2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電話級・電信級の思い出 Part09

1 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/22(火) 00:03:59.74 .net
昭和時代のアマチユア無線登竜門である
「電話級・電信級」について語ろう。
関連する思い出語りも大歓迎。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。

過去スレ
Part01 : http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1463576948/
Part02 : http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1493528928/
Part03 : http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1510758488/
Part04 : http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1517016639/
Part05 : https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1528179341/
Part06 : https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1544044808/
Part07 : https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1552977448/
Part08 : https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1565875975/

電話級・電信級の変遷
1982年(昭和57年) 電信級にフォーンが解放され実質的に電話級の上位資格になった
1983年(昭和58年) 従免が紙の二つ折りからラミネートになった(医師の診断書も不要に)
1989年(平成元年) 電信級が3アマ、電話級が4アマへと変更になった(アマチユア→アマチュアへ)

767 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 12:49:14 .net
>>752
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2019/04/gh01.png

768 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 12:49:26 .net
>>753
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2019/04/gh01.png

769 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 12:49:42 .net
>>754
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2019/04/gh01.png

770 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 12:49:50 .net
>>755
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2019/04/gh01.png

771 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 12:50:05 .net
>>756
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2019/04/gh01.png

772 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 12:50:14 .net
>>757
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2019/04/gh01.png

773 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 12:50:24 .net
>>758
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2019/04/gh01.png

774 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 12:50:41 .net
>>759
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2019/04/gh01.png

775 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 12:50:55 .net
>>760
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2019/04/gh01.png

776 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 14:28:00.37 .net
>>761
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

777 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 14:28:14.77 .net
>>762
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

778 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 14:28:29.27 .net
>>763
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

779 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 14:28:43.29 .net
>>764
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

780 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 14:28:57.28 .net
>>765
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

781 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 14:29:11.23 .net
>>766
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

782 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 14:29:24.55 .net
>>767
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

783 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 14:29:37.60 .net
>>768
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

784 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 14:29:52.46 .net
>>769
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

785 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 14:30:07.59 .net
>>770
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

786 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 14:42:23 .net
これはアレか?

アラシがまず定型文を書き込んで
応じる側も負けず嫌いで
書かれたことには一つ一つキチンと返さないと気が済まないって性分か

コピペだろうけど、
一つ一つにレス番まで付けてるから
まあ芸が細かいというか
張り合わないとダメな負けず嫌いというか

787 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 15:14:31 .net
うん、凄いのが住みついちゃったみたいだねえ

788 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 15:36:45 .net
憂国スレでやればいいのに・・・

789 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 15:40:28 .net
↑それだ!!

790 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 16:12:55.86 .net
これ、少し古めの・・・スレでもやってるのは知ってるんだが
ほかにもあるかい?

791 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 17:12:55 .net
>>775
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

792 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 17:25:08 .net
>>791
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2019/04/gh01.png

793 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 18:56:24 .net
昔、高校のクラブ局には数千枚のQSLカードがあったけど、
PCもない時代だったのでログ管理はいい加減で、
重複交信したカードが沢山あった

794 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 19:01:11 .net
>>771-775
痴呆症の白寿お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)

795 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 19:07:37 .net
>>793
学校系クラブ局だとこちらがアナログ式の重複交信チェックリストで2ndQSOであるのを伝えているのに「私があなたの交信するのは初めてなので、ぜひQSLを送って下さい」と請求してくる奴も多かった

796 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 19:25:05 .net
>>795
タモリ倶楽部の無線特集だと中大の現役とやった相手が、60年前にもやりましたとさ。

797 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 21:09:43 .net
>>794

疲れたか?

もういいだろ

798 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 22:02:10.36 .net
ほっとけ。スレ埋めさせておけ。

799 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 22:25:47 .net
透明あぼーんで快適
バカと基地外は無視するに限る

800 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 23:11:10 .net
800ゲッツ!

