2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 18本目

1 : :2018/09/19(水) 16:49:15.59 .net
※前スレ
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 17本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1522557337/

過去スレ
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 16本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1512168165/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 15本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1509551774/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 14本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1506392598/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 13本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1502509960/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 12本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1500502513/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 11本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1496924209/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 10本目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1491918175/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 9本目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1484538485/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 8本目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1475095867/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 7本目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1434551606/
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 6本目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1332751447/

548 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 14:10:27.67 .net
>>547
ベコ飼えよ

549 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 17:16:10.45 .net
裾野市は良いトコロにだww

550 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 17:30:56.63 .net
>>545
ブヒ聖地もあるよ

551 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 17:35:04.59 .net
>>549
山岳回折で1エリアによく飛ぶ

552 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 18:23:41.96 .net
復活爺さんというよりボケ爺さんというほうが正確だろ

553 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 18:34:04.27 .net
>>479(= 515 = 530 = 533 = 534)
あなたの考えでは、170エンティティ以上と交信するためには、どれくらいの
設備が必要ですか?
テレビに出ていた山の上の豪華アンテナ設備でも170エンティティしかできないの
だから、それ以上の設備が必要とお考えなんですよね?

554 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 19:05:04.11 .net
1エリア周辺で全方向飛ぶのってどの辺なの?
爺タワー林立する稲敷@14県?

555 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 19:21:43.14 .net
>>553
バカを相手にするとバカになるから止めとき。

556 :憂国の記者:2018/11/05(月) 19:40:57.51 .net
あーあ
7メガでは田舎で隣家がないやつがレーダーの妨害に影響されずにヤッてる

かなりしらける。

557 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 20:08:44.14 .net
>>556
隣家からレーダーが出てるのか?

558 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 20:19:02.82 .net
夕刻の頭には電波が挿さってるからw

559 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 20:33:46.38 .net
ブヒブヒ
爺さんばかりだブヒー

560 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 21:07:49.85 .net
>>552
せやな

561 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 21:29:29.13 .net
稲敷最高だぞ!!!!

562 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 22:19:17.05 .net
>>547
幾らいる?

563 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 23:31:33.48 .net
茨城は別宅シャックのイメージあるわ

564 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/05(月) 23:56:03.14 .net
>>554
関東平野のほぼどこでも全方向に飛ぶがに
電離層反射交信なら

565 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 00:36:44.77 .net
>>556
お前は真正のバカなのね、やっぱり

566 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 02:02:32.18 .net
>>562
1億円くらいあればなんとかなるだろ
そのくらいなら普通に手が届く額だし

567 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 05:54:24.04 .net
>>554
3方向が海な銚子

568 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 06:13:56.20 .net
銚子と館山は気になるな

569 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 06:18:19.31 .net
先客いるんじゃね?

570 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 06:20:10.77 .net
>>568
館山だったら君津の方がいいぞ。
昔鹿野山の固定局で飛ばしていた人がいた。
今もいるかな?

571 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 06:24:57.57 .net
鹿野山のヌシそういえば最近聞かないね

572 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 07:03:08.78 .net
ロミオ オンターリオ リマ フォックストロット
ラルフ イズ マイ ハンドル

573 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 07:15:51.84 .net
内房側はEU方向良さそう。

574 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 12:45:48.22 .net
マジレスすると銚子は風力発電と太陽光発電でノイズばかり
内房は東京と横浜の都市雑音だらけ

どっちがお好きかな?

575 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 12:57:32.08 .net
>>574
円海山と大丸山

576 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 14:31:23.46 .net
諸君!互いの肛門をしゃぶり合おうじゃないか!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1537698835/

577 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 15:06:32.80 .net
なら外房?

578 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 15:34:47.17 .net
>>577
EU・AFへのショートパスも開けてるってなると山の上じゃないとダメな気がする。
どこかいい所あるかもしれませんが。

579 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 15:36:50.41 .net
外房は肛門をしゃぶり合うのか?

580 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 16:21:08.58 .net
>>578
館山の突端とかはいけるんじゃね?

