2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

50メガアンテナ自作スレ

30 :名無しさんから2ch各局…:2022/08/27(土) 16:28:42.79 .net
フルサイズダイポールアンテナに100w入れてる人いる?

31 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/24(木) 03:16:02.04 .net
あはは。
都内でルーフタワーのシングル八木に50MHzは200W免許の局ですよね。自分の悪行を隠したいだけですから、悩むことはありません。
放っておけばいいですよw。

32 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/24(木) 20:33:29.07 .net
あはは。
杉並のルーフタワーのシングル八木に50MHzは200W免許の局ですよね。自分の悪行を隠したいだけですから、悩むことはありません。
放っておけばいいですよw。

33 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/25(金) 03:40:43.55 .net
https://acaddb.com/articles/authors/1926854?amp=1

34 :名無しさんから2ch各局…:2022/11/25(金) 10:48:34.26 .net
バーテンつっくん

35 :名無しさんから2ch各局…:2022/12/15(木) 17:29:38.54 ID:VQvJIo8rC
冬は聞こえない

36 :名無しさんから2ch各局…:2023/01/01(日) 19:36:08.65 .net
バーテン?

37 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/27(月) 23:23:20.13 .net
>>30
ホムセンで買ったアルミパイプを使ってダイポールを作りましたよ、バランはトロイダルコアに巻きました
2階のベランダに設置したので地上高6mくらいかな
これに100W入れてVKとは出来ました

38 :名無しさんから2ch各局…:2023/02/28(火) 18:41:38.52 .net
>>25
15mのHB9CVを17mように改造したことはある

39 :名無しさんから2ch各局…:2023/03/02(木) 13:37:20.20 .net
自作かあ

40 :名無しさんから2ch各局…:2023/03/03(金) 05:07:36.32 .net
旧作、傑作、自作

41 :名無しさんから2ch各局…:2023/03/03(金) 21:51:30.31 .net
抜作

42 :名無しさんから2ch各局…:2023/03/03(金) 23:40:35.31 .net
緑色の園芸ポールとACコードでヘンテナ作った

43 :名無しさんから2ch各局…:2023/03/14(火) 20:01:29.99 .net
園芸ポールって中身ただの鉄パイプだからあっという間に錆びるね
高くあげとくとぼきぼきになって落ちてくる

44 :名無しさんから2ch各局…:2023/04/27(木) 13:55:07.17 .net
錆びるのは駄目

45 :名無しさんから2ch各局…:2023/07/22(土) 01:16:35.56 .net
プファー( ̄△ ̄)y─┛~~~~~

46 :名無しさんから2ch各局…:2023/10/15(日) 13:16:18.05 .net
(   )y-~~(  ´)y-~~( ´-)y-~~( ´0`)y-~~ ウマスギルゥゥ♪

47 :名無しさんから2ch各局…:2023/11/12(日) 21:03:42.52 .net
無職神スネ王様は実効支配するトラブルメーカーに機材を製作建立させますから自作などせずに通信できますよ

48 :名無しさんから2ch各局…:2023/12/29(金) 20:35:57.97 .net
垂直ですか

49 :名無しさんから2ch各局…:2024/01/11(木) 11:57:29.17 .net
水平な訳ない

50 :名無しさんから2ch各局…:2024/01/14(日) 18:49:33.16 .net
斜めに設置する

51 :名無しさんから2ch各局…:2024/01/22(月) 11:06:41.34 .net
斜面

52 :名無しさんから2ch各局…:2024/01/22(月) 19:59:55.51 .net
中が金属の緑色の園芸パイプで作るヘンテナがお勧め

53 :名無しさんから2ch各局…:2024/02/08(木) 20:19:52.80 .net
飛ぶのか。

54 :名無しさんから2ch各局…:2024/04/12(金) 22:00:01.64 .net
>>41
>抜作
yyuuuy

55 :名無しさんから2ch各局…:2024/04/14(日) 04:04:30.49 .net
他のバンドに改造する時、八木アンテナならエレメントの長さを調整するだけで何んとかビームアンテナの体裁は維持できる。
50→28や28→21は厳しいが、28→24や21→18なら特性は少し歪む程度。
勿論その逆にハイバンドに改造(エレメントを少し短くする)なら性能アップもあり得る。

HB9CVは前後のエレメントに位相給電をするのでバンドを変える時には「位相の割合」が変わってしまい性能に大きく影響する。
特にコイルを入れて2バンドに出れるようなものも発売されていたが、どちらのバンドも「位相がズレている」ので性能がいまいち。


そして此のメーカーは生産終了・廃業となった。

8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200