801 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/04(水) 03:42:00 .net
北京放送を受信しただけでも嬉しかった

802 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/04(水) 04:09:33 .net
TSー830で停波後の日本短波、3.925Mhzでラグチューした思ひ出

803 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/04(水) 08:09:23.70 .net
通報

804 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/04(水) 08:53:42 .net
SWR が相当に上昇お疲れ様です

805 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/04(水) 14:14:26 .net
ラジオニッケイ 「ゴラァ」

806 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/04(水) 23:12:47 .net
ラジアメ

807 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 09:24:08 .net
この間 NHKみてたら 無線のアンテナ タワーを撤去する商売してるやついるんだな
完全に撤去解体施工だけ。残材は本人処分でしてもらうみたいやね
キャラバンで北海道拠点に全国回ってるみたい
有名な登山家夫婦で、車には無線ついてないから免許持ってても自分たちは無線してない
感じだったけど。
年間400件くらいやってるとか。

808 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 14:19:45 .net
基本に忠実に案全帯のフックをかければ、年に400回もの昇降をこなしても無事なのか。しかし、普通の人間は下が見えるから、ガチガチになり
フックを掛ける手も震えて頭も真っ白になる。こわー。

809 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 14:31:40 .net
タワーバラシ一体いくらかかるんだろう
やっぱりローカルも手伝ってくれない奴って
足元見られちゃうのかな

810 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 14:34:46 .net
>>809
そのローカル局の方々が軒並みSKなのかもしれない

811 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 15:16:27 .net
そうそう SKまでは行かなくても70代後半から90代なんてザラだからなぁ
うちも結局実家のタワー親父が一人で解体してたわ(もう10年ほど前のことだけど)
テレビでやってる夫婦は流石にプロレベルの登山家だけあって、安全対策は万全の
装備でやってたわ

812 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 17:41:05 .net
ところで今からタワー建てる人っているの?

813 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 18:21:52 .net
ルーフタワー(1.8?くらいの)位は建ててもいいかなーと。
ケーブルテレビに変えてから屋根のアンテナ取っ払って何もないので。

814 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(木) 19:49:32.07 .net
タワーどころか、アンテナファームまで進めて立てまくらんと外国に負ける。馬鹿にされるぞ。
金がある局は立てるのも解体するのもプロに任せて見本を見せてくれ。一歩も登らず完璧に安全が確保出来るのだから。

815 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(木) 19:53:00.24 .net
そうだ、貧乏人のようなちんけなまねすなや。外人を圧倒してくれ。日本の最後の希望はお金持ちの局だ。

816 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 20:22:59 .net
企業年金ズボズボの成金痴呆ジジイばかりだな、このスレは

817 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(木) 20:49:57.01 .net
趣味だからこそ悔いの無いよう精一杯力を入れたい
タワーに憧れるなら死ぬ前にタワーを上げるのもいいんじゃないかな?
たとえ一時しか使えなかったとしても

818 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 20:59:15 .net
お前が死んだあとの家や財産を全部所有できる鬼嫁が一番の敵だぞ
まず残った家族に迷惑をかけるなとタワーやアンテナを全て撤去させ、
次は体に悪いうまいものをたくさん食べさせて病気にして殺す
悪魔の計略に引っかからないよう注意しよう

819 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 21:05:25 .net
>> ところで今からタワー建てる人っているの?

