .net
自分も電通もってるから免除だなあ
そろそろ法規でもやるか

418 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/10(金) 07:34:59.90 .net
20年前のやつから過去問やってるとH22あたりから急にぬるくなってくるね
なにがあったのか

419 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/10(金) 10:24:10.21 .net
基礎としては156項目あるけど
基礎で覚えなきゃいけない公式何個ある?

420 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/10(金) 14:16:16.86 .net
三瓶法の定理。
サインコサインタンジェントるまん
劇場ひとりの嫁さんの定理。

421 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/10(金) 17:16:04.97 .net
受験票まだ??

422 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/10(金) 17:47:05.77 .net
「受験票まだぁ」って 来るまで待てないんかい ん?

心配なら日無に電話するばわかるだろよ! 
幼稚園生でないんだから

日無のHPの 
無線従事者国家試験申請システム「状況紹介」を開き
整理番号・問い合わせ番号を入力し紹介する
「審査済」「入金済」なっておればOK

わかったぁ???

423 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/10(金) 19:19:15.53 .net
>>421
来てない @埼玉

424 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/10(金) 19:41:08.30 .net
アムロ行っきまぁーす!!

425 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/10(金) 21:42:59.55 .net
>>418
技術学者が早すぎて過去問が陳腐化していたのに
気付いたんだろ

426 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/10(金) 21:43:19.26 .net
>>418
技術革新が早すぎて過去問が陳腐化していたのに
気付いたんだろ

427 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/11(土) 01:41:29.44 .net
いや、技術学者が早すぎて過去問が陳腐化していたのに気付いたんじゃないかな

428 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/11(土) 07:25:08.42 .net
26年1月無線基礎のA-10なんだが、エミッタ接地電流増幅率の周波数特性のやつ

問題中のβ=β0*1/√2になる意味がわからん

1/1+jが1/√2ってことでいいの?

429 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/11(土) 11:37:40.38 .net
確かに最近は簡単すぎるから激ムズにしてちょ
せっかく、無線最高峰の資格なんやから

430 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/11(土) 11:41:14.87 .net
>>428
そんな、理屈的な事は必要ないで。受かればこっちのもんやから暗記せなな

431 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/11(土) 11:41:59.46 .net
合格してるから、もっと難しくしていいぞ

432 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/11(土) 11:59:18.41 .net
記述式+実務経験500w以上の従事者3年位がちょうどいいな♪

28年合格組の俺

433 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/11(土) 12:06:54.51 .net
>>432
さらに大学院後期課程修了の条件も付けたらいいよ

434 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/11(土) 14:49:08.56 .net
>>432
ヤリ杉内w

総レス数 1037
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200