2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【寄席報告】お気に入りの落語家は誰か言ってみれ!

1 :重要無名文化財:04/11/02 22:19:57.net
大御所だけでなく、新人、中堅、おまいらのお気に入りを言ってみれ!


16 :重要無名文化財:04/11/02 23:47:24.net
>>13
キャッチがたしか
「ディープでクセになる昇輔落語」

17 :重要無名文化財:04/11/02 23:48:09.net
月亭八方

18 :重要無名文化財:04/11/02 23:54:52.net
八方ってネタやってんの?
あと きん枝も?

19 :重要無名文化財:04/11/03 00:12:15.net
林家染雀さん

20 :重要無名文化財:04/11/03 00:14:45.net
桂小金治

21 :重要無名文化財:04/11/03 00:15:06.net
川柳川柳

22 :重要無名文化財:04/11/03 00:18:32.net
談春

23 :重要無名文化財:04/11/03 00:21:26.net
快楽亭ブラック

24 :重要無名文化財:04/11/03 00:29:12.net
>>21
大ガーコン

25 :重要無名文化財:04/11/03 01:21:59.net
米朝一門では 南光の弟子 こごろう かな。
寄席では ほんとに爆笑。のってますね。
米朝事務所も 力はいってるような感じしますけど。
勘違い?

26 :重要無名文化財:04/11/03 01:26:26.net
春風亭一朝

独演会、やってくれないかなあ。

27 :重要無名文化財:04/11/03 01:36:25.net
俺は勢朝のが好きかな

28 :重要無名文化財:04/11/03 01:56:44.net
>>27
桂? 春風亭?
どっちの勢朝?

26の流れからいって 春風亭かな。

桂勢朝は最近見かけんし。


29 :重要無名文化財:04/11/03 09:27:51.net
林家しん平
初天神、めちゃめちゃ笑った

30 :重要無名文化財:04/11/03 11:51:53.net
>>29
すっ、すごい。
しん平の古典落語を聞いたことあんの??
尊敬するよ。俺も一度聞いてみたい。

31 :重要無名文化財:04/11/03 11:55:55.net
池演で頭山観た。

32 :重要無名文化財:04/11/03 12:04:26.net
>>31
しん平がやってたの??

33 :重要無名文化財:04/11/03 12:15:37.net
さよう。骸骨かっぽれだと思ってたから驚いた。

34 :重要無名文化財:04/11/03 12:25:57.net
「無精床」聴いたことあるよ

35 :重要無名文化財:04/11/03 12:30:19.net
>>33
いいなぁ。俺もそんなのにあたってみたいよ。
しん平は、俺の古典が聞きたけりゃ、平日の昼にこいって言うことがあるけど、
古典が出来ないもんだから、嘘で誤魔化してるんだと思ってた。
必ずしもそういう訳じゃないんだねぇ。

36 :重要無名文化財:04/11/03 12:31:39.net
志ん輔

37 :重要無名文化財:04/11/03 12:32:52.net
志らら

38 :重要無名文化財:04/11/03 16:33:45.net
桂快治
桂うらら

39 :重要無名文化財:04/11/03 17:05:20.net
三遊亭圓朝

40 :重要無名文化財:04/11/03 19:00:00.net
右団治

41 :重要無名文化財:04/11/03 22:33:27.net
>>35
たしかに平日昼だった。おまけに月曜。

42 :重要無名文化財:04/11/03 22:36:44.net
オレは「粗忽長屋」を聴いたことがある。 >しん平
やはり池袋の平日だった。

43 :重要無名文化財:04/11/03 22:48:08.net
さん八かな
寄席芸人の鏡だ。

44 :重要無名文化財:04/11/03 23:42:46.net
>>43
もっと寄席に出てくれることを 希望 します

45 :1だけど…:04/11/03 23:43:08.net
寄席報告は イマのところ、関西勢より 関東勢のほうが 熱心だね。
関西には落語会 少ないのかね?
なにはともあれ 続けて 続けて!


46 :重要無名文化財:04/11/04 09:50:12.net
桂吉朝

47 :重要無名文化財:04/11/04 18:32:37.net
>43
寄席に出てないのに寄席芸人ってのは?
でも、好きで構わないのですよ。

48 :重要無名文化財:04/11/04 19:34:29.net
今松


49 :重要無名文化財:04/11/04 23:59:14.net
さん八が出てくるとガッカリするぞ。
出ないで!
出さないで!

50 :重要無名文化財:04/11/05 00:10:12.net
>>46
吉朝は体力がない

51 :重要無名文化財:04/11/05 00:53:10.net
>>50
クスクス…。

南光は?

