2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 18本目

1 : :2018/09/19(水) 16:49:15.59 .net
※前スレ
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 17本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1522557337/

過去スレ
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 16本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1512168165/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 15本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1509551774/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 14本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1506392598/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 13本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1502509960/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 12本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1500502513/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 11本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1496924209/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 10本目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1491918175/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 9本目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1484538485/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 8本目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1475095867/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 7本目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1434551606/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 6本目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1332751447/

159 :名無しさんから2ch各局…:2018/09/29(土) 11:20:20.67 .net
>>158
低脳発想の典型乙
過去スレくらい読んどけ
偶然が数十回も続くよかよw

160 :名無しさんから2ch各局…:2018/09/29(土) 12:00:33.62 .net
>>159
低能児がw

161 :名無しさんから2ch各局…:2018/09/29(土) 14:07:40.43 .net
>>160
自己紹介乙

162 :名無しさんから2ch各局…:2018/09/29(土) 14:08:05.90 .net
ちえおっくっれ〜ちえおっくっれ〜

163 :名無しさんから2ch各局…:2018/09/30(日) 08:21:54.37 ID:SZUP64v3f
>>22 うちのアンテナは下から

爺作1R9(庭)→爺作1R9(屋根)→米製144(屋根)→千葉製+爺改造3R5(塔)→米製香箱(塔)→和歌山製710(塔)→埼玉製144430(塔)

今後は、米製+爺改造1R8(塔→庭)および埼玉製1200(屋根)を予定

皆さんは?

164 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/01(月) 10:15:43.89 .net
アンテナは、無事だったけど明らかに明後日の方向に向いてる
今度の連休に一度整備だな・・・・・

165 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/01(月) 11:12:53.93 .net
台風25号もかなり巨大化しつつある。
昨日の台風とほぼ同じコースをたどるそうな。
そのつもりで準備なされ。

166 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 09:02:38.96 .net
>>50
JARL発行アワードは
QSLカードにRSTが記載されていることが要件になっている
だからeQSLはOKでLoTWは現行不可
規定を変えないと無理

167 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 09:07:12.06 .net
RST交換自体が形式的になって意味なくなってきてるのに、
そんなことに固執してるってどうかしてるね。

168 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 09:12:16.86 .net
ARRLのQSL要件はコールサインと交信時刻(30分以内?)のみだったっけ?

169 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 09:15:33.01 .net
RSTは通信事項の一つにすぎない
RSTを送受しなくても何らかの通信事項を送受すれば交信になる
RSTを送信しないコンテストもある

170 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 09:15:41.36 .net
周波数特記、モード特記、エンティティ有効日の証明の関係から、
バンド、モード、交信日付も必須。

171 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 09:45:59.45 .net
>>166
日本相撲協会=日本アマチュア無線連盟

改革派は共に排除されるw

172 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 09:47:16.09 .net
アンテナのスレでなんでRST談議なんだ?お前らアフォ!

173 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 09:59:42.26 .net
>>171
そのとおり
改革阻止は悪しき日本の伝統芸

174 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 10:01:01.43 .net
>>172
アンテナの話などろくにされていないのだから何でもいいよ

175 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 10:04:54.98 .net
アンテナ設置して
実際に交神してこそのアマチュア無線

176 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 12:29:04.36 .net
地上高100m階のタワマンに住んでますが、
ベランダにリグを持ち出しダミーロードとFT8でコンタクトしたら電波法違反ですか?
アンテナは単一型で申請してます。

177 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 12:40:43.55 .net
違法れす

178 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 12:46:03.10 .net
>>177
でも試験電波なら当然桶だよな。

179 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 13:22:29.95 .net
台風25号.... 強大化  膨らむ期待
そして台風26号、27号、28号

180 :ゆうちゃん:2018/10/02(火) 15:24:29.34 .net
無線で大型アンテナ貼ってるやつは全員被害に遭います

181 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 17:40:52.72 ID:Gx0dDNlHn
巨大台風でタワー東海どころか、タワマン東海。

182 :Hawk OM を励ます会:2018/10/02(火) 17:29:43.07 .net
誠心誠意、確かな技術と豊かなノウハウで貴殿のハムライフをサポートします
このところは 7 エリア、8 エリアで鋭意活動しております

183 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 17:35:46.96 .net
【風VS火土水、気象戦】 日本が風船爆弾を飛ばすと、アメリカは焼夷弾と人工地震津波兵器でやり返した
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538444502/l50

日本人必読、東電社長への手紙! 悪を甘く見るな、元アメリカ国家安全保障局員が、決死の告発!