581 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 17:22:34.88 .net
>>580 強風のおまけもつくけどねw

582 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 17:25:58.94 .net
>>581
そりゃあロケが良ければ風当たりは強いのは当たり前。
台風でタワーは倒壊してもベランダホイップは大丈夫(笑)

583 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 17:43:12.29 .net
>>580
ヒント風力発電のメッカで風車の柱が倒れたことも

584 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 17:44:44.15 .net
ロケは飛びに関しては言うほどの違いはないよ
所詮電離層まで飛ばす場合、大地側の影響はせいぜい1λ以内の範囲しかない
あとは打ち上げ角方向に邪魔ものがなければいいだけ

585 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 17:46:53.32 .net
あの辺で車とめてラジオきいてたら入るぐらい
風力発電機ノイズは相当なもんよマジレスすると
なんたってタワーのてっぺんにノイズ元老いてるんだからそりゃ飛ぶわな
ちなみに風力発電鉄塔は高さ100m
あと地味に知られてないけど液状化しまくりの土地です

586 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 17:48:40.81 .net
>>584
確かに
ウチは都内だけど西側が大きく開けててよく飛ぶ

田舎にシャックの利点はハイパワー免許が通る事が大きい

587 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 17:53:15.91 .net
銚子は風力発電のノイズがアナログ放送に影響していち早く地デジ化された曰く付きの土地だゾやめとけ

588 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 18:56:23.68 .net
>>584
打ち上げ角というのは、直接波と近傍大地反射波との合成波が大地との間で生じる角度
なので、近傍大地反射波がうまく生じるロケじゃないと、希望の打ち上げ角は生じない。
だから、25m高のタワーの上にアンテナを上げてる場合、近くに20m高のビルやマンション
で囲まれていれば、その方向の打ち上げ角はかなり高くなってしまう。

589 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:03:28.22 .net
>>588
ここでは海云々の話をしているからだろう。
何kmも先が海であっても伝播上あまり関係がない。
打ち上げ角を得るための合成波は所詮大地との鏡像関係で生じるだけ

590 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:08:14.35 .net
なるほど。視線の水平方向より下側のロケも大事だってことだな。

591 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:11:36.36 .net
自分のアンテナの高さで作図して打ち上げ角がどういうふうにできるか
を確認すればok

592 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:14:32.39 .net
アースの良し悪し考えなければ、山の頂上がいいんだよな。

593 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:15:48.29 .net
それで、銚子がいいんだな?

594 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:19:52.64 .net
実際の山の上は高い樹木が沢山あって邪魔になるのでは?
下手なアンテナを立てても飛ばないということになりかねない。
山の上は決して理想地とは限らないかもよ

595 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:21:21.90 .net
コツは飛ばしてる局に聞くしかないね。

596 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:21:50.91 .net
VUの伝播は文句なしに山の上など高いところがいいが
HFのDXでは話が違ってくる

597 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:24:31.03 .net
海岸淵の丘陵地はいいね
千葉は真っ平らだからムリw

598 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:27:36.37 .net
家だらけの恵まれない中でいかに弱い電波を捉え、いかに飛ばすか自分で考え
実験検証するのもアマチュア無線のだいご味

599 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:33:25.84 .net
160/80mは山の上よりも、周囲が開けた平坦な土地の方が飛ぶ。

600 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 19:59:37.99 .net
神奈川の方が電波の通りいいんじゃね?

601 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 20:02:28.03 .net
>>599
そう。そして風でアンテナもよく吹き飛ぶw

602 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 20:14:50.65 .net
常勝コンテスターはどんなアンテナ使ってるかな
彼らがコンテストで強いのは設備の弱い局まで電波を届けて応答を受信できるから
しかも上から下までどのバンドも隙がない

例えば、JH4UYB局は

https://sun.ap.teacup.com/dxmemo/92.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


603 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 20:16:33.16 .net
引くわこんなの

604 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 21:00:01.95 .net
>>585
ノイズ 元老 居てはる
ノイズ元老とは

605 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 21:26:29.75 .net
>>602
いいね

606 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 22:37:23.78 .net
>>604
元、置いている
じゃない

607 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/06(火) 23:10:30.24 .net
タワー複数本とか、OMがSKしたら家族泣くわ。

608 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 01:16:06.28 .net
驚愕!
隠す場所を熟慮せず拡散し、家族崩壊した男
※その道の有名人
https://pbs.twimg.com/media/CDrHNO3UEAAJXKc.jpg

609 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 06:18:02.25 .net
11県でも、海老名のはずれとかノイズ少ない丘陵が結構あるぞ。

610 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 07:07:11.42 .net
>>596
地上高も同じだね。
打上げ角に無知な奴が国内に飛ばすのにも
アンテナが高ければ高い方が良いと思ってる。
HFでも電離層に頼らず地表波だけで数百キロ飛ばそうと思ってるいるのかな(笑)

611 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 08:15:30.04 .net
ここでは都道府県を数字で記入するのが流行りかい?