52 :重要無名文化財:04/11/06 12:09:54.net
笑遊

53 :重要無名文化財:04/11/07 22:20:11.net
こりゃー 落語界 だめかも…。


54 :重要無名文化財:04/11/24 16:28:41.net
喬太郎 より たい平
志らく  より 談春

いや喬太郎も志らくも好きだけどね

55 :重要無名文化財:04/11/24 21:28:50.net
笑三一門

56 :重要無名文化財:04/11/24 21:31:58.net
アサダ二世

57 :56:04/11/24 21:32:58.net
あ。落語家限定か。
こりゃすまん。

58 :重要無名文化財:04/11/24 22:24:27.net
白鳥 輝いてるよ。

59 :重要無名文化財:04/11/24 23:17:50.net
寿輔
カッコいいよ

60 :重要無名文化財:04/12/13 16:39:42.net
窓輝。エクボが素敵!

61 :重要無名文化財:04/12/18 23:38:50.net
笑遊。名人だよ。

62 :重要無名文化財:04/12/19 00:02:45.net
円右。志ん生に生き写しだよ。

63 :重要無名文化財:04/12/19 00:21:01.net
市馬
 でもあの掲示板を見ると、引いてしまう。
 

64 :重要無名文化財:04/12/19 00:49:33.net
やっぱダださいきよ

65 :重要無名文化財:04/12/19 01:57:43.net
白鳥


66 :重要無名文化財:04/12/19 14:09:59.net
僕のお気に入りの師匠は、
笑三、茶楽、笑遊です。
これに、南なんを入れれば最強です。

67 :重要無名文化財:04/12/19 14:14:38.net
>>63
いくらファンでもあそこまで行っちゃうと、生暖かい目で見ているかと思われ
落語家と一緒にしちゃあ可哀相だよ

68 :要無名文化財:04/12/19 22:46:22.net
たま


69 :重要無形文化財:04/12/20 03:06:54.net
笑三と寿輔

70 :重要無名文化財:04/12/20 12:42:10.net
>>63
落語会のベッカムも引退考えてんの?

71 : :04/12/21 03:50:01.net
さん角改め 柳家さん弥

72 :重要無名文化財:04/12/21 21:02:42.net
らぶ平

73 :重要無名文化財:04/12/21 22:33:55.net
桂吉弥 
大河ドラマに出てた。

74 :重要無名文化財:04/12/22 07:59:08.net
三遊亭金時

75 ::04/12/22 12:24:01.net
金時

76 :重要無名文化財:04/12/22 12:28:47.net
金時いいね

77 :龍笑:04/12/22 14:44:53.net
金馬

78 :重要無名文化財:04/12/22 21:32:55.net
小柳枝

79 :重要無名文化財:04/12/23 00:22:34.net
 今度の日曜、池袋昼行こうかな。
市馬、喜多八、志ん輔が特に聴きたい。トリは戦友。
圓太郎も出る。
今日は志ん輔代演→志ん五 Good
市馬代演→吉窓 むう・・・
扇辰代演→左橋 GOOd
扇辰さんも以前は注目していたが、最近はあまり・・・。笑いが少ないんだよねー。

80 :重要無名文化財:04/12/23 02:33:11.net
週刊文春のホリイ東京落語家ランキング見た?
誰かが書き込んだら燃料投下だな。

米丸(41位)があるのに圓丈がないのだけが気に食わん。

81 :重要無名文化財:04/12/23 11:26:57.net
>80 一番新しい週間文春?何のランキングなの?投票で決めたの。
あとで図書館でコピーしてこよっかな。

82 :重要無名文化財:04/12/23 20:31:48.net
しん平の「豆屋」めちゃくちゃ面白いぞ。
歌奴師匠以来だ、アノは噺で笑えるのは。

昨日の末広夜金八代演で志ん輔出てきてラッキー。「宮戸川」。
なんのかんの言われてもやっぱアレだけできるヒトいないよ。

83 :重要無名文化財:04/12/23 20:38:12.net
>>81
週間 →週刊
何のランキングなの? → 堀井某の自分勝手なランキング

よく知らんけど、ダンシを追っかけだした初心者みたいな人か? 
初めてダンシを聴いた人がかかる初期症状に似ている。
しかし、いっ平が38位で円太郎が50位とはいくらなんでも・・・。
まあ個人の単なる感想だからどうでもいいんだけど、
自分のコラムで世間に公表しちゃった以上 
アフォ扱いさせていただきますだ。

84 :重要無名文化財:04/12/23 20:40:35.net
円太郎はうまいかも知れないがいっ平のほうが見せ物としての価値がある

85 :重要無名文化財:04/12/24 02:41:21.net
円太郎といっ平を比較してもしょうがないけど・・・
円太郎のこと好きみたい。
50位だと腹が立つもん!