山を買って、山頂に3mhくらいのタワーを設置するのが、吉
最優位はロケーション

820 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 21:08:57 .net
>>819
HFの場合はそれではだめ
天頂に放射して国内によく飛ぶだけ

821 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 21:10:10 .net
何もない平原に高いタワーを何本も上げるのが最高のやり方だ

822 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 21:14:33 .net
前にいた団地はどんどん退去者が出て、
ほとんど誰も住んでいないような団地だったから
屋上にアンテナ建てたった
東京23区でも
高い場所にデカいアンテナ建てたら入感がすごい

823 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 21:50:14 .net
JA1ANG故米田さんがそうやっていたな

824 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(Thu) 23:56:31 .net
終活の格好のターゲットがタワーだな。いつ死んでも困らないように、生きているうちに自分で処分しろと家族全員が大合唱だよ。

825 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 01:39:37 .net
ワシは絶対にタワーを倒さんぞ、コレが無いと天国に登れんから言っとるよ

826 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 01:48:25 .net
さすがだ。良く気がついた。やはり冴えているなリッチな局は。

827 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 01:50:24 .net
それに比べてやはりプアーな局は、頭もプアーで陰気くそうていかん。

828 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 06:18:25.24 .net
今朝は朝勃ちついでにセンズった
お前らにはムリだろ

829 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 07:22:25 .net
俺はいつも朝勃ちして目が覚めるがw

830 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 07:57:28.76 .net
終活は絶対にしてはいけない
家族らが終活を迫るのは罠だ
死ぬ前に邪魔なタワーを撤去させるためあの手この手で追い詰める
しかしタワーを撤去したらあなたは大好きなDXを諦めて生ける屍になり
家族にとってもう不要な邪魔者に過ぎない
邪魔者はすべての生きがいを奪われて処分される
終活の真の姿とはそういうものだ
世間の偽常識に騙されてはいけない。人間は生きがいを失ったら終わりだ
マスコミなどにつられて終活するのは自分の生きる目的を自ら捨てる大馬鹿のすること

831 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 09:59:01 .net
家族にとって「既に」邪魔不要だから終活しろと言われるんだよ
賢者は自ら終活の本意を理解してうまくやってるが

かわいそうなヒトだ

832 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 10:20:50 .net
>>819
VUHF帯ではそれだけでは駄目
周囲に山が無いところを選ばないと遮られてまともに飛ばない

833 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 10:22:04 .net
>>831
かわいそうなのはマインドコントロールされている君たち

834 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 10:35:54 .net
何でもいいけど、作った頃の仲間も減ってみんな体力も運動神経も衰えてるから、自分の手に余るモノであるのは事実だよ。まぁタイミングを見てどうにかするわ。

835 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 10:44:55 .net
そうだなぁ
昔の記録見ると、ローカルのタワー建設やアンテナ上げにしょっちゅう行ってた覚えがある
うちも、40mのハイドロクレーン呼んで釣り上げて建設したけど、アンテナ自体はローカルが
集まって協力して上げてくれた覚えがある。もう半世紀近く前の話だが

836 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 12:38:04 .net
>>832
しかし430は富士山反射で関東一円桶(笑)

837 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 12:42:41 .net
イナカに山を買って、自分だけの送信所を造る

自分は、街なかに住んで
自宅から送信所までは中継電波を飛ばし、
送信所からは、出力1kWでお送りしております

838 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 13:00:43 .net
>>837
それもいいけど、なんだか物足りない気がする
アマチュア無線は送受信所が自宅でないとやってる気がしない
まあ古い人間だからかもしれんけど

839 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 13:47:30 .net
>>828
羨ましい
以前立ったのはいつだったかな

840 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 13:49:11 .net
>>835
もうみんな自分の上に墓石が載ってるだろうけど

841 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 14:18:58.29 .net
ローカルの気に入らなかったOM連中の多くがもう死んだなあ
ざまあ

842 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 14:37:52.23 .net
喜べお前さんも、もう直その仲間に入れるぞ。残り時間の大小は鼻くそだべ。

843 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 16:11:57.91 .net
>>837
今やってる人は多くがネットでつないで遠隔操作してるみたいやね
しかし、もしトラブルで火災とか発生した場合どうするのかなぁ
スプリンクラーなどの消火設備はあるのかなぁ
kwクラスだと、何かあったら少々では済まないと思うが

844 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 16:59:28.41 .net
>>837
タワーだけでなく資産価値の無い山まで遺されたら遺族は固定資産税の支払いで参ってしまうな

845 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 17:03:18.56 .net
>>844
山の固定資産税ってなんぼ?