184 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 18:37:15.19 .net
>>167
昔からのルールがそのままっていうこと。作られた当時はそれで良かったんだがね。

185 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 18:37:36.26 .net
>>171
うむ。

186 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/02(火) 18:38:11.84 .net
>>176
問題なし。当たり前。

187 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/03(水) 07:00:33.40 .net
>>186
マジレスするな

188 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/03(水) 07:54:44.92 .net
台風25号ガンガレ!
きゃつらのアンテナをぶっこわーしておくれ!    by ナガラ ミニ クリハチ

189 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/03(水) 17:08:09.61 .net
【朗報】 台風で壊れなーいアンテナを開発中      by ナガラ クリハチ

190 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/03(水) 17:09:40.66 .net
【悲報】 ミニもよろすく!    by ミニ

191 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/03(水) 18:19:55.44 .net
HFアンテナはほぼナガラばっかりだけど、かなり丈夫打だと思うよ
ハエタタキなんか大丈夫かなと思ったけど、今まで歪んだこともない

192 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/03(水) 20:10:26.92 .net
>>176
100mの高層でベランダとな。貧乏は哀しいのう

193 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/03(水) 21:09:22.49 .net
>>192
貧乏でも250エンティティ!

194 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/04(木) 02:16:33.36 .net
>>192

あんたこそ貧乏人の極みじゃないのか
100m越えのマンションでバルコニーにジャグジー付きとか普通にあるけど
あと超高層だと窓が開かないとかいうのも嘘ね。
そういう決まりはないから、ローコストマンションだと安全面にコストかけれれないからそういう仕様になってるだけ

お前こそ本当の貧乏人wwwww

195 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/04(木) 02:20:23.58 .net
ガキみたいな言い合いはよせよ。
そもそも貧乏か金持ちかなんてことは人の価値をはかる手段ではないのだから

196 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/04(木) 02:31:42.66 .net
>>195
結局君の認識不足は認めんのなw
いい大人が知りませんでしたすいませんの一言も言えないんだな
頭悪すぎ

197 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/04(木) 02:33:27.15 .net
高層マンションは窓が開かないとか知ったかしてんじゃねーよw
お前の家はエレベーターもついてない団地やろうがw

198 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/04(木) 02:39:07.80 .net
ワロタ高層マンションも見たことない田舎者なんだよ

199 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/04(木) 02:41:53.79 .net
>>196
193だが、たまたま立ち寄った第3者だよw

200 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/04(木) 05:52:57.23 .net
高層マンソンで250エンティティ。
タワーやビームにうさぎ小屋と変わらんな(笑)

201 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/04(木) 07:37:22.70 .net
>>197
自己紹介おつ。
何を必死になってるんだ?
顔真っ赤ですよ。

202 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/04(木) 07:43:11.08 .net
ブヒブヒ
ブヒのイビツなアンテナに敵うものはいないブヒー

203 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/04(木) 18:20:47.28 ID:RU1uNZXXA
ベランダにそれらしくアンテナ建てれたら
マンションでも250や300くらいはできると思う

パワーもいると思うが

204 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/05(金) 21:41:56.75 ID:c07nH1OZ+
建てれたら

205 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/07(日) 07:19:11.73 ID:gQSx3SOHQ
7階建てのアパートでオナーロールになった50ワット局がいるよ。
今は11階のアパートに引っ越したらしい。
アンテナはホイップだとか。
オナーロールなんて長い間やってれば到達するんだよ。

206 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/09(火) 07:40:51.59 .net
26県だが今年はついてなさすぎ。
この夏上げたばっかりの714Xを下ろしてやり過ごしたから、あげなおさねば。

207 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/09(火) 07:55:43.72 .net
>>206
来年以降もっともっとひどくなる

208 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/09(火) 08:04:11.37 .net
>>206
26県でそのクラス上げっぱなしだったら21号で壊滅だっただろうな。
下ろして正解。

209 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/09(火) 08:24:08.85 .net
これからは受風面積の小さいアンテナが楽