86 :重要無名文化財:04/12/24 02:56:36.net
ぴあの「落語ワンダーランド」の中のホリイの
落語会評価も非常に納得がいかない。通ぶってて嫌な感じ。

87 :重要無名文化財:04/12/24 03:03:58.net
落語を商売にしている奴にロクなのはおらんな。
たくさん聴いたのがバックボーン。
それだけで書くんだもん。ホリイとかナガイとか・・・
それってアホでもいいわけだ。たくさん聴けば。

88 :重要無名文化財:04/12/24 03:14:18.net
円太郎は棒鱈だけでも30位以内に入れる価値がある

89 :重要無名文化財:04/12/24 04:45:28.net
棒鱈?

90 :重要無名文化財:04/12/24 05:42:30.net
>>79

>むう

ってのは唸ったのか?

91 :重要無名文化財:04/12/24 08:16:47.net
談春のもいいよ

92 :重要無名文化財:04/12/24 21:32:22.net
堀井のランキング、>>83がいうように談志初心者の初期症状なんじゃあないの!?
俺も今年、談志を10席聞いたが、(過去を持ち出すのはいかんみたいなので、
過去の談志ではなく)他の一線級の落語家と比べて、「別のレベル」にいるとは
思わなかったがな。

談志ヲタな立ち位置なら、それをはっきりさせて一貫させればいいのに、個人的な
ランキングだといいつつ、中立的な立場を装い、志かも、自らのランキングを
「普遍」化させようとしているところがアフォだな。

数聞いたことを威張っているが、落語に関して何か言おうというのだったら、数聞くのは
当然だろう。
評論の対象に数多く接するというのは前提なんだから、威張るようなことじゃあない。

堀井の重箱の隅を突付くような調査は好きだったのだが、これは頂けないな。
どうしちゃったんだろう?「落語も評論できる」というステータス(←そんなものに
ステータスがあるかどうかはしらんが)がほしくなっちゃったんだろうか?

93 :重要無名文化財:04/12/24 22:20:58.net
この堀井とかいう人、身銭切ってないよね。
全部出版社のオアシでしょ?

94 :重要無名文化財:04/12/25 12:54:18.net
落語を大衆芸能の観点からコメント出来る奴はおらんのか!?

95 :重要無名文化財:04/12/25 18:41:52.net
>>94
中田キッチュさんに期待

96 :重要無名文化財:04/12/25 21:52:04.net
あの人って、書けるの?

97 :重要無名文化財:04/12/25 22:23:40.net
おらん。>>94

98 :重要無名文化財:04/12/25 23:11:02.net
芸人との距離を保てる人でなきゃ。

99 :重要無名文化財:04/12/26 00:05:38.net
東京に住んでるかぎり、誰かにとやかく言ってもらう必要はない。

100 :重要無名文化財:04/12/29 01:58:22.net
キッチュにはぜひ書いてほしい。

101 :重要無名文化財:05/01/10 01:16:46.net
桂宗助、桂文我(4代目)。 あとは桂福楽(小福)

102 :重要無名文化財:05/01/10 22:56:39.net
>>94
山寺ではどうか? ちゃんと修行もしてたし、距離感もあります。
今も表現にかかわる仕事してるしな。

103 :重要無名文化財:05/01/26 02:13:34 .net
桂小文治  結構渋いね・・・

104 :重要無名文化財:05/01/26 03:07:03 .net
小金治も渋い

105 : :05/01/26 05:26:06 .net
瓢論家なんて

アンツルが前の金馬を×にしてたように、
昭和40年頃までほとんどが前の馬生を
「志ん朝はいい、馬生は〜×」と書いていた。
相撲みたいに実際にその仕事についた人が
評価する訳じゃないからね。



106 :重要無名文化財:05/01/30 23:52:36 .net
28日 読売GINZA落語会
一朝師「二番煎じ」

よかったです。あ〜〜、しし鍋が食いてえ。


107 :重要無名文化財:05/01/31 03:47:00 .net
ふらっと入った末廣で
小円右の「紙入れ」がよかったよ

108 :重要無名文化財:2005/05/24(火) 19:45:44 .net
やっぱり立川談春

109 :重要無名文化財:2005/05/24(火) 21:30:58 .net
一朝は顔が地味すぎ。

110 :重要無名文化財:2005/05/24(火) 21:53:08 .net
すげぇカワイイじゃん<一朝
ウチの犬にそっくり(萌

111 :重要無名文化財:2005/05/25(水) 03:03:39 .net
小袁治 上野トリage

112 :重要無名文化財:2005/05/25(水) 07:12:34 .net
小袁治って、時々寄席でトリをとってるけれど、そんなに評価や人気が高い人なのかね?

113 :重要無名文化財:2005/05/25(水) 07:27:54 .net
清純派女の子噺家・つくしちゃま

114 :重要無名文化財。:2005/05/25(水) 07:33:27 .net
喬太郎の古典

115 : :2005/05/26(木) 03:39:39 .net
さん角改め
さん弥の甚兵衛さんは
本人の地のようで、
ほんわかした面白味がある。

116 :重要無名文化財:2005/05/29(日) 15:25:40 .net
金馬のたがや

総レス数 659
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200