2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アフィ阿鼻叫喚【一陸特】第一級陸上特殊無線技士22

1 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/10(月) 23:45:36.24 .net
第一級陸上特殊無線技士のスレ

前スレ
【一陸特】第一級陸上特殊無線技士 Part21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1528971556/

618 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 20:53:55 .net
採点お願いします
JZ22A
3353
4332
5415
1215
5423
2452

JY22A
1144
1132
2323

619 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 21:26:29.84 .net
>>618

無線工学 85点
法規 40点

合格おめでとうございます!

620 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 21:27:13.61 .net
>>612
誰でも受かる試験にそこまで執着するなよw
と言われておわりです

なんでこんな高卒の試験に落ちる奴が8割もいるんだよwwwww がニチムの基本的なスタンス

621 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 21:33:37 .net
>>612
午前と午後が酷似してるって言うけど午前も午後も過去問とも酷似してるんでしょうよ

622 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 22:01:05.39 .net
まあ確かにこれで7、8割落ちるのはおかしくねって気がするわ

623 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 22:02:45.44 .net
>>621
見比べれば過去問云々関係なくヤバいのは一目瞭然だけどね。

624 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 22:27:27 .net
>>623
令和元年10月の問題見くらべてみたところ、似てるようで数字が違ったり文章が違ったりしてるよね
協力者探して午前の問題ゲットして解き方教えてもらって覚えて午後受けるのって大変じゃない?
素直に前日に参考書一周やった方が受かる確率高そう

625 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 22:48:08 .net
多分日無の言い分もそんな感じなんだろうけどね。
出題問題の傾向がわかるだけでもヤバいとは思うけどね。
常識的にはね。

626 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 22:55:04 .net
聞き方違うだけで出る箇所が同じならことは同じだろ
数字違うってのも計算のやり方知っていればどれが出るか分かるだけでも大分違う
まあそんなこと知らなくてもそれだけ把握してれば普通合格出来るだろってのはあるが

627 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 00:07:57.39 .net
たとえ更に改悪されて出題されるジャンルが毎回同じとなっても、サービス問題を一問削って交流の計算問題を一問増やせば現在の不合格率は維持できる

628 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 01:11:48.77 .net
問題用紙が伏せた状態で配られて裏から透けて見える状態なのに堂々と参考書見てるやついたぞ

629 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 04:12:31 .net
ペットボトルを机に置いて試験中に水を飲んでるヤツがいた

630 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 07:02:11 .net
実質3日しか勉強してないが、ほぼ満点だった
ここ数年の過去問に無かったCの合成計算だけ解けんかったが。
あの問題で合格率3割前後って信じられんが、やっぱ無勉強で受ける人多いんだな

631 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 07:53:32 .net
その合成容量の問題ってどんなの?

632 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 07:55:22 .net
2ヶ月あれば文系理系問わず受かる内容ではあるな
コンデンサの問題も突発問題ではあるが高校物理の基本問題の範疇だしな

633 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 07:56:42 .net
>>631
コンデンサの合成容量求めなさいってだけ

634 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 08:13:48 .net
ここの人は仕事の都合でうけたの?

635 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 08:18:47 .net
>>629
水分補給に関しては今はOKというのが一般的。
そこは昭和から常識が逆転した。

636 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 08:49:11 .net
>>635
試験執行員によって解釈が違うみたい
うちの試験室では今回はハンカチやティッシュは事前チェックの上認めるけど
ペットボトルは禁止
数年前に春の2アマ受けたときは事前チェックを受ければ
ハンカチとティッシュ+ペットボトルもOKだった

637 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 08:54:50 .net
試験前に注意事項で、ペットボトルはカバンにしまえと言っていたが?
昨日の午前@江間忠ビル3F2号室
試験会場によって条件が異なるのであれば問題ある

638 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 09:05:55 .net
飲み物の持ち込みがOKだとわかってれば俺だって用意してた

639 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 09:17:52 .net
>>637
あくまで予想だけどペットボトルOKは本来「春〜秋」の熱中症対策のための期間限定では?
それを毎度おなじみの執行員が冬季なのに今回誤ってOKしてしまったとか。
春2アマの時のペットボトルは事前チェックの上机上に置かず通路床の
見えるところにペットボトルだけを置き、挙手してから飲むという結構厳しい付属ルールがあった。
(名古屋会場)
机上禁止は机上でこぼして解答用紙を汚損するからだそう。

640 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 09:21:32 .net
ペットボトルOKで、水分を補給してくださいとのこと。長野でした。

641 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 09:57:05 .net
本部午後はペットボトルもダメだったよ

642 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 10:21:52 .net
結局前日まで勉強しなかったが、1アマで勉強した貯金が効いて合格点取れた。直前チェックしていた問題が2つも当たったw

643 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 10:26:12 .net
問題の種類そのものが少ないからなw
参考書も薄いのが一冊だけだし

644 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 11:07:44 .net
ペットボトルや鼻かみは挙手して試験管監視の元でokだったな。当然荷物はカバンの中
近くのやつが写真無しで、この建物に写真撮れるとこないから試験後に隣駅のビルで撮ってもってこいと言われててウザかった
そんな奴退場させろよと思ったが、午後組が送り込んだ刺客だったのかも

645 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 11:48:30 .net
>>644
緩すぎる
試験前の説明では国家試験だから国家試験だからとさんざん言っときながら
緩すぎる

646 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 12:15:26 .net
英検4級よりは厳しいから良いだろww

647 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 12:47:08 .net
この問題でカンニング対策緩くても3割しか受からないじゃんこのバカ共がって思ってるんでしょ

648 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 13:01:02 .net
>>587
これを元に答え合わせしたら
法50/60
無95/120
だった
意外と行けるもんやな

649 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 13:23:17.19 .net
午前の工学/法規の解答の速報ってわかりますか?