210 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/09(火) 09:13:33.62 .net
県名を番号なんかで書かれても調べなきゃならず面倒くさい奴だ。

211 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/09(火) 12:27:27.52 .net
>>210
7MHzでコンテストをやってればからだで覚えられるよ(笑)

212 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/09(火) 12:36:21.19 .net
>>211
だよなw

213 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/09(火) 12:43:04.67 .net
>>209
ば、バーチカル

214 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/10(水) 17:14:58.25 .net
今回の20-21号じゃGP、バーチカルは曲がって、DPは切れた。80πの二重鋼管が曲がったんだからもうどうしようも無い。
厳重にロープで固定しておいた八木もブームが拠れてねじ曲がりました。いくら受風面積が少なくても無意味です。
マンションの屋根が剥がれて飛ぶくらいなんだから。

対策はただ一つだった。降ろしておくこと。これだけだった。皆さんも肝に銘じておいてください。マジです。

215 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/10(水) 18:21:08.16 .net
218Cがタワーから消えてたぞ(驚愕)

216 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/10(水) 18:24:24.33 .net
構造計算できないだけでしょ
マストが曲がるのは当然
曲がらないマストならタワーが曲がったはず
詳しい話をすればマストの長さが問題

割愛

ちなみにアルミのルーフタワーに一般乗っけてるやつはだいたいバカ
計算すると大体マルチバンドのロータリーダイポールアンテナ一基で終わり
それ以上載せてるやつはいわゆるチャレンジャー

217 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/10(水) 18:31:22.05 .net
>>214
受風面積が少なければ被害も少ないし復旧も楽

218 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/10(水) 20:38:23.04 .net
風速?mのはなし?
40mとかなしよ(笑)

219 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/10(水) 21:51:53.56 .net
風速計が43m/Sまでは確認出来たが、その後風速計自体が飛んでいったので、ピークがいくつだったか
分からない。@関西。当然栗八の6エレはVの字になりお亡くなりになってしまった。フルダウンしてたが、
ダメでした。

220 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 02:13:03.40 .net
暴風が吹けばアンテナ屋・工事屋が儲かる

221 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 07:07:26.50 .net
26県=ミニマル

222 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 08:11:00.83 .net
これからはハズキループアンテナだろ

90m/sまで大丈ブヒブヒ

223 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 09:47:02.30 .net
ハズキループは近場しか無理だ

224 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 11:39:47.87 .net
ベランダアンテナは無理?

225 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 15:19:22.78 .net
三段かいあるのお知らないんだろw

226 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 17:58:01.31 .net
大体飛んだやつは載せすぎなんだよね

227 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 18:07:36.69 .net
少しでも地上高を稼ごうと思って
6mのマストつかったりしてそのてっぺんに無理してアンテナ設置すりゃ
あとは曲がるのを待つだけ
当たり前の話
マストはタワーじゃないんだよね、その単純な事を理解してない
でもまだタワー設置できるだけマシ

ルーフタワー族は頭がおかしいのばかりだからwww
まずアルミのルーフタワーを高張力スチールのタワーと
同等と思い込んちじゃってる人が多数
ルーフタワーは自立タワーとくらべたら豆腐みたいなもん
荷重に対して多少有効なのは鉛直方向の荷重のみ
水平力にかんしては完全にステー頼みなのが現状
デべワイヤーとか使ってる人も多いが6mのルーフタワーに
4mm品使ってる馬鹿もいた。…恐ろしい事です
ルーフタワーに6mのマスト使ってる奴もいるが
あれは完全な自殺行為だねいつ死ぬのか乞うご期待

処で屋根って10年に一回位はメンテするものだけど
こいつらは屋根メンテ考えてないのかな?
ルーフタワー設置したままメンテは出来ないぞw

228 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 18:19:04.84 .net
そうそうwアルミのルーフタワーは大折れるね
マストを幾ら太いの使ってもむり
スチールで粘りのあるマストが勝ってしまうので
ルーフタワー本体が腰砕けになる

229 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 18:20:45.85 .net
マストは曲がる物
そういう設計が1番安全

230 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 18:21:03.88 .net
>>227
その前にみんな死んじゃう年齢の人しかいない趣味

231 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 18:28:08.14 .net
長いマスト使う時はなんかあった時には曲がる方向で設計しないと
最悪タワーのトップ事飛ぶよw