846 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 17:12:09 .net
田舎の山なら大したことねえべな

847 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 17:17:12 .net
>843
リグを見るようにライブカメラ付けてるよ
もし火が出たら山の上までダッシュ!
燃えても小屋の壁を焦がす程度でしょう

848 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 17:20:53 .net
>>841
えー、死んでないんだけど・・・

849 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 18:06:49.69 .net
>>843
そんな心配するようなヒトはリモートシャックなんてやらないよ。
自分で安全対策するだろが。

850 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 03:05:32 .net
リモートシャックは雷が一番心配だな
突然の豪雨や強風も怖い
あと空き巣に狙われ放題だし
広い土地はゴミの不法投棄もされやすい
監視カメラは役に立たない

851 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 07:58:44 .net
1KWでもリモートやってんの?
そいつはスゲェや

852 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 08:28:27 .net
>>843
1Kwだから火が出る?
というか、そんなこと一度も考えたことがなかったけど、気をつけたほうがいいのかい?

853 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 08:45:41 .net
そりゃそうさ

首里城だって電気火災だから

854 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 10:21:52 .net
スプリンクラーを自分で設計して自作するのはどうか、塩ビパイプに穴を開けて
天井に取り付け温度センサーも天井に取り付け、または煙センサーなど自作もハム局だから楽勝だろう。
消火液はドラム缶の数本に貯蔵した水または泡消化液、電気火災だからな。この液は友人の消防設備士に頼めばいい。

855 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 10:31:22 .net
泡消火液の入手は、明らかにオーバースペックであり、水で充分だと思う。
高圧きゅーびくるの火災でなく単なるシャック豚小屋の火事なのであるから水でよいブヒ ドラム缶に雨水でも溜め込むべしブヒ

856 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 10:35:11 .net
それに泡消化液は後処理の清掃がベトツキ大変だぞブヒ 大事なリニアーでも水かけくらいなら再使用可能ではないかブヒ

857 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 10:39:36 .net
油火災と電気火災は、通常の消火方法(水消火器、防火水槽)ではダメだ

消火器は、数年ごとに交換が必要なので面倒&金がもったいない
中古の消火器ほど役に立たず、処分に困るものはない

意外と「消火砂」が有効!

858 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 10:41:01 .net
良くないブヒ、5kwに水掛け良くないブヒ スコッチ社製の泡原液の水割りが良いブヒーッ 電気火災に泡消火は常識ブヒ

859 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 10:50:54 .net
住友3Mのスコッチ社は昔はカセットテープで、現在は泡消火原液を製造だったと思うブヒ 消防ポンプ室で、その原液が大量の水と一定比率で
混合されスプリンクラーヘッドに送り込まれるブヒ

860 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 10:53:38 .net
おお、さすがだ。佐倉挺身、56連隊ブヒ、消防設備士の泡をもっているのか、すんばらしい。

861 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 10:58:15 .net
あたりまえ。電気工事士はほとんどの人が消防設備士数種類を取得しているブヒ でなければ食べていけないブヒ

862 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 11:15:35 .net
違う違うブヒ キュービクルの火災はガス消火だブヒ 二酸化炭素消火だブヒ これが作動するときゅーびくる電気室内に居る人間は速やかに
退去しないと呼吸困難
になるブヒ、それで二酸化炭素放出前の避難アナウンスが直前に流れる仕様だブヒ

863 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 11:18:18 .net
二酸化炭素でなくフロンか何かのガスじゃなかったか、ちょっと泡消火設備士の問題集見に行って来る ガサガサー

864 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 11:18:53 .net
お爺ちゃん

865 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 11:21:21 .net
フロンじゃなくハロンじゃねーー

866 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 11:51:39.85 .net
>>865
多分そうだブヒ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200