650 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 13:37:00.32 .net
法規ギリギリやったわ(8/12)

651 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 13:52:14 .net
>>649
正式には18日の夕方頃発表だろう

652 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 14:13:09.32 .net
>>651
ありがとうございます。

653 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 15:43:43 .net
>>633
いや、だからそのコンデンサがどんな接続の問題なのか知りたかった。
たとえば3本直列で、和分の積が使えないとかそんな?

654 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 15:56:13 .net
>>653
4本直列のうち3本の所に1本並列

655 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 16:03:48 .net
>>653
午前の問題(JZ22A)の[3]は
まず12μと15μと60μが直列になってて,これの合成容量が6μ
これに14μが並列になってて6+14で20μ
これに60μが直列につながってて合成容量が結局全部で15μになるってやつ

656 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 16:06:32 .net
>>653
高校生でも物理を選択していれば簡単に解ける問題。
https://i.imgur.com/AtpYrN2.jpg

657 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 16:46:48 .net
コンデンサの合成容量の計算は、抵抗合成の逆とだけ知っていれば容易なこと。
見た瞬間に、「4アマレベルの問題かよ」と呆れてしまった。

658 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 17:04:00 .net
過去問で見かけない問題だったから、一目見て捨て問だと諦めたわコンデンサ

659 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 17:27:59 .net
いろいろ公式覚えたけど簡単なやつしか出なかったな

660 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 17:41:17 .net
電荷保存則すらしらずに無線従事者とな?

661 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 18:01:18 .net
一目見て飛ばそうと思ったが、コンデンサは抵抗と逆だっけな?と思い、試しに計算した15が選択肢にあったので選んでおいた。
まあ、大半のやつは回路計算なんて最初から捨て問扱いだろ
お陰で俺も運良く24/24だったようだ。

662 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 19:17:29 .net
アマチュア無線うけたときに静電容量とかあったはずなのに全然わからなかったね〜
そんなこんなで計算問題1問しか合ってなかったけど
>>587によると普通にうかってた〜
計算問題なんて全部無視でよかったんだ

663 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 20:25:40 .net
>>661
むしろ高校物理レベルの回路問題だけ必死こく対象じゃね
ログ絡む問題捨てるならまだ分かるが

664 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 21:58:44 .net
会社仲間で受けに来て、試験終わった後、反省会してた30代女子のグループいたけどどこの職場か気になったな。

665 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 23:41:27.27 .net
バーゲン問題だろ。容量計算なんて。基礎中の基礎。

666 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 02:36:12 .net
ボーナス問題な

667 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 03:04:36 .net
ここ見てないと思うけどお礼の書き込み
午後試験で着席して筆記用具とかの準備してたら
見るからに臭そうな男が隣に座ってきそうな雰囲気で近寄ってきて勘弁してよと思ったんだけど
同年代の女性の方が「ここいいですか?」って先に声かけながら座ってくれて事なきを得ました
あの時の女性の方ありがとう

そしてあの髪がベッタベタの臭そうな男へ
公共の場に出る時は風呂に入れ

668 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 05:29:39 .net
しかしアマチュア試験と比べてどうとか言われてもな
仕事で必要だから受けただけ。手間なくこの資格取れれば十分

669 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 06:47:32 .net
まさか携帯ショップの店員で会社から資格取りに行かされたっていう人いるのか?

670 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 07:16:23 .net
30年前なら分かるが、今どきアマ無線の試験受けるのは何に使えるのだろうか?

671 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 07:20:59 .net
年間の資格者増、一陸特5000、3アマ5000、4アマ10000
使うあては全く無いが、こんなに簡単に一陸特取れるなら
2,3アマあたり受けてみるかな。少し勉強すればすぐ取れそう

672 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 07:31:19 .net
一陸特合格する方はニアマ以上をお勧め
一アマも取れるよ

673 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 07:33:50 .net
バーゲン問題?