232 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 18:31:39.59 .net
来年は... もっと凄まじい台風が来る悪寒www

233 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 18:31:41.93 .net
だからマストだけが曲がってしまった局はある意味ラッキーだったと思う

234 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 18:35:01.76 .net
長いマストは普通使うべきでない。例外としては2つのアンテナをどうしてもスタックせざるを得ないときに両アンテナのスペースを確保するための苦肉の策として使う。
しかしこの場合でもマストトップに付けるアンテナは風圧面積のごく小さいアンテナ
にとどめること。

235 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 18:41:08.90 .net
>>234
なるほど

236 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 19:04:41.48 .net
>>224
ベランダアンテナはベランダが飛んだらアウトだお

237 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 19:19:23.61 .net
なんつーか、
マストは使う時だけ伸びて、普段は縮んませておきたいんだが、
電動でツーっと伸びたり縮んだりできないのかね。

放送局の車とかそんな感じだけど一般には売ってないみたいだねぇ。

238 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 19:23:13.29 .net
自然災害で金が出ない保険の案内がJARLから来たw

239 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 19:24:47.95 .net
>>236 ブタのアンテナはいびつだからアウトだお

240 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 19:31:52.93 .net

http://o.8ch.net/1ai23.png

241 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 19:37:11.60 .net
614 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 67be-gyKE)[sage] 2018/10/11(木) 19:31:01.43 ID:SGMbgWVM0
自分はアンティークドールに累計で4億円程使ってます
皆さんはどのくらい使ってるんですかね

やっぱ累計だと5億以上ですかね
自分は4億円程なので恥ずかしい限りです

242 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 20:17:00.59 ID:KJSdBaaN5
そういえば26県のドンファンのどうなった?

243 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 20:12:32.47 .net
>>237
エレベーター式マストは栗八ならオプでありんす
自作でもでけることはでけるとおもうけど

大型台風きたらタワートップまでANTさげるほうが手っ取り早いと思う

244 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 20:34:36.77 .net
東海で倒壊したって聞いたけど本当なの?

245 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 20:42:34.72 .net
× 本当なの?
○ 本当かい?

246 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/11(木) 21:16:22.19 .net
>>244
ブログに写真でてるやん

247 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/12(金) 09:04:28.68 .net
714Xのフロント側がなくなっている

248 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/12(金) 10:11:45.67 .net
強い台風が増えていくのに714Xなんて馬鹿が上げるもの

249 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/12(金) 10:15:27.47 .net
ごめそ

250 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/12(金) 18:22:05.10 .net
アポロ計画の時代、つまり1960年代から1970年代にかけて、NASAは月と地球間を通信するにあたって
どのような周波数帯を使えばいいかを検討した。結果的にはUHF帯を使ったのではあるが、短波帯も使
い実験を重ねた。そのためにNASAは短波帯の和歌山製のミニトライバンド八木も選択肢の1つとして実験をしたところ、
そのゲインは最低で-3dBdに過ぎず最高でも+3dBd程度だったということだ。フルサイズダイポールを同じ高
さに上げれば指向性方向には同等だったということが報告された。結果的には短波帯を使った通信は行わ
れなかったが、資料自体は現在もNASAに保管されている。

251 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/12(金) 18:38:58.21 .net
短波帯を使う衛星とかw

252 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/12(金) 19:08:06.64 .net
このままだと孤独死確定、さあどうする?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1539338186/

!!

253 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/12(金) 19:32:50.74 .net
>>251
ロシアは21メガ使ってたが

254 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/12(金) 19:44:15.24 .net
21と28MHzのアマチュア衛星あったよな
自分が送信してから少しずれて声が聞こえてきて面白かった。

255 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/12(金) 20:50:38.32 .net
>>254
あったよ!RS12とか。21でUP 145DWNだったかな。やってたけど、昔すぎて忘れた・・・

256 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/13(土) 05:24:57.68 .net
>>233
一理あるのは認めるが、マスト曲がると抜けないのよ。ホント困ってる。どうしようか。

257 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/13(土) 05:25:53.78 .net
>>234
スタックするときは上下同じアンテナ使うのが基本だろう。違うアンテナでスタックなんて
聞いたことない。

258 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/13(土) 07:07:03.25 .net
229 は一般の、マストに複数のアンテナを設置する場合の話でしょ
同時給電のことでなない

総レス数 1009
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200