2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

落語って何が面白いの?

39 :重要無名文化財:2009/08/23(日) 09:23:14 .net
>>38
書いてることがまったくわからないんだよ。
一生懸命になってるわけじゃないんだけど、さっぱりわからないんだ。だから、気になるんだよ。

古典落語で受けたことないって、飲み屋で古典落語をやったの?信じられないよ。
古典落語って、あらすじしゃべっても意味ないでしょ。素人がしゃべっても受けるわけないじゃん。

座ってるだけだから辛くないってことのようだけど、おもしろくないものを聞いてるのは、普通辛いよ。
学校の先生のお説教は、座って聞いても辛いでしょ。でも寄席は学校じゃないから、我慢することないってこと。

それから、落語は理解できるようになるとおもしろくなるもんじゃないと思うよ。
ここが一番わからないところなんだ。つまり、落語をおもしろく感じるのに、努力はほとんどいらないと思うんだ。
多少あるとするなら、それは言葉の使い方や言い回しを覚えることかな。

落語の中の聞きなれない言葉の意味がわからないので、それが理解できるようになれば、
落語がおもしろくなるというのなら、わからないことはないんだけど…。
でもそういうことをいってるんじゃないでしょ。
言ってるのは、言葉の意味はわかるけど、落語が理解できていないから、
何らかの努力によって、落語(落語の本質のようなもの?)を理解できるようになれば、
おもしろくなるんだろうなって言ってるんでしょ。

それがわからないんだよ。まったくわからない。普通に聞けば、おもしろいと思う人にはおもしろいし、
おもしろくない人にはおもしろくない。それがすぐわかるのが落語のいいところ。
だから、無理して勉強して落語を聞こうという感覚が、まったく理解できないんだよ。

落語を数回聞いて、努力したり、勉強したりしないとおもしろくないと思うのなら、
それは合わない証拠だから、聞くのやめた方が時間の無駄にならなくていいよっていってるんだ。
世の中におもしろいものはいくらもあるから、そっちを探してみたら…。

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200