674 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 08:17:30 .net
午後の部

工学
323354
543332
214535
112355

法規
243111
241323

法規は手応えある
受かるといいなあ

675 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 08:25:10 .net
1アマ取ると何に使える?
受験料高いし趣味で取ってもなあ。実用なら3アマ辺りで十分かと

676 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 08:26:48 .net
>>656
ありがとう。まぁ、きっとこの手の問題だろうなと思ってたけどそのとおりか。
しかしサービス問題であるはずの計算問題を全部捨てるとかなんとか、一陸特受けるやつってレベル低いな。

677 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 08:53:25 .net
うちの会社なんか三回とか落ちるやついるからな
陸特受験者は何故かレベルが低い

678 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 10:06:45 .net
この難易度で3割しか合格しないっていうのが、まあそういうことだなと。

679 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 10:17:08 .net
午前の計算問題:17と23は暗算、7は単純割算で10秒未満、16は単純掛算で数秒。
3は分数の足算で10秒程度。4が計算最長時間とは言っても1分もかからない。

680 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 10:20:29 .net
rikutoku.comみたいに丸暗記メインって人が多数派
サービス問題と思うやつはスレ見る必要無いだろ。意味わからんわ

681 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 10:22:33 .net
>>675
自己満足かな

HFのローバンド運用するなら三アマの50Wでは厳しい位

682 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 11:30:28 .net
>>670
ダンプカーの運転手とか

683 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 12:00:58 .net
今流行りのドローンを操縦するときに必要になるらしいよ。

5GHz以上の周波数帯を使用する機種の場合、非営利目的ならば四アマ以上、営利目的ならば三陸特以上の無線従事者資格が必要らしい。

684 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 12:06:24 .net
>>680
計算問題も暗記物だろこれ

685 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 12:21:20 .net
分からん問題は全部1にしてやったわ

686 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 12:22:52 .net
>>675
アマチュア無線は文字通り趣味なので実用などと言うものはない

687 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 12:46:08 .net
>>685
結果はどうでした?

688 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 12:58:07 .net
自己採点する限り法規8/12 工学21/24で法規がギリギリすぎて焦っています泣

689 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 13:40:27.21 .net
今回は午前と午後どっちが当たりかな

690 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 14:34:53 .net
>>662
いわゆる知識問題で新問が複数出たら死ぬから計算問題全捨てはダメだ

691 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 14:35:57 .net
>>666
むしろ公明党並みのバラマキ問題だろw

692 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 14:37:23 .net
>>672
1アマは計算問題を拾わないと死ぬまで受からず、関東地区なら例のビルの地縛霊となってしまうよ!

693 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 14:38:47 .net
>>677
資格を取るとデメリットが大きいのでは?
例えば年に数回鉄塔に上がらなきゃいけないとか、社内で給与据え置きなのに責任だけ重くなるとか

694 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 14:39:34 .net
うるせー馬鹿wwww

695 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 15:26:27 .net
>>687
工学20/24
法規11/12

分からなくて1にした問題の正解率
1/5
確率分母以内で当りを引いてるから勝負には一応負けてないw

696 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 18:33:31 .net
>>695
素晴らしい成績、おめでとう。

697 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 18:37:49 .net
>>693
わざと受からないならそもそも受験しないだろ

698 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 18:41:36 .net
総務省免許証コレクションもこれで3枚
工事担任者は少しづつうければ7枚貰えるね

699 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 19:57:12.37 .net
>>698
5枚集めたらおもちゃの缶詰プレゼント

700 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 20:46:47 .net
クソスレとは聞いていたがここまで酷いとは

701 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 21:25:37.24 .net
問題用紙が伏せた状態で配られて裏から透けて見える状態なのに堂々と参考書見てるやついたぞ

702 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/17(月) 21:40:18 .net
>>701
それはここで指摘するのではなく、試験監督員に言うべき事だ。

703 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 02:25:07 .net
>>697
ニチムの試験を欠席すると無断欠勤がバレるだろ?

704 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 03:14:46.22 .net
一生懸命受からない理由付けせんでいいよ

705 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 04:21:52 .net
>>704
何をトンチンカンな事を言ってんのか知らんけど、
・無免許でも行ける現場は山ほどある
・国家試験の日には現場に出ずに済む
・社命受験だから出勤日扱いで1日分の給料が約束されている
・だが試験をサボると不合格通知が来ない
・つまり無断欠勤がバレる
・だから一応試験会場には必ず出頭して退席可能時刻にデタラメな解答用紙を提出してすぐ帰る

706 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 05:01:48 .net
ハナホジー

707 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 11:17:15.68 .net
公式の解答出るのいつだっけ
今日じゃなかった?

708 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 11:24:42.34 .net
今日の夕方

709 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 11:45:58 .net
16時とかって言ってたと思う

710 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 12:13:53 .net
707だけどありがとう
ギリギリで受かってそうで気になってた

受験料の領収書捨てちゃったぽくて鬱

711 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 14:00:34 .net
あと2時間
ドキドキやね
うかってたらええね。

712 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 14:30:47 .net
超ドキ

713 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 15:33:21 .net
領収書捨てるとなんか問題あるの?

714 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 15:55:50 .net
生涯賃金が4千円減る

715 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 16:00:13 .net
わくわく感が全く無いな
上にあがってたのと違う箇所あったら教えてくれ

716 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 16:05:49 .net
まだか

717 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 16:06:24 .net
やったぜ
法規、工学とも満点で合格!

718 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 16:08:37 .net
計算問題全捨てで受かった
あざした

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200