612 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 08:23:04.21 .net
>>611
ダンプ無線家?

613 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 08:30:56.67 .net
>>610
しぇからしかぁあああ!〜〜〜!!
なんか高い処にアンテナを設置できない馬鹿が負け惜しみの書き込みしててワロタ
高いにこしたことないんだよ馬鹿が

お前のアパマンで1kw下ろしてみろやなぁww
うんこ製造機が生意気な口きくなぁやw

614 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 08:33:02.00 .net
>>613
頭がかなり悪そうな書き込みだなw

615 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 10:22:49.81 .net
>>613
https://1000giribest.com/wp-content/uploads/2017/03/jyukujyo147004.jpg

616 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 11:22:58.84 .net
調子に乗ってんじゃねえぞ、小僧

617 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 11:45:59.36 .net
>>616
小僧なんてこの板にいるのか?
みんな爺さんばかりだろ(笑)

618 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 12:17:02.63 .net
>>616
小僧なんて言葉はこの板で初めて見たわ。
ここでは爺さん同士の貶し合いがデフォ(笑)

619 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 12:22:33.29 .net
>>613
講習会4アマ乙(笑)

620 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 12:27:25.01 .net
初老から後期高齢者までしかいないスレ

621 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 12:37:52.10 .net
山間部の「道の駅」で運用している7MHzの信号が日本全国に到達するのは、
主にF層反射で打ち上げ角が大きく、周囲の山などの影響を受けにくいため、と考えられます。

http://www.fbnews.jp/201409/rensai/jo2asq_idouunyou_ot_06_01.html

622 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 12:40:16.37 .net
>>621
NVIS定期

623 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 12:42:30.44 .net
アンテナが低ければ打ち上げ角は高い。

624 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 12:43:37.71 .net
地上高50cmのフルサイズダイポールとかね

625 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 13:07:51.86 .net
7メガ近距離の電離層伝播なら地上高5mぐらいがベスト

626 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 15:48:42.91 .net
アスペのチャタリング小僧

627 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 17:38:28.11 .net
>>624
また講習会育ちかよ(笑)

628 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 17:43:32.42 .net
>>625
タイヤベースに5mのパイプ打ち込んでその先にモービルホイップ。
道の駅でガンガン国内に飛ばしてる人ですか?

629 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 18:27:17.02 .net
>>627
実際にそれで運用してる人いるけど?
アマチュア無線なんだからそれで良いんだよ

630 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 18:35:30.77 .net
>>618
それがですね、90歳が70歳を小僧呼ばわりする世界があるのですよ。

631 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 19:37:06.33 .net
道の駅誤サービス老害たちこそがNVISの実践者

632 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/07(水) 21:50:22.44 .net
Near Vertical Incidence Shinizokonai

633 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 05:49:29.81 .net
>>630
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

634 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 12:27:04.94 .net
7/14がワンフィードで済む八木で性能いいのを探してるんだけど

635 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 12:32:42.49 .net
>>634
ない
14の近くに7のアンテナがあるととにかく飛ばない

636 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 12:37:28.63 .net
電動で長さが変わるビームアンテナとか有るじゃん
製品名忘れたけど

637 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 12:59:07.80 .net
714X よりも値段ははるが、やはり薇アンテナだろうね

638 :憂国の記者:2018/11/08(木) 13:05:58.70 .net
何故か分かるか?逆位相が発生しているからだよ

7メガの電波を14メガのエレメントが吸収しているwwwwww

639 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 13:33:18.69 .net
>>637
ぜんまい なんて難しい漢字を引っ張ってくるなっ!

640 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 13:34:43.84 .net
>>639
難しくも何ともないんだけどww

641 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 14:12:52.04 .net
来年以降、より凄まじい台風が来るだろうから 714 みたいな大型アンテナは止めるべき

642 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 14:53:02.46 .net
wwwって書き込んでるけど、
実際笑ってないんでしょ…

643 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 15:31:43.66 .net
しかめっつらしながらwwwと書いておりますwww

644 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 16:13:36.33 .net
無表情www

645 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 17:52:03.51 .net
同じ様に14と28も成立しない

646 :憂国の記者:2018/11/08(木) 17:54:29.73 .net
同じ様に3.5と7も成立しない

647 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/08(木) 17:57:40.82 .net
3.5と7みたいなビームは無いので問題ない

総レス数 1009
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200